• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






親戚のおばちゃんがスマホ初めてて
なんか嫌な予感して確認したら

128GBのmicroSD 27864円!?!?





俺でも64GB内蔵でGooglePhotoとか使って3年間余裕やのに スマホを使いこなせてない老人に対して内蔵32GBあるのにプラスで

超大容量128GBとかオーバースペックなの明らかやん? 悪質すぎる。

皆さんもご高齢のご親族がスマホを契約する時は必ず同伴してあげて下さい。





割高MicroSDカード、過去に我が家の母もやられました。

大手通信キャリア店舗
「うちも必死なんですよ。悪く思わないでね」





携帯の販売店が昔からよくやっていた手法ですね。

店員が「これつけときますねー」と言って分割払い契約させるやつ。

某社のフォトフレームなどもこれで販売を伸ばしてましたね。



関連記事
スマホに慣れてないお年寄りは楽々スマホよりiPhoneを選んだほうがいいという話に共感が殺到!「これ本当」「すごくわかる」
「知らない番号から電話かかってきたらとりあえずググる」 ← これみんなやってるよね?


この記事への反応



この転送速度なら1/10の値段で買えるやろ.....

ぼったくり酷っ(´・ω・`)

私の知り合いも携帯電話の機種変更(ガラケー)に行ったらわけのわからないうちにタブレット買わされたと言ってたわね。
私も最近は面倒だから通販で買ってるわ。


まず128も要らんし、その値段‼️完全に悪意ありますよそれ‼️返品ですね。

これは酷いですねぇ。なお、スマホに使う用ならmicroSDカードはサンディスク一択です。
他のは温度変化に伴う内部結露での劣化が早く、もたないです。
近場に適切な価格で売ってる販売店がなければアマゾンで。


auのお店が、2,000円で買えるmicroSDを事情知らないお年寄りに10倍の価格で販売してる話、ずつと前から言われてるのにまだやってんのか。

やべー価格やけどさ「ヨドバシにあるマイクロSDのが安いんでそっち使って下さい」って買いに行かせても客はほぼ何の事か分かってないし、店員に勧められてよく分からんの買っておかしくなったらキャリアに文句言いに来るんよね
高杉やけどその場で買えるメリットやサービス料も含んでると思うと…😫


これに関しては関係者でないので、なんとも言えないけど、携帯ショップの店員が派遣やバイトばかりで知識がなかったり、上の人の言いなりになりやすいのかなとは感じるなぁ。

スーパーぼったくり価格

わたしも無知だったから買ってしまった…64GBで2万ちょっとだった
店員さんの説明によると携帯と一緒にしか買えないとかなんとか、、
よくよく考えたらバカ高いし、普通に安く売ってるので足りるのよね、、
気をつけて、、




これは高すぎだろ











コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:02▼返信
でも買えるほど金持ってるんだよなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:03▼返信
情弱がカモにされるのは世の常
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:04▼返信
これで赤字だからな。ふざけてるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:04▼返信
情弱が悪い、自分で覚えるか
騙されたくなかったら子供か孫位連れて行け

6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:04▼返信
家の親もやられてたわ
スマホ本体より高かった
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:04▼返信
ジジババ狙い打ちプランにうまいものなし
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:05▼返信
今時まともな商売してる善人なんていないからな
この国はもう終わりだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:05▼返信
店燃やせばいいやん。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:06▼返信
ジャパ◯ットのジジババ向けプランも大概ドイヒー
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:06▼返信
大手キャリアなんてこんなのばかりだからな
本当ひどいものだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:07▼返信
オレオレ詐欺を注意喚起する連中が同じようなことをしれっとやってくる世の中だからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:07▼返信
これはマジ
14.投稿日:2020年01月04日 02:07▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:07▼返信
ボッタくられたり
ひどい目に合わないように

大手ってあるはずなのに
1万程度ならまだ大手も大変だねですむけど
27000は流石に詐欺といってもおかしくないからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:08▼返信
保証なしなら2、3000円で買えます

