• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大戸屋が「ガイアの夜明け」にて特集!
大戸屋側は自社の働き方改革をアピールするつもりで
ウキウキだったが、実際の放送は・・・














ガイアの大戸屋、
放送したことが完全に逆効果になりそうだなこれ…
ブラックですよって宣伝してるようなもんだ。


79c6a6fc-s

84ae6bd7-s













残業時間が常態化してる大戸屋。
社長は現場の状況を知らないために
残業の原因がわからず店長の努力不足のせいにしているように見える。
戦略の道を示さず精神論のみで語る奴は無能。


ELbjCFMUUAAkgEr

ELbjCFLVAAIVHL2

ELbjCF5UwAIbNY3

ELbjCICVAAAjQVL










ガイアの夜明けは数少ない毎週見てる番組なんだけど、
時々来る「密着に見せかけた告発回」が最高に好きだし、
なによりもそんな内部事情を密着させて
ドヤ顔で放送させる企業のマジに狂ってる感がいい


関連記事
【悲報】大戸屋、客離れがどんどん進む 理由は「バイトテロ」と「値上げ・ランチ廃止」
大戸屋、初の赤字転落!値上げ&サンマ不漁が大ダメージ・・・


  


この記事への反応


   
大戸屋は現在の経営陣が無能だと思うの。
なんで流行っていたか分かってない。
店員さんが楽しそうで活きいきして雰囲気良かったからなの。
今の大戸屋みたいに
疲れた顔している人の料理なんて食べに行きたくない。


「残業時間を44時間に収めることができました」 
↑ お客減ってたからね(´・ω・`)


取材されても平気なぐらい、
社内ではあたりまえと思ってる光景ってことだもんな。
ギャップ半端ない

  
二ヶ月ぐらいに一度社長が現場に来て
トイレ掃除するっていうのを美談にしたかったようだけど、
俺にはオ○ニーしか見えなかったな


リアルタイムで見てた。
コレを見て大戸屋に行きたいなー!って思う人いるのかな。
オレが大戸屋に行くと、店長の残業増えちゃうから
行くのやめよう…ってなったわ。
それにメニューが高くて不味そうだし。


ブラックでない外食チェーンなんてあるの?
  
大戸屋は現場いじめる前に
メニューと価格をなんとかしろよ。
どこ向いて商売してんの


残業を減らした事と
社長自らのトイレ掃除を
美談にするつもりが大失敗した模様・・・






ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 2


コメント(310件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:42▼返信
レオパレス「わかるわぁ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:44▼返信
日本企業ほんと終わっとるなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:46▼返信
狂人は自分が狂ってるとは思わない
そういうこと
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:47▼返信
アキラ100%がひとこと
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:47▼返信
残業多いなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:47▼返信
NHKもやってくれんかなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:47▼返信
お店なくなるよtって特大ブーメラン投げてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:47▼返信
精神論持ち出す経営陣はマジでくず。何がヤバいのか分かってない
こんなやつに限って現店長降格、別を店長に据え置いても改善されずに赤字経営になるんだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:47▼返信
ブラック労働してくれるから安い外食にありつけるのに
日本人は感謝の心を忘れてしまったよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:48▼返信
見ててキツかったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:48▼返信
残業大して多くはないって思っちゃったよヤバイヤバイ
12.投稿日:2019年12月11日 10:48▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:49▼返信
たまたま見るんじゃなかったわ
来年から働くの怖い
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:49▼返信
卸した魚をゴミ箱に捨てた所だっけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:50▼返信
嫉妬性 嫉妬的 嫉妬型 嫉妬式 嫉妬形 嫉妬系 嫉妬感 嫉妬風
嫉妬潮 嫉妬調 嫉妬化 嫉妬力 嫉妬気 嫉妬道 嫉妬学 嫉妬物
嫉妬権 嫉妬病 嫉妬症 嫉妬症候群 嫉妬性障害 嫉妬障害 嫉妬制
下請け根性性 下請け根性的 下請け根性型 下請け根性式 下請け根性形 下請け根性系 下請け根性感 下請け根性風
下請け根性潮 下請け根性調 下請け根性化 下請け根性力 下請け根性気 下請け根性道 下請け根性学 下請け根性物
下請け根性権 下請け根性病 下請け根性症 下請け根性症候群 下請け根性性障害 下請け根性障害 下請け根性制
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:50▼返信
>>9
感謝じゃなくて金を出せよ
企業努力なんて不要だよ 日本はハイパーインフレしているのに値段を据え置きしているんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:50▼返信
胸糞悪すぎ
一生大戸屋では食わないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:50▼返信
※9
労働環境が改善して、欧州みたいに外食1回2千円~になったら、
アベのせいで庶民は外食もできなくなったって叩くのが目に見えてるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:50▼返信
ゆとりは黙ってろ
おまえらのせいで日本がだめになる
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:51▼返信
まあ嘔吐屋ですしw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:51▼返信
宣伝担当か、さっきの偉い人首だろW
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:51▼返信
そらバイトテロ起きますわwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:51▼返信
は?wこんなとこで働くとかクソゲーじゃんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:52▼返信
※18
>日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす(東洋経済)
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:53▼返信
日本人がいかに無能か分かる
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:53▼返信
おかずはまずくなって、値上げした時点でいかなくなったけど、これは凄まじいな
二度と行きません
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:53▼返信
これガイアでやってなかったら嘘松認定されてたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:53▼返信
残業しないと生活できない賃金とかも酷いけど本部が努力もしないで文句だけ言って店長を酷使するシーンは反吐が出た。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:53▼返信
日本の経営陣はホント無能
見える数字しか見ずバカの一つ覚えの精神論
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:54▼返信
ピーターの法則
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:54▼返信
一昔前はこれが美談にされてたんだから恐ろしいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:54▼返信
こういうのって大体が店側が努力しろだよな
でもどの立地にどのように店舗を建てて、集客やそこからどれだけの採算が見込めるのか
そういうの考えてそこに店舗を建てるって決めるのは本部の仕事、
そこからチェーン店の店側は勝手な新メニューなんて出せるわけもないからやれることなんて
接客や注文から料理を出すまでのレール作りぐらい、料理の味も値段も本部が決めてる
努力ってよく言うけど、売上が伸びないなら前段階での努力を怠ってる本部の責任も十分にあるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:54▼返信
一度も行ったことないけど二度と行かないようにするわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:55▼返信
飲食ってどこもブラックなイメージ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:55▼返信
とりあえず大戸屋行くのやめるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:56▼返信
はい、終わり。もう二度と行かないわ^^
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:57▼返信
ガイア密着よくやった
他の企業もさらけ出せ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:57▼返信
自分たちが満足してないのに他人に満足できるものを提供出来るはずがない。

