• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


米紙が「日本の消費税の大失敗」と題した社説掲載 経済への打撃に皮肉
https://news.livedoor.com/article/detail/17838599/
sdfag


記事によると
・米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「日本の消費税の大失敗」と題した社説を掲載した。

・昨年10月の消費税率引き上げをめぐり、1997年と2014年の過去2回の増税時と同様に経済に打撃を与えたとして、「三度目の正直とはならなかった」と皮肉った。

・社説は、日本の昨年10~12月期の国内総生産(GDP)が、増税前の駆け込み消費の反動などで急減したのは「当然だ」と指摘。新型コロナウイルスの感染拡大にも触れ、「増税のタイミングとしては最悪」「回復力が最も必要な時に経済を締め付けてしまった」と非難した。















この記事への反応



タイミングが悪かったとしても、もう消費税を戻す事は出来ない

アメリカ最近うるさいなw

なんで米紙が批判してるんだ。日本の新聞メディアは何してるんだ

消費税を2%増税して
徴収出来る税と
その2%のせいで
低下する購買欲による損害

プラマイゼロならぬプラマイマイだな


まあ正論ですね。デフレ状態に増税とか愚の骨頂ですから

そのくせアメリカのワシントンに本部があるIMFは15%に上げろと言ってくる。

何か失敗って、無能な国会議員が舵取りしてる事と、代替え出来る能力がある野党が無いって事です。

アメリカに言われなくても日本国民は大失敗するとわかってたから(一部例外を除く)

日本国民「知ってた」
自民党「景気が悪くなったのはコロナのせい。増税自体は成功」


米紙は正論だと思いますね。
日本政府はこれを受け止めるのか、流すのか。

最近の日本は着手遅いからなぁ……




1年でいいから試しに減税して欲しい




コメント(559件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:02▼返信
日本人に消費税は合わない
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:02▼返信
言われなくても分かってる定期
財務省解体しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:02▼返信
買取ルデヤ@kaitorirudeya
買い取り価格更新
・Switch 新型 ネオン ¥34,000
・Switch 新型 グレー ¥31,000
・Switch Lite 全色 ¥17,500
・リングフィットアドベンチャー ¥16,000
2020年2月19日 15:00
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:03▼返信
だからって減税できる訳ねーだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:03▼返信
お前ら上げろ言うてたやんけw
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:03▼返信
さすがにアベノミクスで景気が上向いてる
なんて戯言いう奴もかなり減ってきたなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:03▼返信
白人コンプレックスを刺激していくぅ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:04▼返信
韓国なんぞ、サムスンが破綻寸前じゃんwww
9.投稿日:2020年02月19日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:04▼返信
普通景気が悪いときは大型減税だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:04▼返信
>>1
よく消費税は野田が国際公約したから民主党が悪いって言う人居るんだけ消費税増税は財務省と関係の深い麻生政権が言い出した上にど少なくとも当時の野田は国会で「受けとめ方はいろいろあると思いますが、国際公約として語ったわけではございません。」って発言

バブル崩壊後の財政出動には大いに意味があったけど97年の消費税増税により大ブレーキがかかったんだよなあちなみに国債の発行額は97年と比較するとほぼ毎年1.5倍以上の額を発行し続けて今に至るけど別に破綻なんかしてないやん財政出動した分は増税で回収すべきなんて母ちゃんの家計簿レベルからは脱出してくれよなーたのむよー
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:04▼返信
尚、まだ上げようとしている模様
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:05▼返信
>新型コロナウイルスの感染拡大にも触れ、「増税のタイミングとしては最悪」
新型コロナを持ち出すのはちょっと頭おかしくないか
増税した後にウィルスが流行ることを予想出来る奴は居ないそれはもう未来予知だわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:05▼返信
消費税減税をやってもいいのよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:05▼返信
王性 王的 王化 王感 王風 王系 王式 王組 王係 王道 王界 王調 王術
王技 王位 王実 王力 王気 王脳 王能 王質 王品 王才 王器 王心 王新
王真 王心 王古 王空気 王空力 王磁気 王磁力 王重気 王重力 王運
覇性 覇的 覇化 覇感 覇風 覇系 覇式 覇組 覇係 覇道 覇界 覇調 覇術
覇技 覇位 覇実 覇力 覇気 覇脳 覇能 覇質 覇品 覇才 覇器 覇心 覇新
覇真 覇心 覇古 覇空気 覇空力 覇磁気 覇磁力 覇重気 覇重力 覇運
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:05▼返信
経済界の言うことうのみにして消費税あげても景気は上昇するんだーとかそういう楽観視?
日本の上層部が楽観視しかしない連中しかいないからねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:05▼返信
千代田区を特区にして消費税200%にしてみれ
少しは頭使おうって気になるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:05▼返信
消費に課税したら消費減退するのは当たり前だろ何言ってんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:05▼返信
そんなの国内外の経済学者が増税前から散々っぱら言ってたので知ってた
ただ政治家でもなく、国民でもなく、それを決めるのは官僚なので・・・
そもそも増税しない言ってたの山本太郎と共産党だけだしw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:06▼返信
>>5
言ってない IMFは財務省の腹話術人形
アメリカは同じようなやらかしした橋本龍太郎政権の時とクリントン政権の時も消費税増税ややめろと言ってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:06▼返信
じゃあ成功するまで増税していくしかないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:06▼返信
言われんでも知ってるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:06▼返信
消費税は他種多様に使いまくってるので下げられない、そうもう無理
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:06▼返信
日本は計画建てるときリスクよりここにこれだけ金をかければこれだけ儲かるという試算しかしない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:06▼返信
やりたかったの財務省だけだろこれ案の定減収だし
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:06▼返信
公共投資しまくればいいんじゃねww
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:06▼返信
>>11少しでも景気が上向くと財務省が消費税増税を政治家にやらせて景気の腰を折るのでまったく成長できません氷河期世代が産まれた橋本政権
と同じことを安部政権はしてしまいました、景気が悪くなると分かってるそれでも増税を止めようとしない理由と何故に財務省がここまで政治的影響力を持ってるのか詳しくは 
財務省 ニコニコ大百科や
官製不況 Wikipediaなどを参考に
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:07▼返信
>>27概要
財務省とは、日本国の政府部門における財務管理を担当する省である、つまり日本政府の経理部門である。前身である大蔵省が末期に不祥事が相次いだこと、バブル崩壊の引き金を引いたことなどから一般的な印象はあまり良くはない。他方で、政府の経理部門としては、まともに稼動しているという意見もある。この場合、財務省に関連する各種の問題は日本の国益と財務省の利益が必ずしも一致していないことに起因する。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:07▼返信
増やした分の税金はどこに流されてんのよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:07▼返信
なお、まだまだ上がる模様
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:07▼返信
>>28消費税アップキャンペーン

財務省は事実上の下部機関である財政制度等審議会に、向こう50年の財政のために「財政収支を対GDP比で7~11%改善」と主張させている。これは30~50兆円の改善をしたいということなので、国債以外に使っている予算を半減させるか消費税を現在の8%から15%以上増税、つまり23%以上にしたい・するという財務省の宣戦布告宣言とみなせる。実際に財務省が消費税の目標値として27%をターゲットにしているともいわれている。そうなった場合、日本国は確実に国内消費が衰退しGDP縮小するためGDP比の財政状態は悪化するのだが、たぶん(多くの職員が)気が付いていないか、意図的に無視しているとおもわれる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:07▼返信
王の検査をする 王の検証をする 王の診断をする
王の点検をする 王の可視化をする
覇王の検査をする 覇王の検証をする 覇王の診断をする
覇王の点検をする 覇王の可視化をする
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:07▼返信
アベノミクスどうすんの??
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:08▼返信
>>31
この組織、本当にただの国(日本における中央政府部門)の経理さんであり、経済音痴なのである。キャリアの大半が東大法学部であるため

