• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









仕事でTiktok使ってるんだけど知らん女子中学生の動画にいいねしたら「誰ですか!?怖いんですけど!」ってメッセージ来て「そうだよ、インターネットは怖いんだよ…」と思った
















この記事への反応



いいねも許されない世界

インターネットは自分と友達しか使ってないと思ってそう
いいねされただけでも嬉しいはずなのになぁ…


見える状態にしといて「誰!怖い!」
インターネットは友達以外の人にも見られているという自覚を持ちましょう。


下着のまま歩き回って「見ないで変態!」って言ってるのと同じ

まあでも最近の若い子はネットの危険性をあまり深刻に思っていないから多少なりとも怖い思いをしておく必要はあるかなと思う。

その子にとって勉強になってよかったですね!

ネットと言う概念が存在しない退屈な世界

心の呟きをそのまま返信してあげると本人のためになりそうですねw ますます怖がられると思うけど…

そのJC
TikTokで流さずに動画撮って
友達のLINEに送れよw


インターネットが広大な世界そのものだという事を知らないまま育つ世代は恐ろしい……



ネット教育ってこれからの時代、本当に大事だな




コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:31▼返信
ニシくんなんでや・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:32▼返信
見知らぬメスガキにいいねするおっさんとか下心しかないやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:33▼返信
誰が見てるかわからんって教えるのは良いことw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:33▼返信
てかなんでいいねすんの?
気持ち悪いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:33▼返信
リアルタイム黒歴史
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:33▼返信
パチ、ンコ反対
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:34▼返信
逆に言うならそんな感覚でネットに動画上げたりしとんのかい…
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:34▼返信
Twitterでよくある光景
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:34▼返信
どう考えてもいいねするほうがキモいわ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:34▼返信
鍵垢に出来ない情弱地方田舎ちゃん、可愛い。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:34▼返信
いいねすんじゃねぇぞ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:35▼返信
炎上してる大人も大概これ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:35▼返信
>>2
そう思うなら何で鍵垢にしないのかな?
論破
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:37▼返信
チクタクなんか見てんじゃねーよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:38▼返信
女ならではのゆるい感覚があるよな
そもそも、自分達が楽しんでいる世界に入ってくる余所者が空気読めてないわ
は?設定?なんでそんなことしなくちゃいけないの?
なんども言うけど入ってくる奴の方が・・・の繰り返し
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:38▼返信
いいねにメッセージする方が怖い
絡まれても知らんぞ
これが本当松か知らんが
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:38▼返信
※13
相手が鍵垢だろうが違おうがそれがおっさんの下心の否定にはならない
はい論破
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:38▼返信
こどおじさぁ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:38▼返信
誰だよこっわ
20.投稿日:2020年01月24日 15:39▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:39▼返信
SNSという物をご理解ください
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:40▼返信
何発信してんねんってのも分かるが
お前何観てんねんってのも分かる
他人の素人動画を見てる奴ってコワい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:40▼返信
>>3
だから思うだけでなく
「こういうふうに怖いんだよ」と送ってやるべき
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:40▼返信
>>17
誰でも、いいね出来る環境を自分で作っておいて被害者面は草。
本当に嫌なら、自分で自己防衛して守れるんだよなぁ、、、
結論
他人に、いいねさせてしまう隙を与えた
当人が悪いよね。 
はい論破。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:40▼返信
女はバカってことか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:41▼返信
マジレスすると
「Tiktokをやってるオッサン」という時点でアウト
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:41▼返信
中学生の動画見てる時点でアウト
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:41▼返信
掲示板をチャットのように使うやつやな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:42▼返信
>>2
こいつババアやぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:43▼返信
これネットのゲーム配信とかでもあるわ
いや、別に誰とかねーしw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:44▼返信
道具を使う知能が足りてない例
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:44▼返信
こいつババアだからなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:44▼返信
インターネットって何?状態だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:44▼返信
>>17
ババアにもオッサンの下心ってあるんすか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:45▼返信
悪意もって見てるのもいれば
単純に頭ヤバイのもいる
リアルで考えたらまずやらん事をやってるんだよなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:46▼返信
仕事でtiktok使うってどんな仕事?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:48▼返信
そんな誰でも関係なく繋がろうと思うなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:49▼返信
知らん女子中学生の動画にいいねする仕事って何だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:50▼返信
ネットリテラシー知らん間抜けが故に被害にあっても当然過ぎて同情する気は起きない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:51▼返信
仕事でTikTok?妙だな...
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:51▼返信
・下着のまま歩き回って「見ないで変態!」って言ってるのと同じ