サービス業、受注産業全般に言えることだけど基本出来ていない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:59▼返信
アメリカの経営陣に見せたらあまりの無能っぷりに顎外れるだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:59▼返信
事前チェックしていて、ドヤ顔なんだろうなww
うん、やよい軒にいくよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:59▼返信
叩き上げってのは頭の中がおかしくなった状態なことが多いってことだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 10:59▼返信
うっきうきで番宣してるの草
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:00▼返信
社長の顔が完全に悪役だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:00▼返信
1回だけ行った事が在るけど
ヘルシー系料理で店も客も自己満足してるって感じのお店だったかな
不味くは無いけど、凄く美味しい!! って事も無く
2度と行かない、ではなく、2回目は別にいいかな、て感じ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:00▼返信
一番やばいのはこれをブラックと思ってない大戸屋だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:01▼返信
いきなりと言いガイア攻めまくってるなww
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:01▼返信
月90時間残業って正気の沙汰か?w
店のほうが閉店時間ぎりぎりで駆け込みでやってくる客を締め出すくらいしないと改善されないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:02▼返信
薄利多売はこうしないとできないんだろうね
でも値上げしても売れない
キツイだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:02▼返信
飲食はこれからが地獄なのに何考えてんのかな、増税と不況の影響が来年から本格的にくる。
小手先でどうにかできるレベルじゃないぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:03▼返信
>>43
ドランクドラゴン鈴木思い出した。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:04▼返信
※41
叩き上げは自分ひとりの力じゃないのに自分のやり方が良かったからって訳の分からん思想になる
んでもって、当時の経験のみで行ってくる上にほとんどが精神論になってくるからマジで厄介
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:05▼返信
大戸屋戦士とか抜かしてたし明らかにこの社長がこの方向性の舵切り向いてない
他の役員に任せればいいのに

53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:08▼返信
バイトテロで責任転換をし値上げした末路
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:08▼返信
飲食でホワイトなのって富士そばくらい?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:09▼返信
給料上げて人雇えば全て解決するのに
従業員の善意に甘えているような糞企業は潰れるべきだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:09▼返信
年上の部下に言いたいこと言える俺かっけーーーーーって思ってそう


ってかこいつのおかげでお店無くなりそうやんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:10▼返信
言い返したら首絞められるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:10▼返信
ちょろっとだけ見たけどあれむしろ現場の店長が奴隷体質だから
まずその根性でなんとかする感じ直さないとどう足掻いても残業減らせないよみたいな話じゃなかったっけ
最終的にバイト代安いから人集まらなくて残業増えるって言われて時給上げてた
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:11▼返信
ガイアで紹介されるとヤバイんだよな
ZOZOもいきなりステーキも
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:11▼返信
ガイアはサゲマンかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:13▼返信
客も行かなくなり働き手からも引かれたら、いよいよじゃん

