• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『回らない寿司』とか『固定電話』みたいな、後から出てきた概念の影響で元となる概念を区別する必要が出ちゃって生まれた言葉を『レトロニム』って言うんですが一覧をググって見ると楽しいです アナログ時計、無声映画、蒸気機関車、つけペン、手打ちそば…







この記事への反応



Eテレ平日朝七時からやってる「シャキーン」のミニドラマで出てくるやつですね。あれは30年後から来た人が30年後の架空の語彙を使いますけど。蓋付き水筒とか液体目薬とか。

「日本酒」

お邪魔します。
Eテレで平日朝やってる"シャキーン!"っていう番組で、そういうコーナーがありますね♪
未来から来た人が、現代人は思いつかないようなレトロニムを呟いて主人公の子供を翻弄するコーナーです。
オススメですよ


ガンダム世代としてすぐ思い浮かぶのは、「モビルスーツ」の登場によって普通の宇宙服を「ノーマルスーツ」と呼ぶようになった、というやつですね。

カップじゃないインスタントラーメンを、"鍋ラーメン"とか"袋ラーメン"とか"煮るラーメン"とか。

白黒テレビ
ダイヤル式電話
鳥類型恐竜


『フィルムカメラ』
『有線LAN』
『有線マウス』
『メカニカルキーボード』
『チューブタイヤ』

『アナログレコード』は、苦しいでしょうか?




餃子といえば中国だと水餃子のハズだけど焼き餃子のが日本だとメジャーだから水餃子になったのもコレなのかね





コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:42▼返信
サムネが一瞬豚足に見えた ぶひ🐽
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:42▼返信
政治のことは 沢村直樹 で検索
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:42▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:42▼返信
胃薬
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:44▼返信
レッサーパンダ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:44▼返信
「はちま民以外の人」も、はちま民(お前ら)と区別するために必要な言葉だねw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:45▼返信
縦横一本ずつのガットは何ガットって言うの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:46▼返信
オモシレッ...オモシレッ...
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:47▼返信
スパロボのスーパーとリアルもそうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:49▼返信
シリーズ化した作品の一作目が無印とか呼ばれるのもそれかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:50▼返信
フルガットはねえよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:50▼返信
オンプレミス
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:50▼返信
元ブログ管理人とかな
もうここも企業サイトだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:51▼返信
リンちゃん
今日は坦坦ギョーザ鍋だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:52▼返信
ガラケー
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:52▼返信
未だに中国は水餃子、かよw
広さを知らんのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:52▼返信
アニオタきもっ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:53▼返信
ガンダムオタクがしゃしゃり出てくると「ひゅん」ってなるわ
19.マスターク投稿日:2019年10月22日 12:54▼返信
ゲームと言えばファミコンだったのにPSに負けたニンテンドウ的な奴か
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:54▼返信
和服
21.投稿日:2019年10月22日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:55▼返信
ぶたぁ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:55▼返信
※16
中国にも焼き餃子は昔からあるって
中国翻訳サイトで言ってたよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:55▼返信
「太平記」もそうだろ

あまりにも太平記いうテレビ番組が増えたので

オリジナル、読み物としての太平記は「古典太平記」とか改称させられた
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:56▼返信
オー

マイ

ガット
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:56▼返信
パパブッシュ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:56▼返信
ガラケーは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:56▼返信
タイトルの日本語酷いな
Twitterはおかしくないのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:57▼返信
フィーチャーフォン
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:57▼返信
普通に焼き餃子あるぞ?何言ってんだこのバイトは
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:58▼返信
音楽プレーヤーと言えばウォークマンだったのにiPodに負けたソニィ的な奴か
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:58▼返信
日本人という概念と国民という概念も 海外から日本に移住した人と上級国民と一般市民を区別をするために必要なものになったよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 12:58▼返信
餃子は焼くのもあったし(元は水餃子の余りものを焼いたらしい?)
蒸し餃子もある
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:00▼返信
LANケーブルのLANはローカル・エリア・ネットワーク
ネットに繋ぐためのケーブルなのに全然ローカルちゃうやんけの話?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:00▼返信
機械式時計
マニュアル車
アナログ放送
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:00▼返信
簡単に言うと、今の日本政府ははっきりと 国民という場合と市民という場合の意味をわけているよ

