• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【重要】『テラウォーズ』サービス終了、および「エナジー」販売終了のお知らせ
https://www.terra-wars.com/jp/news/20191122_000535.html
ダウンロード


記事によると



いつも『テラウォーズ』をプレイいただき、誠にありがとうございます。

2019年7月1日(月)より『テラウォーズ』を開始してから、より良いサービスを提供できるよう心がけて参りましたが、この度、今後お客様へご満足いただけるサービスの提供が難しいと判断いたしましたため、2019年12月24日(火)15時00分をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

今まで『テラウォーズ』をプレイいただきましたお客様には深く御礼を申し上げますとともに、この度のご案内となりましたことを深くお詫び申し上げます。



サービス終了までのスケジュールや払戻しの詳細はソースにて









この記事への反応



テラウォーズはなぁー。。。見た目はよかったのにシステムやUIがな。。。とことんクラロワのシステムパクったらよかったのに。

テラウォーズ早かったなぁ、、

テラバトルテラバトル2テラウォーズ全て死んでしまった

テラウォーズ話題聞かなかったけど星になったのかー。

テラウォーズがおわる!?
はじまったのこのまえやん


テラウォーズ終わったら髭さんのゲーム全滅?

7月に始まったタイトルがもう…。

おいおいおい、テラウォーズもサービス終了かよ!!もう…だめじゃね…ミストウォーカー…。駄目になる前にラストストーリーの新作を下さい!

テラバトルは面白かったのにテラバトル2で足を踏み外しテラウォーズでコレジャナイ感を出してサ終
どぼじで


もうヒゲはソシャゲから身を引いた方がいいよ…





坂口博信 - Wikipedia

坂口 博信(さかぐち ひろのぶ、1962年11月25日 - )は、日本のゲームクリエイター、シナリオライター、映画監督。ゲーム制作会社ミストウォーカーCEO。 茨城県日立市出身。愛称はヒゲ。『ファイナルファンタジーシリーズ』の産みの親である。


略歴
1983年 - 横浜国立大学在学中にアルバイトとして電友社に入社。ソフトウェア制作部門“スクウェア”のスタッフとなる。
1984年 - 初作品『デストラップ』発売(スクウェアの初作品でもある)。
1986年 - 電友社スクウェアが株式会社スクウェアとして独立。取締役企画・開発部長に就任。
1987年 - 『ファイナルファンタジー』発売。
1988年 - 『ファイナルファンタジーII』発売。
1990年 - 『ファイナルファンタジーIII』発売。
1991年 - 『ファイナルファンタジーIV』発売。代表取締役副社長に就任。
1992年 - 『ファイナルファンタジーV』発売。
1994年 - 『ファイナルファンタジーVI』発売。
1995年 - 『クロノ・トリガー』発売。Square L.A., Inc.(後にSquare USA, Inc.)設立。取締役社長を兼任。
1997年 - 『ファイナルファンタジーVII』発売。『ファイナルファンタジータクティクス』発売。ホノルルスタジオ設置。以後現地でゲームや映画の制作を行う。
1998年 - 『パラサイト・イヴ』発売。
1999年 - 『ファイナルファンタジーVIII』発売。
2000年 - 『ファイナルファンタジーIX』発売。Academy of Interactive Arts & Sciencesの殿堂入り(Hall of Fame)。財団法人マルチメディアコンテンツ振興協会(略称:MMCA)のマルチメディアグランプリ 2000にてMMCA会長賞を受賞。
2001年 - 『ファイナルファンタジーX』発売。映画『ファイナルファンタジー』公開。スクウェアを退社。
2002年 - 『ファイナルファンタジーXI』サービス開始。
2004年 - ミストウォーカー設立。CEOに就任。
2006年 - 『ファイナルファンタジーXII』発売。『ブルードラゴン』発売。
2007年 - 『ロストオデッセイ』発売。
2011年 - 『ラストストーリー』発売。
2014年 - 『テラバトル』サービス開始。
2015年 - Game Developers Conferenceのゲーム・デベロッパーズ・チョイス・アワード 2015にて生涯功労賞(Lifetime Achievement Award)を受賞。
2017年 - CEDEC(Computer Entertainment Developers Conference)のCEDEC AWARDS 2017にて特別賞を受賞。



関連記事
【え?????】坂口博信「テラバトル2は立て直したからテラバトル3作りたいという気持ちになってる」

FF生みの親・坂口博信氏「テラバトル3は据え置き機で開発したい。ニンテンドースイッチは非常にいいハード」

【ご臨終】FF生みの親・坂口博信のスマホゲー『テラバトル2』がサービス終了決定!!初代『テラバトル』より早く終わってしまうwwwww




全く話題にならなかったからなぁ
続報無いけどコンシューマ版テラバトルまだ開発してるんだろうか




http://www.terra-battle.com/jp/downloadstarter/200dl.html
ダウンロード (1)






コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:32▼返信
坂口杏里
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:32▼返信
スクエニのスマホゲーより無能やんw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:32▼返信
CS?スタジオの規模からして無理よ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:32▼返信
課金されないから短期間で終わる
短期間で終わるから更にこの会社に課金する奴が減る

もうここソシャゲ無理だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:33▼返信
さよなら、さよなら、さよなら
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:33▼返信
一つも成功しないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:33▼返信
小島と坂口
同じ独立した有名クリエイターなのに何故 ここまで差が開いてしまったんだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:34▼返信
ヒゲ全然見ないと思ったら
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:34▼返信
半年すら保たないのは草
任天堂に買取保証してもらえば?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:34▼返信
ひげ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:34▼返信
あぁこんな人いたね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:35▼返信
>>7
そりゃPSメインでやってた奴と
任天堂メインでやってた奴の違いじゃね
このヒゲ技術ないじゃん
小島はメインスタッフ含め100人の仲間がいるし支援者も大勢いるからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:35▼返信
テラフォーマーズ終わったんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:35▼返信
スクウェアって看板がなかったら凡人だし
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:35▼返信
久しぶりに聞いたわ寺ウォーズの名前w
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:35▼返信
それに比べてポケモンは国内だけで200万本突破したというのに・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:36▼返信
なんでスクエニの人ってこの泥人形みたいなキャラデザ好きなんだろうね
独立しても独自の色が全く出せてない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:36▼返信
スマホで売れてないのにCS版なんて作る訳無いだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:36▼返信
>>7
4以降は野村の存在がデカかったからだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:36▼返信



テラワロス


21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:37▼返信
ソシャゲなんてゴミ作ってるからそうなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:37▼返信
昔取った杵柄をいつまでも振りかざすだけの無能やから
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:37▼返信
>>17
ロートルでスプライトっぽくないとヌけないんだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:37▼返信
毎度毎度こんなしょうもないゲーム誰のために作ってんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:37▼返信
なかなかFFを抜け出せないんですね~
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:37▼返信



テラバトルのDLが100万越えたら家庭用作るって嘘ついてDL数稼いだやつね


27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:37▼返信
スクエニに戻ればいいじゃない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:39▼返信
晩節汚すってこいつのためにあるような言葉だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:39▼返信
バカヤローはちまテメェこの野郎!テメェはクズサイトなんだから捏造してでもポケモンのバグ記事作れクソが!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:40▼返信
なに このキャラデザ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:40▼返信
FF1の頃からプロデューサーや全体を纏める役として有能であって
クリエイターとしては微妙だろ

まぁ、ブルドラもロスオデも楽しんだけどな(ラストストーリーは微妙だった)
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:40▼返信
小島は人脈とマーケティングが上手いよな
坂口と対照的
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:40▼返信
>>27
戻っても何十年もCS,HD開発の現場から離れてたロートルなんて使い物にならんだろ

ああ、スクエニってスマホゲーメインの会社だっけ?w
それなら仕事あるのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:40▼返信
>>28
飯塚のためにもある
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:41▼返信
FFとコラボしてたのかよ
スクエニに頭下げてこのザマだと死にたくなるだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:41▼返信


周りのスタッフが優秀だった定期

37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:41▼返信
こいついつもサ終してんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:41▼返信
>>26
これなー
嘘はダメだろヒゲ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:41▼返信
だ、大丈夫!
米作りをやってたから!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:42▼返信
タイトルすら聞いたことねぇwww
テラバトルは聞いたことだけはあったが、その系譜なのか。そら終わるわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:42▼返信
テラワロースw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:42▼返信
坂口の客は
PSにいるのに
ソニーが嫌いだから
延々と失敗し続けるという地獄

43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:42▼返信
単純に面倒くさいしつまらないから
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:42▼返信
>>7
小島は洋ゲーライク
坂口はJRPGマンセー
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:43▼返信
>>27
コッチクンナ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:44▼返信
この人の好きなゲームデザインは
FF5のジョブチェンジとアビリティシステムで完全に止まってんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:44▼返信
スクエニ的にこういう小粒連発でどんだけ利益あるのか知らんけど会社イメージは悪くなってるよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:45▼返信
もう坂口博信を知ってるのはゲハの人間くらいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:45▼返信
>>32
坂口はあくまでコンセプトやら原案作って開発会社と販売会社をつなげるけど、
小島は自分でゲームデザインから脚本から書いて自分のスタジオの中ですべてやるから関わり方の濃さが違う
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:45▼返信
サクラ大戦の体験版やったけど思ったより良かったわ
アクションになってやがった
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:45▼返信
※27
枯れてるからこうやって失敗してるんやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:45▼返信
>>42
PSなんかいねぇよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:45▼返信
アップルアーケードのなんとかってやつがまだあるからセーフ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:46▼返信
坂口はもうダメかもねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:46▼返信
大丈夫だって次があるよ!!
あのFFの生みの親だよ!? 会社のIPじゃなく新規IP開拓していくらこけても会社の時間だからやり直せる!

