• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






NHK紅白歌合戦の平均視聴率が過去最低
https://this.kiji.is/585304356613227617


記事によると



・2019年の大みそかに放送されたNHK紅白歌合戦で、トリを含むヤマ場の第2部の関東地区平均視聴率が37.3%で、過去最低となったことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。





ガキ使「笑ってはいけない」16・2%! 10年連続で紅白裏民放トップ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/01/02/kiji/20200102s00041000049000c.html


記事によると



・昨年大みそかに放送された日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日スペシャル 絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!」(後6・30~深夜0・30)の平均視聴率は、第1部(後6・30)が16・2%、第2部(後9・00)が14・6%だったことが2日、分かった。

・18年の第1部=14・3%から1・9ポイント、第2部=12・8%から1・8ポイントアップし、同時間帯の民放の中で首位。「ガキ使」大みそか特番が紅白裏民放1位を獲得するのは10年連続となった。

・NHKは「紅白歌合戦」第2部(後9・00)が37・3%、同第1部(後7・15)が34・7%、「ニュース7」(後7・00)が23・4%。

・同時間帯で他に2ケタ台だったのは、テレビ朝日「ザワつく!大晦日一茂良純ちさ子の会」が午後6時からの1時間で10・00%。こちらも紅白の裏に入った午後7時以降の3時間は8・2%と低下した。


この記事への反応



録画で見たいとこだけ見ればいいレベル

それでも37.3%もあったのかー。

視ていた人たちには悪いけど、個人的には今回の紅白は見所が一切無かった。

あ、見てねーな。

ふむふむ
戦後復興の頃の
娯楽のない時代に
唯一の楽しみだった
国民的人気番組

いまは
楽しみも多々 多種類
個々の楽しみが尊重される時代

見直しの曲がり角かも

AI映像登場など
末期症状かも知れない


ガキ使、今回は特に3人が出るかも?って見てたけど、全く紅白にチャンネルを変えなかった。初めてかも?無理矢理なコーナーがおもしろくないよ。

今回はこの十年で一番面白かった。後半のマンネリコーナー達を排除して中身をしっかりしたのが良かった。個人的にはツヨポンにやられたw

腹抱えて笑わせてもらいました

1位でも16%なのね、もっと一極集中になる物だと思ってたけど意外とバラけてるんだな。

なんだかんだで、見てたなぁ…。
全部見てたわけでもないんだけども、伏線は回収されてたんだろうか…?






今年はガキ使が面白かったなぁ
紅白はなんか流行りの曲?となってしまった






ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 20


戦姫絶唱シンフォギアXV 6【期間限定版】 [Blu-ray]
キングレコード (2020-03-04)
売り上げランキング: 15





コメント(268件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:01▼返信
紅白とか見るやつ存在すんのw
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:02▼返信
紅白みるくらいならガチャするわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:02▼返信
去年の紅白はまだマシだったけど
今年はホント地味だった。

来年はジャニーズの新しいグループがまた出てきて
嵐メインになって、完全にジャニーズ祭だろうな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:02▼返信
キチガイ三傑はこれを機にはよ打ち切れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:02▼返信
紅白見てたバカwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:02▼返信
子供似すぎだろwwww
DNA鑑定しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:02▼返信
ソースとリソースとプログラムとAIと帝国データバンク企業情報は、泥棒、盗人、追い剥ぎ、ペテン師、
詐欺師、嘘つきの項目を追加しろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:03▼返信
知らない歌手に合間のつまらないコント
まったく見る価値ないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:03▼返信
そもそも眼中にすらないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:04▼返信
逆に古い奴等いらねー
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:04▼返信
はちま起稿とやらおん 、俺的の合併。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:04▼返信
TV自体を見る人が減ってるしな
TVのB層がyoutubeに流れてyoutubeのバカ向け動画がむっちゃ増えた
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:04▼返信
紅白の演出好きになれない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:04▼返信
つーか歌うのやめろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:04▼返信
確かにガキ使おもしろかったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:05▼返信
NHKの存在価値ってなに?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:05▼返信
マリオメーカーしてた方が楽しいし
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:05▼返信
今年はマジで面白かったな
例年と違ってレギュラー5人が笑わす側に参加するのが多くて良かった
見てるだけではもったいなすぎる5人だからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:06▼返信
まぁ鬼滅のせいやろな
完全におそ松さんと同じ流れやもんあれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:07▼返信
今時、紅白に分かれて競う合う設定が時代遅れだし
審査の基準も曖昧で審査員も歌に縁も無い連中が審査するとか
何を基準とした出場なのかも意味不明だし

