• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









サッカー選手がオシャレ迷彩着るのはどうでもいいけど、子供服の迷彩柄はいますぐにでも絶滅してほしい。軍靴どうこうじゃなくて現代社会で子供さんが目立たない姿なのは即、死を意味するんですよ 街の中でグリーン迷彩なら大丈夫と思った?植え込みに同化するんだぞ!









この記事への反応



その視点は無かったな……(*´・ω・)

無地緑、いわゆるOD色も木陰に入ったら消えます。

洋上迷彩の自衛隊員服が「落水時に発見困難」との理由で廃止されたとかのニュース見て「お、おう」となったの思い出した。

お年寄りの方もね、ただでさえ生体反応薄れてるんだから、みんな志茂田景樹みたいな風体で出歩いてほしい。じゃないと轢いちゃうから。

迷彩柄のマジックテープ財布を山で落としたことがありました
(´・ω・`)大昔


なるほどなぁとは思ったけど
子供用迷彩服無くせ!より
見えずらい格好は迷子や車から見ずらいとかあるので小さい子供には目立つ格好させましょう
でいいんじゃないかな?
黒い服だって夜だと見えないしグレイだって目立たない
迷彩だけを目の敵にするのは逆に反感買うきがします


それこそ旭日旗とかユニオンジャックとか、目立つ柄の方が安心ですね。
デパートでも「大漁旗のTシャツを着た迷子の男の子を保護しています」って放送なら、すぐに我が子と分かる。


カムフラージュ柄とは良く言ったもんですね。
うちは絶対に子供に着せませんね。
中学以上になって私服で切る分には構わないけど。


買わなきゃ良いのでは?
同化するとか、迷子とか心配なら着せなきゃ良いだけ。
他の人に強要するのは論外


特に迷彩柄の雨合羽は危険




関連記事
サッカー日本代表の東京五輪ユニは迷彩柄を採用すると決定!ネットでは「ダセエ」「戦争を連想させる」など不評に
【まさかの反応】韓国メディア「東京五輪の日本代表サッカーユニフォームは迷彩柄!軍国主義を連想させる!!」 → 韓国人「そうはならんやろ・・・」
【悲報】ラサール石井さん「サッカー日本代表の迷彩柄ユニフォームはけしからん!なぜわざわざ戦争をイメージさせるのか。スポーツを国威発揚に利用するな。」


確かに子供に擬態されたらお母さんは大変だよな・・・


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 2

コメント(356件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:31▼返信
やかましいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:32▼返信
誘拐犯から子供が逃げるときには役に立つ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:32▼返信
アベ政治を許すな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:32▼返信
やっぱ迷彩柄って考えられて作られてんだなって実感する話
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:32▼返信
そもそも論として
緑の芝生の上で青の迷彩て
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:32▼返信
きっしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:33▼返信
ステンバーイ…ステンバーイ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:33▼返信
全身迷彩ならその屁理屈もわからんではないが、普通は上下のどちらかだろ
頭悪すぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:33▼返信
>>1
嫌なら買うなよクレーマーしね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:34▼返信
スキー場に行ってみめっちゃ目立つから…
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:34▼返信
エイプって最近流行ってんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:34▼返信
迷彩柄とか男の子大好きでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:34▼返信
>>9
軍手は軍国主義です
制服も軍国主義です
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:34▼返信
そうは成らない
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:34▼返信
自分は買わなくても他人が着てもし人身事故でも起こしたら目も当てられんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:34▼返信
こうなりますねって
なるわけねーだろ馬鹿かよwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:35▼返信
囚人は目立つように蛍光色の服を着せられるそうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:35▼返信
迷彩柄の雨がっぱは確かにヤバいな
これはステルス
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:35▼返信
全身迷彩着てる子供なんか見たことねーよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:35▼返信
意味不明
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:36▼返信
>>15
夜見えづらいから黒い服禁止にするか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:36▼返信
買わなきゃいいとか言っとるやつのアホさ
轢いちまうって話なのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:36▼返信
買うな禁止
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:36▼返信
やたら紐ついてる服もやめてほしい
子供服のデザイナー、もう少し頭つかえよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:37▼返信
着せなきゃいいだけでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:37▼返信
迷彩ポンチョの商品説明見たら、

