損保ジャパン日本興亜の酷い対応が話題に
「11月30日に高速道路で追突事故に遭い、相手100:0で示談交渉中なのですが、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり、修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わないと連絡がありました。
新車から大切に大切に乗り続けた車を奪われて、乗り続ける事も乗り換える事も出来ないのです。」
11月30日に高速道路で追突事故に遭い、相手100:0で示談交渉中なのですが、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり、修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わないと連絡がありました。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
新車から大切に大切に乗り続けた車を奪われて、乗り続ける事も乗り換える事も出来ないのです。 pic.twitter.com/AE8HyqXpBg
「損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが、その度に被害者に不利益な示談を提示してくる悪質な保険会社です。その為今回も対応を危惧しておりましたが、案の定の酷い対応です。」
損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが、その度に被害者に不利益な示談を提示してくる悪質な保険会社です。その為今回も対応を危惧しておりましたが、案の定の酷い対応です。代車も期限を設けて返却するように言ってきました。この車は会社の車で営業者です。車がなければ仕事にならない。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
新車から大切に乗り続けてきたAZワゴン。エンジンマウントもプラグも交換し、あと10万キロは乗る予定でした。長く乗る為に4ATを敢えて選びました。HIDを装着し、ホーンも増設していました。レッドブックに載っている価格で話をされても、この車は世界に1台だけです。僕の大事な車を返してください。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
身体もダメージを受けており、現在治療中ですが、車の賠償すらまともにできない損保ジャパン日本興亜という保険会社がこの国の損保会社として存在している事に怒りを覚えます。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
この件について自身の三井住友海上の担当者とも話をしていますが、損保ジャパンの対応はおかしいとの事。
また、当日救急車で運ばれたのですが、その病院で「預り金」として5000円を支払ったのですが、そのお金すら損保ジャパンは未だに返してくれません。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
損保ジャパンを相手方として被害者になったら、本当に最悪です。
この事を一人でも多くの人に知ってほしいのです。
「車の損害賠償について、11月30日に被害に遭ってから12月12日の今日初めて連絡がありました。損害ジャパンに約2週間も放置されていた状況です。それにも拘らず年明けにも代車を返せと言ってきました。」
車の損害賠償について、11月30日に被害に遭ってから12月12日の今日初めて連絡がありました。損害ジャパンに約2週間も放置されていた状況です。それにも拘らず年明けにも代車を返せと言ってきました。車を登録するのに時間がかかるのに。示談交渉すらまともにしていないのに。非常識な会社です。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
2019年12月12日18時11分、損保ジャパン日本興亜の大津保険金サービス課の山本から電話あり。こちらは二度と山本とは話したくない旨と、代わりの人から連絡を下さいと伝えていたのに電話あり。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
「上席と話して示談金額に納得しない場合は今後は法的措置を取らせて貰う」そうです。脅迫ですよね。
事故当時、後部座席には母親を乗せていました。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
その母親は私よりも怪我が酷くて入院もしました。
私だけでなく、母親も怪我で苦しんでいるのに、損害ジャパンの山本という人間は声を荒げて私を恫喝してきました。
身体も心もツラいのに、追い討ちをかけるように保険金の不払い発言。本当にしんどい。
たくさんのRT、コメントありがとうございます。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 13, 2019
同等の車を買い替える為の本体価格と費用を支払って欲しい旨を損保ジャパンには伝えております。
具体的な車両も決めて、ディーラー中古車にて見積りを取り、当方車両保険内の金額に納まるように値引きもかなりして貰いました。それなのに支払い拒否です
弁護士特約が使えないのか
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 13, 2019
というコメントを多数戴いておりますが、当方車両は運送会社の社有車でして、今回揉めているケースは車両の買い替え諸費用の支払い拒否の部分です。
ですので弁護士を立てて争うかどうかの最終決定は社長の判断になります。
私は被害者かつ事故処理をやっている人間です。
