ソニー、背面ボタンつきコントローラを特許出願。PS5に採用?
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-28-ps5.html

記事によると
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、コントローラの背面ボタンについての特許を出願していたことがわかった
・特許の図面では、コントローラの背面にトリガーのようなボタンが付いている
・この背面トリガーは誤入力を減らす工夫が施されており、下部分に指をおけば誤って入力することなく、同時にしっかりグリップできる
・またコントローラを床などに置いても、L2R2トリガーなど上部に突き出た部分と、下部のグリップで支持されるため、誤って背面トリガーが押されることがない




この記事への反応
・遅いくらいだわ…
・やはり背面ボタンアタッチメントはフラグか
・やっぱりPS5のコントローラーには背面ボタン付くのか。
レースゲームにはボタンがマジで足りないからありがてぇ
・これはVita互換だわー
・ボタン数増やしておじさんゲーマーついていけるだろうか
・これでPSでも遊びやすいゲームが ACの新作を出そう
・発売する(されたんだっけ?) 背面ボタン拡張器は、この為なんだろうか?
って事は、PS5でデュアルショック4が使える可能性もあるかも。
PS4でもデュアルショック3と一部互換あるし。
・とりあえずDS5で背面ボタン付ける気マンマンなのかなありがてえ
・背面ボタン本格化してきたなぁ
スカフもエビルも売れなくなりそう
関連記事
【ソニー、コントローラーの背面にボタンを2つ追加できる『背面ボタンアタッチメント』を1月16日に発売!!公式アタッチメントきたあああ!!】
公式アタッチメントで様子見して、ユーザーの反応が良ければデュアルショック5で正式採用かな?
FPSやってると背面ボタン欲しくなるわ
FPSやってると背面ボタン欲しくなるわ
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.12.28スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 31
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.28カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 38

記事タイトルすらまともに読めない朝鮮豚
情けねぇ
マジでそう思うし、振動なんかなくして軽くしてほしいけど
サードの安いの買えばとりあえずいいと思う
だよなPS4のコントローラーって1500円くらいの価値しかないのにぼったくりにもほどがあるよな
どうにかならないものか
コントローラー高いし2P用に使えると考えると悪くないかもしれん
2月頃に本体販売台数3ケタ期待できそうですね
PS5はxboxより低性能の時点で負けハード確定やで
中国製のと純正使い分けてるわ
結局純正が一番使いやすいんだけど、耐久が半年くらいしか持たん
中国製のは安いけど、どっか不満があるんだよな・・・特にエイムとかし難かったりヘッドホンジャックなかったり
バッテリーなしの中華製でも、その値段は無理w
技術的にもクソ簡単なのに出さずによく分からない企業に儲けさせてた無能共
マジ?じゃお前が作ってくれよ
1500円で買うから
PS5 8TF
PS5は革新的とか言ってなかった?
それじゃあ結局ボタンの数が変わらんからなぁ
まぁL3ダッシュとかは指痛くなってくるから無くしていいと思うが
64にあったZトリガーのパクリだろこれ
まーたチョニ―のパクリか
イヤホンジャックも無いとかゴミ過ぎるわ
値段も一番高いし粉ふくし壊れやすいし論外
ほんこれ
なのにゲハの中ではDS4は高いってのが常識になってるからな
本当にゲハって言うのはどういう奴らがやってるかよくわかる
DS4が高いっていう話題は穂ほど出るのに任天堂コンが一番高いうえに一番ゴミという事実が語られることはないって時点でお察し
十字キーも真似した方が良いよ
FF14でめちゃ使える
1年ぐらい待てよw
押しにくいオプションボタンもなんとかしろ
Zトリガーは人差し指で操作するでしょ
これは中指か薬指だ
チカニシはゲームやらねーからしゃーない
PSのネガキャンできたらそれでOK
ちなみにぶたばちゃんねるで
PSのDS4が1番重いって嘘ついて騙してました
PSNOWってのがあってだな・・・
4は行けるかもしれんが、それ以前は無理だと思うぞ
オプションが押しづらいとかエアプにもほどがあって草
指が奇形じゃなければ相当押しやすく設計されてるだろ
ええ…屁理屈すぎてドン引きですわ…
お前の中ではPS4コンがまともなのかもしれないが世間ではゴミだからなw
ぶーちゃんさぁ
それswitchのプロコンって1番のゴミの前で言えるの?