無能なヒゲだからこのままスクエニ株下げ続けて貰おうよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:46▼返信
テラワロース
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:47▼返信
もう長い事CSで作ってないし、最新の技術にもついていけてないでしょ
スマホでもあたらなかったらもう終わりやね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:47▼返信
※42
FFの映画の脚本がそもそも面白くなかったのが原因なのにソニーを恨むのは筋違いだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:48▼返信
>>33
ソシャゲで失敗続きの奴にどんな仕事させる気だよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:48▼返信
10年前に一線から退いている過去の人間なんだから妥当www
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:48▼返信



コイツを見てると「やっぱ小島監督ってスゲェよなぁ」って思う


62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:49▼返信
Ps4のイグジストアーカイヴが売れずに
ソシャゲのヴァルキリープロファイルが売れた結果、ソシャゲに力注ぐようになったってこともあったしソシャゲは怖いわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:49▼返信
>>42
もうどこにも客はいない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:49▼返信
>>7
常に最先端を目指す小島

SFC最高と時が止まった坂口
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:49▼返信
クリスマスイブに終わるのが哀愁漂って草
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:50▼返信
スマホのしょぼいインディーズソシャゲしか作れなくなっちまってまあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:50▼返信
駄作つくってこれ以上名声下げんほうがいい気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:50▼返信
こいつにゲームをヒットさせる能力がないことは証明されたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:50▼返信
再度そろそろマイクロソフトが取り込みそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:51▼返信
スクエニとFFのネームバリューがないとこんなもん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:51▼返信
2で大失敗したのにまだ新しいの出してたのか…
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:51▼返信
次回作のテラウォーズ2にご期待ください
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:51▼返信
スマホゲーって実は儲からないんじゃあないのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:51▼返信
>>69
マイクロソフト「勘弁して」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:51▼返信
技術の梯子から、転げ落ちた人www
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:51▼返信

ラストストーリー大ゴケした辺りから信用してない

77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:52▼返信
ああ、テラワロスか
むしろまだやってたのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:52▼返信
小島はまだ独立一発目だろ
坂口も辞めてすぐは、まだ発売されてない360でゲーム開発と最前線だったよ
売れなかったら終わっていく
ゲームリパブリックも上田文人もソニーから捨てられたろ?
小島が終わるという意味ではないから絡んでくるなよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:52▼返信
コンシューマー版はAAAタイトル作るくらいじゃないと
坂口が再度脚光を浴びることはないだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:52▼返信
頑なにプレステ避け続けてるよねこの会社
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:53▼返信
坂口はプロデュース力があるがクリエイターとしては無能、てか老害
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:53▼返信
※80
大手が誘ってくれないだけでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:53▼返信
>>80
諦めろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:53▼返信
この人が関わってた頃から乖離してるのにFFって屋号だけ残り続けてるのが複雑だな。ドラクエはシリーズ通してまだ堀井が監修してるのって弊害もあるけどすごい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:54▼返信
>>78
あの時はMSが金をくれたからゲーム作れたけど
結果残せなくて最後は捨てられたよな
小島も結果残せないと同じ末路を辿る
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:54▼返信
>>80
誇張抜きで私怨(逆恨み)があるから
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:55▼返信
※80
スクウェアの副社長を辞めされられたからね 
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:55▼返信
小島にはコナミのある程度の人数が付いていったからな
坂口について行ったのはいるのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:56▼返信
FFの名前なければただの人
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:56▼返信
任天堂に拾ってもらえ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:56▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:56▼返信
坂口博信は独立してミストウォーカー立ち上げてからずっとろくなゲーム作ってないのに
いまだにFFの頃のネームバリューで金と人が集まる
誰よりも恵まれた条件にあるのにヒットゲームが作れない
一つのゲームも満足に完成させられないうちから次々と新しいタイトルに手を出す
いい加減世界は気がつくべきだ
坂口博信に金と人を与えても無駄に浪費されるだけだって
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:56▼返信
履歴見ると
ブルードラゴン、ロストオデッセイ、
ラストストーリー、典型的な昔のJRPG
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:56▼返信
>>80
河野時代に一度会社出向いて一緒にやりませんか?って声かけたらしいが坂口は「丁重に断ってやったよ、まあソニーの人の中ではマシな人だったよ」と上から目線で武勇伝のように語ってたし、もう無理だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:57▼返信
このおっさんスクエニ辞めてから一本でもゲーム成功させた事あるの?

