関連記事
【【悲報】実写映画『キャッツ』を見た北米メディアが恐怖で発狂「ホラーであり忍耐テスト」「不浄なポルノ」】
↓
映画『キャッツ』、封切り直後に「視覚効果の改善」パッチ配信。デジタル毛皮の酷評受け
https://japanese.engadget.com/2019/12/23/cats/

記事によると
・ミュージカル映画『キャッツ』が、封切り直後に異例の「視覚効果の改善」が含まれた"更新版"が劇場配布されたことがわかった
・この映画では着ぐるみではなく人の肌に毛皮を合成する「デジタル毛皮テクノロジー」を用いてネコのようなモフモフ感を表現している
・公開前に鑑賞した映画評論家からは「キャッツは恐怖と忍耐テストの二面性を備えた作品だ。まるで退屈さから逃れられない恐怖を味わえるネオンびしょ濡れ地獄のようだ」などと酷評されている
・映画もリリース後修正ができるとなった場合、ゲームのように未完成の映画でも公開に踏み切ってしまう可能性がある
この記事への反応
・映画にもパッチが当たる時代
・ここまで巨大で高解像度の映画だと、試写が会ってから修正を開始したとしても映像の計算が間に合わないような気がするけどどうやったんだろ。あるいはむっちゃ巨大なレンダリングファームとかあるのかな。
・ソニックの差し替えに比べたら超早いってことは2バージョン用意してたのかな
・修正作業は猫の手も借りたいほど忙しかっただろうな。
・比較動画ください
・映画のバージョンアップは許すべき派。ゲームに勝てなくなるぞ。
・公開初日に修正パッチとか…
エ○ゲかよ
・残念なニュースだわ…。オリジナル観たかったよぉぉぉ
・逆にどんなに酷いのか見てみたい。
・映像作品にパッチあてるとか凄い時代になったもんだ
映画で更新パッチ!?
更に猫っぽくなるのか、それとも人間っぽくなるのか
更に猫っぽくなるのか、それとも人間っぽくなるのか
ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.12.23ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 7
Dream Tech アズールレーン プリンツ・オイゲン 色褪せないエガオ 1/8スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュアposted with amazlet at 19.12.23ウェーブ(Wave) (2020-06-30)
売り上げランキング: 83

〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 3
「猫の毛皮を着て、盛りの付いた俳優のエスイーエックスを見せられ
声を聞きつけたFBIがこの部屋に踏み込んでくるのではないかと
終始冷や汗をかいていた」
ってのもあるので、見た目をマイルドにするんだろ
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 3
車に轢かれた猫を見ました。
ネロ
はちま教えてくれ!!
車から放り投げられた猫を見ました。
ネロ
猫懐石
任天堂が関わるとクソ映画になるんだな
ネロ
猫
猫
猫
エピソード8もいずれ大規模修正版が作られると思うわ
物語が優れてるとかっていうより
歌とかダンスが凄いねって感じだと思うんだが
サーカスの類とにてるというか
映画にして面白いのかなと思ってしまう
マイ土レーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
非常にまもなくであるとマイ土レーヤは言われます。
日本で起こっていることを見れば明らかです。
終いには日本の政府でさえ操作することができなくなり、
彼らは高いビルの窓から飛び降り始める事になるでしょう、
映画を作らんかったんか…
公開中に直るだけ確実に良くなってるのに
何故か「パッチがあるせいで未完成品が出回るようになった。パッチは悪」という馬鹿が出てくるよな
そ
番
これは俳優が着てるのは黒のタンクトップみたいなやつで
そこにCGで上乗せしてるもんだから、過剰に小泉環境相、
妙な感じになるんじゃねえの
イ
ト
!
Ver.1.0.0 !
(๑①ω①๑ )はい、いらっしゃいませ。
👏
舞台では真似できないクローズアップが映画の魅力だけど
そこがキモいと救いようがない
その前に顔だけ人間じゃん
猫鼻にしとけってのw
(๑①ω①๑ )
👏👏👏👏
👏👏👏👏👏👏👏👏
マジでこれ
舞台版キャッツは顔も猫鼻になってて違和感ない
👏👏👏👏
レビューがすげえw
酷かったらしいけど
ホンマくだらんやっちゃで⭐️
それなのに人間の口ってにゃーに考えてんだ
絶妙に猫の人間だと確かにきつい
せっかく公開したんだから修正前も商品化してくれ
猫が歌とダンス💃
なんか無理やりストーリーでもつけて失敗してたりしないだろうか
なぜか私はビジュアルは今のままでも大丈夫です
しかし上映中に改善は珍しいか
ヤマト完結編や火垂るの墓は一部未完成のまま上映して後日完成版を放映したけど
ニンゲンにする意味あるん?
不気味に見えちゃうと無理になるのか
体型丸出しでタイツマンと変わらん
初代ネコ娘から
今の6代目ネコ娘になるくらい
変わってると思う
CGアニメほどの不気味は感じなかったが
やっぱあかんのか
キンドルでアプデ来た時にびっくりしたわ
とんでもない話だなbyアニメ業界
昔は、修正とかやりたくても出来なかったと言うだけでしょう。
円盤になったらエンディングが変更とか
別エンドが追加されたとか、ディレクターズカット版とか既に色々有るし。
わざと未完成品を発表する人は普通は居ないよ。
映画製作は何億と製作コストがかかるんだ。
スポンサーが普通はそんなの許すわけない。
ヴィジュアルって1番視界に入るんだぞ
当たり前だけど
なんでこんな簡単なことがわからないんだろ。
普通にCGなり二次元で猫表現すればいいんじゃ...
からかってるように言ってるんだし。
修正前と修正後で客と批評家の反応は違うだろうし最終的な映画評価が混乱するからしない方が良いのに
オズの魔法使い、もっと昔のサイレント映画の時代から有るかも。
今更だよ。CG映画なんてまだまだ作れるようになって日が浅い。
俺もどんだけモフモフになるか期待したもんだ
だがまさか副乳MODだとは思わなかったさ
後世まで語り継がれる大爆死になっちゃうからなぁ。
日本語下手やなお前
本編クソつまらんのに予告だけ見るとおもろそうに見えたりするよな
その点予告作ってる人はスゲェ
普通に髪の毛ありで猫耳つけたらだいぶ可愛くなると思う
上海リンチとかサイコパス親父とかヨクモとか女優ボクシングとかザルセキュリティ秘密基地とか。
人面猫になってるからな
歌とダンスはどうなのかは知らん
ミス・サイゴン映画化した方がマシだった
終始何を見せられてるのかわからなかった
これを良しとするセンスが理解できない
単にバージョンアップ版を上書き配信だろ
すまんな
なんとなく伝わってくれればそれでいいわ
なめ猫のようにリアルな猫を期待
そんなことより、黒猫=黒人なのは大丈夫か?
予告が既に気持ち悪いからな。内容を知らない自分はきみの悪い生き物が動き回ってる事しかわからない
でもセットや基本の配置はミュージカル踏襲してる筈。映画だから画面という枠が有るからそれ程差は無いんじゃない?
アニメみたいに人間の耳隠す髪型にしないとキモい