そんな就活生に文章のテンプレと封筒を同封した
『内定辞退セット』が現在大ヒット中とのこと
↓
企業の採用者側がこれに反論
内定辞退セットが大ヒットしてるそう!
— あお / POLの編集・マーケ (@POL_annblue) 2020年1月19日
ヒットの理由は以下らしい。
①売り手市場による囲い込み
②SNS世代ゆえ、断りの言葉遣いがわからない
③「オワハラ」の存在
内定辞退=縁を切る+可能性を捨てる
と感じるからとても辛い。
このセットを「参考」にしながら、自分の感謝を伝えれたら良さそう🤔 pic.twitter.com/zpqpIVBRY4
日本法令 早めに伝えてスッキリしよう!内定辞退セット 上田晶美 労務38-2posted with amazlet at 20.01.21株式会社 日本法令 (2019-12-20)
売り上げランキング: 326
↓
↓
採用側ですが、私たちの立場になってくださるなら、内定辞退は是非ともメールか電話でお願いします。手紙は迅速さに欠けるので、迷惑です。 https://t.co/qwOKZe6gp0
— あほうどり (@Phoalbatrus) 2020年1月20日
採用側ですが、
私たちの立場になってくださるなら、
内定辞退は是非ともメールか電話でお願いします。
手紙は迅速さに欠けるので、迷惑です。
※別の人事さんの意見より
内定辞退セットのツイート見てて、「直接出向く礼儀を」「電話1本入れて詫びを」って意見があってびっくり。人事に携わってから余計に意味分からん。新卒採用の不採用通知を定型文メールで済ませるんだし新卒者も同じでいいよ。人事も馬鹿じゃないから内定辞退は想定内。わざわざ出向かれても。
— ゆかりちゃん (@Ua84SY5kBqSgi0b) 2020年1月19日
内定辞退セットのツイート見てて、
「直接出向く礼儀を」「電話1本入れて詫びを」
って意見があってびっくり。
人事に携わってから余計に意味分からん。
新卒採用の不採用通知を定型文メールで済ませるんだし
新卒者も同じでいいよ。
人事も馬鹿じゃないから内定辞退は想定内。
わざわざ出向かれても。
企業が学生を落とすときにはなんの配慮もない上に「お祈りメール」1通で済ませ、落とした理由もどういう人が採用されたかも説明しないくせに、辞退する学生側に配慮求めるのおかしくない?
— guccyo (@ImBadNBYK4ogvMY) 2020年1月19日
コストかけてんのはその企業の勝手で、学生には関係ないやん。#内定辞退 #内定辞退セット
この記事への反応
・これ、テレビで放映されたんですか?
企業側からしたら余計なことを!ですよね
スピードの時代に何言ってるんだか
・内定辞退セット…
確かに自分で考えるべき文章すら例文がついていて
上からなぞるだけという内定辞退セットの存在に
違和感はありますが、これが企業に対して失礼だとは思いません。
企業が不合格者に『お祈りメール』と称される
定型文を送るだけなのと同様に、
内定辞退も簡素化されて問題ないと思います。
・使わないけど面白い商売考えるなとは思った
・会社側 「こんなことも自分でできんのか!こんな失礼なことない!
こんな人間元から必要なし! これだから今の世代は…」
使う側 「会社もテンプレ使ってるやん!
不採用紙一枚でくるやん!