県民だったり町民だったりどこの所属の民までの意味として使っているかしっかり確認する必要が出てきたんだよ

例えば国民の保護を最優先は国民とカウントされている東京の偉い人たちを限定している言葉
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:00▼返信
働かないお前ら
38.もこっち投稿日:2019年10月22日 13:01▼返信
クソニーがゲーム業界に参入してきたせいでゲーム機=任天堂ハードだったのに、わざわざハードに名前を付けないといけなくなったってマジ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:01▼返信
初代ドンキーコング
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:02▼返信
メカニカルキーボードはお前さんが知らなかっただけで太古の昔から区別されてるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:02▼返信
止まってる寿司
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:03▼返信
JRPGやな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:03▼返信
元は呉服だね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:04▼返信
挑戦人参
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:04▼返信
※24
全然違うだろ
君のコメントは頭良く見せようとして頭悪いことがバレちゃってる例
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:04▼返信
ガンシュー
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:05▼返信
アコースティックギター
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:07▼返信
荷車
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:07▼返信
にごり酒
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:08▼返信
>>38
セガもあったのだからさすがに嘘だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:08▼返信
LANはともかく、電車でローカル線って言うな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:08▼返信
取っ掛かりは面白そうだったけど単に種類が増えたものを全部入れられてそうでだめだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:09▼返信
キモオタ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:09▼返信
おもしろいね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:11▼返信
といっても後から出来たものには後から出来たもの用の名前がついてるから、
これが逆転するのはそう簡単なことじゃない
LANだって普通にLANと言えば有線だと思う人が大半だろうし
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:13▼返信
>>50
俺が今考えたんだよかす
返信してくんあや
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:13▼返信
神界
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:13▼返信
2D○○
2D映画とか2Dシューティングとか
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:14▼返信
※53
キモオタのおかげで、あらぬ誤解を受けたビモータ社
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:15▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:16▼返信
※5
ペンギンとオオウミガラスの関係にさも似たり
62.投稿日:2019年10月22日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:18▼返信
生ポリ、ちょっと違うか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:18▼返信
>>34
ローカルだぞ引きこもり
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:18▼返信
ニンテンドーWi-Fiコネクションのいう名称が未だに謎
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:23▼返信
ルーカレー
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:24▼返信
糞記事か
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:33▼返信
レッサーパンダ
まあ普通の「パンダ」よりは響きが可愛くなってるからいいんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:37▼返信
昔の方のロナウド
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:38▼返信
嘘松ツイッターをまとめるゲームブログ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:38▼返信
そのうち「手動自動車」とか言うようになるのかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:38▼返信
eテレとか障害者が見るやつ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:39▼返信
テレビ

「白黒」テレビ+(カラー)テレビ

白黒テレビ+「ブラウン管」(カラー)テレビ+(薄型)(カラー)テレビ

そのうち「平面」テレビ+(立体投影)テレビとかになりそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:40▼返信
焼き餃子は焼き餃子と言うよ
ただの餃子は加熱前の生餃子
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:41▼返信
テーブルトークRPG
元は只のRPGだったのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:42▼返信
PSOne 
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:42▼返信
ゲーム機。据え置きとか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:44▼返信
渦巻蚊取り
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:44▼返信
貼らないカイロという表記を初めて見たときはちょっと衝撃だったわ
貼れるやつはみんな貼るって書いてんだからわざわざ貼れないって書かなくてもって思ったけど
カイロは貼れるのが当然って思ってるやつがかなり増えたってことだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:45▼返信
VR系が進化したら今のゲームも視覚式ゲームとか言われるようになるのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:46▼返信
原動機付自転車が出ても足漕ぎ自転車とは普段使わないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:48▼返信
ネオニートのせいで元々のニートの呼び名が無職に
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:50▼返信
普通だな 種類が増えたのだから呼び方を紛らわしくない様にするのは普通だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:52▼返信
サッカーしない方のメトロイドとかか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:54▼返信
スマホのメインメモリとストレージのことをRAM・ROMっていうのやめーや携帯業界
ROMは意味違うから! 意味分かんねえから
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:55▼返信
いちいち陰キャがアニメの話題出しててウザいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:57▼返信
※55
そう思うならすでにオッサン
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:58▼返信
プレステ1
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 13:59▼返信
>>50
そいつ、脳ミソ腐ってる低能だから相手にするなよwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:00▼返信
日本人慰安婦
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:01▼返信
LAN,LAN,LALA,LAN,LAN,LAN
王蟲、森へお帰り
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:01▼返信
韓国が日本に抱いてるのと同じ感情のようです
後からやってきてて自分達のものだと主張してきてしまう
もううんざりになっているところですね
93.投稿日:2019年10月22日 14:02▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:09▼返信
旧校舎 ってなんかドキドキしますよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:10▼返信
食パン
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:11▼返信
TRPG
元々こっちが本当のRPGだからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:11▼返信
パンダが出てないとか父親の玉の中から出直して来い
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:11▼返信
フルガットなんぞ、信者以外は知らねえよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:11▼返信
いっぱいあるなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:14▼返信
※42
RPGはアナログもデジタルもどっちもアメリカ発祥だぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:15▼返信
※5
最初にそれが思い浮かんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:22▼返信
水餃子は中国でも水餃。
そもそも日本で食う焼き餃子、中国の鍋貼は地域も違う別料理。
これは中国人も多く勘違いしてる事実。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:26▼返信
パンダとレッサーパンダか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:28▼返信
要は区別する必要が出てきたから
前者にもわかりやすくってとこなんだけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:39▼返信
デスクトップパソコン

