• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

車のエンジンルームに侵入する猫たち 狭くて暗いため安心できる? - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17491409/
yiou





記事によると


冬場はエンジンルーム内にネコが侵入する事例が増加。そのまま発車してしまうと、悲しい事故につながるため、日産が「猫バンバン」と称して運転前にボンネットをたたく運動を広めています。しかし、強くたたきすぎると逆効果になることもあります。

JAF(日本自動車連盟)によると、狭くて暗いエンジンルーム内は、警戒心の強いネコが安心できる空間でもあるため、実際には年間通じて対応依頼があるそうです。

JAFによると、あまり強くたたくと、臆病なネコはもっと奥へ入り込むことがあるそうです。たたいて何か存在を感じたら、ボンネットを開けて確認するとよいでしょう。

ちなみに、エンジンルームに入り込むのはネコだけではありません。JAFへの救援依頼では、ハトやネズミ(もしくはリス)、ヘビが入り込んでいたこともあったそうです。

関連記事
【注意喚起】『車のボンネット内に猫入り込み現象』、ボンネットを叩く「猫バンバン」だけじゃ猫を救えない! 「ちゃんと開けて確認しないとダメ」「今の車は子猫が入りやすい」





この記事への反応


   
これ大事
物音立てて逃げ出せばいいんだけど、
奥へ入り 籠城する子もいるんですよ、
特に子猫は。


存在を感じなくても開けて確認して

車乗る前にボンネットの上にちゅーる置いとけば確実
  
エンジン内部に巻き込んで悲惨なことになっちゃいます…
  
ボンネット開けたら3匹いたことある

クラクション鳴らしてみるのはどうかなぁ?
  
B社の社長は親しくしてもらっているので…
まあ、官房長官曰く行政文書ではないということなので、
とはいかないんだろうなあ。心配です。


猫が入らないようにフロア下を日産リーフみたいに
フラットのパネル義務化して欲しい。


猫バンバンも時として
さらなる悲劇を招く可能性がが
お前ら、猫ちゃんは助けてあげて!


ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 2


4088821416
吾峠 呼世晴(2019-12-04)
レビューはありません




コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:01▼返信
ポケモン最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:02▼返信
害獣は殺処分しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:03▼返信
猫とか害でしかないわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:04▼返信
>・ B社の社長は親しくしてもらっているので…
まあ、官房長官曰く行政文書ではないということなので、
とはいかないんだろうなあ。心配です。


なんや?このコメント抽出。
はちまパヨバイトhtmk711ってのは本当に偏ってんな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:04▼返信
猫がいるかなんていちいち確認しないし、
それで死のうが知ったこっちゃないわ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:04▼返信
迷惑やな野良猫要らんやろ回収してくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:05▼返信
アイデンティティ田島「うっせえブッ○すぞ!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:05▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:06▼返信
入れておけばええやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:06▼返信
※5
ネコが死ぬだけなら構わないけど、車が臭ったり壊れたりするのは嫌だわな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:07▼返信
焼き殺しちゃうんでしょ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:07▼返信
フラットパネル義務化したらしたで維持管理できない奴が前みたいにパネルない方が車体下の管理楽だったとか言い出すに決まってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:08▼返信
※8まじれす
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:08▼返信
ベルトに生物噛むと修理がくっそ面倒だからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:08▼返信
これで野良猫も駆除する必要がある理由になるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:08▼返信
>>8
いいから仕事しろ子供部屋おじさんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:08▼返信
猫なんぞどうでもええわ
ガンガン死んで
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:09▼返信
>>8
怒らないで答えてほしいんだけど、仕事は?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:09▼返信
バカな生き物だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:10▼返信
今、野良猫居らんね。不思議だバカ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:11▼返信
※5
正直死ぬのはどうでもいいけど
結局んなとこで死なれたら掃除したり修理したりで無駄な手間かかるから
確認はしたほうがいいんじゃね
バカ猫のためじゃなく自分のために
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:12▼返信
毒餌でも置いときゃ問題ないっしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:15▼返信
フラットパネルが流行りだから(燃費向上のエコのため)
動物がはいりこみやすいんだろ
はいりこんでしまえばエンジンルームの床状態だからね
それまでの車はエンジンを空中で吊ってるような状態だった(ゴムブッシュを介して)
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:16▼返信
>>22
捕まるからやめとけ。