車両の損害賠償額が足りない場合は慰謝料など人身で賄え、というコメントも散見されますが、それはコンプライアンス上問題があると考えます。治療やその他人身傷害に係る部分はきちんと治療が終了すれば長引かせるものではないと考えます。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 13, 2019
また、現在は治療費は先に挙げた5千円以外は向こう負担です。
過失割合は相手100:当方0です。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 13, 2019
これは、相手方車両及び、私の後方の車両のドライブレコーダーにより立証されており、警察による捜査でも当方過失なし(行政処分無し)は確定しております。
この点について双方ドライバー及び保険会社も認識の相違はありません。
損害ジャパンの本社のお客様相談センターに連絡をして、別の担当者からご連絡下さいと伝えたところ、先程課長の方からご連絡を戴きまして、月曜日に訪問して戴けるように約束をしました。(相手からの提案です。)どのような対応になるかわかりませんが、一先ず協議は出来そうです。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 13, 2019
協議継続になりましたので、私からの個別のリプライはなるべく差し控えさせてください。
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 13, 2019
1つ言えるのは、事故は誰もが起こす可能性があり、加害者にも被害者にもなり得るという事です。
今回の事故の相手には誠実に謝罪の連絡を戴きました。
その点、加害者側の名誉の為申し添えておきたいと思います。
損保ジャパンが保険金支払い拒否をしている事故の当日のまとめです。https://t.co/w1TCZEGkNe
— Kaz/Tsuneki✨ (@jumb0_9000) December 12, 2019
損保ジャパン日本興亜は、以前からひどい対応をする保険会社として話題に上がっていた
関連記事
【保険会社『損保ジャパン日本興亜』の酷すぎる対応が話題に!10:0の事故で最初に言って来た賠償額が驚きの安さwwwww】
先週、高速で大型トラックに追突された事故の件で、先ほど相手方の損保ジャパン日本興亜から電話があった。過失責任ゼロの事故で、走行距離1万2千キロのソニカが全損。「お支払い賠償額は11万9千円になります」だって。「どうしても修理したいのなら止めませんが、50万円ほど自己負担になります。とも pic.twitter.com/r4iuhdPRBr
— よごれん (@yogoren) December 19, 2018
この記事への反応
・車屋ですが、損保ジャパンとは取引したくありません。クソです
・損保ジャパンに対しては弁護士を自費で立ててでも、弁護士を使うほうが取れる金額は増えますし、アホな保険社員と対応するイラつきもないので、弁護士特約に関係なく弁護士に委任したほうがよいです。
・僕も一昨年追突事故起こされました。
相手は損保ジャパンでした。
こちらは弁護士特約なしの状態でしたが、相手は弁護士出してきました。
修理代は出してもらいました。
治療は2ヶ月で途中で打ち切られましたが1年戦い続けて示談金80万勝ち取りました。
正論を言って頑張って下さい。
・弁護士特約あれば弁護士を入れて下さい。保険会社は営利企業です。賠償額が低ければ低い程利益が出るのです。儲かるのです。末端職員は平気で嘘や悪態をついてくるでしょう。当方事故形態等や会社は違いますが苦しめられ、弁護士のおかげで40万円→340万に増額経験があります。
・今子供が事故に遭い弁護士を雇いましたが弁護士も損保ジャパンはやばいって言ってましたよ
それに一旦はお金がかかりますが弁護士入れた方が慰謝料なども規定の倍額とか取れるので雇うことお勧めします。
・私も以前に相手100:0の車の事故で、相手方保険会社が損保ジャパンだったのですが、嘘や連絡放置、一方的な電話のガチャ切り等、最悪な対応を受けたことがあります。
今思い出してまた怒りが込み上げてきました。
私は泣き寝入りとなりましたが、いい方向へ向かいますように。
・自分も損保ジャパン日本興亜とやりとりしましたが一切払わないが最初で次に提示したのが新車の修理費の3分の1で中古で売る時のバイク屋さんが買う相場だそうです。
こんなんが続いて3年手前までずっとやりとりしてました。
そういう会社です。
・損保ジャパンが
何故そう言うのは
『自分の保険会社で賠償金額負担を
ビタ一文も出したくないからです』
『弁護士に依頼する!!』と言えば
保険会社も泣き寝入りするだろうと
タカをくくって
バカにしている目の色も変わりますし
態度も確実に明らかに変わりますので
是非お試し下さい。
・私も去年妊娠中に追突され100:0の事故があり相手が損保ジャパンでした。
事故で腰を痛めてしまい翌日起き上がれないほどの激痛で損保に電話をし整形外科へ行かせてほしいと頼んだら妊娠中でどーせレントゲン撮れないんだから無駄だと山本って方にに言われ速攻弁護士入れ通院しました。
損保ジャパンお断りの病院みつけたわ💦 まぁ酷いんだろうねぇ。https://t.co/AK3NOTCRCd pic.twitter.com/kS19ZSZbvV
— Yamamaya (@yamamaya3) December 13, 2019
ぶつけられた側が苦労しないといけないの本当にかわいそう

ソニー損保最悪だな
完全に詐欺行為だぞ
ソニー損保に変えるべきだよ
ネットで自分の意見だけをばら撒いて何したいんだこいつ
過失割合だって裁判しないと本当の意味では決まらない
決めつけが酷い
保険会社を勧めてくるようなところで、ここを持ち上げてくるところも、
信用しなくて済むようになるし。
玉突きじゃないの?
