• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





過去に面接にパジャマで来たやつがおった

え?君それふざけてる?
って聞いたら

もちろんです。
どんな手使っても印象に残したもんがちでしょ。
僕は結果残すためなら手段選びません!
って言ってて

こういうのもあるんやなって
めちゃくちゃ感心した

普通に落とした




まぁ、手段の選び方間違えると、犯罪とか会社ごと不幸にしますからね。

そして、悪い印象を残してしまった、、、のかな。ちょっとだけ悲しいですね。




印象はずば抜けてよかったんですけど

中身もパジャマみたいな性格で、、

単なるおバカでした




失業保険の実績作りじゃないですかね?

わざと採用されないように




いや、がっちがちに志望動機とか本気で
熱意もほんとにありました!

今日のこの日にかけてるんだな!ってのは
すごい伝わりました

落としました




パジャマだと、来るまでに捕まりそうですがね



コート着てて余計おもろかったです、笑笑


関連記事
面接時に聞かれたら不採用にされそうな地名が話題にwww こんな街があるのか・・・
職場体験に来たデザイナー志望の中学生の話。本当に目指している人はこうなんだなぁ・・・
内定辞退の方法がわからない就活生向け『内定辞退セット』がバカ売れ → 採用者側が迷惑だと反論!「辞退ならそっちではなく○○にして」


この記事への反応



パジャマ、ウチにも来ました。
で、落としました(笑)