壊れやすくて使いにくくて高いっていうねw
PS3で買わなかったバカがなにいってんだ
互換はあった方がいいけど
互換無しのPS4と一応Switchが大成功してる時点で…ね
必要なのはアクションだろ
移動、カメラ、回避、でスティック3つ必要だった。
L3ダッシュはホントやめてほしい
今世代のDL資産がエゲツないし
あんなん買う奴はキッズ位じゃねえの
クソニーの迷走ぶりを如実に表しているねw
ソニーはもう消えろ恥を晒すな
7,538円 Xbox ワイヤレス コントローラー
6,578円 PS4 DUALSHOCK 4
へー^^^
VITAのは物理キーじゃなくてタッチパッドだから押し込みがない
ブラウザでせまい画面を誤クリックなしでスクロールできるのが快適だったのと
がんばれ頭脳ちゃんというゲームで「裏表裏表」と触るのが楽しかった
PSの人気はネットの中だけ
スイッチのプロコンは、本当のくそだからねw
中華の方ができがいいレベルだからw
ゲーム業界で2位
CSでは1位
それがソニーのプレイステーションなんだよなぁ
信者にはPS4コンが良く見えるようなので何を言っても無駄か
コントローラーに関しては任天堂より迷走してるメーカーは無いだろw
大抵のゲームがトグル式なの知らんのか
押しっぱなしじゃなくてもいいんだぞ
その代わりにBluetoothで汎用ヘッドホンが使えるようにしてほしい
実際DS3は微妙だったけどDS4はかなりいい出来
人によっては箱コンも人気かな
プロコンは1番高いみたいなのにどうしようもないゴミだけど
7,678円 Nintendo Switch Proコントローラー
7,538円 Xbox ワイヤレス コントローラー
6,578円 PS4 DUALSHOCK 4
いやいるから
ヘッドセットマイクとか色々使い道はあるってか使ってる人結構いるだろ
そして別売りだもんなSwitch proコン…
遅延の部分だけなぜいつも箱コンに負けるのか理解できん。
どれが正解とは言えないし
DS4が8個、Xbox2個、SwitchProコン2個って感じでもってるが
どれも大差ないで
ちょっとしか変わらなくてもずっと持ってるもんだからちょっと気になるな
もう任天堂の特許は切れてる・・・切れてたかな?
ジョイコン2つに画面もついてるぞ
ゴキ捨て4はコントローラー1個で画面もないのに高すぎだろ
だから毎週7千台なんだよw
ジョイコンに画面が2つ付いてるって?
