A「そこに透明な水がありますよね」
— もこ (@LZX4O) December 30, 2019
いじめっ子「はい」
A「その水に赤色の絵の具を適当に入れて混ぜてください」
いじめっ子「(まぜまぜ)」
A「ではその赤くなった水を元の透明な水に戻してください」
いじめっ子「できないです」
A「それがいじめられた人の心です」
A「そこに透明な水がありますよね」
いじめっ子「はい」
A「その水に赤色の絵の具を適当に入れて混ぜてください」
いじめっ子「(まぜまぜ)」
A「ではその赤くなった水を元の透明な水に戻してください」
いじめっ子「できないです」
A「それがいじめられた人の心です」
「蒸留」って真顔マジレスリプ送ってくるの怖いんでやめてください。
— もこ (@LZX4O) December 30, 2019
そもそも伝えたいことはそういう事じゃなくてだな
そして誰にも知られずその水は消える、と分かります
— パッチルドン (@inari123PK) December 30, 2019
この記事への反応
・恐らく どんなに水を足して溢れさせて綺麗にしようとしても 赤いままだろうなと
・いじめっ子「ではあいつのと交換してきます」
A 「そこやぞ…」
・赤っていう色がまた大事よね
・その通り!!(いじめられた経験あり)
・適当にってのが的を射てますよね。
絵の具を加えることに躊躇いがなく、また軽率な感じが。
・ほんとそれな!!!!!!!!!
・新しい水を用意すればいいだけって人がいるから困る
・故にいじめは大罪。
殺人罪に匹敵する。
・赤って血みたい
・感銘を受けた
関連記事
【いじめに反撃した少年が停学処分・・・母親の対応に称賛あつまる!】
【小学校でのいじめ防止授業で講師「この中にも同性愛者はいます」 → いじめを助長するとして学校側が保護者に説明へ】
【【ド正論】カズレーザーさん、いじめ問題を正論で一刀両断!! 全国から賞賛が殺到】
いじめ、ダメ絶対
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB【Amazon.co.jp特典】ギフトバッグ付posted with amazlet at 19.12.22ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-01-01)
売り上げランキング: 22

ブラック資本主義大企業「これで心が無になった社畜の出来上がりさwwwwwww」
いや、ブロックしてるけど
元には絶対に戻らないという考えが根底にあると何も進まない。
こういうことを広めることが新たないじめの抑止に多少は効果があるかもしれないが、既に被害にあってしまった人には何の意味もない。
口だけは一丁前だけどね
だから今でも問題になってる
覆水盆に返らず
いわゆる引き籠りですね
セライト濾過
副作用だらけの欠陥人間になるわ
それなwwwwwwwwwwwwww
雑魚キャラはこの世にいらねえってことwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな自分を受け入れて孤独に生きていくか諦めて◯ぬかのどっちかだよ
いままで通りアホ面でバカ家族と笑ってろ
それだけだ
いじめられたくないなら強くなるしか無いよ、それが現実
なんかそういう映画作って
余程遠回しな絵具云々より分かりやすい。
人間は優しい羊の顔していても、本来の姿はわからないというか、ほんのきっかけで獣の顔になる。だから人を信じられなくなった。高校出て大学、社会人になって出会った人も何かあればいつ獣に豹変してもおかしくないんだろうなと疑念を持つようになった。学生時代のあいつもこいつもそうだったから。
いじめられる奴ってそれがそいつの生まれ持った人間性だから無理
強くなったところでまたそれ以上の敵が出てきて一生いじめがついて回る
なんの役にも立たない典型じゃねーか
なろう小説でも書いてるの?
しょこたんはすきになれないけど。
現実はその赤い水は社会の底辺を流れる澱みにしかならんけどな
読んで〜(^^)
既出だけど「覆水盆に返らず」は水を撒いちゃってるから蒸留もできないしね
京アニに提案してみたら?