3.雨の日や薄暗い時間も安心の反射テープ付き
前立て部分と、後ろ身頃の裾に反射テープが付いているので、雨道でも視認性を高めてくれます。

って書いてあるし反射テープついてるならいいだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:37▼返信
そんなサバンナみたいなとこに住んでんのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:37▼返信
どこで着せたら擬態になるんだ?
心配なら赤、オレンジを着せればいいだけじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:37▼返信
アホだな。それなら緑の服でもカーキ色の服でも、夜に黒い服やネイビー色でも同じだよ。
「自分の子供はショッキングピンクで統一します」って宣言だけで良い。他人に押し付けんな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:38▼返信
まぁネタなんですけどねっ
本気で言ってたらバカだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:38▼返信
カモフラージュ率60%
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:38▼返信
>>21
夜に黒い服着るのは自殺行為だと思うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:38▼返信
グレーの服とかどうすんのよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:38▼返信
これは自分が子供のことをよく見ていない事の証明では?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
車のドライバーが可愛そう
都市迷彩の歩行者を信号の無い横断歩道で轢いても逮捕されるんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
うわつまんね
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
全裸最強
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
>>29
林家ペーがパー子と間違えて連れ帰る可能性があるからアウト
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
夜に黒い服着ると見えねーから黒の服絶滅しろって言い出したらアホじゃね?って思うだろ
もう少し考えて発言してくれねーかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
※22
植え込みに突っ込むのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
それはスマホ>子供だからでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
10個くらいデザインあるうちの一つやぞ
いちいちこんなのでも文句つけるのかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:39▼返信
※28
他人の家の子に着せにいくのかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:40▼返信
ネトウヨ「愛国心があれば子供なんてすぐ見つかる」
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:40▼返信
絶滅しません!役立つことだってあるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:40▼返信
迷彩はそこまで万能じゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:40▼返信
自分の子供に着せないのは簡単だけど、問題なのは他人の子供が迷彩柄の服を着ていた場合、風景に同化しやすいせいで飛田してくる子供に気づくのにワンテンポ遅れる可能性があるってことなのでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:40▼返信
自分の子供なら着せなきゃいいし他人の子供ならその親に直接言えば?
服にいちゃもんつけるのは何か違う気がする
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:41▼返信
いちゃもん付けんなバカどもが
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:41▼返信
自分のことしか考えてないババアうぜえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:41▼返信
バカパヨw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:41▼返信
まあ山梨の行方不明の件考えると場所によっては服装変えた方がいいな
なくせとは思わんけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:41▼返信
そもそもブーツとかジャンパーとか
全部軍用だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:41▼返信
※48
きりねーだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:42▼返信
※26
お前の親は目から常にライト出てんのか文盲
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:42▼返信
とりあえず迷彩だからいちゃもんつけてるだけだからなこいつら
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:42▼返信
そもそも「全身迷彩で頭も靴も隠す」でもなきゃそうそう隠れるなんて出来んよ
んでわざわざそうする奴が居たら単に「意図的に隠れたいから」ってだけ
言ってる事が破綻してる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:42▼返信
ゲームのやりすぎなんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:42▼返信
まあ山行くときに一般人は隠れる意味ないしな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:42▼返信
軍とかで採用するような本格的な迷彩柄のアパレルって言うほどないよ。
あくまで「風」なだけ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
これはガチ、
着せない、売らせない法律作ってもいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
>>1
頭悪い奴ってすぐ一括りにして叩こうとするからすぐ論破されちゃうんだよなぁ。自分の子供に着せなきゃいいだけじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
暗い色でも同じ理由になるやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
過剰便乗オブジェクション
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
また馬鹿が吠えてるのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
買わなければええんやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
>>39
でも暗い夜道を全身真っ黒の服着て散歩してたら非常識だよね
運転手からすれば超迷惑
あと黒服は昼なら目立つからいいんだよ
迷彩柄は昼も夜も関係なくカモフラージュ率を上げるから害があるって話じゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
なるほど蛍光黄色とかのほうが確かに見やすいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:43▼返信
お前の家の近くはジャングルなの?
そんな静止画みせられて納得する馬鹿はいないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:44▼返信
>>1
ベイスターズ「えっ?
浦和「えっ?
清水「えっ?
鳥取「えっ?
セリエA「えっ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:44▼返信
電脳愛国者様がいくらいっても、サッカーのユニが糞ダサなのは変わらん。航空迷彩なのも意味分からんし。
あきらめて旭日旗でも担いでスタジアムに行って自己顕示してろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:44▼返信
もふきちは土木建設系派遣ОLなのか 人をおちょくるのが好きな きちガイクソ女だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:44▼返信
サッカーのユニフォームと全然関係無いことを無理矢理結びつけて批判するアホ共だが
こいつら旭日旗柄だとなぜか発狂するんだよなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:44▼返信
パヨク「迷彩服着たらネトウヨ!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:44▼返信
※67
町中での森林迷彩は逆に目立つから
はい論破
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:44▼返信
バカの意見を周りに押し付けんなって
結局てめぇの注意力次第じゃねぇか
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:44▼返信
※69
都市迷彩をご存知でない!?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
ドラえもんマリオあたりのコスプレさせとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
ならねえよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
こいつの子供肌も迷彩だから気をつけろよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
全身迷彩って珍しいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
危険人物からは隠れられるけどなw
てか迷彩は配信で目が疲れるからマジで止めてくれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
もしもに備えて熱源探知機でも買っておけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
訓練された兵士が着ないと迷彩なんか効果発揮しねえよ
迷彩ってあれも特許物だからね
