• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




それはポスターケース







この記事への反応



全体的にゆるゆるなのでガムテープなどで補強が必要で見た目はダサくなります









なんですかこれは!研究グッズですか!?

私が代わりにお答えいたしますと、これは学会会場までポスターを輸送するための筒なのです。

300円で購入して持っていった時は、看護部に感謝されました・・・
探してみると、結構なんでもみつかりますよね!100均すごいです・・・(100円じゃないけど・・・)


昔、500円で買った物は結構しっかりしている。知人の300円の物と触り比べたけどかなり強度が違った。値上げしてもいいから強度上げた方が良いと思う。




ポスター送るときはダイソーだなこんどから!






コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:32▼返信
ものが安くなる、給料爆下げ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:32▼返信
ごみきじ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:35▼返信
知らんかったのか、お前らって感じ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:36▼返信
お前がうといだけ
工業系大学ではみんな持ってるマストアイテムやぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:37▼返信
>>3
お前みたいな粗大ゴミがゴミ商品を知ってる
ただそれだけだな😁
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:37▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:39▼返信
図面とか入れる筒じゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:39▼返信
>>4
こんなもん知ってても何の自慢にもなってないぞ(爆笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:40▼返信
ダイソーで百円で売ってるものとおんなじものが
ふつーのショップで三千円とかそういうのざらだよね。

昔の記事で「ダイソーに売ってたら100円なので値引きしてくれ」みたいに言って批判された記事があったけど
その気持ちわからんでもない・・。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:40▼返信
※4
こんなガバガバじゃなく
ちゃんとしたもの買えよ
理工学系ならさ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:42▼返信
100円じゃねーし。よく調べて記事にしろよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:43▼返信
そうかそうか
創価学会
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:43▼返信
以外とって・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:43▼返信
以外と

中卒はクビにしろって言ってるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:43▼返信
糸を引いて刃を回転させて野菜をみじん切りにするやつとか
つまみをくるくる回して野菜の水切りをするやつとかさ・・。100円ショップにおいてあって、驚愕したわ。
それ100円じゃないだろって思った。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:44▼返信
意外な
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:44▼返信
適当でいい人はダイソーでいいし
カッコつけたい人はちゃんとしたの買えばいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:47▼返信
下手したら値段だけじゃなくて品質までダイソーが上だったりするからな。
モノの流通数が全然違うせいか、ふつーの店で売ってるクソ高いおんなじもののほうが出来が悪かったりする。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:48▼返信
図面ケースだね昔は本当にお高かった。
最も運ぶときだけで保管用途に使うと図面が丸まってしまって駄目だけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:48▼返信
「意外」と「以外」を間違えるヤツ、多いんだよな・・・。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:48▼返信
昔は100均クオリティとか馬鹿にしてたけど
今は逆にamazonのマケプレなんかで売ってるよくわからない奴買うより100均のほうが良い物の場合がある
有名メーカー品を買う予算がないなら100均で済ますのもあり
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:49▼返信
>>20
異常と以上
を間違える奴もな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:49▼返信
ものを買う時、先ずは100均で物を確かめてからにしないとねw

案外、100均の方がお高いものも有るんだけどねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:50▼返信
今更何言ってんだって感じ。
この商品かなり前から出てたろうに。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:51▼返信
チ◯コケース
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:51▼返信
ポスターじゃなくて元々図面入れるものだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:54▼返信
もしかして
延々と

永遠と
のように間違えてませんかね
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:55▼返信
タダでもいらない

キャンプ興味ねえし移動は全部クルマだし
うちにポスターなんか1つもねえわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:55▼返信

重宝を「じゅうほう」と読んでる馬鹿がいたっけなー
あ、それ俺です😄
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:55▼返信
学会でポスター発表する時、運搬用に使う筒やな
俺も持ってる
折れたり汚れたりしなければいいのでこれは安くていいね
学会発表は口頭発表が主だからこれ一回しか使ったこと無いけどw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:57▼返信
商品が悪くても100円だしで済まされるのがずるい
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:58▼返信
>>28
そういうコメントが一番いらねえわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 10:59▼返信
>>32
うるせえよ
34.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年11月10日 10:59▼返信
安かろう悪かろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:01▼返信
300円な
36.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年11月10日 11:02▼返信
美少女私( ゚∀゚)【私の愛用してるソウドオフショットガンが入る❗】
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:07▼返信
使い捨てにいいかもな
学会終わったら邪魔になるんよね大きいし
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:08▼返信
使い捨てじゃあるまいしちゃんとした物買え
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:09▼返信
これはわりと助かる商品。
ありがとう、ダイソー
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:10▼返信
※7
本来はそうだよ。
俺も大学生の頃に3000円くらいで買ったわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:15▼返信
今って図面ケースで図面運ぶやつ見なくなったな…
いや、仕事によっては現役バリバリなトコもあるんだろうけど
おっさんらの時代はCADじゃなかったもんで、ケース抱えて電車移動とかまれによくあったの
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:15▼返信
かなり前から知ってるけど、売ってるところを見たことがない
ダイソーに寄った時に探しても見つからない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:17▼返信
300円なら使い捨てに出来るな
ポスター発表ってあまりやらないし
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:18▼返信
※42
そんなに売れる商品じゃないのかフロアの隅の隅に押し込まれてたりする
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:20▼返信
大判地図は段ボール使うことも多いけど、安いならこれいいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:22▼返信
無反動砲かな❓
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:24▼返信
無理やりすぎる
長芋とチップスターはビニール袋に入れたらいいと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:26▼返信
※44
そういうことも分かってて探しているんだけど売ってないんだよねぇ
2か所は店員に在庫切れの確認までしてもらったくらい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:35▼返信
キャンプにチップスターなんて持っていく時点でキャンプを嘗めてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:47▼返信
色々使えそうだけど300円なら微妙
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:48▼返信
タペストリー入れに使ってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:51▼返信
ツイッターの為に無理やり理由付けて使わなくてもw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:56▼返信
昔からあるよな?
長さ変えれたりできて

