前回記事
【Vtuber・アズマリムがツイッターで悲痛な叫び!「コンサル会社の人がアズリムを学園に入れたり無理やり転生させようとしてくる」】
【VTuberアズマリムさんの闇ツイート騒動、株式会社CyberVが謝罪「本人の意向を尊重できていなかった」】
すごく苦しいです。この先、アズリムがアズリムらしくいるにはどうしたらいいのかな。本当はこういうこと言いたくなくてずっと悩んでたんだ。けどごめんねセンパイ。。センパイ、助けて。。
— アズマリム🐱家具アイデアありがとお! (@azuma_lim) November 7, 2018
VTuberアズマ リムのツイート内容に関してファンの皆様、関係者の皆様、多大なご心配とご迷惑をおかけしてしまい心よりお詫び申し上げます。
— 株式会社CyberV (@CyberV_official) November 12, 2018
本件につきまして、弊社より声明を発表させて頂きました。https://t.co/EAdjwtngNH
↓
バーチャルYouTuberのアズマリムさん、活動を続ける事が困難であるとツイート
運営(CyberV)のスタッフと度々連絡が取れないことや、数カ月間に渡って報酬が支払われていないことなどを告発
さらに2018年11月の告発騒動でCyberVは「アズマリム本人と話し合いを行う」という文面を発表したが、実際には話し合いが行われていなかったことも明らかに
運営スタッフ、及び責任者様と、
— アズマリム🐱家具アイデアありがとお! (@azuma_lim) December 7, 2019
・連絡が度々取れなくなっており、現在も連絡が取れていない事
・活動に際してお約束いただいた事項を履行していただけていない事
・5月以降一切の報酬お支払いが確認できていない事
上記の理由により、活動を続ける事が困難となりました。
昨年11月のツイートに関しまして、アズリム1人で感情的に行ったものではなく、目の前に責任者様、スタッフの方々がいらっしゃいました。
— アズマリム🐱家具アイデアありがとお! (@azuma_lim) December 7, 2019
その後、“アズマリム本人と話し合った“という文面が公表されましたが、話し合いは行われていません。
応援してくださる方々の存在が何より嬉しかったです。今こちらに書いた事は、起きた事のほんの一部です。これまでは、どんな事があっても、応援してくださる方が1人でもいる限り前向きに頑張りたいと思ってやってきました。
— アズマリム🐱家具アイデアありがとお! (@azuma_lim) December 7, 2019
力不足となり、申し訳ありませんでした。
関係者を名乗り事実とは異なる発言を繰り返される方がいらっしゃいますが、そうした事も本当にやめていただきたかったです。
— アズマリム🐱家具アイデアありがとお! (@azuma_lim) December 7, 2019
運営スタッフ、及び責任者様と、
・連絡が度々取れなくなっており、現在も連絡が取れていない事
・活動に際してお約束いただいた事項を履行していただけていない事
・5月以降一切の報酬お支払いが確認できていない事
上記の理由により、活動を続ける事が困難となりました。
昨年11月のツイートに関しまして、アズリム1人で感情的に行ったものではなく、目の前に責任者様、スタッフの方々がいらっしゃいました。
その後、“アズマリム本人と話し合った“という文面が公表されましたが、話し合いは行われていません。
応援してくださる方々の存在が何より嬉しかったです。今こちらに書いた事は、起きた事のほんの一部です。これまでは、どんな事があっても、応援してくださる方が1人でもいる限り前向きに頑張りたいと思ってやってきました。
力不足となり、申し訳ありませんでした。
関係者を名乗り事実とは異なる発言を繰り返される方がいらっしゃいますが、そうした事も本当にやめていただきたかったです。
この記事への反応
・もしかしてこれ、今までの話が全部ひっくり返るのでは?
・法的措置不可避
・ブラック極めすぎでしょ…流石にそんな状況の中での活動はやめたほうがいいです…
・Vを蔑ろにする企業が多すぎる
・謝らんでいい!アズリムさんが謝ることじゃない!
