• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




1月1日にはじめてスポーツ試合が行われた

新国立競技場。




新国立、プレーした選手の感想は?「素晴らしい雰囲気」「遠いかな…」/サッカー/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/soccer/2020/01/01/0013004199.shtml
2020y01m02d_063123128







これを観に行った観客からは新国立競技場への不満が大量に。



































この記事への反応



設計に関わった隈研吾氏はドームやスタジアムなどの設計建研はほぼ皆無。そして大成建設もそういった大型空間の実績は弱い。完全に造らせる相手を間違えている。
と、竹N工務店勤務の方は仰ってました。


本番前に一回満員状態で避難訓練した方がいいって…

階段(段差)が急だから怖いですよね、

消防法だいじょうぶだったのかな?

こんなに通路が狭いとテロとか地震や火災のとき逃げようにも逃げれなくなってしまう。圧迫感が半端ない。木をふんだんに使っていることがマイナスに作用しなければいいが。


急に変更になったザハ案の基礎設計の上に融通がよくきく建築家の隈研吾がバランス調整した。なんだろう。ガンダム?じゃなくてガンガル?みたいな仕様なので。時間的な理由なのだろうけどザハ案ですでに動いてしまっているゼネコンの設計発注の上に今の形があること意地でも否定するよね。関係者

途中でトイレに行きたくなった場合、横列の人達に一斉に立ち上がってもらわないと移動出来ないと云うことでしょうか?

先日のこけら落としイベントに行きましたが、通路と通路と間に約30席あるので、真ん中の席になったらトイレなどに行くには15人くらいの人の前を通らなくてはなりません😫
それも席の前後にゆとりがないので、みんなに立ってもらうか少なくとも足をまたがなくては行けません


隈研吾という乱暴な建築士です

やっぱり、丹下健三さんの、代々木は、お客さんの出入りも考慮され、素晴らしい設計だったのですね!




新国立はちかよらんとこ・・・






コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:05▼返信
恥ずかしい、今の日本を象徴してるな
昔の日本から想像つかんわ
技術の日本がこれとは・・・
ご先祖様はさぞ悔しいだろうな
21世紀だぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:06▼返信
何でこんなのしか作れなくなったんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:07▼返信
否定しかしないお前ら
お前らが間に合うわけないって否定してた競技場は完成し、お前らが集まるわけないと否定してたボランティアは集まり、今度は「競技場の質が低い!」ってか?
何も協力しないくせに、外野からガーガー言ってんなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:08▼返信
理想通りの新国立がいいな〜😩
だって怪我の恐れとかあるんだぞ?😫
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:08▼返信
座ることを想定して無いんじゃ無い?
立って応援することが前提みたいな。
どっちにしろクソだけど。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:12▼返信
テレビ前という最高のスタジアムがあるからこんな所必要ないからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:12▼返信
>>4
ボランティアは集まり(やりたいとは言ってない)
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:13▼返信
これってテロで大量に犠牲者を出せるように狙って設計したんじゃないか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:13▼返信
凄いなこれ・・・お隣笑えないわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:13▼返信
日本の技術の粋を集めた
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:15▼返信
>>8
はいはい。否定否定。お前は否定のプロだな
全員が全員、無理やり集められたの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:15▼返信
すんげー
養護できる点が一つもないクソ設計だな・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:15▼返信
技術なんてとうの昔に中韓に掠め取られてスッカスカ、技術継承もまともにできない
これが日本の実態よ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:17▼返信
そもそも、何で壊して新築したんだっけ?
利権を感じざるをえない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:17▼返信
これは盛り上がりそうですね
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:17▼返信
※4
で、お前は現地行ったの?良い点があったなら教えてくれw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:17▼返信
税金で旨い汁を吸うために作った建物だからしかたがないw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:19▼返信
>>4
だれなら否定していいの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:19▼返信
動画再生回数獲得のために燃やされる未来しか視えないわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:20▼返信
テロ対策なんだよなぁw

それが分からないサッカー馬鹿はww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:20▼返信
大会開くうえで客席数が決まっている。敷地面積は限られている
陸上競技場も設けないとならない。で、こうなったんだろう。

あとトイレの数は旧国立から倍以上に増えてる 男 529→ 1027 女271 →933
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:22▼返信
大金払って真夏の炎天下で人のすし詰め状態で身動き取れない狭所に監禁されに行くとかどんな罰ゲームなん?



24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:23▼返信
中抜きスタジアム
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:25▼返信
確かにトイレ少ないし座席の間隔狭かったりしたけど、デメリットしかないって訳でも無かったけどな
思ってたよりフィールド見やすかったしWiFiは快適だったぞ
まあ総合的に評価高いかと言われたらそうとは言えないけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:27▼返信
だからオリンピックは東京には無理だったんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:27▼返信
>>1絶対ザハ案にすべきだった!
格安でこのスタジアムなら我慢できるが
意外と高額でこのダサい見た目のスタジアム
プラスこの不便さとか終わり
ザハ案ならまだ金は勿体無いが見た目の豪華さから毎年高校サッカー少年にとって夢の聖地と思えるだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:28▼返信
乗り物、観劇の座席予約は必ず通路側の一番端
な俺には、こんな座席は恐怖でしかない・・・ガクブル
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:28▼返信
今さら言うこと?疑問に思うこと?
出来た当初から分かってたことじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:36▼返信
まだ五輪やる気だったんだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:37▼返信
五輪が終わったら廃墟コース?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:38▼返信
見た目だけでも近未来っぽくできなかったのか
中も外もダサくて機能性もゴミとwwww
ナンダコリアw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:39▼返信
利権や金にしか興味のない馬鹿どもがものをつくるとこうなります
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:39▼返信
もう二度と日本で開催しない。冬季も。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:41▼返信
おむつ持参で行くしかないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:41▼返信
猫に小判
豚に真珠
小池に五輪
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:43▼返信
グラウンドが壁で隠れて全く見えない席はあかんなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:44▼返信
>>25
スポーツ観戦のスタジアムのいい所で真っ先にWiFiが快適とか上がる時点でどうなん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:45▼返信
こんなん避難できねーよ。消防の検査なんて忖度まみれで意味ねー。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:45▼返信
一番ひどいのは内装見ても全く新しさを感じないところだわ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:47▼返信
>>28
トイレが近いんだろ、同志よ
新幹線で三列窓際しか席なくて地獄
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:49▼返信
おいおい、これはコビトさん用の観客席かよ。
世界中から180センチ超の巨漢、肥満がわんさかと来るのにこの狭さは無いだろうが。

