“2%逃れ”の手口が横行 「イートイン脱税」に業界がNO!
https://www.fnn.jp/posts/00426714CX/201911051221_CX_CX

記事によると
・消費増税から1カ月がたった。
・コンビニなどのイートインコーナーを利用する際には、本来なら10%が課税されるが、「持ち帰り」と言って、8%の税率で購入しておきながら、実際はイートインコーナーを利用して、その2%分の税率を逃れる「イートイン脱税」が問題になっている。
・業界団体の日本フランチャイズチェーン協会に加盟するコンビニ8社は、これまでポスターでの周知を行ってきたが、「イートイン脱税」が問題化していることを受けて、店内放送で申告を促す対策を新たに実施することを決めた。
・また、大手コーヒーチェーンの「ドトールコーヒー」では、店内で持ち帰り用の紙コップを使用したい客に対し、「イートイン」と書かれたシールを貼るなどの対策をしていて、各社対応を迫られている。
この記事への反応
・どう考えても、こんな制度作ったやつが悪いやろ
・ただでさえ増税でムカついてるのに
消費者にも経営者にも更に余計な神経を使わせる
こういう仕組み考えたやつが究極に馬鹿なんだよな!
生活必需品とか食糧をいっそ免税せぇよ
馬鹿なんだろ偉い奴
馬鹿なんだな
・マスコミもコンビニも馬鹿だねぇ
消費者に言わねーで、国に言えよ!こんなの最初から想定内じゃねーの?笑
・持ちかえりと言ってそこで食べる方もセコいが、そもそもこんな穴だらけなバカな制度をもうけた国をもっと責めるべきだろうに。
・この前ファミマで、「食べていきます!」と言って、カップヌードル買った時、後でレシート見たら消費税8%だったで。(^_^;
・おかしな区分を決めた国が悪い
消費者に脱税の意志などない。
・「NO!」という言葉はお客じゃなくて、こんな誰でも分かるツッコミどころだらけの制度を作って始めた人たちにこそ言うべきじゃありませんか。
・経済対策という名で、ポイント還元は、小規模事業者の廃業と地方疲弊。軽減税率も日本破壊活動の一環。それに、これ脱税じゃないし。マスゴミもまともな記事を報道しよう。
・巨額だが芸能人の所得隠しには批判するくせに、イートイン脱税?には寛容な話しがあるのって「?」とは思う。
・つーか、この法作った奴はそもそもイートイン使った事ないと思うよ。
売る方も買う方も混乱しがちなこの制度、1ヶ月で何回トラブルあったのやら
RG エヴァンゲリオン 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.11.05BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2020-03-31)
売り上げランキング: 1
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.11.05任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 7

めんどくせぇ
デザートは贅沢なので10%で統一。
コンビニが客から10%の消費税をとって、8%しか納めなかったら脱税。
あんな晒し者席で金取るってひどすぎ
外食とみなす制度に不備あり過ぎじゃね?
どう考えても制度に従わず脱税しようとするクズが悪いのに
制度の問題にしようとするのはなんなんだw
明らかにセンスがダサい独身のおっさんが考えた臭さが充満して厭だな。
制度に従えば、会計時の意思で決まるとなっている。
だから、後で気が変わってイートインで食べてもOKなんよ。問題なし。
贅沢品は10%
これでいいよ
10%の税金を8%しか払わなくても良いようにしてるんだから脱税で合ってる
消費税全額国庫行きです。
逮捕されるのかなー、ワクワク。
低所得者に外食は贅沢って理由の制度だから無意味じゃね
あほか?
店側が軽減税率で買った人の利用を拒否してるんだからそれに従えよ
レジでの気持ちで課税→その後気が変わっても何のお咎めもなしってこと
まぁこの制度の本当の目的は
・おバカな制度で話題を集めて増税そのものへの批判をかわす
・そもそも軽減してないのに軽減税率って言葉を流行らせて得した気分にさせる
の2点だから目標達成なんだけどなw
何も店側が苦労する必要は無い
会計時の意思がどうだったかなんて、どうやって証明すんの?こんなの警察だって取り合ってくれないぜ。
お前はエスパーか?
店はその対策に気とコストを掛けなきゃいけない
ほんとアホらしいな
だから店側が制度に反する運用をしてるってことだろ
訴えれば普通に勝てるが?
私有地なんだから余裕で負けるに決まってんだろ…
その理屈が通るのは店が利用を認めてる場合だけだな
レジやり直しということで
それは店側からの「お願い」だろ。それとも法的強制力があるの?