そりゃ落としますw

中身伴ってない自覚あるからそんな博打するんでしょうかね。

印象には残る目的は果たした。ただし、ダメな意味で!ってことですねwwwとんでもないやつがいたもんだw

クリエイティブ系の会社ならまだしも、秒でアウトにする会社がほとんどだと思います😭

落ちたけど忘れられない人になっただろうから、その人の目標は達成されたんだろうね

不採用の通知に「その考え方は間違っていない。何社も受ければその意気を買ってくれる会社もあるだろう。だがそれはうちじゃなかっただけだ」という一筆を同封したい。

オレはジャージで面接行った事あるけど、パジャマはさすがに無いwww

笑いました。
本質はつかんでいたものの
手段がクソでしたねww


いちかばちかやね
普通の格好で他のところでいい印象を与えろというのが普通の考えだけど、こういうの好きな人もいるかもしれん




本当にパジャマで行った人いるのか











コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:03▼返信
クッサ
ただの宣伝じゃねぇか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:03▼返信
東京オリンピック中止か?
映画AKIRAみたいハリウッド中止ホンマや。庵野が悪い。まあ延期だろ。令和のせい悪運だ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:06▼返信
所詮その程度の会社ということ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:10▼返信
ウソっぱち
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:10▼返信
あきまんネタ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:10▼返信
ギニーピッグドーパントは神
7.投稿日:2020年01月30日 06:10▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:15▼返信
これは本当松
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:15▼返信
ベンチャー企業でもないとそんな博打みたいな奴雇う人事はおらんだろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:16▼返信
結局スキルマッチングと採用担当の気まぐれだから意味がないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:18▼返信
上だけ着替えて下パジャマの人なら見たことある
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:22▼返信
面接に普通に僕で来たやつがおった
え?君それふざけてる?って聞いたらパジャマです。どんな手使っても残したもんでしょ。印象にはがち結果残すためなら手段選びません!って言っててこういうのもあるんやなって
もちろんめちゃくちゃ感心した過去に落とした
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:26▼返信
>>12
これは本物
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:26▼返信
うーん盛松
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:27▼返信
職種によってはそれもあり
堅い仕事ならそんなやついらんけどな
クリエイティブな仕事ならそういうのもありかもしれない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:27▼返信
そりゃそうだわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:28▼返信
常識の範囲外の行動してちゃ感心する要素ないやろ
突然奇声上げたりマスかいたり出来るか聞いてみたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:29▼返信
臭すぎる嘘松
こんな糞Tweetをまとめる糞ブログがあるらしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:31▼返信
問題は頭の悪さであってパジャマ自体は良かったんだね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:31▼返信
>>17
こんなレベルのバカならガチでやりそうだけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:33▼返信
>>18
その糞プログに来て書き込む異常者がいるらしいw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:35▼返信
面接にパジャマでおジャマしてんじゃねーぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:35▼返信
1話で全力で釣りにくるタイプの糞アニメみたいなもんやしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:36▼返信
アピールする事は他にあるだろ勿体ない
面接者達の服装を統一するのは見た目の印象とは別に中身が見えやすいから
見た目だけで印象付けるのは中身に自信が無い証拠になってしまう
だからパジャマはout
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:37▼返信
嘘吐きは治らん、病気。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:40▼返信
引き抜きならまだしも、兵隊募集には静寂を求めるよね(^_^;)
いい子なのは期待するけど、絶対にそうであれってのは、拝んでも無理で、酷使なんで…
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:40▼返信
嘘松が採用担当とか終わってんなその会社
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:42▼返信
スーパー嘘松&フェミ記事タイムか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:43▼返信
バブル期の連中は本当に目立つために派手な格好で就職活動していたとかいう話は聞いた事がある
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:46▼返信
吐き気を催す嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:47▼返信
カプコンであきまんがジャージで行って
コナミで新川洋司がパジャマというか寝るのに使ってる服そのままで行ったんだったっけか
才能あれば関係無いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:48▼返信
パジャマ云々より
「結果を残すためなら手段は選ばない」
この一言がアウトやな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:49▼返信
ストリートファイターシリーズのキャラデザでお馴染みのあきまんは、更に上を行ってるで。
パジャマで面接来て、帰り電車賃無いから採用してくれたら日割りで給料ちょうだいって言って受かってるからな。
まぁ、実力があったからだけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:52▼返信
うちの面接に遅刻してきたやついたけど、その言い訳が自転車が遅くて送れましただったから笑ったわ
もっと一生懸命漕げや
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:53▼返信
嘘吐きはウソつかないっていうマイトレンドワード
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:55▼返信
早朝嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:56▼返信
コロナウイルスより恐ろしい嘘松ウイルス
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:57▼返信
声優の杉田智和が、オーディションの時に他が普通に自己紹介するなか漫才調でインパクトを与えてデビューを果たしたそうだから
そういう仕事を選べば大成するかもな、普通に生きようとするとキツイだろうし
あと嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:57▼返信
「嘘松ツイート拡散してでも印象を残したい!」
そんな承認欲求の塊が、嘘松なのです
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:59▼返信
確かに求職実績欲しかっただけの可能性はある
基本手当て欲しいけど職に付きたくないやつは
絶対に受からない面接をあえて選ぶんだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:59▼返信
天才あきまんのヤツですら単なるジョークか伝言ゲームの末の話でしかないのに単なる一般人がパジャマは無茶やで旦那
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:59▼返信
運送会社にスーツで面接入ったら君が始めてって言われて採用された
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:59▼返信
確かにふざけてるね
率直に言ってバカじゃないの?

こんな下らない嘘松書いて
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:59▼返信
自分のことを覚えてほしいと思う気持ちはわかりますけど
だからって、マナー違反したり、嘘をつくのは逆効果だと思います
この就活生もそうですが、なにより、このツイートした嘘松さんのことです
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:01▼返信
こういうのがウケて採用されるかもしれないバカ会社だと思われてるって事だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:02▼返信
その場しのぎのアピールや嘘なんて、どうせ忘れられるよ
この嘘松ツイートだって、来週には誰も相手にされなくなってるんだよ
それでも、その場だけでも周囲に強烈なインパクトを与えようと
かまってちゃん全開で必死になって、恥ずかしいと思わんかね

47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:03▼返信
嘘松…そしてこいつは面接官どころかニート
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:04▼返信
>>40
トレインスポッティングみたいな事言ってんな。スパッドの常套手段やん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:04▼返信
ほんと恥ずかしいな
一般常識もマナーも知らんのか?
自分だけでなく相手がいる世界なんだから、最低限のマナーは守れよ
手段を選ばないだと?いやいや、手段は選べ。人としての常識は守れよ恥ずかしい