その辺の服屋で買えるのは迷彩風だよ
そんな物で見えなくなっちゃうお前は注意力ゼロですか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
むしろ変質者とかからも見つけにくくなるわけだから利点だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:45▼返信
あまりこういうことを拡散すると、逆にかくれんぼガチ勢の子供が全身迷彩柄集めようとするぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:46▼返信
だけどサッカー選手が迷彩服着るのは異常
なにから隠れようとしてるの?
正々堂々と試合しろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:46▼返信
昔はそれで全身黄色とかのレインコートだったけど
最近はデザイン重視になってこうなったんやぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:46▼返信
※77
オマエは都市迷彩を知っているのか?
その上で言っているのなら馬鹿だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:47▼返信
>>87
お前のような基地外から隠れようとしてるんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:47▼返信
その場所に行かなければいいだけでは? あとその場所に行くなら着ていかなければいいだけでは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:47▼返信
凶悪な中韓テロリストが襲いかかってきた時どうすんの?
迷彩柄って隠れながら逃げるのに最適なのにね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:47▼返信
※84
マネキンに複数種の服や迷彩着せて実用性検証するんだけど、マネキンって訓練された兵士なの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:47▼返信
※89
お前はご存知であるんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:47▼返信
またパヨクの難癖か?と思いきや、そうかこういう理由もあるか…
まぁ好き好んで迷彩柄を親が子供に買い与えなければ良いだけでもあるが
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:48▼返信
最後の画像、ギリースーツ着てる人がまぎれこんでいるような?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:48▼返信
狩猟用の迷彩は派手な色で色がわからない動物には迷彩
わかる人間には視認性が高いものとして機能してるんだけど
柄だけで考えるやつてアホじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:48▼返信
夜の自転車のライトなしは車運転してる側としては実感あるから分かるけど
迷彩着てるからって分からなかったり危ない場面をみたりしたことない
正直言い掛かりだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:48▼返信
スキーとか登山は遭難した時の為にダサくてもド派手なウエアが良いって聞くわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:48▼返信
着せる親の知能がイカれてるだけじゃねーか
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:48▼返信
日本をぶっ壊す!! byパヨク
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:48▼返信
登山で迷彩柄は意味わからないよね。
わざわざ遭難率と救助率下げてるじゃん。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:48▼返信
忍者の黒衣装もそうなんやろ
江戸時代とかほぼ月の光だけしかなかったんやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:49▼返信
>>77
お前の子供植え込まれて動かないらしいなw
あ〜今度はブルー系迷彩であんたの子供は空を飛ぶらしいなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:50▼返信
サッカー代表とか関係なく戦犯国民の日本人はいますぐ絶滅してほしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:50▼返信
※94
知ってるぞ灰色を基調にした迷彩柄だろ?
あれなら安いスーツ着ている方が都市に紛れるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:50▼返信
まあ、迷彩柄が最初に流行ったアメリカでは若者の反権力・反国家の象徴だったけどね・・・
最初はベトナム戦争への反対運動の象徴、その次は政権などへの反旗の印だった。
結局「戦闘」ってことで戦う意志を示すって意味で。
香港の独立デモとかでも雨傘運動の前までは迷彩がユニフォームで反国家の象徴だった。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:51▼返信
買わなきゃよいとかあほか?
ひかれるのはてめえのむすこのほうじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:51▼返信
でも代表のユニとは何の関係も無いな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:51▼返信
※104
もっと画像検索してこい
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:51▼返信
いや、ただ単に子供に着せなきゃいいだけだろ。
居るよな、こういう糞親モンスタークレーマー。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:51▼返信
>>105
国に帰れお前にも家族はいるだろう?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:51▼返信
迷彩=兵士=強そう=かっこいい、みたいな浅はかなチョイスが痛いって言ってるだけで、愛国者の方々を否定してるわけじゃないからな。
旭日旗もなんでスポーツで軍旗振るの目立ちたいだけ?って思われてるだけで自衛隊、とりわけ海軍旗を否定してるわけじゃないからね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:52▼返信
街中だったら別に問題ないからな
用途によるしそもそも買わなきゃいいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:53▼返信
言い掛かりかな?って記事開いたけど昨今の子供の遭難と救助の難しさ考えると確かにこの言い分は分かる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:53▼返信
>>110
頭悪そうでなによりですw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:53▼返信
>>113
旭日旗=軍旗という浅はかな思考が痛いと突っ込みなんですね分かりますw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:53▼返信
え?
買わなきゃいいだけじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:53▼返信
着てもいいけど、視認が遅れて何らかの事故が起きたら過失割合多めでよろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:53▼返信
フィールドで目立ちにくくするためなら陸軍っぽい迷彩のはずだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:54▼返信
目立ったら怪しい人に目をつけられかねないから明るいとかかっこいい、かわいい服はやめた方がいいぞ
現代社会なら常識だろ、変質者がすぐ隣を歩いてるかもしれない時代だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:54▼返信
※111
じゃあお前そのへんの迷彩着た子ども脱がせ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:55▼返信
※116
検索の方法も知らんやつはそれぐらいしか言えんわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:56▼返信
毛先が白い鼻毛があった
これは病気ですか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:56▼返信
ラグビーも最初はよかったけど第3戦4戦なるとサッカーノリの旭日ボーイやボーリングのピンみたいなやつとかが出張ってきてたな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:56▼返信
ただの思い込みだわ
関連あると思うなら科学的根拠を示してくれ
迷彩服だと何%事故率上昇するの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:57▼返信
そうだよな
迷彩服ってそのための物だしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:57▼返信
最強のかくれんぼ服だな絶対やめねーよバーカもんだろマヌケwwww wwwwwwww wwwwwwww
便乗してんじゃねーよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:57▼返信
確率の問題として子供に迷彩着せる親はどうかしてるとは思う
事故に合う確率上がるんじゃないかとか考えないのかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:58▼返信
へー同化するならちゃんと街で迷彩服着た子供が同化してる画像でも動画でも出してから言ってくれ
そんな同化した奴見たこと無いわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:58▼返信
街中で森林用の迷彩柄なんて意味ねーだろ
迷彩ならなんでも視認性が落ちると思ってる馬鹿かよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:58▼返信
迷彩服は草原とか森で見えにくいだけで東京なんかだとむしろ目立つだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:59▼返信
その発想はなかった
実際見づらいんだろうよ
元々そういう目的の服だし
いいかたはカゲきだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:59▼返信
迷彩ってのはその環境に合わせた迷彩を全身にまとってじっとしてるから効果を発揮するんだよ