悪手に悪手重ねてるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:13▼返信
むしろそういう会社を調べていってたりしてな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:14▼返信
>>55
バイトテロあって客足減ったからってすぐに値上げする会社が給料上げるわけがないw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:14▼返信
ワタミもカンブリアからケチがついたからな
次はここか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:15▼返信
富士そばはマジでホワイト
ココイチもカレー高いのは従業員にちゃんと金払ってるから
ってぐらい給料が良い
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:15▼返信
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:15▼返信
そっか
最近大戸屋行っても気持ち悪い理由がわかったわ
店員楽しそうじゃないもんね
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:17▼返信
バイト上がりのバカを社長なんかに据えるから根性論、精神論でしか物語れないんだろーね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:18▼返信
いくら表面を取り繕っても
根本的に世間と感覚がズレてるから
いざこういうときにボロが出ちまうんだなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:18▼返信
※62
そういう会社しかオファーを受けないって可能性もある
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:19▼返信
この社長見てて、たまにバイトにいる高齢バイトリーダーみたいだなと思ったわ
精神論とか根性論でやってる感じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:20▼返信
一番怖いのはこれをウキウキで公式が宣伝してるところだ
恐ろしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:20▼返信
馬鹿「ブラックでない外食チェーンなんてあるの?(ニチャア)」
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:22▼返信
今まで安かった外食チェーンは店員のブラック精神論安月給酷使の上に成り立ってたからな
けれども値上げしたら露骨に客足減るし
今めっちゃ逆風のいきなりステーキだって、お前らが値上げした高いよいかねーよって叩いてるけど
その代わり従業員への給料面は比較的優遇されてるんだけどなマジで詰んでる
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:22▼返信
なんで経営者ってヤンキーみたいな言葉遣いになるんだろね
こんな店で食いたくないわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:23▼返信
俺の一個前の会社も働き方改革での残業時間の対策で
今までやってた事を単に時間短縮してやれっていうクソみたいな会社の方針だったな
結果、昼休憩すら取れなくなって辞めたわ
ブラックの会社は社員のマネジメントが全く出来てない、そしてそれが駄目な部分と全く認識してない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:24▼返信
まぁ、そうやって自分を捨てて会社にご奉仕して社長になったから、
それをやらせるのが当然なんだろ
で、それが当然のやつしか生き残れない会社
素晴らしいね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:24▼返信
日本っていつまでたっても物価上がんないな
そりゃ海外からの旅行客増えるわ、相対的に安くなってるもん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:24▼返信
これをテレビで流して自爆したかったのか・・・
店長の計算だとしたら面白いw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:25▼返信
「これで良い」と放送させたんだろ?
「これで良い」とした感覚が狂ってるのに、自覚症状が無いのが怖いね。
普通は隠すだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:25▼返信
大戸屋は値段の割に美味しい
ただ、値上がりしたら行かない、行けない
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:26▼返信
社員不足なのは海外展開に力を入れてそっちに人員を割いてるからでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:26▼返信
>>73
教えてくれよホワイトな店を。
贔屓にするからさ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:26▼返信
自宅庭が駐輪場で来る人から100円受け取るだけのバイトやってる。
スマホアプリやりながらでOK。
朝と夕方以外開けとく必要性がないからってのも楽でいい。
外食バイトとかキツイのが目に見えてるから無理。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:28▼返信
社長がトイレ掃除した後に店長チェックで
社長が怒られてたら本物
店長がありがとうございますって言うのは
ニセモノで美談でしかない
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:28▼返信
実に日本て感じで笑ったいや笑えないんだけどほんとは、でももう笑うしかねえw ほんにこの国は・・・アメリカさんに教育してもらったのに相変わらず精神論根性論でまるでなにも学んでない
精神でも根性でも戦争勝てなかったでしょ、すっかり忘れて元通りつかやな、まあ100年くらいでは変化は無理だったか
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:30▼返信
昔から日本人は竹槍で飛行機を撃ち落とせ的な精神論や根性論が大好きだもんな
合理的に考えてアホなの?馬鹿なの?ってレベルの精神論を平然と振りかざす
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:30▼返信
大戸屋に行かないことで負担軽減の手助けをするわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:32▼返信
説教、トイレ掃除で現場主義アピールして仕事した気になってる典型的なゴミ社長だな
現場に来なくていいから、各店舗から情報吸い上げて、ボトルネックになってるオペレーションやルールの改善案を本部で検討して展開して、負荷減る方が現場は何倍も助かる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:35▼返信
社長になったんなら優秀なんだろ、Twitterで文句垂れてる無能より
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:37▼返信
こんなとこで絶対飯くわねーわ
店員が元気のない陰気な店で飯食ったってまずいだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:38▼返信
ブラックなら転職すればいいだけ、なぜできないの??
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:41▼返信
鬼畜と言われようが、トヨタのカイゼンは理にかなっているんだなぁと。
ネジの入った箱を○センチ手元に寄せた結果、作業時間が全体でX秒短縮できたとか
最初聞いたときは正気の沙汰じゃねぇって思ったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:42▼返信
まあ、こいつが社長かぁ
とは思いましたね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:43▼返信
>>83
富士そば
ググって調べてみろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:44▼返信
昔の大戸屋は好きだったんだけどな
女性向けメニューばっかりになった辺りから行かなくなったわ
昔の正統派定食メニューを良い食材で作りましたってのが良かったのに
良い食材だから割高な値段も納得出来てた
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:45▼返信
高い遅い旨くはないの三拍子揃ったサービスはあの無能社長によるものだったか
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:46▼返信
※89
ちょっと関係ないけどさ、学生の時、バイトしてたゲーセンの店長が
『きれいなトイレは客を呼ぶ』って主義の人で、1時間ごとに(交代で)掃除してたよ
実際客の入りは良かったように思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:49▼返信
テレビの密着きてるのにボタンあけてネクタイしてないのみて
社長に一言いえる人もいないし社長も回り見てないってのがよくわかるわ
偉そうにしてなにもしないで回りを振り回してるだけ
媚だけで偉くなった人の特徴だわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:49▼返信
>社長が現場に来てトイレ掃除する

