• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アニメ化しなかったらと思うと恐ろしい


アニメ化でめちゃくちゃ売上が伸びた鬼滅

『鬼滅の刃』のアニメ放送前と放送後の単行本売上比較がコチラ!!完全にバブルや・・・ : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9417712.html





単純にスゲエ!という気持ちもあるが、これを怖いと見る人も。






鬼滅のデータで分かるのは、日本一売れてる雑誌で書店の棚も取ってあるジャンプの作品で

百万部売れる内容の漫画を描いてもアニメにならなきゃ三万も売れない
という

絶望的な単行本離れだから、それより条件の悪いところが

売れないから終了してたら内容で太刀打ちとか無理ゲーすぎる






この記事への反応



アニメ化=偉い! というわけではなく、めちゃくちゃ良いアニメを作ってくれたから原作が売れただけな気がします。というか原作者からするとアニメって原作売るための宣伝方法の一つみたいなものですし。
(火の丸相撲とかアニメがクソだから売り上げあまり変わらなかったなんて話もあり)


アニメやっても売上変わらないのは内容がアレなのでは

×アニメ化されたから売れた
△良質なアニメ化がされたからその影響で漫画も売れた
〇アニメを元にネットの相乗効果で流行したから、単行本も売れてその影響でアニメ・ネット・漫画の売上ループが完成した

なんでないかなあと。

爆発的すぎる勢いに某フレンズ思い出します





鬼滅はバブル!って感じするよなぁ。






コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:01▼返信
ワンピース越えおめでとう
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:02▼返信
そしてワンピはあまりのつまらなさに
ファン離れが加速
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:02▼返信
おまえら仕事は?


そうか、明日はハロワいけよ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:03▼返信
>>1
つまんね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:03▼返信
尾田鬼滅に負けて涙w
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:04▼返信
もうワンピースいらねえな
あの漫画クソつまんねえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:04▼返信
ブーム終わったら大量の中古本が巷に溢れそうだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:04▼返信
流行に乗ってるだけの人も多いだろうな
しばらくすると古本屋に在庫あふれそうな感じはする
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:05▼返信
金剛番長アニメ化はよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:05▼返信
けど雑誌売れない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:05▼返信
ジャンプは尾田のクソ漫画連載すんのやめろ
気持ち悪いんだよ奇形キャラが
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:06▼返信
そもそもアニメ化するまでわからんしな
ジャンプなんて今更読まんし
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:06▼返信
みんなと話題をシェアするために買う人
アニメ化で大きいジャンルになり儲かると思う二次創作の人
自分の好きなものがわからず売れてるものが良いものだと思ってる人
このへんはガッツリ飛びつきそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:08▼返信
今やオタクですら自主的には漫画読まないからね
誰かからこれが人気だよ!と教えられたものだけ見る
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:08▼返信
潜在的にそれだけ売れる内容じゃなくて、
アニメ化バブルが大きいだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:08▼返信
鬼滅とワンピースを超えたタツキはもっとスゴい
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:09▼返信
鬼滅の刃が特殊なケースなだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:09▼返信
全ては作画と24クールのおかげ。
 