上下どっちかだけで周囲の環境に合わせてないファッション柄の迷彩なんて迷彩として機能しない

135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:59▼返信
街中で緑の迷彩服くらい問題ねーよと思ったが
確かにカッパについては避けた方がいいな
迷彩じゃないがオリーブドラブ(暗い緑)の服で青信号で渡ってる時に、
ゆっくり曲がってきた車に轢かれそうになったことあるわ
雨の時は暗い色は避けた方がいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 13:59▼返信
あぁまぁ確かに
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:00▼返信
※117
だいたい今売ってる旭日旗は軍艦旗か自衛艦旗モチーフだからしゃーないな。
違うって言い張りたいならただの八つ日足紋にしろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:00▼返信
機能しないかもしれないけど機能しちゃうかもしれない。
回避できるリスクは回避しとくものだよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:00▼返信
迷彩服着て植え込みにしゃがんでじっとしてれば見つかり難いけど
普通に歩いてると余裕でわかるからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:01▼返信
子供に迷彩の服買わなければいいだけやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:01▼返信
いやなら買うなって言うけど、見え辛くて事故ったら加害者はこっちになるわけで
子供のためと言うより、むしろ他人のためでは
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:02▼返信
そもそも迷彩服は全身が隠れるような丈の草やうっそうと茂った森で行動する時しか効果はない
市街地での戦闘では逆に目立つよ
迷彩=視認性低下はアホ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:02▼返信
親としては全身蛍光テープだらけで大将旗みたいな登りランドセルに付けて登校させたいくらい
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:02▼返信
これは迷彩がとかじゃなくて暗く反射率が低い服だろう、都市で迷彩服着せてれば殆どのパターンでは逆に目立つし
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:02▼返信
マウンテンデューにも文句言いそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:03▼返信
ありもしない旭日旗が見えて運転手の前に一人の韓国人ですって言うくらい難癖
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:03▼返信
>>62
視野が狭い。
自分の子供が被害者になるリスクしか考えれない?
車や自転車運転してて自分自身が加害者になるリスクとか考えられない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:03▼返信
サッカー代表が着れば子供も真似するな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:04▼返信
>>123
都市迷彩の服着たら誰にも気づかれないでボッチになってトラウマになったんだってね
都市だから草も生えないや
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:04▼返信
※142
効果がほとんど発揮されないだけであって、単色より目立つとかいうことはない。
柄と色で効果を得るのが迷彩だけど、柄だけでも効果が出てしまうことは十分に考えられる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:04▼返信
あー、車運転する身としてそれは確かに怖いわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:06▼返信
※144
ワンウォッシュとか黒系のジーンズもアウトだな
サラリーマンもほとんどアウトじゃないか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:06▼返信
都会だと迷彩は逆に目立つんだけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:06▼返信
なんでもかんでも噛み付くヒステリックな時代やなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:07▼返信
大人は自己責任だし大して変わらないと思うけど(元々数十メートル先から視認されるかされないかってレベルのものだし)
ただ子供に迷彩着せたり登山で迷彩着ていく奴の頭空っぽ具合は理解できないな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:08▼返信
>>150
それを言ったら迷彩以外でも効果あることになるなw
そもそも街自体が色んな建物や植物がある中で全てに効果を出す迷彩など存在しない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:09▼返信
まあ、 ツイッターレベルならそりゃ、 個人で色んな事言うヤツはいるよな

いちいち、世迷言に耳を傾けてられないだけで
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:10▼返信
いつもの子供を盾にする左翼の手口やね
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:10▼返信
周りが単一の色や種類の物に囲まれてる場合に迷彩は効果を発揮する
迷彩は都市には効果ないよ
あると思うならその画像でも貼ってくれw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:10▼返信
動いてれば普通分かるし、上下どちらかが違ってても分かると思うがな
「迷彩で轢いた」って事件が多発してればとっくに禁止されてるだろ
俺が小学生の時から同級生はそういうの着てたぞ?
何のデータを元に言ってるんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:11▼返信
こういうタイプの親は私生活でクレーマー体質やで
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:11▼返信
なるほどな
こういう最もな意見なら仕方ないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:12▼返信
はいはいバカッター
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:12▼返信
>>153
特に夜に、植え込みがある信号脇から飛び出してきたらちょっと反応遅れそうで怖いだろ
別に迷彩柄に限ったことではないから蛍光色とか着せるべきでしょ

夜だと反応が早めの若い人でも自衛隊の迷彩柄の車に突っ込む事故起きたし
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:12▼返信
多分だけど青の迷彩ならどこでも目立つ気がするの
オレンジや赤の迷彩もあるけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:12▼返信
植え込みに同化で草生えた
迷彩着るようなやつが幼児じゃあるまいし
ガキをダシに反対したいだけだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:12▼返信
迷彩に対しての知識無さ過ぎw
どうしても危険というならそう思わせるような写真でも出してるのかと思ったらそれも無し
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:13▼返信
うーんこれは砂漠迷彩だから問題ないしズボンは単色だし視認性に影響ないな。
よーし行って来い!

