• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
自主的に時短営業したセブンイレブン、今度は日曜定休通告!完全に調子乗ってると話題に
セブンイレブン店主たち「正月くらい休ませろ!!」 元日ストで100店舗休業の可能性




セブンオーナー“元日休業”話し合うはずが…本部はクレーム理由に『契約解除』提示
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00030910-mbsnewsv-bus_all
名称未設定 4

記事によると



・東大阪市にある「セブンイレブン東大阪南上小坂店」は、人手不足を理由に今年2月からセブンイレブン本部の合意が無いまま、12月現在は午前7時~午後11時までの『時短営業』を続けている。

・今年11月、オーナーは2020年1月1日の営業について、従業員が休みを希望していることなどを理由に、『終日休業』とする意向を本部に伝えていた。

・そして12月20日、本部の法務担当者ら3人が店を訪れた。元日の休業方針について回答があるかと思われたが、話はそもそもの“契約”の話に。オーナーによると、本部側は『店の利用客から対応などについてのクレームが多く、店との信頼関係が損なわれた』として、今年12月31日をもって“合意解約”を求められたという。 オーナーの松本実敏さんは納得できないとしてサインしなかった。

・オーナーは、急な契約解除による違約金1700万円を請求するなど、あくまで争っていくという


この記事への反応



問題提起したという点では評価できるけど、これ以上はデイリーヤマザキにでも鞍替えしろとしか。ヽ(´ー`)ノ

このクレーム、本当に利用者からなのか?

個人商店としてがんばってください 少しくらいは応援してくれる人いますよ

創業当時から残業代未払いで違法状態たったのに、こういう契約違反には即対応するんだな。

国民のほとんどは休むなとは思ってないのでは?相変わらず本部は変わろうとしてないのかな。いろんな方法をもっと考えればいいのに。

この店の口コミを見たら星1が多すぎて本部のいいたいこともわかる気がした。

グーグルの口コミもひでーな。 随分と殿様商売気質のオーナーだったみたいだけど、所詮、虎の威を借る狐。 グダグダ言う位ならセブンのFC抜けて個人商店としてやってみればいい。 セブンも協力し合えないオーナーなんか要らんだろうよ。

今のご時世、FC店オーナーに対してこういう酷い扱いをしたら、企業のイメージが悪くなって影響が大きいってとこまでを考えないセブンって一体…

便利だからコンビニ。それは否定できない。しかし店員の資質低下は事実だから増長しないでほしい。静かに離れる消費者もいることを忘れないでね。

契約無視していたから契約解除は仕方がないよね






クレーム多くて評判悪いのは本当らしいし、
セブン側はもうこの店と関わりたくないんだろうなぁ

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 75

【新パッケージ】Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版
マイクロソフト (2019-09-13)
売り上げランキング: 4

コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:01▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:01▼返信
働きたくないでござる
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:01▼返信
まあ偽クレームだよなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:03▼返信
代わりはいくらでもおるねん だから強気で募集できるんや
世の中どんな能力もってても変わりはおるもんや だから俺もほどほどに生きるで~
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:03▼返信
でもセブンも悪いんですよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:03▼返信
死刑廃止とか解雇権の乱用反対とか、弱者救済とは名ばかりのクズがのさばるだけのアホ主張
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:04▼返信
安倍に言え
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:04▼返信
もう契約解除したくてたまらんのだろうなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:05▼返信
本部にネガキャン工作で先手打たれてたかw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:05▼返信
一方ローソンはオーナーと本部の関係緩くてやり易い
あくまでも大手コンビニチェーンの中ではだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:06▼返信
ブラック企業が色々な意味でブラックな人間を雇った結果がこれか
まーセブンの体制が多くに知れ渡ったことだし、この人間が声を大きくしたことには意味があるよ
クソにはそれを凌駕するほどのクソが必要ってことだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:06▼返信
セブンイレブンさんの渾身の口コミ爆撃からの契約解除は草