豚か豚役か知らんけど偽計で業務を妨害したらダメだよ。
後下手に傷ついて修理するぐらいなら海に沈めて全部壊して新車に変えたほうがいいらしいね。全額出るらしい。知り合いがやってる
保険屋は専門の弁護士を抱えているから過失割り合いとか直ぐに決まるし
車の査定もやってくれるぞ、何の為に保険に入ってるの?
10:0で相手が悪いなら自分の保険会社が何の関係もないやん
向こうの保険会社に相談してくださいで終わり
絶対に選ばんぞ、選ばないことでこいつらが消えていくことを祈る
だから車関係の仕事してる時にお客さんには「自分で損保ジャパンとかなり交渉して支払いを引き出せるんなら契約どうぞ」と説明してた
それだけだ。
事故の過失割り合いを誰が決めるか知っているのか?
この被害者もごねれば得すると思ってるだろ
車は損害額の上限が評価額だぞ
なぜって損害の充当に物納っていう手もあるから(同じような中古車を渡せばいいってこと)
それが嫌なら自分で車両保険入って補填の準備するしかない
というか企業なら顧問弁護士に投げろよ
警察とも繋がってるらしい
バカなの?
相手の保険屋東京海上日動だったけど同じような対応だったぞ
保険屋なんてどこもクソだろ
文句は自分の保険屋に言え
どうでもいいことだけど
大津支店なのね
そんなに安くない
まあ実際その通り
金融関係が一般人に優しくしてくれることなんてない
当方に過失がない場合、こちらの保険会社は介入できない
過失割合
自分が引き出すこともあるんだぞ
無理
実際事故にあってからでないと、このクソ対応は分からないので、絶対 損保ジャパンだけはやめて下さい。
法弱者の戯言じゃん
お前がカスみたいな保険会社入ってるから損保ジャパンにボコボコにされてんじゃん
そら支払う側は賠償額値切るだろ
そもそも車に思い入れがあるから相場より高く払えって話してるんだとしたらまじでバカ
過失0だと法律上、保険会社は示談交渉の代行出来ない。弁護士に頼ることになる。
泣き寝入りならないために弁護士特約付いてるかみんな確認しとこうな。
何この制度
契約してる保険会社がちゃんと全部やっていざって時は裁判も代わりにやって金取ってこいよ
普段どんな運転してんだよ
きちんと自分で車両保険入って特約つければそうなるんだけど
お前みたいな世間知らずのガキは二度とコメント欄を開くな
過失割り合いは保険屋同士が話し合って決めるんだぞ
それに走行中の追突だと100:0には為らないからな
ほんとに対応が酷かった。あまりに酷いから解約したけど。
損保の方かな?
なんのために保険金払ってもらってるんだお前ら
金だけもらって必要な過失割合の補償もしないならただの詐欺だよ
逝ってよし
相手方の保険会社が払う払わないは関係ないだろ
何のための保険だよ
自分の契約してる保険会社と相手方が契約してる保険会社との間の問題だぞ
おまえまるで話が分かってなさそうw
弁護士特約付けてれば断れねえよ
10倍責任か
と挨拶は置いておいて、病院に拒否される保険会社なんて初めて知ったわ
保険が保険じゃなくてマジで草だわ、損保ジャパン株価ストップ安待ったなしか?
弁護士特約って費用を負担するだけだよ
自分のとこの保険使ったら事故等級になるから通常10:0なら自分のところの保険使わねえんだよ
お前バカなん?