総合的に見ても時代に合ってない設定の番組で
一昔前なら大晦日と言えば紅白を見てた時代だったけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:07▼返信
バイトくん流行りの曲でいいんだよ
ただ
今はその流行りの曲が狭いカテゴリの中で流行っているだけで何の一般性も無いってことだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:08▼返信
そもそも歌番組にすら興味ないんで
紅白みるくらいなら他のことするか寝るわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:08▼返信
笑ってはいけないで何が一番良かったかと言うと
河本が出てこなかったのが一番良かったね
4日の完全版にも出てこなければ最高
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:08▼返信
毎年思うけど、紅白は何が面白いんや?歌ってるの見るだけやろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:09▼返信
寧ろ紅白って一度も見たことないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:09▼返信
ソースとリソースとプログラムとAIと帝国データバンク企業情報は、泥棒、盗人、追い剥ぎ、
ペテン師、詐欺師、嘘つき、オリジナル(人間)、スーパーオリジナル(人間)、スーパーレプリカ(人間)、
スーパーコピー(人間)、スーパーダミー(人間)の項目を追加しろ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:10▼返信
裏のトップってなんだよ
2位でいいじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:11▼返信
ジャニーズとかAKB関連とかの歌ヘタクソなのやめて
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:11▼返信
>>1
ジャニーズの無名カスと寄せ集めみたいなのも紅白出てて草生えた。
嵐消えたらジャニーズ全部シャットアウトでええで。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:11▼返信
やっと黒タイツの追いかけるやつ無くしてたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:12▼返信
紅白で印象に残ったのが嵐、菅田将暉、鬼滅の刃ぐらいしかいない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:12▼返信
口パクだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:12▼返信
歌合戦なのにヘタクソ出して意味分からんのよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:12▼返信
笑ってはいけないはつまらんコーナーを止めたのと元SMAPが体を張った
紅白は目玉がAIひばりとか茶番だった
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:12▼返信
紅白視聴率最悪。
2020年12月31日大みそかの夜NHK紅白放送打ち切り決定しました。
紅白放送幕を閉じることなりました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:12▼返信
見てないのに金取るなよ!
893
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:13▼返信
紅白見たことない、家族も見ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:13▼返信
ガキ使はやっとマンネリの構成から抜け出して
いつもの風呂タイムなかった感じかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:13▼返信
※33
下手くそ以前に日本の楽曲の幼稚さやばすぎるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:13▼返信
俺も去年まではなんだかんだ見てたのに今年は見なかったな
もうyoutubeばっかだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:14▼返信
板尾創路つまらなくなってたしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:14▼返信
くだらねぇ紅白どうこういったところで所詮貴様らはオワコンのテレビ見てたんだろ大差ねぇわw笑わせる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:14▼返信
紅白めっちゃ面白かったわ。
視聴率ってあてにならねえな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:15▼返信
マツコは売れたら出なくなったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:15▼返信
今のヒット曲だったら

アニソンだらけになりそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:15▼返信
正直年末年始もほとんどTVなんぞ見てない
折角の正月なのに番組のクオリティが下がるとかやる気あんのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:16▼返信
紅白に面白いとかあんな、歌歌うだけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:16▼返信
板尾は浜田としりとりするのが殺人的に面白かった。あれだけは今見ても腹筋捩れる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:18▼返信
>>24
何も面白くないで、大晦日にいろんな世代の家族が集まると、一番無難だから見るだけや
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:18▼返信
昔の曲ばかりでつまらない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:18▼返信
ヘンリクアダムアレクサンデルピウスシェンキェーヴィチ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:19▼返信
>>1
なんだか何年も前から24時間テレビと一緒で無理やり感と
平均的日本人なら面白いよな?っていう押し付けがましさを感じるわ。

歌手も団体増やすわ、今年はやったものにこじつけたがるわ、子供出せばうけるだろって魂胆見え見えで
もう紅白まともに見れないわ。見てて痛々しい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:19▼返信
どう考えてもSMAP出てる時点でガキ使は見ないわぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:19▼返信
正月だろうがなんだろうがずっと勉強やで
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:19▼返信
ゆく年くる年で何故か唐突に在日寺を紹介して日韓友好連呼してたどこの国の放送局か分からないNHK
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:20▼返信
ゲームセンターCXで年を越したかった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:22▼返信
そもそも正月一回もテレビつけてねぇわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:22▼返信
紅白が昭和の象徴だからw
演出が昭和w

デジタルネイティブが中心世代になってきたろ。彼らの皮膚感覚と合わないだろうね。少子化時代なのに天気の子が大ヒットする時代だぞw つまりアニメ脳オタク脳が成人にも蔓延してるってことだ。それにお笑いもw

紅白にアニメ・オタク・お笑いを織り込まないと「日本を網羅」したことにならない。それでも演出が昭和臭すぎるw(改善されても自分は見ない。昭和臭もアニメ・オタク臭も生理的にムリ)
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:22▼返信
視聴率全部ひっくい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:23▼返信
糞バイトの分際で紅白ディスってんじゃねえよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:23▼返信
>>1
NHKの受信料問題時に毎回出る
「お前ら、紅白見ないのかよ」
って奴が居なくなって悲しいね

