【【期待】グラビティデイズやアンチャーテッドなどのリマスター移植を手掛けたBluepoint GamesがPS5向けに大規模タイトルを開発中!!】
↓
Bluepoint Continues to Have Fun with Fans Regarding Its PS5 Project
http://www.pushsquare.com/news/2019/11/bluepoint_continues_to_have_fun_with_fans_regarding_its_ps5_project

記事によると
・Bluepointは現在、デモンズソウルリメイクと信じられているPS5プロジェクトに取り組んでいるが、SNSでは不可解なメッセージを共有している。
・最近投稿された詩のような投稿は、様々なプロジェクトを暗示しているかのような文章となっている
To classics we play
— Bluepoint Games (@bluepointgames) November 29, 2019
Our blood, sweat, tears give thanks!
To family & fans, eager you stay
Cheers rekindle flames - thanks!
Today feast, tomorrow rest
Soon the beast freed from jest
Temptation we shun
Then onto the next
We reset to further adorn the genesis
An era reborn pic.twitter.com/Wy7pZQeoF7
・「獣」や「炎」といったワードから、フロム・ソフトウェアに関連するものと思われるが、これを「レジェンドオブドラグーン」だと信じている人たちも多いようだ。
・結局のところ、ソニーが次世代ゲーム機を公開する準備が整うまで明らかにはならないだろう。
『レジェンド オブ ドラグーン』(The Legend of Dragoon)は1999年12月2日にソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEI) より発売されたPlayStation用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム。
概要
発売当時はスーパーグラフィックRPGとして、TVCM時に目の体操をさせるなど、その映像のクオリティを前面に押し出した販促を展開していた。
挿入ムービーの品質はPS用ソフトとは思えないほど高美麗で、全世界規模による最大かつ最高のコンピュータグラフィックスの祭典「SIGGRAPH」でも1999年に入選作品として選定された。また、町並みやダンジョンなどのマップ及び背景ポリゴンの質感も、高いクオリティーのテクスチャマッピングを活かしたCGグラフィックで描かれている。
2010年12月22日よりゲームアーカイブスからPlayStation PortableとPlayStation 3対応ソフトとして配信が開始された。
個人的には出たらうれしいけど、リメイクじゃなくてリマスターなら需要はないだろうね・・・
PS5の目玉にもならんよ
PS5の目玉にもならんよ

死ねカスタム
手抜きして売ろうっていうのほんとゴミ
続報を待つ
ドラゴンクエスト5 ドラゴンクエスト7 ドラゴンクエスト8 ファイナルファンタジー4 ファイナルファンタジー5 ファイナルファンタジー6
でます。
鬼武者3 新鬼武者 零~zero 3部作品 風のクロノア2 など大量リリースされます。
これが来ても不思議でもないが…個人的にはグランストリーム伝記とかベルデセルバ辺りが来てくれたら
嬉しい
4kリマスターでなくHD?
ウソくせぇ
モンハンワールドみたいに人様の力を
借りるのが恥ずかしくないシステムで救済して欲しい
潰すわ
リメイクでもワンチャンすらねぇwwww
PlayStation3 ファイナルファンタジー13 3部作品 テイルズオブエクシリア12 テイルズオブグレイセス 鉄拳6 鉄拳タッグトーナメント2 KOF13 ICO ワンダー巨像 などリリースされます。
PlayStation2 KOF98UM KOF2002UM CAPCOMvsSNK2格闘ゲームできるようなります。ドラゴンクエスト5 ドラゴンクエスト8 名作揃いです。
バカだからできないと言いなさい
逆に潰されるわwww
アーカイブで出してくれれば十分だよ
新作 リメイク リマスターされる作品あります。