ツイッターでこんな嘘松ツイートなんかしちゃって
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:07▼返信
え?俺がマナーを守れと叱ってるのは、就活生に対してかって?
いや、そうじゃなくて・・・
このツイートした嘘松(人として最低の嘘つき野郎)に対して。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:09▼返信
いちばんやっちゃいけないのが、人様に対して嘘をつくこと
思いついた嘘の妄想ストーリーを、事話のように捏造し、ツイッターでまき散らすことです
これはもう社会人失格ですよ
いや人間失格
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:10▼返信
アメリカだと企業を救う救世主、日本だと宇宙人扱い
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:11▼返信
面接にパジャマで来た奴がいた、
という物語を思いついたので、ツイッターで拡散してみた
このツイートを信じたバカどもが、どんな反応するか見たかった
あと、バズったついでに、あわよくばフォロワーも増えたら一石二鳥だと思った

54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:13▼返信
自分のことを覚えてほしくて、奇抜な服装で面接を受ける
自分のことを覚えてほしくて、奇抜な嘘ストーリーを実話としてTwitterで拡散する
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:14▼返信
ツイッターは嘘つきたちの巣窟
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:15▼返信
嘘の話を、本当の体験談のように騙る
これが
嘘松たちの悪い習慣
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:16▼返信
>>27
採用担当は信じるんだ
嘘松に騙されるタイプだねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:18▼返信
このツイートしたやつ「な?こういう就活生もいるから、おもしろいよな?w」
はちま民「でもおまえ、その話・・・嘘松じゃん」

59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:21▼返信
自分が注目されるためならば、手段を選ばなくてよい。
どんな服装してもよい。
なんなら嘘をついてもよい。

まさに、嘘松の心得!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:21▼返信
常時制服とか作業着の会社だとスーツは面接の1回限りとかあるからな
何でもいいじゃんってなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:23▼返信
>>27
騙されてやんのwダッサw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:23▼返信
嘘松ってすぐ嘘つくよね。平気で嘘つくじゃん
たとえば、パジャマで面接に来た就活生がいたとか
そんなやついなくても、いたことにするよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:24▼返信
>>32
入社後が不安になるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:25▼返信
嘘松か本当松かはともかくこんなのが面接官やってる会社ってどうなのよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:26▼返信
>>39
なるほど
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:26▼返信
今日の嘘松ストーリーは『パジャマの就活生』でした。
明日はどんな嘘松ストーリーを作るのでしょうか?楽しみでーす
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:27▼返信
嘘松特有の臭い文章
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:27▼返信
>>58
はちま民以外も信じないぞ無能
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:27▼返信
パジャマでおジャマ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:28▼返信
※32
わかるわ

