• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



iPhone 4S~Xなど複数のApple製品で修正困難な脆弱性、米CERT/CCが注意喚起
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1226142.html


記事によると



・プロセッサ「A5」から「A11」のいずれかが搭載された複数のApple製品において、「SecureROM」に任意のコードを実行できる脆弱性が存在するとして、米CERT/CCが注意喚起を行った。

ファームウェアアップデートによる対策ができないとして、脆弱性を含まない製品へ移行するよう呼び掛けている。

・物理的にアクセス可能な第三者から任意のコードを実行される恐れがあるという。

影響を受けるデバイスは以下の通り。

iPhone 4SからiPhone Xまで
iPad第2世代から第7世代まで
iPad mini第2世代および第3世代
iPad AirおよびiPad Air 2
iPad Pro 10.5インチおよび12.9インチ第2世代
Apple Watch Series 1からSeries 3まで
Apple TV第3世代および4K
iPod touch第5世代から第7世代

この記事への反応



使ってる全Apple製品が該当w
まあ、物理的接触のみなので自宅で使ってる分には問題なし。
携帯は更新するかな?


第三者による物理的な接続がなければ問題ないとのこと。

これはどうにもならないのでは・・・

iPhone11に買い換えろと?マジかよ……

A5からA11プロセッサまですべての製品に脆弱性があるって確実にAppleわかっててだまってたろw

修正困難ってのは怖い。影響範囲は広いが物理的アクセスが必要なんで直ぐにどうこうという脆弱性ではないが、未だこの件に沈黙している林檎はどう対応するかな?

えーっ。金ないよ…

無茶ぶりすぎない?

まあまあヤバいやつに見えるがどうするんだろう。この規模で無償交換は非現実的?




古い機種使ってる人は買い換えろっつーことですわな


ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 7

遊戯王OCG デュエルモンスターズ LEGENDARY GOLD BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-12-21)
売り上げランキング: 2


鬼滅の刃 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-12-04)
売り上げランキング: 3





コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:00▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:02▼返信
いやこんなのAndroidやWindowsでもあるやろ
まだ見つかってないだけで
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:03▼返信
うんこしね
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:03▼返信
買い替えろって言うけど

値段が高くなっただけで性能はほとんど変わらないんですが

それならマダツボミイヤホンを買ったほうがマシなんですが
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:04▼返信
自分が売っといて何の保証もせず新しいのに買い換えろってこと?
間違ってたらごめん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:04▼返信
>この脆弱性は、iPhoneなどのデバイスをコンピュータに接続した状態で起動し、
>デバイスファームウェアアップデート(DFU)モードにする必要があるため、
>通常の使用で影響を受ける可能性は低いと考えられます。


はい、解散
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:04▼返信
古い機種ってレベルじゃねーぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:04▼返信
だから私はXPERIA
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:04▼返信
iPad第7世代とか今年出たばっかの最新機種じゃんw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:05▼返信
>>2
Switchとかいうゴミ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:06▼返信
斬新な買い替え推奨法
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:06▼返信
触られなければどうということはない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:06▼返信
11に機種変して正解だったか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:06▼返信
ワイは5Sをやめへんで~
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:06▼返信
そもそもアップル製品なんてアホみたいな学生しか使ってないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:06▼返信
マジカヨ
iPhone最低だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:07▼返信
情弱リンゴユーザーざまあだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:07▼返信
アプデで無理とかひでぇな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:08▼返信
親に買ったiPhone XRは無事ですか
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:08▼返信
いまだにXP使ってるやつみたいなもんやで君ら
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:08▼返信
スイッチも情弱だけどどうすんの?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:08▼返信
信者はお布施しろよwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:08▼返信
iPad mini3使いだけど結構前から動作がもっさりしてきたし
買い替えも良いかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:08▼返信
まあ、アップルは昔から不具合あっても不便があっても「アップル製品を使えて嬉しいだろ?黙って使え、文句は一切垂れるな。気にくわないなら使うな」の姿勢だから、無償交換とか対応しないよ
それがアップルと言うブランドで、ブランドはそうあるべきなのだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:09▼返信
は? うちのiPad20台対象じゃねえか
自分から動けとか調子にのんな、アップルのバカ社員共、直しに来いや
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:11▼返信
集団訴訟しか無いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:11▼返信
>>25
20台とか詐欺グループですか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:12▼返信
なんでユーザーが買い替えなきゃいけないんだ?
リコールしろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:13▼返信
また、これも糞ゲーム‼️
(∋(◉)∈)挿れて!
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1

