• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





































この記事への反応



去年までいた会社では珠に使ってたなぁ…

宅ファイル便、思い出すネーミングやね~





ありがとうございます。そこにはたどり着きました。



こらアカンわ・・・




仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 90

コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:31▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:32▼返信
にこめ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:33▼返信
(´ ω `)
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:34▼返信
P2Pで送ればいいのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:35▼返信
中華資本の会社によくある
スマホの中華アプリはだいたいこのパターンで会社や代表者、連絡先などめちゃくちゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:35▼返信
使う分には何も無さそうに見えるけど
見られて困るもの送らなきゃいいだけでは
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:37▼返信
仕事でこんなところ使うまともな会社は無いだろ
底辺のどーでもいいデータだから抜かれても問題無いwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:39▼返信
※6
なにその事故らなきゃ無免でもいいでしょみたいなノリは。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:42▼返信
初めて聞いたサービス名だ宣伝か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:43▼返信
>>6
使うだけでもここと通信してるから問題だらけでは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:44▼返信
しかしはちまって自分のとこは棚に上げるよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:46▼返信
日本人が提供するネットサービスなんて全部地雷だろ
使うほうがアホ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:49▼返信
Fortnite Battle Royaleは、大ヒットゲーム。
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSは、ベストセラー。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:51▼返信
ギガファイルやばすぎない?
大阪ガス子会社の宅ふぁいる便のやらかしですら誠実に見えてくるレベルやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:51▼返信
>>1
広告代理店の下請けが使ってるやつだ!
プライバシーマーク取得しておきながら、コンプラ意識が低いからねw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:55▼返信
>>2
「習近平」を「ミスター・くその穴」に誤訳、FBが謝罪
AFP=時事
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:58▼返信
情弱なので聞いちゃうけど、何か代わりになるサービスある?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:59▼返信
※8
そもそも事故って困る物じゃなきゃどうでもいいと思うが。
大事なものをこんなところで送ろうと思うのがおかしいだけで。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:00▼返信
>>17
MEGAでええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:01▼返信
>>18
大事なもの云々の前に通信履歴がヤバいんだけどな
使うだけで事故ってんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:10▼返信
>>18
中身見るの前提だしなw(中身ヤバイのは消すって言ってるし)
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:11▼返信
終わるってサービスに今更自信満々に書いてもなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:12▼返信
ファイル便「ビッグデータを本国に転送してるアルのことヨw」
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:14▼返信
ギガファイル便なんて初めて聞いたわ。
誰が使ってるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:19▼返信
ボランティアじゃないんだからそりゃ当たり前だろ前提以外で使ってる奴は馬鹿なんですか?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:22▼返信
無料でGBクラスのデータを
30日保持だからな

そら広告だけじゃ賄えん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:23▼返信
試しに1Gのファイル↑↓したけど結構早いな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:28▼返信
圧縮して暗号化した物でもなきゃ使えんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:31▼返信
プライバシーポリシーの所に個人情報云々書いてあるけどファイルは個人情報に入るのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:34▼返信
>>17
Firefox Sendでええやん
外部の業者を使うのが嫌なら自分でサーバーを建てればいい
オープンソースだから自由に自前のサーバーを建てていい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:39▼返信
別にどうでもいいんじゃないの?
そんなん気にするのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:41▼返信
ああファイル盗みますけど文句言うなよって事か
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:46▼返信
このサイト毎年話題に上がるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:47▼返信
漏れても困らないものの受け渡しにしか使ってないからな。速くて便利だし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:48▼返信
そのくらいのリスク承知で使ってる。
普通だろ?
むしろうちは絶対ファイル盗みませんとか言ってる方が怪しさ満点なんだがw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:49▼返信
日本のサイトでもメールでも暗号化されてないんだから同じだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:50▼返信
>>35
ガイジかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:55▼返信
https使ってないはちま
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 10:57▼返信
大人しくMEGA
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:05▼返信
※17
会員登録不要、無料で大容量ファイルを長期間保持という代替はない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:12▼返信
習近平に情報流してそうだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:19▼返信
じゃどこを使えばいいのよ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:24▼返信
つぶやき覗いたらただの陰謀論大好きバカで察した
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:27▼返信
※28
つうか仕事で扱うようなもんなら普通そうしない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:42▼返信
何があかんのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:43▼返信
>>17
gドライブ入れて共有かけたらいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:44▼返信
運営に盗まれるのが嫌ならファイルを暗号化すればいいだけじゃんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:45▼返信
あぷろだかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:48▼返信
盗み見られたら困るもんこんなサイトで送るやついねーだろ
いねーよな・・・?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:49▼返信
一体何で儲かるのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:49▼返信
スパイ天国日本らしいっていうか・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:50▼返信
メールアドレスを収集したいのかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 11:58▼返信
不特定多数にバラまくためのサービスではないようだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 12:07▼返信
別に観られて困るものなんて送らねーし