前に膝が前の座席にくっつくくらいの狭いバスで日帰り旅行したことあるけど、ほとんど移動中は苦行だったわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:49▼返信
衰退の象徴
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:51▼返信
金の無駄
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:51▼返信
※27
後だしで言ってもダメだろ
前はネットで金かかるからやめろやら設計できないやらばっかりだった
後からなら何とでもいえる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:52▼返信
※3
作れないんじゃなくて作ったことのない人たちが作った結果がこれらしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:53▼返信
>>46
それを作れないっていうんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:53▼返信
>>4

税金は払ってるんだから間接的には協力してるだろうが。直接行って手伝うことだけが協力じゃないよ、いろんな形があるでしょ。
それにこの先何十年と使うもので巨額の費用がかかるんだから、今後のためにも批判改善への要求は大切だよ。国立競技場はもう完成したから手遅れだけど、リフォームする機会はあるんだし。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:54▼返信
このグローバルイベントに小さい日本人基準で設計するのいい加減やめろよ
あれだけ海外にアピールしてる癖にアホなんじゃないか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 07:59▼返信
国と手を組んでももう旨みも実力もないのがハッキリした
法に従うより俺の邪魔をしたらお前の家族を殺すの時代が来たな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:00▼返信
こんな狭いところに誰が行くか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:00▼返信
税金の無駄使いやでほんま。
安くて儲けようとするズル賢さが良く分かる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:01▼返信
ザハの案の時に「金かかりすぎ!」とか文句・バッシングの嵐の結果
比較的納得させられるリーズナブルな内容で決まったのがコレ。
高いのには理由があんだよ。 次回からは安直に文句ばっか言うなってこった
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:01▼返信
設計士って本当に馬鹿ばっかりだからな
頭は良いのだろうけど他人や居住者への配慮が出来る人ってごくごくわずかだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:01▼返信
やっつけ仕事で作った競技場なんだからオリンピックが終わったら潰してしまうか改装するか
このまま、使い続けるのは無理があるでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:01▼返信
タッパもあって太ましい外国人は収容できんぞコレ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:02▼返信
コンパクトなオリンピックってそういう…(諦観
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:03▼返信
エコノミー症候群になりそう
そもそも外人はまともに座れないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:03▼返信
座席は間引きして簡易トイレ設置して通路は壁ぶち抜いて拡張しとけや無能
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:03▼返信
>>53
これでも予想よりも金かかりすぎてんだっての
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:03▼返信
>>53
ザハ案も実用性は乏しかったぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:04▼返信
VIP席に座れない非上級国民は満員になる時はオムツ着用必須だな
自己防衛していけよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:04▼返信
>>4
学徒動員までして集まるとかほざかれてもな…
おまけに建設費用が何倍にも膨れ上がった割には実に貧相な出来だし、大成建設がどんだけ中抜きしてたのか怒りで震える。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:04▼返信
日本の衰退を全世界にアピールするオリンピック
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:05▼返信
渋谷駅でググレば分かるけど日本人は
全体見てのグランドデザインがまず出来ない利便性も二の次
シンプルにまとめる知能が足りない
外人の物真似が関の山
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:05▼返信
>>15
利権しかないぞ。
それにしても今の時代にこの程度のゴミスタジアムしか作れないとかゼネコン名乗る資格ねえわ大成建設。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:06▼返信
嫌なら観に行くなよwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:07▼返信
むしろハリボテジャパンに相応しいと言える
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:08▼返信
大成建設ってレベル低すぎて酷いな
今の日本の大企業ってこの程度で大丈夫なの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:08▼返信
森喜朗がからむと滅茶苦茶になるのはわかってたこと
今さら何いってだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:09▼返信
トンキンスタジアムwwwwwwww

トンスタwwwwwワロタwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:12▼返信
>>38
優先順位のわからんバカだよな。。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:12▼返信
物作りもロクに出来なくなってたじゃぱんwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:13▼返信
ちょこれ無茶苦茶だろいくらなんでも
マジで酷い
誰か止めさせろよこれはさすが無茶苦茶ですよ
狭くて狭くてどうしようもありませんと
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:13▼返信
>>45
コンセプトが金のかからぬ五輪だったから、金かかるならやめろは当たり前。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:13▼返信
数千億使ってゴミ作るとか天才だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:16▼返信
ほんとに1回死人が出ない程度に盛大に失敗してくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:16▼返信
木材を云々とか言う前に最低限の機能をまず確保してやれよ…
もう見に行く気にもならねーよこんな観客席
作った奴アホだろ本当に腹たってくるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:16▼返信
>>53
文句言うなら誘致した連中に言うんだな。
コンパクト五輪を謳ったから、高いことに批判が出たんだ。
コスト感覚持ってれば当たり前だろうが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:17▼返信
素人のおっさんに作らせるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:18▼返信
旧国立も似たようなもんだったのでセーフ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:20▼返信
日本人が狭いってブーブー言う座席に外国人観光客を座らせるの?
ほんと馬鹿じゃねーの
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:23▼返信
もう再設計する時間はないって有識者が言ってたのに安倍首相がザハ案を撤回してわざわざコンペやり直したからでしょ
構造設計だけでギリギリセーフ、観客のことなんて考えられる時間もなかったのでは?
首相が小さな1個の問題に中途半端に口出ししたりするからこうなる、口出しするならちゃんと調べて一貫性を持ってやれよ、日本橋の首都高速地下化とかなんで何も言わないんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:24▼返信
1列ずつ開けて使うんじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:25▼返信
座席数を70%くらいしにして快適性上げて欲しいよね
絶対こんだけ席作らないといけないというノルマがあって通路が犠牲になった感がある
これはヤバいは
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:26▼返信
一部イチャモンも、混じってるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:27▼返信
日本の衰退を表してるね、このスタジアムは
背景や納期を無視して感覚的に高いからと安くするために無理矢理再設計、出来たものは中途半端、買い手も見つからない
このスタジアムにはオールジャパンの実力がよく現れてるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:30▼返信
※87
安くは無い1500億円の費用がかかっている
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:30▼返信
残念ながらこれが今の日本の実態なんだろうな
何やってんだよ意味わかんねーよとあからさまに突っ込まれるような事しか出来ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:30▼返信
こんなところ行きたくねえ(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:30▼返信
>>84 通路の狭さには何の解決にもならんがな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:30▼返信
安倍晋三さんがウソまでついて誘致に成功した五輪ですよ、それなのに圧倒的に安倍ちゃん応援団が多いはずのこの空間でやたらと叩かれてますねぇ、エクストリーム擁護発動しなくていいんですか、安倍晋三応援団ご一行さまw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:32▼返信
この面積に、これだけの席数を設置しようとしたら、間隔が狭まるのは当然ちゃ当然…韓国のオムツドームを笑えないね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:32▼返信
日本なんて人口減で年寄り大国なんだから、
もう数を誇るなんていう古い価値観の時代じゃないんだよ
席なんて少なくていいんだよそもそも
無理やり設置した感が凄いぞこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:32▼返信
※83
これってA案B案とあってA案がこれで
B案が割とよい案だった様な気がする
森なんかはB案で行こうって言ってた
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:33▼返信
わざわざ作り直してこれw
せめて席の前後の通路くらい広くしてやれよ。
トイレも意味不明なデザインだし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:33▼返信
1000億は中抜きしてるもんな
その証拠に椅子は仮設のままだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:34▼返信
五輪終わったら壊したほうがいいんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:34▼返信
散々節約させといていざ出来上がれば文句ばかり、こいつらは鶏か何かかな
アホすぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:36▼返信
だから言ってるだろ?バカ老害どもが五輪ビジネスで儲かるしか考えてないから、スタジアムの良さを作ろうとしないからだ。昭和の競技場から変わってない。やはり、昭和がよかった、という老害どもが役に立たんゴミの設計したんだ。アホどもが!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:39▼返信
本当に良いスタジアムが欲しいという思いがあって、
本当に良いスタジアムを作りたいという思う人たちに作ってほしかったな
実際はその真逆のような連中の玩具になっちゃったよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:40▼返信
>>99 金出してゴミを作るのは節約じゃなくてどん判金ドブ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:42▼返信
さんざん足引っ張って予算と工期削ったのはおまえらじゃねえか
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:42▼返信
>>1
予算どこに使われてんだろね。
五輪ロゴのパクリと言い、組織委員会や政治家が好き放題やって儲けてんのかね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:42▼返信
>>25
通常の電波が入りづらいからWi-fi利用を必死に促してたらしいな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:43▼返信
これが「何千億円も税金をかけて作ったスタジアム」か・・クソ過ぎて終わってんな



上級国民たちは、中抜きと利権でどんだけ儲けたんだろうな 全部お前らの税金だけどw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:44▼返信
収容人数とか決まりあるからあの敷地面積じゃどう頑張ってもこれが限界
通路を広げたくても広げるスペースがない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:45▼返信
ガガイのガイ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:46▼返信
盛大に失敗してもう二度と招致出来ないようになってくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:49▼返信
よくこんなクソ環境のところに金払っていくよなー
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:49▼返信
※95
マスコミ扇動された国民<余計な金使うな!
委員会<A案にしましょう
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:49▼返信
無能は実在する
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:50▼返信
※47
は?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:51▼返信
トイレ近くて閉所が苦手な俺には無理なスタジアムだな。
真面目に地震来たら避難もままならないと思う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:53▼返信
東京が恥かくの楽しみ♪
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:54▼返信
アメリカ人とかマツコ・デラックスみたいな奴ばっかりやで
マジでどうすんのこのゴミ箱
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 08:59▼返信
低予算ならともかく予算があってこれだからしょうもねえ
もう昭和も平成も終わったんだが・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:03▼返信
まあどうせ今年首都直下来るし
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:10▼返信
予算削りました(キリッ)で開閉式の屋根もなく
無駄無駄の無駄なもの建てやがって市場の移転といいどっかの知事ほんと無能
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:11▼返信
ドリンクホルダーのドリンクなんて埃まみれだろうな。

