大戸屋側は自社の働き方改革をアピールするつもりで
ウキウキだったが、実際の放送は・・・
ついに今晩‼️
— 大戸屋ごはん処 (@Ootoya_Gohan) 2019年12月10日
大戸屋が経済ドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」に登場します😊
夜10時~10時54分テレビ東京系で放映予定です。 https://t.co/9xALDDFMVL #大戸屋 #ガイアの夜明け
↓
↓
↓
ガイアの大戸屋、放送したことが完全に逆効果になりそうだなこれ…ブラックですよって宣伝してるようなもんだ。
— コウヘイ _(:3 」∠ )_ (@otacplus_kouhei) 2019年12月10日
ガイアの大戸屋、
放送したことが完全に逆効果になりそうだなこれ…
ブラックですよって宣伝してるようなもんだ。
残業を減らす仕組みを提供出来ず、社員を精神論で追い詰める無能な会社という事を露呈した大戸屋。
— agestoober (@agestoober) 2019年12月10日
今日はかなりヤバイ。大戸屋の密着。社長は現場のバイト上がり。発言も「本気なの?目が死んでるけど」から始まり
— 1room (@oraorao) 2019年12月10日
店長もバイトに「はぁー。。遊びじゃないんだから」とか平気で言ってるし、「残業代減ったら生活出来ない」とか典型的に末期な状況。密着されてメリットあるの??#ガイアの夜明け
ある店長は単発バイトを乱用してスキルゼロのバイトで店が回らなくなる。
— 1room (@oraorao) 2019年12月10日
そんな店長に対して降格を臭わせる社長。取り組んだ事は朝の仕込みを短縮出来ないかチェックwww
一方ある店長は在庫管理がオール手書き(まさか後からpcに打ち込んでる?)#ガイアの夜明け
結果仕込みの時間を削減した話と「支援部」なる元店長達が現場に入り「店長の残業が30時間位は削減出来ました」でハッピーエンドになったけど、社長は未だに「この苦しみを皆で乗り越えた先に。。。」みたいな発言してるし。そーじゃないでしょ。本部主導で統一して変えないと #ガイアの夜明け
— 1room (@oraorao) 2019年12月10日
残業時間が常態化してる大戸屋。
— びず@ケアワーカーのキャリアとお金のはなし (@5mins_asset) 2019年12月10日
社長は現場の状況を知らないために残業の原因がわからず店長の努力不足のせいにしているように見える。
戦略の道を示さず精神論のみで語る奴は無能。#ガイアの夜明け #大戸屋 pic.twitter.com/ePuCcVFynf
残業時間が常態化してる大戸屋。
社長は現場の状況を知らないために
残業の原因がわからず店長の努力不足のせいにしているように見える。
戦略の道を示さず精神論のみで語る奴は無能。
真っ赤っか過ぎて吹いた#ガイアの夜明け pic.twitter.com/TBWtGa6tqH
— isokazesan (@isokazesan) 2019年12月10日
この「カイゼン」は怖いよ…
— isokazesan (@isokazesan) 2019年12月10日
作業の時短強要は気持ちを追い詰める結果になりやすい#ガイアの夜明け pic.twitter.com/UcTUtqOH1M
最後いい感じで締めてるの笑う。イメージダウンお疲れ様でした
— あんこ (@yICsLsBWdOylUvj) 2019年12月10日
ガイアの夜明けは数少ない毎週見てる番組なんだけど、時々来る「密着に見せかけた告発回」が最高に好きだし、なによりもそんな内部事情を密着させてドヤ顔で放送させる企業のマジに狂ってる感がいい
— 飲キャ麺ヘラ(カレーのツバサ) (@voiceeM) 2019年12月10日
ガイアの夜明けは数少ない毎週見てる番組なんだけど、
時々来る「密着に見せかけた告発回」が最高に好きだし、
なによりもそんな内部事情を密着させて
ドヤ顔で放送させる企業のマジに狂ってる感がいい
関連記事
【【悲報】大戸屋、客離れがどんどん進む 理由は「バイトテロ」と「値上げ・ランチ廃止」
大戸屋、初の赤字転落!値上げ&サンマ不漁が大ダメージ・・・】
この記事への反応
・大戸屋は現在の経営陣が無能だと思うの。
なんで流行っていたか分かってない。
店員さんが楽しそうで活きいきして雰囲気良かったからなの。
今の大戸屋みたいに
疲れた顔している人の料理なんて食べに行きたくない。
・ 「残業時間を44時間に収めることができました」
↑ お客減ってたからね(´・ω・`)
・取材されても平気なぐらい、
社内ではあたりまえと思ってる光景ってことだもんな。
ギャップ半端ない
・二ヶ月ぐらいに一度社長が現場に来て
トイレ掃除するっていうのを美談にしたかったようだけど、
俺にはオ○ニーしか見えなかったな
・リアルタイムで見てた。
コレを見て大戸屋に行きたいなー!って思う人いるのかな。
オレが大戸屋に行くと、店長の残業増えちゃうから
行くのやめよう…ってなったわ。
それにメニューが高くて不味そうだし。
・ブラックでない外食チェーンなんてあるの?