13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:07▼返信
言う事を聞けないなら看板を下ろせ
それだけのことだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:07▼返信
上に歯向かうとこうなるって
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:08▼返信
このオーナーもあれだが、セブン嫌いだからとことん潰し合えって感じ。セブン買いに行く奴は残業代未払いを応援している奴
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:08▼返信
一度要求が飲まれたからって調子に乗るからこうなるんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:09▼返信
どっちもカスだったでフィニッシュ
他のセブンは待遇改善してやれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:09▼返信
「セブンだから」で脳死で叩いてる奴おるけど
今も時短営業してて、自分の都合で休日もつけさせろって言い出したなら
もうセブンの看板下ろして個人商店やれとしか言えんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:09▼返信
店の態度が悪いのはアレだとしてもセブンもブラックなことを強いてるのは事実だし
一方的に契約解除はちょっとひどいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:09▼返信
口コミなんて信じるなよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:10▼返信
>>4
でも今変わり居なくて、バタバタ閉店してるよね...
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:10▼返信
口コミを真に受けてる奴草
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:11▼返信
消費者もセブンイレブンには関わりたくない
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:11▼返信
ザ・老害じゃねえか店長
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:12▼返信
相当クズなんだろうな
見た目からもにじみ出てるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:13▼返信
※21
ただでさえ無駄に多いのに今でも右肩上がりで無駄に店舗数増えてるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:13▼返信
文句があるなら個人でやれよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:13▼返信


       口コミ爆撃は本部の仕込みやろ 時期見ればいっぱつだろ
       ツイカス松はすーぐうのみにしちまうんやろな

29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:15▼返信
まあ本部がクソだからって調子に乗りすぎな感はあるな
人手不足での時短営業や災害時の臨時休業までは同情できるが、正月だから休ませろはテメェの都合だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:17▼返信
手を差し伸べると付け上がる
韓国みたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:18▼返信
自分の都合の営業時間に、自分の都合の休日を取りたいなら個人でやるべきでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:19▼返信
>>1
>店の利用客から対応などについてのクレームが多く
まあこんなことだろうとおもった
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:20▼返信
好きな時に休ませろなんて他の企業でも通用しない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:20▼返信
オーナー側に問題がある事だってあると思う。
コンビニオーナーの窮状はよく報道されるけど、全てのオーナーがそうなのだろうか?ちゃんと利益を出して儲かっているオーナーもいるんじゃない?個人事業主なのだから失敗する人間が一定数いるのはしょうがない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:20▼返信
セブンが雇った桜コメントだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:21▼返信
本部とのすれ違いは2月から
クチコミの低評価はその5ヶ月前からじゃないの?教えて自称賢い人
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:22▼返信
>>32
>こういうことをしていたせいで従業員が13人短期間にやめていたそうで、それが人手不足となって今の結果がある
>別の問題じゃなく、自分で自分の首を絞めたという話

セブン被害者だったんかい
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:22▼返信
本部仕込みの口コミで契約解除は無敵すぎて笑う
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:23▼返信
うそくせ~
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:24▼返信
セブンイレブンのこの手の記事大体オーナーが悪いほうのコメントまとめてるのあからさまだよね

セブンイレブンさんから金もらってるのかな?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:25▼返信
モンスタークレーマーすぎるw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:25▼返信
セブンイレブンのPR ってつけるの忘れてるぞ はちま
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:25▼返信
契約書の内容に不満があるなら契約するなよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:25▼返信
この人は独立系でやった方がいいよ
商才あると思って本部とかに提言してんだろ
なら御自分でそれを証明しないとな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:26▼返信
セブン側も厄介なオーナー切れて、このオーナーもお望み通りの営業時間にできるんだからwin-winじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:26▼返信
なんで個人でやらないんだよ
他所のコンビニからもフランチャイズは断られるだろうなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:26▼返信
ピットクルーみたいな会社だろこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:26▼返信
本部が悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:26▼返信
セブンのオーナーって偉そうなやつ多い
私服でうろうろ店内うろついて商品手直しとかしてるし制服着ろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:27▼返信
嘘松があふれすぎてるツイッターの情報を今どき信じる奴www
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:27▼返信
はちまバイト渾身のセブン擁護www
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:27▼返信
>オーナーは、急な契約解除による違約金1700万円を請求する