経理部門である財務省から見た場合、安定収入である消費税はのどから手が出るほどほしいものであり、ここでも経理としての彼らのスタンスはぶれていないのである。 なお、国債格付けに関連して財務省自身が自国通貨建てで国債を発行しており、通貨発行権を有する日本が債務不履行になることはないと明言している。つまり外に対しては日本が破たんすることはないと明言しておきながら国内向けには財政破綻キャンペーンを行うというダブルスタンダードを行っているのである。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:08▼返信
ほんと日本は何をやってもダメだな。糞民族だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:08▼返信
>>34
官製不況 Wikipedia 1997年
1997年の消費税率の引き上げをはじめ、特別減税の休止、さらに医療費の値上げ等の緊縮財政。景気はバブル崩壊後、1993年を底に持ち直しつつあったが、力強さは見られなかった。しかし、福祉の充実や財政健全化を目的に税率を3%から5%に引き上げ、特別減税を停止、さらには医療費も値上げしたため、景気は一気に失速した。また、同時期にはアジア通貨危機や総会屋事件、住専問題処理での公的資金投入に反対が多かったことからの対処の遅れもあいまって、同年の秋には三洋証券、北海道拓殖銀行、山一證券が次々と破綻し、金融危機の様相を呈した。これら橋本内閣の失政は失われた〇〇年や氷河期世代誕生の原因の1つとも言われている
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:08▼返信
分かりきったことを。敵の仕業としか思えんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:08▼返信
間違いなく大失敗だけど誰も責任とらんからなそれが今の日本
間違った政策を思いつきでやって失敗したら有耶無耶にするだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:09▼返信
つまりキャッシュレスが敗因だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:09▼返信
日本人が激減するまで増税は続きます😢
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:09▼返信
当時の民主党のせいだからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:09▼返信
上の老害達はいつまでも同じポストに居座り続け甘い汁を吸う環境では現状など妥当できるはずもない!我々は若い芽を育て日本を憂う新たな秩序となる外交を作らなければならないのである!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:09▼返信
刑事・大打撃
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:09▼返信
>>2
正確には財務省の力源の政治家マスコミへの攻撃手段税務局を分離して取り上げないと 凄い抵抗するけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:09▼返信
>>36
この背景として、橋本内閣は金融危機の予兆に気づいていなかった。橋本内閣で官房長官であった梶山静六が文藝春秋1998年6月号によせた「日本興国論」によると、当時の大蔵省による「銀行は大丈夫です。金融は住専を処理すれば後は大丈夫です」との説明を鵜呑みにした結果、財政再建に優先的に取り込むことを決断したとのことである。
実際に橋本首相をはじめ、政治家には11月の金融機関の破綻の連鎖まで正確な情報が上がっていなかった。その理由については、経済官庁が「財政再建」を企図していたことが挙げられる。金融システムの問題が明らかになると、財政再建が先送りになると懸念し、微妙に情報を修正したとのことである。翌1998年に情報操作に気づいた橋本首相は激怒して精査を指示したが、正確な不良債権の額を知らされて、愕然としたとのことである。また、増税の影響についても、不良債権の規模についても、山一證券の簿外債務についても実態を橋本首相は知らなかった。経済企画庁や日本銀行は「特別減税まで廃止して大丈夫か」と懸念する一方、「政治が財政再建に取り組むことはめったに無いから、水をさすような議論ははばかられた」という
46.投稿日:2020年02月19日 17:09▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:10▼返信
税金の使い道が正しかったらまだいいんだよ
各機関に予算を割り当てて、その予算を年度内に使い切らないと来季に予算を減らされるシステムがクソ
意味のない事業や無駄な備品購入で予算を無理やり使う事になるんだからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:10▼返信
無能な政府は増税しといて、ポイント還元でばらまいてるから何も税収増えないという結果になりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:10▼返信
KAZUYAの動画が正しかったとか冗談みたいな話だけど
日本の官僚は権力だけはあるけど現実と乖離してるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:10▼返信
官僚の天下り先であるIMFとWHOは信用してはならない
あと日本銀行も仕事しないと来てる。30年間マイナス成長なのは当たり前
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:10▼返信
責任の所在はどうでもいいから改善しろよ 責任を追求できても状況変わらなきゃ意味ねえよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:10▼返信
>>45
消費税増税で財政を賄おうプライマリーバランス云々は結局タコが自分の足を食ってるだけです
日本は他の国に比べて消費税が安いなどというのは日本の税制度がせこい方面に多様化し税法違反の二重取り三重取りまで存在する事総合的みるとかなりの重税国であること

民主党がー国際口約がーも三党合意な上に自民党はむしろノリノリで麻生等の財務省側の増税派議員増税圧力をかけてたこと中止する法案を自分達で凍結した増税の為の空景気を演出してた事をお忘れなく国際公約なんてのは勝手に言っただけで強制力なし
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:11▼返信
安部「俺は…俺は悪くねえぞ」
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:11▼返信
こんなクソな状況でもじゃぁ交代。。。とはならない日本の国民心情もまた考えてみてくださいよ
この何やっても駄目だ感が最大の不幸だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:12▼返信
韓国人が悪いだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:12▼返信
>>41
言いだしっぺは財務省と関係深い麻生政権だよ
増税するよう民主党に圧力も掛けてたし三党合意
そもそも止めれるセーフティーを廃案にしたの自民党
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:12▼返信
>>1
サンキューアベノミクス
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:12▼返信
財務省のポチである麻生ではダメだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:13▼返信
みんな将来を不安に思っているのだから金を使うわけ無いだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:13▼返信
民意で官僚をクビにできる制度が必要
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:13▼返信
キャッシュレス還元対応の店に限っては増税前よりも安くなってるので
問題は還元期間が終わってから
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:13▼返信
財務省何とか言えよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:13▼返信
麻生はもう漫画とか読んでないんだぜ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:14▼返信
どうせ還元作業にかかるコストですでに赤字出てるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:14▼返信
あんだけばら撒いておいて消費が落ち込んでる状況
これでばら撒きが終わったら更に悲惨なことになる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:14▼返信
そして自分たちの給料は真っ先に上げるんだぜ

本当終わってるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:14▼返信
>>60
それで官僚クビにし続けたらより早く国が滅びちゃうね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:14▼返信
すっかり反安倍ブログやね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:14▼返信
※51

責任の所在(すなわち、問題点)がわからないで、改善できるのかよwww

70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:14▼返信
儲からないオリンピックそして巨大地震
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
>>51
無理だろ。多重国籍疑われた議員が「戸籍謄本出します」「やっぱ出せません」って
辞職じゃなくて代表辞任して直後に再度副代表に就任して何も無かった事にして
国会で「サクラガーサクラガーサクラダファミリアー」っ顔芸晒せる国だぞ?
アメリカやオーストラリアだったら国防の観点から即刻辞職なのに。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
無能がのさばってる限り未来は無いわな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
増税で経済が落ち込んだと思ってるのはアメリカとパヨクとデータだけなのだが?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
アメリカの日経新聞
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
>>52財務省を潰さないといくら首が変わっても同じ。2025年PB黒字化目標達成のために国内予算は削りまくり、増税を行って出世の為に国民を貧乏にする。増税や不況は日本の構造的な問題

1.好景気になり増税出来なくなると財務官僚が出世出来なくなるから不景気のままが都合が良い。
2.消費税という多重課税を無くしたり減税したりすると他省庁に対する利益供与(省内利権).か無くなり財務省の地位下がるから税率は下げられない
3.折角作った全官僚共通の出世のツールを失うから消費税の廃止や減税は有り得ない---------------
4.景気が良くなっちゃうと予算削減出来なくなるので不況の方が望ましい。------------|----------------|
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
やっちゃえアメリカ
この国に政治家はいない
何ならアメリカが統治してくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
IMF「消費税増税失敗で日本の経済は停滞した。だからもっと消費税上げろw」
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
>>69
誰が言い出したかではなく何が起こっているのか把握するのが問題解決の第一歩やろがい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:15▼返信
老後は2000万以上必要とかぼざくからだよ
そんな事言われて無駄使いするわけ無いじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
あと50年持てば後のことはどうでもいいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
※68

自民党支持だとしても、未だ安倍支持だとか度胸あるねぇ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
2%くらい何とも思わないけどな
ただその使い道よ、しょーもないのに使うから不満なんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
お前らネトウヨが自民党が何しても守り続けた結果がこれ
いい事はいい、悪い物はダメと言わなかったからこうなった

何をやっても許されるんだと自民党は思い込んでる状態
これはネトウヨが作り上げた
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
政府が悪いって言って本当の敵が何か気づかない愚民どもが一番悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
マイナス成長させた財務官僚は更迭とか法律できねえかなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
国会もコントばっかやってるしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
うんち
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:16▼返信
無能安倍は責任とって辞めろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:17▼返信
※78

何が起こっているのか、その震源地を知らないで何ができるんだよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:17▼返信
元はと言えば野田内閣のせいだけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
ちゃんと全国で好景気を確認して数年経ってから増税すれば良かったのにね
下から報告して来た数字だけで判断し増税しちゃった感じだな

地方民だが相変わらず役場の職員だけ好景気な大手企業の社員みたいな状態になってる
民間人は、出稼ぎや都会へ流れて地方公務員しか残らない町になると思うわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
>>83
パヨクは増税しなかったら経済が成長し続けていたとでも本気で思ってんの?
オレもそう思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
今回は2%で微妙だったから駆け込み需要も少なかったしただ冷え込んだだけだったな
そもそも段階的にやったのが大失敗
前回で10%にしてた方がマシだった
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
俺は増税のお陰でお菓子を一切買わなくなりダイエットに成功したぜ?
ありがとう安倍首相!
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
※88
野田のせいなんだよなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
まだ上げろ言ってるIMFってゴミだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
王座から降ろす 王座から降ろすの検査をする 王座から降ろすの検証をする
王座から降ろすの診断をする 王座から降ろすの点検をする 王座から降ろすの可視化をする
退位させる 退位させるの検査をする 退位させるの検証をする
退位させるの診断をする 退位させるの点検をする 退位させるの可視化をする
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
※95
マジかよ自民党って野田の部下だったのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:18▼返信
>>75
5❺社会保障費を口実に上げた消費税も財源が確保されると増税出来ないので法人税減税に使います6❻景気が良くなると社会保障費が税収で賄えるのでやっぱり不景気万歳。7❼国の赤字が1000兆円、国民一人当たりの借金が800万円超と言うのも嘘!国民は債権者であって債務者では無い。国の財政を家計に例える悪質なプロパガンダ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:19▼返信
>>89
何かやらなければいけないので、何かやらなければいけない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:19▼返信
アメリカも大統領選挙でナーバスになって、中央銀行が金利を操作して経済の寒暖を探るって手法で
いつもの借金で借金を返済、しづらい環境にあるんだが
そんな時にアメリカの借金を引き受けてきた日本と中国が同時に失速したら俺が死ぬ!という事に
気が付いてしまったんだ
だから態度が悪い事は許してやってくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:19▼返信
※68
安倍が反日政策ばっかやってるからだカス
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:19▼返信
※83
ネトウヨは自民よりも日本第一党だからネトウヨというよりネトサポのせい
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:19▼返信
自民党より無能な党あるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:19▼返信
減税という特権でこれに加担してるマスゴミ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
2013年TPP参加表明からずーーっと国民を裏切り続けてる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
【悲報】自民党、野田の傘下だった
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
5%に戻せ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
❽国債発行で国民資産が増えているのに豊かに感じないのは緊縮でキャッシュフローが絞られてるから。これを回すには財政拡大だがそれは困る。❾そもそも財務省設置法3条で財務省の使命がPB黒字化であると定義されている為、出世が遠のく財政拡大なんてしたくない⑩10緊縮財政や2025年PB黒字化目標達成の為、削り易いIMFや国連の予算を削らないのはここのポストが官僚の出世コースになってるから。財源を減らす良い口実になる⑪11IMFや国連関連の予算を削ると権威プロパガンダが使え無くなるで切ることができない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
自民党に代わりのやつがいない、かと言って野党にいれたら大変な事になる(経験済み)
デモもできない(国民はデモをする気力すらない)
これは詰みですなとりあえずシコって寝るか
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
たらればで逆張り批判してるけど
今が最善の状況でより酷い可能性だってことも考えられるんだろ?
何やっても駄目だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
おそらくは盛に盛った数字でなおマイナス6.3%だからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
これ言っていい?
税金うんぬんより
これ見てるお前らが働いて、子供産んで車買ったり消費しろよwww
お前らの家のすぐ近くにある小さな工場だって立派に車の部品作ってるんだぞ
お前らなんで働かないし結婚しないんだよ
日本の産業は車で成り立ってるんだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:20▼返信
>>99
❽国債発行で国民資産が増えているのに豊かに感じないのは緊縮でキャッシュフローが絞られてるから。これを回すには財政拡大だがそれは困る。❾そもそも財務省設置法3条で財務省の使命がPB黒字化であると定義されている為、出世が遠のく財政拡大なんてしたくない⑩10緊縮財政や2025年PB黒字化目標達成の為、削り易いIMFや国連の予算を削らないのはここのポストが官僚の出世コースになってるから。財源を減らす良い口実になる⑪11IMFや国連関連の予算を削ると権威プロパガンダが使え無くなるで切ることができない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
>>98
部下ではなく政権交代したら約束をなかったことにする韓国と同じにできないってことだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
国民は最初からみんなそう思ってましたよ。今回のコロナウイルスの件もそう
政治家共が自分達の事しか考えてないアホだからこうなっただけで
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
ここ最近の日本下げは何なんだ?
そんなに日本嫌いなら出てけばいい
文句ばっか言って自立も出来んクソガキ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
>>111
何だその思考停止は
言葉遊びやってないで少しは考えろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
IMFに余計なこと言うなと言って欲しい
そしてこれは日本のメディアこそ書くべき内容
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
※104
立憲民主、共産、N國、公明、れいわ新鮮
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
どんどん言ってくれ