・もうCyberV潰せ
・やめて転生したら?成功させてくれる企業なんて探せばいくらでもあると思うよ。
・ヤバすぎて草
・ここまで酷い運営いるのかよw
・アズリムといいアイドル部といいなにかこうV界隈の悪い部分が目立ってきた
調子がいい箱もあれば真逆の場所もある…
・アズリムのとこ、酷いなんてもんじゃない
犯罪だぞ……
・vtuberの中でもかなり初期から活動してたアズリムですらこの扱いなのほんとどうなってんのこの業界…
・結局何の解決もせず、運営は何も反省してなかったってことか。
【アズマリム - Wikipedia】
アズマ リム(Azuma Lim)は、日本のバーチャルYouTuber。愛称はアズリム(Azulim)。
運営告発騒動
2018年11月8日、Twitterの公式アカウントにて、「不本意な活動をコンサルタントや運営会社によってさせられるかもしれない」「転生させられるかもしれない」という趣旨の発言があった。バーチャルYouTuberとそのファンの間において転生とは魂、つまりバーチャルYouTuberの演者を入れ替えることを指す。なお、アズマリムの演者が誰なのかについては、公表されていない。
キャラクターが意思を明確に持って運営サイドを告発するという、この発言に対して他のバーチャルYouTuberの多くが、既存のキャラクターコンテンツとは違い、バーチャルYouTuberは生きている、としてアズマリムを擁護するコメントを出しファンからは不安の声と運営側への不満が出ていた。そのほかの意見としては、企業に雇用されているならやむを得ないという意見、背信行為であり契約違反にあたるのではという意見、さらには単なる話題作りなのではという意見などがある。さらに今回の騒動では、運営側のコントロールを離れて告発したキャラクターに対し、世論は無条件で賛同した。この風潮に危機感を抱いている意見も多くあった。
同月12日、アズマリムとCyberV、双方から謝罪声明と謝罪動画が発表された。CyberVは「今後の活動などの話し合いを行うなかで、本人の意向を尊重できていなかったことが原因と考え、深く反省しております」と発表、またアズマリムが他の組織へ異動することや、転生することはない、とも発表した。アズマリムは騒動を起こしたこと、無関係の人まで槍玉に挙がってしまったことを謝罪した。また、もうダメだと思って行動したら話し合いの場を持てた、これでアズマリムとして活動していけます、と発表した。
まだトラブルが続いていたとは…
V界隈闇深すぎる
V界隈闇深すぎる

裏ではパコパコしてるしろくなもんじゃない
誰やねん
お前らが払った金はこの子らには行かないから目を覚ませ
被害者が本人だと名乗り出ても、そんな事実はないとか言いそう
どうせ契約書関連も存在してないだろう
楽して稼げる話なんてある訳ねぇだろ
声優業界ほんとひでー奴しかいない
まぁ新興の業界で手っ取り早く稼いでやろうって浅はかに飛び込んできたのが多いんだろう
それまではかなり良かったとは思うよ
モデルの人気を自分のだと錯覚して哀れ
経営者は楽して儲けてるじゃん
サイゲームズとかもそうだがあの系列にかかわるとろくなことねーよ
そんなとこ辞めたほうがいいよ
アイドル部のたまもガイジだし消えて当然
ファンや運営と付き合ったり、いじめとかしないからな
綺麗な被り物して何ほざいてんだこの汚物は
そうなるでしょ
声優志望がVtuberやって何のメリットあるの?
売れない声優崩れがV界隈で食いつないでるだけだぞ
なんで大手に限って自滅するんだ
いやぁ底辺の中小企業でも給料は出るぞ
なんでホワイトってわかんの?
CA系マジでやべー
じゃあ何でお前は経営をせずニートなの?
そこも裏はどうなってるか分からねーけどな
にじさんじとか増えすぎて使い捨てなんじゃね
替えの効くバイト扱いだと思ってるから突き上げ食らうと簡単にこういう扱いで切り捨てるんだよな
この事務所を追求してもどうせ会社変えて名前隠して似たようなこと始めるんだろうしな
裁判しないって事は事実無根なんだろうな
世界3位が後進国とな?おまエラは何位なん?日本の上はアメリカと中国しかないんだが?
なんの後ろ盾もないトウシロなんて適当に利用されて泣き寝入りだよ~
他の企業は安心して違う所に案件頼めるな
給料未払いは労基いきでしょ
凄い世界だな
Vtuberもプロ意識低いヤツらだらけだけどな
取り分は9.1らしい
まぁ実際は5%もないだろうけど
芸能は基本昔から反社が運営してるだろ。少なくとも始まりはそのはず。
企業勢で声優つかったプロVtuberなんてほとんど売れてないぞ
プロ意識低い奴らの対処とこの件ごっちゃにしてんの?