ただの外野が好き勝手言ってるだけなんですけどね
そうなった心と体を元に戻すんはかなり困難なのは確か、よくある苛められたやつがずっと覚えてたりするてのはそれ
そういうもんらしい
戦争がなくならないのと同じ。
アスペだろ完全に
ひよこをミキサーにかけると違う話になるかも知れんが、これも元ネタはワインに泥の話だろうしなぁ…
そもそも真面目な回答なんていらん俺の求める回答しろってイジメっ子の思考じゃねーのか
ろ過する
水性塗料処理剤を使って絵の具を分離させる
はい論破
皆真っ黒なんだよ
まじでノータリンな例えだなw
だから例えで返してるのがわからんのか?
その日から毎日イジメて校内でも校外でも滅茶苦茶にしてやったらようやく改心してくれたよ
こんな薄っぺらい言葉なんてイジメっ子の心に響かないよ
イジメっ子には同じ苦しみを味合わせるのが一番効果的だよ
ゴミカスアフィブログでまとめられたからって騙されるなまぬけ共
一人で抱えてたら死しかなくなる。
でも他の人に助けを求めることで、蒸留など濾過方法を知ることができる。
つまり、一人で悩むな。と言うことだね。
苛められてるとこんな妄想ばっか考える様になっちゃうんだな…可哀想に…
苛めのトラウマで外出れないのは分かるけどいつまでも親の脛かじって生活してないでカウンセリングくらい受けてきたらどうた?
記憶喪失にさせれば元に戻せるって発想は割とマジで感心した
いじめっ子「赤くて強そうですね」
A「いや、元の透明な心には戻らないってことで」
いじめっ子「心が透明な人っているんです?」
なんも解決してない。
イジメたやつはほかっとけ、別の奴にターゲット変更可能と安易に言ってる感あるな
すこ
どんな奴も最初から濁ってるし、色と濃度の違いだけ
対処を間違えるから真っ黒になるのよ
雑魚はさっさと部屋に引き籠って逃げてろよw
他の幸せな事で薄めまくるしかないよ
戦争は自分が正しい!のぶつかり合いだから、いじめとはちょっと違うかも。
蒸留と答えてる人の意見も尊重する。
みたいな世界にならないと戦争は無くならないかもね。
その赤くなった水を元の透明な水に戻してください→チューブ入り絵の具を取り出す
鬱を治すには病気に行って自分合った先生に巡り合って
ものすごい数の鬱の薬から自分に適応する薬に巡り合わないことには完治しない
だから自殺するんだ
イジメっこに報復するのは簡単だけど完全犯罪なんて甘い考えなので捕まる
自分のことより家族に迷惑をかけれないので自殺を選ぶんだよ
透明な水にはできないけど薄めることはできる、ということを表現している点では「覆水盆に返らず」より優れてるな
つまり、いじめっ子にとっては人の心も使い捨て、ってことだな。
過ぎ去った時間は戻らないのだよ
ま、虐められる奴には問題があるからね
中学で虐められて今40代
おじさん正月中に人を刺します
濁らない人などいないよな(笑)
例えを間違えたことを素直に認めてほしいわ
もっと確実な元に戻らないことあったでしょ
知らんがなwww
そういう気持ちの切り替えが出来ねぇからいじめられたって思うんじゃねぇの?
バカだからいじめられてたんじゃね?
新しい水を持ってきていい、という条件付けたら例えが成立しない
・・・って思うけど本当にいるんだよなあ、そういう馬鹿。
無視は犯罪ではありません
関わりたくない奴には関わらないことも重要だからね
いじめる人間が強いわけじゃない。結局は自分のストレスやら優越感やらの汚物を相手になすりつけてるだけよ。
記憶消したり洗脳したらいいだろっていうサイコ野郎か?
それとも例えも分からない能無しなのか?