24クールはネタな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:09▼返信
そりゃ男女問わずオタクが声優ありきになっちまったんだし当たり前だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:10▼返信
銀魂腐女子の避難先だろ
アニメ見たけど内容自体平凡だし
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:10▼返信
画力がないから売れなかっただけだろ
キン肉マンもアニメ化までは全然売れなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:10▼返信
鬼滅は実際バブルよ
日本トップクラスの制作会社であるufoがアニメ化してくれなかったらここまでブーム起きてない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:11▼返信
この人の読み切りはどれも個性的だからまた編集が少年漫画向きにかじを取れば
次も絶対にあたるぞ
一本だけじゃなく何本も描くべき作家さんだと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:11▼返信
アニメがufo以外だったらここまで伸びたとは思えないけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:12▼返信
いうてそろそろ終わりそうだしな鬼滅
丁度いいタイミングで終われそうじゃないか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:12▼返信
売れなきゃ商売にならないんだからそら終了するでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:12▼返信
>>25
せやな商売上手いな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:12▼返信
さあなあ。もう漫画買う年齢でもないしな
若い頃は買ってたさ。今の子らは買わないんやね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:13▼返信
ブームに乗っかりたいとか売れてるものしか買わない
っていう判断力の欠如した受身的な人間が増えているってこと
コミックだけじゃなくゲームも同じ
人気シリーズものは駄作でも売れて新規IPは良作でもなかなか売れない
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:13▼返信
単行本離れじゃなく少年ジャンプ離れだろ
鬼滅の存在を知らなかっただけなんだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:13▼返信
>>28
漫画買う年齢ってなんだよw昔の人
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:13▼返信
相撲はアニメの出来じゃないだろ
あれは極一部の信者がいるだけで元々売れない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:14▼返信
アニメになってもピクリとも動かないのが大半だからね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:14▼返信
任豚がなんでか知らんけど目の敵にしてるよなこの漫画ガーターベルトとか言って粘着したりな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:14▼返信
いまだにキツメのオメコ読んだことないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:14▼返信
ワンピの代わり見つかってよかったじゃん。
これも引き伸ばし始まったから10年は持つでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:14▼返信
>>31
30過ぎて欲しいと思わんくなってな。気を悪くしたならごめんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:15▼返信
鬼滅もここまで人気爆発するくらい内容が面白いかって言われたら微妙に感じるけどな
26話構成のアニメで丁度いいテンポで演出、作画が素晴らしかったからそう感じるだけで。
もしワンピース並みのクソ作画、クソテンポでやられてたら絶対ここまで話題にならなかった。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:15▼返信
女性にウケると一気に売れるよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:15▼返信
>>37
いや、ごめんね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:15▼返信
>>29
でもデスストはクソゲーだけどな
IGNでスコア6.8なんて中々見ないぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:16▼返信
単行本とか、すごいよマサルさん以来買ってないや
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:17▼返信
>>29
あくまで「人気シリーズ」であって作者はあんまり関係無いのがサムライ8で分かったな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:17▼返信
>>29
デスストが良作とか頭湧いてんのかこいつは
45.投稿日:2019年11月25日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:17▼返信
オリコンだからなぁ……電子書籍含んだランキングだとどうなるかは気になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:17▼返信
3万も売れないとか初期の話をする馬鹿
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:18▼返信
>>37
それをなぜか若い奴に吹き込むのが年寄りの悪い癖
自分が欲しくなくなっただけなのに漫画なんか持つ必要ないとかやってた末が今だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:18▼返信
>>37
鬱病なら精神科行くのオススメするよ
今朝も人身事故とかあったしな身投げしないうちに行っときなさい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:18▼返信
これ電子書籍込みなのか?
込みじゃないなら当たり前だと思うんだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:18▼返信
電通「宣伝したろか?」
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:18▼返信
レッツキメッツ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:19▼返信
実際アニメの質がすばらしかった
アニメから原作読むと絵とか違和感覚えると思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:20▼返信
鬼滅が100万部売れる作品とか頭沸いてんのか
アニメが頑張っただけで原作は大して面白くない絵下手すぎだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:20▼返信
面白いかどうかよりどの声優を起用してるかよね。
おそ松さんもそうだ。内容なんてどうでもいい。声だけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:20▼返信
>>44
29にデスストという言葉出て無いのに41と44のガイジっぷりよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:20▼返信
単行本が売れないのは単純に面白くないからだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:21▼返信
>>29
人気シリーズなんてどんなクソが出来上がってきても一定数以上の信者が必死に擁護するしな
そういう人たちってもうブランドに洗脳されてるよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:21▼返信
全部アニメのおかげじゃん
元はゴミだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:21▼返信
声優かー島崎信長が出演した瞬間一切見なくなるわ
あのねっとりボイス最高に気持ち悪い
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:22▼返信
電子書籍で買ってる。
原作はラストバトルに入ったから20巻か21巻で終わるんじゃないかって気もするけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:22▼返信
最近の原作はかなりつまんない
アニメ化してる部分は普通に面白い
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:22▼返信
ジャンプなんて半分かえってきてるとしても100万近い人が読んでるわけでアニメよりよっぽどみてる人多いんじゃねぇの
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:23▼返信
単行本離れっていやーそりゃそうだろうとしか。