30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:13▼返信
さすが情弱御用達アイテム
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:13▼返信
うちのiPhoneXsはA12だからセーフだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:13▼返信
iPad Pro 9.7インチはセーフやな!
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:13▼返信
実質盗まれなきゃ問題ないのになにいってんだこいつ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:14▼返信
よく、こんな糞ゲーム買えるな、親の脛で‼️
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:14▼返信
あえて穴を作っとけば、後から脆弱性があるから買い替えろ商法ができるんだな
あれ?まさかスイッチのポケモンバグって・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:15▼返信
おまえらには、シュタイナー教育をします。
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:15▼返信
買い替え圧力
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:15▼返信
でもXperiaだけはないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:16▼返信
またソニー陣営のネガキャン攻撃か
ほんといい加減にしてくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:16▼返信
その昔iphoneなら安全とか言っている馬鹿がいました
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:16▼返信
実はずっと前から分かってたけど買い替えさせるためにこのタイミングにしました
42.投稿日:2019年12月23日 20:16▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:16▼返信
4んどけはちま糞バイト
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:17▼返信
iPhoneユーザーは馬鹿なのでまたiPhoneを買います
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:18▼返信

かいかえんでよろしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:18▼返信
あっっぽータイマー
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:18▼返信
ほぼ全部じゃんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:18▼返信
奪われなきゃいいんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:19▼返信
>>41
分かってないと対策できないし当然だろ
馬鹿かよお前
50.投稿日:2019年12月23日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:20▼返信
iPhone4なのでセーフ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:20▼返信
???「ふぁーーーーうぇぇぇぃを買うアル!」
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:21▼返信
今年10月に出たばかりのipad新モデルも中身が型落ちでA10入ってたよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:21▼返信
>>28
アップルに言えよ
訴訟でも起こさんと動かねえからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:21▼返信
アップル流タイマー
56.投稿日:2019年12月23日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:22▼返信
格安携帯って今はiPhone8より最新機種選べないんじゃないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:22▼返信
エクスペリアに買い替えるバカいる?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:22▼返信

アップル投稿写真
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:23▼返信

咥えたお墓
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:23▼返信
Appleの利用規約はよく読むと不具合あっても直す義務はねえよって書いてある
ちゃんと読んどけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:23▼返信
ゴキ「だから私はエクスペリア!」


世界「wwwwwwwwwwwwww」
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:24▼返信
対象者半額とかならまだ理解できる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:24▼返信
Ipadとか最新機種なんですが
どうせいと
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:24▼返信


カレーの具じゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:25▼返信
iPhone12出るまで待つ予定
そろそろzen2世代になるだろうしps5もpcもzen2で揃える
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:25▼返信
お金ないです
se2はよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:25▼返信
もうこれApple見捨てた方が早くないか?
69.投稿日:2019年12月23日 20:26▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:27▼返信
無償交換せえよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:27▼返信
他社選べないの困る時ってこういう時だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:28▼返信


いなりくんは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:28▼返信
アップルはバグ報告しても全く修正する気ない
過去に何度か報告したけどいつかなおすわって回答されて終わり
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:28▼返信
物理的な接触のみか 問題ねえよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:28▼返信
直しました(新機種買ってね)
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:30▼返信