%だよ 単位は
責任って1%単位で交渉するから保険会社同士の場合
車同士の死亡事故だったけど
被害者側はシートベルトをしてなかったから15%の賠償責任は加害者側は回避とかだったかな(うろ覚え)
損害を保証する会社の筈が、加入金貪るだけの会社とはね…。(-_-;)
昔は割合と書くように割だったのかも知れませんが、今は、過失割合は%ですよ
一定額まで弁護士費用を負担するだけ
紹介はしてくれる場合もあるけど、普通は自分で探すぞ
保険会社同士は横で繋がってるからな
ちょっとググっただけで酷い案件沢山出てくる
交通事故証明書が無ければ保険屋は金を払わないぞ
話が進まない状態の予感
差額で車買えよw
バカみたいだから教えてやるが過失割合は過去の判例から保険屋が決めるがそれはどっちの保険屋がみても明らかな過失が10:0の場合こちらの保険屋はすることがない
保険とは払うことに関しての話しかやらない
全力で払い渋りをされたけど、3回目の交渉でようやく「保険金請求書」を貰えたわw
『保険金不払い事件』の後だったのにあの対応だからなぁ~ ホント、クソだわw
これは昭和の当たり屋の言い分だわ
改造分の修理代が欲しいのなら自分で車両保険に入って改造分の査定を貰っとかなきゃダメだよ
高速道路の車線上の追突事故で10:0の判例があるなら教えてくれ
車持ってない奴らが多いってことか
特に高速に乗るなんてわざわざ事故りに行くようなもんだ
大人しく電車使っとけ
今は相手の保険会社から修理代が支払われる場合は、
相手の保険会社に関係なく社外品のパーツの金額で支払われるよ
但し、板金屋ではなく個人相手だと『純正パーツでの計算ですぅ~』とか嘘を付く担当者も多いけど・・・
知ってる体で突っぱねれば必ず支払われるよ!
>当方車両は運送会社の社有車でして、今回揉めているケースは車両の買い替え諸費用の支払い拒否の部分です。
後出しでこういうこと言い出すやつも信用ならん
いつか訴えられるで
こっちが写真撮ってたし、かなり強気の態度で出たから何とかなったけど、最初から保険会社出せの一点張りだったからな
保険会社出すと100:0じゃなくなる可能性高いから、出さないと言ったら向こうが折れたわ
うん、昭和の当たり屋は座席に積んでいた100万円の壷が割れたっていうよねw
自分で入っている車両保険のほうが契約内容によって後付けパーツの扱いが違うから厄介だわな
よう無免許
個人経営だったんで仕事で入院しにくい状態だったのに
半笑いで「はやく入院すればいいじゃないですかぁ~」って言われてさすがにキレたわ
残念ゴールドドライバーや🤗
ムカついたから人身事故に切り替えてやったら態度が変わったわ
アホすぎる
ペーパードライバーか
毎日乗ってるで🤗
改造分の修理代は相手の保険屋からもらう方がすんなり保険金が下りるぞ?
じゃあかまほりが100:0なのも知ってるだろ
動いてない時ならそうやね🤗
事故処理は呼んだ?
呼んでないなら恐喝になるぞ
価格に反映されません
動いてても追突した側が安全に停止出来る車間距離をとって無かったって事で追突した側の過失やで
>大事に乗っていようが第三者から見たらただの中古車なんだよなあ
基本的に”思い入れ”部分はどんなに熱く語っても考慮されないよね・・・
逆に希少車や年式の古い車で純正パーツが手に入らない場合は話が早くまとまる
少々クレーム来ても社内の評価は落ちんし、保険会社としては勝てるとこだし
弁護士たてられてもほぼ負けない
本来払うべき金をゴネて0にできりゃ勝ちだし、たまたま払うことになっても本来払うべき金なら痛くもない
それが分かってるから保険屋はなんでもやるよ
周囲だと10:0っていうんだけどな
鉄クズにいくら請求したんだ?
新車から〜とかそんな思い出聞いとらんわw
既に数十万キロは走ってるんだろうなw
スクラップじゃんww
今は%なんだとさ・・・
言われてみればオカンが最近保険使った時もそんなんだったわ
古い人間としては過失割合で~割のほうがしっくりくるけどね
それで訴訟になりそうな奴を
何人も見てきたやろ?
数年前は9:0やったけど
変わっていくもんやね
何度って何回なんだろうって単純な疑問
現在の時価以上は出ないんだよなぁ
ゴネたら数万プラスしてくれる程度w
いや、働いてるうちにクズになっていくというのが正確なところか
俺だったら親や身内に顔向けできんわ
9:0??
9:1じゃなくて??
※125
%かぁ65:35みたいなのもあるってことか
なるほど
おかしくない?
何か重大な事を隠してる感じがする
逆に訴えられない?
三井住友海上がカスwww
世間知らずって怖いわwwwwww
社用車を個人で交渉
何か隠してませんかね?
車の価値以上の賠償は出ないよね?