その他のクソ仕様。
新宿駅西口~都庁の地下通路(車イスとか大変やぞ)、大江戸線の車両(せっま)、ゆりかもめ(せっま)、路線バスの後方のイスの間隔(せっま)。
身長180を基準に考えんと外国の大きい人絶対無理やぞ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:13▼返信
隈研吾ねえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:13▼返信
>>69
儲かるからPDCAのPだけやってDCAを下に垂れ流してたらDCAの良し悪しの判断ができなくなってPすらおぼつかなくなった
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:14▼返信
建設関係なんか不景気から公共事業削減でボッコボコにされただろ
昔の職人なんかもうみんなやめとるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:15▼返信
通路に座席はヤバイでしょwww
これマジなの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:16▼返信
その筋のプロという訳ではないマニアかよく分からない人が不満をこんなに導き出してるのに
何でこんな欠陥だらけの国立競技場なんて建設するんだろ
どこの建設会社に任したんだよ設計部はゴミばかりってことじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:19▼返信
木の温かみを感じてほしいだっけ?
性能が全てのスタジアムでこんな阿呆なこと言ってる時点で
産廃やろなと思ってたけど出来上がったのはさらに上のものだった
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:23▼返信
放火されそうで怖いわ、いやマジで
木のぬくもりとか馬鹿じゃないの?屋根なくって寒々しいわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:24▼返信
リケンピック
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:24▼返信
こんなゴミじゃ残しても仕方がないから
使い終わったら建て壊しだな
マジで金ドブだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:26▼返信
これ確実に外国人からクレームくるね;
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:26▼返信
120%何があっても絶対にいかんわwwwアホやろ設計士wwwクッソ狭いゴミ作りやがってマジで死んだらいいのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:27▼返信
これじゃ海外から来る体の大きな外国人応援客からも不評の嵐だろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:27▼返信
見た目だけどうにかして(良くして、ではない)中身がポンコツ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:29▼返信
こんなゴミスタジアム作ってたら日本人=池沼と思われちまう
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:29▼返信
東京というくそみたいな場所でやるからだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:30▼返信
呪いじゃ呪い
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:31▼返信
こんなゴミに血税1500億とか
ほとんど利権で中抜きされてるだろww
本当に日本って恥ずかし国だな
いい加減にやって金ドブだわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:32▼返信
競技場含めて五輪関連1から10まで何一つ褒められるところが無いって凄いね
思い返せばロゴ決めからグダってたもんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:32▼返信
臭そう
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:32▼返信
中国に作らせた方がまだ良いものができてただろうなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:33▼返信
始まる前から終わってるよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:34▼返信
オリンピック終わって改修するんじゃなかった?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:35▼返信
ゴーンの件でオリンピックは大事になりそうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:35▼返信
工事に関わった人が、ゴミ埋めまくりって言ってたな…
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:36▼返信
世界の恥アベマリオwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:36▼返信
なんだかんだ行こうかなって思ってたけどやめるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:36▼返信
>>140
中国の積み木方式じゃ倒壊率が高いからな
死んだらそのまま埋めて作り直せばいいってお国柄で
当日大崩壊して死屍累々になるよりマシなのかどうか
まだ死者がでてないだけ日本の方が良いんじゃね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:36▼返信
世界よ


これが美しい国、日本だ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:37▼返信
うんこ漏らす奴いるだろうな
臭そう(・へ・)
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:38▼返信
小便も垂れ流し
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:38▼返信
※137

素材の代金は知れてるのに有名ブランドってだけで市場価格の数倍高かったりするバッグとかあるやろ?
建設でも一緒なんだよ。 単純な労力などは一緒でも「それまでに培ってきたブランド(信頼)」って部分に
付加価値として価格が跳ね上がっていく。 国レベルの依頼を受けられるのもそういう会社になっていく
下々の感覚だけで語られる話じゃねえよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:39▼返信
死者が出てないだけって、中国のオリンピックスタジアムって崩壊して死屍累々になったっけ?
現実と違う事言って日本はそれよりマシとかどうなってんだよ日本人てw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:40▼返信
暑すぎて気持ち悪くなってゲロ吐く人も出るんじゃないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:41▼返信
大成建設て森と癒着してんだろ
だからザハ案が白紙撤回されても、大成建設のままだった
そもそも森は国民からの支持率皆無なのに誰との癒着があって五輪組織員会会長に就任してんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:44▼返信
※154
森は違う案推してただろうが
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:46▼返信
設計が初見の観客が使いずらいなんて考えていない糞設計だし。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:47▼返信
高い理由はブランドじゃなくて狭い土地に無理矢理建ててるからなんだよね、安全管理しながら何本かの大型クレーンだけで作業したら、周りをぐるっと囲める足場で作るより遅くなるし技能が必要になる
だからコンパクト+低予算五輪っていうコンセプトは始めから破綻していたのに、国と都で責任のなすりつけあいで安くするためには適当に手を抜くしかなかった
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:49▼返信
>>152
オリンピックのスタジアムに限定してねーよ
中国は建物の倒壊が多発してるだろ
30年で寿命になって崩壊するのが中国の建物だからな
崩壊したり事故が起きるたびに生き埋めしまくってるじゃん
安全性が極めて低いのは証明されてるだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:51▼返信
ザハ案のやつかっこよかったなぁ、こんな時代錯誤な木を全面に押し出した自然との調和アピgm設計が国立と冠の付いた競技場とか恥ずかしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:51▼返信
席に関しては、東京ドームも似たようなもんじゃね?
ただ外国人にはキツそうか
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:55▼返信
日本の技術力ってこんなもんだったんだな
正直悲しいわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:56▼返信
韓国のドーム型野球場と同じこと言われてるやんけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:58▼返信
※160
東京ドームとか何年前の建物だよ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 09:59▼返信
狭い通路、やっすい折り畳みのイス
今の日本を具現化したようなスタジアムだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:01▼返信
そら突貫工事で間に合わせただけやしな
作りや費用に問題が出るのは当たり前
まともな施設にしようと思ったら数年かかるわ
初期案に反対した奴らはそれを分かってなかったとは言わせんぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:03▼返信
このクソっぷりで史上最高額の費用使ってオリンピック開催w
まあ森を担当責任者に任命した時点で分かり切ってたことだけどな
結局利権でいいように食い荒らされた挙句逃げられちゃった
日本の政治家はどいつもこいつも本当にクソ過ぎる
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:06▼返信
ピッチとの距離は遠いのに席の隙間もないのに加え横通路も無しかよ、
こんなんあんまりスタジアムに行かない俺でさえ分かるクソさなんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:10▼返信
※166
突貫とか関係ないぞ、記事に書かれてる通り単純に経験のない企業が担当してしまっただけ
後進国でもなけりゃ期間短くてもここまでの欠陥スタジアムなんてまず作られないよ
指摘されてる部分は議論するまでもなく当たり前に考慮されるものだからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:11▼返信
すげえ日本らしい設計やな、パッと見なんか綺麗やけど使いにくいみたいなwwww ものすごい絶対日本製やろこれて直感するあの感じなやつw
そういうとこで海外に差をつけられてきてるよなほんと、さわり心地実際に使ったときにわかってしまう化けの皮つかなんつーか
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:11▼返信
※166
これはオニギリに塩じゃなくって砂糖かけてるレベルの話だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:12▼返信
※168
アンカ間違えた、※165の間違い
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:13▼返信
トイレに行くなっていう設計なんだろ。それか人踏んでトイレに行けって言うこと。これがニッポンのおもてなしです。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:14▼返信
※172
オムツ配るところまでがおもてなしダヨ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:17▼返信
助けておてもやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:17▼返信
観客はロボットかなんかだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:18▼返信
上空からのあの屋根のデザインを見るたびにまだ工事中で完成してないのかな?と不安になる
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:19▼返信
五輪後は取り壊して新しいのを建てるしかないな
そういえば使ってる木材って寄付じゃねーのかな?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:26▼返信
まあちゃんとできないのはもう百歩譲ってしかたないとして、どの国の同規模スタジアムよりも飛び抜けてこの日本の微妙なやつが高価てのがもうね、ほんと仕事の効率最悪てのはマジなんやなと悲しくなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:26▼返信
>>2>>1
世界に誇る日本
誇らしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:26▼返信
何かテロや災害に遭った時の防災対策がヤバそうだな
通路もスタンドの客席の幅も狭すぎる
観客がキチキチの満杯であればあるほど危険
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:28▼返信
いや多少は我慢しろやと思ったが