MS→任天堂→シリコンスタジオ→appleと次々出資に漕ぎ着けるのだけは上手いがいっつもコケてるよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:57▼返信
大爆死ばっかなのに未だに「FFの坂口」で売ってるの哀れだよな…
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:57▼返信



テラバトルの絵師だけは良かったのにこのグラにしたらダメだろw


98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:57▼返信
スクウェア、映画不振で「本業」復帰へ ソニーCE出資

ゲームソフト大手のスクウェアは2001年10月9日、映画「ファイナルファンタジー」の不振でゲームの本業に復帰する資金を確保するために、1120万株の第三者割当増資を実施し、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に約149億円で全株取得してもらうと発表した。SCEはスクウェアの発行済み株式の18.6%を所有し第2位の株主になる。
スクウェアの鈴木尚社長は会見で、02年3月期決算で130億円余りの特別損失を計上した見通しの甘さを認め、当面はSCE向けソフト開発に専念すると語った。映画事業から撤退し、先行投資の負担が大きいインターネット対応の「オンラインゲーム」も縮小する。SCEから得た資金はゲームソフトの開発に特化する事業改善やソフト開発費用に充てる方針。
映画やオンラインゲームなどスクウェアがここ数年推進した多角化路線を「開発力が落ちたと言われても仕方がない状況になった」と述べた。 「朝日新聞」2001年10月9日
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:57▼返信
6ヶ月とかスクエニのソシャゲより酷いやんけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:57▼返信
2001年(平成13年)に制作した映画版『ファイナルファンタジー』の興行成績が振るわず、特別損失を計上。
鈴木尚社長は責任を取って辞任し、和田洋一に交代。

財務体質を改善するため、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の資本参加を受けた。

実はSCEに資本参加を求める前に当時絶縁状態にあった任天堂に救済を求めていたが、両者の考え方の違い、特にオンライン面にまだ懐疑的だった任天堂が救済の条件に、スクウェアが推し進めていたPlayOnline事業の凍結を求めたため、交渉は決裂に終わっている。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:58▼返信
アップルアーケイドになんか出すんじゃ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:58▼返信
映画なんかつくらなきゃよかったのになw
あそこで完全に道踏み外した
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:59▼返信
テラバトル、CS展開する約束完全に破ってるよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 20:59▼返信

もう大好きなSFCのゲーム実況YouTuberになれば良いと思う

105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:00▼返信
※80
旧スクウェアを映画がコケて潰しかけたとき
ソニーが救ってやるかわりに
「映画コケた原因を解雇しろ」
となって
「あっはい、ヒゲをクビにします」
で逆恨みを続けているという
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:00▼返信
任天堂、プラチナに売れないアクションゲーム作らせる位なら、この人にお金出してあげたらwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:00▼返信
小島ももうすぐそっちに行くぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:00▼返信
※102
映画は作るのは問題無かったけど、FFなのにSF路線のシナリオにしたのが失敗の原因でしょう
ファンが望んでたのはファイナルファンタジータクティクスみたいなファンタジー路線なら多分成功してた
シナリオが面白くなかったのが一番の原因
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:01▼返信
技術の梯子は大事だよ
小島だってもうPS5が来年って時に、ようやくPS4特化でゲーム1作だろ(MGS5は旧世代とマルチだしね)
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:01▼返信
PSも任天堂ハードにも出さずに今度はアップルアーケードだからな
課金制のゲームになりそうだし大成功はしないだろうな

アップルアーケードじたいStadiaに負けるだろうし
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:02▼返信
CSゲー黎明期だから有名になれたが
今の時代じゃ凡人レベルの才能だったってことやね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:03▼返信
またひとつ、聞いたこともねえゲームが
知らぬ間に始まって知らぬ間に終わったか笑
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:03▼返信
テラの新作あると思ったら終わった
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:03▼返信
>>105
それってソースないよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:04▼返信
坂口のネームバリューなんてもう無いのかな
そもそもアンソの時点で
自分を支持してくれる層切り離しちゃってるのが致命的か
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:04▼返信
小島はソニーが介護してる限り影薄くなることはなさそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:04▼返信
無課金ぺまいらはここからさきは読ませないという
つよい決心のシナリオレベリングに裏打ちされた
アレ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:04▼返信
一部にはまだネームバリューがあると思われてるんだろうなぁ坂口
アップルが新サービスで売りとして持ってくる辺り、なんか「らしい」わ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:06▼返信
未だにネームバリューに騙されるスポンサー多すぎなんやなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:06▼返信
7月開始で12月で終了ってヤバ過ぎない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:07▼返信
※116
介護ってどっちかっつーと宮本のがふさわしい言葉だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:07▼返信
映画に手出さなければ社長になれてたんじゃねーの笑
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:07▼返信
宮本氏の真の実力は、大勢の手下に作らせたマリオではなく潜水艦ゲームやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:08▼返信
100万DL行ったらCS版作るわ!→あれは嘘やで