美談じゃないよなwww ただの重箱の隅つつき
現場は大変だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:51▼返信
社長の発言内容から漂う無能臭。追い込みしかかけてないやん
大戸屋しか知らんから本部主導での改革方針も立てられへんねやろな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:51▼返信
はい終了
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:52▼返信
トイレ掃除信仰は大陸の流れをくむ考えじゃなかったかな?チャイナの成金とかよく便所金ぴかにしとるやん
あの考えの派生だったはず日本のうんこ経営者のよくやるトイレ掃除してれば全てうまくいく系のやつは
そら汚いよりは綺麗な方がいいのは当然にしてもああいうのはオカルトの域に行ってしまってて普通に逆効果やからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:53▼返信
無能ほど甘えという言葉を使いたがる
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:53▼返信
カルト宗教の密着番組かよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:53▼返信
※100
それな
社長は会社の経営の事を見れば良いのに
店のトイレの管理とかバイトレベルのする事
店に社長が来ても邪魔なだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:54▼返信
大戸屋たまに行ってたけどもう行かん
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:56▼返信
現場で優秀だった人がトップに上り詰めた頃には時代が変わってたって感じ
当人はそれを理解してるつもりみたいだけど
体に染み付いた旧体質オーラは全く消せてなかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:56▼返信
おかわりの炊飯器にガイジのフケとかツバとか入ってそうでそれからもう利用してない
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:56▼返信
外国人だらけで、会話が通じない店
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:57▼返信
メニューと価格自体はそんなに問題ないやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:57▼返信
経営者ってのは外から金勘定が出来る人間がやるべきだよ
コナミみたいにゲーム会社なのにゲーム嫌いだけど金勘定出来るからコナミの収益上がった
つまり感情抜きに切るべきものは切っていくスタイル出来る人じゃないと
大戸屋の経営者は感情論だけで無理を強いてるだけの人
こんな人は経営者では無い
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:58▼返信
5chの実況板も、解決してないエンディングテーマキター!だからな~
ツッコミどころが多かった回だったな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 11:58▼返信
なんかの番組でやってた餃子の王将の研修が
洗脳そのものの超ヤバいやつだったのを放送してたのを未だに覚えてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:00▼返信
ブラックと自覚がないから仕方ないね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:01▼返信
ちゃんと給料出して残業代、福利厚生もやってればブラックじゃないと思ってる経営者多いからな
ブラックの定義はそこだけじゃないの分かってないんだよなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:02▼返信
こういうブラックの現状が定期的に出てくるけど
これが大多数の当たり前なんじゃないかと思う。
ネットでブラック企業とか騒いでも世間は
何も変わらずにブラック経営の会社ばっかり。
日本の根本が高度経済成長期から何も
変わってない。変わったのは賃金が低くなっただけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:02▼返信
※9
今や別に安くもないんだなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:02▼返信
広報が反社長派
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:03▼返信
>>113
それはいつもの事なんだけどな、あのBGMw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:04▼返信
こりゃ業績低迷しますわ…って納得の内容でした
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:04▼返信
「お店 なくなるよ」
インパクトあるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:04▼返信
>>106
海外では現場に来る社長を「俺たちそんなに信頼ねえのか?」って評価するからな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:05▼返信
※117
当たり前の話よ。取り締まる事もほぼないし、労基とかに訴えない限り監査も何もなし、
定期的な環境チェックもないから身内にしかわからないんだから変えない方が多いわ
たまに晒されて炎上するけど、飲食でもない限りちょっと話題になりましたレベルで終わるし
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:07▼返信
害悪の夜明け
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:07▼返信
時短作業って実はめちゃくちゃヤバイんだよ
作業の改善するのは問題ないんだけど改悪したり無理な切りつめは事故に繋がる
また従業員を精神的に追い詰めるとテロだったり自殺だったりある
経営者はもっと大きな視点から経営改善をしなければならない
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:08▼返信
社長も自分がおかしいって感覚ないんだろうなぁ
現場出たらわかりそうなのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:08▼返信
株価大暴落不可避
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:12▼返信
社長と言っても雇われ社長で創業者はとうの昔に外されちゃってるからね
定食屋だった頃に出店攻勢をかけた反動で人材育成が追い付いてない
組織が出来てないところに食材高騰と人件費急増のダブルパンチでファンドに屈した
店畳むよ?じゃなくて店畳んで規模の経済から離れるべきなんよ
銀行が渋い顔をしてるからってご機嫌伺いしてる場合じゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:13▼返信
なんという無能・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:13▼返信
何で上が対策を提案せず店主に全部決めさせてんの?とは思った
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:13▼返信
労基がいる意味無い国だから多少はね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:14▼返信

俺も見てたぞ
絶対バイトや社員になりたいって人減るわあれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:14▼返信
これホワイトだと思ってドヤってるのが本当に怖い
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:15▼返信
お店無くなるよじゃねえよ
お店無くなったらお前のポジションも無くなるんだよアホが
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:17▼返信
数字しか見てないからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:17▼返信
社長がワンオペやる所を見せてよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:18▼返信
よく行ってたけどもう絶対行かない
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:23▼返信
潰れてほしい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:23▼返信
飲食とかは楽する事が悪と見なされる業種だからやめた方が良いよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:24▼返信
外国人を日本に連れてきてこういう所で働かせて延命させても
次々と新たな問題や異常犯罪しか産まねえし悲惨な未来しかないので早く潰したほうがいい
自分たちがもう存在すべき会社ではないと社長本人と全従業員が何日も話し合って自覚したのちに
一日も早く自主的な解散をしてほしい
その時にやっと(社長も含めて)全員の死んでいたあの眼が、心からの笑顔になれると思うから
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:24▼返信
作業時間短縮の強要は強要罪にしろよ
本当にストレスが半端ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:24▼返信
この社長で業績落ちてるんだから社長責任じゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:26▼返信
>>1
確か、社長この人に代わって質が落ちたんだよなぁ
昔の大戸屋は良かった
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:28▼返信
>>1
提供も遅いし、価格も微妙だし、量も微妙
どの層にアプローチしたいのかよく分からん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:30▼返信
新商品お肉入れて欲しかったな
がんもどき美味しいけどメインにもってくるかね
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:31▼返信
社長の器ちっこすぎ。なんで自分の従業員脅すの?んでお前がトイレ掃除するとコスト跳ね上がるんだけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:32▼返信
無能馬鹿社長のキモい
目よ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:34▼返信
これ見てたけどほんとブラックそのものだったぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:34▼返信
>>19
昭和脳だな
ずっと過去に生きてろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:35▼返信
潰れて(๑•̀ㅂ•́)و✧
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:36▼返信
1100円に時給上げるって言ってたけど都内で1100円て奴隷やん
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:37▼返信
うわぁああ・・・・・・・