カス韓国はともかくアメリカのような大国レベルからこういったツッコミないと
政府は意識もしねえから
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
消費増税なんて財務官僚の実績作りでしかないのになあ
あいつらいまごろウホウホで天下り先選んでるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:21▼返信
将来3千万必要だからぜったい無駄遣いするな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:22▼返信
所得税をもっともっとガツンとあげろよ
儲かってるやつから取るのが一番自然なのに
なぜやらないか 政治家が高給取りで自分らの首締めるだけだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:22▼返信
こんな酷い状況でも自民よりマシと言えるところがどこも無いのが日本
それに周りが気づかない限り自民を選択し続けるしかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:22▼返信
>1年でいいから試しに減税して欲しい
一時的なものでは一瞬需要が上がってその後枯れるだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
※117
ほんとそれな。日本嫌いなのになぜ日本にいるのか分からない
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
>>73
1997年にも同じことして産まれたのが氷河期世代
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
>>117
日本下げ?日本を良くするための提言なり反発だろ
ただ黙って受け入れるのは隷属だぞ
お前には民主主義は早いから北朝鮮あたりがお似合いだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
>>118
日本人みんなで考えた結果、最もなだらかに衰退していく今の道を選んだんじゃないか
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
法人税上げて消費税を下げる。
これが日本にとっては一番うまくいく(過去もそれでうまくいってた)方法論だよ

法人税を上げるって事は内部保留してたらバカバカしいので節税までに効果的な支出をするし
消費者も税が低ければ気軽に消費できて経済が回る
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
オタクcom とどうして姉妹サイトなの?
アニメ記事なくてつまらない。画像だけアニメ
もう来ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
>>77
IMF(財務省)だから
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
リーマン級が起きたら上げないって言ってたのに嘘ばっか
もう安倍降りろよ
長期政権の弊害だ出てる
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:23▼返信
>>115
心の中心に韓国が存在してるキミにマジレスすると
民主時代の消費増税に自民は賛成してるし
政権交代で議席の三分の二以上を獲得してるから増税案を撤廃する判断も可能だったんだけどね
それを推進したのが今の安倍内閣
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:24▼返信
>>120
まだ右左やってて草
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:24▼返信
>>82
ばーーかてめーの財布感覚で経済考えるなタコが
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:24▼返信
捏造データを参考にされましても
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:24▼返信
増税前から散々指摘されてたからなぁ
政治家は責任取れよ絶対
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:24▼返信
法人税上げるだけだと海外に逃げられるので
より節税メリットを抱き合わせておくんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:24▼返信
抗議デモしようにもウイルスあるので集まりたくないな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
家族が増えないのに自動車を買う理由が何処に
介護用はデイサービスやタクシーで十分
タクシードライバーが都市部に集中する歪を是正する気がないなら尚更だろう
これからも田舎にヒトは戻らない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
>>127
お前にも民主主義は早かったみたいだな
144.投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
>>90
増税いいだしのは麻生政権
そもそも増税圧力掛けてて三党合意で言わせた
不景気セーフティー撤廃したのは安倍政権
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
※139
野田のせい定期
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
減税したら死ぬ国
もう終わってるよ中抜き国家だし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
安倍はクルーズ船の対応や中国への忖度と大事にしない要請に屈して感染拡大させた責任も重い
増税して税収減らして何がやりたいんだ
財務省って日本滅ぼしたいんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
IMF<15%まで上げるんだよオラァン!
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
>>128
パヨちんはそのおかげで派遣制度が生まれたの知らない?
安倍総理は今の増税による不景気で派遣制度並の制度を可決させようとしてるんだよ
パヨクには住み難い世の中になっちゃうねw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
>>135
そう、つまり野党は増税賛成だったってこと
だから持ち上げてもなにもならない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:25▼返信
>>96
IMF(財務省)
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
※143
民主主義(在日のための政治)
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
今更言われるまでもなく皆そう思ってるよ
得をしたのは上級国民だけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
増税で消費冷え込み、コロナウィルスの影響で経済活動は停滞、外国から渡航者数激減、介護保険料引き上げ、東京オリンピック中止
日本の未来は暗いな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
>>140
海外には逃げません、そのデータも根拠もあります
逃げるというならそのエビデンスを提示しましょう
出来ないなら単なるお前の感想でしかない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
国民が選択したんだから文句いうなや
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
日本の経済学者ってバカしかいないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
>>1
枝野が悪い
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
でも安倍政権は続いちゃうからスマンな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
※124
儲かってるやつからとったら儲けなくなるか逃げるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:26▼返信
>>153
安倍批判は在日←new!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
選択肢が一つしかないものを選択したと言わないで欲しいね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
>>151
何を言ってるか理解できないw
キミは野田と安倍が同じレベルってことが言いたいのかな?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
やっぱ消費税廃止を公約にしている
れいわ新選組一択なんだよなあ……
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
野田ガーとか無意味
安倍政権で実施したのは事実
止める事も出来たのは安倍
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
※158
経済学者は反対してなかったっけ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
まぁたWSJかよ
嘘月がいなくなった程度じゃあ変わらんのだな

そもそもこんな株屋のチラシ、「俺たちが儲けるためにこうなれ」って書いてるだけだからなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
>>164
???
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
※132
ひとつはゲーム・アニメ専門 もうひとつはそれ以外にすりゃいいのに
結局どっちもゲーム関係なかったり同じ記事あげたり2つある意味がないんだよな

同じサイトが2つでアフィも2倍だーとか思ってんだよバカだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:27▼返信
>>1
クソみたいな国家予算の無駄遣いやめれば増税なんかしなくていいしな。
オリンピックのデザイン監修予算が10億超えとか笑ったわ。そもそも公共事業の予算も何もかも桁違い。何十年経とうが、経済情勢変わろうが、相変わらずたっぷり脂乗った利権の取り合い。
あと仕事しないアホ野党が年収2000万とかマジでやめて欲しい。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:28▼返信
消費税廃止
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:28▼返信
次はやっぱ石破さんになりそうか
顔がどうにもなあ
180cm以上イケメンとかにしないと日本のイメージ下がる
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:28▼返信
コロナウィルスでのクルーズ船の日本政府の対応が海外から批判とのNHKのニュースはねつ造でした
NHKはBBCの東京特派員のクルーズ船での日本の対応を批判しているニュースを流したが、実はNHKがBBCの東京特派員に言わせていただけで、実際のBBCの記事では日本批判がされていなかった
英語圏のニュースだからとタカをくくって特派員に言わせたのかも知れないが、これでも報道だと言うのかねえ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:28▼返信
>>114ニコニコ大百科 財務省 IMFとの関係

IMF(国際通貨基金)副専務理事は慣例として財務省を退官した人物が着任する。その為、財務省の見解に沿った発表がIMFの見解として日本のメジャーメディアに流れるとされる。その主な内容が「日本の財政は破綻状態であり、消費税増税を一刻も早く実施せねばならない」というものである。上記、消費税アップキャンペーンにIMFを利用しているのである。故に、IMFが日本の財政について見解した場合、それは財務省のコメントだと認識してほぼ間違いない。

