• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ドン・キホーテ、32型で19,800円の“チューナー省いたテレビ”
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1224988.html
名称未設定 1


記事によると



・ドン・キホーテは、プライベートブランド・情熱価格の新商品として、32型の「チューナーレス液晶テレビ」(TM-3210-BK)を19,800円で、全国のドン・キホーテ系列店舗において12月20日から順次発売する。

・「持っているデバイスをつないでインターネットの動画や映画を見るだけだからチューナーはなくてもいい」、「チューナーを省いた代わりに、 少しでも価格の安いテレビが欲しい」という要望に応えて開発したというモデル。

・パネルは32型で解像度は1,366×768ドット。最大輝度は220cd/m2、コントラスト比は3000:1、応答速度は8.5ms(グレー TO グレー)、視野角は上下左右178度。



d01_o


この記事への反応



チューナーなんていらん、高性能なモニターだけあればいい

うーん、32型とはいえ1,366×768のディスプレイで2万円ってべつに…と思ったけど、ドンキの客層相手だもんな。黄・白・赤のアナログ端子はPC用ディスプレイには普通ついてないし。

ゲームとネット動画専用にすれば使えなくもないか、でも、せめてフルHDにして欲しいな

それはテレビって言うよりモニターって言ったほうがw

つまりでかいパソコンモニター…?

チューナーは要らないけど、せめてフルHD液晶くらいにはして欲しかったかな。

遂に来た、テレビ局が震え上がるテレビ擬き。要はモニターだよね。

これをゲーミング用に出して欲しい
2~3万高くても買う人がいそう


発想は良いのかもしれんが性能が低すぎる。

「チューナーレス液晶テレビ」テレビとは…





チューナーなしはいいかもしれんけど、1366×768で応答速度8.5msかぁ・・・
ゲーム用としてもちょっと微妙だし完全に映画とか映像見る人向けかな


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 45

コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:32▼返信
まぁネット配信したら徴収するんで
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:32▼返信
NHKの集金なんて来たことないんだが
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:32▼返信
せめてフルHDじゃないとなぁ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:32▼返信
画面でかいだけのgmじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:32▼返信
ゲーマーじゃない一般人がゲームしたりアマプラとか配信されてる動画見るためのもんだな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:33▼返信
モニターと思ったけど解像度低いな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:33▼返信
せめてFHDにしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:33▼返信
ゴミやん・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:33▼返信
nasneには良いかも
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:34▼返信
解像度は1,366×768ドット

はい解散
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:34▼返信
テレビじゃねーじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:34▼返信
テレビなし720p売るってどんだけゴミなん・・・(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:34▼返信
出来の悪いモニターとナニが違うの?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:35▼返信
だってドンキの客層にモニターと言っても理解されないからね
チューナーの無いTVと言わないとね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:35▼返信
???
TVじゃなくてモニターだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:35▼返信
LGかフィリップスのモニターでええな

2万くらいで31.5インチFHDのがある
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:35▼返信
いまどき1,366×768は産廃でしょw
SwitchですらTVモードなら1920×1080出せるのにSwitchですら
18.投稿日:2019年12月17日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:35▼返信
ただの液晶モニタじゃないのこれ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:36▼返信
>1366×768、応答速度8.5ms

そりゃそんなもんだろ。映像になんの興味も無い人か
垂れ流し用のセカンドディスプレイ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:37▼返信
これなら一万くらいのゲーミングモニターでいいんじゃないか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:37▼返信
32インチの液晶モニタならこの前の尼のセールで2マンで買えたんじゃねーのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:37▼返信
意味が分からんモニターだろこれ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:37▼返信
何故ここまで解像度がゴミ何だ……
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:37▼返信
スペックがゴミのゴミで使い道が無いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:38▼返信
ただの低性能ゴミモニターじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:38▼返信
解像度なんやこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:38▼返信
でかくて解像度低くてチューナーなしってよくこんなの売る気になるよな
1万以下でフルHD売ってるのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:38▼返信
Switchにつなぐにはベストマッチな性能だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:39▼返信
古い端子も備えてるなら気になるところだけど、これだと普通のモニター買うなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:39▼返信
世の中は、ソレをモニターと呼ぶ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:39▼返信
チューナーなしテレビ≠モニター