もうみんな見なくなっちゃったもんね
イキリ紅白太郎見たかったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:23▼返信
そういうとこやぞ
超そういうとこやぞ
超々そういうとこやぞ
超超々そういうとこやぞ
超超超々そういうとこやぞ
超超超超々そういうとこやぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:23▼返信
>>20
ほんとその通り!いつまで昭和の歌番組やってんのか?って、思うわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:23▼返信
お前のそういうところがダメなんだぞ
超お前のそういうところがダメなんだぞ
超々お前のそういうところがダメなんだぞ
超超々お前のそういうところがダメなんだぞ
超超超々お前のそういうところがダメなんだぞ
超超超超々お前のそういうところがダメなんだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:25▼返信
もう令和やぞ あんな古臭い演出と未だに演歌ごり押す昭和遺物まだやるんか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:26▼返信
紅白の前日に、紅白みたいな番組やるからじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:27▼返信
>>1
視聴率気にして世間に媚びすぎなんだよ。
これから更に高齢化進むから12時まで起きてられないし
最後まで見る人間減るんだぞ?

そんなに視聴率ほしいなら昔民放でやってた二夜連続の時代劇でもやれ‼
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:28▼返信
まだ37%とか異常な数字だしてんだ・・・
テレビみてるお年寄り全てがみてんだろうね。

紅白が落ち目になるにはまだ20年くらいかかりそう
今の60歳以上の年寄り連中が、全て死に絶えるまでにまだ20年は必要でしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:28▼返信
あ、スレチだけど「千鳥ちゃん」は面白かったぞ

ちゃんとビートたけし、さんま、タモリ、とんねるず達が開拓した「ハプニングとその場の頭のキレ」で笑いを取る芸風が継承されてると感じた。

佐久間宣行プロデューサー頑張ってくださいw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:28▼返信
※8
しっかり見てる こどおじ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:29▼返信
今年のガチでつまらんかったからな
ガキ使が面白かったのもあってそら下がるわ
年越しは紅白、ガキ使は録画派の俺が途中からガキ使に変えるレベルでつまらねぇ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:29▼返信
ガキ使いは録画するので、実際はもっと見られているよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:30▼返信
紅白は風物詩なだけだから
年寄りが大量に死んだら激減する
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:31▼返信
>>41
出てた?見逃したわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:31▼返信
嵐✖️米津の目玉の曲がクソ過ぎた
あれが全てを物語ってたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:32▼返信
古臭いやつ捨てて秋元48,ジャニ新曲、話題の曲、アニソン今年人気曲だけでいいんとちゃうの?
氷川きよしですら演歌捨てて、新曲すら歌わない新アーティストって何のためにおんねん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:32▼返信
紅白、テンポが完全に引き伸ばし海外ドラマなんだよ
慌ただしいが中身が無い、ライブであのテンポが出来る構成力は凄いと思うが
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:34▼返信
一人でTV見る分には全然つまらない
家族や親戚と集まって見るなら良い番組
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:35▼返信
>>72
それはどの番組でもそうだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:36▼返信
そもそも話題曲なんであまりないし、マンネリと知らんやつが全体的につまらなかったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:36▼返信
プライムビデオ見てたら年越してた…
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:37▼返信
ドラクエ記事が即消えたんだがw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:37▼返信
笑ってはいけないは、友達どうしとかでわいわい観るのは楽しいけど、家庭によっては茶の間が引きそう…。ちょっと下ネタとかでてくるしw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:38▼返信
英一郎って書き込みしたらドラクエ記事削除された
上級国民ネタには触れちゃならんのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:38▼返信
紅白歌合戦より紅白ネタ合戦のほうが楽しめたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:38▼返信
今年なんかヒット曲とかあったっけ?
それが全て物語ってるんじゃない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:39▼返信
※83
これくらいの下ネタは軽いほうでしょ
むしろ子供が大興奮間違いないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:41▼返信
娘「ねぇねぇパパ。イチモツって何なの?」
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:41▼返信
今年の紅白くっっっっっっっっっっっっっっっっっっそつまらんかったよなああああああああああああああ

人生の中で今まで見た紅白で一番つまらんかった

唯一期待してたゴールデンボンバーの『トクサツガガガが』出るかと思ったら出ねーし。もうくっそすぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:43▼返信
まだ37.3%あるんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:44▼返信
今年のガキ使はお約束コーナー結構廃止してきたけど
それが良い方向に作用したな
ここ最近は微妙だったけど今回のは面白かった
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:44▼返信
今年のガキは当たりやったな〜