飲食店特有の「精神論」と長時間残業・・ブラック企業丸出しやんけ・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:41▼返信
社長が掃除はあからさますぎて駄目だろ
俺偉いけど、下っ端の汚れ仕事もやっちゃうぜ〜
ってもう臭すぎる
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:46▼返信
結果だけを求めてやり方は現場に丸投げ
仕込みの短縮したら結局商品の質にしわ寄せがくる
今後質が落ちますよってテレビで紹介してるようなもんだぞ
駄目だこりゃ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:47▼返信
>>16
それってスタグf…ングフン!
なんでもない、忘れてくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:49▼返信
こりゃセブンと同じ
店舗数縮小の流れだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:50▼返信
日本は非合理な精神論で敗戦したのに
まだやってるからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:50▼返信
やよい軒の方がうまいからクソだよここw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:51▼返信
見てた人意外といたんだな
確かにあれはマイナスになるよな………
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:52▼返信
こんな社長ならバイトにバカッターいるのも納得
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:53▼返信
大戸屋は元々創業家が経営していたが、現在の経営陣が乗っ取ったんだよな。
何年前だっけ?10年前とか?
そっからメニュー改悪が始まって行かなくなった。
うまければ別に今でも行ってたと思うけど何年も全然行ってない
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 12:56▼返信
>>144
創業者が死んだ途端に元からの経営陣(と、その家族)が現経営陣に追い出されて乗っ取られたんだったか。
それ以降どんどんメニューが不味くなった。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:02▼返信
もう利用するのやめるわ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:09▼返信
無能社長極まれり。
安くもないし、行くのやめとこ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:13▼返信
有能かどうかは顔みればだいたいわかるからこの社長はどうみてもダメなほう
ダメなやつってどんな立場だろうがダメそうな空気が漂っている
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:17▼返信
この社長見た目からして意識高い系だろうな
要するに無能
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:26▼返信
どの現場もそうなんだなって思った。

無理して残業しなきゃ達成できない価格設定と目標設定。
経営層が現場無視でトップダウンで数字を決めて現場はヒイヒイ言ってる。
優秀な人材を探しても、そもそもそんな人材どこにも居ない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:29▼返信
ドコモ同じなんだからバイトテロップは増えろって思った
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:29▼返信
そもそも日本人がアジアの中でもぶっちぎりで頭悪いから仕方ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:30▼返信
精神論は必要
ただし戦略があった上での精神論
精神論の上に戦略は絶対来ない
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:33▼返信
こりゃ令和の時代もこんな感じになりそうですね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:34▼返信
社長が無能過ぎる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:36▼返信
この日本人の無能さはどこから来るんだろうな
やはり戦後からろくに変わってない教育か
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:38▼返信
なにも案を出さず、頑張れ!なんとかしろ!店潰れるぞ!じゃダメだろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:39▼返信
最終的に残業25時間以下にできてただろ
文句言ってる奴って働いたことなさそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:40▼返信
ワタミやんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:42▼返信
>>176
まぁ客がいなきゃ意味ねーけどなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:42▼返信
時給上げないと他の店に取られるって店長の相談にちゃんと時給上げてたけどな
店長の自主性に任せてるのに、指示待ち人間が全部社長が支持してくれって言ってるだけだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:42▼返信
定食1500円とかあって草
誰が行くんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:43▼返信
>>178
お前みたいな無職とは話がかみ合わない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:44▼返信
この太ってる人は残業するの嫌で日雇いのバイトアプリで頼んでバイト呼んで毎回同じ事を教えるので逆に残業時間が伸びたんだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:44▼返信
急に擁護厨湧いてきたな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:44▼返信
>>181
なんで無職認定しちゃったの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:45▼返信
>>181
無職ほど無職と言いたがるw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:46▼返信
>>16
反発してるが飲食業界ってそうよ。

と、元板前の俺が言ってみる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:47▼返信
>>18
これ、結局全部アイツらよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:50▼返信
嘔吐屋
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:52▼返信
ホントに改善されたかは微妙な所だな嘘の時間を書いてるだけなんじゃねーのよくあるだろ
あといい加減上の人間がトイレ掃除したら高感度が上がるとかそういうくだらないことはやめろよきめえな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:54▼返信
>>178
残業が減ればコスト改善にはなるから意味はあるぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 13:58▼返信
えっこういうのって放送前に確認させてもらえないの?
確認してこれならアホだし確認しないのもアホだぞ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:02▼返信
ここ高いよな
上級向けの店
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:03▼返信

社長無能すぎワロタwww

194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:03▼返信
うちと一緒
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:07▼返信
※22
お前アホなの?辞めたら終わりだろ、誰もしなくなれば店が潰れるから犯罪を肯定する必要がない
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:08▼返信
創設者の意思を蔑ろにして
創設者の息子を社長の座から引きずり下ろした無能な働き者だからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:08▼返信
世の傾向すらロクにしらないバカ社長が経営してるんじゃお先真っ暗やなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:10▼返信
自らブラック企業だとドヤ顔で宣伝
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:10▼返信
大戸屋に初めて行った時は、美味しいしボリュームあるのに値段は安くて良いなって思ったんだけど、最近はその感想が全部悪い方に逆転しちゃったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:13▼返信
うちの会社も現場の負担が増える施策ばかりで嫌になるわ
本社主体で社員が楽になる売上施策を打ってくれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:15▼返信
まともな人は、とっくに逃げ出した
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:16▼返信
ああ、社長が悪かったら店が悪くなったのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:27▼返信
なんで放送終了20分前に結果に
とか投稿してんの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:36▼返信
いかにもな顔の社長だなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:37▼返信
一般人からしたら頭おかしいことしてるのは一目瞭然なのに
中にいると洗脳されてるのか、感覚麻痺してるのか
基地外行為しまくってるのわかってなくて
密着されて放送許可だしてるのが笑えるんだよ
完全にこれレオパレスの二の舞
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:43▼返信
これくらいの残業でブラック?
全額給料に反映されていたら超天国じゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:45▼返信
飲食は最低限味だからなあ。
ここ1年で塩味すらしないものが出るようになってしまった
せめて味見してから客に出してほしいかなあ。残念でならない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:47▼返信
10年ぐらい前まで大戸屋で社員だったものです。
その頃は創業者がまだ社長だったころでしたが既に各店舗の労働環境は悪化しておりました。
俺は副店長までは成り上がりましたが、
その時の店長はほとんど家に帰ることができずにお店に泊まってばかりの状況。
そして、俺に店長の話が回ってきたけど断って辞めましたね。
そりゃ、こんなブラックな会社で働き続けることは自殺行為だからw
現に、自殺した店長がいるのは業界内では有名な話。そりゃ、こんな労働環境なら自殺もしたくなるだろうよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:49▼返信
北風と太陽みたいに
「どれだけブラックか取材させてください」って言ったら隠されちゃうから
こういう形で自分から出させるのはいい方法かもね
あとは労基と連携すればブラック潰せそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:52▼返信
昔の大戸屋の主要価格帯は600円台