ノリが欧米人で草
こういう人種が増えたら糞だけど企業は殿様商売はできなくなるだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:28▼返信
まあちょっとくらいの休みくれてやってもええと思うでコンビニにも
※3
社員が書き込んだってか だとしてももうわからんわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:29▼返信
コンビニ使うアホが居なくなら無い限りこう言うのは続くよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:29▼返信
どっちの肩も持つつもりはないしレビューの真偽は知らないけど、トイレを貸してくれるのはコンビニ側の善意じゃないの?
「トイレを借りられなかった」から☆1とか八つ当たりにしか見えんのだが。契約で顧客に対してトイレを開放するっていう条件があるならわかるけど、あるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:30▼返信
コンビニ業界全般だけどセブンは特にブラックってこった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:31▼返信
※55
トイレすら貸さないなら
災害の時の拠点にすらならんなー
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:32▼返信
実際この店舗いってみないとわからんなぁ
レビューも全部同時期に集中してるし
近くのやつは誰か実際いってみてくれよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:32▼返信
匿名の口コミとか食べログと同じくらい信用してないわ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:32▼返信
もうセブン自体潰しちまえよ
好き勝手やらせすぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:33▼返信
割高なコンビニが正月も深夜も開いてないとか価値ないわ
それこそドラッグストア行くってのw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:34▼返信
長いものに巻かれるってこういうことだと思うんだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:34▼返信
セブン本部が逆にかわいそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:35▼返信
勝手に「時短営業するわ」「日曜定休日にさせろ」「正月休ませろ」はもう個人でやれよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:35▼返信
飯はスーパーの惣菜コーナー
飲料水や菓子はドラッグストア
これが美味さも値段も最強
それらがやってないときに仕方なく利用するのがコンビニ
それをこのアホは営業しないと言ってる
消費者の敵でしかないテメーがしんどいとか知らん死ぬまで働け
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:35▼返信
フランチャイズは一定のサービスと看板のイメージを守る為の努力は
やはりしないといけないとは思う
枕詞として「出来る範囲で」というのは勿論付くけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:35▼返信
違約金払ってでも切ったほうがいいだろ
今後は新規オーナーの身体検査もやってゴネ得オーナーを増やさないことを願うよ
値引き判断はともかく時短営業も元日休業も消費者にとっちゃデメリットでしかないからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:36▼返信
この店が酷かったとしてもセブンが真っ黒なんでしょ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:38▼返信
なるほど、こうなってくると結局わがままが勝つのか負けるのか見物だな
共倒れでもいいわけだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:43▼返信
外資系だからね
情もクソもなく気に入らなければ即切り捨てる
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:43▼返信
>セブンイレブン本部の合意が無いまま、12月現在は午前7時~午後11時までの『時短営業』を続けている。

コンビニの需要考えたら午後7時~午前11時の時短営業にしろや
お前が夜すやすや眠りたいだけちゃうんかと
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:45▼返信
商品棚スカスカやんw
勝手にコッソリ発注する本社営業追い返してそうww
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:46▼返信
口コミ見てきたけど星5だけ見ても別角度から同じ事書いてて草
なかなか面白いよー
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:47▼返信
>>44
本当にそう。
まあ、このチョ、ン顔オーナーにはどうせ無理だろうがな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:49▼返信
最初は当然だ、と思ってたけどだんだんとクレーマーっぽくなってきたな
解除されて賠償金とか言ってるけどお互いWIN-WINじゃないの
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:51▼返信
セブン増えすぎて店員の質が深刻。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:52▼返信
>>68
このオーナーが聖人君子に見えるくらい真っ黒だからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:53▼返信
こんな好き放題やってきたのに今までセブンの商品搬入できてたことがすごい
店舗オーナーの権限強すぎるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:55▼返信
掻き入れどきに休むんじゃねーよ

接客舐めんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:55▼返信
>>70
いつから外資系になったんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:55▼返信
>>1
口コミの真相はどっちなん?
セブンだから、どうせ利用客のふりした
工作員じゃねーの?