保険会社叩いてた奴は普通に訴えられる可能性あるからな
はい
賃貸の火災保険もやってる連中やから不安あるなら変えたほうがええで
その場合は会社は無関係。
社長がどうのこうの言ってることもおかしいな
こいつが行き詰まってるのは自ら交渉して思いのまま示談金をふんだくろうという願望があるからで…まぁ社用車を改造してる様な輩なのでお察し。
私的利用だから会社から車修理費用請求されとる状況でしょう。
そのへん誤魔化して、バカッターに投稿したんでしょう。
だからいろいろおかしい点が出て来る
当事者の一人が言うには、二度とあの企業には関わりたくないって話したらしい
自分に都合良く喧伝する事で無関係な味方を付けようとするやり方
都合が悪い事実が出てくると自分は被害者だとアピールする手口
完全にあれですわ
これで社有車?
そして両方損保ジャパンに入っていた場合一体どうなるんだ…
ローンの通らないやつが会社に借金をして、返済が終わるまでは社有車ってやつかな?
損保ジャパンはガチでクズやで
ブラックリストの当たり屋だろ
当然の対応
個人で交渉すりゃ、相手はプロだ。
負けるに決まってだろ、バカなのか?
うちは今年の6月に損保ジャパンとの取り引きを一切やめて、損保ジャパンに加入していたお客さんには全員別の保険会社にかえていただきました
損保ジャパンはほんとにトラブル多すぎるし、担当者の態度も悪すぎる
あるよ
救急車で運ばれたのに人身事故じゃないの?
残念でした
保険料を徴収することしか考えてないよ損保ジャパンは
いざと言うときに支払いを渋るのが損保ジャパン
加入者は損でしかない
勝手に物損事故で処理されたんじゃね?
胡散臭いwww
弁護士特約を使うこと躊躇する理由がないよな
それが実行できる奴が出世、幹部になっていく会社だから当たり前だわ
損保ジャパン「支払いません」
損保ジャパン「じゃあ請求しません」
したり顔でなにが言いたいのが知らんが、古今東西悪評がついて成り立つ真っ当な商売なんかねーよ
その番頭になったから安泰ってか
人身事故じゃないなら治療費は下りなくて当然だわね
100:0で示談交渉って言ってるから人身事故を物損事故にするから100%にしろって加害者に言ったんだろね
保険屋はそんな事関係ないから書類通りに処理するって感じかな?
うちも弟が殺されたときに1億から5千万まで値切られたわ
ソニー損保にしておかないとか相手はどれだけ情弱なんだよ?
合併しまくって糞長い名前のところは特に危ないと理解していないのか?
倒産した、潰れる寸前だった、経営下手などから合併してんだぞ?
生命保険会社も名前が長いところはやばい
銀行もみずほやUFJは経営下手
文句があるならお前が直接言ってこいよ
修理でも買い換えでも事故当時の時価額が支払い限度額
相手側が対物超過特約をつけていれば別ですが・・・
保険会社が全額負担しないのは仕方ないから、どうしても全額負担して欲しかったら事故を起こした相手側との直接交渉になります
病院にも要注意な保険会社としてマークされてるとかガチじゃんw
893かよ
損保ジャパンが他と比べて酷過ぎるから、こうやって記事になってるんでしょw
何度かねえ・・・
反社損保「はい!」
停車してる所に突っ込まれれば10:0ですが?
信号待ちの渋滞の最後尾にいた時に追突された時は全額相手保険会社からの支払いで自分の自動車保険は使わなくて済みましたよ
被害者になったことってこの人と同じくらいの歳で2回しかないわ
しかもかなり昔と最近
よかった
あ、加害者側なら有能な会社なわけかw
加害者自身が払ってないと訴えられるだけやろそんなん
おれやったらそうやって損保ジャパンの契約減らしていかすわ
担当者の態度クッソ悪い
どうせ入っている方にも金をけちっているはず
マジで糞だけど、相手側が100%悪くても被害者側にも一定の責任を負わされるんだから
話がまとまって最高の結果で10:1だからな
保険屋は被害者の1をできるだけ2~3にするために、全力で被害者に問題がなかったかを探すから糞なんだよ
まぁ、糞だけど、そうならざるを得ないのは保険金を騙し取る糞バカ共がいるからなんだがな
一部の糞バカ共のせいで真面な人が損をする
本当に糞だわ
俺も経験あるわ、弁護士立てたけどふっかてきてムカついて喧嘩両成敗持ち込もうとしたら
手のひら返して来てウザかったわ
お前ら相手方に良い印象0だから解約しとけ
業界では最悪の保険会社って言われてんだからw
こういうのって保険会社と保険会社でやりあうもんじゃないの?車も社有車みたいだしなお更そうだと思うんだけど。
相手が上級国民なら示談中にこっちが暗殺されそうだわ
山本か?営業か?