現在、IMFとしては先進国に緊縮財政を求めたことは誤りだったと結論づけている。ただし、注意書きの中で、「日本だけは財政健全化を緩めない唯一の例外とする」と読みにくく記載がある。これはIMFに財務省が多くの職員を派遣しており事実上下部組織化しているため、財務省の意見を組んで無理にねじ込んだ結果表記がおかしくなってしまったものと思われる。なおIMFに対してこれほどの影響が出るのはそれだけ、日本がお金を出したり貸したりしている事の裏返し
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:28▼返信
>>169
一回深呼吸して落ち着けw
お前、自分が何を言ってるか理解出来てないだろ?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:28▼返信
>>161
何処に?
そしてたかが税制で需要を鑑みず経済活動を一切停止するメリットとは?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:28▼返信
減税してくれ
値上げたら売れないし、ほとんど値上げてないから利益は減るし
さらに台風と新型コロナで分かりやすく景気冷え込むし
小売り側としては2%めちゃくちゃでかいからな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:28▼返信
マジで生活苦しくなってるからな
だるいわ人生
こんなんで子ども作れるか
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:29▼返信
※162
日本嫌いな人は民主主義を行う上でいらないんだよなぁ
日本好きな人だけで民主主義をすればいい。嫌いな人も参加すればもちろん在日のための政治になるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:29▼返信
日本はもう落ちてくだけっしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:29▼返信
もっと、非難しろ 安部がゴミだからwwwwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:29▼返信
※176
ブーメラン乙でございます!
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:29▼返信
>>158
経済学者は御用学者含めてやめろといってる
官僚の言うことと経団連の言うこと聞く政治がアホ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:29▼返信
もう書いてる奴いるけどIMFの報告書は財務省の意見そのまま垂れ流してるだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:30▼返信
>>173
あれは信用ないから駄目かな
支持されるような人がいないから任期まで安倍政権が続くだろうね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:30▼返信
自民 :衰退一直線
その他:衰退真っ逆さま
これくらいの差しかないのに自民選ぶしか無い不幸
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:30▼返信
>>181
改革派左翼政権の安倍内閣が進めた構造改革が大失敗に終ったからね
左翼は責任取れよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:30▼返信
知らなかったのは政府だけだよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:30▼返信
給料日が全然うれしくない、ただ無意味に生きてるだけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:30▼返信
>>167
してるしてる

自民党が言うこと聞居てるのは現場のプロだと勘違いしてる財務官僚とお金くれる経団連の人達
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:31▼返信
もう石破でもいいから変わってくれ。石破とか二階の方がまだマシになった
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:31▼返信
これからも日本の経済潰す為に安倍頑張っちゃうぞぉw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:31▼返信
>>173
石破なんか小泉進次郎のボスだけあって中身スッカラカンやぞ自分で具体案なんか全然出さない
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:31▼返信
>>180
会話が噛み合わんと思ったら安倍批判=嫌日だと思ってんのか
これはもう完全に宗教だな
お前こそ安倍が好きなだけで実は嫌日なんじゃないの?ちょっと頭おかしいぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:31▼返信
梯子外されてて草
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:31▼返信
>>166
その理屈なら民主党政権時に減税も出来たのにね
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:31▼返信
※187
日本第一党があるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:31▼返信
>>173
そんなもんで下がるイメージならいらなくね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:32▼返信
>>169
そいつ飛び抜けて頭悪いパヨクだから構わないほういいぞ
妄想垂れ流しに増して理解力なさすぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:32▼返信
>>188
しかもグローバリストの緊縮脳
信者共々日本を切り売りしてきた売国奴だよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:32▼返信
安倍総理「年金の管理は個人情報含む全てを中国の業者に委託するやでーwwww」
ネトウヨ「うおおお中国に厳しい安倍総理!!ありがとうございます!!!」
これだからな…マジでウヨウヨくんは意味不明だわ…
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:32▼返信
月一とか年一みたいに徴収されるのではなく、
買い物する度に毎回目に見えて実感する税金だからな
僅かな税率でも消費に与える影響が大きいんだよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:33▼返信
※130
日本史に類を見ないスピードで経済衰退しています
本当にありがとうございました
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:33▼返信
こんなんだったらスカスカで何もしない政党の方がマシじゃねぇかww
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:33▼返信
とにかく、安倍総理などの政治家、財務省、他にも厚生省などの役人がなぜ、責任を受けない?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:33▼返信
だとよ民主ちゃん、どうすんのこれ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:33▼返信
※177
アメリカが減税で好景気なの知らないの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:34▼返信
>>198
あれも自民とミンスと同じ緊縮脳だろ
自民党と同じ派閥選んで何がしたいんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:34▼返信
>>204
だからその道を選んだんじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:34▼返信
次はもう岸田総理大臣でほぼ確定してる
石破なんかにやらしたら中韓のやりたい放題になるからやめてくれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:34▼返信
これほど憂国の士も多いようだし「はちま新党」作って日本を救うしかないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:34▼返信
>>201
ついでに安倍総理が進めてる移民法案を推し進めるためには
国民の危機感、つまり絶望的な不景気という時代背景が必要だしな
左翼の大好きなアジア人を大量に移民させるにはそれが最善だろうね
さすが韓国人の祖父を持つ安倍晋三だわ。頭良いなーw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:35▼返信
※209
自民は中道左派じゃん。日本第一党は右派だぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:35▼返信
>>208
そんなものはパヨクの捏造!増税こそ愛!安倍万歳!
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:36▼返信
>>215
なりすまししてもバレバレだぞパヨク
そういうことやってるからパヨクって言われんだよww
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:36▼返信
※197
民主時代はダメに決まってるじゃん
安倍がダメと言うと民主は良かったと聞こえる病気か?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:36▼返信
※216
皮肉って知ってるか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:36▼返信
増税と少子高齢化と経済低迷が全部同時に来てる
コロナで観光もダメ、オリンピックも終了、日本オワタが2020の流行語大賞になりそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:37▼返信
減税してほしいなら選挙で減税を掲げる政党に入れれば良かったやんけ

そこをあえて増税派の自民党に入れたのは国民自身やろ
責任取って貧乏になるのも国民自身
何の矛盾も無いし、自業自得だわな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:37▼返信
左翼自民にとにかく反対するだけの民主は結果的に右翼側になってるだけだ
自民が右の政策に舵を切ったら民主が左になるぞ
民主がどっち側か語るのは意味が無さ過ぎる
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:37▼返信
>>214
その人日本第一党が嫌いなんだろうね
発言から中韓よりな感じするし
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:37▼返信
※212
パヨクかウヨの成りすましが大半だから、行く末は山岳ベースで内ゲバ全滅エンドだぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:37▼返信
赤字国債が悪だと騒ぎ続けたせいで現金集めしか許されなくなったのが今の日本
そんな国で減税ができるわけが無い
つんでるんですわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:37▼返信
特定野党って、性格の悪い保育園児だもんな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:37▼返信
消費税10パーセントは民主党が決めた。

自民党は約束を守らされた。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:38▼返信
※218
皮肉でなりすましてどんどんお前らの立場が悪くなってるのか
ドMなんだなあ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:38▼返信
>>214
デフレ下の日本において緊縮派は全て売国なんだよ
昭和のレギュレーションからアップデートしろよ
未だにwin2000使ってるジジイか?
右派グローバリストが自民党で第一党も同じカテゴリの中の特亜にだけ反グローバリズム唱えた歪な経済理論の上に成り立ったやべーやつ、ミンスは左派グローバリストな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:38▼返信
本気で経済活性化を狙うなら消費税なしか1~3%くらいにして消費を増やした方が
税収の総額も増える事くらい分かってるだろうけど、
どこぞの省庁のカス共のせいで実行できんのかな・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:39▼返信
誰も来ないオリンピック強行するのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:39▼返信
※222
これが信者脳か
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:39▼返信
自民って書いてるけど、これ決めたの民主だから
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:39▼返信
民主党の野田に消費税を10%にしろと約束させられてたな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:39▼返信
結局国内の利権と権力を守りたい老害がダメにした
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:39▼返信
日本第一党って超汚染人は出ていけーの党だろ
どこがグローバリストだよバカサヨwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:40▼返信
※227
あそこまで露骨で皮肉ってるのにわからないで本気でネトウヨが入ってると思うやつ理解力なさすぎだろw
普通の人ならわかるから大丈夫だぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:40▼返信
去年どころか民主が増税すると言いだした時点でお察しだったわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:41▼返信
今更減税したところであらゆる分野がオワコンになってる時点でどうしようもなくないか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:41▼返信
※227
立場が悪くなる?

ああ、そういや最近支持率爆下げしてた政党があったな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:41▼返信
>>227
彼らは総括内ゲバ工作が大好きなんだしょうがない
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:41▼返信
大企業が消費税分値下げしろという国だからBtoBじゃうまくいくわけない
その大企業も役人の天下り受け入れて国から金引っ張るような国だし
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:41▼返信
10%に上げなかったら上げなかったで、自民党を攻撃する立憲民主党www
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:41▼返信
今更目を覚ましたみたいに安部を叩き始めるクズ共ほんと気持ち悪い
お前ら今までさんざん支持してた上、政治に興味を持つ奴は気持ち悪いってスタンスだったよな?
以前の主張通り黙ってそのまま死ねよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:42▼返信
野田内閣のときも自民は増税賛成してたが今失敗なっても野田のせいにできるからいいよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:42▼返信
>>238
まだ死んでねーよ
死んでたら今頃マッドマックスだわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:42▼返信
安倍は習近平を国賓で迎えることで頭が一杯なんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:42▼返信
バカサヨの常套手段支持率爆下げガー
数字0.6パー

wwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:43▼返信
>>235
グローバリズムの意味も知らないチンパンジーだったのか…こんなのが第一党支持してんのな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:43▼返信
>>238
最後の希望の「でも日本には四季があるし…」でお馴染みの四季も
最近はほとんど感じないし四季すらオワコンになってしまったな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:43▼返信
前回よりも影響は小さいとか消費に回す金がもともと少なくなっていることなど考慮せず問題ないという総理だからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:43▼返信
どんなアホでもわかる理屈だっただろ
それを強行した結果だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:43▼返信
>>244
そらもう擁護するためなら手のひらクルックルよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:44▼返信
コロコロ総理が代わるのも問題だがあまりの長期政権もダメだな
自浄しなくなる
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:44▼返信
日本を沈没させるのが目的の民主党。

消費税10%の爆弾を置いていきやがった。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:44▼返信
※234
利権と権力を投げうって国を変えたい人は革命家くらいなものだぞ
結局の所内戦かWW3でも起こらない限り大きな変化は見込めないので、何事も無ければこのまま緩やかに滅亡するのは避けられない
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:44▼返信
まー失敗は失敗。

批判は受け入れなきゃね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:44▼返信
今更怒ってもねぇ
単にお前が老人でコロナに殺されそうで怒ってるだけだろ
今まで自分にとって都合がいいからといって
国や企業や権力者の不正を放置したツケ
黙ってそのまま苦しんで死ね!
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:44▼返信
※239
え、良い立場のパヨクっているん?