Vtuber業界も一旦落ち着くかな
ブッサイクな
アズリムってプロ意識無いだろ
やっぱり個人でやってるのがいいんだろうな
若い声優の8割はほぼ使い捨てなんだろうね。なりたがる娘がいっぱいいるから代わりはいくらでものおかわりし放題だから。色んな意味で。
じゃすてぃん
労働争議がまともに機能しているのがVtuber業界
演歌、野球、相撲の3本柱だね。芸能全般多いけど始まりは多分この3つ
若い声優の8割はほぼ使い物にならないが正しい
おまエラ程ペロペロしてないぞ。
Vtuberなんか地下アイドルとかそういうレベルの業界でしょ
一部名前が売れたら事務所が儲かるだけで
どんなにヒットして100万登録者したところで、
事務所に雇われ契約した時点で給与固定でyoutubeでやる意味ないのに、アホちゃう
他の大手事務所はこれと似たような揉め事抱えてるし
初期にごたついてたけど応援できるのホロライブくらいしか残ってないわ
新規事業だからだろ
楽して稼ぎたいって連中が集まって作ったのがV企業
パコパコはガチ
江戸時代以前からそうだね
昔の旅芸人は地方ごと藩ごとに縄張りを仕切る○○一家に
ちゃんと話を通してから興業しなければ後々こじれるので
地方ごとの○○一家に顔の効く有力一家に自分たちのマネジメントを任せていた
もちろん興業の儲けの何割かは口利き代として支払う
そんなもん動画出てる奴らは勿論、こいつらをマネジメント()してる事務所側もねーだろ
893のシノギとかじゃねーの。メイドカフェが出来始めた時もそういうの多かった
歩合だぞ
事務所通さず一人でできないの?
子供かよ
儲からない事を一生懸命させられて、本人の経歴に+にも別にならないっていうw
多少今後の経験値になるくらいってのも同じ
自己顕示欲は満たせるぞ、ただのしょーもない自己満だけどな
タチバナ並にきしょいね君
契約内容は人それぞれでしょ
機材やモーション、モデル用意して貰って歩合ってんなら
割合相当低いだろうし
事務所も儲けたいから普通のyoutuberより相当儲からんのは明白
狭い門に加えて、ハードルが高すぎる
別にそれは良くね?
芸能人も芸人もアイドルも歌手も絵師も声優も何でもどんどん新しい人増えるのは当たり前だし
基本的にチャンネルの再生数のロイヤリティは手出せないからな
吉本とかは逆にそこからガッツリ手を出すけど
VtuberってそもそもがドMなんだと思うよ
悪いわけじゃないよ、ただ一旦落ち着くんじゃね?っとこと
男ならキモオタ
それが喋ってるだけ
タチバナって誰だ?
プロ意識低いヤツが多いのは事実だろ
Vtuber って今9000人超えてるんだろ
マ?多すぎて草
低賃金でいいなりになってくれる方がいいに決まってる
反発する時点でVに向いてないんだよ
契約して、報酬貰ってやらされてる段階で、社畜とかわらんのよな
せっかく自由な業界いるのに
もったいないね
自業自得じゃん
投げ銭とかきっちり貰えるレベルのvtなら多少外見かわっても雇われより稼げるだろ
少数精鋭になるな
初期投資はでかいが今じゃ有名YouTuberより同接もスパチャ額も上回ってるからな
低賃金どころか給料未払いは奴隷制度なんですがそれは
できもしないことを偉そうにw
労働と報酬の確約出来ない連中は企業ですらないわ。
出来ないから事務所があるのにな
やっぱ顔も出せないようなやつが無理にYoutuberなんてやらない方がいいんだよ
そんな凄腕クリエイターが大量にいたら怖いわ
出来ないからやってるんだよなぁ
個人でやってる人がいかに凄いかって事ではあるな
普通のYoutuberの方が動画編集能力身につけるだけで、始めるだけならまだ楽
VTuberブームで甘い考えで入ってそうだけどVTuberも甘い世界じゃなかったって事だな
ホントなスキャンダルがないって言ってた評論家は何だったのか
アイドル事務所とAV事務所が同じオーナーなんてことがふつうにある世界だぞ
困ったね
大して面白くもないのにね
内輪ネタで盛り上がるのは生主からあんまり変わってないのが笑うわ
ただ引退、告発ネタは面白いからもっとやって欲しい
cyberZってサイバーエージェントの子会社なの?
cyberVってサイバーエージェントの子会社なの?
名前強そう、そして誰?
労基か弁護士事務所行けや
構ってちゃんなんやろ
ネット告発も要件さえ満たせばちゃんと法律で保護されます
この場合は給料未払いという明らかな違法行為だから何の問題もない
なんでSNSに書いたらいけないの?