・大戸屋は現場いじめる前に
メニューと価格をなんとかしろよ。
どこ向いて商売してんの
社長自らのトイレ掃除を
美談にするつもりが大失敗した模様・・・
新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.24セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 4
【Amazon.co.jp限定】ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) (限定アウターケース付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.12.6ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 2
そういうこと
こんなやつに限って現店長降格、別を店長に据え置いても改善されずに赤字経営になるんだよな
日本人は感謝の心を忘れてしまったよね
来年から働くの怖い
嫉妬潮 嫉妬調 嫉妬化 嫉妬力 嫉妬気 嫉妬道 嫉妬学 嫉妬物
嫉妬権 嫉妬病 嫉妬症 嫉妬症候群 嫉妬性障害 嫉妬障害 嫉妬制
下請け根性性 下請け根性的 下請け根性型 下請け根性式 下請け根性形 下請け根性系 下請け根性感 下請け根性風
下請け根性潮 下請け根性調 下請け根性化 下請け根性力 下請け根性気 下請け根性道 下請け根性学 下請け根性物
下請け根性権 下請け根性病 下請け根性症 下請け根性症候群 下請け根性性障害 下請け根性障害 下請け根性制
感謝じゃなくて金を出せよ
企業努力なんて不要だよ 日本はハイパーインフレしているのに値段を据え置きしているんだから
一生大戸屋では食わないわ
労働環境が改善して、欧州みたいに外食1回2千円~になったら、
アベのせいで庶民は外食もできなくなったって叩くのが目に見えてるな
おまえらのせいで日本がだめになる
>日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす(東洋経済)
二度と行きません
見える数字しか見ずバカの一つ覚えの精神論
でもどの立地にどのように店舗を建てて、集客やそこからどれだけの採算が見込めるのか
そういうの考えてそこに店舗を建てるって決めるのは本部の仕事、
そこからチェーン店の店側は勝手な新メニューなんて出せるわけもないからやれることなんて
接客や注文から料理を出すまでのレール作りぐらい、料理の味も値段も本部が決めてる
努力ってよく言うけど、売上が伸びないなら前段階での努力を怠ってる本部の責任も十分にあるよな
他の企業もさらけ出せ
サービス業、受注産業全般に言えることだけど基本出来ていない。
うん、やよい軒にいくよ
ヘルシー系料理で店も客も自己満足してるって感じのお店だったかな
不味くは無いけど、凄く美味しい!! って事も無く
2度と行かない、ではなく、2回目は別にいいかな、て感じ
店のほうが閉店時間ぎりぎりで駆け込みでやってくる客を締め出すくらいしないと改善されないよ
でも値上げしても売れない
キツイだろうな
小手先でどうにかできるレベルじゃないぞ
ドランクドラゴン鈴木思い出した。
叩き上げは自分ひとりの力じゃないのに自分のやり方が良かったからって訳の分からん思想になる
んでもって、当時の経験のみで行ってくる上にほとんどが精神論になってくるからマジで厄介
他の役員に任せればいいのに