ジョイコンが操作性クソのゴミだからProコン使うんだろ
まぁそのProコンも箱コンの劣化パクリのゴミなんだけどさ
箱1のはPS4のに慣れてるとデカく感じる。使ってるうちに慣れるけどね
箱1はスティック操作が優秀だと感じた。ただスティック押し込みがやり辛くてXYABボタンの耐久がちょっと低い
やっぱ総合的に見てPS4が一番クオリティ高いね
コントローラーだけに関しては箱コンが一番かゆいところに手が届いてる感じなんだよな。
遅延皆無&PCにもスマホにも別アプリを介さずにすぐに使える。
プロコンなんてほぼ誰も使わないぞ
みんなジョイコン使う、ゴキには操作しにくいかもしれんけどゴキ以外には問題ないよ
考えたやつを問い詰めたいレベルだねw
昔は格ゲーでやりづらかった記憶があるが
今はもう特に困る事もないかなこの形状でも
移動もスティックだし
現行コントローラーで任天堂の十字部分が一番くそって言うね…
両方持ってないでしょ
夢をみる島やってねえだろ豚
ジョイコンなんかじゃやりにくくって気が狂うレベルw
街で見かける小学生キッズですら
両足で本体はさんでプロコンでやってるぞw
ロックマンxやると指が攣ってゲームにならん
プロコンの±の押しにくさも犯罪級だから操作させる気がもともとないんだろ
全員スクショボタン押すんだけどwww
充電しにくいのは相変わらずかな
ほんとこれw
夢をみる島で武器切り替えで使うなよって思ったw
あれって指先で探すから面倒なのよね
任豚よりゴキブリの方がSwitch本体持っててゲームやってるのが本当に何とも言えないんだよなw
ただのアンチソニーでゲハで書き込むだけのクズ
>>101みたいなコメ稼ぎの対立煽りを相手にすんなって。
こういうのは管理人の自演だし。
そういう用途を想定されてないからだろうが
PS4コン持ってるぞ
スティックの位置がクソで駄目だありゃ
反ゴキのコメントは管理人に自演だよな
豚なんてゲーム機自体持ってないし
ほんとこれww
回避したはずのソニーの特許を盾にとってフィリップスの訴えは無効というソニーガー戦術をとったが通用しなかった
任天堂VSフィリップスWiiリモコン裁判面白かったな
会話が成り立たんわ
スティックは左右とも下配置が一番いいだろう。
親指でスティック+人差し指で十字キーorボタンって操作ができるし。
箱コン配置で同じ操作をしようとすると人差し指で左スティックを操作しないといけなくなる。
DS4安かった
DS4の買い置きも無いし
ちょっと意識して慣れないといかんかもだけど。
普通にPS5初期はPS4とマルチでタイトル出すからどっちで遊んでも操作感に違いが出ないようにするためのPS4用アタッチメントだろ
中身誰か知らないけどもう記事書くのやめちまえよタコが
アタッチメントの意味解ってる?
左スティックが下側にあるのが云々言われてるのたまに見るけど
正直何が問題なのかわからないんだよな、、、指が極端に短いのかね
ps4のソフトでタッチパッドに機能振っているやつあるから
それの互換性保つためにいるんじゃね
中指つかえねーのかよとw
実際、海外の人はマルチゲーはPC版。
PS4・箱はPC版が出ない専用タイトルのためだけに買うって人が増えてる。
もしくはPCだけで据え置きはもう買わないって人も出てる。
この流れが続くと将来的に据え置き市場が死ぬ。
中指詰めた人への配慮が足りないわ
トリガーで中指使うのはR1R2同時押しの時だけじゃね?
手に障害を持ってる人が口と手で難しい格ゲーのコンボやってたの思い出した。
俺はL2R2は基本中指だな
っていうか人差し指だと押しづらくね?
任天堂信者って面白いな(´・ω・`)
PSVRで使うから無理
レースゲーのアクセルになってる右トリガーをゲーム中に引きっぱなしになるわけだけど
3レースもやると手ではなく腕が痛くなる・・・
買い替えの時安く済むんじゃないかと思わんでもない
まあ全体で割高になりそうだけど
上で言ってるやつの試しにやってみろよ
そのやり方だとPS位置の方が全然操作しやすい
それ系は非純正品で問題起こして公式に文句言う奴が出てくるから面倒なことになる
遊んでると普通に慣れるからなあ
公式で取り入れたことは快適さはすでに確認できたからな
ナコン買えばいいじゃ公式ライセンス商品だから互換性は動作保障されるよ
図面見た限り背面ボタン4つあるようにしか見えない
横から見た断面図がわかりやすいじゃないかな
こうボタンが区切りてるなら押し間違い無さそうってわかる
遅くてもやらないよりはいいけど
Vitaの背面はクソ使いずらかったけどボタンなら大丈夫なんかな?使い辛そうやけどw
そんな変わんねーだろ
Vita唯一の欠点が「背面での操作を要求されること」だったのに
タッチでもボタンでも一緒
VitaのMGS3やってるときにナイフ装備させてたらスネークが一人で勝手にナイフ突き出してフンッとか言うようになって何のバグかと思った
あとでわかったのが背面パネルに指が当たってたのが原因
でも3DSは背面操作できませーんwwwwwwwwwwこの時点でモンハンもなかったことになるし売り上げもVitaより実質下ということになりますwwwwwwwwwwネガキャンお疲れ豚wwwwwwwwww
Amazon見りゃBluetooth接続のコントローラー2000円ぐらいでずっとマシなの揃うぞ
操作する指が違うからパクリではない ってなんだその中華理論
バッテリーの減りも早くなるし、暗い部屋でやると気が散るし、ほんと邪魔
せめてOFF出来るようになればいいんだけどな
ゲーム初心者なんかは握りに力が入りやすいから誤爆してストレスマッハになるぞ
Vitaで懲りたと思ってたのにまだ諦めてなかったのか
これ→4ボタン化した以外はアタッチメントの超絶劣化
もどして
Switch以外のプロコンは
PS4もxboxOneも背面ボタン付いてるのに
ソニーってだけで叩くのかよw
VITAで全く使わなくなった機能をゴリ押しで入れてくるんじゃねぇ
その2000円のコントローラーって
六軸のジャイロセンサーや
ボイスチャットやゲームの音声の
無線出力用のイヤホンジャックとかの
機能とかあるのか?