って言って子供送り出す親とか逆にこえーな。ろくな死に方しない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:13▼返信
いやなら買うなというが、事故の加害者にされるのも嫌だからなくなってほしくはある
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:14▼返信
運転側からしても子供は全員全身LED貼り付けたゲーミングPCみたいな恰好しててほしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:15▼返信
安全ベストでも着せとけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:15▼返信
病気だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:16▼返信
サッカーで使ったら卑怯でしかないだろ
戦争にとらわれすぎなんだよみんな
迷彩ユニフォームなんて世界中からバッシングにあうぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:17▼返信
病気だな。自分の子供にだけLED付きの安全ベスト着させればいいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:17▼返信
小学1年から子供を一人で登校させるのが常の日本ってやっぱ異常。
親もそのせいで責任感皆無のDQN親が量産されるわけだし。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:18▼返信
>>169
事故を起こしといて迷彩柄のせいにするようなクズは死んだ方がいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:19▼返信
絶滅も糞も買う買わないは個人の自由
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:19▼返信
目立たないってw
お前ジャングルや砂漠に住んでるの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:19▼返信
やはり迷彩服を着せて1人歩きさせるのが正解か。天才だな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:19▼返信
ラサールにしてもこいつにしても迷彩とかこういうのに異論唱えるやつは全員馬鹿と思った方がいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:20▼返信
そもそも運転しててどんな服着てようが植え込みに同化する子供なんて見たことねーよw
いちいち自分が事故った責任を「迷彩服のせいだ!」って言う訳?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:20▼返信
>>1
軍用の迷彩柄は特殊なんだぞ
迷子なるとか
そんなんてめーの責任だろうが
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:20▼返信
コイツ光学迷彩と勘違いしとらんか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:22▼返信
街なかのどこに森林があるんだよカス
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:22▼返信
>>178
東京はジャングルであり砂漠なのだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:23▼返信
>>184
都市迷彩なら隠れるらしいよw
ほぼ意味ないけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:23▼返信
なんでも文句言うこいつらめんどくさw
本当親が子供に着せなきゃいいだけだろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:23▼返信
白もダメなんじゃない
都会だとコンクリート多いよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:24▼返信
>>181
ご当地迷彩グンマーパターンのポンチョを着て、グンマーの茂みに溶け込む
の記事の3枚目とかちょっと怖いと思ってしまう
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:24▼返信
目立つ服着てたら即射殺されちゃうだろう・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:24▼返信
パステルカラーの服ばかり着せろ
きっと子供はお前とパステルカラーを嫌いになるだろうがな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:24▼返信
もう面倒だから左翼の言うことは全部逆に捉えて却下する習慣を身につけた方がいいな
左翼の相手しても左翼しか得しないし時間の無駄
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:24▼返信
これは説得力あるなwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:26▼返信
そもそも本物の迷彩服は戦う土地に最適化して初めて効果を発揮する
背丈ほどある一面が同じ色で覆われた視界の悪い草原とか木々が乱立して視界の悪いジャングルとか
そういう特殊な状況でしか意味をなさない
そしてそんな状況は町には存在しない
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:27▼返信
>>189
グンマーは戦場だから子供が歩いてちゃダメだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:28▼返信
それ言ったら道路は黒だから黒の服着てたら道路に紛れる事が出来るなw
どんだけアホな事言ってるか自覚したほうがいいw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:29▼返信
山中で野垂れ死にされたら死体も簡単に見つからんからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:29▼返信
意味が分からん
黒Tシャツ規制しろってか
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:30▼返信
火事場泥棒は大体迷彩を着ているな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:30▼返信
>>197
その状況って迷彩関係ないよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:30▼返信
>>どうぶつ好き成人済土木建設系派遣おおえる。
>>腐&メカ&イケメン&きゃわわ娘愛の二次元傾倒バイ

うん。二次元なら迷彩で見えなくなるのも仕方ないね
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:30▼返信
黒系の服全部アウトじゃん
子供服は蛍光色しか売っちゃいけないね
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:30▼返信
一昨年だかそんくらいの時は迷彩柄がブームとか言ってたのにな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:30▼返信
>>196
【ドライブレコーダー】当たり屋?深夜、路上に倒れている人を轢き殺してしまいそうになりました…
やん
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:31▼返信
そのむかし「老害に黒服を着せて夜中に散歩させろ」って主張する奴が居たなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:31▼返信
じゃあシティデジタル迷彩にしようぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:31▼返信
バカかこいつ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:32▼返信
>>196
いや実際に危ないし、大人でも夜間に黒い服は危険
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:33▼返信
まず服でどうにかしようと思うのが間違い
リフレクターつけた方が100倍効果あるから
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:33▼返信
ハーネスつけて管理しろ
何のためのハーネスよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:34▼返信
迷彩柄も一歩間違えたら軍オタになるがバランスよく着ればおしゃれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:34▼返信
小学生のときいつも蛍光色やら赤やら、とにかく目の痛くなるような派手な色の服を着てた男子がいたが、あれはそういうことだったのか
確かにそいつ、クラスで一番落ち着きのない奴だった
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:34▼返信
>>194
元ツイにあるように植木やら街路樹やらがある
ぱっと見わからないと自転車に轢き殺される可能性は高い
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:35▼返信
結論が先にあって後付けの屁理屈で押し通うとするから嫌われる
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:36▼返信
目立ちたくないから着るんやで
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:36▼返信
従う義務はない
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:36▼返信
意識高い系の親が子どもにモノトーン着せてるのよく見るけどあれ危ないんだよな〜
ちょこまか動き回る年齢の子はマジで原色の服着せてた方が子供の為になる
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:36▼返信
キッズは草むらあると入り込むからな…
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:36▼返信
>>208
こじつけようと思えばなんにでもこじつけられる
っていう真っ当な良識にきづこうな?
スーツの色も基本的に闇にかぎれるぞ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:36▼返信
>>202
まぁ夜間…は外を歩かせないとしても、雨の日の黒は避けた方がいいな
地味にしたきゃ再起反射テープとかで、帽子や鞄を光を当てた時だけ目立つようにするとか工夫が必要かと
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:37▼返信
アクトン・ベイビーに比べたら見分けがつく
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:37▼返信
じゃあ黒い服もダメじゃ一ん 夜の視認性・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:37▼返信
全身迷彩柄だったらあれだけど上下どっちか迷彩柄なら許したれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:39▼返信
>>219
酔っ払ったサラリーマン以外ふらふらしないから大丈夫やろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:40▼返信
>>224
なお酔っぱらったサラリーマンが路上に寝た結果、轢き殺される事故はたびたび起きてる模様
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:40▼返信
こいつら奪ったり規制したり消すことに必死だよな
見えなくなってもわかるように何か子供に持たせときゃいいのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:40▼返信
上も下も黒とか迷彩はダメって親に言われたな懐かしい
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:40▼返信
※208
時と場合によって着替えろやって話であって、黒い服無くせとはならんだろ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:41▼返信
子供の交通事故で10%以上が迷彩服の影響があるって警察がデータを元に発表したら真面目に考えてもいい
正直言ってこの思考だと最終的には「子供は危ないから外に出してはならない」→
「家でも強盗とか火事とか地震とか危ない」→「結局は死ぬ運命だから産んではならない」
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:41▼返信
>>216
児童かな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:43▼返信
実際に知らねぇのに語りだす松w
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:43▼返信
他の選べば良いだけやん。それしか子供服無いんか?ただの糞ボケ屑のイカれた妄言やん
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:44▼返信
>>225
寄ってたかって俺を馬鹿にするのやめろ
良識なさすぎ!