>>2
こういうのは分割だからね
お金が無くても買えてしまうのが怖いところ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:08▼返信
※11
大手キャリアしか使えないから
向こうの言いなりで契約するんだよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:08▼返信
※8
まともな商売とかしてたら死ぬしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:08▼返信
PCデポかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:09▼返信
保証ついてるし、自分で契約したんだろ
21.投稿日:2020年01月04日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:10▼返信
何回紛失したら元取れるんだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:10▼返信
※16
保証あってもそのくらい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:11▼返信
この情弱搾取ビジネス知ってからオンラインショップに変えた
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:11▼返信
銀行員と携帯屋と郵便局は泥棒だと思えってジジババに言っとけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:12▼返信
2020年にもなって情弱なのが悪い
ただ自分が情弱でない事で偉そうにする頭の性質が悪い気持ち悪いのも増えた
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:12▼返信
※24
simフリーにしろ格安の方が確実に自分で申し込むから
詐欺られないからな
実店舗の方が油断ならないって
おかしな業界だよ本当に
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:13▼返信
オンラインショップでええやん

29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:13▼返信
※24
窓口で契約するだけで手数料だもんな
情弱騙すのチョロすぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:13▼返信
携帯ショップで買うとかアホやろ、家電量販店に行けば半額以下で買えるのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:13▼返信
※26
お前の事やんけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:14▼返信
※30
ネットで買えばさらにやすい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:14▼返信
よくわからんが
3ヶ月前にお袋に買ってやったsanのSDXC256GBは\4,200だったぞ
34.ネロ投稿日:2020年01月04日 02:15▼返信
ま、ホンマにケータイショップはゴミみたいな売り方しとるからな
ノルマあるから店員もやらなならんのはあるが、年寄りに128GBとは悪質詐欺扱いされても当然やな
だからまともな奴ほど辞めていくんやで⭐️
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:15▼返信
>>3
それ
自分の母親や知り合いが同じ詐欺されても同じこと言えんの?
呆れるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:16▼返信
ジジババは何かあったらすぐ店に来るからな
その辺の相談料込みだよ
文句あるなら最初からネットで安いの買っとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:16▼返信
128GBは妥当だと思うが保障付きでも価格が高すぎるな
せめて市価の2倍程度にしとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:17▼返信
※35
自分の爺さんや婆さん、親が契約するときは
ついて行ってやれ
それを払いのけるのならほっとけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:17▼返信
消費者庁は何やってるんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:19▼返信
ちょうどこないだ、親にそういう話をしたわ
電気屋とPC屋と携帯屋は情弱騙しをすると
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:20▼返信
こういう人の弱みに付け込んでボったくる奴は
人として最下層だと思っている
42.投稿日:2020年01月04日 02:20▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:20▼返信
やってることが詐欺犯と変わらないね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:20▼返信
ストック式のパチスロみたいなことやってんのな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:21▼返信