従業員の善意に甘えているような糞企業は潰れるべきだわ
ってかこいつのおかげでお店無くなりそうやんw
まずその根性でなんとかする感じ直さないとどう足掻いても残業減らせないよみたいな話じゃなかったっけ
最終的にバイト代安いから人集まらなくて残業増えるって言われて時給上げてた
ZOZOもいきなりステーキも
悪手に悪手重ねてるな
バイトテロあって客足減ったからってすぐに値上げする会社が給料上げるわけがないw
次はここか
ココイチもカレー高いのは従業員にちゃんと金払ってるから
ってぐらい給料が良い
最近大戸屋行っても気持ち悪い理由がわかったわ
店員楽しそうじゃないもんね
根本的に世間と感覚がズレてるから
いざこういうときにボロが出ちまうんだなw
そういう会社しかオファーを受けないって可能性もある
精神論とか根性論でやってる感じ
恐ろしい
けれども値上げしたら露骨に客足減るし
今めっちゃ逆風のいきなりステーキだって、お前らが値上げした高いよいかねーよって叩いてるけど
その代わり従業員への給料面は比較的優遇されてるんだけどなマジで詰んでる
こんな店で食いたくないわ
今までやってた事を単に時間短縮してやれっていうクソみたいな会社の方針だったな
結果、昼休憩すら取れなくなって辞めたわ
ブラックの会社は社員のマネジメントが全く出来てない、そしてそれが駄目な部分と全く認識してない
それをやらせるのが当然なんだろ
で、それが当然のやつしか生き残れない会社
素晴らしいね
そりゃ海外からの旅行客増えるわ、相対的に安くなってるもん
店長の計算だとしたら面白いw
「これで良い」とした感覚が狂ってるのに、自覚症状が無いのが怖いね。
普通は隠すだろ。
ただ、値上がりしたら行かない、行けない
教えてくれよホワイトな店を。
贔屓にするからさ。
スマホアプリやりながらでOK。
朝と夕方以外開けとく必要性がないからってのも楽でいい。
外食バイトとかキツイのが目に見えてるから無理。
社長が怒られてたら本物
店長がありがとうございますって言うのは
ニセモノで美談でしかない
精神でも根性でも戦争勝てなかったでしょ、すっかり忘れて元通りつかやな、まあ100年くらいでは変化は無理だったか
合理的に考えてアホなの?馬鹿なの?ってレベルの精神論を平然と振りかざす
現場に来なくていいから、各店舗から情報吸い上げて、ボトルネックになってるオペレーションやルールの改善案を本部で検討して展開して、負荷減る方が現場は何倍も助かる
店員が元気のない陰気な店で飯食ったってまずいだけ
ネジの入った箱を○センチ手元に寄せた結果、作業時間が全体でX秒短縮できたとか
最初聞いたときは正気の沙汰じゃねぇって思ったよ
とは思いましたね
富士そば
ググって調べてみろ
女性向けメニューばっかりになった辺りから行かなくなったわ
昔の正統派定食メニューを良い食材で作りましたってのが良かったのに
良い食材だから割高な値段も納得出来てた
ちょっと関係ないけどさ、学生の時、バイトしてたゲーセンの店長が
『きれいなトイレは客を呼ぶ』って主義の人で、1時間ごとに(交代で)掃除してたよ
実際客の入りは良かったように思う
社長に一言いえる人もいないし社長も回り見てないってのがよくわかるわ
偉そうにしてなにもしないで回りを振り回してるだけ
媚だけで偉くなった人の特徴だわな
美談じゃないよなwww ただの重箱の隅つつき
現場は大変だろ
大戸屋しか知らんから本部主導での改革方針も立てられへんねやろな