確実に蹴られる位置のドリンクホルダーで笑ったわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:28▼返信
※12
全員持ってるから僕も欲しい、の母ちゃんにせがむ逆パターンだな
幼稚さってのは大人になっても抜けない奴もいるんだな~
あ、子供?どうりで
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:28▼返信
マジで終わってんな。設計者は責任をとって五輪終わったら買取って更地にしとけよ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:30▼返信
俺から言わせればスタジアムがどうだのはほんとどうでもいい、利権だの癒着だのこの国の根っこの糞さなんて今に始まってないから
ゴーンはこんな国から逃げ出してよかったと思ってるけど、ゴーンを逃がすような失態はつまりテロ対策なんてなにもないと思えと
ほんと何が起こってもしらんぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:30▼返信
国立競技場と言えばジャニーズ専用だから、大多数のライブ勢には関係ないから良かったよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:34▼返信
1500億使っていったいいくらがこのスタジアムにあてられたんでしょうねぇ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:34▼返信
通路が狭くて歩けないってのは東京ドームとかも一緒だな
建築家はとにかく沢山座れりゃいいって考えなんじゃね?実用性なんて考えてないでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:35▼返信
国立競技場なんて新旧問わず行くことないから関係ないけどね
オリンピック終わったら、さっさと解体して跡地を売った方が良いとは思うけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:36▼返信
※3
欧米かぶれになるようマスメディアがテレビや映画などであおり、教育は反日教育。これで日本人の技術力が継承されるはずがない。現に、いまの上級国民は自分勝手なリベラリアンでしょ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:37▼返信
更地にする予定もあるんだろ
トラック邪魔すぎて球技も使いたくない状態だし
コンサートでこのレベルの集客できるとこはもうないんじゃねえの
AKBなんて最近急激に売上減ってるしエグザイルはしらんけどそこぐらいか
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:37▼返信
神宮球場並みの狭さ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:37▼返信
座席間の幅が広かったら傾斜が緩くなる。
スタジアムの基本も知らない奴がなに文句つけてるんだ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:38▼返信
A級戦犯の森と小池をゆるすな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:39▼返信
設計の実績がなくたって、発注元がチェックすべきだろ。
これだけのものをまる投げってほうがおかしい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:42▼返信
28cmの靴で埋まるくらいの幅・・・アホが作ったのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:43▼返信
※192
狭い敷地にいかに大勢の観客を詰め込むかと考えたらこうなるわな
アメリカみたいに広大な土地がある訳じゃないから
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:45▼返信
狭くてトイレ移動不可能&ドリンクホルダー低すぎなんてドームも同じじゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:51▼返信
第二都市作るような勢いで少し外れに作れば良かったのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:52▼返信
100%ボヤ騒ぎが起こってパニックが起きると予言しておくわ✋😷
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:54▼返信
五輪後は座席を全部取り払う計画って聞いたな
だから座席がショボいんだとか

トイレが少ないのは意味不明だけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:55▼返信
>>186
半額ぐらいじゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:57▼返信
これで馬鹿みたいにビールや飲み物を配りまくるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トイレが詰まるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 10:58▼返信
まさに東京みたいなスタジアムでお似合いだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:00▼返信
>>188
税金いくらドブに捨てたんですかね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:01▼返信
隈研吾とかいう、エセに作られせるからw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:01▼返信
オリンピックが始まる前に終わってしまった~
小池は責任取れ~W
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:02▼返信
>>201
あとはポッケナイナイされたんだね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:04▼返信
実用性に美は宿る
工業製品は実用美こそ至高
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:04▼返信
※197
そういう前例があるんだからそれを解消したものを作るべきなんじゃないの
210.にゃーーー投稿日:2020年01月02日 11:06▼返信
トイレ客席トイレはヤベえな。
まず通路が同じ幅なのもヤベえし
スタジアム側から出てくる奴とトイレ行きたい奴が列作って大変なことになるやろ。