人気のあった時代の商品価格設定に見直したら?
今だと大体1000円とこでしょ?
客を無視するから業績が伸びないんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 14:57▼返信
2000年代は安くないけどこぎれいな印象だった
今は床がペタペタしてたり壁に醤油が付いてても清掃されてなかったり、値段に対して居心地が悪い
完全に選択肢から消えた
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 15:43▼返信
それでも昔の蓄積があるぶんまだマシな部類の店だよ

ほんま自民党によるデフレと増税で全てが腐っていくわこの国
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 15:45▼返信
こんなローカル情報イラネと思ったら
いつの間にか県内どころか市内に出店してた
今夜食べに行ってこよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 15:59▼返信
経営陣が変わってから店の雰囲気が変わったというのはあちこちで聞くね

放送は序盤だけ風呂上りにちょっと見たら、
社長が部下を大声で恫喝しているのを見て視聴を止めたよ
あんな感じであの年齢まで世の中を渡ってこれるもんなんだね
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 16:04▼返信
月70時間程度の残業って労働日数で割ったら一日3時間ちょいぐらいでしょ。
17時定時が20時になるぐらいなら言うほどブラックでもない。

まあ立ちっぱなしの仕事だと大変かもしれんが
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 16:05▼返信
ブラック企業はなぜ自社の黒い部分を美談になる思ってしまうのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 16:09▼返信
これが広まって大戸屋のイメージダウンになったとして、
被害を被るのは恫喝されてる店長のほうなんだよな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 16:23▼返信
あそこは良くないよ、在日の企業だからブラックだよ〜

売り上げは前から良くない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 16:45▼返信
見てたけど普通に糞会社の糞経営者だったわ
なんで胸張って自分の会社の異常性とブラックをテレビで晒してんだよ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 16:59▼返信
※215
糞ブラックだよアホ

無職のテメーは仕事してねーからわかんねえんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:01▼返信
>>163
牟田口並の無能だな。そこはかとなく顔もにてるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:05▼返信
真ん中の人の残業が厚生労働省の定める過労死ライン乗ってるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:07▼返信
トイレ掃除を美談にする会社は大体ブラック説あるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:21▼返信
性格悪い上に精神論持ち出す頭の悪さ
よくこんなのが社長になれたな
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:22▼返信
創業者が死んでから大戸屋不味くなったよね
サービスの質も下がったし現社長がいるうちはもう行かない
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:23▼返信
>>70
あーあり得る。
自分のとこは密着されても大丈夫。宣伝に出来ると謎の自信持ってそうな位に自爆している企業結構あるし。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:27▼返信
うちの会社もこんなの
残業常態化、休日出勤平気で言ってくるし
休日出勤何日でいいよってそうじゃないだろって
中でずっと働いてるやつは何が異常か分かってない
そのうち暴露されてこうなるだろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:29▼返信
つまり大戸屋は会社ぐるみでブラック体質だという事を宣伝

これで良ければ来るがいいって事
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:34▼返信
>>225
創業者生きてたならバイトテロで値上げなんかしないわな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:38▼返信
飲食店は開店前の仕込みも合わせると労働時間は長くなる。大体11時から23時まで営業しているから一日8時間労働を超えるのはむしろ当たり前。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:46▼返信
経営者が無能なのではない。
ビジネスモデルとして成立していないだけ。
メインバンクが資金を引き揚げるべき。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:53▼返信
この社長スクショだけで無能感が溢れてるな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:55▼返信
>>12
ハイハイ在日在日
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 17:57▼返信
>>12
日本社会で働けなくてニートなんだよな?平日の10:48に書き込みしてるってそう言う事だよな?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:00▼返信
>>150 >>19
お前ら、何ケンカしてんの?意味不明なんだけど。馬鹿なの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:20▼返信
みずからブラックアピールさるスタイルわろたw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:31▼返信
店に行くのをやめたら彼らの苦痛も和らぐかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:36▼返信
ワンマン社長の暴走ってことじゃん
初手でこいつを解任しなけりゃ何も変わんねーよ
取引先銀行も動かねぇと信用問題になるぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 18:52▼返信
倒産も近いか
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:20▼返信
大戸屋でゴキブリがテーブルの上走ってるの見てから行くの止めた
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:37▼返信
>>230
それでこうなってたらざまないわ
いつまでも昔のやり方で他社がどれだけ努力して改善してるのかも分かってないなら
まともな人材は集まらず、クチコミで悪行が漏れ
業績が落ちる。精神論の馬鹿はゆっくりと自殺してるのに荷担してるだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:39▼返信
この残業時間とかもさぁ、会社に1時間早く来た分とか休憩無しで働いた分とか協定に引っかかる分の残業削ったりとか電話相談とかクレーム対応とか会議とか色々含まれてないでこの時間なんだよなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:41▼返信
社長がいかにもな顔つきで笑ってしまったwww
これはあかんw
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:44▼返信
見た見た。二度と行かない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:49▼返信
でも効率化するってこういう事やろ?
なんで叩かれてるのか不思議
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 19:56▼返信
いい番組だよな
アリさんマーク回とバター回はマジで神
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:13▼返信
ガイアの夜明けのスタッフは相当優秀だよ
今回も絶対解ってて編集してる
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:46▼返信
でもお前らいつも外食高い高いって文句ばかり言ってるじゃん
ブラック企業が奴隷労働させるから今の値段ですんでるのであって、まともなホワイト企業になったら今の2倍の値段にしないと外食産業やっていけないよ?
ニートや学生やワープアで金が無いお前らは外食できなくなるけどそれでもいいの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 20:58▼返信
トップが無能で搾取するとか、現場は地獄だなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:04▼返信
※248
原価厨のガイジ以外、別に高いと思ってないけど? むしろ安いね安すぎ
企業努力の足りない無能な企業のブラック飯は食いたくないので別にいいです
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:16▼返信
ブラックじゃ無い職場なんて官民ともども国内にあるのか?
そもそも、お金の代わりに働き方改革や福利厚生に力入れて貰っても迷惑。
兎に角、金出せよ金。
それだけ。