あの考えの派生だったはず日本のうんこ経営者のよくやるトイレ掃除してれば全てうまくいく系のやつは
そら汚いよりは綺麗な方がいいのは当然にしてもああいうのはオカルトの域に行ってしまってて普通に逆効果やからな
それな
社長は会社の経営の事を見れば良いのに
店のトイレの管理とかバイトレベルのする事
店に社長が来ても邪魔なだけ
当人はそれを理解してるつもりみたいだけど
体に染み付いた旧体質オーラは全く消せてなかった
コナミみたいにゲーム会社なのにゲーム嫌いだけど金勘定出来るからコナミの収益上がった
つまり感情抜きに切るべきものは切っていくスタイル出来る人じゃないと
大戸屋の経営者は感情論だけで無理を強いてるだけの人
こんな人は経営者では無い
ツッコミどころが多かった回だったな。
洗脳そのものの超ヤバいやつだったのを放送してたのを未だに覚えてる
ブラックの定義はそこだけじゃないの分かってないんだよなぁ
これが大多数の当たり前なんじゃないかと思う。
ネットでブラック企業とか騒いでも世間は
何も変わらずにブラック経営の会社ばっかり。
日本の根本が高度経済成長期から何も
変わってない。変わったのは賃金が低くなっただけ
今や別に安くもないんだなぁ
それはいつもの事なんだけどな、あのBGMw
インパクトあるな
海外では現場に来る社長を「俺たちそんなに信頼ねえのか?」って評価するからな。
当たり前の話よ。取り締まる事もほぼないし、労基とかに訴えない限り監査も何もなし、
定期的な環境チェックもないから身内にしかわからないんだから変えない方が多いわ
たまに晒されて炎上するけど、飲食でもない限りちょっと話題になりましたレベルで終わるし
作業の改善するのは問題ないんだけど改悪したり無理な切りつめは事故に繋がる
また従業員を精神的に追い詰めるとテロだったり自殺だったりある
経営者はもっと大きな視点から経営改善をしなければならない
現場出たらわかりそうなのに
定食屋だった頃に出店攻勢をかけた反動で人材育成が追い付いてない
組織が出来てないところに食材高騰と人件費急増のダブルパンチでファンドに屈した
店畳むよ?じゃなくて店畳んで規模の経済から離れるべきなんよ
銀行が渋い顔をしてるからってご機嫌伺いしてる場合じゃない
俺も見てたぞ
絶対バイトや社員になりたいって人減るわあれ
お店無くなったらお前のポジションも無くなるんだよアホが
次々と新たな問題や異常犯罪しか産まねえし悲惨な未来しかないので早く潰したほうがいい
自分たちがもう存在すべき会社ではないと社長本人と全従業員が何日も話し合って自覚したのちに
一日も早く自主的な解散をしてほしい
その時にやっと(社長も含めて)全員の死んでいたあの眼が、心からの笑顔になれると思うから
本当にストレスが半端ない
確か、社長この人に代わって質が落ちたんだよなぁ
昔の大戸屋は良かった
提供も遅いし、価格も微妙だし、量も微妙
どの層にアプローチしたいのかよく分からん
がんもどき美味しいけどメインにもってくるかね
目よ。
昭和脳だな
ずっと過去に生きてろよ
飲食店特有の「精神論」と長時間残業・・ブラック企業丸出しやんけ・・
俺偉いけど、下っ端の汚れ仕事もやっちゃうぜ〜
ってもう臭すぎる
仕込みの短縮したら結局商品の質にしわ寄せがくる
今後質が落ちますよってテレビで紹介してるようなもんだぞ
駄目だこりゃ
それってスタグf…ングフン!
なんでもない、忘れてくれ
店舗数縮小の流れだな
まだやってるからな
確かにあれはマイナスになるよな………
何年前だっけ?10年前とか?