それどこの党よ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:44▼返信
>>243
中華に日本人の個人情報管理させたり
ロシアに1000億円と一緒に北方領土譲り渡したり
慰安婦に10億円あげたり
それでもまだ目を覚まさないバカなんておらんやろ。いま擁護してるのはレス貰えるから楽しくて擁護してるだけの釣り師でしょ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:45▼返信
またデフレスパイラルで失われたなんちゃらが始まる
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:45▼返信
>>251
分からないアホに丁寧に説明してるコメント民すら全てパヨクなんだってさ
理解できない事が正義らしいよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:45▼返信
※254
※なお自民党も一緒に爆弾を置いています
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:45▼返信
>>160
流石にやらかし過ぎただろ、、、
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:45▼返信
>>258
自民党以外はパヨクなのほんとすき
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:45▼返信
※248
じゃあグローバリストが特定の人種を出ていけ言ってるとこってどこよ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:45▼返信
失敗ではないでしょう
おまえら文句の一言も無いものなw
次の増税は目の前だぞ ^ ^
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:46▼返信
>>262
在日を相手に戦います
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:46▼返信
※255
対抗勢力がキチンとしてればいいのよ(自民党内でも)
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:46▼返信
益々少子化が捗るやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:46▼返信
減税はまず無い
それしたら前例作り、他の税率も下げたり無くしたりすることになりかねない
国民としては固定資産税やガゾリン税か暫定税率無くすべきなんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:47▼返信
不況になるのはほぼ確実やけどそれでも外人大量に入れるんけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:47▼返信
増税というより使い道に腹立つんだわ
ちゃんと日本国籍を持った“日本国民”を最優先に保護すべきなのに
無視して外人に金配ってどうすんだよ
日本で暮らせないなら強制送還させればいいだけだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:47▼返信
>>266
増税で苦しむのはパヨクだけだよね?
キミ一人で苦しんでてね^^
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:47▼返信
たまたまアメリカにテコ入れされて未開民族から現代教育施された時期と比べてもなぁ
世界中に教育が行き渡って人間の知能差が小さい時代に、消費税無くしたら経済成長するってのが通用するのかどうか
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:47▼返信
まぁ、民主党は在日の集まりだからな。通名使ったり帰化して分かりにくいけど。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:48▼返信
正直共産党に日本をぶっ壊して貰った方がスッキリするまである
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:48▼返信
当たり前だよなぁ!?
そもそも消費税ってただしく使われてるんか?
年金、高齢者は後回しにしてど議員のキャバクラ代になってるんか?オォン!?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:48▼返信
失策しかしてねーじゃねーかこの国
阿呆の集まりか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:48▼返信
※264
そりゃパヨク党って言われるの悔しいのと良い立場の党がないからそういうアホな返ししかできないよなお前ら寄生虫のゴミはw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:48▼返信
国民に馬鹿にされる愚かな政治家議員共
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:48▼返信
税金払わないくせに福利厚生良くしろって言ってるんだから無理だろ。
アメリカみたいに健康保険無いなら税金も下がるだろうよ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:49▼返信
>>11
長い
結論 民主党が悪い
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:49▼返信
民主党が解散の条件に出したことだし国際会議の場でも言っちゃったし
2回先送りにするのが限界なんやろ。しなかったら今頃野党が何言ってただろうね?
桜を見る会ですら馬鹿の一つ覚えみたいにダラダラやっているのに
ますます問題が先送りにされていただろうね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:49▼返信
欧米みたいに、食料品以外の税率が20パーセント超の方がよろしいのか成る程。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:49▼返信
>>206
刑罰を与える法律がないから…それを決めてるのが政治家や官僚たち…さらに法曹界もお仲間…国民は歩しかない将棋をやらされてるだけなんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:49▼返信
※282
これくらいの文も長く感じるのか...学生時代ちゃんと国語勉強したか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:50▼返信
今の国会見ると参議院は無くした方が良いよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:50▼返信
※276
あれでも精一杯頑張って壊そうとしてるのに無能だなんて時代やな共産党
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:50▼返信
>>265
日本第一党はインバウンドありき財源論ありきの財政政策論だろ
お前日本第一党のマニフェストとか政策案読んだことあんの?本当に支持してんのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:50▼返信
増税はしたが給料も上がってるので俺個人は不景気だと感じないなぁ
消費税で困るのはナマポだけじゃねーの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:51▼返信
レイシズムとグローバリズムを混同してるアホがいると聞いて
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:51▼返信
でもIMFは15%に上げろって言ってるんだよ、、。
アメリカさんどうなのよ、コレ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:51▼返信
このままじゃ中国の日本省になるのも避けられない
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:51▼返信
消費税は誰からでも取れるので税としては優秀だけど使い方が下手
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:52▼返信
※289
やっぱりないから誤魔化すしか無いよねw

都合が悪いお前らにこれからも超汚染は出ていけーな保守のグローバリスト出てくるといいなあ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:52▼返信
成長しなきゃいけないという固定観念、洗脳から解放されよう
都会の満員電車とか嫌だろ
日本の人口は今の半分でも十分

もっと増税して弱者をこの世から消そう
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:53▼返信
議論が出来ない能無しの野党を全員クビにしろ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:54▼返信
>>279
日本語がさっきから怪しいなぁ
日本人である事をアッピルしまくっとるし

あっ(察し)
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:54▼返信
ここまで舐められても怒らない愚民
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:54▼返信
運が悪かったがコロナでさらに冷え込んでしまったのが問題
緊急に一時的でも減税すべき
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:54▼返信
>>296
弱者を消したかったら社会保障費用をゼロにすればいいんやで
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:54▼返信
日本は弱者を切り捨てないからな
インフルで貧乏人が1万人死ぬ国がなんだって?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:54▼返信
消費税は普通に考えたら消費するなって税制なんだからそうなるわな。
逆進性も高いし経済冷えて税収がトータルで減ってしまったら大失敗どころではない。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:55▼返信
>>296
完全なる売国奴で草も生えない
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:55▼返信
>>298
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:55▼返信
まず、元々税金をまともに使ってない上に
更にそのまともに使ってない税金の不足分を増税で補おうとしてる事に呆れる

おまえら政治家と各省庁のトップの給料、税金の流れを明らかにしろ
年で兆単位は税金に回せるだろうが
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:55▼返信
安倍政権最大の失策が2度の増税なのに安倍叩きが生きがいの野党もメディアも全く指摘してないのが不可解
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
GDPマイナス6%を記録したという事は内外で製造業の需要は消失したという訳で
ただ無用な過剰供給だけが残ってる状態である
今後はこの過剰な6パーセント分の雇用を削るか会社を効率化させねばならない
道のりは険しい
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
>>295
レイシズムとグローバリズムを混同してる馬鹿発見
グローバリズムって何か知らないの?
これは恥ずかしいわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
よし、今すぐ5%に戻そう! そして内部留保している企業や団塊世代に課税をするのだ…!

……まあ人口分布が逆転しないと無理やな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
そりゃ一揆でしょ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
日本中の誰もが知ってる。 けどもし逆に高くなっていった消費税を下げていったら日本人の行動としてどうなるんだろう
インフレ起こるかな?バブル始まるかな?
消費税増税もどっかで区切りは付くだろうし、さすがに馬鹿な政府も国が弱体化していってるのはいつか気付くだろうし
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
北欧諸国みたいに、「食い物以外の買い物の税率が高過ぎて、金のかからない娯楽しか
発展・流行らなくなる」というある意味ディストピアな状態になるのが最適なのかね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
>>300
んで五輪がトドメを刺して2040年の超高齢社会ピークで日本滅亡
アメリカ軍はハワイまで撤退して日本は中国となる
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
たかがゴミ新聞がほざいてもなぁw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信
【悲報】グローバリズムを知らないキッズ、黒歴史を刻み始める
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:56▼返信

    みんな知ってたww


                 
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:57▼返信
年に一日だけ2%に戻す日を作ればいい。そうすれば消費も回復すると思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:57▼返信
※314
せめてアメリカになって欲しいもんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:58▼返信
消費税の便乗値上げが酷過ぎて購買意欲なくなるわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:58▼返信
消費税で生活が苦しいとか抜かしてる底辺は、消費税が無くなったとしても間違いなく生活レベルは変わらん。なぜならそもそも消費余地が無いから
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:58▼返信
もうしばらくインバウンドも期待できないから
消費減税でもしないと小売りが死ぬわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:58▼返信
ジミン「いやあ、ミンシュガー。ノダガー。だから増税は我慢してね♪」
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:58▼返信
>>313
経済成長を全くしていない人間が経済成長を恐れるのは本当に草も生えない
飢餓状態の糞ガリが太るのを恐れてダイエットしてんのが今の日本だっての
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:58▼返信
>>307
野党は共産以外ほぼ増税支持だし、メディアは日本滅亡を目論んでるので
むしろ快挙として喜んでて失策なんてとんでもないって話だろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:58▼返信
>>307
自民党政権以外の時代(社会党や連立政権時代も含む)にも増税検討&次政権に
丸投げコンボかましてるから言いにくいんだよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:59▼返信
>>298
328.投稿日:2020年02月19日 17:59▼返信
このコメントは削除されました。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:59▼返信
※313

働きもせず金のない奴が遊びたい、真面目な奴が損をするほうがディストピア
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 17:59▼返信
物が移動することに税をかけて経済が滞った事は
過去は関所の設置であった。
織田信長が関所を廃止して物の移動に税をかけないように楽市楽座をして経済は回復した。