火消しどころか燃料ばらまいて草
10対0の無過失の場合は保険会社は守ってくれないぞ。保険会社もあくまで自分の持ち出しを減らすために代理で交渉してくれるだけだから。だから、その場合は逆にしんどい。
担当者によってアドバイスはもらえるかも知れないが基本やるのは自分。その場合のための弁護士特約。
物損で話ついてたのに1ヶ月後に対人に変更されて大量の金巻き上げていくから
無傷でも対人の用意はしとけよ
損保ジャパン相手に情状酌量の気持ちは捨てろ
保険屋は金儲けしたいだけの営利企業だから基本的に保険は入らない(自動車は乗ってないしね)
失うものが無い最強の人々がいる保険会社かぁ
それ個人賠償特約と間違えてない?
弁護士特約はもう少しかかると思うけど。
後半はただの詐欺でしょ。
警察の検分をどうかわしたか知らないが、不審な点があれば保険会社も馬鹿じゃないから調査もするし、支払い延期するぞ。
流石にネタだと思うけど。
キー局5局「大口スポンサー様なので・・・」
お前全くの無知でワロタ
どうせ引き籠りでニートなんだろ? 世間知らずめww
概ね同意だが、新車をやられたって人も一応いるね。
気の毒だけど、長年乗った車をやられたら自分悪くないのに車壊されたあげく二束三文の金で買い換えなきゃいけないとか、本人にしてみれば理不尽な場合もある。
こちらの過失が0の場合、法律上保険(共済)会社が間に入れない。ただし弁護士特約は使えるからそういう場合は特約使って弁護士に頼む。上限はあるが基本依頼料はタダだから絶対入った方がいい。
あと被害者側は自分の加入する保険会社の弁護士特約使って弁護士を間に入れればいいんじゃないの?
被害者に寄り添ってくれる
保険会社なんてもんが本当にあるなら教えてほしいよ
高齢者の保険加入率の低さはまじでヤバイよ
街行く車の10%弱は任意保険未加入だからね
走行距離しか書いてないソニカとか何年前?
保険会社が間に入って交渉するのは、自社の持ち出しを減らす為だぞ。
被保険者を無過失にした時点で仕事は終わり。後の事は自分でやってねってこと。
だから弁護士特約や車両保険特約をつけて備えるんだよ。
あくまでも修理費用
部屋にこもってるだけの62には関係ない話だから黙ってろよ。
車VS車なら保険会社仲介してくれるだろ
自分の車がエンジン切って駐車中なら保険会社は関係ないけど
税金上がった軽を来年廃車にして解約するは
ダメ対応じゃね?
自分も任意保険に入ってるなら
双方の保険会社同士でやり取りして貰えよ
そうすりゃ相手方の対応が変なら
保険会社が裁判してくれるだろ
面倒くさいから示談にしちゃったって父が昔言ってたけどあれもそうなんだろか
すげえ悪質だなと思ってたんだわ
《株式会社ではない》
保険屋を選ぶ際に重要な点のひとつだ
損保ジャパンは株式会社だから
保険屋として選んではいけない
加入者ではなく株主が優先される
保険金支払いは株主への配当金が減るだろ
恨みを買うことがどれだけ割りに合わないか知らないようだな
そうだよ
損保ジャパンの対応は悪いと思うが
自分で任意保険に入ってるのに
個人で対応してるのが悪手だね
損保ジャパン使うこと自体が犯罪幇助みたいなもんだな
お前は無知だなあ
昔からある保険会社と違って
最近できたり外資系の保険会社は
株式会社の場合がある
株式会社だと営利企業だから金払いが悪い
対して昔からある保険会社は
相互会社という形式が多く
これは非営利法人だから
ちゃんと金払ってくれるよ
保険会社の形態を知るのは重要なのだ
100:0の場合は0のほうは賠償責任が無いから0が契約している保険会社は代理で示談交渉ができないから自分で相手と示談交渉をしないといけなくなる
だから弁護士特約はちゃんとつけておけといわれている
何の為の保険会社なんだ?