ザハ・ハディド案がボツってコンペで急募して集まった奴の設計なんやろうが
そんなもん作る必要なかったやろ。国力を落とすために逃げ場のない大型イベントを口実に資金を浪費させる陰謀論が出てきてもおかしくないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:07▼返信
予算は十分なのに全て上級ポケットに吸われちまったんですねぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:10▼返信
センスなしのトンキンにはお似合いのスタジアム
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:12▼返信
>>168
設計は梓設計という埼玉スタジアムの設計したところだろ、経験はあるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:12▼返信
通路狭いのは結構やばいよな
ほんとにテロとか災害起きたら大惨事になるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:12▼返信
しかもこれでザハ案の倍の金(維持費も)がかかってるという無能っぷり。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:15▼返信
ザハにしなかった小池の責任は重大
目先の金だけで合計したらザハと変わらない
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:19▼返信
まあ、客席数を無理矢理増やしたらこうなるよな・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:20▼返信
莫大な建造費を作ってゴミを建造する馬鹿采配
1500億円前後使って建造された新・国立競技場の超ゴミっぷりと来たら…

因みにビッグアイ(現・大分銀行ドーム)は251億円でハイテク機能満載の逸品、
しかも2001年に完成した代物で新・国立競技場よりあらゆる面で遥かに上回っている

2001年に建造された代物よりも遥かに劣る新・国立競技場…
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:21▼返信
見やすくするために急勾配にした所為で将棋倒しになったら下の者は即死すると
危険視されているし
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:23▼返信
>>210
しかもそのトイレが非常に安っぽい作りで
色合いも酷い
ハッキリ言うと昭和時代の貧乏臭い雰囲気だらけでと言う有様や
ドアノブや施錠部分も、何十年前のセンスだよってレベルで目も当てられない
トイレの数は少ない、センスは何十年も前のレベルで、しかも使う人の事を何も考えてない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:25▼返信
日本の配慮の塊みたいな精神は失われてんのかな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:26▼返信
ドリンクホルダーこれ、ぜったい破壊されるっしょw  以前乗ってた軽ワゴンで、丁度膝に当たる位置に
ドリンクホルダーのプレートがあったけど、 3か月で折れたわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:28▼返信
反日乙

日本中の木のぬくもりを感じるわびさびスタジアムだから
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:28▼返信
アジア人はまだマシだが体が大きい欧米人は地獄だろうな・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:29▼返信
デブお断りの競技場w
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:29▼返信
スーッ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:32▼返信
何かあったら死人出まくりだな

避難路とか確保されてるのかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:33▼返信
オリンピック期間中に地震があったらここは全滅だなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:34▼返信
>>15
前の国立はさすがにコンクリートが中性化して強度無くなってるので、改修に莫大な費用かけるならこれを機を建て直そうって話
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:35▼返信
ケチつけてデザイン撤回させたのはお前らやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:36▼返信
とにかく納期急がせたらこうなるという悪い例を1500億使って見せてくれたんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:38▼返信
つまりテロリズム集団にはとても都合が良い設計なわけだ

233.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:39▼返信
結局オープニングセレモニーの時にテレビで取り上げられたけれどその後は
ネット掲示板ぐらいしか話題に(悪い意味でw)されてないからな・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:40▼返信
>>2
技術の問題じゃない、作る前からあーだこーだ各人好き放題騒いで誰も責任取らない日本の社会構造の象徴。どんなに批判されても素晴らしい物を作るんだ!って人がいない。
失われた30年もそのせい
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:42▼返信
これじゃ、民間への払い下げは無理だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:43▼返信
もうさ
東京オリンピックは東京ドームでやりなよ
新国立は巨大おまるレガシーとして残しておくといいよ (ヽ'ω`)-3
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:44▼返信
たがら言ったやろ、この先何十年もメインスタジアムとして作るんだから金かけても妥協すべきではなかった。
デザインも機能も予算も中途半端にして完全に安物買いの銭失いじゃねーか、東京五輪潰したくて仕方ない連中は祝杯あげてると思うよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:44▼返信
昔の建物はこき使って朝.鮮.人様に作ってもらったからな
今は無能な日本人だけだしこうなるわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:51▼返信
ほんとやべぇな。ゴミイベントのためにゴミ箱つくったんだな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:51▼返信
まだオリンピック後に取り壊してタワーマンションやショッピングシティ、ホテルなど
この超広大で超一等地を再開発した方が後々莫大な利益が生まれると思うが・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:52▼返信
>>237
>完全に安物買いの銭失いじゃねーか

安物買いじゃないよ。
当初のザハ案の何倍もかかってるからガチで詐欺レベル。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:54▼返信
※4
そう、現政権に選挙で賛同した人たちは少なからず自業自得。
寄ってたかってどう金を抜くかしか考えてない箱物
まさに今の日本の写し鏡
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:55▼返信
これもうガイジの犯行でしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 11:56▼返信
旧国立競技場は完成後、新国立競技場が完成するまで使われ続けた訳だが
そもそも第1案の宇宙船みたいな予算度外視の設計なら兎も角
今の新国立競技場はオリンピック開催後に潰す目的で設計している
予算押さえまくったあんな板張りな設計になった訳だが、
新国立競技場の場合は完成後、売りに出されて買い手がつかないと言う
旧国立競技場所有者ですら要らないとしている時点で新国立競技場は終わっている。
当初の計画通りこんな競技場は開催後に潰すべきだろう。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:00▼返信
>>99
100ゼロでしか物を語れないお前みたいなバカってどこにでも沸くよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:00▼返信
日本の文化である満員電車を疑似体験してもらおうというおもてなしの心なんだが?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:02▼返信
これに関しては別に日本だけに限ったことではないのですが・・・