パイナップルは、キリンが喉に詰まらせて、お正月に病院行くって、キリンさんどこも、あいてあいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:30▼返信
米CERT-CCの脆弱性指摘は本当なのかな?
アポーから金貰ってない???
少し前から古いハードやら古いOSbの扱いが杜撰極まりないんだけど???
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:30▼返信
auショップ勤める知り合いがiPhoneの修理を持ち込みするアホが多くて困っていたなあw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:30▼返信
最低だなビルゲイツ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:31▼返信
Windowsといいわざと脆弱性を作って買い替えを促すよな
ゲーム機なんかもなぜか末期になると割られるしメーカーがセキュリティホールを作ってるんだろうなって思ってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:31▼返信
やっぱ中華最高だわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:32▼返信
※27
仕事でも使ったりするんやで
ニート君
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:33▼返信
物理的なら関係ねーな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:33▼返信
腐ったリンゴ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:33▼返信
サムスンだと鬼の首を取ったように叩き出すのに、Apple相手だと大人しいな笑
分かりやすーーw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:33▼返信
なぜスレタイには半角スラッシュが使われているのにコメントではNGワード扱いなんだろうか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:33▼返信
※80
発売ロンチからたった三ヶ月でハッカーに解析されたスイッチはどうすんだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:35▼返信
これ前にも言ってたヤツじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:35▼返信
iphone等がやばいならAndroidはクソ以下だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:36▼返信
>>87
確実に末期
誰がどう見ても末期
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:36▼返信
Pixelシリーズこそ至高ってもうとっくに答えは出てるんだよなぁ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:37▼返信
>>86
コメント欄にリンクはられるからじゃねの?
だからその辺の記号は殆どNG
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:38▼返信
アンドロイドならーとかいうやつ必ずいると思うけど
ろくにアップデートできないアンドロイドはセキュリティホールが開きっぱなしのが
大量に流通したままになってる・・。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:38▼返信
6sぐらいまでならしゃーないって思うけど
7以降はまだ現役で売られてるわけだしなあ・・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:38▼返信
買い替え促す為に仕込んでんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:42▼返信
>>44
オンボロイドユーザーは貧乏なのでiPhoneが買えません
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:42▼返信
※91
グーグルが作ったから良さそうとか思ってるんだろうけど、あれサムスンに儲けさせるためだけに
儲からないOS作ってるのが嫌になって自分でハード出しただけだよ。当然、グーグルはサムスンみたいな部品工場を自前で持ってるわけではないのであまり性能のよくないハードをグーグルのブランドをつけて売り出す形になってしまう。

なんつーかこういう事情とかに疎いとなんかグーグルだから良さそうとか思ってしまうのかもしれないが。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:42▼返信
>>93
他の選択肢がある場合は
悪評立つと売れなくなるという利点があるんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:43▼返信
※97
どこに書いてあるのそれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:44▼返信
どうせまたアンドロイド信者がアンドロイドをお勧めしてる気がするけどこういうセキュリティ関係はアンドロイドはより酷いからな?
そりゃOS配ってるだけのグーグルがちゃんと対応するかってしないし。ハードメーカーは売ったら売りっぱなしなんで商売の構造的に誰も責任はとらないんだよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:44▼返信
やっぱりガラケーが最強だわ
102.投稿日:2019年12月23日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:44▼返信
iPad Proとかは結構最近だな
大半の人には影響ないんだけど芸能人の個人情報とかはこういうときに抜かれるしXXX写真も・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:45▼返信
余りにも売れないから買い替え需要をセキュリティを都合に煽ろうってことだな
これ買っても次の脆弱性隠し持ってるんだよね、無限に続くループ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:45▼返信
>>100
信者は弁解が大変だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:45▼返信
※99
みんな知ってることだよ。OS作っても儲からない。アンドロイドでウハウハ儲かったのはサムスンだけだよ。そもそもアップルもグーグルじゃなくてサムスンを脅威に思ってる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:45▼返信
これただの欠陥品だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:46▼返信
※105
信者?これが信者の発言とか思う?構造的にこうなってるって説明してるだけだぞ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:46▼返信
サムスンって最近半導体部門で80%減益したサムスンの事か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:46▼返信
>>97
その情報肥溜めから拾ってきたの?
ガイジさんはすぐ妄想で糞みたいな書き込みしちゃうんだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:47▼返信
おいおい、脆弱性ある商品作って売っといて、あっ危険だから買い換えろとか、おかしくないか?
リコールして安全な物に無償で交換が筋じゃない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:48▼返信
林檎は素人が買うもの
プロは高級泥端末を買う
113.投稿日:2019年12月23日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:49▼返信
>>108
セキュリティに関して会社の名前をそれぞれ出さずに
全体が悪いという印象工作するのは信者ぐらいしかおらんやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:52▼返信
脆弱性の意味分かってんのか?あ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:53▼返信
iPhone使ってる様なアホはそんな事気付きゃしないから、ほっとけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:54▼返信
物理的接触されたらほぼすべてのパソコンスマホだめなんじゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:55▼返信
物理的ってスキミングもだかんな
スキミーからプログラム送られたら終わり
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:58▼返信
ガラケーでいいのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:59▼返信
任天堂なんかに関わるから、、、
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:00▼返信
無償交換しろや糞Apple
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:02▼返信
Google Pixelに乗り換えてて正解だったわw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:02▼返信
物理的にアクセスできなきゃ大丈夫じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:03▼返信
ふーん来年ノッチなしの新型出るかもとかあるからその時変えるわ11は買う気しないし
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:05▼返信
>>9
今月買ったばかりだわw
ひどい話もあったものだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:07▼返信
物理的にアクセスされたら殆どのスマホ駄目そうだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:09▼返信
あいぽん使ってるのは情弱ばかりで誰も気付かないから大丈夫だよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:10▼返信
オワコン林檎
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:13▼返信
遂に総攻撃始まったな
メールも来るし終わったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:15▼返信
未だにだんまりなのが林檎らしいよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:15▼返信
※118
>デバイス起動時において解放済みのメモリ使用の脆弱性(CVE-2019-8900)が存在しており、
>物理的にアクセス可能な第三者から任意のコードを実行される恐れがあるという。