何が違うのか分からんのだが。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:39▼返信
なにこれ、老人とかを騙す為の糞解像度なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:39▼返信
さすがに解像度低すぎでは
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:40▼返信
普通に液晶モニター買った方がコスパも億倍マシだけど
そういうの知らない情弱向けなんだろな
ドンキ!テレビ安い!買う!みたいなの
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:40▼返信
アマ漁ったら同価格のテレビあったぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:41▼返信
チューナー無しテレビって売れないからな
あんだけ騒がれたソニーのアレも爆死したし
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:41▼返信
反応速度ゴミやんけ、1ms以下じゃないと使い物にならない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:42▼返信
散々言われてるがチューナーないならテレビじゃなくてモニタじゃん
何でこれでテレビを名乗ってんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:42▼返信
高くてデカくてゴミ解像度とかスイッチみたいな性能だな720pだしw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:42▼返信
これただの液晶モニタだろ…。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:42▼返信
普通にモニター買えよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:42▼返信
フルHDですらないって、液晶モニタとしてもゴミじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:42▼返信
解像度ひっく
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:43▼返信
これならPC用ディスプレイ買えばよくね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:43▼返信
1,366×768w
PSVRレベルww
ソニーハードにはぴったりの解像度だねwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:44▼返信
>>41
32インチでハーフHDの液晶モニタなんて売ってるのかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:44▼返信
32型のPCモニタと何が違うの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:44▼返信
>>39
それこそモニタって名前だと買わない情弱用でしょ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:44▼返信
彼女とセロスした
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:45▼返信
※46

言われて悔しかったんだね豚ちゃんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:45▼返信
満足にFHDも出せないスイッチ信者がイキッていて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:45▼返信
解像度は1,366×768ドット

いらないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:45▼返信
性能がゴミなんだよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:46▼返信
事実上、スイッチ専用大画面モニタだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:46▼返信
俺のFDH液晶の方が高性能だった
PS4やるにはFDHくらい欲しいところ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:46▼返信
HD以下のスイッチさんにピッタリじゃんw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:46▼返信
解像度は1,366×768ドットwwwwwww

こんなんいらんわ!買う奴は情弱すぎるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:46▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:47▼返信
dvd観るようだわ
BD観るなら無意味
今時ハーフは無い。FHDならいいやつ中古で2万でいくらでも買えるよ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:47▼返信
今どきFHDじゃないとかゴミやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:47▼返信
参考情報
PSVita:960×544
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:47▼返信
そろそろ4Kって頃にフルですら無いHDて・・・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:48▼返信
TVの32型ってFHDのやつ少なすぎなんだよなぁ FHDもあるけど種類少なくて割高感がすごい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:48▼返信
・・・ただのPCモニターなのでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:48▼返信
5000円でやっと購入考えるレベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:48▼返信
これはディスプレイでは…?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:49▼返信
低性能のPCモニタにTV用のスピーカー積んだ...ってかんじかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:49▼返信
スペックゴミじゃねーか
こんなの情弱にしか売れねーよ。でもドンキ住人とか情弱の方が多いから売れるとは思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:49▼返信
豚が涎垂らして買いそうなちょうどいいスペック
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:49▼返信
>>37
チューナー無しのブラビアは法人向けの商品だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:49▼返信
FullHDじゃないのは辛いな、産廃買う様なもんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:49▼返信
ただのディスプレイやん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:50▼返信
モニターじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:50▼返信
ただのディスプレイやん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:50▼返信
Amazonでパナソニック製安く買えたやんけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:51▼返信
内部解像度フルHDもないスイッチにぴったりだねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:51▼返信
解像度がゴミ過ぎ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:52▼返信
これマジでゴミじゃん
NHKだけ映らないTVならいいけど
こんなもん5000円でもいらんわ何に使うんだよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:52▼返信
解像度が低すぎる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:52▼返信
解像度だとかフレームレートだとか言うほどゲームに関係なくね?
サイズの方が重要だと思うのでこの32インチは買い
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:53▼返信
ゲームやるなら応答速度は100歩譲って4msってとこだから結構厳しいかもな
個人的にはノングレアじゃないと目が疲れてアカンからそこ重視するけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:53▼返信
ただのPC用モニター以下じゃん。この解像度なら32型で別に安くない
騙される人も居るんだろうな
中華製の胡散臭いのならこの値段で買えるテレビもあるけど、本当に日本の番組が映るかどうかはわからんし
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:53▼返信
それテレビじゃなくてモニターじゃね?
というかその性能で何に使うんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:54▼返信
映画でもこの解像度はないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:54▼返信
中身東芝のテレビだったりして
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:54▼返信
悔しいので集金します
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:54▼返信
フルHDじゃないしSwitchと相性が良さそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:55▼返信
それはテレビではなくモニターという
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:55▼返信
19800円だせばもっといいモニタ買えるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:56▼返信
デマ記事の謝罪しろや糞ブログ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:56▼返信
ドンキでこんなもん買う奴はスペックなんて気にしない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:56▼返信
ただの品質標準以下のクソモニターだが、ドンキ行く奴にはコレでええんやろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:57▼返信
ヤマダで売ってるFUNAIのやっすいテレビのが数十倍良いな
こんな産業廃棄物を騙されて買った奴がかわいそうだろ宣伝すんなよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:57▼返信
いや普通のPC用フルHDモニタ買えばええだけやんwwwwww
ハーフ32型2万ってゴミだぞwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:57▼返信
ドンキは情弱騙しがほんと上手い
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:57▼返信
ふつーに31.5インチのFHDモニタ(IPS、応答5ms)が22,000円程度で買えるんですがwwww
しかもちゃんとしたメーカー品www
誰がこの産廃買うんだ?www
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:58▼返信
>>82
9割以上のテレビでゲームできへんやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:58▼返信
チューナーないならモニターの気がするが
接続端子とかなんか違うんかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:59▼返信
>>98
え?テレビでゲームやってるの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:00▼返信
※91
任天堂「ポンコツハード作ってすまんな」
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:00▼返信
情弱用w
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:00▼返信
これ買う層ってどんなやつらだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:00▼返信
※1
現在の電波法では受信機(アンテナとチューナー)がなければ受信料を支払う義務は発生しない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:01▼返信
NHK『見える目と聴こえる耳があるなら銭出せコラッ!』
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:01▼返信
ひかえめにいってごm
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:01▼返信
>パネルは32型で解像度は1,366×768ドット。