FFの坂口最新作 テラバトル2出すで!→バグまみれ大ゴケ→実はあれ俺は関係ないんだわ、SFC最高ってことだ!、じゃあね!(とうそう)

性格に問題あるんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:08▼返信
才能どころか、もともと何もつくってないんだよヒゲは、それどころか部下の手柄を全部横取りしてただけ
小島がやめたときに社員がついていったのに、ヒゲのほうは誰もこなかったのが全て
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:09▼返信
FF15 に無料アプデでコラボまでしたのにシリーズ終了かw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:09▼返信
>>123
Wiiミュージックもあるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:09▼返信
>>123
誰も覚えていないWiiミュージックもある
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:10▼返信
※116
PS4でGTスポーツ1本で終わるポリフォニーなんかを面倒見てんだ
余裕で小島を看取るだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:11▼返信
※125
こいつが独立してから作ったゲームに名作が一つもないのが全てだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:11▼返信
ソシャゲはCSと方法論が全然違うからな
CSで成功してた人が上手くいくとは限らない
ほとんど思考のリソースを取らないで、その見返りに刺激とか面白さを提供しなくちゃならない
おはじきだとか、ポチポチゲーとか、ガチャだとか美少女カードとか、すごい理にかなってるんだよな、際限なく金を吸い取る仕組みはともかくとして
外出先でそんなややこしいことしようと思わないもの
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:11▼返信
※122
社長は鈴木社長が今でも続けてたじゃない?
坂口さんは副社長のままだと思う
映画なければ、FF11の収益でかなり稼げてたはずだからPOL構想を予定道理やって楽天みたいな感じの企業になってた可能性もあるね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:11▼返信
マイクロソフトを騙してまた金を引き出せ!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:12▼返信
もうヒゲのネームバリューなんてないやろ
ヒゲ=FFって連想するの30代のオッサンぐらいじゃねーの
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:13▼返信
宮本もどちらかと言えばジャッジ能力の人かもな
こっちの方がウケるぞ、みたいな判断の人。ちゃぶ台返しだっけ?

ただ3dsあたりから(記憶違いかもしれんけどペーパーマリオあたりから)
それすらも怪しくなってきたというか
有難い事に最新作のマリオもゼルダもこの人抜きでも成立できてるのが救い
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:13▼返信
いくらスマゲでも、このグラはひどいwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:13▼返信
映画の失敗がこの人の分岐点だったよね

あれで死にかけたスクエアをソニーが助けたけど、助ける条件がこの人の排除だったとか
そのせいでずっとソニーを恨んでいるらしい
真実なのかはわからんが、噂が本当なら自業自得の逆恨みだよな
映画のあたりは周りの言うことを聞かないワンマンだったみたいだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:13▼返信
>>131
独立後はCSでも失敗続きだったぞ、このヒゲ
MSや任天堂から金貰って好きなもんを好きなように作ったけど
大コケして追い出された
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:13▼返信
大手から独立した奴ってほんとダメだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:13▼返信
スクエニってオンゲはFF11の前は全部失敗してたのか

なんのオンゲやってたんだっけ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:13▼返信
おお おひげよ また しんでしまったのか なさけない
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:14▼返信
>>134
若い世代はそもそもFFに興味持たない
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:15▼返信
御影が作ってたやつの方がまだ長生きしたのかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:15▼返信
※125
ヒゲはスクウェア時代は人事を握ってて、引き抜きやリストラとかにも深く関わってたし、ハワイにスタジオ作ったりと高コスト体質にしたのも赤字映画作ったのもヒゲ。PSへのFF移籍もヒゲが一人で決めたようなもんで野村哲也も唖然としてたレベルだし、64のネガキャン言って回って任天堂に絶縁されたのもヒゲ
こんだけスクウェアが傾いた原因作りまくったのについて行く奴なんてそうそうおらんわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:15▼返信
ポケモンも坂口もついでに日本一も終わってんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:16▼返信
才能ある人間を使うのは上手かったかもしれんが、こいつ自信に才能はないし
才能ある人間に慕われる人間性もなかったみたいだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:16▼返信
>>2
テラバトル はまだやってるで ちな5年目突入
更新は完結と共に止まったけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:18▼返信
本人にその気がなかろうが、坂口はディレクターってより
プロデューサーなんだろうな、その勘違いが悲劇
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:18▼返信
野村、鳥山、北瀬あたりなんかは尊敬してるっぽいけど
ラブデリック系列の人は「マジ怖かった」と言ってるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:21▼返信
このテラうんたらシリーズの無様な流れを追うと
ああこのヒゲとっくにあかんかったなってしみじみ思わされるな
任ゾーン落ち芸人のやる事と来たら何故こうも同じなのか…
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:21▼返信
最近のスクエニでFFといえば北瀬、野村、吉田くらいか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:24▼返信
CSで出してりゃ変わってただろうに
せっかくコアなファン獲得したのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:25▼返信
この人、独立しても会社の規模も最小限にして
企画たてて、メーカーさん一緒にやりましょう(お金出してね)の人だから
未だにハワイで悠々自適だろ

