日本郵便の年賀状作成ソフト『はがきデザインキット』2020年1月31日で
ウェブ版の全サービス、ネット印刷サービス、クラウド住所録がサービス終了
はがきデザインキットのアプリは使えるみたいだけど、こちらも2020年の年明けでサービス終了…
— チーズの牛くん (@umomousio) 2019年12月17日
デジタル化が進む中で、この手のサービスをアナログの郵送料で賄うのは無理があったという事か😶 pic.twitter.com/eZq5BfLxc5
はがきデザインキットのアプリは使えるみたいだけど、こちらも2020年の年明けでサービス終了…
デジタル化が進む中で、この手のサービスをアナログの郵送料で賄うのは無理があったという事か😶
いつも、はがきデザインキットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、2020年1月31日を持ちまして、ウェブ版の全サービスとインストール版・スマホアプリ版のネット印刷サービスおよびクラウド住所録を終了いたします。
ウェブ版・スマホアプリ版にてご利用いただいております住所録につきましては、2020年3月31日までにお客さまご自身のパソコンにダウンロードをお願いいたします。
え?郵便局のはがきデザインキットが終わるの?
— ぴっぴ (@pippi128gen) 2020年1月2日
プリント壊れてもセブンでプリント出来て、他の年賀アプリより安く作れてとても重宝してました。
頼めば宛名も印刷してそのまま配達してくれたし。
利用しないくせに文句ばかり言って企業追い詰めるからこういうサービスが維持できなくなるんだ。
え?郵便局のはがきデザインキットが終わるの?
プリント壊れてもセブンでプリント出来て、他の年賀アプリより安く作れてとても重宝してました。
頼めば宛名も印刷してそのまま配達してくれたし。
利用しないくせに文句ばかり言って企業追い詰めるからこういうサービスが維持できなくなるんだ。
今知ったんだけど、はがきデザインキット終了するのね(;´Д`)サービス提供初期に少し仕事で関わってまして、私の描いた雑なベクターイラストがスタンプ機能となって実装されていました。その年だけかなーと思ってたらその後ずっと機能として残り続けていて、適当な仕事ほど長く使われるよなーって。
— Ginya (@ginya) 2020年1月2日
今知ったんだけど、はがきデザインキット終了するのね(;´Д`)
サービス提供初期に少し仕事で関わってまして、私の描いた雑なベクターイラストがスタンプ機能となって実装されていました。
その年だけかなーと思ってたらその後ずっと機能として残り続けていて、適当な仕事ほど長く使われるよなーって。
はがきデザインキットのWeb版 終了してしまうのか。年賀状で重宝してたのになぁ。わざわざ年賀ハガキ買わずに直接相手に送ってくれてたから便利だったのに。
— びーたけ@実質ひとり情シス (@bii_take) 2019年12月17日
はがきデザインキットのWeb版 終了してしまうのか。
年賀状で重宝してたのになぁ。
わざわざ年賀ハガキ買わずに直接相手に送ってくれてたから便利だったのに。
【悲報】無料でデザインや住所登録できる「はがきデザインキット」。年賀状を郵便局から直接配送できるってのが一部の海外組にとっては最強だったのに。来年1月サービス、終了だって。困った。https://t.co/zLMFPKfvrB
— Jean Piaget (@interleukin111) 2019年12月23日
【悲報】無料でデザインや住所登録できる「はがきデザインキット」。
年賀状を郵便局から直接配送できるってのが一部の海外組にとっては最強だったのに。
来年1月サービス、終了だって。困った。
https://yu-bin.jp/create/design_kit/

【はがきデザインキット2020 - freesoft100】
郵便局がリリースしている Adobe AIR 製のはがき・年賀状作成ソフトです。
郵便はがき、年賀はがき、かもめ~るに最適化でき、1,000種類を超えるデザインテンプレート素材、フレーム、干支などのイラスト素材、スタンプの貼り付け、フリーハンド、画像やテキストの挿入ができるほか、住所録の保存、あて名印刷にも対応しています。
寒中見舞い、喪中のご挨拶、引っ越し、結婚、出産のテンプレートも用意されているほか、作成したデザインをPNG画像保存したり、オンラインでの印刷・投函も直接できてしまう便利ソフトです。
【日本郵便の無料年賀状作成ソフトが萌えに本気出しすぎ!干支を擬人化した羊娘が可愛いwwwwww】
【「助けて!人手不足で大変なの!」日本郵便、土曜配達中止を要望】
この記事への反応
・郵便局は僻地への集配の赤字を年賀状で取り戻してるのに、縮小してどうするんだか心配になるな。
・郵便局のはがきデザインキットを廃止するのは、著作権がらみじゃなのかな。
今年いろいろあったの覚えているでしょ。デザインの著作権者など..