どっちかというと「裸の王様」のほうなんだよな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:52▼返信
仕事でチクタク使ってる奴なんて間違いなくロクデナシだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:53▼返信
本当に恐怖なのは、メーカーや共産党に全ての情報を覗き視られてるという事に気が付いてない事
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:53▼返信
見知らぬ女子中学生にTikTokでいいねをする仕事
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:54▼返信
>>42
コンテンツビジネスやってたら当たり前に使うし、場合によってはコンテンツビジネス全く関係ない広報でも使うが…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:55▼返信
なんの仕事だよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:55▼返信
こいつが職質ゴキおじさんか
気持ち悪いわー
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:56▼返信
この手のツイッターまとめ記事に沸く元のツイート主叩く奴らが軒並み論破されてんの草
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:56▼返信
鎖国コミュニティアプリ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:56▼返信
なぜペド野郎はウソを付くのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:57▼返信
だから私は、YouTube
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:59▼返信
TOMORROW IS IN YOUR HANDS





👍🌈🦀🐟🐋🐬☔️💀👶✋🤩
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:59▼返信
※1
誰ですか!?怖いんですけど!
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:59▼返信
>>29
お前ネカマ知らんの?
そもそも同性なら大丈夫って同性でも性犯罪はくさるほどあるんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:01▼返信
>>54
叩こうと必死じゃん
鏡見てみなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:01▼返信
仕事でtiktok使ってていいねした=その女子高生の動画にいいねすることは本質的な仕事ではない
つまり、tiktokでのいいね水増しが仕事
女子高生の動画にはカモフラでいいねしただけ
ってことが疑われるわけか……

なんともネット界隈ってこんなのばっかりだな
IT従事者ってモラルハザード酷すぎじゃねーか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:01▼返信
仕事でシナ使うとかあほすぎだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:02▼返信
ネットでも相手AIじゃないからなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:03▼返信
中華アプリを何の抵抗もなく使ってるこいつら全員が怖いわ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:03▼返信
ツイ主見に行ったら普通に女じゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:04▼返信
ネットに顔晒すの怖いと思ってるのが昭和生まれ
今の子は自分の情報開示しすぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:10▼返信
※18 ※19 ※20
ツイ見たらオサレな女の子出てきたぞ🤗
なお何してる何者かもわからん模様
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:10▼返信
煽りコメントが悉く低能で草
おっさん(ババア)ってなんだよwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:11▼返信
無知で、馬鹿。はい、論破。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:11▼返信
仕事でTikTok使ってるってデータ抜く中国人かよ
マジで頭弱い学生しかあんなの使わんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:13▼返信
これは嘘松じゃないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:13▼返信
デュフフ・・・(ぢゅるぢゅるっ!)
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:14▼返信
仕事で使うんだ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:14▼返信
仕事で使ってるものでナニしてんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:15▼返信
少しでも個人情報漏れると自宅まで特定される時代があったことを教えてあげたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:17▼返信
おっさんからしたらFF外失礼とかも理解不能だしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:22▼返信
ティックトックとかいう著作権ガン無視クソアプリ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:22▼返信
アホアル😊
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:22▼返信
TikTokなんていい歳したおじさんがみてんなよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:23▼返信
twitterあるあるだな
知らないユーザーから反応あってビビったり嫌がったりしてるやつ
そもそもtwitterとは何なのかをまるで理解してない
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:23▼返信
何見とんねん…
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:24▼返信
知らん奴からイイネされたんだけど :;(∩´﹏`∩);:
通報しよ( `ー´)ノ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:24▼返信
ローカルルールを常識と思い込んでいる奴
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:28▼返信
※70
今もそうだよ晒すバカが増えて薄まってるけど隙見せてるやつは相変わらず狙われやすい
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:29▼返信
ニシくんなんでや・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:30▼返信
これは事案
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:37▼返信
いやー中国は凄いよね
ネットでも現実でもウイルスバラまくんだもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:42▼返信
>>82
中華ハザードはアンブレラ社をも凌ぐ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:43▼返信
女児アニメのイラストかいてインターネットにアップしてたら、女児から「会いたいです」ってメール貰ったことあるわ。
インターネッツって怖い、と思った。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:46▼返信
tiktokは最高のオカズだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:46▼返信
仕事でTikTok使ってるやつは怖いに決まってるだろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:47▼返信
ええ大人が中高生の垢見てるのがヤバいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:48▼返信
FF外から失礼します
FF外からずっと監視されてるのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:49▼返信
>>2
下心というかtiktokってオカズだから、俺あたり抜いたらいいね押してるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:52▼返信
そりゃまぁ女子中学生の動画見てるおっさんは
チソコおっ立ててるだろうしそりゃ怖いよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:54▼返信
"仕事でTiktok使って"女子中学生にいいね!を押す?
いいね!を押す仕事なのか?
羨ましい仕事だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:54▼返信
スパイウェアよく使ってられるなー
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:56▼返信
Tiktokを仕事で利用するなんて中国政府ぐらいだろう?
米軍兵士がTiktok使って中国から情報抜かれる事案が起きてるので
アメリカで問題になってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:57▼返信
なのです!
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:00▼返信
必要なのは教育よりも調教
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:05▼返信
いや、下心があったはずだ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:08▼返信
仕事で使う云々は置いといて、
仕事で使ってるもので何中学生にいいねしてんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:14▼返信
そこで怖さをちゃんと教えてやれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:15▼返信
ネットに個人情報を晒す意味を幼稚園から教えた方がいいよ
個人情報流出が事件になるのになぜかフルオープンが推奨されてる今のネット界っておかしいと思えよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:18▼返信
じゃあネット使うなよとしか
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:24▼返信
不特定多数にみれるサイトに投稿すりゃそうなるわ
バカかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:26▼返信
仕事ってなんだよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:28▼返信
絡んだ事ない人からいいねやコメント貰うと気持ち悪いよね
無言でフォローも
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:28▼返信
>>1
TikTokにいいねする仕事ってなんやねん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:30▼返信
いや、知らんおっさんがわざわざ絡んで来たらコワいだろ…
これに異常性を感じてないやつがコワいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:32▼返信
おっさんからいいね来たら普通は怖いだろ
おっさん、アホなの・・・?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:32▼返信
自分で危険を判断する能力に欠如した世代は本当に恐ろしい