物の移動に今は関所ではなく消費税をつけてる。歴史に学ぶことの出来る普通の人が政治をすれば景気なんてすぐに回復するのにな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:00▼返信
※318
消費が落ち込みやすい月どこか2回にしましょう
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:00▼返信
>>328
トランプ「おいシンゾー、増税とか正気の沙汰とは思えんぞ」
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:00▼返信
>>319
中国に近すぎる島国なんて長大な防衛費をかけてまで自国領にしないんとちゃう?
尖閣に見られるように本当に相手が米国なら小規模でもドンパチ耐えなくなるだろうし
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:00▼返信
>>297
まあ、それが手っ取り早く財源確保の一手よな(官僚の取捨選択も)
んで国家再建プロジェクトチームを組ませて
ボチボチ地道にやるしかないのだが…

これだけ日本の各所に入り込まれていては無理だろうな…
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:00▼返信
日本国民が上げたくて上げてるんだから他国に言われる筋合いはない
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:00▼返信
安倍ちゃん増税して経済悪化させただけの人になりそうだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:00▼返信
※329
北欧は外人ほど働けなくなってるディストピアだけどな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:01▼返信
だいたいぜんぶ、経団連のせい
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:01▼返信
政治家に上手い事乗せられたんだよ国民が
ただの金喰いだよ政治家は今回のコロナで
分かったよどうでも良いのさ国民なんて
オリンピックぶっ飛んだら飢えてまたすがり泣きしてくる落ち、、もうヤダw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:02▼返信
正直10%消費税下げたほうがよほど経済回ると思う
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:02▼返信
>>330
それは現代に換算すると法人税減税では?
消費税は「消費」税であって、最終地点にしかかからないんだが
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:02▼返信
>>337
経済成長してるから日本もそうするべき
消費税やめて内需を高めて日本人のための政治をするべき
自民もミンスも維新も第一党もみーんなグローバリズム唱えた売国党だから日本のための経済政策が必要
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:02▼返信
消費税増税なんて誰も望んでいなかったのに、財務省に嘘つかれてやった挙句がこのザマ
もう日本は衰退するのみ、この国は一体誰のために動いてるのかわからん、日本国民のためではないのは事実
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:03▼返信
民主は絶対に上げないと言ってるけど
自民はまだ上げる気でいるし
もう民主の方がマシ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:04▼返信
>>332
トランプは確かに指摘してたな、増税やめとけって…
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:05▼返信
まあ減税を唱えてるのが共産党じゃなかったら一瞬で国民の支持を集めたと思う
野党の限界、日本の政界の限界、今の日本の構造の限界
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:05▼返信
>>341
消費税が需要を削ぐ形で消費行動に対する罰金のように存在するんだからお前の見解は全く違うぞ
目的地があるから関所を通るのであって、不毛の地に関所を設けても誰も通らない
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:05▼返信
すでに構築されてる軽減税率のシステムを使えば、すぐにでも減税出来る
やれば安倍政権は稀代の善政を強いたとして歴史に残れるぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:05▼返信
※137
誰が経済の話ししたよ
どう読んでも個人的意見だろ貧乏人が
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:05▼返信
>>344
立民は消費税廃止ぐらい言わないと絶対支持されない
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:05▼返信
自民党は悪くないニダ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:06▼返信
>>144
IMF(財務省の腹話術)
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:06▼返信
※341
経済の循環を悪くすると言う意味では同じだろう
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:06▼返信
>>344
ミンスは嘘だぞ
自民と同じ財源論だから政府の支出は税収で全て賄わなくてはいけないと思い込んでる
日本が死ぬまで確実に上げるぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:07▼返信
>>1
日本にはパラサイトがいるから
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:07▼返信
>>336
憲法改正できないとマジでそうなるな…
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:08▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れええええええええええ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:08▼返信
動きが機敏なのは増税の時だけ
国民が外出出来なくなる危機なのにトロトロズルズル、、泣ける
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:08▼返信
>>325
共産党世界の究極は無税だからね。
所得税率100%の後の分配が基本。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:09▼返信
つーかこんな状況になってさえ保守党出来ないとか
日本の政界ってホント一定の権力で牛耳られてるんだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:09▼返信
>>292
IMFは事実上の財務省の出先機関
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:09▼返信
>>328
増税しろって他国が言ってるぞー、IMFが言ってるぞー
って財務省、経団連、マスコミがグルになって国民に風潮してただけなんじゃないか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:10▼返信
というか何で成功すると思ってたんだろう
まぁ成功失敗云々よりどこかへの忖度だろうけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:10▼返信
>>292
財務省の出先機関だからIMFは
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:10▼返信
日本の組織体系って本当に問題解決能力がないよな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:11▼返信
>>1
シンプルな話、日本国民の為にちゃんと税金を運用するなら幾らでもいいよ
特別役職の総理大臣や他の大臣達は今年も計5000万upしたんだって?余計な公社、天下り先に金巡らして寄生中官僚、議員達の使い放題の財布になってりゃフザケンナと言いたいわな。で日本の子供の貧困は7人に1人、終わってるな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:12▼返信
>>321
こういうバカのせいで日本経済は死ぬんだわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:12▼返信
もう日本って未来ないよな、周りは年寄りばかり早く脱出したほうがいい
こんな国に税金おさめても無駄。この国は日本人のためには何もしてくれない
すべて政治のせいなんだけど、そこに気付かない愚かな国民しかいない
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:12▼返信
>>363
主に輸出への消費税還付
ただコロナ問題で貿易も死につつある今内需を殺した事で経済界からも睨まれているのが現状
まさに安倍政権の四面楚歌
金持ちの顔色伺って結果金持ちに損させて国民からは恨まれてまぁ自業自得だわな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:12▼返信
IMFは日本の財務官僚が書いた文章をそのまま発表してるだけらしいね
日本のがん細胞がどこにあるかが良く分かるね
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:12▼返信
>>4
余裕で出来る、阿鼻叫喚するのは財務省
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:13▼返信
でも選んだのはバカな国民なんだけどね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:14▼返信
>>368
脱出できるのは金持ちか超技術力のある人だけなんだよ。事実そうなってる
亡国の民ってのは大多数はどことも知れない難民として死んでいくもんだからな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:14▼返信
いいからはよスパイ防止法作れよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:16▼返信
>>374
もう遅くねえ?保守党すらまともに確立できない程政界が汚染されてるんだよ?
自分は中国人ですって若い頃に言って、戸籍謄本開示します言ってできなかった人が
未だに議員してて第二党の副代表だしw
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:16▼返信
日本の政治家なんて財務省の犬ばっかなんだから誰がやっても増税すると思うけどねw
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:17▼返信
一時的に消費税0にしたらコロナ景気対策になる?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:18▼返信
※377
くーるじゃぱんとかいうなんかようわからんもんにしか消費税使われてないんだから恒久的に0にして問題なし
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:18▼返信
消費税10パーって韓国と変わってないのにな
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:18▼返信
>>377
消費税はむしろ恒久的に存在しないほうが良い
自国民を縛る事で喜ぶのは海外だから
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:18▼返信
本当の地獄はこれからよ、、
貿易✖️コロナ蔓延して経済✖️莫大な投資したオリンピック✖️マジヤベェ、、、政治家に殺される
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:18▼返信
へー、アメリカって他国の内政に干渉するほど野蛮な国だったんだ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:19▼返信
たった半年で結論出しちゃったの?
経済紙とは思えない浅はかさですね
日本を貶め優越感に浸ろうとする民族性の現れですかね
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:19▼返信
1年だけ減税しますってなったら
そりゃ消費増えるやろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:19▼返信
外人のゴミ共の生ぽになってると思うと反吐が出るわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:19▼返信
2030年までに15% 2050年までに20%
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:19▼返信
消費税0だったら今でもジャパンイズナンバーワン
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:20▼返信
※383
平成初期の消費税導入からの増税で
平成まるごと衰退した前歴があるんだけどな
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:20▼返信
>>383
たった半年というニート感覚はちょっと…
その半年で日本は壊滅状態やぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:20▼返信
経済回復の兆しが出てたのに回復を待ちきれずに増税じゃあね……
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:20▼返信
どうせもう10年20年で終了する国だ
もう諦めような
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:20▼返信
>>387
それを望まない安倍とその信者
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:21▼返信
>>386
超高齢社会ピークの2040年で滅亡予定なので15%で済むのか
やったぜ、たえちゃん!
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:22▼返信
>>390
下駄履かせてようやく回復の兆し、な
元々この20年間全く成長していないのは数字が証明している
減税こそ必要であり増税なんぞ言語道断
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:22▼返信
有史以来、税金を上げて経済が活性化したという事例は無いと思う
織田信長ですら税金は無くしたほうが経済にいいと知っている
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:22▼返信
また馬鹿が騒いでる
半分はトランプのせいだろうが
落ち込むのはもともと織り込み済みだろ毎回
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:22▼返信
※388
それ消費税だけが原因かな?
よく調べようね
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:23▼返信
10年とりあえず消費税と暫定税率やめろや。政治家はずいぶん甘い汁吸ったろうが
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:23▼返信
>>393
それ以降は何ていうと思う?「高齢化は脱したが少子化と経済状況は国難!財源確保のために更なる増税を!」だぞ
老人すらも増税のダシに使われてんだよそろそろ学習しようぜ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:23▼返信
消費税導入増税のたびにきっちり成長スピードが鈍化していますので
間違いなく消費税が原因です
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:24▼返信
安倍政権万歳ネトウヨ万歳🙌
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:24▼返信
界王拳!
1.03*1.05*1.08*1.10
これが20年かけて国を衰退させた輩の真の狙いなんですよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:25▼返信
小さい子供とか見てると可哀想に思えてくるぜ本当に
これからの日本を支えないといけない絶望感抱えてる人達だからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:25▼返信
幼稚園児がおこづかいで駄菓子買っても税金むしり取る癖にソフバンのハゲが赤字ですって言うだけで法人税免除とか頭おかしい
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:25▼返信
>>400
都合の悪いデータは全て捏造だってさ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:25▼返信
まあ、憲法改正まで辿り着いて本当に無駄な仕分けをしてほしいわな…あ、分かってると思うけど共産主義の行き着く先は国民の奴隷化だよ?(今もあんま変わらないけど経済的には)
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:26▼返信
日本は海外に比べても税金の還元率が悪い
つまりとるだけとって還さない
てめえを解体する業者にせっせと票を与え続けた
庶民の皆様w
良かったですね
自民は見事生活を崩壊させてくれましたよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:27▼返信
※396
あれれ~ 安倍とトランプはマブダチ
安倍がトランプを動かしてるってネトウヨ言わなかったっけ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:27▼返信
トランプ政権は増税すんなつってるからその意向でしょ
もちろん日本刑事を心配して老婆心から…なんて話じゃなくて「還付金は日本の企業優遇じゃないかやろ」という批判ね
日本から輸出する時、輸出する会社は消費税分の還付が受けられる。アメリカはこれが補助金じゃないかと怒ってる
逆に日本への輸出には消費税がかかるので貿易赤字のアメリカとしては「ふざけんなお前。輸出ばっかり増えるじゃねえか。もっと日本企業が俺たちから買いやすくしろ」ってこと
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:27▼返信
※220
二十歳未満なのかな?
その昔、隠された財源があるとかぬかして人気集めたけど
基本的な政治が何一つ出来ない政党が与党になっちゃった事があってな?