重要なファイルをこんなもんで送るやついないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 12:08▼返信
でもクソ早いしクソ便利だよ
重宝してるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 12:19▼返信
>だいたい、著作権法違反はダメよという条項の中に「公序良俗」に反するファイルは勝手に消すっての入ってるのが文面としてすごくダメでしょ。
どういうこっちゃ
GoogleもMSも同じことやってるが
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 12:20▼返信
ヤバイにしても粘着しすぎや
58.投稿日:2020年01月20日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 12:26▼返信
クラウドサービスは信用できない

システムエンジニアだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 12:45▼返信
アップローダ使う時点で何を今更…と思ったら発信源こいつかよ
ちょいちょい色んなとこに噛み付いていて胡散臭いんだよなこいつ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 13:00▼返信
ギガファイル便に親でも殺されたんか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 13:00▼返信
Twitterでギガファイルが対応してるけど、
この発信元のやつとやりあってほしいなぁ
ギガファイルって、他のなにより便利でわかりやすいし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 13:03▼返信
クラウドってそんなもんだろ
ネットにデータを上げるってそういうことだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 13:10▼返信
うちの会社めっちゃ使ってるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 13:22▼返信
Twitterで連投してる奴って暇なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 13:24▼返信
まあバンバン使うけどね
重要性の高いデータはそんなとこに上げないから心配すんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 13:27▼返信
どーでもいいのしか送ってないわ
機密性があるのは流石に別でやってるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 14:14▼返信
どこのサイトだろうと重要なファイルの受け渡しするなら暗号化ソフト使うのが常識
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 14:16▼返信
俺も使ってた〜
早くて便利なんだよな
他にある?こういうサイト
大体Dropboxの共有かギガファイル便使ってるなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 14:16▼返信
ん?てかzipファイルにパスワードかければいいだけじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 14:27▼返信
韓国のsend anywhereは便利だぞ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 14:33▼返信
こんな怪しげなサイトを業務で使うとか
頭がおかしい。どう考えても普通のサイトじゃないだろ。
危機意識がなさすぎるよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 14:35▼返信
仕事で使う重要データをネットで受け渡しするなよ。
郵送か手渡しにしろ。
ネットなんて何処で誰に盗まれててもわからんって事を
自覚しろ。基本的に盗まれて問題が有るものはネットで送るな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 14:46▼返信
一方三菱は中国から攻撃されて重要情報盗まれまくったのであった
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 15:37▼返信
>>72
なんかすぐ騙されそうだな君
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 15:40▼返信
火消し兄貴湧いてて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 16:14▼返信
>弊社は日本企業であり、海外資本は一切入っておりません。
 現在、プライバシーポリシー修正中につき、詳細についてはお待ち頂きたいのですが
 アップロードされたファイルを運営側が盗み見ることは、100%ありませんのでご安心ください。

とは公式ツイッターの主張だけども、とりあえず同族意識に訴えてくるって点が実に詐欺師っぽくて余計に信用ならんよ
海外資本の有無とか何の保障にもなってないからね
そんなものしか安心の担保に提示できない時点でもう臭すぎる
78.投稿日:2020年01月20日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 17:53▼返信
そういう危険性理解した上で使うもんだと思ってたけど……?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:20▼返信
>>1
情弱しかいないw
俺はデータに口座ロックかけたFXソフトしか送ってないから全然平気だがw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:21▼返信
>>1
そもそもLINEも韓国に情報行ってるのに、idとかデータとか流しまくりだから、バカしかいないのが日本w
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:32▼返信
そもそも個人レベルでそんなデカいファイルをやり取りする必要なんかあるのか?

あるとしたら違法ダウンロードしたデータとかだろ?

直近のコメント数ランキング

traq