252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:20▼返信
山本社長が嫌いだから二度といかない
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:39▼返信
※251
すまないが俺は金より休みが欲しいんだわ
君がどれだけ底辺かは知らんけども。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:41▼返信
ぶっちゃけ手取り15万もあれば、金より休みが欲しいでしょ
休みを何に使うかも自由だし、金が欲しけりゃ好きな副業すりゃ良いわけで
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:44▼返信
現場回すのに毎日最低限必要な作業があってバイトが足りなくてもその作業は絶対削れないから店長一人大幅な残業になってるわけで
そこを解消するには人手をかけて店長一人に背負わせてる作業を分担するしかないんだよなあ
そこに金かけられないからブラック企業なんだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:46▼返信
飲食は昔働いてたが、どこもほんとに同じだねぇ
社員が死んだ顔して働いてる。 こればっかだわ
もうね、ホワイトな飲食って1パーもないと思うわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:47▼返信
サイゼリアはすごいなあと思った
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 21:50▼返信
※235
意味不明?理解力ないんやな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 23:15▼返信
スーツのやつ 顔がくっそうぜえ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 23:29▼返信
折角チェーン店なんだから基本的な部分でのマニュアルを共有化する事で効率を上げるべきなのであって
精神論で追い込んだところでイカレた人以外は静かに辞めていき、現場が更にきつくなる悪循環産むだけ

そう言えば大戸屋ってしばらく前にお家騒動やってた気がするが、最終的にどっちになったんだっけ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 23:44▼返信
>>257
あそこもたいがいブラックやで
B級外食チェーンにホワイトなしや
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:01▼返信
※261
サイゼリアは昼間だからってホールを一人で回させてるのよく見かける
たまに厨房も一人なので時間掛かりますとか入り口に張り紙してたりもする
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:01▼返信
大戸屋はオーナー騒動があってから凋落の一途だからね
なぜ落ちたのかを経営陣が理解してないのが問題なんだけど
その意味はこの放送で視聴者が理解できたんではないかな?
今の大戸屋は残念ながら行く価値がない
これはいきなりステーキにも同じことが言える
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 00:02▼返信
無能社長がイキがる会社ヤバいね。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 02:11▼返信
>>41
マネジメント出来る叩き上げなんて、極まれ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 02:13▼返信
>>67
暗いよね。
笑ってとは言わないけど、就労状態の苦しみが客側に流れ出てる。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 02:14▼返信
>>72
洗脳されてる。
きっと広報さんの残業時間もやばいんだぜ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 03:05▼返信
最近思うけどガイアの夜明けは、あえて視聴者に疑問にもってもらうべく、先日の増税は社会保障という回や今回のパワハラブラック企業前回の密着回など、あえてこれで国民に目覚めてもらおうと思ってやってるんじゃないかと、こういう放送の仕方でないと、政府や経団連に目を付けられるからあえて賛同してるように見せて、こういう放送をしてる、良い放送局なんじゃないかと真面目に思う。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 03:26▼返信
日本みたいな国じゃ、このレベルの企業がいっぱいのさばってるよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 04:19▼返信
番組見てないけど社長自らのトイレ掃除なんて現場からすれば迷惑以外の何物でもない。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 04:23▼返信
精神論でなんとか云々はブラックである何よりの証拠
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 05:44▼返信
>>215
他所様に見せる映像でこの有様やぞ。サービス残業が隠れてるに決まっとるやんけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 05:57▼返信
>>247
当たり前だけど大戸屋側も番組の構成や完成した映像のチェックするし放送差し止める権限もあるぞ。それでコレって事は社内でも相当嫌われてんじゃねえかな社長
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 06:05▼返信
大戸屋行く気が失せた
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 06:08▼返信
>>260
昔はワンマン創業者がOK出さなかったら何も進まん非効率な会社やったんやで。でもそれ故に商品のクオリティは業界随一やったと思う