PlayStation5 PS1 PS2 PS3 アーカイブ遊べます。自動リマスター機能搭載なのでHDリマスター近い感じで遊べます。
タイミング合わせないと雑魚でも時間かかるし
ps5には糞ゲーしかないからなw
プレイステーション123 過去作品が遊べます。
FINAL FANTASYXIII シリーズ テイルズシリーズなど名作遊べます。
毎回、入力を課すゲームはしんどい
ソニーブログのくせにwwwwwwww
はーどっちに転んでも残飯リマスターなのくっそ受けるwwwww
任天堂ハードじゃないんだからw
洋ゲーか?wwwwwwww
大規模なタイトルに取り組んでるならデモンズリメイクで間違いないと思うわ
ただのリマスターじゃなくて
洋ゲー目玉ならまた勝利やん
入力回数が多くなるアディショナルほどゴミだったっていうのがな…
レジェンドオブドラグーンは吉田がプロデュースしたタイトルだしありえる
正直いらないよな、FF7Rみたいに本格的なリメイクしなくても
パンナムみたいなクオリティのリメイクで十分からやれよ
segaのゲームで遊ぼうとしたら、xbox oneの互換性で過去作をあそぶしかないもんな。
アイテムの所持枠が少なすぎてイライラしたけど
世界観は最高だった
マッドネスヒーローもなかなかダサくてすき
ロゼってキャラがめっちゃ人気があったんだけど
最終的にはオッサンとくっ付くからガッカリされて
いまいち売れなかった
攻撃の度にアクション要求されるのが、クッソうざい。
Bluepointのツイで「Cheers rekindle flames」ってあるんだから
どう考えてもデモンズやろw
ゼルダ「・・・」
マリオ「・・・」
クソゲーとか言ってる奴はかなりの高齢者かひねくれ者だろ
今やっても糞ゲーとしか思わんだろうなw
そうか、あまり親を悲しませるなよ・・・
リメイクなら興味あるけどリマスターはね。アディショナルとかテンポとか経験値バランスが問題だもの
惨劇の村ニートは今思うと凄い名前だったよなw
設定なんかは割とすきなんだけどね
ドラグーンアディショナルは未だにタイミングがわからないw
メルは可愛かった
レジェンドオブドラグーンのリマスターなんて需要ないだろ
まだデモンズの方がある
ここのリマスターはリメイクみたいなもんだよ
同じ目押し戦闘RPGでもレガイア伝説とは雲泥の差のバランス崩壊ゲー
ff7レベルの知名度でも過去作焼いてやっとプロジェクトが進むレベルなのに
ブラボならまだ理解はできるがエルデンリングがマスターアップの目処が立って次に移った感じか
聖闘士星矢を滅茶苦茶金掛けて貧弱なポリゴンで作ろうとしたらああなった感じだっけ?
個人的には他社だけどR4のリマスターならアリ
なんか新作作らせろ
色々とストレスフル
ストーリー、キャラ、世界観は好きだった
初見でクリアできなくて放置してたがPSアーカイブになってからやり直したら普通にクリアできた
持てるアイテムが少ないので回復をなんとかしないといけない
強力なアクセサリーもあったはず
獣と炎ならLoDよりもデモンズの方が近いような気がするけど
レジェンドオブドラグーンもデモンズソウルもPS4では出てないよ
まぁ、出ないだろうけど
あと最近SIEの人とフロム宮崎が会ってたみたいだからPS5でのSIE×フロムのゲームも確実に出るだろうな
3ラインの最後の一つがSIEとPS5向け作品だろうな。
結構前に次世代機向けのスタッフ募集していたし。
このゲームはある程度我慢して慣れないと面白さがわからず糞ゲーに見える人も多い。
因みに最強パーティーはロゼ、メル、主人公、の3人攻撃力だけ見るならメル抜いてハッシェルやな。
おそらくアディショナルシステムのシビアさでほとんどの人が投げると思う
まぁ新作作る体力無さそうだもんな。
ファーストであるソニーは自分のハードなのに、サード任せで
ある程度は普及しないと大作出さないのはいつもの事だし?www
因みに言っておくと、人生(時間)は有限だぞっ♪ww
任天堂ハードはリマスター地獄じゃないよ
ベタ移植地獄だよw
ゼルダ出てからず~っとゼルダゼルダ言ってる豚が言うと説得力あるなwww
残念ながら新作ばっか出るんで同じゲームばっか遊んでるほど時間ないんですわw
途中で雑魚固すぎて投げたわ
懐かしすぎる
戦闘システムやストーリーが特に好きだったな、アディショナル最後まで決めるのが気持ちよかった
普通に遊ぶだけだと敵固くて固くて
任天堂のゲームの悪口はやめろ
ファーストしか売れないからEAよりゲームの売り上げ下なんだよ
レジェンドオブドラグーンはあのままだとコマンド入力に疲れるから止めて欲しい
前提がPS5だって事を忘れるな!
言われて悔しいシリーズですねw
wwwリサイクルの任天堂www
リメイクじゃないとな
PS3しかできんけど