今、減税を公約にしようとしてる辺りとか更に駄目そうなのに投票出来るわけないじゃん
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:27▼返信
消費税10%を閣議決定しやがったのはどこの糞党や
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:27▼返信
無能与党&無策野党
経済対策やらコロナ対応策をお互いに話し合わずに挙げ足取りに終始してるだけで議員報酬ガッポリですわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:27▼返信
消費税15%にしろって言ってたのIMFだっけ??
あいつら日本がまだ金持ち国だと思ってんのかな?
これが現実だよwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:27▼返信
※407
ふ、ふるさと納税w
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:27▼返信
>>396
コロナでやばくなるならまだ分かるけど
コロナの前にやばくなってこれからさらにコロナの影響で悪くなったら耐えれるのかよwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:28▼返信
>>407
全部借金返しに使ってるからな
大卒初任給が1円だった時代まで円を消さないといけないらしいよ
それが後世へ爪痕を残さない事()だってさ
信用創造が理解できていないとは思えんしまぁワザと売国やってんだろうね
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:28▼返信
増税で良くなると思ってる人の考えが全くわからないんだけど
どういう仕組みで良くなると踏んでるの?
普通に考えれば消費が減る以外考えられないんだけども
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:28▼返信
ここ数年の出生数減少ペースを見るに
30年以内に出生数0になるという恐怖
どこで下げ止まるかもわからないので
もう半世紀も経てば日本という国の維持は不可能でしょう
どんな有能国家でも30年以上失政を重ねれば滅びます
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:28▼返信
どっかのバカが国際公約になんてしなけりゃ撤廃楽だったのに
ほんとろくなことしねぇなあのバカ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:29▼返信
>>410
まーだ財源とか言ってんのか
財源はデフレを担保にして新規国債発行すりゃいいんだっての
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:29▼返信
>>341
商品を作るための部品Aを仕入れるのに消費税、部品Bを仕入れるのに消費税。問屋から販売店に移動するのに消費税。
移動にお金がかかってるのよ。
末端の販売価格だけじゃないよ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:29▼返信
こんなに他国に失敗だ!って散々言われてるのに 国は変えようともしない 国民に馬鹿にされても反撃する根性すらない みっともない こんな国いらないわなぁ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:30▼返信
>>418
それが現政権と支持者の狙いだよ
移民によって日本を完全に他の誰かの持ち物にするのが目的
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:31▼返信
在日から日本滞在税として1人あたり年365万円徴収しましょう
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:31▼返信
景気悪化はすぐ安倍叩きに利用するけど、増税が原因だとは東京のキー局では絶対言わないんだよなあ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:31▼返信
※413
IMFって各国の財務省に当たる連中が出向してんのよ
よくIMFが発言してる~とか言うけどその内情は日本の財務省から来てる奴がIMFに提言して言わせてる
外圧かけて消費税上げさせようとしてるまさにマッチポンプ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:31▼返信
>>419
てことは撤廃出来たんだよ
でもしなかったのは与党
そしてミンスと自民の共通項は緊縮脳であること
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:32▼返信
財務省の人たちは犯罪者だってハッキリしたね
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:32▼返信
責任取れよ
クソアベ!
経団連の犬野郎
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:32▼返信
>>424
何兆円になりますか?
あとそんなに在日いたらもう日本乗っ取られてるし政府の失政と言わざるを得ないですね
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:32▼返信
※423
長いスパンだけど
日本で生まれた日本国籍所有の○○系日本人が
政治の中枢まで潜り込めば
馬鹿正直に外国人参政権なんて言わなくてもいい
いずれ外国色に染まるんだから
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:34▼返信
政府や政治家は国民に寄生するヒルだな
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:34▼返信
>>417
政治家さんや官僚さんのお給料になります。それに群がる売国奴の人達もウハウハです
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:35▼返信
這い上がれ日本!!
上がる前に滅亡しそうだけどwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:35▼返信
あ、コロナショックってリーマンショック級軽く超えてるよな
つまり消費税減税しても財務省からとやかく言われる理由がなくなったなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:36▼返信
一揆
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:36▼返信
消費が絶対的に悪くなるのに経団連の連中が増税に賛成してたりするのがもう闇
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:37▼返信
>1年でいいから試しに減税して欲しい
それで成功してようと、失敗として処理して
さらに大増税して私腹を肥やしそう
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:38▼返信
ウォールストリートジャーナルってどうなん
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:38▼返信
※426
問題なのは二枚舌を使っているところだよ
日本は大丈夫といいながらIMF経由で日本は大変だから消費税増税をという
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:38▼返信
※437
景気が冷えれば
賃金上げなくていいしな
奴隷並みの待遇で若者使いたい放題
なお失業率が下がってるだろと自民が自慢げに話してますね
海外見てるし日本国内なんてどうなってもいいって言うのが主要企業の本音
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:39▼返信
>>436
それしか無いよ本当w
政治家に背中からバッサリやられたからね
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:39▼返信
日本は発展途上国なんだよねえ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:40▼返信
>>430
キミは立憲のR4(れんぽーくん)の国籍を知っているかね?陳哲郎を知っているのかね?あぁん?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:40▼返信
※441
経団連は昔は内需企業がトップだったけど外需企業がトップになってるから
消費税増税すれば還付で潤うんだよ
だから派遣を雇う 派遣雇うと消費税が発生するからそれすら還付できる
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:40▼返信
「1年限定で消費税0にします。景気が良くなれば翌年も続けますが、悪くなれば10%に戻します」
とかやったら爆発的に景気良くなりそうだけどな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:42▼返信
どうせ、軽減税率の穴埋めは税金だろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:42▼返信
※446
0%が始まるまで耐久消費財の売り上げが激減するけどどうするの?
山本太郎が5%へというが下がるまで待つタイムラグで潰れる中小企業多いと思うけど
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:43▼返信
財務省とかいう増税のことしか考えてない真の反日組織
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:44▼返信
独身税を取らないと日本は終わるよな
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:44▼返信
>>446
政治家「駄目!ダメ!ダメーー!」
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:44▼返信
※444
だから何兆円になりますか?質問に答えて下さい
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:44▼返信
この国の失敗は
税金を循環することをしなかったこと
とるだけとっても還元しない
だからどんどん庶民生活は悪化するあ
どれだけとっても生活を良くするために使われない
もうね終わったのよ国として
これだけ信用されないなんて国としての体をなしてない
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:45▼返信
>>450
そんな個人の自由すら奪うのか…北朝鮮かな?
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:48▼返信
>>446
政治家 ガブーー!!😬
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:48▼返信
>>445
今は海外派遣すら視野だからな
そろそろ日本人締め出して移民受け入れる現体制に気づかないバカは売国呼ばわりして大丈夫だと思うわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:48▼返信
>>450
それだけで済まないだろ。
走行税とかわけわからん増税を企んでいるじゃんか。
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:49▼返信
老人達が自分達が死ぬまでの間の保身だけのために徴収する税金だからな
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:50▼返信
ほんとどうやったら昔に戻れんの?今の日本って不幸すぎる。
まじで政治家のクソども何とかしないと戻れない気がする、日本人のための政治家が現れてほしい
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:50▼返信
>>458
世の中の老人という意味なら全く違うが、経済界の老人という意味ならその通りだな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:50▼返信
各省庁は使いもしないシステム外注に出して中抜きばかりだもんよw
そりゃ毎回金が足りないとか抜かすわなそこ是正させなきゃダメだよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:51▼返信
アベノミクスの3本の矢とか言ってたけどあんなの病弱な体にニンニク注射打って誤魔化してるようなもんや
当然それじゃ景気全然上がらないから
外国の人助けて!ってんでインバウンドやカジノや東京五輪
まあそれもコロナの糞対応のせいでぶっ潰したけどな
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:51▼返信
>>448
山本太郎は前代未聞の法人税の累進課税がどうなるか....一般的には法人税を上げると雇用に悪影響を与えると言われてるが、そこに累進課税の導入をしようとしてる。