損保ジャパンは株式会社なんだから
株主の為の保険会社に決まってるだろ
加入者の為の保険会社じゃねーよ
事故あったことないから分からん
自分の保険会社は動けない
だからこの人は個人で動かざるを得なかった
しゃーないね。
両者走行中でも過失0になるケースてのはある
保険会社は契約者に賠償責任が発生して初めて代理で示談交渉ができるが、過失0だと賠償責任は発生しないため保険会社は間に入ることができない
そのため、過失0側は自分で示談交渉しないといけないし代理を頼むなら弁護士にお願いするしかないからちゃんと弁護士特約はつけとけよって話
AZワゴンなら出て20万だろうなぁ
同等のAZワゴン買いなよ
しっかり交渉しなきゃ足元みられるのも当たり前だし
淡々と交渉すればいいだけ
馬鹿すぎる
過失がないなんて当事者にも保険屋にも決められねぇんだよ
裁判で確定判決を得ないと確定しない
示談で10対0なのか9対1かを交渉したりするのが基本なのに保険屋が出てこないなんてあり得ないから
実務を何も知らないアホが知ったかぶりで決めつけて嘘をばらまくな
代理店ですけど父親の代からずっと自動車保険そこでやってもらってます
以前某有名TVやネットでも宣伝が多い所と契約している人とと示談になりましたが代理店が言うには
私のほうがぶつけられたのに10:0にならないと、つぶやいていました・・・進行中の車に横から(見えない所から)後ろのバンパーぶつけられて8:2だったようです。
ぶつけた相手側本人は挨拶に来ましたが相手側保険屋は何もなし・・・
便利便利が逆手に取られます
保険は、契約者側と保険会社の契約内容に沿う「契約者の支払いを補助する」ための仕組みであり、「被害者をとにかく救済する」ためのものではない。
被害者は高圧的で、無意識に「可能な限り多額=不正受給」したがる傾向があるのも問題だ。
しかも怪我してる振りもあるし
本来そいつが払うべきものを肩代わりするっていうものだろ
それを医療機関側が
「保険会社Aは支払ってくれませんので、そこが出てくる場合の事故患者はお断り」
なんて意趣返しする場合がある。
損保ジャパン日本興亜って本社は海外なのか
どちらも同じ保険会社ですから
契約者から金だけ貰い事故の時は一切金を払わなくて良いしな。損保ジャパン日本興亜って最高じゃねえかw
損保ジャパンの関係者では
保険会社って弁護士入れるだけ180度対応変えてくるから
ほぼ限度額まで引っ張ってくる力を持っているのに何故使わないのか本当意味不明
ワタシも去年、山本に〜
もしかして同じ山本かよ?w
運転者が加入している任意の損害保険は保険契約者の負担額を軽減する仕組み。
契約内容に基づいて実損額相当を「加害者の負担から軽減」するもの。
示談交渉オプションで勘違いしやすいが、保険会社は加害者の身代わりではない。
>新車から大切に乗り続けてきたAZワゴン。エンジンマウントもプラグも交換し、あと10万キロは乗る予定でした。長く乗る為に4ATを敢えて選びました。HIDを装着し、ホーンも増設していました。レッドブックに載っている価格で話をされても、この車は世界に1台だけです。僕の大事な車を返してください。
社用車なのに軽で、母親も乗ってた??
ちなみに完全な貰い事故なので、自分の保険の弁護士特約は使えないと思う
相手方の担当者のためにも弁護士使え
そいつにしても言い訳が立つから
保険会社は加入者の味方であって補償を受け取る相手は別にどうでもいい
この車じゃ0〜高くても20万程度
それ以上の修理代は出ないで全損扱い
新車で数カ月乗って事故って車両保険満額入ってても特約入ってない限り新車買える金額は出ない
っていうマーケティングなんだよ
だってそれ任意保険入ってないって事だよ、、
君みたいなのが相手なら此方も楽だわ
普通は塩対応されたら人身に切り替えてムチウチで通院されて半年後に14級の障害認定されて数百万の慰謝料請求チラつかせてきて、結局は払うことになることばっかりやしな
弁護士たてられたら大体10-0ではこういう流れになる ムチウチに医者の画像必要ないからね、と
君はものわかりやよくて助かるなぁ^^
物損から診断書だして人身に切り替えられたら加入者に「前科」つくことなるで、略式起訴で罰金でも
首痛い、といって診断書だして刑事告訴すれば終わりやからな 警察はどこまでも被害者の味方
自動車の事故というのは、車両の件と人身の件は全く別に分けてそれぞれ進めていくんだよ
車両に関する補償の件を言っているのにごっちゃにしないのw
の略だったのか
僕の大切な車返して、みたいなこと言っといて社用車だから社長がどうのこうの…?そんだけおかしいと思うなら社長に弁護士頼めば?