犬猫飼ってるやつはすぐに警察よんでくるぞ。
あいつら偏執で執拗だから。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:16▼返信
そりゃボンネット開ける方が確実だろうけど、毎回毎回開けてられるかっつーの
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:18▼返信
これ仮に飼い猫がエンジンルーム内で死んでた場合、修理費や清掃費って飼い主に請求できるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:18▼返信
ゴキブリや蚊は平気で殺すけど、猫は助けてあげて、という偽善。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:19▼返信
猫なんざどうでも良いけど、事後の処理が大変そうだから確認しないとな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:19▼返信
楽せずに開けろってことやな
命がかかってるんだもの
みんなやれよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:19▼返信
構わずエンジンかけておk
迷惑者の猫が悪い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:19▼返信
車高下げれば解決
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:21▼返信
入り込むようなクソ猫は処分されても致し方なし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:22▼返信
毎日車乗るたびにそれは無理だなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:22▼返信
世は人間社会だぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:23▼返信
よくわからんのだが適当な金網で塞げばいいんじゃないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:26▼返信
隣近所の車よりほんの少し居心地の悪い環境にしてやれば隣近所の車に移るんだから
ボンネット内にネコ除けのスプレーを吹くとか柑橘系の何かを置いておくとかあるじゃん
ネコバンバンとか原始人かよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:27▼返信
野良猫なんとかしてほしいわ
バカが可愛いとか言ってご飯あげたりして居ついてる
じゃあテメーの家で飼ってやれや
そうじゃなけりゃ殺処分しかないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:27▼返信
車乗らないから分からないんだけどどうやって入るの??床下と繋がってるの??ボンネット開けて入るの??
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:27▼返信
ネコが死のうがどうでもいいけど、車が汚れるのと死体の処理が面倒くさい
ネコなんて絶滅すればいいのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:27▼返信
追い出さんと焼き肉(タレなし)のにおいが車内に充満するぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:30▼返信
ガキはどうなってもいいけどネコは助けろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:32▼返信
これ北海道の冬でもやったほうがいいの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:34▼返信
命がどうのという部分にはまるで興味ないけど
後始末の面倒さを考えたら自衛した方がいいよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:36▼返信
めんどくせ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:38▼返信
朝の時間帯にボンネット叩く位なら習慣化出来ても気配探ってボンネット開けてまで必要となると逆に定着しなくなりそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:38▼返信
猫が自分から出ていくまで待つべき。こんな寒い中追い出すやつの神経は人としてどうかと思うわ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:40▼返信
猫はマジで害獣
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:41▼返信
古き良き直6エンジン搭載のうちの車に猫が入り込む隙間など…まああるんだろうけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:42▼返信
一瞬だけエンジン掛ければビビッて逃げ出すわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:48▼返信
そもそも入り込めないような構造にできんの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:48▼返信
こんなとこ入ってる猫とかほんといるんか?
下から入るの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:48▼返信
埠頭駅定食をご馳走してやればいいと思うよ^^
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:48▼返信
勝手にしんどけ糞猫(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:51▼返信
害獣とか書いてる奴らって自分が一番害獣なのを小さい脳で理解できてない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:53▼返信
田舎で寒冷地だけどボンネットの中に猫が居たって話全く聞かない。都会のほうが飼い猫or野良猫多いってことなのかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:54▼返信
>>5
大体な、ボンネット内に勝手に入ってくる猫が悪いわ。
これが可哀想とか云々言う奴は全ての生き物を救う努力をしてから言え。
全てだからな?動物愛護云々のとこも放置してる生き物も居るからな。
こっちの生き物は保護するけど、そっちは知らんとか意味わからんだろ?虫とかも含めろよ?
極論とか言うが、突き詰めればそういう問題だからね?可哀想!とか言うなら全ての生き物が不幸になるのは可哀想だろ?例外作っておいてガタガタ言うな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:54▼返信
※50
アンダーカバーってのがあってな
猫対策にはじめたんやで(うそ)
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:55▼返信
うーん、これは盛松
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 11:57▼返信
野良猫の数が減るのはいいことやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:02▼返信
車屋さん「修理はしますけど清掃はご自分でなすって下さい」(^^;)
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:07▼返信
猫は殺してもよくて