外で迷彩着てふらふらしてやろうか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:44▼返信
風船つけとけ。ピョンピョン
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:44▼返信
ならねーよ(あっ)ならない、ならない(笑)←押尾学
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:45▼返信
ギリースーツ着ているわけでもないのに大げさ
結局は戦争をイメージさせるとかいう理由を万人受けするぽく言ってるだけだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:47▼返信
戦隊と仮面ライダーとプリキュア等の服がいいぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:47▼返信
まぁ、夜間は危ないわな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:47▼返信
子供に限らず、 夜に黒い服は着るのはダメだと思う!
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:47▼返信
>>233
やるならちゃんと植え込みの近くから車道に飛び出すんだぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:48▼返信
>>230
ことおじやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:49▼返信
その視点は無かったって迷彩服をなんだと思ってたんだよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:50▼返信
元ツイ主も着てもいいから着るなら蛍光テープ貼るなり目立つ小物着けるなりして目立つようにしろって留めてるくらいなんだけどな
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:52▼返信
迷彩服って止まってるから見えないんやで
動いてるときはかえって目立つ
知らねぇことを語りだしちゃうバカッター
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:53▼返信
目に頼るからそうなるw
感覚を研ぎ澄ませw
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:54▼返信
>>244
ぱっと見たときに判断遅れると事故に繋がるから、子供の将来のこと考えて服を着させてあげようや
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:56▼返信
めんどくせーから服飾会社の前で座り込みでもしてツイに出てこないでくれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:57▼返信
迷彩服ってだけで迷彩服の本来の効果はー、って人が現れるから阿鼻叫喚
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:57▼返信
※244
アホはお前、動いてても普通に視認性下がるから
何の為に戦闘機まで洋上迷彩してるのか、その足りない頭で考えろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 14:57▼返信
ただの難癖だな。買わなきゃいいだけじゃん頭大丈夫か最近の馬鹿親
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:01▼返信
>志茂田景樹みたいな風体で出歩いてほしい。

クッソワロタ
でも本気でそうしてくれた方が安全だわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:02▼返信
迷彩服なんだから環境に合った物を着れば見にくくなるのは当然だろ
それを注意してるだけなのに、なんで叩いてる奴いんの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:03▼返信
サヨクをネタにした過激発言にネトウヨ釣れるとか
本来釣りたいのは迷彩絶対NGのサヨクなのにな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:03▼返信
買うなよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:07▼返信
都市迷彩カモフラージュは視覚を騙す効果が高いので子供服に使うのは確かに問題多いな
暗がりや薄暗い路地裏にいて動かないでいると脳が人間だと認識しなくなる
シマウマみたいなもんだ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:14▼返信
>>255
その迷彩色効果ないのに
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:15▼返信
なるほどね、それは盲点
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:15▼返信
>>249
子供用の迷彩と軍用の迷彩をごちゃまぜにしちゃうとかw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:22▼返信
迷彩柄の服が原因で毎年何人の子供が死んでるのかまず教えろや。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:22▼返信
※252
絶滅しろとか強い言葉を使うから叩かれるんやぞ
イキリ太郎が叩かれてんのと同じや
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:26▼返信
子供と夏にキャンプに行く時は蛍光色のポロシャツ着させてるわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:32▼返信
>>260
口悪い口調で書いても馬鹿に思われるだけだからまったくメリットはないよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:37▼返信
確かに一理ある
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 15:44▼返信
なんにでもクレームつけそう
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:09▼返信
いいから全裸で生活しろよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:10▼返信
サッカーは芝生でやるけど都市迷彩柄を子供が着たら困るわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:17▼返信
いくら本家の軍事迷彩でも動けばわかりますよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:18▼返信
そんなのどうでもいい
夜に黒い服で出歩くのはやめろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:20▼返信
>>10
適合背景以外では目立つもの。
雪上迷彩、例えば白無地パーカーなんか着てたら完全に埋没する。
「迷彩柄」でイメージされやすいポピュラーなアレはジャングルや野山の林地向けやから。「コンクリートジャングルでは目立つはずが植え込みでは機能発揮してしまう」という提言と思うよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:23▼返信
そう思うのなら買わなきゃ良い話、別の雨具を買う選択権はお前にあるんだろ、こんな奴がいるからクレーマーがこの世から無くならないんだろうな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:27▼返信