みんな気がついたら真っ黒で、汚くなっていくんだよ
無視如きでいじめられたとか言われても困る
そいつにそれがいじめられた人の心ですと言われてもね
だよねー
自分でストレス解消出来ないつまらん人間がいじめてる気がする
上司が「俺だって上からやられてるんだから!」とかいう理屈でいじめてくるんだが俺はそれで後輩をいじめようと思わんもの
人間としての格が明らかに俺より下だと感じてる
感謝しろよ
いじめっ子「できました」
A「それがいじめられた人の心です」
いじめっ子「なるほど!すごく分かり易くていい話ですね」
これほっといても絶対に透明な水には回復しないだろ
浄水器だとか、ろ過器とか使えばなんとかなるかもしんないが
汚水や海水が飲料水になるのテレビで見たことがある
条件に『赤くなった水を元の透明な水に戻してください』とあるぞ。
その回答は全く的を得ていない。
元が透明なのかというところが問題なんだよなw
それ以外の外的要因も無数にあるし今後起こりえるわけで
結局自分は自分で守るしかないし
誰にも染まられない自分自身の色を貫けってことだわな
それがわかってないクソ雑魚だからイジメられんだよ
技術的なことよかいじめっこができないって言っていることが問題なんだよ。
だから新しい水、新しいいじめの対象を探すんだよ
まぁだいたい性格悪いヤツって元いじめられっ子だしな
一生そうやって惨めに生きてればいいんじゃね
なぜ自分で自分の身を守らなかったと
実際にいじめと戦った俺は思うがね
論破できてない。
いじめっ子ができませんって言っちゃっているのが結論。
技術があるとかお前ができるかどうかじゃない。
そんな例にするからツッコまれてややこしくなってるんだよボケ
自覚がないからこの手の話に何も感じず嘘松とか言って内容を受け流してるんだろうしな
脱色するやり方はあるのにできないと断言しちゃう
本人の問題になりますね
家庭環境や精神障害のせいで最初から濁った色をした奴もおるやん
ならいじめられて人間を蒸留か濾過してみようぜ
そんなこと言ってんじゃないのも分かんないのかね。
やっぱ、馬鹿が最強だわ。
でも生きてくうえで浄化はできるだろ
そうやってひねくれてるから虐められるんだぞ
A「ナマイキ言うんじゃねぇ(逆ギレ」
そういうエビデンスあんの?
高校のときにイジメられてた友達が
10年ぐらいイジメの夢を見て汗びっしょりになってたと言ってたわ
その色をどれだけ自分の色として調整して付き合って行くかの方が重要なのに
元に戻るじゃん。
こいつを立ち直らせるなら、そんな話になるが、
ここでの論点はそこじゃないだろ?
あと心はコップの水ではない
本人はウマイこと言ったと思い込んでるんだぞ
たとえ正論突きつけるだけでもイジメになっちまうことはぶーちゃん見てればわかるだろ?
真っ直ぐな針金は一度曲がると真っ直ぐな状態に戻そうとしても必ず歪んだ跡が残る
グニャグニャになった針金は真っ直ぐに直しても歪な線になってしまう
ぶーちゃんは真性だから比べてはいけないぞw
そんなんじゃ全然足りないだろう。
そして真水にはならんだろう。
一回心をぶっ壊して教育しなおすって事ですねこっわ
それはいじめられた子とは別の人を連れてきていいと言ってるようなもんだろ(笑)
しかも「覆水盆に返らず」と赤い水のどちらかにだけ言えるもんでもないから、比較する上でなんの役にも立たんし
ワイが考えた凄い経済政策並に
穴だらけの例え話よな(笑)
これだから文系は・・・(呆れ
不可能はないかもだからねw
マクスウェルの悪魔的なな
平和的に滅んだ例もある。
あれのジュース分が下にとどって上が水になってるの見たことがない
ま、これでイジメが無くなるとは思えないよな(笑)
なんの意味があるのかわからん下手な例え話でしかないね
染められたー俺は悪くないー染めた奴が悪いんだーってグダグダ抜かしてなーんもしないような性格だからダメなんだろ
蒸留: 溶液中の揮発性成分を分離する方法。溶液を熱して、出来た蒸気を冷やし、液体として回収する
いじめられるのは群れの中で弱くて役に立たなくて使えない要らない子ってこと
使えないやつの気持ちとかどうでもいいから群れから見えないところに消えろよ
たとえがごみかすうんこなだけで
ダメになった水は替えればいい他にいくらでもいる
いじめっ子(クズ)「だからどうしたぁぁぁぁ」ビシャーン
A「」
これが現実