   ジャパネットが安い


46.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2020年01月04日 02:21▼返信
サンディスク…私も使ってる📱 この携帯ショップは悪質だねぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:21▼返信
金持ってる人が買ってるんだからいいんじゃねw
どんどん散財してもらったほうが世のためだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:22▼返信
microSDってクソ安いもんね
しかも売ってる人もアホなせいで違いとか分からないから、より詳しくない消費者は騙されるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:22▼返信
任天堂ってロゴが書いてあるだけで
倍までボッタくられるからなぁ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:23▼返信
これ紛失補償とファイル復活ソフト付きの奴だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:23▼返信
※24
実店舗の顧客の足元みる商売にうんざりしてたから
ぶっちゃけ格安simやオンラインショップで事足りるからね
実店舗の存在意義ないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:24▼返信
量販店みたいな割引のない定価+分からない人が量販店に行って選んで差し込んで設定する手間賃+保証費
ってことだろうからしょうがないと言えばしょうがないのでは?
後から家族や親戚が文句を言うなら最初から仕事休むなりしてついていけばいいんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:24▼返信
>>35
でも自分の意思で買ったんだから、文句言えなくね?
54.投稿日:2020年01月04日 02:24▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:25▼返信
親戚は孫が生まれたとかで内臓メモリも128GBも使い切って何故か俺がSanの128を買いに行かされたわ
やっぱつれぇわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:26▼返信
大体ジジババにそんな容量要らんし
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:26▼返信
定価で売ってんだから詐欺ではないだろ
だた、定価で売ってるだけで、それを了承の上で買ったんだろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:26▼返信
情強ぶってるニワカが偽物掴まされていることに気が付かないとこまでがセット
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:26▼返信
格安simで十分です
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:27▼返信
AUってまだこんな事やってんのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:27▼返信
かんぽやpcデポは悪者がわかりやすいから叩かれたけど
携帯ショップはキャリアと関係ない会社がやってたりするから中々燃えないんだよな
まあキャリアも対策しろよと思うが
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:27▼返信
4k動画とか撮り始めたら一瞬で埋まる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:27▼返信
SDカードを分割48回払いワロタ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:28▼返信
※62
高齢者が初めてのスマホで4K使いこなせると思えない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:28▼返信
うちの親は8GBに5千円だったような
妹が横で買う必要ないと言っても、au店員の言うことしか聞かず買いやがった
もっと上を買わされなかっただけマシ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:29▼返信
うちの親父もそっち方面の相場が分かってないから機種変の時に64GBのSDカード2万円ちょっとで買わされてたな
ぼったくられる前に相談しろとは言ってあったんだがなぁ
あと某家電量販店でPC買ったときも使いもしないどうでもいいサポートに入ってうん万円取られてたこともあったな……
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:29▼返信
ショップ店員ウザすぎてオンラインショップでしか買わんくなったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:30▼返信
な~んだ
分割手数料で高くなってるだけか
69.マスターク投稿日:2020年01月04日 02:31▼返信
>>53
元NTTドコモ執行役員・夏野剛さん「76歳の母親がスマホショップ店員に不要なオプションを山程つけられて請求書がとんでもない金額に!総務省は規制しろ!」

らしいッスよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:31▼返信
スマホとタブレットのセット契約で安売り→通信料は二台分数年払うから数万無駄遣いになる
その数万あれば投げ売りタブレットじゃなくてもっといい機種選べるっていうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:31▼返信
>>3
これは大概の人がおかしいのは分かるやろ
とんでもない情弱騙すのは流石に可哀想やで
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:32▼返信
microSDXCメモリカード 128GBハイスピード(M01)
販売価格 17,380 円(税込) (分割48回払い)
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:34▼返信
年寄りに金使わせねーで誰が金使うんだよカス
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:35▼返信
>高杉やけどその場で買えるメリットやサービス料も含んでると思うと…
そんなクソみたいなメリットとぼったくりサービスいらねぇっつってんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:37▼返信
消費者庁に通報でOK
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:38▼返信
携帯ショップがジジババの溜まり場になってるらしいし不景気だからな
ジジババから搾り取らないと
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:39▼返信
128gbとか2000円で買えるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:39▼返信
それでもジジババが来るから
ショップに行くだけで金とるようにするからな!
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:41▼返信
SanDiskの microSD128GBこの間 Amazonで買ったけど1680円だったのに いかにボッタクリか分かるな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:42▼返信
ぼったくられた挙句 分割48回払いまでさせられて悲惨やな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:43▼返信
PCデポの件は永遠に忘れないからよ

PCデポには絶対に50超えた人間は行かせるなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:44▼返信
8年ほど前だが、俺が初めてスマホ買ったときは、
「スマホにマイクロSDは絶対に必要なので買ってください。
当店でも売っていますが安くないので、すぐそこの電気屋で買うことをお勧めします。」
って言ってた。