ケーブル繋いでとかじゃないと無理じゃね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:15▼返信
iPod touchは今年出たばっかの7世代もかよ
これがアップルのやり方なんすねぇ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:17▼返信
>>62
さっきからなんでiPhoneの記事でXPERIA馬鹿にしてるの?
意味わかんない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:17▼返信
カップ麺食い続けたら200年生きれないアレと同じ奴と思ってて良い
物理的にやってみろよ
物理的にiPhoneを攻撃したら、お前の穴はガバガバになる覚悟しとけよ
穴を攻撃しても良い奴は穴を攻撃されても良い奴だけだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:18▼返信
マジで!?・・・あ、初代だから関係なかった
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:21▼返信
物理的繋げなければ大丈夫勢はどうやって充電するつもりなんだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:22▼返信
死んでもXperiaだけは買わないと心に決めている
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:24▼返信
>>136
えっ、無線充電…

というか、充電ケーブルからiPhoneに侵入してハッキングするつもり?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:24▼返信
意味不明
ファームで対策出来ないなら最新機種でも同じ問題が起こる可能性があるって事だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:25▼返信
落としたり盗まれたりした時に中の情報を盗まれるかもしれないということかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:26▼返信
ああそうか
怪しい充電スポットでもやられる可能性があるか
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:27▼返信
>>139
ソフト側で対策できないハード側での脆弱性ってことなんじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:28▼返信
林檎がセキュリティ強いなんて大嘘だしなw
信者がそういう嘘を拡散してるだけやし、実際はこんなもんでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:30▼返信
アポー様「3年で買い替えないのは客と呼ばない」
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:31▼返信
androidも同じ様な問題を抱えてる機種はありそうだけどな

スマホって気軽に皆使ってるけどネットに常に繋がってるから
ハッカーからしたら情報抜き放題なんじゃないかと思うと恐ろしくなる時がある
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:31▼返信
iPhone使ってる情弱いるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:32▼返信
>>138
まぁそれくらいしかないわな
あとケーブルからウイルス貰うなんて一般的な話だと思うけど…
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:34▼返信
なるほど格安ケーブルとかに仕込むんですね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:37▼返信
iPodtouch7とか最近でたやつじゃん

ないわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:38▼返信
あーあ、また信仰心が下がるねwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:38▼返信
ぶっちゃけOSを常時最新のに出来ないandroidなんて脆弱性だらけで……・
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:41▼返信
ジョブズ亡きあとのアップルってこんなんばっかなのにまぁだiPhoneとか高額出して買う阿呆
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:44▼返信
物理的なアクセスが無いとダメならまぁ大丈夫だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:45▼返信
>物理的にアクセス可能な第三者から任意のコードを実行される恐れ
ご自由に充電してくださいな場所に注意みたいな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:46▼返信
>>2
intel商法真似たんだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:46▼返信
>>11
intelが先にやってたぞw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:47▼返信
>>153
頭良くなさそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:50▼返信
>>151
その更新で去年iPhoneXが爆発したね
楽しい脆弱性があって羨ましいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:51▼返信
最・高・の・体・験
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:52▼返信
物理的アクセスで惰弱性ない奴なんてほぼねぇし
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:53▼返信
>>160
パッチ効かねぇとかまでは早々ない
switchレベルのゴミって事だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:54▼返信
で、被害はまだ出てないんでしょ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:55▼返信
いやリコールして責任取れよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:58▼返信
物が良いとか安全とかじゃ無くてみんな使ってるからiPhoneにしてるだけだし関係無いわ
それでいいじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:01▼返信
※163
それまずアンドロイドに言ってよ・・。
というかアンドロイドって全ての機種が発売していいレベルに達してないと思うんよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:06▼返信
※114
?いやむしろお前のほうが信者だろ?これだけ明確な構造欠陥を見えないキコエナイってどういう了見だ?
ふつーなら「ああ。アンドロイドってこういう欠陥があるのね。気を付けなきゃね」って思うとこだろ?ちなみにまぁ。アンドロイドは競争でこういうところに気をつかう余裕ないからより酷いことに。ひょっとしたらスペックが他の半分くらいのアンドロイドで、そのぶんこういうところに金を回してるのも世の中を探せばあるのかもしれん!しれんが!
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:07▼返信
製造者責任で全台交換しろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:09▼返信
いくらここがソニー大好きくんが集まるサイトだとしても、もうエクスペリアは擁護してないダロ?
あれが数周遅れてるのは誰が見ても明らか。

そもそもグーグルがOS配ってるんで、中国や韓国の部品屋さんが作ったのと比べたら周回遅れになるのは当たり前なんだよ。それを無理するからカメラも歪むし。酷いモンだ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:10▼返信
※167
そもそもカメラが歪んでるエクスペリアとかふつうに流通して回収もしてないんだよなぁ。
もう製品としてありえないレベルなのにな。

アンドロイドがもうこのレベルなんで。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:11▼返信
>>165
思い込みでない具体的な言葉でどのような点か教えて欲しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:13▼返信
まあ、11でしれっと修正している辺り何だかな~・・・と思った
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:14▼返信
Androidに買い換えるわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:14▼返信
ほとんど全部やん
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:17▼返信
針の穴が開いた程度
androidとか大穴だらけだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:21▼返信
しかし、iPhone8とか売っているの販売停止するのかな?
客に説明無く何事も無く売り続けたら大問題だと思うがこれで次出る
低価格版iPadは行き成りチップがA12に爆上がりするんだろうかw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:22▼返信
>>166
欠陥の内容を説明できないのになぜ文章を書こうと思ったの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:23▼返信
修正困難とは一体?
ネタで言ってるんだろけどマジレスするとどんだけ金に困ってんだこの企業
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:23▼返信
※165
その思う要素を書き並べなさい
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:25▼返信
>>174
まだそんな寝言いってんの?w
AndroidよりiOSのほうがはるかにバグ多いの知らないの?バグフィックスの内容見てないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:26▼返信
Foxconn従業員、非正規パーツ製iPhoneを約45億円分も売りさばく
www.gizmodo.jp/2019/12/unofficial-parts-iphone-foxconn-manager.html

君のiPhoneは正規品かな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:26▼返信
iPhoneは老人と情弱用だから仕方ない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:27▼返信
>>169
それソフトで修正されたぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:28▼返信
もしA12を搭載したiPhone8改が値段据え置きで発売されたら
ちょっとロマンがあるなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:29▼返信
意味わかってないバカおおすぎ
これはロックしたiphoneでも
盗難にあえば簡単に中身のデータや情報取ることが可能って事だぞ