電子書籍、スマホの漫画アプリ、ツイッターの無料漫画、youtubeの漫画動画、有料動画配信サイトでも漫画が読めちゃう時代だからな。
しかも無料のが大半。

価値観が変わってきた。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:24▼返信
これアニメ終わったら一気に終わるタイプ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:24▼返信
>>41
>>44
誰もデスストの話してないのにデスストにつなげて叩くとか頭おかしい人達がいますねぇ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:25▼返信
※64
そういうお手盛りの言い訳を全部真正面からぶん殴ってるのが鬼滅だがなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:26▼返信
まあ鬼滅とかいうの見るぐらいならギャグ漫画日和見る方が面白いし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:27▼返信
※65
いやこれアニメ2期やる前に原作が終わりそうだぞ。
ラスボスとの戦いが始まったし…今週のジャンプで主人公がえらいことになっているけど。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:27▼返信
本当に面白けりゃ今は昔と違ってネットで話題になって広がってくし
ジャンプでなくても十分チャンスはあるでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:28▼返信
>>36
もう今回のバブルで一生分稼いだからとっとと終わらすよ
ラスバトルだし
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:28▼返信
つまりアニメ化さえすればサムライ8にもチャンスが?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:28▼返信
ただ単に、連載終了した銀魂の層が鬼滅の刃に移動した可能性はないの?なんか、アニメ前よりも、やたらカップリングのイラストが増えてるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:29▼返信
そもそも、漫画家としての最低レベルの技術も無いのにね。生理的に無理たし、アニメは描いてる人達はど素人じゃないしね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:32▼返信
実際なろう系連発でなんかウンザリしていたところに
ちょっと血生臭いと思うが、ジャンプ王道展開で映画並みのクオリティのアニメで毎週やってくれて
久しぶりに毎週楽しかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:32▼返信
※1
ナルトブリーチすら越えてないんだよなあ・・・
ヒロアカくらいならもうじき越えそうだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:33▼返信
鬼滅はまぁ、腐女子に人気でるだろうなって内容だからなぁ
ヒロインが妹で、ほぼしゃべらないし基本箱の中だから登場シーンもメインキャラなのに少なめ
腐女子が好きそうな男キャラ3人組で行動
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:34▼返信
※55
じゃあなんで二期コケたの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:34▼返信
>>69
どうせ無惨MkⅡとかが出て来るだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:35▼返信
>>77
その辺は書いているのが女だからってのもあるのかねぇ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:35▼返信
"めちゃくちゃ良いアニメを作ってくれたから原作が売れただけな気がします。"
五等分はアニメ演出微妙だったけど売れたけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:36▼返信
そんなsageしなくても在やパヨの希望の星、石は売れないぞ

ゴリ押しの一番の理由の
チ.ョンの絵がネックだからなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:36▼返信
※70
ネットで人気出たのってなんかあるっけ・・・
微妙な作品の宣伝ばかりな気が
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:36▼返信
アニメ化によって腐女子に捕まって伸びただけで
腐女子の購買力すごいねって話なだけな気もする
あの手の層ってアニメから入るタイプ多いんじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:37▼返信
>>83
転スラとか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:38▼返信
アニメ2話まで観たかわからんけど、俺には刺さらんかったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:38▼返信
アニメの作画はいいけど内容は大しておもろない
敵も小物臭がして先があんまり気にならない
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:38▼返信
鬼滅は絵柄がキツいってのがあるからなぁ
自分もそれ理由で初期は読み飛ばしてたし
だからこれのデータだけを持ってきて全体がどうこう言うのも違うと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:39▼返信
女だけに人気だから対して伸びないだけじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:39▼返信
鬼滅は好きだけど次回作に期待できない作家
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:41▼返信
※69
無惨「グアアアアー!(消滅)」

無縁「無惨がやられたようだな…」
無情「奴は四天王の中でも最弱…」
無垢「人間如きにやられるとは鬼のツラ汚しよ…」
―――この者達は一体・・・?!次号、新章突入!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:42▼返信
ufoじゃなかったら単行本の伸びも小さかったと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:43▼返信
今最終決戦やってるけど
この調子だと第2部あるよな絶対
それで勢いが落ちるかどうか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:45▼返信
>>87
無残様に小物とか事実言うのやめーや
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:46▼返信
単行本どうこうじゃなくて話の中身わからんから買わないってだけじゃないの?
タダで見られるアニメとは立場が違う
アニメで1話目から200円とか徴収されるシステムなら試しで見る奴なんかいないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:47▼返信
ジャンプに載ってて売れてなかったのは単行本離れというか
原作単体では・・・いやなんでもない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:48▼返信
他に趣味が沢山あるから漫画ばかり買っていられない
話題性のある安パイしか買わない
それだけのことや
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:48▼返信
テイルズより売れるのw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:48▼返信
この一例だけで業界全体を論ずるの無理がありすぎる()
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:49▼返信
アクタージュはアニメ化してないけど売れてる
はい論破
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:49▼返信
この売上電子書籍も入ってんの?
単行本離れというか紙本離れじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:50▼返信
ラスボス倒して
G級があるだろ
青年期編
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:50▼返信
友達に勧められて漫画から読んだけど面白いと思ったよ
ただこれがWJの連載だとしたら血生臭いし絵柄的にも読み飛ばしてしまうかもしれないと思った
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:50▼返信
それでもサムライ8ならやってくれる
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:50▼返信
案の定自分が分からんものはフジョシガー
流行ってるもんが分からんのはセンスの古いお年寄りだからだろ
一所懸命自分が置いていかれてるわけじゃない!って言い訳してくれなくてもいいよ
106.ジャンプ編集部投稿日:2019年11月25日 14:52▼返信
尾田くん
君もういらないクビ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:54▼返信
進撃の時にも思ったけど、当たってからマウンティングしてるネット評論家ってほんまアホっぽいw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:54▼返信
>>78
アレはわかりやすいだろ
二期放送のタイミングとネタ切れ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:54▼返信
>>87
自分より弱い部下にパワハラする事でしか凄さ表現できない小物だもんなw
初期からラスボス出すなら、藍染くらいの名言力と狡猾さとカリスマが欲しかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:54▼返信
いや怖いっていうか、時代の変化だろ
それに合わせる必要があるってだけの話
ワンピはあんなスローモーションみたいなアニメなのに漫画だけでずっとよくやってるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:55▼返信
少子化止めないとどうしようもない