ノートやタブレットで持ち歩くという発想などなかった
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:40▼返信
パンダとレッサーパンダ、
もともと、レッサーパンダをパンダと呼んでいた。
が、パンダ(ジャイアントパンダ)が発見されてから、
かつてパンダと呼んでいたものをレッサーパンダと呼ぶようになった。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:41▼返信
貼らないカイロ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:42▼返信
え、テニプリのやつ何なのw
十字に1本ずつってただの馬鹿やんw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:45▼返信
ちくわが無いだろ
やり直し
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:46▼返信
随分スカスカしたラケットっスね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:48▼返信
>>89
しかもスイッチすらもってないクソニートのゴミ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 14:52▼返信
昔のスマートフォン(タッチパネルじゃなくてキーボード付きのやつ)は
一瞬で無くなったせいか区別する用語すら必要なかったかも。
113.投稿日:2019年10月22日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 15:05▼返信
子供部屋おじさん
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 15:13▼返信
じっくりと取り組む じっくり取り組む
大大大大大大大じっくりと取り組む
超超超超超超超じっくりと取り組む
巨巨巨巨巨巨巨じっくりと取り組む
大大大大大大大じっくり取り組む
超超超超超超超じっくり取り組む
巨巨巨巨巨巨巨じっくり取り組む
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 15:18▼返信
公開 公閉
大大大大大大大公開
超超超超超超超公開
巨巨巨巨巨巨巨公開
大大大大大大大公閉
超超超超超超超公閉
巨巨巨巨巨巨巨公閉
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 15:32▼返信


昔はTVゲーム全般を通してファミコンと称して通じたがPSが覇権取ってからは
「低性能機」「任天堂ハード」「負けハード」などと呼んで区別するようになった


118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 15:55▼返信
確かに、一覧見てると「ああ~~言われてみればそうだ!」と感心するの沢山あって面白いな

「永久磁石 ← 磁石 電磁石が増えたことで生まれた。」とかね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 16:26▼返信
いい思いをさせる いい思いをさせない
大大大大大大大いい思いをさせる
超超超超超超超いい思いをさせる
巨巨巨巨巨巨巨いい思いをさせる
大大大大大大大いい思いをさせない
超超超超超超超いい思いをさせない
巨巨巨巨巨巨巨いい思いをさせない
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 16:29▼返信
いい思い いい思いをする
大大大大大大大いい思い
超超超超超超超いい思い
巨巨巨巨巨巨巨いい思い
大大大大大大大いい思いをする
超超超超超超超いい思いをする
巨巨巨巨巨巨巨いい思いをする
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 16:32▼返信
蕎麦がき
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 16:33▼返信
いい思いをしないといけない いい思いをしてはいけない
大大大大大大大いい思いをしないといけない
超超超超超超超いい思いをしないといけない
巨巨巨巨巨巨巨いい思いをしないといけない
大大大大大大大いい思いをしてはいけない
超超超超超超超いい思いをしてはいけない
巨巨巨巨巨巨巨いい思いをしてはいけない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 16:45▼返信
ゲームの完全版のせいで、最初の作品が無印という価値の低い物になるんだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 16:46▼返信
>>23
どっちがメジャーかの話やろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 16:51▼返信
物理攻撃
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 16:58▼返信
>>カップじゃないインスタントラーメンを、"鍋ラーメン"とか"袋ラーメン"とか"煮るラーメン"とか。