・知らなかった……我が家の年賀状毎年これで作ってるんだけど、来年からどうしよう
・AdobeがFlashを辞めるからじゃないか?
Flash終了は12月だけど、来年の年賀状作成前の移行期間とかも考えてあえて早めに終了するのかも。
・インストール版はほぼ今まで通り使えるのか。
・労働単価の悪い仕事は減らして行くべきなんじゃない。ゆうパックだけで手一杯なんだから。
・はがきデザインキットWEB、印刷も投函もしてくれる最強サービスだったのになあ。残念。
・はがきデザインキットweb版がサービス停止になるのは辛い。
・あれ、郵便局のはがきデザインキット、2020年1月31日で終了って書いてあるじゃん。
クラウド版の人は3月31日までにダウンロードしないとデータ消えちまうぞ!
・はがきデザインキットの年明けの終了って、もう再来年用の年賀状作成には使えない(他の新サービスもない)ってことなのかなぁ。
安くて楽で便利だったのに…
もうプリンタもないし、来年から困るな。
年賀状出す人、減ってるからなぁ

人気過ぎて業界荒らして敵作ったり、既得権益を損なう場合もサ終する
もしかしたらこのサービス使う人が思いのほか大口で紙媒体の売り上げを損なって
紙媒体関連部署の縮小を危惧したお偉いさんがぶっ潰した可能性もある
左の要員やろ
企業は文句言われても相手にしないのが正解なんだよな
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、
右か左だけで生きてんのかお前?鼻はどこについてるか一度考えてみろ
みつかんす
野に咲く花のように 人をさわやかにして
そんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい
時には 暗い人生もトンネルぬければ夏の海
そんな時こそ野の花のけなげな心を知るのです
野に咲く花のように 雨にうたれて野に咲く花のように 人をなごやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には つらい人生も雨のちくもりでまた晴れるそんな時こそ野の花のけなげな心を知るのです
ルルルル…ルルルル…
野に咲く信介のように 人をさわやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には 暗い人生もトンネルぬければ夏の海そんな時こそ野の花のけなげな心を知るのです野に咲く信介のように 雨にうたれて野に咲く信介のように 人をなごやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には つらい人生も雨のちくもりでまた晴れるそんな時こそ野の花のけなげな心を知るのですルルルル…ルルルル…
野村の大将
正月まで🎍寝ちゃんこ🍲
寝落ち
猫肉入り🥩↓
また天下りのアホが社長だから
PCインストール版とスマホアプリは終了しないわけだから
Web版をHTML5で作り直すコストは捻出できなかったと
クラウドサービスまでついでに終わる理由はよく分からんが
それに比べると無料で問題なく使えるから凄く重宝するんだよな
これを機にPCにインストールして使うわ
うちは裏面印刷のためだけに使って、宛名は筆ぐるめで管理してるわ
でもこれもいつまで続くかわからんなぁ
広告もないし
へー、終了するんだ
っていう最近使ってませんでした口調じゃねーか
そら、年賀状の利益からに決まってるでしょ
日本郵便は作成ソフトをタダで使わせてでも年賀状を出して欲しいんだ
そもそもプライバシーゼロの葉書なんてのは、電子メールで十分だし時代にそぐわない
犯罪に使われる危険さえもあるのでやめればいい
あのために年末人集めとか頭悪すぎるだろ
正直多すぎ、昔からでもなんでも無くて最近始まった習慣なのに…
インストロールってなんだよwwwwwwww
そんな差を気にするやつは最初から全部外注で済ます。
他にも使えるデザインキット系ソフトあるのかな、無料のやつで
利益あるならサービス続けるわ馬鹿じゃないの
非正規労働と低賃金とデフレの嵐で無事日本終了
最近も麻生一族が儲けるために水道民営化されてたし、あらゆるサービスが劣化していくな
おめでとう君たちの選択の結果だよ
まぁいま郵便局ってネット通販とかの影響ですごい忙しいそうだし
年賀状は安すぎて商売にならないんだろう。
メールで済ませろよという郵便局からメッセージだよ
そして年賀状を出すように催促してくる会社はまず100%ブラックなので発覚したら転職してしまったほうがいい
あのね、民間は普通利益出ない地域は切り捨てるわけで
赤字の埋め合わせを人口密集部でまかなってるのがおかしいんだよ