あっ...(察し)
情弱にしか需要ないだろこれw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:01▼返信
ゴミかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:02▼返信
ゲームには絶対向いてないゴミテレビだしな
これ持ち上げてる奴はドンキの社員
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:02▼返信
>>100
ゲーミングモニター使ってやるやつなんてパソニシ()だけやぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:03▼返信
この前楽天のタイムセールで
55インチ4KHDRテレビが25000円で売ってたぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:03▼返信
テレビが見れればいいやって人が買って泣くんだよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:03▼返信
あえて言えば、アナログビデオ入力とHDMI連動リモコンが付いてるくらいか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:04▼返信
人間なら買わない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:05▼返信
単なるモニターじゃん、馬しか相手の商売だなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:05▼返信
今の時代HDテレビって・・・・・・

しかも19800円・・・・・・・

フルHDテレビ買えるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:05▼返信
蛸が入ってないタコ焼きみたいなものかw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:06▼返信
「N国仕様、地デジチューナーレステレビ!」で売り出せば
情弱と信者が買ってくれるかもなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:06▼返信
ドンキの客層だったら、テレビだと思って買って後日怒鳴り混んでくるパターン。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:07▼返信
※58
映れば良いって奴が多んだよ
あほみたいに変な機能とか付けたりして高額になり売れなくなったのが日本家電だぞ

画質なんか気にする奴が買う商品じゃねぇから
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:07▼返信
完全情弱向けやないかい…
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:08▼返信
モニタと違ってARC対応のHDMI付きだから、コンセプトは悪くないよな
まあ、基本性能が致命的にダメだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:09▼返信
クソスペwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:10▼返信
テレビ番組見れないってクレーム言う奴出そう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:11▼返信
スペック…
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:12▼返信
モニターの方がよくね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:13▼返信
ハーフHDとか完全にTV用
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:13▼返信
せめてフルHDにしろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:14▼返信
ビデオ端子はもう廃止というか数年前ぐらい前から削除されたのに
今さらこのモニターは搭載しているの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:16▼返信
あれこれ言ってるのがいるけど
用途はテレビ、リビングに映像流すディスプレイってことだろ
マニアックな要望に応えるアイテムじゃないんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:16▼返信
解像度がゴミでテレビにもモニターにもならないやんけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:17▼返信
高くね?www
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:17▼返信
チューナーなし液晶テレビってなんぞ
家電量販店では、チューナーがあるとテレビ、チューナーがないとモニタって別なんだけど。
テレビで19800なら安い、モニタで19800なら普通。
詐欺?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:17▼返信
変態ディスプレイ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:18▼返信
32型でこれなら24型辺りがまだマシなのでは?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:20▼返信
TVの場合FHDは40インチからってメーカー多すぎなんだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:21▼返信
側面に見えるの三色端子に見えるが
もしかしてこのテレビの用途ってレトロ対応?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:22▼返信
今時4kどころかフルHDでもないチューナーなしテレビが2万とかただのゴミじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:22▼返信
>>120
偉そうに言っているけどなんの機能もついていないモニタでこの画質ならもっと安く買えるから。