子供もいない、というか、結婚すらしない、できない、おまえらが何言ってんだか(苦笑)
アニメでシコってろよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:30▼返信
子供まで利用して迷彩潰したいパヨク
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:33▼返信
嫌なら買うな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:33▼返信
実例上げても、実際にそれで事故が起こったことがないという。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:34▼返信
頭のおかしいパヨクの寝言よりお母さんたちの意見の方が真っ当ですねぇ。
見習ってどうぞ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:36▼返信
そも、迷彩の名の如く「見つからない為のモノ」だからね>迷彩柄
どうしても着せたいなら上に色モノ(柄は駄目)パーカーを合わせるといいかもね。迷彩色が際立つ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:37▼返信
んなこといってたらいろんな色が禁止になりわい
ある程度のリスク管理は親がしなきゃいけないはずなんだけど最近はなんでも他人に尻拭いてもらおうって輩が多すぎるわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:40▼返信
てか買わなきゃいいのでは?
何故その程度の責任も負えないのか
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:40▼返信
コーデを考えて着せればええやん、てだけの話じゃない。
禁止だの絶滅だの。1か0しかない蛮族かよオメーらよー
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:46▼返信
>>147
あんななんちゃって迷彩も見えずに事故起こすならそもそも乗り物運転しちゃいけない
あれが見えないなら道路やビルなんかと同じような灰色や黒色も見分けつかないだろ
物のせいにする前に今すぐ免許返納して自転車も廃棄処分してくれ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:48▼返信
じゃあ買うなよタコ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 16:59▼返信
都会では、

迷彩服は目立つ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:08▼返信
「迷彩が嫌なら他の服をお買い求め下さい」これだけで完全に論破だな。迷彩以外に服無い訳ねーだろボケが。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:10▼返信
自分はスマホに夢中で子供に全く関心が無いのですぐ見失いますって自己紹介かな?w
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:15▼返信
>迷彩だけを目の敵にするのは逆に反感買うきがします

自衛隊が嫌いなのであえて迷彩だけを取り上げてるんだよw

表の行動と裏の心理
1つ勉強になっただろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:17▼返信
迷彩服は目立つ
背景と同化する場所なんてほぼない
戦闘員は背景に合わせて迷彩を着てる
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:18▼返信
そんな事言いだしたら夜の黒い服とかどうなるんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:19▼返信
この理論でいくなら
夜に危険→黒い服を売るな
夕焼けで危険→オレンジの服を売るな
ビル街で危険→グレイの服を売るな
海で危険→マリンブルーの服を売るな
ってなるなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:20▼返信
私服は服装を強制されているわけじゃないんだから
そういう危険がある子供には買うな着せるなで終わりの話だろ

指定の制服やジャージが迷彩だっていうならその主張も分かるが
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:25▼返信
じゃあ夜の黒い服も禁止な
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:28▼返信
迷彩には色柄で非常に多くの種類がある

植え込みに紛れるためには
その場所の植え込みに「色合い」と「模様の形や大きさ」がマッチしたものを適切に選ばないと
逆に目立つぞw
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:28▼返信
※お年寄りの方もね、ただでさえ生体反応薄れてるんだから、みんな志茂田景樹みたいな風体で出歩いてほしい。じゃないと轢いちゃうから。
まさかの志茂田景樹上げ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:36▼返信
どんだけ眼悪いんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:36▼返信
買わなきゃいいじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:38▼返信
こんなアホな事ツイートしてる親に育てられる方が心配だわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:39▼返信
危ねーんだよ
迷彩服来て街道路で路樹刈ってるオッサンがいて直前で気付いてびっくりしたわ
あんなもん日常で着るものじゃない
それと真っ暗中を黒いスーツ着てる奴な
忍者かよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:50▼返信
別の柄でも同化することは有ると思うがなぁ
上下でも違うやろし、気にし過ぎやろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:50▼返信
植え込みで消えることよりアスファルトで目立つことの方が圧倒的に多いだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 17:59▼返信
くだらない。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:01▼返信
ばっかkじゃねーの
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:04▼返信
買わずに着させなければ良いだけだろ?
何?迷彩服を着させろとお告げでも受信しているのか
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:13▼返信
てめえのガキに着せなきゃいいだけだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:14▼返信
何いってんの?
子供服って買うのも着せるのも親だろ
嫌なら買わなきゃいい
もらったのだと着たら着せなきゃいい
人のせいにして絶滅しろとか馬鹿すぎる
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:19▼返信
オレンジの囚人服でも着せとけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:23▼返信
子育てという社会的義務を果たしてる自分はエライしそれをしてない馬鹿どもより優遇されて当然みたいな輩が多くてうんざり

こういう輩は独身税なんか導入して当然と思ってるよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:33▼返信
子供を盾に自分の意見を押し付けるなよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:41▼返信
緑色の服を着るなレベルの話
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:42▼返信
じゃあ黒い服もだめだろ
闇に溶け込むぞ
子供にはオレンジ色の服でも着せろとでも言うのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:44▼返信
これさあやっぱただの左翼なんじゃ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:51▼返信
で、それが原因の事故でも多発してるん?

仮定だろ。詭弁のガイドラインそのままだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 18:57▼返信
黒全否定スタイル
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:05▼返信
着せなきゃ良いだけ定期
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:10▼返信
お前の子供に買わなきゃ良いだけだろ
なぜ絶滅まで願うのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:14▼返信
現代の迷彩服って航空偵察に見つからんためのもんでしょう?
距離取らなきゃ効果ないよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:22▼返信
同じ事を自衛隊員に面と向かって言えるのか?パヨク極左と反日特定野党の屑無能議員は‼️
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:30▼返信
選ばなきゃ良いだけなのに絶滅しろは
結局思想の問題
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:31▼返信
上下完全迷彩着てるガキなんていねえよクソガイジ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:40▼返信
ほんなこと言ったら黒系の服がまず全部絶滅しなきゃダメだろ
夜見にくいし
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:47▼返信
なんで手前の都合で特定の服が無くならないといけないんだよ
クソ中国パヨクは死んで路
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 19:55▼返信
>同化するとか、迷子とか心配なら着せなきゃ良いだけ。
>他の人に強要するのは論外