一方で、隣で同じくスマホを導入してた50近いオバさんはその店でくっそ高いSDカードを買わされていたよ
客によって選んでるのかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:45▼返信
水道パッキン交換も自分でやるなら数百円だけど
業者に頼むと数万いくからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:47▼返信
>>1
まぁこんな商売してるようじゃ長くは続かんよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:48▼返信
Amazonで買ってもいいけど現物の製造元を調べられる程度の知識がなけりゃジジババと大差ないカモやで
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:48▼返信
お年寄りに高額なSDカードを、分割で買わせる… 叔父もおそらく引っかかってるな… 電話かけるのもおぼつかないのに、Xperia持ってる… 月々いくら払ってるのか 聞くのも恐ろしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:48▼返信
俺も祖父の携帯買いに行った時たかが32GBのマイクロSDを8000円ぐらいで気づかれないように明細書に書いてあったのを寸前に拒否したことあるわ
あいつらはクズ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:49▼返信
この値段でこの容量と転送速度…
なるほど
中身はソニーのPSVitaのメモリーカートですね
わかります~
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:51▼返信
サービス料で10倍の金額取るとかキモすぎなんだよ アホだろお前 クソ詐欺師
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:51▼返信
>>82
嘘くさ
まぁ、選ぶんじゃない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:52▼返信
iphoneならこんな目に合わないのに
ホントiphoneって安心安全なスマホだね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:53▼返信
ジジババのタンス預金が市場に吐き出されるんだから良かったね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:55▼返信
神谷英樹 Hideki Kamiya
@PG_kamiya
スイッチの糞ホーム、糞デカいゲームのサムネが数個貧相に並んでそれ以外のゲームは「すべてのゲーム」つーゴミ箱に放り込まれててマジありがてえわ…ウドンテンニの人間スイッチ遊んだことねえだろ…? 売ってお終いか…?
11:22 - 2019年12月30日
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:55▼返信
ジジババは目を離すと健康器具とかロクでもないもん買っちゃうからなぁ・・・
カーチャン、10段変速の自転車とかそんな段数要らんやろ…案の定ペダルクッソ重いし「デザインが気に入った、他は知らん」とかバカかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:56▼返信
内蔵の32GBでもヨユーすぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:58▼返信
確かに情弱騙しのぼったくりとも言えるけど、ショップがサポートなど全責任を引き受けてるとも言えるから何とも…
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 02:59▼返信
iPhoneを勧める
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:00▼返信
年寄りは大手キャリアだから安心と思ってるが
現実は大手キャリアはぼったくり
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:00▼返信
>>84
日村勇紀は犯罪者
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:01▼返信
>>99
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:02▼返信
128GBのスタンダードグレード?
サンディスクやサムスンのやつなら3000円以下だろ?
買わせてもいいけど、9倍価格はあかん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:05▼返信
どうせこんなもん買うジジババはしょうもない理由で
頻繁に相談しに来るから手数料先払いしたようなもんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:08▼返信
情弱なのが悪い
この程度のことは自衛しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:08▼返信
日本人の考えそうなことで草
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:14▼返信
さすがに年寄に128Gってやりすぎコージーだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:15▼返信
>>100
内村光良と坂上忍は老害
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:16▼返信
詐欺集団じゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:25▼返信
128gbとか3,4千円で買えるのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:37▼返信
年寄りって年金とか保険は1円でも得しようと色々調べるくせに携帯に関しては調べようともしないからなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:39▼返信
ケータイショップ入るとどこも速攻で話しかけてくるもんな
そんで情弱相手に高いの買わせてるんだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:40▼返信
うちの70の父もドコモショップでガラケーの機種変更に行ったら言葉巧みにスマホに変えさせられた挙句、タブレットまで2年ローン契約されて帰ってきた。しかも無用のオプション契約たんまりされて。1ヶ月間のみ無料でそれ以降は定額引き落としのオプションをいくつも契約させられていた。年寄りだから1ヶ月で自分で解約でにない事を見通して何だろね。
ホント保険会社と同じで悪質。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:42▼返信
そもそもな話、スマホをキャリアショップで買うなよ
あそこは、SIMを手に入れるだけの場所
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:47▼返信
SSD2.5TB分
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:47▼返信
ちゃんと悪質なキャリア、販売店、実名で教えてくれなきゃ注意できないですよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 03:59▼返信
中古の車も買わない方が良い
素人は酷い目にあう
116.投稿日:2020年01月04日 04:03▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:07▼返信
働き方改革
生産性向上
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:13▼返信
ネットで最安より20倍近くの値段は草
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:26▼返信
俺は自分のお下がりのiPhone8使わせてる
年寄りに新品なんていらないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:26▼返信
>>88
壊れと割れのダブル地獄switch・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:41▼返信