この口コミしている方々の、他の店のレビュー見ると頭悪そうな低レベルな口コミしかないんだがww
ノリで1にするし
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:55▼返信
※66
まあブランドってそうやって築いたり守ったりするものだしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:57▼返信
セブンってオーナーの契約の基準がそもそもおかしいというか緩いというか変なのとでも契約するよね
うちの近所の店もバイトに怒鳴り散らすわ、値札貼らないわ、観葉植物を店の表で売るわの変なオーナーで少し困惑してるんだけど本部的には金になればなんでもいいのだろうか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:57▼返信
>>81
トイレ封鎖や買い物しても休憩禁止は2年前から同じこと言われてるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:57▼返信
まぁこのまま契約してても次は週休二日にしろだGWはカレンダー通り休ませろだ言ってきそうだしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:58▼返信
ゴネ得オヤジ(笑
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:59▼返信
バイトにセクハラやってたんだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:59▼返信
オーナーがただのDQNやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 01:59▼返信
>>67
>新規オーナーの身体検査

そんなのやってたら奴隷が集まるわけねーだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:00▼返信
なんだ大阪か
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:00▼返信
全国のオーナーもどんどん本部にクレーム入れまくってくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:03▼返信
>今のご時世、FC店オーナーに対してこういう酷い扱いをしたら、企業のイメージが悪くなって影響が大きいってとこまでを考えないセブンって一体
大半の客はそんなこと気にしないと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:09▼返信
深夜休業問題よりはるか前から口コミは低評価で溢れてるんだよなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:13▼返信
>>28
何年も前から評価悪い口コミたくさんあるからな。調べもしないで自分が情報強者みたいに振る舞うのクソダサイぞ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:17▼返信
客0にして休みを確保しようとしたんやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:26▼返信
>>81
少しは頭使おうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:28▼返信
>>81
数年前だからかなり信憑性あるだろ、逆に工作員ならコメント新しく数乗せる
オーナーにした頃から貶めたくて工作員雇ってた!とか糖質紛いの戯言言うならそれはそれで契約解除の対象でええわ。

この前から休み求めてた奴らもこのパターンやったし、お前らが勝手にセブン叩きたくて必死なだけでどっちもどっちの話だからな。
底辺釣って働かすコンビニも、釣られる用なやつも社会不適合者
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:30▼返信
※83
そりゃそうだろ
金貸しの側面もあるわけで、貸し付けちまえば仕事は半分以上終わってる
後はロイヤリティと割高な自社商品買わせて搾り取っていく
まあFCなんてどこも似たようなものだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:30▼返信
相手がキチガイじゃなければ商品卸すの止めて強制的に契約解除するんだけどなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:36▼返信
※15 関係ないし普通に買い物するわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:38▼返信
オーナーは、急な契約解除による違約金1700万円を請求する

セブンの見る目がなかっただけだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:42▼返信
クレームが今年のものばっかなのは気になるけど、クレームの内容のいくつかがいちゃもんじゃなくてマジでヤバそうなのと確認しやすそうなものがあるから全部がセブンの工作ってことはないと思うぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 02:46▼返信
そもそもフランチャイズってシステムがバブルの頃に簡単に稼げますよでうまく回ってたシステムだかんな
バブル弾けて人件費抑えないと自分の収入がなくなる時代になったら人手不足は必ず起こるもんだし、フランチャイズは一度法でなんとかシステム作るべきだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:04▼返信
本部のサクラだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:06▼返信
オーナーのクズ臭がすごい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:17▼返信
でたよまーた7のクズオーナー
手前自らコンビニオーナーになったんだろうが
嫌なら個人で経営せーよボンクラ
ちょっと同じクズが世間の馬鹿味方につけて勝ったからって調子こいてんじゃねえ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:27▼返信
正月ぐらい休め
奴隷じゃないんだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:28▼返信
喧嘩両成敗 死K
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:33▼返信
自分からなっといて奴隷じゃないは草
嫌ならやめろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:41▼返信
裁判で「本当にクレームがあったか」を明らかにして欲しいw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:44▼返信
「ちまき」は悪徳企業にまた加担してるのか?
たびたびセブンの新商品を紹介していたが、
あれはやはり業務依頼であったのか。