十代20代の頃ならまだしも、さすがに30代40代になったら、マンガの単行本なんてほぼ買わんし
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:55▼返信
こんな時こそ一巻無料試し読みを公開すんだよあくしろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:55▼返信
※108
人気声優使えば内容なんてどうでも良いって言ったやん😭
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:55▼返信
アニメになっても最初は殆ど話題にならなかったのが証拠
所詮はイナゴ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:55▼返信
深夜アニメにこんな影響力があったことに驚いた
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:56▼返信
雑誌社的にも作家的にもベルセルクとかよつばとみたいに休載した方がはるかに儲かるのに終わらせる勢いあんのがすごい
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:56▼返信
鬼滅は表紙買いされる絵じゃないし雑誌でも汚すぎて読み飛ばされるタイプだろ
アニメで面白いのが分かったから売れたんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:56▼返信
っていうか、単行本でもアニメでも絵が重要ってことだろ
アクタージュ売れてるし、鬼滅は漫画の絵がクソ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 14:57▼返信
※114
お前ら本を買わない貧乏人よりイナゴの方がはるかにマシなんだよなあ
120.投稿日:2019年11月25日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:00▼返信
っていうか注目すべきは放送局が東京MXってことだよ
ワンピもフジに無理やり毎週放送されてるせいでアニメクソだけど、クール制にしてクオリティあげたほうがいいぞ
もうアニメはTVじゃなくてVODで見る時代なんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:00▼返信
アニメ化して売れたんじゃない
当たりのアニメスタッフひいたから売れた
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:00▼返信
個人的にはジョジョ1部に似ているんだと思う。
呼吸法、吸血鬼、太陽の光が弱点ともろ被りしてるところが多いし…あの頃のジョジョの絵もクセがあると言うかすごい上手とは言えなかった…アニメ化は随分後だったけど。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:01▼返信
単行本めちゃくちゃ売れてるやんけwwアニメはきっかけだけで面白ければ売れるよw今度紅白歌合戦出るからもっと売れるだろwテレビも深夜だしまともな時間帯にすればもっと売れる。相乗効果。つまらなければステマしようが良い時間帯でやろうがワンピースみたいに嘘の売り上げしかないw
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:02▼返信
基本ほとんどの人は最初のメインビジュアル見てどうするか決めるだろうしね
絵柄や画力はかなり武器にはなるよね
アニメも内容微妙だったとしても作画がハイクオリティで安定してて演出が良くて動きまくってたら面白く感じるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:03▼返信
>>118
アクタージュ?w知らんわwそんな糞漫画wさすがキモヲタww
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:05▼返信
※122
単純にアニメ化で売り上げが上がるんだったら
同じジャンプ連載漫画だった火ノ丸相撲がアニメ放送後も
連載終了まで低空飛行だったのはなぜ?ってなるからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:06▼返信
今時の子は紙の本じゃ無くてスマホで読むんじゃねえの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:06▼返信
>>112
売れてるんだからする必要ないでしょ
諦めて買いなさい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:07▼返信
週刊誌を買わなくなったから何が面白いかもわからない
昔から買い続けてるのだけしか読まなくなったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:08▼返信
>>122
銀魂とかもその部類だったもんな
逆に原作面白く読んでてもアニメで、クソつまんねってなる作品もあるし
作成するアニメスタッフでかなり変わるね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:10▼返信
※7
いつから単行本が売れていると思った?
電子版も売れまくっているし
よく何百万部売れましたとか宣伝しているけど
ゲーム業界みたいにPC版とかをセールでばら撒きまくって
数字を盛っているだけだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:11▼返信
単純に鬼滅がアニメ化効果ってだけやん
こいつだけ売り上げが歪すぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:12▼返信
そのアニメ業界にしわ寄せが来てることに出版業界の人達はなんとも思わないのかな??日本のアニメが潰れても韓国に頼めばいいってか?ちょっとは自分達で売る努力をしなさい!バズるやり方を考えなさい!!!こん事で喜んでんじゃないよ!!編集者!!出版社の怠慢はそこまで!!!!!!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:12▼返信
人気が無ければアニメ化なんてしてないはずだから、コミック以外にアニメ化してペイできるだけの決め手(人気)があったって事だよね?
コミックが売れてないから人気ないよ!と言うのはもう古いってこった。
だがサムライ8、お前はダメだ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:15▼返信
この手の数字に騙されんなあ
単行本だけを売っていた昔と違って
電子書籍もあるから
1円で売りまくっても販売部数に計上されるし
実際に有名漫画がそうやって売られている
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:15▼返信
>>121
ワンピも鬼滅くらいのクオリティで出せば面白くなりそうかと一瞬思ったけど
そもそも原作がダラダラ引き延ばし路線でどうでもいい無駄なやり取りやキャラ多いせいで全然進んでないから結局だらけそう
テンポ良くするために、削りまくっても禁書みたいに意味不明になりそうだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:15▼返信
仮にアニメ化してもサム8は売れないと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:15▼返信
>>113
それ言ったの俺じゃないが、旬を逃すのは商売として致命的だろ
続編想定してなかったんだろうけどもうすること無くてなんとかして尺埋めるだけのアニメだったそうだし(未視聴)
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:16▼返信
台詞もシュールで面白いし、絵も好きなんだけど
善逸が人気キャラになってく流れに付いていけんかったわ
たまに頑張るヘタレキャラとしてテンプレすぎんか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:19▼返信
王道過ぎて人気が無かった漫画だし
逆に親切に今のオタ文脈で描かれた漫画はオタにわかりやすいけどその文脈が理解できないとクソ漫画でしか無いし