>>106
テメエ玉袋さんを見習えって言ったよな❗️ 😡
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:44▼返信
何処の店にもいるよこんな店員
客が機能は兎も角、出来るだけこの価格範囲でと言っても「最近では色々な機能が付いてまして少しお高くなってしまいますが~...」とか言って少しでも高いものを買わせようとする。
都会に上京した時に洗濯機買いに行った家電量販店の店員もこんな感じだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:49▼返信
これ法的に裁けるようにしてほしいわ悪質やし
かんぽと同じ位の詐欺
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:49▼返信
ぼったくる方が悪いけど、そもそも暇を持て余したジジババがショップへ行き過ぎなんだよ
ショップによったら、客の大半ジジババなんだもん
そりゃこうなるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:50▼返信
高いと思うなら他で買えよ
au純正品は唯一auの全機種においてauが動作確認して保証しているものだ
他のカード使ってどんな致命的な不具合が出ようとそれはもうauの責任にはならない
SDカードそのものではなく『auの責任』を買う値段なんだよ
それが高いと思うなら他所で買って自己責任にすればいい
別に買う事は強制でもなんでもない
相場を知らなかったとしてもその値段を出す価値があると判断したのは客の方だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:52▼返信
>>123
逆だろ
法で裁けない事なんだから悪質とは見做されていないんだよ
本当に悪質ならとっくに法で裁けるようになっている
まさか昨日今日この値段で売り始めたとでも思っているのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:58▼返信
>>82
本当に『絶対に必要』と言ったなら例え他所の店で買ったとしても詐欺罪になる
確かに8年前の機種の容量ならSDカードはないと不便だから『ほぼ必須』ではあるが『ないと使えない』訳ではない
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 04:59▼返信
俺も断りなく128GBのSDカード付属されててちゃんと断ったけど何も言わんでつけるとかちょっと酷いよなこれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:00▼返信
カード1枚に25000てことはそのカードは量産のきかない特殊なものであると考えられなくもない
となるとそのカードに関わる不具合が起きた場合、修理や検査には通常の数倍から10数倍の技術料がかかることも懸念できる
もちろんそれはau純正価格でありその価格をもってauの責任を買うことができる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:03▼返信
おまえらは人をだましたいんじゃなく悪いことがしたいだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:15▼返信
じゃあ、お前が契約時に付き添ってやればいいんだよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:19▼返信
何年か前だけど、うちの親もauショップで機種変したんだ
店員にバックアップに必要になるって32GBのSDカード1万で買わされてた
その当時のネット価格は2000円前後
しかもその場でセットするから返品は出来なくなりますってわざわざ説明されたって言ってた
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:27▼返信
>>122
掃除機壊れたので母とヤ◯ダへ行くと店員のオッサンがさも親切そうな口振りで機能マシマシの高価な奴をお勧めしてきたが、ネットで調べてきてた俺に隙は無く最安値で釣り品だけを購入して華麗に去った背後にはカモ(母)を引っ掛けられず怒りの表情を浮かべる雑魚店員が居た
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:32▼返信
>>125
ジジイ「(何を言ってるのかさっぱりわからんが…)それください」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:33▼返信
早く政府は規制しろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:34▼返信
>>129
ババア「(よくわかんないけど…)それください」
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:35▼返信
※125
auが客からぼったくるために超高額なオプションを用意して代理店に仕入れさせてノルマ販売推奨してるんだろ?
そもそもオープン価格で相場価格もマスキングしてるしかなり悪質だ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:40▼返信
auオンラインショップで同じような商品が17,380 円
オンラインショップのS01と代理店のM01の差がなんなのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:40▼返信
高齢者が騙されるのはあれだけど、若いやつで騙されてるのは情弱でしかないだろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:47▼返信
本体で128あるからSD要らんわ
使わないと勿体ないと思ってガラケー時代の使いまわして刺してる
この👵はガラケーで学ばなかったのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 05:59▼返信
auって元kddiだよな?
あのメーカー俺が学生のとき学校に塾と忙しい時期にでっち上げの請求書通話料金95万円を請求してきたからなあ
それから絶対契約しないようにしてますわ
@はげバンクも嫌なので契約しないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 06:02▼返信
↑描き忘れた、受け専門だったから普段かけることはなかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 06:05▼返信
auってまだこんなことやってるのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 06:20▼返信
さすがにコレは良いだろ
何か買うのに子供の監視が
入るなんて嫌な社会だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 06:28▼返信
CM見ればわかるだろ。系列のU〇も
完全にウェイ系のパリピの輩。
老人はおとなしく元国営企業で契約させればいいのに
若者のアホが老人も同じ会社にしちゃうんだよなぁ
子どもの自業自得
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 06:30▼返信
クーリングオフできるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 06:36▼返信
自分で調べもしないから騙されるんじゃないかなあ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 06:57▼返信
任天堂でも割たかサムスンSD売ってるよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 06:57▼返信
全費目が写ってなくて、合計金額が伏せられているのがちょっと香ばしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 07:07▼返信
元値1万7千円だけど48回の分割手数料のせいで約3マンになっとるやんけwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 07:16▼返信
携帯ショップは手続きは長いし色々オプションも着けられるから、機種変更はもうGEOやネット通販で買ってる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 07:26▼返信
ワイモバイルと大違いだにな。