松本「田中でもお前友達誰もおらんやん」
田中「一体俺の何を知ってるんですか?」

で死ぬほど笑ったわw
田中はやらせよりもキレさせた方が面白い
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:44▼返信
>>16
・ブラタモリ
・世界ネコ歩き
・世界ふれあい街歩き
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:45▼返信
紅白なんて気になる歌手が出ててもその歌手のシーンだけyoutubeで見て終わり
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:45▼返信
紅白見てた奴は天海祐希の所見てないのか勿体ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:46▼返信
ガキ使は大御所()の自己満シーンとか驚いてはいけないを排除したのがでかい
引き出しネタとか理事長のくだりとかマジで笑った
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:46▼返信
>>90
来年も今年みたいな感じだったらガクッと下がるだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:46▼返信
天海祐希が方正にホホホイと遠藤にマーを同時にやらせる所はクッソ笑った
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:47▼返信
ハングル文字はいただけねーよNHK
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:47▼返信
ガキ使は鬼ごっこと最後のお化け屋敷みたいなのがなくなってたのがよかったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:48▼返信
紅白がってより音楽が終わってるからな
そこらの街頭で曲流さなくなったのって地味にでかいと思う
入口がないから興味の持ちようがない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:48▼返信
今年は見なかったわ
夜の学校で脅かすやつが毎回全然面白く無いし中盤以降の売れない芸人がネタをやるシーンとか要らん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:49▼返信
変な企画ばっかりやってんだもん紅白
普通でいいんだよ紅白は
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:49▼返信
てか紅白もガキも見ないでザワつく見てた奴ってどういう奴なの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:50▼返信
ジジババはもう慢性で見てるだけだから
あと10年も経てば視聴率なんか地に落ちてるで
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:50▼返信
AKBが出できてから音楽離れが増えた
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:50▼返信
まあそりゃ歌謡曲自体が下火なんだから当然だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:50▼返信
>>103
わかる
普通の歌番組が無いから普通に歌を流し続ける紅白が有り難かったってのはあるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:51▼返信
ガキは遠藤よ家族出して誰か喜んでたんだよ、千秋ならまだわかるが
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:52▼返信
ガキ使は暴露大会とか驚いてはいけない、芸人対抗のゲーム対決なんかの余計なものなくなってたのが良かったわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:53▼返信
NHKさっさと潰れろ
引っ越ししてすぐの時、来客でインターホンに宅配業者みたいな服装とダンボール抱えてたお兄さん写ってて、お届け物ですって言われたから出たら、いきなりNHKです、受信料払ってくださいって言われて
詐欺みたいな徴収の仕方にめっちゃ腹立ったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:53▼返信
※98
個人的にスッキリの所と香取のシーンが面白かった
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:53▼返信
邦楽なんてクソみたいなものばっかりだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:54▼返信
>>76
家族みんなで見る番組ってこと忘れてる?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:55▼返信
紅白、親が観てたから俺も観たけど
今年はガチでつまらんかった
見所がない、平坦でアップダウンゼロ
ふーんって感じ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:55▼返信
ガキ使はもっと上品な番組になってくれれば見る
ただ面白いだけじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:56▼返信
自分の価値観だけで断定的な物言いする人が増えたね
自分は見ないけど…という論調でいこう
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:56▼返信
※81
俺はレンタルビデオ
海外ドラマ面白杉~
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:56▼返信
しょーもないAKB系列を一つに絞ってもっとほかのアーティストを起用しろよといつも思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:57▼返信
タイトル記事に騙されてる人がいるようだが
落ちたいっても紅白40%近いんだからばけもんだろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:57▼返信
ざまあwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:57▼返信
>>116
ガキ使から下品さとったらクッソつまらなさそうだけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:58▼返信
紅白はとりあえずジャニーズとアイドル系を一度追い出せ、そして各ジャンルの流行り曲そろえてから変なコーナー作れ
基本的な形が中年以外興味ない感じでちょいちょい仕方なくって感じで老人や若者向けが混ざる感じじゃ誰もみねーよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:59▼返信
流行語大賞と同じで出たらオワコン化するからなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:59▼返信
risaの演出手抜き過ぎだろ
鬼滅の映像流すだけなら、Mステのセットの方がまだマシ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:59▼返信
※102
今年はそれがなかったよ勿体ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:59▼返信
故人を引っ張り出すほど困窮してるわけか
犬HKの畜生どもが
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:59▼返信
ストリーミング人気も当てにならんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 14:59▼返信
※114
ガキはナレーションが子供向けで邪魔
cmも多すぎ
結局紅白つけながらゲームしてる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:00▼返信
ネトフリで全体攻撃ママ見てたから知らん
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:00▼返信
紅白毎年素晴らしい見どころあったりするけど今年は開始2時間何もなかった
後はずっと笑ってはいけない見てたな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:00▼返信
ガキはあの5人中心がいいわな
やってる方はいつもの5人に飽きているのかもしれんが
見てる方は5人だけの方が飽きないのよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:00▼返信
はるかカッター!
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:02▼返信
笑ってはいけないも面白かったけど東西ドリームマッチで浜田が
(陣内、スベってなかった?)が最高に笑った
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:04▼返信
毎年ケンコバと竜平のやつつまんなかったからよかったわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:04▼返信
ほんとにその数字合ってんのかね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:05▼返信
