名称未設定 1


前回記事
3月1日に開催予定の東京マラソン、新型肺炎対策でバナナ1本まるごと配布へ

【悲報】東京マラソン、新型コロナウイルスのせいで縮小や出走取りやめの可能性








東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎
https://mainichi.jp/articles/20200217/k00/00m/050/106000c
ダウンロード


記事によると



・新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、東京マラソンを主催する財団は17日、3月1日の大会について、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施する

・東京マラソンの定員は約3万8000人だが、大幅に規模が縮小される

・エリート選手の参加は男女合わせて200人規模となる見込み

この記事への反応



今年当選した人残念ですなぁ・・・

応援の為に集まる人のリスクは?
無観客マラソンっていう訳にはいかないだろうからなぁ


なんでもかんでも中止の流れになっているなあ。そりゃいま時期に下手なことしてリスクとりたくないもんね...

この状況では仕方ない…誰も悪くない…
でもこの大会のために取り組んできた一般ランナー達はどう感じるか…
参加費返金とか来年出走優先権とかあるだろうけど、今年に掛けてた人もいるよなぁ


その1週間後に名古屋であるウィメンズマラソンは大丈夫なのかな。この大会も結構大きいけど。

万が一に無症状の感染者がいたら大変なことになる。
残念だけど妥当な判断。下手すると数週間後には東京が第二の武漢になる可能性だってある。今は安全を見るべきだし仕方がない。


沿道の観客はかえってランナー見たさと物珍しさで増えるんとちゃうか。

んーーー応援に出る人もいないように中止にしてほしかった

明らかに過剰反応。1億人いて正味感染者は40名程度。しかも8割軽症で、若年者や子供は感染ゼロ。疾病持ちの老人を不参加にするってのならわかるけどな。

よし、この流れでオリンピックも中止だ、中止!

当然やな
こんな話がどんどん続くんやろな


青梅マラソン筆頭に週末に強行開催したアホ主催者と協賛企業は猛省しとけ

マジでオリンピックどころじゃないかもね。






当選した人は気の毒だけど、今回ばかりはしょうがない
東京五輪代表選考会も兼ねてるから全面的に中止することはできなかったか