運営「もうええやろ?」←話し合い扱い
巻き込んだ方が味方が増えるからなんて誰にでも分かる事だろ
にげるってそもそもあいつは体の良いサンドバックだろ
やっぱ少ないところは頭悪くて儲かってないのかな
この子歌うまいし、引く手数多だと思うが…
ゲーム部みたいにまたあそこが拾ったりしてな
正しくは停滞国、更新途上国か?w
流石にそろそろ韓国がーとか言ってないで現実見ろよ
制約の多いユーチューバーだからな
ユーチューバーなんてただでさえめんどいのに更にできること限られる
んで流行ったら事務所が糞でこうなると
地獄やな
これはもう法廷にまかせよう。
中身人間だし当然なんだけどね?おもれーw
安価で稼げるとか思って始めたのが多いのかね
結局『好きなこと』ではなく『仕事』なんだな
オタサーの姫気取りか?
ガチでブラックならこんな発言自体公に出せやしないのに
上がまともな頭してないと下に皺寄せが行って下はいずれ耐えられなくなる
上は下が耐えられなくなるまで気づけないor代わりがいるから気にしない
改心するわけない
炎上程度じゃ何も変わらんだろ
弁護士費用の方が高いか、世間知らずで分からない
本当に頼れる味方がいない。
俺じゃねーか!
日雇礼子だけで十分だわ(ダイマ)
そんなわけないじゃん100%運営だよ
にじさんじの兄弟グループであるハニストとあにまーれはまあまあ無難にやってる感じだし、upd8はvtuberのサポート企業であって運営ではないし
女子をなんだと考えてんだ
主犯は大抵、オタクみたいなメガネだったりして
キズナアイも中華落ちしたし
いきなり大手企業に売り込める辺り半グレの手先だったりしてね
声優になれなかったガキをタダ働きさせれるんだから
そりゃ儲かるわな
その場その場での利益しか考えてないからな
まあ某オタキングみたいな連中だとは思うけどね
Vが悪い大人のおもちゃになってるのは本当に悲しいね。
またしても金のガチョウを縊り殺すパターンだ
なんだよ、主体のはずの演者が一番ないがしろにされて
何も作ってないオッサンが大儲けしてるって。
マネージャー部が出来た件まとめて
Togetterにあるで
企業規模で炎上商法でもはじめたんか?
お前仕事したこと無いだろ
これが楽に見えるか?
頭悪そう
一生ネットのデマを信じてろ
なんでよく分からん会社に任せるんだろうか
イラストや3Dモデルさえ確保すればあとはゲームしながらくっちゃべるだけやろ
にじさんじ自体問題児多いしぶっちゃけ運営以前に応援出来ない
緑仙とか花畑チャイカとかいう運営にパワハラかますクソライバーとかもいるし
一部が良くても強制コラボが待ってるから結局安心して応援出来ない
運営がライバーにセクハラかましてたこともあったしあっちはあっちで別の意味でおかしい
艦これやらおんはちまJIN同盟で支那人を日本から追い出そうぜ
パコライトで人見る目無いって散々非難されたじゃん
儲けはGoogleに握られて、何割か持っていかれる
それを事務所が何割か
魂に何割か
さらに事務所が魂として依頼するのは、どちらかと言えば学生に近い(もしかしたら学生かもしれない)女の子
本当にデカイ企業が、デカい赤字抱えて将来的に黒字産み出す覚悟じゃないと厳しいでしょ
ヤクザ企業の食い物にされる様子が、今の社会をよく表してると思う
商標も取ってるだろうし、アズリム側が勝手にゴネてるだけなんじゃね?
逆にサイバーエージェントから業務妨害とかで訴えられそう。
秒で排出してむしろ評価上がったんだよなぁ・・
そもそも事務所じゃねーもん当たり前だ
テメーの理不尽なんか知らんわ もし本当に不当な扱い受けてたとしても黙ってやめろや
前回のが衝動的ではなく監視下にあったってのも胡散臭い わざわざ企業が不満公表させて得ないだろ
結局ゴネてるようにしか見えないんだよ
自分で溝埋められなかったんなら表に出すな
運営「V志望者騙して儲けたろ」
V「企業に所属しとけば良い出来の3Dモデル使えて簡単に人気出そうだし、楽に儲けられそうだから所属したろ」
どっちも金儲け思考でしょ
儲けたいが為に脳死で所属するからまた騙されてる奴が多い印象
零細芸能プロとか闇しかない