あんな口コミおかしいと思えよ
書式が全部同じだし、レビュー数も1件だけとか
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:44▼返信
>>101
そもそもセブンは人なんて見てない
奴隷さえ集まれば質とか気にしないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:46▼返信
店主の人柄にも原因がありそうだな。
働き手が集まれば休日営業も可能なわけだし、人が集まらない、来てもすぐやめていく理由があるはず。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:49▼返信
どうせサクラでも雇って書かせたんだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:55▼返信
ふてぶてしいにもほどがある。
契約違反なんだから、契約解除は当たり前だ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:56▼返信
>>3
この店に関しては店長が特別キチってるから何とも
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:58▼返信
そらそうよ
おまエラだって近所のセブンがオーナーの都合で休みだったらムカつくわな
コンビニなんて絶対開いてる前提でスケジュール立てるもんだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:58▼返信
なぜか本部と対立するセブンだけ悪い口コミだらけに
わかりやっすーい!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 04:00▼返信
なんかオーナー叩いてる臭い奴がいて草
こういうときはオーナーヘルプを代行するって契約書に書いてあんだよw
セブンこそ契約守れよなカス
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 04:01▼返信
いい加減国がセブンイレブンみたいな脱泡詐欺ギリギリなFC商法規制しろよ

天下りたくさん入れてるんだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 04:16▼返信
セブンははよ未払いだった金払えよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 04:24▼返信
このクレームがガチなのかどうか
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 04:28▼返信
好き勝手に書けるネット上の口コミの方を信じる不思議
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 04:47▼返信
元日休みたいやつがコンビニやるなよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 04:50▼返信
この店長が良い人か悪い人か置いておいて
セブン側は善人悪人問わずに金の為なら従業員が苦しむ事を良しとしてる事には変わりないでしょ
少なくともセブン側を擁護する気には俺はなれん
この店長だけならただ店を利用しないだけで勝手に滅びる訳だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 04:59▼返信
店長とオーナーは大体別モンやぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 05:27▼返信
クチコミが工作の可能性もあるし、実際にオーナーがくずの可能性もある。ここから判断できることはすくないな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 05:30▼返信
クレームが多い理由なら休ませ主張される前から
とっとと契約解除要求しろっつーの
ってことにもなるけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 05:47▼返信
さっさと解除したいセブンの気持ちも分からんでもない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 05:47▼返信
こういう屑オーナーが出るから交渉がダメになるんだよ
セブンも根っこ腐ってるからこんなFCオーナーが出るんだし同類っちゃ同類なんだけど
このオーナーは引き際見極めが全然ダメまるで朝〇人みたいにごり押ししてるからね
そらじゃあ契約解除にもなるわFCオーナーのだめな見本だぞこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 05:52▼返信
※119
お前こそこのオーナー調べてみろやw
ここまで悪く客とバイトに言われてるオーナーってそうそうおらんわ
しかも擁護なんて全くないし沸かないんだぞw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 05:53▼返信
上も下もブラックで草
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 05:56▼返信
最近のレビューでだけクレームが多いならともかく、古いクレームでも
結構色々書かれている様子だし、実際セブンオーナーの接客態度に問題ある可能性はあるが
その件と24時間営業強制の件は別問題
24時間営業で苦労してるオーナーはこいつだけじゃないから問題なんだろ?
逆にこいつの影に隠れて黙って見てただけの不満貯めてるオーナーは、この機に前出ないと駄目だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:09▼返信
契約違反してて契約解除されるのは不当と言っているのか?
話が通じない上に自分が間違ってないと疑わない人を相手にするのって大変だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:09▼返信
バイト安くこき使えて美味しかった時代は休みたがらなかったくせに
ほんと分かりやすい糞オーナー一同ですわ

   大阪府の最低賃金  10年前比
   1999年 695円
   2009年 762円(+10%)
   2019年 964円(+26%)
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:11▼返信
そのクレームがホントに客からのクレームかどうか…
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:16▼返信
一方、 
ローソンは元旦の休業を実験的に行うと発表、
ファミマは正月に109店で運営代行・本部社員派遣するのであった。