こんなバカな税率考えた奴が悪いんだから。
アホか?
勝てるわけがない
持ち込みを拒否するのと同じだ
何が問題ないんだよ
税収が減るんだから大問題だろ
もしかして、税金を意図的に少なく支払っても問題ないと思ってるのかな?
で、1000円ぶん買ったとして、1100円か1080円かの20円の差
コンビニで「その場で食べきれる物」を数万円も買うとは考えづらいし、脱税するリスクにたいしてリターンがヘボすぎる
店側も客とのトラブルは避けたいから、実際はそこまでうるさく言っては来ないのが実情。
アホだな。問題ないんだよ。
会計時の意思で8%か10%が決まると言うのが政府見解。
そして個人の意思なんか、客観的に証明する術がない。
イートインで食べたかどうかなんて誰も確認できないし
その場で食べきれないもの合わせて数万円の場合、そのうちのどれをその場で食べるかまでチェックしなきゃならなくなるなw
あるに決まってるだろ
そこは店の私有地だぞ?
それ。一度も聞かれた事ないわ。
客が嘘をついて全員払わなくても利用者がいれば店舗は税金を支払わないと行けない
それを取り締まるのはお店じゃないって事だね
くだんな
後はちまで見た
イートインスペースの利用を許可するかどうかは店が決められるよ
税務署が何人イートインしたか数えてるとでも思ってるわけ?
建前上対策してるだけで
これで完璧
レジ入力がすべてだぞ
いちいち監視カメラでチェックなんて現実的じゃない
馬鹿だろお前
イートインの設置に対して税金払うと思ってんの?
下らない
ただの我々は対策してますアピールだから
誰もそんな小銭きにしねぇんだから。
オッケー警察に通報しな。
客も気が変わったって言って8%払えばいいよ
馬鹿な制度考えたやつが全部悪い
社会貢献の意味もあるし時給5000円程度で頑張る所存
なってねえよ
きちんと会計後にどうしようが関係ないと見解が出てるのに
アホが毎度チクりにくるからそのアホ向けに見張ってますよとアピールしてるんだろ
徳井も許されるな
店自体は何も得してないのに
脱税は違法だが節税は合法
全然違うわ
コストかけてるのは店じゃなく本部
本部としてはイートインを死守したいだけ
馬鹿は黙っとけ?
なぜこの期に及んで消費税無くせと言わないのかw
ゆるーくやればいいのよ
徳井は申告漏れで脱税にはなってない。刑事事件にはなってないだろ?
活動自粛なんかしなくていいんだよ。
全く問題ないルールの枠内だぞ
罪にはならなくても、もう世間は徳井の顔も見たくないから
バカ丸出しの増税を止めるのが正解
むしろこの制度のせいで価格差がなかったはずの物に差が作られちゃったじゃんかよ
政府とマスメディアの癒着なのにな。ま、身内は叩かないもんな〜。
ちゃんとそれをシステム的に区別する方法を考えずに見切り発射するからこうなるw
脱税である限りは犯罪だからね
要するに店が客から10%取って8%で申請しようとしてんだろこれ
最初から税率を区別するという手間に対してのコストが考慮されてないんだからそりゃ失敗する
よりダメだろw
馬鹿としか言いようがない
バカはメディアの記事を鵜呑みにしちゃって……かわいいなぁ。
捕まらなければ犯罪をしても良いと考えてるなんて信じられない
まさかちょっとくらいは許すなんて馬鹿言うなよ
早く見直せよバカ政府
これは公明の罠よ
ぶっちゃけ、脱税の取り締まりってちょっとくらいは許すんだよ
声なき声を聞くなんてポスター作ってベタベタ貼りまくってるけど
誰の声を聞いたらこんな事になったんだよ?虫か?
世の中馬鹿ばっかだわ
キターーー正義の味方マンだーーー!!