パソコンにささらなければ大丈夫とかそういう問題じゃない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:30▼返信
Apple「あーこれ修正できないわ~脆弱性丸出しだわ~でも11なら平気だわ~」
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:33▼返信
※184
androidなら大体できるしなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:34▼返信
そのまま使う奴が大半だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:35▼返信
誰でもアクセス出来るようになる脆弱性って政府の為にわざと残してたりしそう・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:39▼返信
>>186
できるアンドロイドの社名と使われているプロセッサ名挙げてみ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:40▼返信
漢字Talk時代からのマカーなんぞはApple製品がいかに欠陥だらけかってのをよく知っていて
それでもポンコツなApple製品が愛おしいってのが林檎信者だった
ソフトバンクが実質0円iPhoneをばらまいて貧乏人でもApple製品を手に入れられるようになってからは
なぜかApple製品が完璧に近い最高のプロダクトだと盲信するアホみたいな信者が増えた
信者っていうか自分の持ってるものを最高だと信じ込みたいだけの情弱の群れで
自分たちの持っているApple製品に欠陥があることから目をそらし続けて
知りもしない他社ハードの悪口しか言えない恥知らずな連中
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:41▼返信
※189
Androidの社名wwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:42▼返信
カタカナでアンドロイドとか書いてるやつって同一人物かな
頭すげえ悪そう
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:43▼返信
※191
彼はOSという概念を知らないんだ…許してやってくれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:44▼返信
>>191
京セラとかソニーとかハード作っているとこあるだろ
この記事プロセッサの脆弱性の話だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:49▼返信
>>194
これソフトのバグなんだけどプロセッサの脆弱性?
お前なんも理解してねえだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:50▼返信
新型売れてねーんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:50▼返信
アップルの携帯事業の売上が年々下がっているから
iPhoneの新作を買って欲しいがためのアップルのステマ記事な気がする。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:52▼返信
>>195
じゃあファームウェアでなぜ対策できないのかと
A5~A11に限られているのか説明してみろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:52▼返信
全機種リコールすればいいだろ?
さぁやれよリコール。全機種な。
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:57▼返信
>>158
IOSは爆発したけど
既知の脆弱性だらけのAndroidは
直ぐに最新のOS使える機種どれくらいあるの?
機種が対応するまで公開された穴ずっと公開してるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:58▼返信
>>198
だからSecureROMに入ったソフトのバグで書き込み不可能だからだろ
アホ晒してんなお前
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:01▼返信
>>201
ソフト面で解決できないなら
プロセッサ取り換えるしかないからハードの問題だろう間抜け
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:02▼返信
>>202
いや、だからソフトだって
ファームのバグ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:04▼返信
>>203
修正不能なバグでなんか議論する意味あるの?
他の機種でそのバグ搭載したもの挙げてこい
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:07▼返信
あのなあ、そういうの自動車業界では「リコール対象」っていうんだよ