最近は絵がきれいだけど漫画のコマ割りとしては明らかにおかしいのにそれなりに支持があったり漫画の読み方が変わってきてるのは間違いないよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:20▼返信
東映だったら売れなかっただろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:20▼返信
アニメで見て
本見たけど

やたら画力と言うが
本のほうが面白いよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:24▼返信
漫画本は場所も取るし定期的に購入しないと
続きが読めないしで子供の親御さん達が嫌がるのよな。
雑誌も前ほど売れていないから認知されるのに漫画以外の展開が必要だし
単純にネットの公式無料公開で見れる漫画を読んでお終いってのも多くなった
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:24▼返信
メインの購買層の子供が金持って無い上にスマホで無料海賊版漫画で読んでるから
そら買わないわ、アニメがヒットして売れてるのは金持ってる大人が興味持って買ったから
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:27▼返信
鬼滅はアニメ会社に恵まれたな
他者だったらここまで絶対にいかなかった
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:28▼返信
ぼくはえっち柱の人がす、しゅきです☺️
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:28▼返信
>>120
そもそも原作知らなかった人も多いと思うし、最初から面白かったとか知らんっしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:29▼返信
けいおんみたいに原作がクソでもなんとかしちゃう奴らがいるのは確か
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:33▼返信
鬼滅の場合面白くなって売れだした所をまだアニメでやってないからこういう評価になる
早めに映画やらんと冷めるのも早いぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:34▼返信
アニメに報われた作品
ジャンプは死にじこない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:35▼返信
そんな事よりサムライ8打ち切れよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:36▼返信
アニメって3期くらいまであるかね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:37▼返信
原因が逆な
クオリティの高いアニメがあって単行本が売れた訳
単行本買ってる層も脳内ではアニメ準拠の作画に補正されるから売れてる訳だぞ?
鬼滅の原作だけでは、ここまでの商材価値はない
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:37▼返信
鬼滅を作りものはすごい
後はゴミのワンピ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:40▼返信
※154
俺はその場合アニメだけ買うけどね
いくら内容が好きでも絵がクソならいらん
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:40▼返信
どんなに良いもん作ったって知ってもらって触れてもらえなければどうしようもないからな
今回はアニメがものすごい宣伝になった
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:40▼返信
まあ、元々面白い作品だけどね
シャンプとっととつぶればいいいと思った
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:41▼返信
海賊無双よりも鬼滅無双の方が売れそうだけど作ってないんかね
来年には間違いなくゲーム出るだろうけどその頃には勢い落ち着いてそう
今年年末あたり持ってこれてたらかなり売れてたろうに
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:41▼返信
サムライ8の主人公はナディアの冴えないメガネに似ててムカつく
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:41▼返信
プロ未満ワナビが増えすぎて業界自体薄まってるだけやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:43▼返信
近年アニメ化のハードル低くなってるし他のマイナー漫画もワンチャンあるで
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:45▼返信
ジャンプに才能はないから
新人潰れる