そもそもオリンピックはお金が無駄にかかるから「どこも基本開催地になりたくない」
のが実情ですよ。

理由は簡単、ほとんどの予算が『裏金としてオリンピックビジネスで儲ける連中の遊び場』
だからどの国で開いても結果は同じです。適当に出来るだけ安く作ってるのも世界共通です
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:02▼返信
東京のここまで大きな立地を占拠して赤字になる事業が出来る才能が恐ろしいw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:04▼返信
「おむつ持参でお伴します!!」
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:06▼返信
>>244
ザハ案は予算度外視してないよ。
予算がオーバーしたの【急に】建築コスト(主に調達費)が増大したからだよ。
で、新コスト内に綺麗に収めたデザインもなぜか却下された。
完全に詐欺レベル。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:11▼返信
>>27
安物買いの銭失いとは正にこのこと
木を使ってランニングコストがわざとかさむ仕様になってるのも悪質
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:14▼返信
※202
ウンコトンキン民に便所スタジアムとか相応しい作りじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:16▼返信
想像力が皆無のテトリス好きが設計したんだな。
ってくらいインキャ発想な作りで草。
日本帝国軍時代の戦車から変わってないなー政府のやり方は
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:19▼返信
日本の技術力の結晶
255.投稿日:2020年01月02日 12:20▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:23▼返信
現時点でもハトのねぐら兼便所なのに
更に人糞で埋めつくされる便所仕様とか臭
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:24▼返信
とにかく詰め込んで金取ることしか考えてないウサギ小屋賃貸みたいな方式で草
作ったこのない素人にまかせるとこうなるんだよなぁw
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:27▼返信
突貫のうえに金かけたといってもどんだけポッケナイナイされてるかわからんしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:29▼返信
税金でこんなトイレ作ってどうすんの
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:32▼返信
>>27
三流建築士に作らせたか
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:32▼返信
多数の人が出入りする通路の脇に多数の人が並び停滞すると推測されるトイレを配置
混雑させる気まんまんで草
こじんまりした見た目重視のものばかり設計してる無能に
機能性を要求されるスタジアムを設計させた上に各所が徹底的に中抜きした結果がこれ

2020年は日本が世界中に恥じ晒して没落していく年になるなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:33▼返信
どうせ難癖かと思ったら想像以上にクソ競技場で笑った
等々力の方が1000倍マシやん
観戦に来た外国人に暴動起こされても仕方ないレベル
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:37▼返信
>>4
間に合ってないじゃん
デザインは別物レベルの大幅変更に設備は問題だらけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:37▼返信
入場制限するしかないな、満員まで入れたら絶対問題が起きる
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:38▼返信
公衆便所やん
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:41▼返信
>>3
こんなのしか作れない人を育てているから
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:42▼返信
50億円で作れただろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:47▼返信
チケット当たったやつ多めに金持ってけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:52▼返信
こんなところへ高い金払って運動会見に行くとか金持ちの金の使い方は流石だな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 12:58▼返信
もう日本は中抜きっていうか孫請けを制限するしかない
昔の利用者目線の追求でコスト高だった日本はなくなったね
やっぱりバブル経験してる経営陣はどうしようもないな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 13:09▼返信
自宅でテレビで見るのが一番だね
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 13:13▼返信
これで安く作れたってんなら、まだ許せるけど
実際は最初の想定から何千億と追加して、結局過去に例をみないくらい膨大な建設費かけてこのザマだからな。

そりゃまあ森を筆頭に関係者が中抜きボロ儲けすることしか考えず
どんぶり勘定で無際限に税金投入なんてことが許されてりゃこうなるのも自明の理だわ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 13:14▼返信
夏場の気候でテスト出来なかったのも痛いね。
本番にどんな問題が起きるか想定できない。
”近寄らないでおこう”っていうのは色んな意味で正解だよね。
東京オリンピックは日本でやってるけど一般国民には関係ない行事っていう体で良いと思う。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 13:21▼返信
隈研吾は相当、名声を落とすな
糞建築士として永遠に語り継がれるだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 13:23▼返信
無能建築家に作らせたのが悪いな。
ザハと比べてもそんなに安くないし、ダメダメ過ぎだろ。
金返せ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 13:28▼返信
重要なのは誰にお金を渡すかであって設計とかはどうでもいいんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 13:36▼返信
>>251
ザハ案使ってるからどっちも糞でしょ😫
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 13:40▼返信
前の設計で作りゃよかったのに
オリンピックに限らずどうせ金かけるんだったらガッツリいけよ
中途半端に金かけて中途半端なもんできるのが一番糞だわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:03▼返信
>>1
お前みたいなのが足を引っ張った結果
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:12▼返信
通路の狭い感じ見てるだけで怖いわ
大人数でこんな所普通に通るだけでも圧迫感すごいだろうに、何かあった時急いで逃げるってなったらここでドミノ倒しになって死にそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:16▼返信
ロゴデザインにせよ、国立デザインにせよ、最初からまともな審査しておけばこんな事にならないんだよ。
本当にJOCの連中は仕事が出来ないな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:37▼返信
>>201
半額じゃきかないと思う
七割から八割ぐらいじゃなかろうか
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:38▼返信
コンパクトにするとかいってクソみてーな横領忖度合戦が起きて金が足りなくなった挙句韓国クオリティーのクソ施設が出来上がる。
兵士の質は高いが士官の質が最底辺という日本の悪いところが惜しみなく発揮された悪い結末でしたね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:38▼返信
1500億かけて作ったものがこれ…?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:53▼返信
いいんだよ、選手ファーストだからw
客風情がガチャガチャ言うなやwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:53▼返信
通路幅ヤバイな
体の大きい外国人にはたまったもんじゃねーだろ
設計したバカに責任取らせろよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:00▼返信
日本凄いとかバカな番組ばっかりやっているのに、どんどん世界水準から落ちて離されていく・・。
経済も人材も。
ここ10年足らずでPCや白物家電や携帯と全部追い抜かれていってるし
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:01▼返信
※287
ほんまこれ。いつまで鳥かごのなかですごいすごいやってるんだろうね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:25▼返信
金の無駄遣い
オリンピックなんて中止にしろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:28▼返信
失敗建築として後世に語り継がれるのかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:44▼返信
VIP席以外の観客は客じゃないて思考なのかな?
奴隷船みたいんだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:47▼返信
映画館とかもっと狭いと思うが
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:48▼返信
※290
東京五輪は、確実に長野五輪以上の失敗五輪として歴史に残るね
戦犯は、石原と自民党でしょう
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:58▼返信
「金かけてどんなゴミができるか」って遊びでもしてんだろう
真面目につくってコレだったら頭おかしい
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:58▼返信
日本国民全員で目の前に横たわる現実を直視して反省した方がいい、過去を振り返り失敗から学べぬ奴に成長などない
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:01▼返信
ワイ今からオリンピックが楽しみでしゃーない