NHKが視聴率気にするのはなんだろね。
存在意義と合法的に集金したいからなのかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:06▼返信
ってかテレビを見てる人自体が稀
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:07▼返信
>>24
それは紅白というか歌番組自体が嫌いなんじゃん
個人の好み
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:10▼返信
>>132
むしろ5人の内誰かが仕掛け人の側にいた時代の方が面白かったんだよな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:10▼返信
このご時世テレビ見る人の数かなり減ってて裏番組も見てる人多いのに37%とか嘘くせぇ数字だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:12▼返信
>>29
事前番宣のイメージ通り
ザワつくは蜂駆除の4時間で良かったのによ
20:40分台まで焦らしやがって
ビビったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:16▼返信
話はわかった
全部いだてんが悪い
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:19▼返信
>>142
見ごたえピークはちさ子パパのマシンガン暴露トークだった
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:21▼返信
>>116
イチモツに尺とりすぎくどすぎる
途中でチャンネル変えた
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:21▼返信
どっちも見てない、それどころじゃなかったw
印刷しないといけないものが有ったのに、プリンターが壊れてて印刷できないから
コンビニで印刷する方法をネットで調べてたら時間喰ってしまったw
スマホに入ってる写真や文書はアプリを使ってコンビニで簡単に印刷出来たけど、Webページを印刷するのはちょっと面倒みたいで諦めたw
結局、パソコンを使うことにした。印刷したいWebページをCTL+Pで印刷の設定画面を出しプリンター選択の中にPDFが出てくるので、それを選んでPDFファイルとして、それをUSBに入れてコンビニに持って行き印刷した。
コンビニのマルチコピー機でUSBを選んだらカバーが自動的に開いて差し込み口が現れるのは面白いな、 プリンターが無くてもコンビニが近くに有ると文書も写真も印刷出来るのは便利やね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:25▼返信
リトルグリーモンスターとか言うの
あれって私達ブスだけど歌で頑張ってますねん系なんやろ
控えめに言って下手よね頑張ってる感はあるけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:25▼返信
ガキ使は芸人対決、暴露コーナー、肝試しが無かったおかげで大分マシになった
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:25▼返信
多少のアニメ録画しかTV見てなし
天気予報や地震速報もネット
極々希に気まぐれでTVつけてもNHKにはチャンネルを合わせない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:26▼返信
購買の店員までマーやらせてるのは笑った
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:27▼返信
>>8
見てないけどEMAアワードとかの真似事してたのかな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:27▼返信
今年のガキ使はつまらないテンプレ削除してかなり良くなった
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:28▼返信
ジャニタレ見本市かと思ったぜ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:31▼返信
確かにガキ使は芸人対抗とラストの怖がり削除はよかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:32▼返信
去年の再放送でいいよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:33▼返信
年々大物使い過ぎて絶対に笑ってあげなきゃいけないになってるのが微妙や
笑いこらえたり潰し合いする空気感が面白い所でもあったのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:37▼返信
>>88
パパ「ママなら知ってるんじゃないか?」
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:37▼返信
視聴率で紅白にすら負けるような番組は全部打ち切るべき
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:38▼返信
>>56
今年はカウントダウンなくて寂しかったわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:38▼返信
TV観なくなったな。
まぁ、これからはTV要らない時代まであと少しだわ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:39▼返信
紅白はGODZILLAから観てない
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:40▼返信
>>115
スマホいじりのお供にはなる程度?
いや本来求められるのは逆なんだろうけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:45▼返信
と言っても裏番組がこれにまったく歯が立たないというのも面白いな
もう老人かジャニーズファンしかTV見てないんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:45▼返信
最初のほうは紅白とガキ使いを交互に見てたけど、結局最後はほぼガキ使見てたわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:46▼返信
「視ていた人たちには悪いけど、個人的には今回の紅白は見所が一切無かった。」
お前みてへんやないかい
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:46▼返信
去年は盛り上がったんだけどね…
今年は淡々としてたイメージ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:47▼返信
過去最低とはいっても紅白ダントツの視聴率なんだな、、、
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:49▼返信
>>100
ラストの爆破めっちゃ金かかってるんだろうけどいらんよな、ゆうたろうは見たかったが
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:49▼返信
>>154
鬼ごっこも
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:50▼返信
※158
全番組打ち切りってことじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:51▼返信
そうはいっても紅白37%なわけで仮に見てなくてもとりあえず紅白つけているやつがいかに多いか
面白い面白いいうても紅白より圧倒的に少ないという
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:53▼返信
しかしテレビもほんと視聴率とれなくなってきたな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:55▼返信
NHK未払いや敵対しとる奴らは絶対見ないからな。
まさか未払いで見とる馬鹿はいないよな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:55▼返信
驚いてはいけないを辞めたのは純粋に評価出来る
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:56▼返信
何回もSASUKEやガキ使ばっか回したな、蝶野ビンタ見て爆笑やったわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:56▼返信
もはや歌自体がオワコンて感じ
1990年~2000年代までに歌のパターンは出揃ってるし、もうあの時代を超える歌は出てこない
音楽番組視ても男や女の下手な合唱曲ばっかだしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:57▼返信
草彅のおかげ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:57▼返信
今年のガキの使いは大当たりだった
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:58▼返信
てか紅白に演歌が一つも無いなんてヤバいだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 15:58▼返信
2位と比べてもダブルスコアだから余裕で高視聴率