鬼滅は相当好かれている(アニメ)
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:48▼返信
>>156
女はそういうとこ別やな
アニメの声優とかで脳内再生するから、話自体は知りたくて単行本とこ買う
同人の人とかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:55▼返信
>>126
ジャンプの漫画やけど、アニメしか見ないキモオタは知らんのやろな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 15:57▼返信
本屋がステマに踊らされただけの可能性も…
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:00▼返信
>>137
別に削んなくても今が鬼滅とかのアニメの3分の1とかの密度だから、かなり改善するのは間違いないよ
クール制アニメはアニメ1話=漫画2、3話、ワンピはアニメ4話=漫画3話、最近はアニオリもほぼないからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:03▼返信
※166
売り切れしまくってるからそれはない
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:04▼返信
アニメ化によるPR効果は強い
ソシャゲでも売上が上がったやつあるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:05▼返信
ジャンプは毎週読んでるけど壱話で切ってずっとスルーしてたわ
アニメ見てはまって原作も読んだらクソ面白かった
計算媒体が日本最大でも序盤で切られたらその後も読み飛ばされるわけだからアニメ化みたく再度触れる切っ掛けが重要よね
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:05▼返信
今月号のVジャンプ買い占め騒動なんでニュースになんないの、こち亀最終回号に次ぐ勢いなんたが
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:07▼返信
サムライ8もアニメで評価がかわると思う、しらんけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:10▼返信
3万程度の原作でもアニメで売れるほどロクな原作がない
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:13▼返信
漫画はかさ張るからラノベは学生向けにコスパが良い安く長く楽しめる
今はタブレットPCも売れてるし安いからもっとデジタルに移行すべき
デジ版のキャンペーンも遠慮なくやれよ価格も紙版より安くし
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:15▼返信
鬼滅は主題歌が凄い良かったと思う
話の感じとマッチしてたし何よりカッコ良かった
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:16▼返信
ワンピースが終わったら絶望的な気がする。コナンその頃には終わってるだろうし
そしたら矢吹に頑張ってもらうしかないな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:20▼返信
鬼滅だけでなく、LiSA、花江、Ufotableも鬼滅のおかげで一段上がった感あるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:21▼返信
単にアニメは原作の宣伝ツールなだけだな
勿論クオリティがいいと更にいいけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:21▼返信
※172
あれは無理
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:23▼返信
>>178
さらにいいっていうかクオリティが良くなかったら大した宣伝にならなかったと思うよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:23▼返信
サムライ8もufoがアニメ化したら正しいかどうかわかるよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:23▼返信
画力の不足を出来のいいアニメが補っただけだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:25▼返信
>>174
単行本はコレクション的なとこもあるからあれだけど週刊の方はかなりデジタルに移ってるおかげで、発行減ってるのに利益はかなり調子いい
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:26▼返信
まず100万部売れる内容では、無い
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:27▼返信
>>181
面白い作品でも見つけてもらうのが大変って話なのになんで?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:27▼返信
アニメの当たり役で一気に跳ねた男声優のCDなりチケット
アニメ化しなければ売れてなかった、おそろしい、って言うのか?腐れは
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:29▼返信
今の子は無料で内容確認しないと買わないのね
雑誌も買わないから余計に買わない
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:33▼返信
今の子っていうか、これだけ娯楽が溢れてるなかそっちのが賢い
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:40▼返信
むしろ今は電子書籍が主流になって打ち切りだった漫画にもチャンスが来てるって話は聞いたことあるけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:41▼返信
ワンピースみたいに売れるからって引き伸ばさないでサッと終わらせて欲しい
30巻以上続くと新章に入るともういいやってなっちゃう
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:42▼返信
小難しく考えすぎ
アニメ化にふんぎる「線」というものがあって
その線を越えられる作品は人気作
アニメの質が良かったのはもちろんだが
(絵や演出は上質だが「ほぼ原作通り」の作り)
そもそもマンガとして面白くなければ売れはしない
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:45▼返信
※191
これ漫画クソなのにアニメのおかげで売れてるって話じゃないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:46▼返信
1巻だけ読んだけど普通に面白くなくてきつかった
ユースケサンタマリアみたいにオッサンでもヒット作くらいはジャンプ楽しめると思ってたんだけどな
もう無理っぺぇわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:48▼返信
おそらく電子版が入っていない数字だろうし、ジャンプ電子版は購入済み号は制限なく過去のが読めるからコミックス買う意味はファンアイテムや特典しかないからな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:51▼返信
>>194
ここ1年くらいでかなり増えたと思うけど、16、7年くらいから電子版入ってる人少ないと思うぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:51▼返信
※190
ワンピは売れるから引き延ばしてるわけじゃなく、尾田の描きたいことが次々増えるだけ
引き延ばし戦略はとっくの昔に止めてる。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:53▼返信
日本って主に電通の仕掛けがないと何も自分たちで判断できなくなってるからね
某フレンズだって勢いに合わせてカドカワが仕掛けたからあそこまで人気になっただけで、作品だけで評価されたわけじゃないのに勘違いしてるの結構いる
ケムリクサ()の話題にならなさと一部信者以外持ち上げないのみたらカドカワがけもフレ1でとった施策がどんだけ凄いかはっきりわかる
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:55▼返信
棒グラフで表すと凄まじいなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:55▼返信
鬼滅は海外も人気だもんな〜
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:57▼返信
結果から分かるのは、売れてなかったのは漫画村みたいな違法サイトがどうこうだった訳じゃなくて
「漫画の内容は放送前後で変わってないので、誰も知らないから売れてなかっただけ」 ってことか?