余計な機能がついて高い?否定はせんが今回の件は全くの的外れ。
乳離してないガキで家電製品買ったことないだろ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:23▼返信
ゴミ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:25▼返信
ドンキ客はアホだから番組映らないってクレームが押し寄せる
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:25▼返信
1080pでもないし
PCモニターとしても使えないゴミやんけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:26▼返信
2980円だったら
「お?」って思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:27▼返信
fhdでnhkチューナー外して出せよ
145.投稿日:2019年12月17日 23:27▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:27▼返信
1万でも買わないレベルのゴミwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:27▼返信
バカしかかわねーだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:28▼返信
液晶モニタ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:28▼返信
いやゴミやろ、あげるって言われても処理に困るから断るだろこんなの
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:29▼返信
きっとほら、VHS用だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:30▼返信
3DSを25000円でかったやつならワンチャン
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:31▼返信
何このゴミwwww 2万でも高ーわwww誰かうねん!
三千円でちょうどええやろwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:34▼返信
飯山のモニタでいいんじゃないかと思うんだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:34▼返信
テレビじゃねーじゃん、詐欺だろこんなん
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:34▼返信
あと5千円出してフルハイビジョンのチューナー付き買おうぜ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:34▼返信
すまんモニターと何が違うの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:36▼返信
解像度低すぎでしょ・・・ふるHD以下って意味なさすぎ

来年はPS5が出るっていうのに時代に逆行してまで安い商品を作って売る意味がわからない
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:36▼返信
情弱用モニターだな
こんなの何に使うんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:38▼返信
ただの低解像度モニターじゃねえか
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:40▼返信
大手の技術とか相互ライセンス駆使して使ってるわけないしね
今どきHDのゴミ液晶パネルとかどっから手に入れてんだドンキホーテはw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:42▼返信
普通にゲーミングモニター買うわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:43▼返信
これならもう1万円出せばちょっと小さいけど性能いいの買えるしいらんわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:49▼返信
金かけてイメージ落としに行くとか
アホな会社だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:51▼返信
ドンキの客層向けなんだから、「情強」のお前らがこの程度の話題でイキリマウントコメする方が恥ずかしいぞw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:52▼返信
フルHDでこの値段なら評価できたが今更ハーフじゃ時代遅れもいいとこだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:54▼返信
この宣伝定期的にやるなはちま
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:54▼返信
NHKの理屈では、後からTV視聴のための機能を追加することができるので契約対象です、なんだけどな
NHKだけ映らないTVの時そう言ってたから、その手で来ると思うよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:55▼返信
4kにしろよ 今更フルHD以下とか要らん
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:55▼返信
ゲーミングモニターの方がいいよなあ
デカけりゃいいってもんじゃないし・・・応答速度ひでえな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:55▼返信
チューナーなしでHD32型20000万っていうほど安くないよね
割と粗大ごみだけどそんなに需要あるのかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:56▼返信
9800円でも買わない
172.投稿日:2019年12月17日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:00▼返信
まずは「テレビ」の定義を
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:00▼返信
NHKは癌
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:02▼返信
こんなの2万でも高いわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:03▼返信
解像度・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:04▼返信
テレビじゃないじゃんモニタじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:07▼返信
黙れ!!!情弱を騙すビジネスをドンキは考えたんだ、あまり使えないPCの次が、
NHKが映らない、あまり、使い道のないモニターこれなら、家電量販店でもフルHDのゲーミングモニターが
買えた様だが、ここは、あくまでも、ドンキに来るジャージ着た奴らをターゲットにして、これ凄くないと思わせて、
お金を散財させるのが、目的なので、批判などをして営業妨害などは辞めていただきたい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:11▼返信
性能の悪いモニタを
「TVチューナーカットでこのお値段!」と言いきって売る姿勢に
痺れないし憧れないが、
それに釣られる情弱集団の多いことよ・・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:12▼返信
いやNHKだけ見れなければ問題ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:12▼返信
解像度があかんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:12▼返信
テレビ並みの高画質化回路積んでチューナーレスのモニタだったら欲しいな
どうしてもPCモニタはテレビほど映像が綺麗に見えないんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:13▼返信
>>178
>>179
結婚しろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:15▼返信
NHK「テレビって名前付いてる!金払え!っていいそう」
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:16▼返信
>>1
逆になんで今まで出なかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:21▼返信
> 1,366×768ドット
いらね
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:24▼返信
え、フルHDじゃないの