製品自体の欠陥でユーザーが被害被ったり買い替え促されるなら、「意図的な欠陥商法」が成立するじゃんw

消費者庁の出番だぞ。行政がリコール審査して対象だと判断したら強制リコールさせろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:13▼返信
>>205
命に関わる車と一緒にすんな
スマホバグっても死なねえだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:16▼返信
無理やり買わせて経済発展させるつもりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:17▼返信
11の売れ行きが芳しくないから、無理やり買い替えさせるため
メーカー側が仕組んだシナリオだろ、こんなの
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:18▼返信
この程度でリコールできるならIT業界崩壊するわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:19▼返信
消耗品でもないのにリコールもんだろ
信者が立ち上げるべき案件
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:19▼返信
Appleはバッテリーもインチキしてたしどうせこれもインチキしてんだろ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:22▼返信
圏外とかの不具合でリコールはしていたが
今回は簡単にできないからしないんじゃね
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:25▼返信
>>206
社会的に死ぬ可能性はあるがな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:27▼返信
また、株価操作か
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:38▼返信
リコールあくしろよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:43▼返信
ほぼ全世代じゃねえか
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:47▼返信
アップルタイマー
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:57▼返信
ほぼ全部やんけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:01▼返信
アイフォンなんて使ってるのはミーハーのキモい連中だけなのでどうなろうと構わんわw
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:01▼返信
今年の9月に出た奴以外はダメとか
マッチポンプ疑ってしまうの草
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:14▼返信
11を買って欲しいアップルが自分から脆弱性を公開したんとちゃうんか
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:18▼返信
この情報半年くらい前に出てなかった??
なんで今更…?
まずiPhone盗まれない限り出来ないしそこから任意コードを実行出来るのがどれだけいるのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:25▼返信
物理的にアクセスしない限りコード実行できない
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:32▼返信
この記事に限らずandroid端末の記事にはiPhone派ほとんど湧かないのに、iPhoneの記事になるとandroid派が無茶苦茶湧いてくるのホント見ていて面白い
なんやかんや言いながら本当はiPhoneが気になっていたり欲しかったりするんだろうなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:36▼返信
checkra1nのやつ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:37▼返信
>>224
App storeが原因でソシャゲのアプデ遅れる時とかあるけど
そこに湧いてくるiphone派はおらんわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 01:05▼返信
全員に買いなおせは草
どんだけポンコツなんだよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 02:03▼返信
はちまが言っても「IPHONE世界中で流行し過ぎな不具合www」程度だろうなぁと思われるぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 02:30▼返信
>>224
iOS(11Pro)とAndroid(XperiaXZ1C)両方使ってるけど、今はiPhoneでもいいやって感じ
5S6Sはウンコだったけど、11Proに変えたら物凄くよくなってた
本当に有機ELか?って位発色が悪かったり、カメラで撮った画像も黄色味が強くて尿液晶で見てる感じになったり(Xperiaの方が明らかに発色が自然)、不満はあるけど
XperiaはGPS以外は優秀。GPSだけはマジで使い物にならない
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 02:38▼返信
完全にspectreやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 02:57▼返信
こめんともなげやりだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 03:16▼返信
普通に新しいの買えばいいじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 03:26▼返信
アップルなんて脆弱性放置の常習犯やん
セキュリティ気にする人が使うもんやないよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 03:31▼返信
アップルってシェアが少ないから感染するウィルスが少ないってことだけが取柄だったMacもウィルスに感染するようになった上に
最新MacOSがバグまみれでハードも高いし対応周辺機器も相変わらず少ないし
じゃあある程度シェアのあるiPhoneはというと新機種以外ほぼセキュリティ全滅なこの体たらくで
もはやブランド名買いする以外には開発にもクリエイティブプロジェクトにも使い物にならんアイテムしか作っとらん感じだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 04:09▼返信
XEだせよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 04:35▼返信
あいぽん信者ってマジで盲目なんだな
林檎なんてPCがマイノリティだったからウイルスの対象にされなかっただけでセキュリティ高いわけじゃないのにw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 05:10▼返信
えげつない仕込みするなーリンゴは
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 05:26▼返信
>>第三者による物理的な接続
これは個人個人が悪意を持った第三者の物理的な接触があるような状況に
ならないようにするべきでは

もっと言えば、スマホ関係なしに
悪意を持った第三者の物理的接触によって
刺し殺されたりするリスクがあるわけだし
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 06:21▼返信
えるしってるか
死神はりんごしかたべない

リンゴ「計画通り…ッ!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 06:24▼返信
アップルの伝統だよ。有料アップグレード知らないの??
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 06:25▼返信
大昔にこうやって高いOS買わされたなぁ~懐かしい。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 06:37▼返信
スノーデン見れば「スマホ」自体が危険なの分かんだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 07:49▼返信
いつものことじゃん。Appleなんてオワコン買ってるバカまだいるのか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 09:27▼返信
新機種出るたびに見る話題な気がする
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 09:32▼返信
>>138
半分以上の機種無線充電できないやろ
そりゃお前の持ってるのはできるかもしれんけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 09:34▼返信
>>238
毒林檎摂取しすぎて頭おかしくなったか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 09:39▼返信
ウルセえ、黙ってろ
アップル様、脆弱性を作って下さって有り難うございます
これで買い換えの言い訳が出来ました
と涙を流しながら、アップルに頭を垂れて感謝するのがファンだろうが

と昔のアッポー信者だったら言うぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 10:20▼返信
アップデート切り捨ての方便だな…次はぜってえ「脆弱性がある為アップデートはできません」とかだぞ
ハードウェアの切り捨て激しい時期知ってるからこそアップル製品なんて信用してない
ユーザー増やすだけ増やしたら次はぜってえこういう事するなって分かってたし
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 10:54▼返信
proまで入ってるから、切り捨てもできん。当面なにもする必要ない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 11:20▼返信
これは日本人の奴隷体質にはピッタリの、Apple様からの有り難い「買い換え推奨」の御触れですね
当然、日本人ならひれ伏して感謝の意を示しながら買い換えするよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 14:46▼返信
Tegraの内蔵ROMにも修正不能の脆弱性あってスイッチが大変な事になってたよね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 17:48▼返信
古い機種というより最新以外じゃねぇか

直近のコメント数ランキング

traq