ジャンプ買ってた人は鬼滅をあまり面白いと思ってなかったんだろうか
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 16:59▼返信
面白い作品なのに今までどんだけ売れてなかったのかとw
単行本離れ言われても仕方ないw
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:01▼返信
アニメ化前でも累計300万部売れてたしそこそこ売れてた方だろ
アニメ効果もあるだろうがマンガが面白くなければそもそもufoがアニメ化引き受けるわけないぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:03▼返信
※196
つまり尾田は才能の塊ってことだな
いくら作者が描きたがってもつまんなかったら打ち切りだからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:04▼返信
サムライ8はガイナックスにアニメ化してもらうべき
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:04▼返信
>>203
尾田が才能に塊って当たり前だろw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:15▼返信
※197
勢いができた時点で凡作とは違うよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:16▼返信
アニメ化する前から売れている作品なんだが阿呆が持論に結び付けようとするなよ
無理がある
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:20▼返信
>>154
原作があったからクオリティの高いアニメが作れたんだろ、それだけで商材として価値があったって事じゃん。
何言ってんの?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:20▼返信
まぁアニメ化のおかげだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:30▼返信
3万部で少ない?バカか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:33▼返信
だからジャンプはそこそこヒット以上の作品の殆んどアニメ化するんだろ
アニメ化こそ最大の宣伝だから、円盤の売り上げなんてジャンプアニメに関係ない

円盤売れなくても連載中は2期3期と作られる
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:36▼返信
>>210
>百万部売れる内容の漫画を描いてもアニメにならなきゃ三万も売れない
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:39▼返信
面白い作品がアニメ化によって認知度があがって、手に取ってもらえれば売れるんだから良いことだよなぁ
知らん人が単行本買うことは無いしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:42▼返信
読んだけどクソつまらん
こんなの持ち上げてんの中学生だろ
メルカリで即売ったわw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:43▼返信
単行本というかそもそも掲載雑誌離れだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 17:47▼返信
>>214
こどおじさん、これ少年漫画ですよ・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:11▼返信
村がなくなったからじゃね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:17▼返信
要するにバズらせることが最重要って事だな
逆にアニメすら要らないかもしれない
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:19▼返信
毎週漫画雑誌を買う行為がすでにめんどくさいのか
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:29▼返信
アニメ化は宣伝効果抜群だよね
放映されてない地域でも面白ければネットで話題になる
そしていろんな方法でPCスマホゲーム機で見ることができる
まあ面白い漫画しかアニメ化はされないけども
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:31▼返信
結局ワンピ年間売上1位で草
オリコンは鬼滅が1位だろうけど推定値だしやっぱ過剰やったんか
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:45▼返信
当たったら水増し、外したら打ちきり
こんなビジネスじゃ客が離れて当然だろと思うんだけど
構造的にどっちにしろクソ漫画ばっかになるやん
おかげで俺の趣味だったアニメ、ゲーム、漫画の中から今や漫画は消えたわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:49▼返信
鬼丸はアニメ良かっただろが、流石にあれ以上金掛けても対費用効果ないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:55▼返信
ジャンプ普段読まない人が増えたんだろうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:56▼返信
※222
ジャンプ+が調子いいおかげで集英社はそうでもなくなってきてるぜ
最近のジャンプの人気漫画引き伸ばし感無いし、ワンピも終わりが見えてきてるし
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 18:58▼返信
ぶっちゃけレベル落ちてるから仕方ない
週ジャンなんて読めるの無いし
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:22▼返信
鬼滅は完全に今バブル状態だな。原作の方も最終回近そうだし、年末の紅白と来年の映画辺りがピークで、来年の今頃は誰も話題にして無さそう・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:23▼返信
単行本というか、ネットやデジタルとか移行じゃないのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:25▼返信
>>227
映画、2期でむしろ来年も人気続いてると思うわ
長い間放っとかれてた進撃の巨人も結局今も人気だし
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:26▼返信
…読者も少年漫画に飢えていた頃合いってのもあるだろ。
なろう作家の無双系とか「芸能人が高級レストランで飯を食う映像を見ながら、振り掛けご飯を頂く」ぐらいスッキリしないだろ…。そんな世の中簡単じゃないから嫌なんだろ…。人間摩擦で思うようにいかない事ばかりさ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:31▼返信
>>159
どろろや龍が如く維新作ったセガ辺りに作って欲しいわ、大正繋がりで新サクラ大戦の体験版も評判エエし
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:33▼返信
※216
横だけどおばさ・・・ご婦人ばかりだったぞイベントの画像 たしかここで見たと思うけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:42▼返信
>>232
じゃあ持ち上げてんの中学生だけじゃないんだね
大人が楽しめるならそれもよしだけど、少年向けなんだから大人が楽しめなくても叩くことじゃないって話だし
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:45▼返信
※228
昔と比べて売れてないじゃなくて、アニメのあと売れまくってるのにその前は売れてないって話だぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:46▼返信
やっぱ女受けしたのが大きいんかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:52▼返信
だって原作の絵があれだし
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:54▼返信
絵で回避する人はいるからね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:57▼返信
ま・・確かに絵はなぁ・・少女漫画のコーナーにあっても違和感がなさそう・・。
だがこれが今の時代のスタンダードなんじゃないかな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:04▼返信
妹ガー妹ガーしてる時点で少年漫画じゃないし
少女漫画の配役置き換えただけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:07▼返信
>>238
違う
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:07▼返信
※239
私は妹ガーは気にならなかったんだけど長男ダー長男ダーが気になって・・
誰にアピールしてるんだ・・・?って感じになった・・・。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:10▼返信
読み物だからな。読み物は内容次第で軽い方がいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:28▼返信
ある程度はアニメとの親和性ってのもあると思う
相撲はアニメ層とかけ離れすぎだろう
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:55▼返信
広報と営業が糞なんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 20:55▼返信
アニメは最後まで見るっていう層が一定数いて、その人たちが面白い!って騒ぐと、
面白い作品だけ見たいっていう人たちが集まってさらに盛り上がっていくやつでしょ
典型的なのがけもフレとかそうだし