いらねー
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:27▼返信
は?
ただのモニターやん…
詐欺かな?
189.投稿日:2019年12月18日 00:38▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:39▼返信
やはりチューナーレスのBRAVIAの一般販売をだな
Android搭載のテレビの楽しさを知ってしまうともう戻れない
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:40▼返信
>>185
そうは言ってもPCモニターと何が違うのってレベルだしな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:42▼返信
>>47
まぁ普通はもっと高性能だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:44▼返信
>>64
32型のFHDのPCモニター検索してみ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:45▼返信
ドンキクオリティ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:45▼返信
貧乏情弱ホイホイのゴミモニター
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:46▼返信
>>81
釣れてないっすね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:46▼返信
完全ゲーム用で出してほしいわ
4Kと応答速度特化の
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:47▼返信
>>100
テレビゲームって知ってる?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:48▼返信
>>107
ドンキの客にはバカ売れってドンキの経営陣は考えたんだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:49▼返信
>>112
それな
絶妙にドンキの客と需要が噛み合ってないような気がする
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:52▼返信
>>120
この性能じゃあ2万はぼったくりレベルってみんなが既に書いてるだろ
物の価値ぐらい知ってないと恥かくぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:53▼返信
ドンキの客層に使いこなせるのこれ
「テレビ映らねーんだけど!!」って怒鳴りこんでくる結末しか見えない
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:54▼返信
まぁインターネット配信するんでむだなんですけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:55▼返信
>>130
君、もしかして情弱か?
これよりも高性能のものが同価格帯なんだから、
同じ性能ならもっと安いはずなんだよなぁ
それを知らないで上から目線で書き込みしてるようだからドンキが舐めた製品売ってくるんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:56▼返信
>>133
FHDじゃないことを考えればむしろドンキのは高すぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:57▼返信
解像度低すぎ問題。
なんでこんな低くしたんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:57▼返信
>>136
40インチこえたらむしろ4Kの効果が出始めるレベルなんだよなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:00▼返信
>>180
全部の番組が見られないんだよなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:01▼返信
>>197
既に売ってるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:01▼返信
LGエレクトロニクス 32MP58HQ-P [液晶モニター 32インチ IPSパネル ブラック]
価格: ¥23,100(税込)

はい、解散
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:03▼返信
チューナー無いから安いんじゃなくて
元から32型ならこれよりかもっと安いの新品で売ってるから・・・
しかも解像度1,366×768っていつの時代だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:04▼返信
もうちょっとお金出したら東芝の32インチ買えるだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:04▼返信
>>210
お前モテないだろ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:05▼返信
ドンキでググっても出てこない謎メーカーの液晶ディスプレイ買ったら一日で壊れた
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:11▼返信
ゴミ同然だが
NHKにとっては脅威になるんだからそれでいいんだよ
各メーカーも追随してくれれば尚よし
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:12▼返信
15年前のスペック。
32インチのチューナー無し液晶モニターなんてフルHDなら2万円台で買えるぞ。
4K+HDR400認証付きでも5万程度。1366×768とか今の時代に誰が買うねんこんな産廃。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:16▼返信
低ディスプレイってやつかな。画素数とか悲惨だと思うが。フルHD以下じゃなぁ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:17▼返信
PCモニターとTVとではPCを接続した場合、
TVだとBIOS画面が出せない訳だが、
これはTVなのでBIOS画面がもしかして出ない?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:19▼返信
アイオーデータの液晶モニタのほうが遥かにコスパが良い
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:22▼返信
この価格帯で東芝のパネルつけたドウジンシャのチューナーつきテレビ買ったわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:28▼返信
このゴミ買うより普通にモニター買った方が良いじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:34▼返信
HD画質とか誰が必要としとるんや、これ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:42▼返信
PCモニターならもっと性能良いの買える
完全に情弱目当ての商売だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:44▼返信
粗大ごみですな
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:54▼返信
PCモニタにするには解像度が低すぎて使えねぇ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 01:58▼返信
>>223
同意
情報弱者が価格だけをみて「おっ、安いじゃんか!!!」というような感じで
買っちゃうタイプのお客向けの商品だよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 02:13▼返信
モニタのほうがましじゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 02:15▼返信
※225
モニターって言っちゃうと性能低すぎて売れないから、
「テレビ」と言って誤魔化してるだけなんじゃない?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 02:18▼返信
これで2万は酷いなw
まぁ客層からしたら大きさが正義って感じなんだろうから売れる・・か
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 02:19▼返信
Switchやるにはちょうど良さそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 02:20▼返信
解像度がスマホ以下とか嘘やろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 02:25▼返信
もうこれ何もわかってない馬鹿を騙すために「テレビ」って言ってるんだろうな
pcモニター求めてる人はこんなゴミ買うわけないし
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 02:47▼返信
4Kかと思ったらHDかよ
ゴミやんけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:01▼返信
所詮日本だから
モニター関係は遅れてる
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:06▼返信
PCモニターにリモコン付けました