何があかんの?こっちの方が丁寧やん」
・企業側はwebでPRして良いとこだけ喋って
選んで内定出してるだけなのに、
学生側は時間かけて説明会来て資料用意したり
面接練習して内定取ってるってこと、
もっと企業側が理解しないと。
しがない中小の一採用担当として、
学生さん本当にすいません。
・いや、「電話寄越せ」っていうけどさ
それが気まずくてやりにくい就活生のために
こういうのがあるんじゃん
……と思ったけどメールで充分だよな
・ごめん、御社には行けません。
いま、シンガポールにいます(卒業旅行)。
本当は、第一志望の会社に受かったからだけど…。
でも、今はもうすこしだけ知らないふりをします。
まぁテンプレメール送信でええわな
電話はちょっと気が引ける
電話はちょっと気が引ける
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROTposted with amazlet at 20.01.16バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 2
「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディションposted with amazlet at 20.01.10東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7
こうやって糞企業が滅んでいく
あ、そうですかーではーで終わるぞ
逆はNGとか舐めてんのかってとこではある
馬鹿が買うから売れるんでしょうよ
辞退しないとみたいになるわな
なんせブラック企業だらけで内定決まってからよく調べたら超絶ブラックだったっていっぱいあるだろうし
日本の新卒チケットは2000万近く出して買ったのをブラックで使ったら大損だからな
電話ですいませんがの一言で済む
就活マナー講師とかがマナーとして教えるから厄介
手紙でお礼状をとか直接出向けとか旧時代のやり方をマナーにしてるからな
定型文でええやろ
無駄&無駄 いちいち嫌味な返信するほど企業もヒマじゃねーよ
半分はブラックで仕事やめてるからな
ブラックに入って離職したらその後フリータールートもありえて人生終わるから
ブラックとわかったら辞退はガンガンしていけ
都合のいい時だけ効率を要求するな
言いにくいとか太々しさが足らんから、行った会社すらすぐ辞めそう
感じるじゃなくて実際そうだろw
かけるまでのハードル高いのかもしれんけど、電話のが気持ちすっきりするんだよな
メールだと相手が見たかすぐわからんし
バイトでじゅうぶん
実際そういうのは一定数いるんだから余計なリスクは避けた方がいい
若いうちはいいけどな・・・
少子化バンザイだよ
すぐにまた募集かけなきゃなんないし就活シーズン逃したら人少ない中回さなきゃならんし
給料悪くなくても正社っていう社会的信用貰える時点で正社のがいい
ギリギリまで連絡しないのが大迷惑
それな、相手にどう伝わろうともう二度と会わない相手だし
そもそもよっぽど印象的で失礼な言い方しない限りいちいち個人のことなんて覚えてねぇよ
企業側は今までやってきたことをやってるだけやから
どうせ今後関わること無いんだし電話もお互い面倒だろ
バカなん
せめて正しい知識で本を書いてくれ ってことね
いきなり名前言われてもわからんし、それならメールの方がお互い気を使わんですむ
んなもん勧誘電話並に適当に断りゃいいだけだぞ。
むしろ将来的にこういう風にしなきゃならないみたいな風潮に変わりそうだ。
仕事になれば嫌なこととかやり辛いことなんていくらでも出てくるぞ?
俺は2度初日バックレしてる
このどれかで意思表示して終わりやアホくさ
バイトだろそれ
そんな礼儀よりさっさと連絡しろと思うわな。
来ないやつの礼儀なんてどうでもいい。
いちいち履歴書手書きで書くのこそ迅速さに欠けるんだが。
そもそも内定辞退する会社の都合をなんで考えてやんなきゃならんのよ。
もう手書きをありがたがらない世代が採用側になってるんだよ
人事が50代60代のような古い会社ならともかく
え?おまえ一社しか受けないのかよ・・・
これ解らない人は相当ヤバいよ
ビジネス文章例なんてネットに腐るほど溢れかえってるのにこんなの流行る訳ないやん
俺も人事だけど企業側に伝えてある番号から電話してくれるのが一番いいわ。手紙だと最悪本人以外が成り済ましで出してる可能性もゼロじゃないわけでどっちみち確認の電話するし。