まぁ内容が面白いからこそだね。駄作ならただのステマとか言われるのがオチよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:07▼返信
この作品見たことないけどアニメの出来が良いという評判は何回か見聞きした
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:13▼返信
アニメーションだとおもしろい

漫画だと何が起きてるのかわからない
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:18▼返信
一話試し読みしたけど妹のふとももがエッチでムラムラした
この先お色気シーンは出てきますか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:31▼返信
嫌このデータで分かるのは漫画版は糞つまらなかったから売れなかったけど
アニメは演出などのお陰で面白くその影響で面白くない漫画も売れてしまったということ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:36▼返信
大阪自民党は正義!
大阪市民に全否定された都構想を蒸し返す悪の維新の会をぶっ潰せ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 21:37▼返信
人気があるからアニメになる時代じゃないのな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:15▼返信
漫画にしても音楽にしても違法で利用してるガキが増えすぎた
漫画村を潰してもガキの一番身近にあるYou Tubeには違法の漫画や音楽が溢れてるしコンテンツを買うという習慣がないガキが年々増えていく傾向にある
ガキだけじゃなくて生活に余裕がない大人も流れてる
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:35▼返信
※252
頼む、お前、人生に余裕を持ってくれ……
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 22:41▼返信
※251
なろう系は儲かりそうなら何でもアニメにしてる感じする
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 23:14▼返信
>>225
ワンピは5年前後で終わるっていう発言と実際今までの伏線や物語の根源部分に触れ始めてるし
やっとか終わりが見えてきたかって感じ
問題はサンデーのコナン
一体ラムの正体で何年引っ張るつもりなんや
現実世界だったら蘭完全に羊水腐ってる歳やんけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 00:55▼返信
きめつはjojoみたいにシリーズ化するんかなあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 01:19▼返信
アニメが神過ぎただけ
原作は落書きだよ
てか最近のジャンプは全体的に落書き
手抜きし過ぎじゃね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 02:52▼返信
まず出版が終わってるでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 04:04▼返信
アニメ化=オワコン化

イメージ固定されてしまうので読んでも楽しくなくなる
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:30▼返信
>>24
単純にこの漫画絵が下手くそで読む気になれなかっただけに思えるよね
戦闘シーンは迫力ないし会話のシーンでも表情感情読み取れない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:01▼返信
普段漫画雑誌なんて買わないから
TVアニメで作品の存在を知り作品に興味を持ち、今後のストーリーが気になるので単行本を手に取った。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:23▼返信
>>22
ufoすげえって感想しかなかったわな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:12▼返信
キングダムをもっと良いCGなり作画で制作してくれていればと思うといたたまれない
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 08:28▼返信
雑誌や単行本を本屋では買わないけど?
電子書籍で大量買いしてるし、外に単行本とか持ち歩くより快適だろ。
売り上げが何?面白い作品に嫉妬してるニートじゃあるまいし、そんな数値で物を測るとか馬鹿らしくてやってらんないわ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 08:29▼返信
>>259
あっそ。じゃあアニメも漫画も見るなよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 08:29▼返信
>>257
その落書き以上の絵をお前は描けるのかな〜ww
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 08:31▼返信
>>249
その漫画がストーリーが良いからアニメ化して成功したんだよな〜
前提を忘れる馬鹿って嫉妬厨か何かか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 01:53▼返信
>>264
ここで話してんのは単行本の売上の伸びの話しよね
電子書籍云々とかくそどうでもいいこと求めてないんだよな
実際アニメ化されてからの結果が出てるわけやん
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 01:54▼返信
>>266
なんで書かんと行けないのかが分からん
論点違うやろ

直近のコメント数ランキング

traq