今の新卒ですら仕事で、営業製造販売どれでも客や品質の都合を無視して暴走する。 特に客に対して日時や段取りの流れを伝えず一方的に売り込みをしてクレームになることがしばしばある
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:43▼返信
ふははは、怖かろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:54▼返信
>>104
雑誌とかメディア関係じゃね?知らんけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:05▼返信
ラインも抜かれるの知らない人も居るしな
そもそも独立回線でもない限り情報は抜こうと思えば抜ける
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:05▼返信
無職だろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:11▼返信
いやただのガイジやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:21▼返信
仕様を知らんけど全体に公開してるなら、そら知らん人から反応されたりもするだろうよ
つーかよく分かってもないのによくアップできるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:30▼返信
Twitterと同じだな。
ちゃんと設定しないと全世界単位で発信されるという。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:34▼返信
そもそも中国アプリは危険だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:37▼返信
中国製のTiktok自体が怖いやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:54▼返信
使わせながら学ぶのではなくて 悲しくないのに使うのかをきちんと学習してから スマホにしてもネットにしても子供に触れさせなければならないと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:55▼返信
ゴキブリ逮捕だああああああああ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:55▼返信
SNSの恐怖はこれからだった。
トラウマをjcに見せつけてやろうぜ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:56▼返信
仕事で使ってることと中学生にいいねするのは関係なくない?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:10▼返信
仕事で使う、他人の動画を観るのはわかるとして、いいねを押す理由はあるん?
いいねを押さないと解放されない機能とかあるん?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:10▼返信
仕事で使う、他人の動画を観るのはわかるとして、いいねを押す理由はあるん?
いいねを押さないと解放されない機能とかあるん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:18▼返信
ネットだからと身軽に中学生に近寄れると思ってるオッサンのが怖いわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:24▼返信
>>13
おっさん以外には見てほしいからだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:27▼返信
>>45
いいねする必要ある?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:27▼返信
いいねに返事するとかあるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:27▼返信
某コスプレSNSで言葉巧みに誉めまくって露出レイヤーに成長させたり、某ライブチャットでドMを言葉攻めで濡れさせたりして遊んでたので、時代は流れてPCのブラウザからスマホのアプリになっても人は同じようなことやってんだなぁと
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:30▼返信
むしろ赤の他人に怖いとか言うのは差別だぞ。
だから日本は差別意識が低いと言われるんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:39▼返信
これ使う仕事って何?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:42▼返信
鍵垢にしなかったら世界の中心で大声で騒いでるのと同じなんやで
中学生くらいになればそれくらい分かりそうなもんだけど・・
131.投稿日:2020年01月24日 20:23▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:21▼返信
>>89
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:22▼返信
>>9
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:28▼返信
>>1
おはチンフェ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 22:30▼返信
いや、そういうツールだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 22:40▼返信
誰がいいね押したか分かるシステムもどうかと……。
ツベみたいにすればええのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:01▼返信
>>107
自分が嫌な思いをしたのは○○のせいだって意見に囲まれて育った過保護世代だから
権利意識は強いけど自己責任の意識が弱いんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:19▼返信
TikTokなんてjk見るためにあるようなもんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:25▼返信
※22
繁華街で踊ってるやつ見かけたら見るだろ?
SNSってそういうもんだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:35▼返信
しかたないわな最近の中学生マジでバカやもん
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:10▼返信
学校の授業でネットリテラシーってまじでないの?

俺の学校17年前ですらネットリテラシー専門の教科書あったぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:13▼返信
中華アプリ使ってる時点で…
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:59▼返信
むしろガンガン突撃してネットリテラシーの大切さを教えてやるべきだと思う
言葉巧みな本当の悪人に騙されてからでは遅いからね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 05:57▼返信
中華アプリを平気でインストールする中学生はインターネットの本当の怖さをわかってないね
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 08:28▼返信
仕事で使ってるのは分かったけど、わざわざJCの動画観てイイネ押す理由にはならんやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 17:14▼返信
>>141
教育困難校でも無い限りある
ただこういう所に学んでない阿保が集まるから多く見えるだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:05▼返信
結果的にはjcにいいねしたら向こうからコンタクト取ってくれるの?

直近のコメント数ランキング

traq