セブンはバカ。屑、売国奴。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:18▼返信
客のクレームというより、セブン本部からのクレーム。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:31▼返信
セブンしまってるところ多いから、セブン自体に行かなくなったから、こういうオーナーには制裁やむなしだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:33▼返信
>>122
クレーマーの場合も、ある
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:42▼返信
口コミの機関が集中してるから本部の書き込みっぽいんだよな
警察動かせるなら調べて貰ったらどうなんだ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 06:54▼返信
前々からコイツが頭のおかしいオーナーだと言うのは有名だったからな
近隣や利用客からの悪評判が集中してたし
いよいよ本部から通告が来たがどうするんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:03▼返信
心機一転セブンにおんぶでにダッコで人生を掛けようと思ったヤツの末路・・・
土地持ってるヤツが副業でやるもんだろうにwww

休日欲しかったら普通に最初からヤマザキを選べよw
アソコは結構家族でやってる人が多いし。
無知なの・・・それともいっぱい儲けたかった?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:10▼返信
どっちもどっちなだけだろ

セブン本部がクソなのは既に明るみに出てる訳だし
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:21▼返信
Amazonレビューを鵜呑みにする類いの情強が多過ぎて笑うしかないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:23▼返信
>>141
この騒動が始まる数年前から本部が何の意味で書き込むの?
警察が動くって何の容疑で動くの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:27▼返信
口コミを鵜呑みにする奴が意外と多いことに驚いた
そんなもんいくらでも悪く書こうと思えば書けるのなw
ああ、セブン信者かw
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:29▼返信
もともとこのオーナーやばくて有名じゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:31▼返信
そういう契約したんだから守れや
守れんかったら契約解除されても仕方がない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:33▼返信
>>137
もともと外資やしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:34▼返信
※147
最近さ口コミが煩いからどの会社も接客に厳しくなるんだぞ
だから必然的に横暴な接客態度だと余計目立つ
それに書き込むのもめんどくさい中わざわざ時間掛けて書き込むほど受けた客は酷かったから憂さ晴らしに近いんだよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:39▼返信
口コミは真実!僕ちんじょうつよだから!
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:49▼返信
本部側の言うクレームなんて信用できんわ
そもそも客の言うこと全部真に受けて謝るだけの奴らだし
温めるか3回聞いたのに何も答えないからそのまま入れたら怒り出したやつがいてな
後日本部様から温めるか確認してねーとか言うおかしな注意がきましたよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 07:50▼返信
>店の利用客から対応などについてのクレームが多く