ただ、そろそろ視聴率の考え方を変えたほうがいい気もする
テレビ自体見ていない奴が増えているだろ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:00▼返信
キッズはヒカキン見てたし
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:00▼返信
まっちゃんとか笑ってはいけないは止めたそうなのに、
視聴率一位とか取ってる間は全然やめられないな・・・

ドリフと同じで、マンネリなのに見てしまうわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:01▼返信
笑ってはいけないこそわざわざ録画で見るけどな
長いしCMがむちゃ多いからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:03▼返信
紅白に演歌が出ないなんて…
これじゃMステやCDTVと何ら変わらんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:04▼返信
ももいろ歌合戦見てた
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:05▼返信
紅白をぶっ壊す(^O^)
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:11▼返信
紅白なんてその年の歌がほとんどなかったじゃないか
年の瀬にわざわざ見なくても、他の音楽番組でやってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:13▼返信
てか民法1位とかまわりくどい書き方しないで普通に紅白1位のガキ使2位でいいじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:13▼返信
多チャンネル化やカスラックの頑張りでマジで音楽聞かなくなったからなぁ
オリコンランキングとかは握手券商法グループやジャニーズや寒流とかの一部カルトな信者に買い支えられてるジャンルばかりだし
バブルの頃のような老若男女問わずよく耳にするような流行歌は生まれにくくなってるしな
聞いたこともない歌や懐メロばかりの歌番組を年末に見たいとも思わん
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:18▼返信
>>177
反省してます。反省しすぎているかもしれません。の部分めっちゃ笑ったわw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:18▼返信
やっぱ嵐よりSMAPなんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:25▼返信
アニメとか声優とか好きと公言する人は増えたけど興味がない人のほうが多いからな
曲も古いものばかりのところにそういうのを増やすしみる人は減るわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:25▼返信
でも民放の番組って紅白よりも視聴率低いじゃん
いつになったら勝てるの?
194.投稿日:2020年01月02日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
195.けいご投稿日:2020年01月02日 16:27▼返信
個人的には和久田アナをもっと見たかった感じです。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:31▼返信
>>191
SMAPは昔コントやってただけあってすんなり見れたわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:39▼返信
嵐はゴミってことか
けどまだ一年後の大晦日に“嵐今までありがとう紅白”がある
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:39▼返信
知らん奴ばっかだし当然
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:41▼返信
説教臭い歌ばっかでうんざり
ラブソング減った気がするけど、時代の流れかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:42▼返信
MISIAはガチで良かったぞ
everythingがやまとなでしこのアップテンポverみたいでホント良かった
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:43▼返信
歌手のステージなのにけん玉やらマジックやら後ろで変なことやり過ぎ
そんなのは金爆が出たときだけでいい
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:46▼返信
そもそも昔に比べてテレビ全体の視聴率下がってるからな
紅白だけ下がってる訳じゃない
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:48▼返信
歌番組自体いらんな
スマホとかYouTubeで好きな時に聞けるし
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:49▼返信
>>197
あぁ…来年もガキ使見るわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:51▼返信
そりゃそうやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:53▼返信
受信料でやってんだから視聴率気にしやんでええんやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:54▼返信
やらおんでみた
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:55▼返信
>>68
あと40年は必要じゃね?
あと40年したらガキ使流石に終わってて見る物なくなってるのと自身の加齢に従い思考が老けこんで色々丸くなって なんだかんだで紅白見てるんじゃね?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:55▼返信
今年は上島とヨゴレ芸人のコーナーがなかったのがよかった

いつもあそこでお風呂にはいってたからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 16:59▼返信
視聴率(調査会社)
一社独占
電通系
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:02▼返信
視聴率なんていまだに信じている奴いるんだなw
まあ、紅白がオワコンなのは事実だがな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:04▼返信
テレビ消して寝てたわwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:06▼返信
ガキ使見ずにSASUKE見てたアスペ共見とるか~^^
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:09▼返信
>>68
正確にはモニター調査に協力している世帯が見ている数であるから、モニターにもなっていない世帯がいくら見ようとも視聴率には関係しない。よって貴方が言われている全てのTV見ている老人が〜と言う言い方には語弊があるな。