そっからメニュー改悪が始まって行かなくなった。
うまければ別に今でも行ってたと思うけど何年も全然行ってない
創業者が死んだ途端に元からの経営陣(と、その家族)が現経営陣に追い出されて乗っ取られたんだったか。
それ以降どんどんメニューが不味くなった。
安くもないし、行くのやめとこ。
ダメなやつってどんな立場だろうがダメそうな空気が漂っている
要するに無能
無理して残業しなきゃ達成できない価格設定と目標設定。
経営層が現場無視でトップダウンで数字を決めて現場はヒイヒイ言ってる。
優秀な人材を探しても、そもそもそんな人材どこにも居ない。
ただし戦略があった上での精神論
精神論の上に戦略は絶対来ない
やはり戦後からろくに変わってない教育か
文句言ってる奴って働いたことなさそう
まぁ客がいなきゃ意味ねーけどなw
店長の自主性に任せてるのに、指示待ち人間が全部社長が支持してくれって言ってるだけだろ
誰が行くんだよ
お前みたいな無職とは話がかみ合わない
なんで無職認定しちゃったの?
無職ほど無職と言いたがるw
反発してるが飲食業界ってそうよ。
と、元板前の俺が言ってみる
これ、結局全部アイツらよな
あといい加減上の人間がトイレ掃除したら高感度が上がるとかそういうくだらないことはやめろよきめえな
残業が減ればコスト改善にはなるから意味はあるぞ
確認してこれならアホだし確認しないのもアホだぞ?
上級向けの店
社長無能すぎワロタwww
お前アホなの?辞めたら終わりだろ、誰もしなくなれば店が潰れるから犯罪を肯定する必要がない
創設者の息子を社長の座から引きずり下ろした無能な働き者だからね
本社主体で社員が楽になる売上施策を打ってくれ
とか投稿してんの?
中にいると洗脳されてるのか、感覚麻痺してるのか
基地外行為しまくってるのわかってなくて
密着されて放送許可だしてるのが笑えるんだよ
完全にこれレオパレスの二の舞
全額給料に反映されていたら超天国じゃん
ここ1年で塩味すらしないものが出るようになってしまった
せめて味見してから客に出してほしいかなあ。残念でならない。
その頃は創業者がまだ社長だったころでしたが既に各店舗の労働環境は悪化しておりました。
俺は副店長までは成り上がりましたが、
その時の店長はほとんど家に帰ることができずにお店に泊まってばかりの状況。
そして、俺に店長の話が回ってきたけど断って辞めましたね。
そりゃ、こんなブラックな会社で働き続けることは自殺行為だからw
現に、自殺した店長がいるのは業界内では有名な話。そりゃ、こんな労働環境なら自殺もしたくなるだろうよw
「どれだけブラックか取材させてください」って言ったら隠されちゃうから
こういう形で自分から出させるのはいい方法かもね
あとは労基と連携すればブラック潰せそう
↑
人気のあった時代の商品価格設定に見直したら?
今だと大体1000円とこでしょ?
客を無視するから業績が伸びないんだよ
今は床がペタペタしてたり壁に醤油が付いてても清掃されてなかったり、値段に対して居心地が悪い
完全に選択肢から消えた
ほんま自民党によるデフレと増税で全てが腐っていくわこの国
いつの間にか県内どころか市内に出店してた
今夜食べに行ってこよ
放送は序盤だけ風呂上りにちょっと見たら、
社長が部下を大声で恫喝しているのを見て視聴を止めたよ
あんな感じであの年齢まで世の中を渡ってこれるもんなんだね
17時定時が20時になるぐらいなら言うほどブラックでもない。
まあ立ちっぱなしの仕事だと大変かもしれんが
被害を被るのは恫喝されてる店長のほうなんだよな。
売り上げは前から良くない。
なんで胸張って自分の会社の異常性とブラックをテレビで晒してんだよ?