無視でおk
どんだけ甘ちゃんバカ共だなw
煮詰めて今度提案してみよう
家から出ちゃダメな連中向けって感じ
余計なことすんなよ。
それな。会社側もメールでお祈りしてくるわけだし。
メールでお互い連絡しあえば対等だと思うけどな。
手紙もだけど電話単体だと、結局本人かどうか判別がつけられない
メールなら面接までの過程でメアドを晒してる可能性が高いからね
とそれに騙されるアホども
結局はメールが望ましい
連中はこういう『正解らしきもの』を1つ用意してやると喜んで飛びつく
ある意味隙間産業ともいえる、ボロい商売ですわ
ニュースになってたのに。ほんと人手不足なのねーwww
内定辞退に限らないけど、連絡は早いに越したことはない
内定って受諾したら労働契約と変わらないので、選考と扱いは異なる
別に丁寧に辞退しろとかは無いけど、連絡無しとかはやめて欲しいな
自分さえ良ければ構わないってのならどうでもいいけど
学校の推薦で内定して、そこから辞退するって人はほぼいないでしょ
そうじゃなきゃよほどやらかさない限り後輩を巻き込むことは無い
マナーなんざ界隈の常識であって、法律みたいに正解の定義があるものじゃないからな
誇張や嘘があったって幾らでも言い訳が立つし、この記事に絡めるならお詫びの手紙は和紙と毛筆が良いですよって伝えて、ついでに文具売ることも出来る
商売のチャンスだと思うわ
電話では実際に話すから話しにくいだろう
不採用通知だってメールで来るんだから内定辞退だってメールでいいっていう理屈は謎だな
内定辞退と並列に語るなら不採用通知じゃなくて内定取り消しの方だろう
年々幼稚化してるな
全員右へ倣え。みんながやってるから私もやる
ちゅうか、ソースは日テレZipなぁ…
向こうもわざわざそんなのに連絡してこないだろうし、お互いノーコストでサヨナラできるし
選考後、内定が出たことに対してスルーならまぁ個人の自由としても
内定を受けた後にやっぱやめて辞退するなら連絡した方がいい。面倒な事になっても知らんぞ
内定辞退したら、いやぜひお願いします、みたいな連絡が来たりしてめんどくさいから、そういうのは早く終わらせたいでしょ
今年の法案で育児放棄したら銀行差し止めくらうぞ?
定型文メールで充分だろ
記録が残るし後で確認がしっかりできる
なんで辞退刷る会社に頭下げるんだよ
上から目線なところはどうせブラックだから一生縁切るつもりでいい。
無知につけこみ新マナー講座みたいに「常識を作って」不要な手間に金を落とさせる
>落とした理由もどういう人が採用されたかも説明しないくせに、
>辞退する学生側に配慮求めるのおかしくない?
内定辞退について企業側はこんな作法全く求めてないんだよなあ
メール一通でいいし電話は漏れがある可能性あるし対応する方も煩わしいのでいらん
辞退して正解だな
メール1通だけだったら何度も電話かけてくるぞw
日本はメール入れたら確認の電話するのがマナー()だからね
仮に内定取り消しなんて事態になったら、出向くし一筆取るしなんなら金も出るかも
まぁ辞退は気軽にしたんでいいけどな、労働者の方が権利は強い
セットを買って、書いて、発送、となると下手すると中1日~2日かかって、となるとめんどいわ
直接謝り来ないと許さんぞコラ
来ても無視したらいいじゃん
一旦受けると言っといて後になって撤回する内定辞退とそれはまた違うだろ
まあ俺も別にネットの例文コピペしたメール送ったんでいいと思うけどな。法律上それで充分だし
辞退するのは大いに結構だが買うのに600円くらいかかるし
結局例文なぞって手書きした後切手貼って送るから手間もかかってるしで何が美味しいのかわからない
相手がそんな奴なら内定辞退セット使っても結局文句言ってくるだろうよ
辞退させていただきます
と電話したよ
もちろん面接では〇〇社が第一志望であることは言っている
「御社の今後のご発展をお祈り申し上げます」とか書いてやれw
悔しければ絶対働きたいと思う会社にしろよこの雑魚企業!!
130>あめーわ、御社の今後のご冥福をお祈りしますでいいわ雑魚なんだからよw
仕事始まったらもっと嫌な電話することあるから、練習しておけばいいのに。
中卒無職のおじさんは誰も雇ってくれないのに内定辞退するなんておかしい
殺すぞ
と思わせるアピールが、努力、就活生の分析が足りなかったのが悪いわ
まともにできん奴はいらんわな
店が取り置きしてる状態なんだ
黙って別の客に売ったら怒られるだろ?詫びろとは言わんが連絡くらいしないと
内定受ける前ならテキトーでいいけど