犬鍋は駄目って、やっぱり日本人はクズだなwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:09▼返信
そもそも何故入り込まないような構造を考えられないのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:09▼返信
そもそも日産車がダメなだけじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:16▼返信
エンジンルームがすかすかでアンダーパネルすらついてない安物に乗る方が悪い
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:16▼返信
分かるけど、これじゃあもう車乗れねーよwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:16▼返信
自然淘汰だからええやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:16▼返信
>猫が入らないようにフロア下を日産リーフみたいにフラットのパネル義務化して欲しい
なんで猫のためにそんな事せにゃならんのだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:18▼返信
去年まで森だった場所も今じゃあ住宅地

それは良いの?そもそもの原因だと思うけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:19▼返信
※38
エンジン(EVの場合はモーター)ってのは冷却してやらないとダメ
その冷却に使うのが空気(空冷)
スポーツカーを見ればわかるように穴ぼこがいっぱい開いてるだろ
あれは空気の出入り口だ そういうところから入り込む(見えないところにも穴はいっぱいある)
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:26▼返信
やってる人見たことない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:27▼返信
もう、プレデターのセンサー見たいに探知出来るものがないと無理かも
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:28▼返信
運行前点検で確認できるだろ。見えないところにいたらどうしようもないけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:29▼返信
>>56
おまえもガタガタうるさいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:32▼返信
B社の社長がボンネットに潜んでいた話?

75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:36▼返信
猫の自業自得やん
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:38▼返信
じゃあどうすりゃいいんだよw放し飼いした馬鹿が悪いから謝罪しにこい
車だいなしにしやがって臭いが取れなくて査定ごみになるってわかってるのかニャンカス
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:46▼返信
猫を絶滅させればイイんじゃね?

いらんやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:47▼返信
魔法使いの夜
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:54▼返信
日産的にはエンジン破壊して新しいの買ってもらうために猫バン推奨でしょう
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:55▼返信
室内で飼われてる猫はかわいいけど野良ネコや放し飼いとかいうクソは迷惑でしかない存在だしどうでもいいけど中で死なれると車体痛むからなぁ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:57▼返信
車走らせたらネコの鳴き声がするからまさかと思ってボンネット開けたら子猫が1匹入り込んでた事があったな。大人しく救助されてくれたから良かったけど、シャーとか言って噛む子もいるからやっかい。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:57▼返信
最近の車ってエアコン他色々が電動化されててプーリー回ってるの減ってる気がする。
ベルト鳴きとか最近聞かなくなったな、そういう車なら巻き込み確率下がってそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:58▼返信

猫の飼育を禁止して、野良猫は殺処分しなきゃ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:02▼返信
ががとか数十年ぶりくらいに見た
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:05▼返信
わたしはリス しっぽをそられたの
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:10▼返信
ねこを巻き込んだら免停にすればええやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:14▼返信
車を動かす度に確認するのがめんどくさい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:15▼返信
猫バンバン
今年の流行語大賞決定
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:16▼返信
>>61
日本人は自分の言いなりにならないものが大嫌いなんだよ。だから猫派より犬派が多い。あと未だお犬様ってイメージが強く、飼ってると高貴に感じる