早い話、老人がいないけど紅白を見てる家庭はあるという事。紅白を楽しみにしているのは老人世代だけというのは早計。そう思いたいなら止めんが笑

215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:09▼返信
>>87
確かにある意味コロコロコミック的な笑いで子供に大ウケかもしれんw
全裸監督はまぁあれだけどww
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:12▼返信
ニコニコで焚き火見ながらコメント見てた
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:17▼返信
どっちもキムチだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:22▼返信
>>1
ゆく年くる年で朝鮮ねじ込んできて年越し年明けで気分悪くなった
受信料払わされてるうえに嫌がらせするなんて許せない
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:22▼返信
>>73
あんたが年老いた時に、そのけなされ方して心からの笑顔で「ありがとう!」言えるならなんにも言わんが、そうでないなら黙っとけや。
いずれは自分の番が来る事も考えない、言われた相手の気持ちも考えない、そんな屑は年齢関係無しに社会にとって害でしかない。ちったあ考えて物言えや。そんな事も分からんから上の年齢層から馬鹿にされる。そういうとこやぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:42▼返信
>>88
ウチはガキ使は録画してまず私が一回通して見て、子供に見せたくないパートがどこにあるか把握してから、別日にリモコン片手にスキップかけながら見せる様にしてるから、そんな事故は起こった事ない。子持ちのパパはやって当たり前の気遣いよ。

パパ「イチモツかい、それは子供作る時にママに打ち込む生殖器、つまりおちん⬜︎んの事だね。そうやって君は産まれてきたんだよ。ニッコリ。」とか妻の見てる前で言えるなら別だが。ウチは下ネタ関係無しに子供に聞かれた時には真実を分かり易く伝える事にしている。
余談だが、8歳の子供と人間の先祖の猿を交尾させて人間を目指すアンセスターズっていうゲームを一緒にプレイしている時に、交尾の場面になった後で聞かれたから 真面目に保険体育の講義したわ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:50▼返信
視聴率
下駄を履かせて
この程度w
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 17:51▼返信
嫌だから
観ないが増えて
致命傷www
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:18▼返信
どこぞの団体が音楽業界を崩壊するように誘導してるからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:25▼返信
去年の米津みたいな目玉もないのに、30中盤の数字とってるんだから流石というところだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:31▼返信
今年はひどかった
なんかステージも金かけてないし、演出もショボいCGIのAR使ってるし
目玉と言われたキングヌーも髭男も地味っていうか普通だし
NHKのAI美空ひばりもすべってたというよりはテカテカした質感で声もボーカロイドだし全体的に微妙
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:32▼返信
※200
MISIAと氷川きよしだけが凄かった
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:36▼返信
米津玄師のいない歌番組ってw
米津玄師とその他ぐらい差があるんだからさぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:41▼返信
mステのが百倍良かった
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:50▼返信
テレ東の年忘れにっぽんの歌の方が100倍面白かったわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 18:59▼返信
去年と比べても米津あいみょんサザンなしだからな
当然
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:02▼返信
紅白見ないけど笑ってはいけないも流石に飽きてきて30分位で消したわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:24▼返信
NHKはもう視聴率気にしなくなったんだな
スポンサーいらずでお金は確実に入ってくるものな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:32▼返信
紅白に限らずどの歌番組もジャニーズに肩入れしすぎなのと、秋元軍団が幅を
利かせてるのが日本の歌謡界のレベルが低くなってる最大の要因
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:33▼返信
そもそも論としてはちまはNHKアンチだからなあ
どこかから金もらってるんかと疑うよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:41▼返信
歌番組見ていたと思ったら
けん玉のギネス挑戦とか見せられていた。