むしろカップ麺をインスタントラーメンと呼ぶことが無いのだが?
何処に生きてるんだ、こいつ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 17:25▼返信
生こけし、エレキこけし
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 17:44▼返信
個人風企業アフィブログ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 18:04▼返信
カマボコがまさにそうだな。カマボコというのは現代のおけるチクワのことで、
もともとカマボコと呼ばれてた竹輪カマボコが、板に付けたカマボコがでてきて、板カマボコとよばれるようになって、竹輪カマボコはカマボコと言う名前を奪われて、板カマボコがカマボコと省略されるようになった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 18:11▼返信
初代ガンダムをファーストと呼ぶみたいな感じか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 18:24▼返信
我慢力
根性力
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 18:24▼返信
大大大大大大大
超超超超超超超
巨巨巨巨巨巨巨
大大大大大大大
超超超超超超超
巨巨巨巨巨巨巨
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 18:25▼返信
我慢力 根性力
大大大大大大大我慢力
超超超超超超超我慢力
巨巨巨巨巨巨巨我慢力
大大大大大大大根性力
超超超超超超超根性力
巨巨巨巨巨巨巨*根性力
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 18:33▼返信
努力 我慢力 辛抱力 無理力
苦労力 頑張る力 根性力 忍耐力
努気 我慢気 辛抱気 無理気
苦労気 頑張る気 根性気 忍耐気
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 18:46▼返信
努力率 努率 我慢率 辛抱率 無理率
苦労率 頑張る率 根性率 忍耐力率 忍耐率
努力度 努度 我慢度 辛抱度 無理度
苦労度 頑張る度 根性度 忍耐力度 忍耐度
努力値 努値 我慢値 辛抱値 無理値
苦労値 頑張る値 根性値 忍耐力値 忍耐値
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 19:04▼返信
在来線
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 19:07▼返信
コーティング 塗装
大大大大大大大コーティング
超超超超超超超コーティング
巨巨巨巨巨巨巨コーティング
大大大大大大大塗装
超超超超超超超塗装
巨巨巨巨巨巨巨塗装
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 19:09▼返信
プレイティング めっき
大大大大大大大プレイティング
超超超超超超超プレイティング
巨巨巨巨巨巨巨プレイティング
大大大大大大大めっき
超超超超超超超めっき
巨巨巨巨巨巨巨めっき
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 19:13▼返信
カバー カバーリング
大大大大大大大カバー
超超超超超超超カバー
巨巨巨巨巨巨巨カバー
大大大大大大大カバーリング
超超超超超超超カバーリング
巨巨巨巨巨巨巨カバーリング
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 19:32▼返信
一覧どこにあるの?
141.ネロ投稿日:2019年10月22日 20:52▼返信
寿司か
好きやけど、嫁が生物無理やからな
もう、食うことは無いな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 21:44▼返信
フィルム式カメラはそれまでの板式に対してコダックが唱えた方式だから「レトロ」じゃないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:17▼返信
汁男優で考えようとしたが思いつかない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:25▼返信
紙飛行機
糸電話
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 23:29▼返信
※9
普通にマジンガーの頃からスーパーロボットの概念はあって
ソレ以降に出てきたロボに付与された概念がリアルロボットだから
今回の件とは関係なくね?
ロボットとリアルロボットがイコールならともかく
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:26▼返信
子供の頃寿司は回るのが当たり前だと思ってた
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 00:39▼返信
究極超人あ~る 「 粉砕バット」「現像バット」
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月23日 05:54▼返信
「リア友」「リア充」とか?
ネットの普及で「リアル」が付くようになったな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 07:12▼返信
銀塩カメラ
アナログカメラという言い方もあるがアナログ記録の電子カメラもあるから正確じゃないな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 07:28▼返信
>>117
セガもあったしさすがにガセだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 11:01▼返信
神さま、本当にありがとうございました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 10:02▼返信
マジレスしちまうと、そりゃなんといっても「和/邦/日本」だよ
外国(この場合、西洋)から似たようなものが入って来ると、これを付ける
「和服」「和食」「邦画」「邦楽」「邦人」「日本食」「日本料理」
わざわざ自国文化を差別化して呼ぶ

直近のコメント数ランキング

traq