御影とか岡本吉起みたいな地獄見てない
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:25▼返信
もう世の中じゃFFの認知度も下がりまくってるし「坂口誰それ?」状態だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:25▼返信
このヒゲ才能ないからゲーム作るのやめたほうがいい
156.投稿日:2019年11月22日 21:26▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:27▼返信
坂口クライシス
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:27▼返信
>>137
散々64のネガキャンしてたのに映画の責任取らされた挙げ句ソニーに追放された!
って思ってたんだろうな。まあ食うには困らないっぽいからサーフィンだけやってたらいい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:27▼返信
最近ずっとこんなざまなのに未だにこいつに新作FF作ってくれとかいってる信者多いのが不思議でならん
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:28▼返信
FFの映画をあんな訳のわからないSFにせず、剣と魔法の王道ファンタジーモノにしていればそれなりにヒットしていただろうに。自ら未来を潰していくスタイル。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:28▼返信
>>149
初期FF組は生え抜きエリートでいい思いしかしてないからな
ラブデリックみたいなマリオRPGとか作ってた連中は大半が他社からの転籍組なので扱いが悪かったようだ。音楽担当の下村陽子もカプコンからの転籍だし
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:29▼返信
 
 
信用が地に落ちたな 
 
 
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:29▼返信
>>109
まだ1年半~2年遅れ程度だからギリギリ食らいついてはいけてると思う。
この感じだとPS5の2年目3年目辺りには新作出そうだし。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:31▼返信
おまえらスクウェアの佐々木さんしらねーだろwww
すげぇエフェクターだったんだからな!!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:33▼返信
>>151
悪い意味で田端もじゃない?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:36▼返信
>>148
これ。
素人目で見てもこの人は人を動かしたり集めたりする才能はずば抜けているけどなんか作るって才能は凡以下だよね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:36▼返信
※161
でもそのFFでるまでの苦労は並大抵のもんじゃなかったろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:40▼返信
ソサゲも短命化してるのかね

一切やらないから知らんけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:41▼返信
寺バトルがもう5年前なのか・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:43▼返信
>>154
割ともった方でしょ
海外でも伝説的なクリエイター、ピーター・モリニューやジョージ・ロメロの存在感とかとっくの昔にないし
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:43▼返信
>>168
宝くじと一緒
人生が変わるレベルの大儲けが出来るのはほんの一握り
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:45▼返信
もうええわ「○○の生みの親」とかいう害悪存在
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:48▼返信
FEH丸パクリしてストーリーだけFGO並みに気合い入れて作り直してほしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:50▼返信
間違いなくスマホベースなのが失敗なんだよな
髭は分かってないな。売り続けられないと意味ない
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:51▼返信
もう、おやめなさい
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:55▼返信
えぇとゴキブリが戦うやつだっけ❔
知ってる知ってる😊
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:56▼返信
最初のテラバトルがまだ生きてるってのがなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 21:58▼返信
FFTみたいなキャラのRO好きだったから似たようなやつやって欲しいわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:03▼返信
田畑15めっちゃ褒めてた時点であーこいつもうダメだわって思った
まあリップサービスだったのかも知らんが
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:05▼返信
テラバトルを大規模アップデートで客層を広げて行くのが正解だったな
というかソシャゲで続編なんて出しても成功するのは難しい、前作と食い合って結果客離れする事になりかねない
CS機の据え置きゲーとは違うんだよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:05▼返信
コンシューマなら10年後でもプレイ出来るのに
ソシャゲじゃ半年でプレイ不可か( ´・ω・`)
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:07▼返信
>>181
でも10年後の今にブルドラやラスストやりたいかと言うと…
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:08▼返信
スクウェアはFFが出るまで鳴かず飛ばずで会社畳もうって追い詰められたことを知らんアホゆとりばっかやな
こいついなかったら今のスクウェアはないんやで
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:08▼返信
やってることはおかしくないし期待もしてたんだけどゲーム性が致命的に悪いのはなんやねん2もテラウォーズも
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:12▼返信
技術の梯子降りたやつがどんどん死んでいってるのが今のゲーム業界だな。
コジカンが言ったとおりになってる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:13▼返信
坂口はもともと自分がクリエイターに力を入れたらダメなのよ
我の強い連中をまとめる能力とプロデューサーとしては力あっても
いいゲーム作るには能力あるクリエイターがいないとどうにもならん
会社の体力落ちれば落ちるほどじり貧のタイプよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:14▼返信
>>183
そのスクウェアを倒産寸前まで追いやったのもコイツだし
独立後は鳴かず飛ばずだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:18▼返信
>>183
こういう事言うやついるよなぁ~w
ホントにすごかったら今でも最前線にいて有名なはずなんだが?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:19▼返信
ファイナルファンタジー作れよ それしかないだろお前には
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:19▼返信
名前が良くないよね。
メテオ無駄撃ちして死ぬおじいちゃんみたいで
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:20▼返信
やっぱ生みの親より育ての親なんやなって
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:21▼返信
こう連続で失敗しちゃうとなー…テラバトルはそれなりに成功してたけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:24▼返信
※179
パーテイに女性キャラがいないのは駄目だ!
男に回復なんてされたいかバカモン!!
と言ったのは当の坂口だが
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:27▼返信
※160
坂口の映画は三回途中中断してもなかなか終わらない
はっきり言ってつまらなかった
やらなくていい映画だった
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:30▼返信
こいつ名前貸してるだけだよ
開発なんて見てないもん
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:30▼返信
いや凄かったのは間違いないだろう当時としては革新的な発想力があったんだ