スマホフィルム買おうとしたら近くの家電屋より高いですけど大丈夫ですかって止められたぞ。
153.投稿日:2020年01月04日 07:32▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 07:54▼返信
じゃあ付き添ってやれよ最初から
設定もデータ移行も操作案内も、全部1から10までやって欲しいって年寄り多いぞ
高いとかぼったくりとか言うが、それだけの時間をかけてやってる
8時間勤務の中で年寄り1人に3時間かかる事もある

その辺のサポートしてやってくれ、頼むから
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 08:01▼返信
こんな悪質なことしてても店員はクソ安い給料やろ
マジ終わってるわな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 08:20▼返信
三代キャリアはもう10年持たんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 08:44▼返信
128GBが超大容量とかアホか
3千円あれば128GB買えるんだからとりあえず入れとくわ
契約時点でそのおばちゃんはその金額に納得して金払ってるなら問題ない
知識が足りないのを金で解決するのなんて今に始まったことじゃはない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 08:45▼返信
年寄りからは搾り取れるだけ搾り取ってやればいいんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 08:49▼返信
産業用の高耐久SLC NANDなんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:01▼返信
128GBなら3000円で買えるのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:05▼返信
まぁサポート代も込みだから
使い方わからん何度言っても理解が出来んてジジババを店頭で相手する時間と労力考えれば
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:17▼返信
さすがにコレにひっかかるヤツは無知なのが悪い
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:20▼返信
俺が見ると全部込みでの値段だと思うけど
SDカード単品じゃないだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:21▼返信
最初に仕入れた時の値段で売られているだけだろ
量販や携帯店はそうだろ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:31▼返信
>>4
MNPの連中だけ優遇するからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:34▼返信
1人で行かせるか普通?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:41▼返信
オプション断ったときの罪悪感って異常‼️
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:43▼返信
>>6
任天堂の純正SDが高くてボッタクリと叩いていた連中がいたがこれが本当のボッタクリだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:44▼返信
>>7
そもそも年寄りは意味を理解していないしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:45▼返信
>>13
ちなみにケースやフィルムなどもボッタクリ価格です
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:46▼返信
>>5
端末が1円だったら許してやっても良いのでは
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:47▼返信
>超大容量128GBとかオーバースペックなの明らかやん?
市販レベルの価格なら容量自体は別にいいと思うけどな大は小を兼ねる感じで
ちょいちょい999円で売ってるのがチラシに載ってるから下手すりゃ64GB買うより安くつく事もあるし
ただ、ボッタクリ価格の物を売りつけるのはどうかと思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:49▼返信
自分で選んで買う能力が無いなら、しょうがないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 09:57▼返信
>>167
オプションどころかメールすら使いませんと断ってみたい
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:10▼返信
またPCデポかと思ったら今回は違うのか。
まぁあそこは相変わらず詐欺商法や解約金商法で凄い利益を上げているわけだけど。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:10▼返信
ショップへ行きすぎwwwwwwww
いや今全部予約制ですよ?wwwwwwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:18▼返信
流石に高すぎるわ
ヤクザでもここまでふっかけないぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:19▼返信
キャリアがSD高額で売りつけるの常識やろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:33▼返信
AUクソだなぁ。なおドコモもフォトフレーム売り付けとか似たようなことしてる
ソフバンが実は割とまともだったりする。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:35▼返信
※178
常識ってw
常識なら誰も買わないよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:40▼返信
>>53
言えるやで