賛成か反対かはともかくこの論理は意味不明。
子どもが被害を受けるんならば親の裁量の問題ではない。
子どもにジャンクフードばかり食べさせる親がいたとしても、他所の家庭の事だからとはならないだろ?成人が食べているならば自己責任だけど。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 20:06▼返信
オタクきもちわる
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 20:23▼返信
雨の日とか言い出したら暗い色殆どダメじゃん
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 20:28▼返信
迷彩服着てる子供ってそんなに死んでるの?ウケるwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 20:48▼返信
見づらいからスポーツマンシップに反するんじゃない
テニスとかだと禁止事項になってたはず
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 20:52▼返信
まあ確かに、公園で陸自の迷彩柄T着てる爺さんは完璧に溶け込んでたな。流石陸自の迷彩は日本の緑にマッチする。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 20:54▼返信
迷彩って結構効果ある
路肩に迷彩パーカー着たオッサンが居たけど枝が折れて落ちてんのかと思った
植え込みと同化してパッと見で気づかんわ
植え込みから飛び出しならブレーキがワンテンポ遅れると思う
327.ネロ投稿日:2019年10月24日 20:57▼返信
はっは、
メス豚が、なんかほざいとる笑
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 21:17▼返信
前に何かバラエティ番組で迷彩リュック背負ったスタッフが森を歩いてて
リュック部分が透けてるように見えた事がある
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 21:29▼返信
植え込みに見えるなら問題ないんじゃね?
植え込みみると突っ込みたくなる性癖でも持ってるのか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 21:32▼返信
なるほど旧日本海軍の軍服が真っ白だったのは理にかなっていたのか
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 21:39▼返信
>>309
そうだよ。馬鹿が「子供の事を気遣う風を装って迷彩を叩きたいだけ」という話よ。
ユニフォームの迷彩にいつも通り馬鹿の一つ覚えに「戦争を連想させる!」とほざく寄生虫どもが沸きだした途端に迷彩批判始めやがったでしょ。そういうこと。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 21:46▼返信
中東の砂漠に派遣された自衛隊員がいつもの緑色の迷彩服だったのには驚いた
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 21:54▼返信
買い与える親の責任。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 22:04▼返信
ネトウヨそんなに戦争が好きなら今すぐ自衛隊入れよ
そして戦争始まったらいの一番に最前線に行けよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 22:09▼返信
迷彩買わなきゃいいじゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 22:10▼返信
海外の親 どんな服を着ていようが子供から目を離す低能なお前が100%悪い
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 22:21▼返信
迷彩てこんな見えないんだ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 22:23▼返信
>> 現代社会で子供さんが目立たない姿なのは即、死を意味するんですよ

頭おかしいなコイツw
データで示してみろよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 22:27▼返信
別に目立たないのは迷彩柄だけじゃないけどな(´・ω・)
目立つ服着せとけや

それはそれとして、子供に迷彩服着せてるのは「自分は馬鹿です」と宣伝してるようなもんだけどな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 22:38▼返信
>海自風マリン系迷彩はおもしろいくらいアスファルトと馴染みます。
>都市迷彩と市街地の組み合わせなどもってのほかです

この画像はないの?
使いどころなんじゃ…
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 22:40▼返信
光学迷彩を電源なしのあらゆる環境下で実現する新素材が発明される - GIGAZINE
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 23:08▼返信
そんな事より
夜歩く時ライト持てよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月24日 23:23▼返信
買わなきゃいいだけ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 00:15▼返信
親御さんなら選ばなければいいだけなのでは?
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 01:51▼返信
一般人が言うならともかく
左翼が言うと「今日も狂ってんな」としか
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 04:54▼返信
他人に着させないのは自分が加害者にならないようにするためだぞつまり自分の為であり問題なく提起してよい
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 07:29▼返信
買わなきゃいいだけと言ってるが、そういう意識のない人たちに向けて注意喚起してるんだと思います。
命にかかわることてすからね。
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 08:41▼返信
※336
目を離したら普通に誘拐される国と比べたら平和ボケしまくってるだろうな。
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 11:18▼返信
大人からしたら絶賛の嵐時のツイートだと思うがな
紛らわしい格好でうろちょろされて認識遅ければ交通事故
もちろん運転者が悪くなる
自己啓発してくれるなら何を攻めることがあるんだ?
これなんのやっかみなんだ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 11:20▼返信
>>329
子供が一人でうろうろしてる→飛び出てくるかもしれないから徐行したりよけよう
にならないから怖いんだよ、運転しないのか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 15:12▼返信
>>1
とりあえず女なら叩いとけって奴ばかりで草
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 15:12▼返信
>>12
うちの子はそうでもない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 15:13▼返信
>>26
そこは親が子供と話し合って決めればいいだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 22:44▼返信
街なら迷彩の方が目立つから安全だな
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:40▼返信
子供服の柄として昔からあるんだが、事故に遭いやすいとか統計あるのか?
なければ杞憂、というかただのいちゃもん
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:44▼返信
田舎住んでるやつならこういう意見多いよね
自分は車運転してたら、樹木がある横断歩道を目視で居ないの確認してから通過しようとしたら木に隠れてるキッズ居るもんな。やからほんまに血の気引くよ
この人が言いたいことはつまり親がちゃんと交通マナー教えてないから、こっちがこういうこと発信して親に危機感を持てよって煽ってんやろ

直近のコメント数ランキング

traq