• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








2020y02m16d_064022045












この記事への反応



日本の電線ケーブルの頑丈さの宣伝かな?
チャイナとは違うのだよチャイナとは!(ランバラル並感)


これは支線と呼ばれるもので電線ケーブルの張力で電柱が傾かない程度の強度を持っていますので車が乗り上げても容易には切れないんですよね。


電柱の突っ張りに乗り上げとはFFで坂道と条件が揃わなければこうはならない。しかし、電柱の突っ張りって丈夫なのを実感させられる映像ですね

何のゲームがバグってるんでしょうかね?




電線スゴッ!!




デイメア:1998 - PS4
デイメア:1998 - PS4
posted with amazlet at 20.02.15
DMM GAMES (2020-02-20)
売り上げランキング: 67

コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:02▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:05▼返信
電線じゃない
3.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年02月16日 07:05▼返信
>>1
※刈り払い機では容易に切断可能(実際にヤっちゃった感)

4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:07▼返信
そもそも電線じゃねーじゃん
5.タイキング投稿日:2020年02月16日 07:09▼返信
>>3
日本のデンセンケーブルの頑丈さのセンデンかな?

デンセンだけに

うぷぷぷ〜
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:14▼返信
FFでってドヤってコメントしてる奴がいるがクラウンで普通にFRじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:17▼返信
アベ政権になってからこんなニュースばっかり
8.サメキング投稿日:2020年02月16日 07:19▼返信
>>5


キラやば~~~☆
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:20▼返信
どこの中国だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:22▼返信
お分かりいただけただろうか。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:29▼返信
電線ケーブルというバカっぽい単語w
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:30▼返信
>>6
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:32▼返信
>>6
タイヤがワイヤーの上走ったかよっぽどの勢いで突っ込んだのかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:34▼返信
>>6
これ多分四駆やろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:35▼返信
14代目のクラウンやね
クラウンはFRと4WDしかないからFFなんか無いよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:39▼返信
バカかジジイが好きそうな車
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:39▼返信
疲れからか黒塗りの高級車が浮いてしまう...
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:44▼返信
アンカーケーブルだね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:46▼返信
どうしてこうなったの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 07:52▼返信
Youtubeやニコニコに上がってる事故動画で中国のがあったな
あれは張替え中だったか
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:01▼返信
昔コンビニバイトしてた時に、客が入ってきて、「軽自動車が事故ってる」つって見に行ったらこんな状態だったわ。
 