ぜんぶ過去形だけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:31▼返信
ゲーム開発しないでずっとサーフィンしてるんでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:31▼返信
フルプライスのゲーム作りたくても資金を募れないのだろうなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:37▼返信
>>194
坂口は昔から映画作りたいと言ってたからなぁ
元々映画志望の人だったんだろ
小島と一緒で才能なかったからゲーム業界に来た
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:40▼返信
※183
そのどん底になった(ヒット作が出ない)状況を作ったのもヒゲなんやぞ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:41▼返信
いつになったらコンシューマー版出るんです?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:41▼返信
テラバトル後期の迷走振りから2の爆死まではまだしやーなしと思えるけど3回目はさすがに…
正直いつ始まってたのかすら知らんかった
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:42▼返信
CS版はどうすんだよw返金か?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:44▼返信
テラバトルは面白かったんだがな
ガチャもボックス形式みたいなものだから緩い方だったし(まあマクロが横行してたが)
結局2もウォーズもダウンロードすらしてねーや
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:46▼返信
このグラレベルでSwitchにRPG出せば良かったんじゃ無いの?
Switchみたいなゲームファン開拓向きのゲームハードで頑張って欲しかったわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:50▼返信
※199
アホだなお前
当時の日本映画界は徒弟制度があって簡単に撮らせてもらえなかったんだよ器材も高いし
はちまでクソコメしてるお前よりは坂口のほうが圧倒的な才能をもってるよ
ただ、映画はほんと眠かったw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:50▼返信
アンチソニーの末路
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:57▼返信
>>1
動画見たけどクッソ詰まんなそうwwww
そりゃ一瞬で終わるだろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:57▼返信
CSに出すとか言ってたな恥ずかしすぎるwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:59▼返信
※183
それもドラクエがなかったらありえなかったこと
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 22:59▼返信
予想よりも長かったな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:00▼返信
※206
え?
映画なんか誰でも撮れるよ?

知らないくせに知ったかするニートは哀れだなwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:00▼返信
褒め合ってた田畑とヒゲの落ちぶれコンビ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:01▼返信
※206
坂口が映画撮りたかった時期と、坂口が作った映画の時期は違うんだが?

アホの子かな?