結果を残すためなら、たとえ嘘でもツイート拡散するぞ!
という強い強い承認欲求と目立ちたい願望の気持ちが、逆に危険
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:29▼返信
>>68
いや、ツイッター民のなかには、
こいつの嘘話を信じてリツイートしてるアホが結構いたぞ無能
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:29▼返信
むかし面接した青学の子が語尾にッスをつけててびっくりしたな・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:31▼返信
嘘松で
はちま民は騙せなくても、ツイッター民は騙される奴が多い
だから嘘松はいつまでも嘘ツイートし続ける
ツイッターでの反応が楽しいのだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:31▼返信
どこぞのイラストレーターみたいだな、パジャマで面接って。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:32▼返信
女装した奴が女性社員として内定した話思い出した
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:32▼返信
会社が新人を採用するときは、服装よりも中身のほうが重要
たとえば、ツイッターの嘘松とか最悪のタイプ
嘘松だけは真っ先に不採用にしたほうがいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:33▼返信
双方で煽り合うからや
日本の就活は異常
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:33▼返信
嘘松は、あることないこと妄想で騙りネットで拡散しまくるから危険
もし会社で採用したらとんでもないことになる
まるで爆弾だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:34▼返信
これはパジャ松
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:35▼返信
嘘松
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:36▼返信
>>7
ムショでのお勤め不可避だな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:36▼返信
はちまって毎日3件以上は嘘松記事を掲載するよね
こんな朝から更新してこれだもん
もはや嘘松起稿だね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:38▼返信
このツイートした嘘松さんも、はちま記事に採用されて本望だろう。。。
面接に合格したようなもんだ。よかったな。おめでとう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:38▼返信
採用してもその勢いをどこで生かすかですよね。
パジャマってスーツよりダウンした感じで不安しかない。それを払拭するようにスーツよりフォーマルに突き抜けた感じの方向が良かったんじゃないか。常識ある感じはキープしないと。
やる気も意気込みも印象も良かったと言われてるのにパジャマで落ちたよね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:39▼返信
本命の会社ならそんな危ない事しないだろうから
優先度低い会社で色々試してんじゃない、面接慣れもするだろうし
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:40▼返信
バカ松
見てくれの印象じゃなく
仕事に対する印象を与えるんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:40▼返信
男は黙ってサッポロビールのネタはもう就活のネタとして言われなくなったのかな?
そういうのもあったみたいだが普通にやれ、とよく言われたもんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:41▼返信
パジャマで合格
嘘松ツイートで合格
手段を選ぶな
相手の記憶に印象を残すためなら、なにをやってもいいんだ、の精神
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:41▼返信
目的のためならどんなに醜くても手段を選ばない・・・か
まるで韓国人みたいな精神だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:43▼返信
まあおまえらも言いたいことはたくさんあるだろうけど
1つだけ言いたいのは
ツイッターで嘘の作り話を拡散するようなやつがいちばんダメだと思うよ?
91.投稿日:2020年01月30日 07:45▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:46▼返信
嘘松臭さを取ろう
以前、面接に寝巻き姿で受けに来た人がいた
何故、寝巻き姿なのかと聞くと
印象に残してもらいたいらしく手段を選ばなかったと話してた
こういう考え方の人も世の中にいるんだなと思ったが面接で落とした
無理だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:46▼返信
嘘松さん、毎日、妄想のなかで生んだキャラクターでお人形遊び
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:49▼返信
俺ならこう返すかな
印象を残す意味では凄く効果的なんだけど
印象にも好印象と悪印象の二種類があるんだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:50▼返信
嘘松臭さは文体を変えても無駄でしょ
シュチュエーションが臭いから
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:50▼返信
パジャマで出歩いたら呼び止められない?って質問に「コートきてた」って追加で一気に胡散臭くなった
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:58▼返信
普通、全裸だよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:59▼返信
印象残したもん勝ちってのは分かるけど
その程度のことでしか印象残せない奴とか
一切いらないからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:01▼返信
>>1
急にこれを書こうとする意図は何?
話す友達いないのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:02▼返信
立花かよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:04▼返信
嘘を嘘と見抜けない人は(Twitterを使うのは)難しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:08▼返信
まぁ嘘松かもしれんけどゆとりならやりかねん
ガッチガチっていってもコピペ改変だろ、熱意にはならん
なにかの拍子に通ったらラッキー位の感覚だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:10▼返信
精神を病んでいるみたいに見えたんじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:14▼返信
クローン集団より全然見込みがあると思うけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:14▼返信
カプコンの面接受けたときのあきまんだっけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:16▼返信
ハナコのひたすら『入りたいです!』って言い続けるコント思い出した
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:21▼返信
うちだとロボット人間は就職できるけど型から外れた人間は就職できないわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:21▼返信
松っぽいなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:21▼返信
パジャマじゃまだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:23▼返信
あきまんのデマを真に受けたんやろなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:24▼返信
目的が就職じゃなくて印象を残す事だったんだから本望だろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:32▼返信
中身がパジャマて、パジャマを馬鹿にしてるのか?ジャージならいいのか?
まぁ普通に落ちるだろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:33▼返信
こういう話を書く企業ってだいたい中小企業で
誰も好き好んで選ばねーよって企業ばかりなんだよね

なんの参考にもならんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:34▼返信
松の呼吸
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:39▼返信
それもう受からなくてもよくなった人だぞ
志望動機ガチガチなのは同業他社も受けてるからだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:42▼返信
そりゃ落とすでしょ
「結果を出すために手段は選ばない」と断言する上に手段が常識はずれな人と一緒に仕事できるかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:44▼返信
あまり印象に残らなそうな嘘松だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:47▼返信
※13
調査の結果寒松だったゆ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:48▼返信
ふざけてるの?って問いに、もちろんですって返しはアカンやろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:58▼返信
嘘松やああああああああああああああ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:11▼返信
たしかに印象には残る。
マジックとか一芸で印象に残るならまだしも、
ただパジャマ着てたからなんだというんだ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:26▼返信
>>99
常識が無さ過ぎるから当然

最近の出来損ないは考えついてもやるべきじゃないって事をやるバカばかり
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:28▼返信
>>2
中止を回避し、秋や冬まで延期されればある意味天祐