糞ブラックだよアホ
無職のテメーは仕事してねーからわかんねえんだよ
牟田口並の無能だな。そこはかとなく顔もにてるし
よくこんなのが社長になれたな
サービスの質も下がったし現社長がいるうちはもう行かない
あーあり得る。
自分のとこは密着されても大丈夫。宣伝に出来ると謎の自信持ってそうな位に自爆している企業結構あるし。
残業常態化、休日出勤平気で言ってくるし
休日出勤何日でいいよってそうじゃないだろって
中でずっと働いてるやつは何が異常か分かってない
そのうち暴露されてこうなるだろう
これで良ければ来るがいいって事
創業者生きてたならバイトテロで値上げなんかしないわな
ビジネスモデルとして成立していないだけ。
メインバンクが資金を引き揚げるべき。
ハイハイ在日在日
日本社会で働けなくてニートなんだよな?平日の10:48に書き込みしてるってそう言う事だよな?
お前ら、何ケンカしてんの?意味不明なんだけど。馬鹿なの?
初手でこいつを解任しなけりゃ何も変わんねーよ
取引先銀行も動かねぇと信用問題になるぞ
それでこうなってたらざまないわ
いつまでも昔のやり方で他社がどれだけ努力して改善してるのかも分かってないなら
まともな人材は集まらず、クチコミで悪行が漏れ
業績が落ちる。精神論の馬鹿はゆっくりと自殺してるのに荷担してるだけ
これはあかんw
なんで叩かれてるのか不思議
アリさんマーク回とバター回はマジで神
今回も絶対解ってて編集してる
ブラック企業が奴隷労働させるから今の値段ですんでるのであって、まともなホワイト企業になったら今の2倍の値段にしないと外食産業やっていけないよ?
ニートや学生やワープアで金が無いお前らは外食できなくなるけどそれでもいいの?
原価厨のガイジ以外、別に高いと思ってないけど? むしろ安いね安すぎ
企業努力の足りない無能な企業のブラック飯は食いたくないので別にいいです
そもそも、お金の代わりに働き方改革や福利厚生に力入れて貰っても迷惑。
兎に角、金出せよ金。
それだけ。
すまないが俺は金より休みが欲しいんだわ
君がどれだけ底辺かは知らんけども。
休みを何に使うかも自由だし、金が欲しけりゃ好きな副業すりゃ良いわけで
そこを解消するには人手をかけて店長一人に背負わせてる作業を分担するしかないんだよなあ
そこに金かけられないからブラック企業なんだけど
社員が死んだ顔して働いてる。 こればっかだわ
もうね、ホワイトな飲食って1パーもないと思うわ
意味不明?理解力ないんやな
精神論で追い込んだところでイカレた人以外は静かに辞めていき、現場が更にきつくなる悪循環産むだけ
そう言えば大戸屋ってしばらく前にお家騒動やってた気がするが、最終的にどっちになったんだっけ?
あそこもたいがいブラックやで
B級外食チェーンにホワイトなしや
サイゼリアは昼間だからってホールを一人で回させてるのよく見かける
たまに厨房も一人なので時間掛かりますとか入り口に張り紙してたりもする
なぜ落ちたのかを経営陣が理解してないのが問題なんだけど
その意味はこの放送で視聴者が理解できたんではないかな?