って言う方が妥当
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:29▼返信
いやそれはモニターと言わないか?なんでテレビと言い張るねん
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:38▼返信
N○K「エクストリーム屁理屈で凸してやるから無駄だぞ☆」
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:47▼返信
情弱御用達商品wwwww
同じ値段で性能の良い液晶ディスプレイを買えや。
曲面ディスプレイのでかいのオススメするぜ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:51▼返信
 
ゴミすぎて、話にならないw
720pとかスイッチ用かなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:12▼返信
ドンキ「まさか買うお客様がいらっしゃるとは思いませんでした」
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:28▼返信
PCショップが「チューナー無し4Kテレビの販売始めました」って宣伝したら
ドンキの客層取れそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:32▼返信
「うはwでっかいw買おうw」ってやつがいるんだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:41▼返信
>>191
赤白黄端子?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:42▼返信
>>4
赤白黄端子?
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:43▼返信
>>13
赤白黄端子?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:43▼返信
>>15
赤白黄端子?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:44▼返信
>>19
赤白黄端子?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:45▼返信
>>23
赤白黄端子?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:45▼返信
>>26
赤白黄端子?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:48▼返信
>>32
ここに書き込みしてるスペックにこだわってる連中は、世の中から見たらごくごく一部の人間やぞ。家庭用ゲーム機とかスマホを繋ぐんだろ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 05:15▼返信
いや、最初はこんなんでも良いんだよ、ドンキに来るような客層が買ってくのが重要
そのうちモニタをチューナーレスのテレビとして買う人が多くなると製品選択肢も広がってくし
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 05:22▼返信
複数台のテレビ持ってる家でもこれさえ買えば「うちのテレビにはチューナー付いてないよ?持ってるくるから確認してね」とNHKを追っ払える神器だというのに
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 05:52▼返信
コンポジットとVGA入力があるのか、すげえwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 05:53▼返信
残像モニターかよw💢😠💢
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 06:03▼返信
いや、NHKだけを映らなくしてくれよwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 06:10▼返信
NHKを見ないバカには丁度ええな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 06:14▼返信
32型だしこれを倍速表示にしたものがゲーセンの汎用モニターだな
ゲーセンのモニターはいまだフルですらないの多数ある
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 06:48▼返信
オマエラと違って、てれびっこなのでTVは普通に見てるが
ただ、HHDレコのチューナーを介して見ているのでモニタの方にチューナーは要らん
手に入るようなら欲しい
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 06:52▼返信
>完全に映画とか映像見る人向けかな
どう考えても貧乏人用だろ・・・
それもドンキに通うようなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:07▼返信
端子関係がショボいだけの液晶ディスプレイだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:09▼返信
NHK撃退シールを印刷して貼ってみたが、ほんまに集金人来なくなったぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:18▼返信
せめてフルHDにしておくれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:32▼返信
今時HDかよ。
安いとはいえHDは要らねーだろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:44▼返信
こんなゴミでも喜んで買うバカいるんだろうな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:48▼返信
それをモニターというんだけど、そう言わないのは解像度が低いからかな?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:50▼返信
逆に売れてくれれば次世代モデルは解像度上げてくれないかな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 08:19▼返信
NHKは集合住宅なら「集積装置がある建物に住んでる」って言って契約求めてくるぞ
個人住宅でもテレビが見れる=アンテナがある=NHKが見れるから同じ要領で契約求めてくる
以前はワンセグでも契約取ろうとしてきたからあいつらアンテナが無い状態じゃないとしつこくやってくる
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 08:27▼返信
解像度うんこすぎワロタ。モニターとしても使えないゴミじゃねぇか
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 08:58▼返信
最低フルHDにして出直してこい