後で聞いたら若者が盗んだ軽バンで事故ったらしくて、事故ったあと店に来てたんだが直前の停電で防犯カメラのビデオが停止したままで証拠残ってなくて警察に叱られてたわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:07▼返信
それ、電線ケーブルではなくて支線もしくはアンカーですよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:12▼返信
コリジョン設定ミスったやつだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:25▼返信
スマホバカはなんで縦で動画撮りたがるのかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:34▼返信
支線やんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:41▼返信
これ電線じゃねえんだけど
バイトアホすぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:41▼返信
工事車両停める時これがすごく邪魔なんだよな
やっぱり電柱いらんかも
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:43▼返信
電線ケーブルという言い方始めて聞いたわ
無知怖い
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 08:58▼返信
電線ではないがそもそもどうやったらこんなことになるんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:01▼返信
>>29
また老害が踏み間違いか何かで勢いよく突っ込んだんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:10▼返信
おっとっとっとっヨイヨイヨイヨイ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:10▼返信
これを電線という奴初めて見た
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:19▼返信
支柱だろ電線ってアホか?
もしかしてあれに電気通ってるとか思ってんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:22▼返信
電線ケーブルじゃねーし
支柱線だろ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:24▼返信
そら電柱支えれるんだから車も余裕やろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:25▼返信
この線って電気的なアースのため?それとも電柱の物理的な補強のため?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:26▼返信
メッセンじゃねーかアホか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:27▼返信
年寄りの白内障で黄色のガードが見えなかったからバックで突っ込んだとかだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:27▼返信
後ろ確認せずに路駐しようとしてバックしたら乗り上げたってこと?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:28▼返信
電線ケーブル・・・?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:30▼返信
電線じゃないでしょ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:32▼返信
※36
物理的な補強
電線がつながってると電柱の横方向にベクトルが働くから
それと釣り合うために支線や支柱をつかって引っ張りの釣り合いを取ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:36▼返信
支線な
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:36▼返信
電線ケーブルとかいうパワーワード
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:38▼返信
ワイヤーの荷重表みればわかるけど数mmでも切断までいくとtonかかるからな
車が乗りあげたくらいでは切れやしないだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:38▼返信
>>5
いや、電線でも無ければケーブルでも無いから
これは鋼線でできた支線
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:39▼返信
>>22
アンカーは支線の下、地面に埋まる部分です
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:41▼返信
いやそうはならんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:41▼返信
電柱のワイヤーか、これかなり危ないよな、バイクとかだと死ぬかも
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:42▼返信
どう見てもクラウン、FRです
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:47▼返信
ど素人どもが!笑
電線ケーブルじゃねーよ。
これ支線だから。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 09:57▼返信
ゼログラビティのアレは靴と床に仕掛けがあるんじゃんかったか
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 10:11▼返信
電線スゴッ!!(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 10:23▼返信
電線じゃないぞ。電柱を支えるための支線。
電柱は電線の重みで引っ張られるため、片側だけなど偏った方向にだけ電線がある場合、電線が伸びる方向と逆に支線を張って倒壊を防ぐ。
単なるワイヤーで電気や電気信号は流れてないからな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 10:25▼返信
まず電線じゃねぇ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 10:44▼返信
子供時代の俺なら車の下を秘密基地にしてる
これはイイね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 10:46▼返信
電線ちゃうやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 11:32▼返信
電線ケーブルではちまバイトの頭の悪さが分かる
これただの鉄ワイヤーやで
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 11:42▼返信
洋画の悪の法則でワイヤーを使ってバイク運転者の首はねるシーンがあってですね・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 11:45▼返信
このワイヤーがぶっちぎれると電柱が傾く。マジで。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 11:47▼返信
電線ちゃうやんけしね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 11:49▼返信
歴代仮面ライダーの人もこのワイヤーで現役大ダメージ級の大怪我してなかったっけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 11:51▼返信
感電しちゃうなww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 12:05▼返信
それ電線じゃなくて、電柱倒壊対策のワイヤーだから。
電柱についてる電線が、むき出しで地面に向けて降りてるわけねーだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 12:06▼返信
補強のため。
さすがにアースでもむき出しにはしないよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 12:12▼返信
張線だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 12:19▼返信
電線もケーブルも同じ意味だから
そもそも電線じゃねぇし
ちゃんとした日本語使えクソバイト
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 13:06▼返信
電線ではないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 13:48▼返信
このワイヤー、普通は黄色のカバーがついてるんだが
外れてたやつに夜中引っかかったことがあるわ、まじで見えないし無茶苦茶痛かった
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 14:07▼返信
そらこのケーブルを束にして何十機というゴンドラを運んだり橋を掛けたりしているしね
2t未満の乗用車を斜めに保持することくらいは簡単よね
それよりたった1cm幅で車を保持できるタイヤのポリイミドカーカスやベルトの強靭さが素晴らしいと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 14:10▼返信
さっさと無電柱化しろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 15:02▼返信
なかなか稀有な光景だなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 15:40▼返信
支線やん
電線ケーブルもかなりの張力耐えるけどさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 16:16▼返信
>>33
お前にはあのケーブルが柱に見えるんか…
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 16:59▼返信
TikTokでも見たな
(`・ω・´)
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 17:44▼返信
前に会社の車をこれに擦ったことがある。
電信柱に注意してバックしていたら、右クオーターパネルを擦ってしまった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 18:11▼返信
それは電線じゃ無くて、電柱が傾かないようにテンションを貼るための一方を地面に埋めるケーブルだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 18:32▼返信
言葉チェックする人でも雇えよ
企業がやってると思えないレベルのポンコツばっかやんけお前んとこのバイト
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 19:17▼返信
電線じゃねーしはちまって知的障がい者かな???
区別がつかないくらい無知なら調べろ
調べないで記事を載せるならてめぇはフェイクニュースはちまに名前を変更しなさい
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月16日 20:04▼返信
上に「支線」って書いてあるのに、はちまは自分で記事作って読んでないのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 00:21▼返信
電線ではないよ
柱を固定するためのただのケーブル
電気通った危険物を誰でも触れる位置に置いとくわけないよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:45▼返信
巻き付けグリップテラツヨスwwwwww

直近のコメント数ランキング

traq