くっせー偽善者の匂いがするぜ。
ニュース見てれば分かると思うがマスコミは政府を目の敵にしてる
それを見越して8%にして攻撃しにくくしてる
ゴミの扱い方を熟知してると感心したわw
制度考えた奴はその辺の中卒より頭悪いな
家事負担も減るし一概に贅沢とは言えない
というか消費税自体不当
学会員ファーストだから。
新聞が軽減税率なのは、性教新聞取ってる学会員のためなんだよね。
税務署がイートインを使った奴らに「最初から脱税する意思があった」と証明出来たらな
①まずレジで「持ち帰ります」と宣言して8%の消費税で買う
②イートインで「気が変わった訳じゃなく脱税したいからここで食う」と宣言して食う←ここが大事
気が変わったんなら合法だから黙って食べてたら脱税を立証できないのよwww
市場規模からいくら搾り取れるかという部分にしか興味ないんだろうなとしか言いようがない
外圧のかかる部分はスルーってところが尚目立つ
支持率相当上がるよ
で、正義マンがイチャモンつけてきたら「レジ出て3歩で気が変わったの」って言えば無罪w
そのかわり無駄に税金つかった政治家は首はねていけ
うちの会社オフィスグリコあったけど金払わず食べる奴が居たから撤去されたわ
庶民の不満を増税そのものから分かりにくい仕組みへ逸らすための施策でしょ
計画通りに民意が操られてるから大成功よ
官僚は最高の頭脳集団なんだよ
バカのふりして増税そのものから目をそれさせる高度な作戦
ここ見てると騙されてるバカと官僚がバカって印象操作してる官僚側の奴と両方いるみたいだがな
イートイン脱税も行けないけど
記事の再利用もいけないとおもいます!
法律は知らなかったじゃ済まされん
罰があるなら伝えようと思うが無いんだからそりゃこうなるよ
脱税が悪いことなのは分かるがイートイン脱税が軽微な悪であることに変わりはない
購入時の意思で何%か決まるんだから
購入時は持ち帰りの意思があったけど
購入後に気分が変わっただけだろ?
政府もバカだなぁ
んじゃ、イートイン脱税を立証しろよ。
申請しない客も対策しない店もまったく責める気にならない
脱税が横行してる責任は政府にあるわな
まあ脱税しても大丈夫でしょう
こんなことでキレてるのは頭カチカチのおじさんばっかでしょ
ほんまそれ
税金増やすだけでなく、仕事も増やす無能政府
コンビニ業界、「イートイン脱税」対策へ 「店内放送で自己申告促す」
似たような記事作ってどうすんの
ガタガタ文句言う非国民や、脱税する犯罪者は徹底的に取りしまるべきだろ
お前らはサヨクか韓国人か?
何でそうしなかったのか?
節約はしてるが
今度はこの対策が新しい事業になるし
騒動が大きくなった方がいいかもしれない
そういう話はよく聞くが実態としては増税に不満並べても結果は何も変わらないと悟った上で分かりにくいと言ってる層がほとんどじゃない?
計画通りというのは語弊がある気がする
一見客に向けた注意書きだけど実際は行政に対して法律遵守してますアピールなんじゃないかな
節約するならもっと他に効果的な方法あるんちゃう
文句言ってるのは店員というより8%で払ってるのにイートイン使ってる許せないっていう正義マンな客だと思われる
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
会計時から気が変わったわで完全に乗りきれるからリスクもないんじゃない?
社員の給料も上がらないのに消費税で貧しい者達から搾取
おかしいだろ阿部政権自民党
お前らの作ったシステムが複雑で理不尽だからだろ
金持ちが外国に逃げ出す手前ぐらいの富裕税かけろ
2019.11.4 22:30 コンビニ業界、「イートイン脱税」対策へ 「店内放送で自己申告促す」
2019.11.2 10:00 イートイン脱税が後を絶たず、対策をとる店舗が増加中。「ある店舗では店前のベンチを撤去せざるを得なくなった」
逆にファーストフードはその場で作って提供するのが目的だから10%でいいだろ。
先に会計済ませて友達を待つために座ってる客とかと変わらん
それがダメならイートインじゃない客が座れないようにしておく必要があるな
つまり思想の自由を侵害されてることにならね?
だいたい国が問題ないと言ってるんだからさ、イートイン抱える各社は、国が問題ないと言ってる、って対応で充分なんだよ。
いつ脱税したの?
会計上も、実際もまったく脱税してないんだけど、いつ脱税したのか詳しく説明してよ。
まだやんのかこのネタw
国がOKだと公式発表しとるやないけwww
気が変わったって理由でイートインokは国税庁がお墨付きしてるけど?
というかイートインや外食が10%がおかしいんだよ
罰則ないから
タックスヘイブンと同じ
なってない
その線引きでグダグダになったのもう忘れたのか?
そもそも罰則が無いから逮捕はない
あっても注意されるだけ
お前がセンス良いとこで作ってくれよ、カッコイイ( )やつを
いや消費税いらない
別に税務署がお店におまえは脱税してる!!ってくるわけでもないだろ
税の計算も楽でいいし
正義マンは正しかった?