絶対あいつらならやりかねん、いややるわ
いじめっ子「赤くなってないです」
A「え?」
いじめっ子「それが森羅万象安倍の心です」
A「・・・(絶句)」
元に戻せないんじゃなくて、見てくれだけならいくらでも繕えるけど元通りではないって事のが大事
有用なやつはお前みたいな普通で取り柄もなくておまけみたいなやつを利用して要らないやつを排除するんだよな
わかるよ
いじめっ子「・・・(無言で他の絵の具追加)」
A「え?」
いじめっ子「どうせ汚れてるんだからいくら汚しても問題なくね?水なら他にあるっしょw」
A「・・・(絶句)」
生卵に熱を加えて茹で卵になったものを戻せとかならまぁ。
そのうちイジメられ手もおかしくない
そんなにみんなと同じがいいのかよ
いや、気にしろよ
俺は復讐してやるぞー(๑˃̵ᴗ˂̵)
例えば失敗経験も同じように色がついて戻らなくなるし、成功経験や感動経験も同じ
結局何が起ころうと人は色に染まって変化していく
最終的には自分の求める色に近づくためにどう修正していくかってのが一番重要で
それを放棄する時点でイジメられなくても最終的には人生転げ落ちてるよ
蒸留で実際戻せるんだし。
別に好きにしたらいいと思うからどうでもいいけど。笑
>「蒸留」って真顔マジレスリプ送ってくるの怖いんでやめてください。
>そもそも伝えたいことはそういう事じゃなくてだな
いやそこは「例えがド下手でごめんなさい」だろw
被害者面すんなw
純粋かどうかと言う意味が理解できない猿のコメントがこちらです。
しかもこの人、戻せるの?って聞いてるんだよね。
聞いといてこれよ。
分かる。だが、お前は純粋で人と違うから人を傷つけようとはその頃思わなかっただろ?
アスペか~??笑笑
ってだれか絡んできて
自分で混ぜたのと、人に混ぜられたのは違うやろ
と、赤に染めたやつが言っております
ただ単に知識がないだけだから、他の人から学べばいいだけじゃないの。
いじめも同様。一人で悩むな。ってだけで。
復讐最高w
バカなのかな?
こんなもんいじめに限らずなんだって誰だってそうだろ
ピュア(笑)でいたいなら一生引きこもってろ
逆にガチでいじめられてたやつって、こんなファッションいじめられっ子のヌルい主張って我慢できるの?
同じ色にしてやればいいじゃん
赤も青も黄色も併せ持つのが人間の美しさだよ
「誤用が時間を経て正当な使い方になった」一例として正式に認められている
そっからバネにどうにかなってほしいわ
虐められました、だから不幸ですってのは違うで、
みんなごちゃ混ぜの、絵具突っ込まれてヒイヒイ言ってるのが普通だと思う
いじめられた経験あるけど、だから引きこもりましたってのは自分の人生に失礼だよなぁ
節子、それはもう真っ黒や
受験失敗したりスポーツでの敗退とか恋愛の失敗も挫折の経験の種類の一つ
みんな大なり小なり挫折なんか経験してる
それをいじめられてる奴だけはやけに声がデカい
みんな辛いなりに頑張って乗り越えてるんだよ
赤くなろうとでっていうで終わりそう
ネットなんて罵詈雑言ばっかやんけ、みんながみんなとは言わんが、
人に石投げられて引きこもるけど人には石投げつけますって人やから引きこもるんちゃうの?人に石投げられてそれでもって頑張るのが人間の社会やぞ?
色んな色が混じってる
絶対に誰か中でおしっこするんだから
害獣は駆除しろってのは普通でしょ?
イノシシや熊と共存も出来ない奴がわめいてんなって
弱い奴が強い奴に虐められましたってなんの不思議もないな
横レスやけど正しいと思うで
頑張る以外逃げ道あるの?みんな簡単に逃げろって言うけど逃げた先で戦えることが前提やからな
逃げっぱなしでどうすんねん、目の前のこと頑張る以外出来ることなんてなくて赤くなったら赤いまま戦うしかないんやで?
ダメなままで愛してもらおうとするからあかんねん、ダメだから人の倍頑張って居場所作らなあかんで
アトムになりますた
日本全体が虐め
まったくもって
つまらん例えに弱々しいメンタルすぎるわ
いじめなんて基本鼬ごっこやねん
そこが底なら這い上がるだけやね
イジメが問題になる度にチクチクと胸に刺さる
この傷は一生消えないんだろうな
…という感情的な考えが根付いてしかたがない
ツイ主の理論ではどんなに丁寧なケアをしても元に戻らないってことだろ、じゃあもう誰が何やっても無理じゃん
いじめられた奴はほっとくのが一番ってこと?