そんな柔軟でも都合良くもないと思うが
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:36▼返信
昔からあるネタじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:42▼返信
一方カプコンは採用した
ふざけたアカウント名からしてパジャマと同類
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:10▼返信
あきまんはパジャマ着てないぞ
着たのは彼女の服
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:18▼返信
いちいち末尾の落としました
がうぜえわ
嘘松丸出し
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:19▼返信
逆に良く面接受けさせたな
コートを着ているとはいえ門前払い食らいそうだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:21▼返信

就活は会社側がES見たら、その人の能力は分かる。面談は、TPOを守れる人間かどうかを見極める儀式なんだからバカだろ。

130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:22▼返信
パジャマでおじゃ松
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:29▼返信
仮に採用しても
目立てば勝ち的な思考に成功体験得て就職したら
絶対問題起こしそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:31▼返信
どういう人材を求めているかによるわな
とにかく普通で一般的で問題を起こさない人間を求めているなら落とされるのもやむなし
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:39▼返信
服が無くてパジャマで面接に来て採用されて例ならばテレビで見た記憶がある。
昔見た、ゲーム会社を取材した番組で、その社員は服が無かったので、パジャマ出来て、面接の場ではひたすら絵を描き続けていたらしい。
で採用されたと。入りたい部署によってはアウトだろうけど、社内で完結するような職員ならばありかもね。
常識と言うものにとらわれずに多少はめをつむり能力を見ていかないと、大事な人材を逃すことになる。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:44▼返信
入社してからパジャマで出勤しろよ~
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:46▼返信
ウルトラ嘘松
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:51▼返信
服装でしか印象付けられないあほなんていらないだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:53▼返信
自信無い人ほど奇策に走るから…
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 11:02▼返信
結局会社も口先だけだって事だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 11:19▼返信
常識外の事した結果を予測出来ないあほが拾われる訳ないじゃんブラックなら拾ってくれるかもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 11:20▼返信
あほかアスペか知らんがヤベー奴なのは間違いない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 11:28▼返信
無職の嘘松
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 11:40▼返信
インパクトは確かに大事だけど、インパクトがすべてだと思っているバカも多い
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 11:56▼返信
俺ならこのツイートしてる馬鹿も落とすわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 12:23▼返信
前にラジオでわざと遅刻したけど受かったとか話があったな
ただ遅刻する=マイナス点が入るのでそこから合格するには普通より優秀であると証明しないといけない気もするが
印象に残るのは確かだけど、それ以外を完璧にこなさなければこの手は使えないわな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 12:23▼返信
ハリウッド映画だとサクセスストーリーが始まる展開だけど・・・ 「日本じゃ通用しないよねぇ・・・」と思った。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 12:33▼返信
バカでしょ
ふんぞり返って太々しい態度で挑んでるのも印象残すわけだからそれと変わらん、周りと違えばいいってもんじゃない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 13:00▼返信
失業したからヒーローになりに来ましたとかいうデッドプールレベルで面接に来るなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 13:41▼返信
あきまんがカプンコに面接行った時の話かと思った
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 14:38▼返信
友人が紋付袴で面接に行ってて採用されたわ
普通は落とすって言われたらしいけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 14:41▼返信
例え嘘じゃなくて実際にいたとしても落とすだろ普通。
手段は選びません!って要するに儲け出すなら犯罪上等手段選ばずってことだろ。
入れたらやべぇ奴だ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 15:01▼返信
面白くて真剣ならいいんじゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 15:55▼返信
嘘松
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 15:56▼返信
そんな奴雇って取引き先にインパクト与えたもん勝ちだと思って裸で行って来ました^ ^とかやりだすんじゃね
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 16:33▼返信
手段を選ばないって選り好みはしないって事で、ガチで適当かます事ではない。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 18:58▼返信
この日にかけてるって練習もかねてるから一概に言えんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 20:28▼返信
名前も顔も知らないで条件のみで発動するデスノートあるならこいつ書くなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 21:47▼返信
>>1
おじさん真面目にやって面接落ちるのに
何でこんな奴がおるんや?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 02:04▼返信
>>1
人事も嘘松をする時代
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:08▼返信
20年前のネタかよ
ゲー専行ってた時に聞いたわそんな話

直近のコメント数ランキング

traq