こうやって混乱を招いて一律10%を国民が望むのを待ってるんだよ
あいつらは
あのね、イートインで持ち帰りで会計して店内で食っても、どこの誰も損失を出していないの。
マイナンバーの時もどうでも良い事例挙げて大騒ぎしてたバカたくさんいたけど
もう飽きて大人しくなったじゃん、あと数カ月程度でスッキリ忘れてるよ
この手の騒いでるバカは鳥頭だからw
誰も混乱なんかしてないが?
正義マンが発狂するから面倒な対応に追われてるって話だろw
何があかんのや
脱税っつーか気が変わる事なんて普通にあるやろ
嫌なら罰則規定設けたら?
そもそもこの議論進めると、じゃあ全部10%でいいね?ってなるよ?
国の思う壺というか、これ国税のマッチポンプでは?
お前の様なドアホのせいで消費税オール10%の未来が近付くなあ
コンビニの場合は何も意識してないだけだと思う。
(聞いてくる店舗もあるのかもしれないけど)買っただけじゃ何も聞かれないし。
食料は0%にしろ
バカ正直に答えるとバカみてえに無駄に税金払うことになるバカが作った制度を
合法的な方法で排除しているだけ
あいつら何とかしないと示しがつかないだろうが
正論。考えた奴が馬鹿なだけ
そうだよな。だからこうなる事は予測出来た筈なのに
額が違いすぎるだろ・・・
クソ無能
確かにな
はるかにイートイン脱税の金額の方がでかいな
まあイートイン使わないで外で立ち食いしてるんすけどね、正直バカバカしい
日本はこういう無駄な努力の方向性好きだよねぇ
要するに行政への言い訳がほしいからアピールしてるだけで
店としては8%で安く売りたいに決まってんだよな
10%にしたって店の取り分は変わらないんだから
ほんとはほぼ使われてないのに、正義マンがうるさいかメディアの釣針でこんな記事がでてるんだと思ってる。
所詮は預り金なんだから
こんな事も分からないほど日本人ってのは税制に対して無知なんやなって
気が変わった記憶ないわ
一律10%で精算していれば、こんな事にはならなかった
席料やサービス料が必要な店だけが外食なんだろ
行政にナニ説明すんの?
何をそんなに気にしてるのよ
って国レベルで結論出てるのにバカじゃないの?ってかバカだろw
クレームに一々こんな対応するから底なしのバカが付けあげるんだ糞は二三発張り倒して追い出せばいい
されど2パーなのね
貧乏人って哀れね
消費税2%くらい下げたところで影響なんてないよな。
ついでに雇ってくれ
飛び立ってどうする。
テイクアウトかgoだろうに。
商品陳列すればいいだけハイ終了💢😠💢
たかが数百円の買い物に追加される2%のために脱税紛いのことして恥ずかしくないのかね?
その2%をケチらなきゃいけないくらい貧しいなら外食なんかせず家で自炊すればいいのに身分不相応に外食なんかするから貧困から抜け出せないことを理解出来ないらしいな
貧困率が上がると民度は下がると言うけど精神的にも経済的にも日本人はホント貧しくなったよな
いちいち混乱させるような愚策を組むからこうなるんじゃないの?
まあそんなこと警察にいわれても警察だって困るけどな
税率は購入時の意思で決まるのであって
購入後に考えが変わっても税率は変わらないと国税庁のQ&Aに書いてあんだろ
二度と間違えるな
マクドナルドの2階に上がり10数分休憩してから退席する奴を何とかしろ!
承知の上じゃなかったのか
店側がちゃんと線引きすればええやろ。フードコートの利用問題と同じやろ
持ち帰りの癖にイートイン利用するなら2%払えって事なんだが、おまえ頭大丈夫か?
・イートインする際は申し出てください。
・申し出なかった場合テイクアウトとして対応いたします。
・テイクアウトで購入したものをイートインした場合、
購入後に意思変更したとみなし追加請求等の対処は一切いたしません。
脱税ではなく節税でしょw
こんな2%ポッチを取り締まるより、タックスヘイブンで、脱税してる会社を取り締まれよw
マルサは仕事しろ
I'm impressed! Exttremely helpful info specifically the last part :
) I care for such info much. I was looking for
this particular info for a very lon time. Thank you and good luck.
казино favorit играть бесплатно wweb page казино favorit официальный сайт зеркало мобильная версия