54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:58▼返信
ダイソーの安物より普通の買えよ
図面入れに重宝してる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 11:59▼返信
望遠鏡かと思ってたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:05▼返信
大学の生協で買った思い出
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:05▼返信
300円商品なんだよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:10▼返信
製図筒じゃないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:17▼返信
今は製図もって歩くことなんかほとんどないんやろなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:20▼返信
工大で持ってない奴なんていない思うが
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:21▼返信
300円なんだが

300円なんだが

たしかめて記事かけよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:22▼返信
タイトル見た瞬間にあれだなって思った。ストレッチフィルムの小さい奴なら何本も個別に巻いて束ねられる
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:28▼返信
これ大学生が製図入れてるやつだわ
64.投稿日:2019年11月10日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:30▼返信
あったなこんなのw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:36▼返信
これのおかげでポスター渡す時に入れ物ごと渡せて助かったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:37▼返信
昔、製図してたときお世話になったけど
パソコンになって需要減って流れてるんじゃないの
たしかみんなバズーカーって呼んでたわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:38▼返信
前からあるよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:39▼返信
俺もバイクで長芋運ぶのに困ってたから助かるわ(棒
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:41▼返信
使い道少なっ
71.投稿日:2019年11月10日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:46▼返信
500円で良いの買えるならそっちの方がいいでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:47▼返信
コミケでも重宝
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 12:47▼返信
バイクの筒の後ろが分からんが過積載っぽいなぁ~
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 13:03▼返信
ふたが勝手に外れるし、
長さ調節のロックもあまい


輸送用としては正直ゴミ

76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 13:06▼返信
東京でアニメイベントがあって札幌から行くと、イベントポスター買った後に輸送で困ってたが、何年か前にこれ買ってからは結構重宝してる。軟らかめなプラスチックで重さが苦にならないし。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 13:13▼返信
ポスターは出すだけで痛むから、買ったときの筒から出さないなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 13:19▼返信
古いアーケードゲームのポスター保管用に買うか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 13:22▼返信
学校通ってたときに買わされた製図用の筒が2~3千円したんだが、今はこんな安く買えるんか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 14:07▼返信
ダイソーにも行ったことがないバイト
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 14:32▼返信
たまたま星合の空を見てたら同じの出てた
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 14:39▼返信
建築士が設計図入れるやつじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 14:53▼返信
・全体的にゆるゆるなのでガムテープなどで補強が必要で見た目はダサくなります

全然ダメじゃんゴミ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 15:51▼返信
>>1
卒業論文の筒か
ダイソーにもあるんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 16:13▼返信
俺の大学の近くにあるダイソーは、春先になると
この筒が大量に入荷します
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 17:43▼返信
矢筒みたいだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 18:19▼返信
韓国系の大作が洗脳して日本人を食い物にしてる創価学会が資金集めにやってるダイソーとダイナムがなんだって?
中小企業から搾取して集めたものを売って儲けてるダイソーやギャンブル依存症を増やし続ける脱法カジノのパチ屋のダイナムを宗教と関係ないフリして運営すんなや税金もちゃんと払えタコ
日本企業のフリするなら稼いだ金を北に送金して日本に飛ばすミサイルの開発費にされてる現状どうにかしろ
創価学会の政治介入もやめさせろ、公明党は解散しろカルト宗教が
子供が小さいうちに洗脳ビデオ見せたりして世代変わっても食い物にし続けるシステムも異常だと気づけや
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 18:22▼返信
さすがに設計士や事務所で使うような防水や防湿まである業務用な奴とは全然違うけど
プレゼントや個人間売買でグッズを送る程度だったらこれで十分以上だよ
青図のコピーを梱包して送れとか面倒な顧客は一定数は居るから
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 18:22▼返信
釣り竿につかえる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 18:28▼返信
※79
強度はクソだしいつのまにか蓋がなくなってるゴミだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 19:45▼返信
別に長芋半分に切って袋に入れればいいだろwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 20:45▼返信
意外の字、間違ってますよ
93.投稿日:2019年11月10日 20:49▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 20:59▼返信
ダイソーは300円トラップと500円トラップあるから嫌い。
蓋が別売りのセットで200円になるトラップとかな。
あと電池使う系はすぐ電池が数時間でなくなるから注意。
95.ネロ投稿日:2019年11月10日 21:15▼返信
今日は、メシも酒も楽しい1日やったな

打ち切るわ
何の価値も無いお前ら…それに、価値をくれてやった俺。これからも、俺の為だけに生きろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 21:29▼返信
別に無教養のバイトを雇うなとはいわんけどさ
記事をサイトにアップ(更新)する前にいったん全体を見直す癖を付けろよ…
これだから底辺は
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月11日 14:01▼返信
このサイズのダンボール売ったほうがフリマ需要あるだろ

直近のコメント数ランキング

traq