何を言ってるかry
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:42▼返信
歌と無関係なウザいんボルトだか終わった陸上選手呼んでたし税金で
今更アニメ擦り寄りしかも今更ドラゴンボール
何故かたけしが滑舌最悪なのに歌い出すわヨッシー!KISSは、前半のピアノぐらいで
後は演出が昭和かよ(狙ったのかもしれんが)でチェックご削除
裏のライジンも軽量級ばっな上塩試合ばかりで削除
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:48▼返信
>>191
ガキで落ちぶれてたやん。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 19:52▼返信
大晦日の夜、TVオフだったな。
AIの美空ひばりなんて見たくないわ、死者を冒涜してるとしか思えんな。
亡くなった時に紅白も終了させておけばよかったのにね。
口パク軍団(男女共に)は隣の国へ送ってくれ全員…
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:12▼返信
二十数年見たこと無い紅白歌合戦は親が生存まで付き合いで見てた.もう止めたら。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:13▼返信
家では基本テレ東の年忘れにっぽんの歌見てたわ
紅白より安定してて見ごたえあった
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:20▼返信
>>93
その3つにはまだ価値がある
あと終わっちゃったけど世界入りにくい居酒屋も好きだった
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:29▼返信
死人に頼るとかプライド無さ杉
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:34▼返信
>>219
いや、必死過ぎない?大丈夫?
73もいずれ死ぬからさ。
日本語が稚拙なんだろうし。
みんな年取って死ぬんだから、視聴率なんか軒並み下がるとか言っときゃいいんだが。できないみたいだから穏便にな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:39▼返信
ほんまに37%もあったのか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 20:47▼返信
NHK本当に見てる奴いるの?嘘くさいからネット投票しようぜ笑
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 21:22▼返信
ガキ使のCMの時にch変えてみたら歌唱ではなくクソみたいなドキュメンタリーとか延々やってるもんな

あれが全面バックアップしてる電通のセンス
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 21:22▼返信
まぁ正月くらいは何時でも見られる動画サイトじゃなくテレビ見るのも良いもんだよ
でも紅白は見なかったけど
歌番組は割と好きだけどジャニーズも集団アイドルも変なコーナーもいらないんだからしょうがない
あれ逆に視聴率下げてんじゃないか
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 21:24▼返信
視聴率なんて結局は電通ビデオリサーチ調べだからなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 21:29▼返信
普段紅白みないけど、 ガキ使と交互にみたりしてまぁまぁだったと思う
ガキ使はおもんなかった
250.ネロ投稿日:2020年01月02日 21:39▼返信
正直、今年の年末年始はしんどかったです!
俺は、弱い人間が嫌いやからさあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 21:51▼返信
紅白とガキ使合わせても50%ちょい
半分以上の国民がテレビ見てない事実
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 21:56▼返信
演歌勢は良かった
しょっぱなのアイコとかアニソンが酷かった(氷川は歌唱力あったけど他がおらんでるだけ)

全体的には悪くなかったんじゃないの
爺さん婆さんポカーンタイムがちょくちょくあったけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 22:37▼返信
嵐メインみたいだったから完全スルーした。ジャニさんの追悼やるよりはましだけど。好きなアーティストもほとんどでないのにみるなんて苦痛。YouTubeでいい
254.投稿日:2020年01月02日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 23:15▼返信
>>251
その2番組以外も多少は視聴率あるだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 00:00▼返信
マスゴミ「はるかカッターがネット中で話題になってます!!!」
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 00:17▼返信
見る価値がない
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 01:05▼返信
がき使を親戚の手前みたが、番宣のゲストに忖度してるだけやん。
テレビが本当におもんない。ゲームもやるもんないし、
いつものようにユーチューブ垂れ流しで寝たわ。
いいかげんゲームは正月前にマルチゲー販売できるようにしてくんね?
テレビ業界と談合してんのか?って思うほど販売しないな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 01:12▼返信
今年の紅白はなんか24時間テレビみたいなつまらなさだったわ

クソみたいな茶番劇やめろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 01:21▼返信
休みに家族集まると実質強制的にテレビみるくらいなら、仕事してた方がマシ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 01:23▼返信
>>1
司会の内村がおもんない
合間合間のしょうもないコントがマジで寒い
嵐は見飽きた。ジャニーズ坂道グループも一切要らない
ゴミみたいなコントとアイドル排除してアーティストの数を増やせ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 01:30▼返信
>>220
何にしてもお前の息子はしょうもない奴に育つやろな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 03:56▼返信
今年の見たって人多過ぎ
12月31日ってもう去年だぞ
タイムマシンでも持ってるのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 06:49▼返信
紅白とは、一体????
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 11:04▼返信
今回の紅白はなんか中途半端だなぁ~て印象だった
ほとんどの人がメドレーで曲がぶつ切り
あとジャニーズJr.とかのデビュー前出してどうするの
アイドルも秋元系ばかりで面白くない
盛り上がったのはMISIAくらいだったなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 13:19▼返信
家族で唯一見ていたばあちゃんが
今年は若い子ばっかでつまらんわ...て言って見るのやめてたw
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:26▼返信
 フジの格闘技も今回は魅力的なマッチングじゃなかったし
SASUKEも毎年同じ人ばかりで全然一般参加じゃないよね。
孤独のグルメは韓国へ行く話の時点で今回は・・・

 というわけで、ガキ使以外の民放がイマイチだったので、
紅白の視聴率ダウンもこの程度で済んだともいえるわけで。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 00:15▼返信
2020年度の笑ってはいけないシリーズの"田中タイキック"?
東京五輪2020の空手とテコンドーの金メダリストの"タイキック"を受けるだろうな。

直近のコメント数ランキング

traq