215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:02▼返信
テラバトル出た頃にやってみたけど面倒で全然刺さるものが無くて消した
あの後に2作も出てた事に驚き
コンシューマで作るとかいう話はどうなったの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:03▼返信
アンソこじらせたやつってほんとしょぼいな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:06▼返信
なんかミヤポンみたいに過去の栄光にすがっている老害だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:08▼返信
当時フルCGのFFの映画を作って爆死し
スクウェアを潰しかけた所をソニーが助けたのに
なんでアンソなんだ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:09▼返信
サービス終了のお知らせで初めてこんなタイトルがあると知ったわ。
せつない…
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:11▼返信
テラバトルをCSで出すって話はどうなったんですかね…
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:13▼返信
ただの劣化クラロワだったしな
ただのシステムパクっただけでバランス酷いし何より面白いものを作ろうとする気が全然感じられなかった
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:15▼返信
ニシくんどうすんねんこれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:16▼返信
坂口はちょっと作っては投げ出すからね
どうしょうもない奴w
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:17▼返信
>>220
テラウォーズと同じようにジオラマとCGを使って
Apple ArcadeにFANTASIAN作ってるみたいだから
テラバトルCS版なんてそうとう後の話だろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:17▼返信
>>220
リップサービス
爺の戯言
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:42▼返信
※140
CS(PS2)は
ダージュ・オブ・ケルベロス 大爆死TPS
フロントミッションオンライン 人は結構居た、中々面白かった色んな意味で
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 23:54▼返信
というかソシャゲに向いてないんだろ
ラストストーリーとかブルードラゴンは面白かったから本人が言うように据え置き機でテラバトル出してみるのも面白いんじゃね
売れるかは知らんけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 00:06▼返信
CSから逃げてんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 00:30▼返信
据え置きだろうがスマホゲーだろうが作ってる人間がオワコンなら何出しても結果は一緒
というかソシャゲ出してから坂口の銭ゲバな人間性見えはじめたからこの老害に1円たりとも落としたくねえわww
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 00:32▼返信
時代と人に恵まれたという印象
植松っつぁんも坂口と出会わなければ埋もれてただろうし
人事としては素晴らしい才能があるんだろうね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 00:34▼返信
伝説の人だけど実際にFFを成功させたのは天野喜孝
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 00:52▼返信
まぁなんだかんだいっても今やってる14ちゃんもこの人がFF生んだおかげの延長線上にあるわけだしぃ

ネ申なのはマチガイナイ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 01:26▼返信
ソシャゲじゃなくて据え置きでつくってくれよー
これ以上プレイするソシャゲ増やす気無いんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 01:37▼返信
>>214
そんなん知らねーよドアホ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 01:40▼返信
>>194
pvだけ見てもつまらなそうだったもんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 01:53▼返信
>>218
坂口は追い出されたからでしょ
PSにサード誘致したりとサードがやるような仕事じゃないことまで頑張ってた自分が、まさかソニーが大株主になったスクウェアから切り捨てられはしないと思ってたんだろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 02:04▼返信
課金して継続する気だったユーザーそっちのけでサービス終了できるから悪どい商売だね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 03:38▼返信
そろそろFFの生みの親ってのも恥ずかしくなってくるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 03:41▼返信
草生えるわ
ぷよぷよの人みたいになってきたな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 03:50▼返信
>>236
そのわりにはFF12発表辺りまでいたよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 04:19▼返信
>>239
あの人程哀れはないでしょ、アホさはあるが
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 05:14▼返信
ヒゲの配信みてたけどいっつもワインかなんかの酒飲んでて
すっかりアル中になってたな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 06:13▼返信
テラウォーズしょっぱすぎて初代テラバトルに人が大量に戻ってきた時はさすがにクスっと来たわ
ほんとテラバトルだけやってればよかったのにね…
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 06:23▼返信
次回、ペタバトル、ペタウォーズにごきたいください。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 06:29▼返信
※233
据置にもソシャゲあるんだけど言葉の意味分かってないアホいるんだな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 06:54▼返信
テラバトルからして面白くないだろ…
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 07:10▼返信
>>208
キャラデザに最低限のクオリティは必須!
魅力さえも無いキャラでは継続は無理
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 07:16▼返信
PSアレルギーにかかった病人の一人
249.ネロ投稿日:2019年11月23日 09:05▼返信
まずはヒゲ🧔を剃れ、ヒゲ🧔を
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 09:09▼返信
>>2
任天堂に関わるからこんな事に···
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 09:10▼返信
>>12
ラストストーリーを馬鹿にするな!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 09:10▼返信
>>64
Wiiを馬鹿にするなよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 09:11▼返信
>>9
坂口「それは良いアイデアだ」
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 09:11▼返信
>>11
任天堂信者の間では神扱いされていたのにな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 09:24▼返信
ヒゲはアルカイックシールドヒート辺りからもう駄目だったろ
スマホならとかコンシューマならとか言うレベルにないよもう
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 09:30▼返信
テラウォーズは最初からつまらなさそうだったからなぁ。人形に力入れたって語ってたけど力を入れる場所を間違えてたとしか。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 13:06▼返信
>>245
お前が間違えてるよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 14:50▼返信
宣伝不足だな
知らん間に開始して知らん間に終了していた
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 15:06▼返信
・・・ひろのぶ
そう博信(ひっさん)、神ゲーを作るのはお前だ。
ウィザードリィやDQ1~7やFF1~9を超える超大作を作るのはお前だ ひろのぶ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 15:09▼返信
「博信」が超神ゲーを作り
スクウェニにいつか返り咲き復帰するために
今までRPGがろくなのを黄人が一切作ってないのを償うために
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 17:27▼返信
親会社のスクエニと
テラウォーズを作り直して共同開発すりゃいい。課金なしで最初だけ負担するだけのやつで
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月23日 18:26▼返信
ソシャゲは成功すれば大きいけど難しすぎるだろ

直近のコメント数ランキング

traq