今の大戸屋は残念ながら行く価値がない
これはいきなりステーキにも同じことが言える
マネジメント出来る叩き上げなんて、極まれ。
暗いよね。
笑ってとは言わないけど、就労状態の苦しみが客側に流れ出てる。
洗脳されてる。
きっと広報さんの残業時間もやばいんだぜ
他所様に見せる映像でこの有様やぞ。サービス残業が隠れてるに決まっとるやんけ
当たり前だけど大戸屋側も番組の構成や完成した映像のチェックするし放送差し止める権限もあるぞ。それでコレって事は社内でも相当嫌われてんじゃねえかな社長
昔はワンマン創業者がOK出さなかったら何も進まん非効率な会社やったんやで。でもそれ故に商品のクオリティは業界随一やったと思う
その人が亡くなって家族も会社から追い出して今の社長に変わったんやけど、半端に業務の効率化しようとして成果出ないし味落ちるしで現場ガタガタ、値上げ乱発して決算誤魔化してるのが今の状況やで
せめて味くらい隣の東急ストアに勝てないのかよ
仕事をしないクズ上司が時間短縮を求めて部下にパワハラをかますのが今の日本社会
それで良いんじゃないかな
駅前のテナント埋めるために支店増殖させてる今より
スーパー増やしてみんな家で食べたほうが健全な暮らしになると思う
元よりこんなブラック行く気しないわ
ご飯の質落ちたし、惣菜もすくなくなってからいってないけど
いやまあ息子は息子であんまり有能とはいえなかったっぽいのでうーん。結局のところ親父が後継者になり得る奴を育てられてなかったのが悪いっていう
えっ
まあ当然やな、ただでさえ待ち時間ながい上にこれだからな
ほんと経営層が無能オブ無能、小学生より酷い
何で売れていたかも理解してないし、チェーンなのにオペレーション用のマニュアルすら完備してないとか
本当に信じられない低レベル
もう時代遅れで世界で戦えなくなったが
でも平均行ってないよねw1030→1070だったっけ
外食チェーンだからって現場イジメてOKなわけねーだろ
こういう炎上みてよく思う
「良識のないクズは死☆ね」
ちゃんと設備整えてから社員あれこれ言うようにしようや順番がちげーわ
この半人前未満のバイト上がり(笑)社長ちゃんはがんばれまちゅかねぇw
カッコいい社長のつもりで語ってるんだろうが、最低最悪の社長ですわ。
複数店舗で長時間残業が恒常化してるのは、会社の経営方針が腐ってる=屋台骨が倒壊寸前だからでしょうに
むしろ、会社の事思って発言してる俺カッケーでお説教シーンも放送許可してるでしょ
どうせ自民党系だろ
転職の際に半年ほど職業訓練校に行ってたが、そこにココイチの元店長がいたな。金はそれなりに貰ってたらしいけど、とにかくまともに休みが取れなくて家族との時間が取れないから辞めたって言ってたな。
給料が良いからホワイトって訳でもないと思うぞ。
×ガイアで紹介されるとヤバイ
○元々ヤバイ会社を晒し上げるプロがガイア
いきステ「お店 なくなるよ」(客に向けて)
トイレだけに臭いってか🚽
・内容は社長が従業員にパワハラに近いことをする
・BtCの会社
これがダメなことに何で気づかないの?
俺は無能な一般人だからここの社長が言ってることが正しいことか正しくないのかはわからないが、
これを放送したら客が減るってのはすぐわかるぞ
失敗の原因を理解できないので改善しようがないから。
むしろ
沈んでるんだよなー
内容見たら炎上するレベルではなかったと思うがな
カット肉に変更して準備時間短縮するとか
あまり現場わからんから、あえて口出さないというスタンスになってるのでは?
そして、最後に残業時間削ったらお金を削るだけでなく頑張りを評価できる会社にする言うてたし
これで炎上したら大体の大手企業も炎上しそう
それはどこの国も変わらんだろ
問題から目を背けるな。
ちゃんとシミュレーションして結果が数値で出てるのに認めない層が意思決定する組織に入ってしまうのが原因
自分に都合が悪い事実を認めずに意見を変えないから最終的に竹槍で飛行機を落とそうとしてくる
なぜかこれらを排除できないのが日本的な組織
それは因果が逆だぞ
利権だけを求める結果上組織がだめになってるからだ。自分に都合の悪い事実は受け入れないから最終的に竹槍で飛行機を落とそうとしてくる。ここははっきりさせないといつまでも変わらん。
無能を上に立たせるな
ちなみに無能はこの世から消えないから精神論野郎も消えることはないんだ。
戦中の無能なやつは戦後の教育のせいか?
強いていうなら無能でも組織の中でやっていける日本の社会構造が悪いとでもすべきか…
ブラックとは欠片も思ってないからだよ
恫喝してもちょっと声を荒げただけ、むしろ俺の仕事風景が密着取材されてる、と鼻高々だよ
ちょっと叩かれても全く気にしてないと思うよ?変なやつはどこにでもいるからな、くらいにしか感じてないはず