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 08:58▼返信
9800込みなら買ってた
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 09:02▼返信
普通に4Kかと思ったわ
これで2万は騙す気満々すぎねえか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 09:08▼返信
金のかかるゴミ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 09:43▼返信
直下型のRGBLEDでチューナー無し4Kモニター作ってくれれば買うんだけど
今時画質を気にする人なんてあんましいないだろうからなあ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 09:48▼返信
フルHDですらないってのがドンキらしいなw
最近はストリーミングばっかだし別にメーカーが作ればそれなりに需要あると思うんだが
やっぱHNKとかテレビ局の協定はあるんだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 09:57▼返信
>>2
ほとんどの人が引き落としだからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 10:14▼返信
応答速度がゴミすぎて普通にモニタわかった方がええ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 10:16▼返信
流石に、TVはおろかタブレットやスマホ、PCモニタですらFHD以下の画面見てる人はいないだろうし
32インチの画面で見ればppi低過ぎて鈍感な人でも荒いなと思ってしまいそうだが…
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 10:18▼返信
>>252
「では、スマホ見せて貰っていいですか?」
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 10:29▼返信
応答速度が遅すぎて使えんわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 10:33▼返信
ドアノブに昇圧トランスで1000V流しておけばいいよ
触ったら爆発音がするから便利
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 10:43▼返信
性能良くないじゃん
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 11:19▼返信
50型で4Kでグレアでチューナー無しが欲しい
チューナーはブルーレイレコーダーにあれば十分
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 11:26▼返信
それを世間はモニターと呼ぶんだよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 11:35▼返信
しかしまともに作ってるところが軒並み潰れまくって
RGBのLEDとか部分駆動式とかまともに作るところなくなったな~
モニターも三菱が無くなってからどこ買っていいか分らんし
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 11:56▼返信
もうテレビなんて誰も観なくなると思うけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:04▼返信
フルHDだと勘違いして買う奴絶対いるよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:28▼返信
中身チューナー対応してない外国製か東芝製のテレビなんだろうな
端子からして元はテレビだったろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:44▼返信
それはモニター
ちなみに、「PCモニター」じゃなくて「モニター」
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:48▼返信
解像度応答速度ともゴミ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 00:52▼返信
つまり商品説明会の営業に持ってくモニターとしては優秀なんよ
常設する訳でもねーのにやって来る集金人に帰れ帰れど阿呆って突き放せる訳なので
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 07:54▼返信
※79
同感
NHKだけうつらない📺、欲しい。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 07:58▼返信
NHK撃退シール、効果あるぞ!
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 11:26▼返信
ゲームに最適じゃねーかw
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 18:09▼返信
4K同様安いだけのゴミじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 18:10▼返信
※293
遅延大きすぎてゲームに不向き
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 09:44▼返信
液晶ディスプレイという選択肢はなかったのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 09:46▼返信
情弱向け
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 11:23▼返信
これ高くね?

4kならほしいわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 11:44▼返信
チューナーがない時点でテレビではない

32インチなのにフルHDですら無いゴミ

ゲーム向けでCSならともかく

PCゲーム向けなら「23.6型VA曲面フルHD1ms144Hzモニタ」が1.6万円で売られてる
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 16:37▼返信
>ゲーム用としてもちょっと微妙だし
完全ゴミやぞw 使い物にならん
9800円なら有りだけど2万の価値無いわ
映画 動画専用にしても中途半端せめて36インチにしろよ40ぐらいが望ましい
32インチで国産だとSONYのブラビアぐらいかFHDは36や40よりも価格が少し高かった記憶4~5年前な4万円ぐらいで購入も
PC PS3 PS4 繋いでる序にイーサネットケーブルも魔はHDD繋いでたけどPS3トルネに変えた
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 19:22▼返信
>>298
これは4Kじゃないけどドンキの4K見てくるといい
安いのには理由があると分かる

直近のコメント数ランキング

traq