車両と人身は常にセット
物損保証で被害者の心証そこねたら人身での示談成立が難しくなる&14級目指して弁護士が詰めてくる
でも君ぐらい物分り良いなら問題なさそうやね
損保とかもそれだぜ?w お前何の任意保険入ってんだよというw
ほんこれ。わざわざお金出ないなんてひどい!って言うからどれだけいい車なのかと思ったら、ひっくり返ったわ。当然だろ。
ね、話がよく分かってない
この件は被害者であって心証損ねまくってるよね
さて、どういうことでしょう
面倒なのに絡まれて大変やな(笑)
俺は君の言ってることわかるからほっとき。
担当者も平気で嘘を吐くし病院代金とか平気で横領するので本当に注意して。
0:10の事故で、対応は全部保険会社がしてくれたけどな。
そもそも0になるかどうかの部分から保険会社関わってくるし、そっから継続して対応してくれたよ。
自分はチャブ保険で相談したぞ
個人でやると脅迫罪になります 結局弁護士立てる必要があるんですよwww
任意保険入ってくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あわよくばを狙ってゴネて話がこじれてるだけっぽい
弁護士入れないのは自分の要求が無茶だからだな
弁護士費用特約には入ってくるように。
ガチクレーマーじゃん
過失割合なんて補償の為のものだからこっちも病院言って人身にすれば相手も処分されるからな
だから事故起こしたら加害者でもとりあえず病院行ってどこか痛いと言って診断書もらっとくんだよ
さすがに無知すぎだろこいつ
話できない奴や法外な要求してくる奴にはこれで終わり
実際裁判起こす奴いない
がんばれ山本
それが一番望ましいんですが このまま大きくならず今までのまま
加入者が知らず忘れ去られることないよう手っ取り早く業務停止に
追い込めないんですかね?
加害者になったとき、示談決裂のリスクが高くなってもいいならその通りだね
相手が泣き寝入りしてくれな場合は訴訟になります
補償は車の時価だろ
おまえが加害者になった時に自分ところの保険会社が相手と揉めるような対応するの想像してみろよ
ストレスはんぱねーと思うが
すぐできることなんだから手遅れにならんようにな
保険会社は慈善団体じゃなくて営利団体だってことを理解してない連中多いよね
だから弁護士の力がいる
俺はあいおいに同じことをされた
ホント屑でヤクザみたいな連中だった
損害保険大手3社のうち1社だぞ潰せるものなら潰してみろよ、この3社相手に他の小さい損害保険扱ってる会社は相手にしたくねぇってビビってるぐらいだからな、
それが災害時の保険金払いの多さに驚愕して撤退をしてる例が多い
AGIなんかそうだな
超高齢化社会なのに異様に車社会である歪みで自動車保険の設定値を間違えてるんじゃ?という気がせんでもない
ある年齢に達したら自動車保険の加入を断るという仕組みが出来てないからこうなるのよね
このネット社会でこんなことしたらすぐ拡散されるのがわからないんだろうね、頭の中が昭和で止まってるんだろう
令和のご時世、まるでやってることがナニワ金融道レベル
絶対に契約したくない保険会社ナンバーワン、損保ジャパン日本興亜
相場でだしてくれないと買えないし乗れないよ
あと自賠責は保障料を倍にしろよ
あんな額じゃ通院すらむずかしい
・社用車なら普通交渉は会社がする。
・社用車なのに母親が乗っている。
全部が全部嘘ではないにせよ話盛りまくってるんだろうね。
詐欺は現行犯として抑えられなきゃ合法ってのが日本だから証拠さえ出さなきゃ日本でだけは問題ない
詐欺先進国のアメリカですらそこは問題視されて詐欺行為のガイドラインに抵触した時点でアウトだけど
日本の場合は政財界と大手詐欺企業経営者が仲良しなので正当なビジネスとして扱われてるだけ
海外の詐欺グループが日本を目指してくるってのも日本だけならビジネスとして通じる模詐が多いから
(ちなみに特殊詐欺も合法ビジネスってのが政財界の見解)
記事タイトルも詐欺
難ありツイ主が一方的に10:0で補填しろと主張してるだけ
興亜ジャパンがまともな企業
ツイ主共々風評被害で訴えられても知らん
それでも車間距離開けてないほうが悪いになる。
いや、マジでクソだから。社員乙
あと弁護士特約は必須
お客様サービスセンターみたいなところに苦情言うより、それ飛ばして金融庁に苦情言えば良いと思うの。
金融庁だよ
損保ジャパンは外資じゃけど…
知ったかぶりがひどいね
俺ちょうど車に軽くはねられた事故で通院してるが特に変な対応はされてないよ
軽傷なのに5か月も通わせてもらってるし
10対0だと自分とこの保険会社は払う必要がないから介入してくれないのよ