本部の刺客ですね、分かります
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 08:08▼返信
もう、契約不履行で解除しちまえ。双方、解決だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 08:12▼返信
※3
ぶっちゃけネットだろうが電話だろうが投書だろうがそのクレームが事実かどうかは必ずしもわからないからなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 08:12▼返信
横にもう1店舗作ってやればいいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 08:12▼返信
労組ンになれば?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 08:21▼返信
最近公務員気取りの商店多いよな。
庶民が休みの時、サービス業が休んでいつ稼ぐねん。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 08:22▼返信
>>15
応援する気はないけど、他人の残業代なんてどうでもいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 09:00▼返信
合意なしで勝手に時短したらそりゃダメでしょ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 09:15▼返信
>>10
知り合いが一家で十店舗やってるが、やっぱやりやすいのね
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 09:18▼返信
口コミにあるように、個人商店でやればええ。
注目集められてるし、いけるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 09:50▼返信
元旦を休むかどうかは契約解除に関係無いだろ
明らかにクレームが多くて本部に迷惑がかかってるわけだし
少し前に変態セブンとか言われてる店舗があったけど、それと同じやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 09:51▼返信
口コミ最近のやつばっかり見せられてもな
工作じゃねーのかとしか思えねーから、せめて5年くらい前の見せんと
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 09:53▼返信
>>156
クレームの内容が事実かどうか分からなくても、実際にクレームがあって本部に迷惑がかかっている事は事実
嘘やイタズラの可能性もあるけど、そういう恨みを買うような人間って事でしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 09:57▼返信
>>165
お前は自分で口コミを見ることも出来ないのか?
本物のバカは発想が違うなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:00▼返信
>>166
セブンの恨みで低評価が溜まりますね( ͡° ͜ʖ ͡°)
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:04▼返信
現代の日本って、休む=罪、なのか。現代という歴史は「闇に陥った奴隷社会。すなわち、暗黒時代だ」とな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:06▼返信
そう言えば今年に入ってから一回もセブン行ってねーわ
やっぱり印象が悪い所は行きたくなくなるもんだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:10▼返信
本当「らしい」
事実を確認もせずに書くところがまとめも第二のマスゴミ化してきたな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:16▼返信
セブンは怪し過ぎるからなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:24▼返信
セブン本部は本部の奴隷が欲しいのであって
本部に意見するような奴は要らんという事だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:41▼返信
うん、このオッサンはもう、セブンから離れれば良いのにと思ってた
世論を完全に味方に付けたと勘違い、自惚れて変になっちゃったんだと思う
このオッサンの店を引き取って、やりたい放題させられるコンビニ本店が居たら
それはそれで凄いと思うけど
ローソンもファミマも、爆弾は抱えたく無いだろうし
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:52▼返信
口コミって本部の工作やろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 10:56▼返信
どれもこれも24時間は無理と話題になりはじめた数ヶ月以内での書き込み
あっ(察し
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 11:11▼返信
最近になってクレームの口コミが多いなら本部の工作だけど
この店以前から評判悪いのな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 11:19▼返信
別々の店舗で同じ書き込みがあるの何?
店独自の並び方云々のやつ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 11:21▼返信
>>178
ごめん同じ店舗だったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 11:32▼返信
>>171
むしろ「まとめサイト」ってそういうものだろ
ソースはまとめサイトって言ってたら基本的に信憑性は低いものと思えっていうのは十年以上続くルールだと思うぞ
メディアは事実を確認する責任があるけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 11:38▼返信
田舎のディリーヤマザキオーナーさん:
「大変やな」
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 11:52▼返信
大手企業の名前を借りてその企業のブランド力で営業してるなら、その企業指示には従わないとね。
従えないなら、「じゃあわが社のブランド使わないでください」ってだけだし。
名前借りてない完全個人店なら自由にすればいいけど。
・・・でもまあ元日なんて立地によっちゃ平日より客少ないまであるんと思うし営業してもな?って感じだけどな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 11:54▼返信
※51
だってセブンの新作出るたびに記事になるものね
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 11:54▼返信
勝手に時短営業してるくらいならもう契約解除でええやん
結局ブランド力に頼りたいだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 12:27▼返信
もめ事で片方だけが悪いなんてことはほぼないしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 13:13▼返信
ちょっとならやりすぎるぐらいでいいよ
業務命令なら社員に理不尽だろうと何だろうと言うこと聞かせられると思いこんでる会社って組織に
一矢報いても良い頃だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 13:28▼返信
気違いの顔だわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 14:27▼返信
セブンも問題あるだろうが
このオーナーの方がヤバい
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 14:29▼返信
辞めちゃってもいいんじゃないの?
ぶっちゃけコンビニの敷地は無駄遣いが多いと思うし駐車場を利用した地域の物流拠点にしたゃった方がいい
郵便局の崩壊が具体的に見え始めた今は地方が物流を守る行動を自ら率先してするべき
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:07▼返信
でも正月この店舗に行って開いてなかったらクレーム入れると思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:59▼返信
>>103
ネットワークビジネスについて調べてみて

ネットワークビジネスを合法の範囲でやるとただのフランチャイズになるから
商材にはよると思うけど利益あげようとすると無理が出てくるのよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:03▼返信
こんなことしたら公表されるのはわかってるだろうし
クレーム余計くるのわからんほどセブンってアホなんか。。。
セブンペイにしろ弁当の改悪にしろ経営が下手すぎない
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:10▼返信
もうセブン辞めてミニストップになろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月22日 09:05▼返信
近くに住んでるけどココ本当に評判悪いで

バイトが集まらないとかオーナーは言うけどすぐ近くに近畿大学と近畿大学付属高校があるのよな
そんですぐ近くのファミマとかは別に人手に困ってなさそうなのよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 19:21▼返信
そんなにヤバい店なら動画の一つでもありそうだが

直近のコメント数ランキング

traq