まさかただの無線コントローラーと比較してないか?
大丈夫かい?
慣れてりゃ無しじゃイライラする
PSNOWは対応していないソフトばかりで役に立たないわ
FPSはジャイロの精度上げるの必要だとは思う
結局はPS4同様、殺戮FPS専用ハードになるんだしな。
まぁ何時も通りソンーもサードも使い方を持て余して存在が無かった事になりそうだけどw
背面タッチやPS4の「大きなオプションボタン」が良い例だなww
VITAで何を学んだんだよソニーわ?w
膝の上に置いたら暴発する
PS5はくすり指か中指でダッシュなり色々とできるな嬉しすぎるw
お前LRボタンは何で押してんの?
あとスマホやキーボードの操作は?
まさか全部親指と薬指でやってるなんて言わんよな
気付かないうちに押してしまってて勝手に連射になる事がある
十字とABだけでいいわ
オマエの手の構造が知りたいわw
あのタッチパネルのサイズならこれで十分だしスマホみたいな操作もそこで可能
DS4背面アタッチメントは何か採用されてるっぽいしさPV見ると
ヒント:偶啼類
スマホに文句言う老害かよwww
正面のoptionを大きくしろ
あたりが悪い
普通に持つと中指が来るだろ
ファミコンとゲームボーイしかできませんねぇ
本体やソフトは安くなっても、コントローラーは安定需要
耐久性も1年の保証が切れたら壊れる設計なんだろ
バカすぎる
「1年持たずに壊れる」「1年の保証が切れたら壊れる」
どっちなのかハッキリしろや
延長保証の分含めて
5年もたせないと交換費用で損するんじゃね
ps5でも延長保証がある時の話だが
文句言ってるやつはファミコン時代から抜け出せないおっさんかよ
1年持たずに壊れるってのは今使ってるDS4の実体験
1年の保証が切れたら壊れるのはDS5の事や
どっち道誤差の範囲で壊れる様に設計されてんねん・・・消耗品やぞ・・・無駄に高くするなやって事や・・・
これ以上コントローラーの値段あがるのは
ヘビー層からしたら何度も買い替える物だから好ましくない
PS2のコントローラーを3回壊したプレイソフト本数は600本程度8年
PS4のコントローラーは1回壊れたプレイソフト本数は200本程度5年
1年たたずに壊れたってどういう使い方してるの?
スイッチのジョイコンは3ヵ月程度でもわかるけど
どの程度使ってるかによる
価格帯にもよるが9.2TFPSってどういうビデオカードで実現できて
いくらほどの価格の物か調べてごらん
低性能とかいってられないから
全部ついてるよ
結局はソフトなんや
PS5向けソフトがフル画質出せなくてもPS4でプレイできたりする感じでDS4アタッチメント出すとかして
高価格帯にPS5、その下にPS4pro、PS4とすることで住み分けを連想した