とんでもない笑えるハプニング頼むで
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:18▼返信
公共施設に利便性無視したデザイナーズ物件は要らんのよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:53▼返信
設計した人物 GOサインした人物  みんなで殺そう  殺さなければならない
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:00▼返信
実際、あまり良くはないんだろうけど
粗探しをしがちになる傾向にはあると思う
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:03▼返信
>>27
でもザハ案にしたら
「お金かかりすぎ! 税金が!」って騒ぐんでしょ?
実際、最初そうだったもんね
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:14▼返信
まじで五輪開催後どれぐらい恥かくのか想像も出来なくなってきたな
間に合わせるために突貫で作ったからもうめちゃくちゃ
世界中にこのクソみたいな競技場が晒されるとかほんと勘弁してくれ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:16▼返信
素人が作ったんじゃこんなもんだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:16▼返信
和式ベンキの名前に相応しい不潔で悲惨な環境になりそうだな。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:18▼返信
※300
どっちも駄目だよ。ロゴにも言える事だが、選び方おかしかったろ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:24▼返信
糞なオリンピックになりそうだな(笑)
事件や事故多発すんじゃね?(笑)
失敗するしちまえ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:26▼返信
実際競技場に行った人達の中で悪評以外あるのかどうかが気になる
好評価が一つでもあるのだろうか
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:28▼返信
防災がダメなら消防監査が黙ってないけどね
名無しの評価は見る価値がないんだよな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:43▼返信
座れないなら立っとけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:51▼返信
嫌なら行くな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:36▼返信
トイレの真ん中に通路は酷いなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:36▼返信
こんなん行かねーわ、ストレスマッハやんけww座席部分だけでも速攻で作り直せwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:41▼返信
中抜きスタジアムだぞ
上級国民以外の奴隷の扱いはこんなもんでしょう
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:45▼返信
こんなに使い勝手悪いんじゃ、オリンピック後に解体かもな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:01▼返信
他国を馬鹿にできないクソオリンピック施設だわwwwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:20▼返信
新国立競技場に行くのは自殺行為ですね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:44▼返信
空席を目立たせないために客席を斑に塗ってある時点でお察し

「チケットは売れたけど誰も見に来ねえだろな」ってもう関係者みんな先読みしてるんだなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:46▼返信
東京に物件持ってる奴は今年前半のうちに売り抜けるが吉だな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:00▼返信
>>310
障碍者用トイレかと思ったわ…
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:02▼返信
金の無駄。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:15▼返信
何も考えてなかったな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:35▼返信
観戦初めてかよ
どこもこんなもんだぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 21:59▼返信
女子トイレ・入口・男子トイレの設計はさすがに草wwww
間違えて女子トイレ入っちゃいましたーwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 22:25▼返信
任豚のような田舎もんが文句言ってるだけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 23:10▼返信
これつくったやつって給料をもらう資格がまったくないよね

幼稚園児でもわかるようなミスを連発するとかこんなん仕事してるって言えねえよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 00:27▼返信
日本人って数十年でここまで劣化したんだなぁ
はっきりいって中国、韓国以下だわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 00:30▼返信
日本凄い? どこが? 発展途上国レベルだろw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 00:49▼返信
作った人間だけに問題があるとも限らんけどな。
立地の面積と要求された収容人員等の各種条件から考えて、
このスタジアムによっぽど非効率な部分が無ければ、
そもそもの条件が無茶だったと言うことになる。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 01:18▼返信
つくったやつものすごい悪だろこれ・・・
駄目そうなら普通できないって言う
そのままいったってことは金儲け重視ってことだし罪は重い
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 04:45▼返信
年収3000万もあれば大抵の事は良く見えるよ。この競技場だってな。
逆に200万ぽっちだと太陽でさえ真っ黒に見えるんだ。
人生なんてそんなもんだ。
330.投稿日:2020年01月03日 07:49▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 11:43▼返信
便器スタジアム
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 12:07▼返信
もう発展途上国レベルのクオリティだな。

前の国立競技場の方がよっぽどよく出来ていたんじゃないか。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:20▼返信
>通路スペースが狭いので
前席、ドリンク、足は見えるが通路スペースってどこ・・・?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 08:13▼返信
頑張って悪口考えたんだろうな
通路狭いってんならせめて横から全体像見えるか膝裏が座席に接面してるのが確認できる画像にしようや
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:18▼返信
暑さ対策だなんだ言ってて…これ熱中症で脱出出来ずに最悪な状況作りそうだな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 13:22▼返信
これが日本のオ・モ・テ・ナ・シか
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 13:43▼返信
こんなポンコツ競技場じゃなくて
埼玉とか横浜でやればいいのに
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 00:34▼返信
森のおっさんと大成はどっぷりやからなぁ
339.中川翔子投稿日:2020年02月19日 21:14▼返信
新国立競技場でサッカー観戦やオープニングイベントにいきましたが、実はトイレに関しては全洋式ではなく、和式便器も残っているので潔癖症にとっては大変ありがたいと思うので文句ある人は包丁で刺し殺すのでご了承下さい。

直近のコメント数ランキング

traq