>>そもそも伝えたいことはそういう事じゃなくてだな
どや顔で例えたのに言い返せなくなると↑のようになる
じゃあ下手な例えすんなと
色変わらんって思考停止してる
変わった色は元に戻らんって思考停止してても前に進まんし
心の蒸留なんてそれこそ転生でもしないと不可能だもの
だからみんな死んじゃうんだよな
普通に生きていく事だと思うがどうかな?
そうやって甘やかすからお察しなんやぞ?
行った者が時間と共に忘れた過去でも受けた相手は鮮明に記憶してるもんだまるで昨日の出来事のように
集団じゃないとイジメすらできないチキン野郎に殺人の度胸なんかあるわけがないだろうw
だからっていじめは許されねえんだよアホ
それとこれとは別
それは君だけの話
自己肯定には成功が大事
これは僕だけの話
どうせ一回しかない人生なんや、正解なんてないのはわかるがせめてよく生きようや
英一郎のことか?
僕も含めたみんなのことだよ
茨木のりこのばかものよ、とかさ
先人に学べる程度の話だよ
ごめん、自分の感受性くらいだっま
だった
そう意味じゃねーよアホ
何が原節子だカス
そのいじめっ子が遠くでどうしてるのかは知りません。
そこに至るまでは辛いが。
頑張れよ若者たち。
そりゃいじめのターゲットにもなりますわな
大丈夫
混ぜられた人も今日もしっかり生きてます
って胸張って言える人が増えたら良いな
こぼれた水は、また汲めばいい
はちまではこのサムネは2019年内には6記事確認して、2020年内はこれが1記事目
投稿者バカ過ぎ
負け犬じゃん
奴ら群れてるから影響ないやろ
わかっててもできないのが人間なのよ
なにも伝えず集めたらその中からまたいじめらる奴が現れるんだろうけど
理由を伝えて集めたら武勇伝みたいにイジメ自慢語りそう
タンパク質が変性するから
無色透明な人間って知能ほとんどないガイジじゃね
なんかいじめられてる原因が見えるよね
水と絵の具のたとえが適切か?という
討論になってて草
「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」と言われて、皆が紙を丸めたり踏んだりした後に「ではそれを元通りにして下さい。…どう頑張っても元の綺麗な紙には戻りませんね?それがいじめです」
ようするに今、そのいじめっ子に人生で勝っているか?が問題なんだよ、「勝つ。」それが全て、もし人生でも勝ててないなら、そのいじめっ子をコロせ、そうすりゃ必然的に勝利だ
勝つという事に正義もルールもない、勝てばそいつから開放される、勝たなければ一生いじめられっ子のまま、みじめに死んでいくだけ
いくつかの酒を混ぜるのは簡単だがそれをまた元に戻すのは難しい
人殺しで刑務所行って前科モンになるのが勝利ねぇ
確かにそいつだけには勝っただろうけど
人生は負け組だな。
どうせ人に迷惑しかかけないからね
黒幕は自分の手は汚さないってことか
既に人格形成は済んでて何言っても良くなることはないでしょ
まあいじめっ子をいじめて潰すのが一番現実的な気がする
同意なのか反論なのかわからないんだけど、何度読んでも
物凄く大きな別の容器に移せば見た目には透明と見分けがつかない
つまり人としての器が大きくなれば許容できるようになるということ
自分の代でな〜んともなくても、子供や孫の代で必ずや何か降臨するぞ?血筋滅びるまでガイジや難病児生まれたり、将来罪人になる子生まれたりね。カエルの子はカエルだからな、お前の親も同じことやってきたのは確実なんだから当然の報い
いじめられっこ「は、はい、戻ってます・・・」
現状はこんなんでしょ。
相手に不快な事してるから
いじめられるという事を理解してないだろ
根暗だからって虐めたら余計暗くなるだけやぞ。逆に虐められてるのに明るくなれる奴がいたらすげーわ!
別に同級生の中で平和にいられた奴でも、親やら先輩やら上司やらにクズがいたら分かるだろ?