90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:20▼返信
てか、入る隙間があることに驚くわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:25▼返信
そもそも猫を助けるのが目的じゃなくて自分の車を守る為なんだから
猫なんてどうでもいい奴もやれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:32▼返信
まぁ開けて確認する事に越した事はないよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:42▼返信
勘違いしないでほしいが、被害者は車の持ち主で加害者が猫です。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:57▼返信
車を犠牲にして合法的に害獣を駆除する方法を心配するふりをしつつ世界中に拡散してて草
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:01▼返信
構わずエンジンをかけても、車が壊れるぜ
修理代が高くなるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:20▼返信
入れるスペースがあるのが悪い
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:23▼返信
※37
だってかわいいもの。見るだけで癒されるじゃん。
お前よりも存在価値があることに気づけよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:24▼返信
ボンネットを開けたら更に奥に入り込んだと言いつつボンネットを開けて確認しろというシュレディンガー事案
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:27▼返信
猫が入れない作りにしていないのが悪い
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:45▼返信
なんで助けるなんて表現するの?
クリーニング代払いたくなければやれだろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:56▼返信
※97
なるほど剥製にしよう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:14▼返信
行政文書で猫が出て行くのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:20▼返信
害獣だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:21▼返信
助けろって何だよ野良猫駆除しろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:24▼返信
勝手に入る糞猫が悪いのでは?
そもそも野良猫が迷惑な存在なんだから駆逐せなあかん
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:36▼返信
クソ猫ワロス
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:12▼返信
※55
地域によって変わると思う

みんなで猫を育ててるとこもあるし
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:19▼返信
>・ B社の社長は親しくしてもらっているので…
まあ、官房長官曰く行政文書ではないということなので、
とはいかないんだろうなあ。心配です。

このコメントは猫バンバンと何の関係があるんだ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:22▼返信
ボンネット叩くと傷つくよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:22▼返信
ぬこおおおおおおおおおお
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:06▼返信
メーカーは車体のアンダーカバーを義務化すればいいのにこんなの
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:17▼返信
ボンネットじゃなくてダイレクトにバンバンするべき(素手でも鉄砲でも可)
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:31▼返信
気にせず出発前のエンジンの暖気運転を心掛けろ
その方が物損事故を起こさなくていい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:37▼返信
※113
ベルトに食い込むぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:38▼返信
まじ野良は害獣
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:06▼返信
いつまで自動車各社はこの問題を放置してんの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:12▼返信
ネコカス減ってええやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:01▼返信
放し飼いしてんじゃねえよ糞飼い主共
ノラ猫はドンマイ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:12▼返信
クソネコ引っ張り出してブッコロしたら罪に問われたりするんだろ?
どうなってんだよこの社会
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:20▼返信
エンジンルームで蒸し殺せないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:23▼返信
ネコ以下の価値しかなさそうな連中が
ここぞとばかりに荒ぶっとる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:24▼返信
なんで猫なんかのために大事な車を叩かなきゃいけないんだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:53▼返信
>>73
こういうガタガタ言う奴が現れるんだな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:01▼返信
は?JAFが答えた所のソースは?
猫が入り込むような隙間作っておくのが悪いし、奥に行って出てこないってあいつらボンネット開けて上からはいったんかっての
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:49▼返信
エンジンルームで猫が焼け死んだ車はエンジンはぶっ壊れるし猫のにおいがエアコンからするしで最悪らしいっすよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:25▼返信
で、今度はボンネット開け確認はさらに臆病な猫ちゃんが奥に入り込む場合があるから逆効果
って流れがくるんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:49▼返信
>>5
車が血まみれになるんだぞド低能
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 10:11▼返信
ハイブリッドにはファンベルトない奴あるでw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 10:12▼返信
>>124
構造上下からはアクセスできる。
恥ずかしいこと言ってるぞw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 10:23▼返信
車に入る奴が悪い

直近のコメント数ランキング

traq