今問題になっとるやろニーュス見ないんか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:43▼返信
MNPで三社を行き来したことあるけど、AUもドコモも基本ボッタクリで隙あらばクソサービスで
金を毟り取ろうとしてくる。割とソフバンがまともでそういうの少ないしむしろ金ばらまきみたいなオプションが多い。
ただ世間的には何故かソフバンが評判悪い・・。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:43▼返信
これボッタクリじゃない。老害は年金使い切れない程貰ってる。老害にとって2万なんて端金。たった2円使った程度の感覚よ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:44▼返信
>>15
まぁショップなんて全部代理店やから知らんぷりよ
一応直営もあるらしいがどこにあるかは知らん
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:44▼返信
128MBのSDカードで十分だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:45▼返信
AUあるあるだよ。上の表をみてもごちゃっとしてなんかわからない。
こういうのにボッタクリを混ぜられてもわからない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:47▼返信
月500円やん。安い!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:48▼返信
AUとドコモは「ぼったくるお役所」っていうイメージで大体合ってる。
つまりお役所仕事みたいに書類やらなんやらが複雑(実際、お役所みたいなもんなんだがな)
ところがお役所の公共サービスと違って安くなくてボッタくる。隙あらば騙そうとしてくる。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:49▼返信
>>6
速攻でクレームいれたら謝りに来るから楽しいぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:51▼返信
>>65
マシと言うかいつ買ったかによるだろ
8GB勧めてくるなんてまあまあ昔だろならそれぐらいの値段で合ってる
ここ最近ならバカって感じ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:51▼返信
年寄りにはこれくらい必要だよ
容量足りなくなった時にはどうやって保存するのか考えて見ろカス
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:52▼返信
4K対応が嘘でないならそれほどボッタクリでもないと思ったが、録画ではなく動画だった、ボッタクリ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:55▼返信
>>35
店頭でクレームいれてストレス発散できるから俺は結構楽しい
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 10:59▼返信
>>170
親が倍ぐらいの値段で買わされてた
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 11:03▼返信
>>126
かんぽだって昨日今日じゃないぞ
それでああなってるんだからこれだって分からない
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 11:03▼返信
ヨドバシの価格と同じでしょ
ぼったくりではない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 11:06▼返信
店員だったころはこれ使ってる客はデータ関連の相談も聞いてたわ
適当なメーカー使ってたら品質保証出来ないんで操作代行は無理ッスって返してたけどな
少なくとも店員1名からはグレーゾーンの代行操作も受けてもらえたって付加価値はつけてたけど苦い感覚だった
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 11:09▼返信
高値で売りつけるなら中に入れるまでやってやれよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 11:15▼返信
いやぁ、情弱相手にしても明らかに養護不能のぼったくりですわwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 11:15▼返信
スマホに限らず別業界でもこういうの横行してるのにそれでも日本の民度は良いと言ってる奴。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 12:39▼返信
1てらsd買えちゃうお値段
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 12:45▼返信
128GBとかマジキチこんなの買うくらいならSSD買ったほうが良い
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 13:41▼返信
auはやるよな
俺もおかんのスマホ買うときに付いていったが1万円のSDカードを『これでバックアップも取れて安心です』みたいに勧めていた
当然付けさせなかったが
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 14:07▼返信
お前らって回らない寿司屋行って『かっぱ寿司なら50円なんだからぼったくり』とか言うのか?
普通に定価で売っているだけでただ定価が他より高いだけの話
その店員がSDカードを売る際に優良誤認や欺罔行為があったと明確な証拠を出せるなら違法の可能性はあるがどこを探してもそんな『証拠』は存在しない
海賊版を無料で見る事ができるからって定価で漫画読ませる出版社をぼったくりと言ってるのと同じ事だろ
他にどれだけ『類似品』を安く売る店があったとしても定価は値下げするまで変わらないのは当たり前
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 16:45▼返信
高画質な動画を頻繁に撮影するならいるかもね
ただ値段が完全にぼったくり
高品質な製品でサポートを含めた値段ということなら
せめて相場の倍程度に抑えるべき

直近のコメント数ランキング

traq