その人が亡くなって家族も会社から追い出して今の社長に変わったんやけど、半端に業務の効率化しようとして成果出ないし味落ちるしで現場ガタガタ、値上げ乱発して決算誤魔化してるのが今の状況やで
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 06:39▼返信
10年くらい前まではよく五反田店行ってたけど量は減るわ値上げはするわでぱったり行かなくなったなあ
せめて味くらい隣の東急ストアに勝てないのかよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 07:18▼返信
この放送で上層部は本気でイメージアップすると思ってたらしいぞwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 08:17▼返信
人一人のキャパを超える仕事量を押し付けて、
仕事をしないクズ上司が時間短縮を求めて部下にパワハラをかますのが今の日本社会
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 08:20▼返信
>>18
それで良いんじゃないかな
駅前のテナント埋めるために支店増殖させてる今より
スーパー増やしてみんな家で食べたほうが健全な暮らしになると思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:05▼返信
消費税上がってからほとんど外食しなくなったからどうでもいい
元よりこんなブラック行く気しないわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:50▼返信
赤字になってたような・・・・客も飛んだしこれでとどめやな、客はなれるわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:57▼返信
便所掃除とかそういう美談になりそうなところを放送しますと隠れ蓑にしたんだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 13:23▼返信
おぼんでごはんも密着してほしい
ご飯の質落ちたし、惣菜もすくなくなってからいってないけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:19▼返信
>>196
いやまあ息子は息子であんまり有能とはいえなかったっぽいのでうーん。結局のところ親父が後継者になり得る奴を育てられてなかったのが悪いっていう
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:30▼返信
>>2
えっ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:02▼返信
味落ちた&値上げしてから行かなくなってずいぶんたつけど
まあ当然やな、ただでさえ待ち時間ながい上にこれだからな

ほんと経営層が無能オブ無能、小学生より酷い

何で売れていたかも理解してないし、チェーンなのにオペレーション用のマニュアルすら完備してないとか
本当に信じられない低レベル
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 18:45▼返信
典型的な日本経営というやつだな
もう時代遅れで世界で戦えなくなったが
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 18:46▼返信
>>58
でも平均行ってないよねw1030→1070だったっけ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 22:04▼返信
早く潰れてくれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:42▼返信
>ブラックでない外食チェーンなんてあるの?
外食チェーンだからって現場イジメてOKなわけねーだろ
こういう炎上みてよく思う
「良識のないクズは死☆ね」
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:55▼返信
タイムカードもないような超雑な経営じゃあどんな宣伝しようが潰れるわwww
ちゃんと設備整えてから社員あれこれ言うようにしようや順番がちげーわ
この半人前未満のバイト上がり(笑)社長ちゃんはがんばれまちゅかねぇw
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 04:16▼返信
トイレ掃除でパフォーマンスとか典型的な無能
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:11▼返信
ワタミ以来の馬鹿だねw
カッコいい社長のつもりで語ってるんだろうが、最低最悪の社長ですわ。

複数店舗で長時間残業が恒常化してるのは、会社の経営方針が腐ってる=屋台骨が倒壊寸前だからでしょうに
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:02▼返信
※282
むしろ、会社の事思って発言してる俺カッケーでお説教シーンも放送許可してるでしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:48▼返信
こういう甘ったれたバカ経営者が多すぎ
どうせ自民党系だろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:36▼返信
>>65
転職の際に半年ほど職業訓練校に行ってたが、そこにココイチの元店長がいたな。金はそれなりに貰ってたらしいけど、とにかくまともに休みが取れなくて家族との時間が取れないから辞めたって言ってたな。

給料が良いからホワイトって訳でもないと思うぞ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 15:05▼返信
>>59
×ガイアで紹介されるとヤバイ
○元々ヤバイ会社を晒し上げるプロがガイア
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 15:12▼返信
>>122
いきステ「お店 なくなるよ」(客に向けて)
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 15:14▼返信
>>154
トイレだけに臭いってか🚽
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 16:26▼返信
ガイアをブランディングに使おうとして告発されるの本当好き
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:00▼返信
倒産への夜明けじゃねーか!!
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:46▼返信
・視聴者は一般人(従業員に近い立場の人が大多数)
・内容は社長が従業員にパワハラに近いことをする
・BtCの会社
これがダメなことに何で気づかないの?

俺は無能な一般人だからここの社長が言ってることが正しいことか正しくないのかはわからないが、
これを放送したら客が減るってのはすぐわかるぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:14▼返信
ダメな奴は引き摺り下ろせ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 03:15▼返信
どんな事にも言える事だけど、自分に非がある事に気づけない、或いは自分こそが正道にいるって本気で勘違いしてる奴が1番駄目よな。

失敗の原因を理解できないので改善しようがないから。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 05:42▼返信
>>125
むしろ
沈んでるんだよなー
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:02▼返信
>>2
内容見たら炎上するレベルではなかったと思うがな
カット肉に変更して準備時間短縮するとか
あまり現場わからんから、あえて口出さないというスタンスになってるのでは?
そして、最後に残業時間削ったらお金を削るだけでなく頑張りを評価できる会社にする言うてたし
これで炎上したら大体の大手企業も炎上しそう
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月15日 19:59▼返信
>>87
それはどこの国も変わらんだろ
問題から目を背けるな。
ちゃんとシミュレーションして結果が数値で出てるのに認めない層が意思決定する組織に入ってしまうのが原因
自分に都合が悪い事実を認めずに意見を変えないから最終的に竹槍で飛行機を落とそうとしてくる
なぜかこれらを排除できないのが日本的な組織
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月15日 20:13▼返信
>>158
それは因果が逆だぞ
利権だけを求める結果上組織がだめになってるからだ。自分に都合の悪い事実は受け入れないから最終的に竹槍で飛行機を落とそうとしてくる。ここははっきりさせないといつまでも変わらん。
無能を上に立たせるな
ちなみに無能はこの世から消えないから精神論野郎も消えることはないんだ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月15日 20:17▼返信
>>174
戦中の無能なやつは戦後の教育のせいか?
強いていうなら無能でも組織の中でやっていける日本の社会構造が悪いとでもすべきか…
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月15日 20:21▼返信
>>216
ブラックとは欠片も思ってないからだよ
恫喝してもちょっと声を荒げただけ、むしろ俺の仕事風景が密着取材されてる、と鼻高々だよ
ちょっと叩かれても全く気にしてないと思うよ?変なやつはどこにでもいるからな、くらいにしか感じてないはず

直近のコメント数ランキング

traq