あれも地獄。今も地獄。詰んだ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:51▼返信
>>459
土建にジャブジャブ金突っ込んで消費税も無かった時代の自民党に戻ればそれが一番いいんだよ
経済成長してたんだから
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:52▼返信
>>457
自動車税だけで莫大な税収だろーにw
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:54▼返信
>>462
ちゃうぞ
あれは3本ある注射の一本目、それも単なる点滴を健康な人間に打ったんやぞ
それで「この健康な人に元気付けてもらえばあなたの容態はきっと良くなりますから!」と謳った
これが量的緩和でありトリクルダウンのロジック
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:54▼返信
これからの展望としては解散総選挙でゴミ政治家の間引きする位の投票しか庶民の戦い方はないのかねぇ…
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:55▼返信
※463
アメリカがやってたぞ
バッチリ経済成長してたな
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:55▼返信
安倍神を否定する人物、組織は存在してはならない
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:56▼返信
>>469
ありがとう唯一神安倍晋三
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:58▼返信
安倍が何やったかって日本中にコロナバラまいた事くらいだろう
きっと中国の習近平が称賛してくれるぞ
安倍も国賓にまでしてやたら会いたいみたいだし
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:58▼返信
その増税を推進する政党に票を入れたのは国民だろ
国に責任転嫁してんじゃねーよ自業自得だろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:58▼返信
正しく増税されたし正しく税金は使うべき所へ使われている、国民の考える正しさとは違っただけだ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:58▼返信
日本も最終的に感情で判断するから
結局ダメなんだよね
都合のいいデータだけ並べて、希望的観測で判断する
アメリカさんは正しいよ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:58▼返信
>>467
比例代表制だからそれも無理
組織票持ってるところが勝つ仕組みしかない
自民党内ですら自浄作用が生まれない仕組みが既に完成しとる
変えるためには必ず一度政権交代しないといけないジレンマ
476.投稿日:2020年02月19日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:58▼返信
しかも一時的にじゃなくてずっと続くんだぜ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:59▼返信
公務員のボーナス上げるためには増税も必要だよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 18:59▼返信
政治家だけじゃなく、財務官僚や経団連も選挙で替えたいわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:00▼返信
今のクソおいぼれ政治家どもがコロナで死んで、若い人に舵取りしてほしい
それくらいの奇跡があってもいいだろ、もちろん小泉とかじゃなくてもっとまともな人で
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:00▼返信
>>472
国民の3割な
しかもそのうち半数が不積極支持だから15%前後の人間による囲い込みが功を奏した訳や
数字はちゃんと見るクセ付けとかんとあっちゅうまに隷属の仲間入りやぞ
誰かの上に立ちたいなら尚更や、勝ち組なら当然知っとるよな?
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:00▼返信
>>472
世の中は馬鹿の方が多い
選挙の歴史がそれを証明してる
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:01▼返信
>>478
公務員も経済活動する大切な国民な
もしや国民すら売国奴に思えてきたんか?
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:01▼返信
あのさーやる前に言えよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:01▼返信
安部と他『台風の自然災害のせいなんだようぉぉぉ
台風の被害があって消費落ちたんだようぉぉx~』

国会でマジで言ってて引いたわ。一部地域の被害を除いて、全国的に消費額落ちるわけ無いじゃん。
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:02▼返信
※472
もともと民主が上げた消費税だぞ
つか、どの政党に入れろっつーんだ
増税反対なんて共産党か山本太郎しか残らねーじゃねーか
増税勢力とキチ〇イしかいねえよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:03▼返信
間接税は弱者から搾取
直接税は富める者が多く払うことになる勢

税金の一つの価値としての富の再分配ふさわしいのは直接税。
また戦後の高度経済成長したときの税制は直接税が大半で間接税は必要最低限。
今は直接税を減らし間接税を増やして貧富の差を増やすある意味平等だけど
生まれの違いを入れると公平ではない状態。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
政治家ってバカだよな
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:05▼返信
前から知ってた定期
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:06▼返信
>>470
そろそろお腹痛くなってきたんじゃない?
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:06▼返信
約束した議席削減せずに増税すんじゃねえよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:08▼返信
三度目のではなく二度あることはで終わってる。だから無能を選んだバカどもに責任があるんだよ?
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
>>462
子供のお年玉でギャンブルしただけやんw
負けたし
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
※486
共産とれいわ以外が更に経済キチ〇イなだけだぞ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
※488
政治家一人一人はそれなりに頭いいはず
ただ集団になると馬鹿になる
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:10▼返信
山本太郎はただしかったんや
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:11▼返信
>>475
だよねぇじゃなかったら2F、石破、小泉、Cとか枝とかR4とか陳とかヒステリーBBAとかエトセトラエトセトラ…
政治家の人間の品位もない奴が政治家やってないよね…てか改めて酷いな…
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:11▼返信
消費税は4度目なんだわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:13▼返信
>>468
米国は法人税の累進課税なんてやってないぞ??しかも引き下げてる。トランプ政権は税金を安くして、経済を活性化させた。

一体どこ情報?
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:14▼返信
???「おれが「総理」の座についたのは!!この国を滅ぼす為だ!!!」
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:15▼返信
>>500
オロチ様かな?
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:15▼返信
>>496
山本太郎「消費税を5%に引き下げます。景気が悪化しているにも関わらず、財源は法人税の累進課税で行います。なお、法人税の累進課税は他の先進国では一切導入されていないシステムです」
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:15▼返信
※495
中国人みたいだな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:16▼返信
心臓ちゃんとしろよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:17▼返信
財務省「消費税1%上がると2兆税収増えるからうまうま」
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:26▼返信
今年も暖冬のせいにするクソ安倍
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:26▼返信
百田とか上念とか消費増税は安倍シンパもみんな反対してたのに
あほか
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
財務省「え?庶民の生活?庶民がなんとかするでしょw」
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:29▼返信
違うんだなぁ
アイツらは国や国民のことなんて全く考えてないんだなぁ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:30▼返信
>>502
通貨発行権がある国でしか出来ないからな
それと世界中が経済を右傾化させてる今、日本では遅いくらいやぞ
左派の山本に「売国経済やめろ!」と言われるくらい今の政府には売国奴しかおらんのが日本の詰みポインツ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:37▼返信
>>510
いや、れいわ新選組は法人税の増税で日本の経済を破壊しようとしているんだが>-<
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:40▼返信
>>1
国民の所得が20年前から横這いなのに物価は上がって消費税が追い討ちを掛ければ結果は見えてただろ?
給料を上げる
給料上げない企業は法人税上げて低所得者へ再分配する
低所得者の所得税を下げる

せめてどれかやってから増税しろよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:43▼返信
>>1年でいいから試しに減税して欲しい

減税終わる直前に駆け込み需要が発生して税金戻った後は増税同様に景気後退すんだろ
もっと言えば期間限定だとエコカー減税のときように需要の先食いするだけ 減税するなら恒久的

514.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:47▼返信
>>175
つまり増税を急かした民主が真の敵
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:53▼返信
※472
雑魚しかいないからどうでもいい
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:53▼返信
※511
楽市楽座すら理解してない阿呆なのか
義務教育の授業中寝てたのかな?
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:57▼返信
>>516
自国通貨建ての通貨は破綻しない。政府の負債は国民の資産は理解してるけども…

だからこそ法人税の累進課税に反対してるんだが?雇用が悪化する政策を支持しろと?
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:58▼返信
※511
法人税増税でどうやって日本崩壊するのか詳しく頼むわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:03▼返信
内需が蘇ればインフラ投資に事業開拓にとあらゆる手が必要になる
法人税払いたくないから生産性下げて利益下げて法人税下げるってロジックか?それとも少子化解消して働き手が増える事で雇用の枠が埋まるというロジック?いずれにせよ自由経済の理からも外れたマネープール論内のいかにも緊縮脳的な懸念としか見れないが
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:05▼返信
もっと上げろ
んで所得税下げろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:06▼返信
>>518
雇用の悪化、今求められている政策は消費税の減税と法人税の減税、子ども手当の増額。

財源は国債。
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:09▼返信
>>521
それらには一言一句同意だな
山本太郎もお前と同じ理屈だぞ
儲かってない時の法人税は少なくなるのが累進性だから今の日本では減税路線だと再三言ってる
信用創造の理の中でデフレ下の増税など言語道断
財源なんかそもそも存在せずデフレを担保に信用創造すりゃいいんだからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:19▼返信
>>522
法人税の最高税率が上がってはいけない。山本太郎は所得税、法人税を上げると明言してる。

今、やらなくてはいけないことは法人税の実効税率を下げ、消費税を下げ、子ども手当の増額をし、民間需要を喚起すること。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:24▼返信
>>522
『「国は、所得税と法人税を下げて、足りなくなった財源を補填するために消費税を上げました。これを元に戻せばいいだけ。税金はあるところから取れって話なんです」』
ニコニコニュース【「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす】より引用

しかも、実効税率をどれくらいにするのかも出してないので考慮に値しない。共産党に投票したほうが良いと思われる。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:51▼返信
大体官僚の考える方策って国民に不利益と迷惑しか掛けてないからな。

526.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:54▼返信
安倍の増税は良い増税
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:57▼返信
非難してくれって言ってるからダメなんだよ
お前が非難するんだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:58▼返信
なんで政治家をサラブレッドという名のクソの掃きだめの中から選ぶしかないんだよ・・・
誰か一般人が政治家なれよ・・・
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:18▼返信
そもそも何で法律に詳しいだけの文系バカが財務省とかやっているんだ
利権でガチガチな上に経済センスがない奴らはこれ以上民間産業の足を引っ張るな
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:42▼返信
そういやネットにゃ最低賃金を上げたら消費が活性化して景気が良くなるとか言ってた論者が大勢いたよなw
今こそ最低賃金上げろと言わないのか?
531.利根川幸雄投稿日:2020年02月19日 21:45▼返信
消費税増税で乗りきろうとすることがそもそも論外なのだ…
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:47▼返信
>>512
給与上げられるほど景気が良くなるほど日本企業が売上を上げてきたのか?
時価総額の世界ランキングに乗るような企業がどれだけ減ったのかおわかり?
稼ぎもないのに金をくれって乞食かな?
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:51▼返信
※531
ぶっちゃけ消費税しかねえだろ
国債バンバン発行して銀行に買わせてその後返さないよってやってもいいがね
銀行倒産しておまえの預金全額没収ってなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:04▼返信
官僚も政治家も日本を弱体化させたい連中の言うことを聞くしか選択肢がないんだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:20▼返信
>>533
銀行倒産とかいう近年まれに見るパワーワード
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:21▼返信
※533
債権者が一体何を返すんだろうか…
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:23▼返信
>>530
消費活動が増えて景気も良くなるぞ
消費税減税もセットでもっと良くなる
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:25▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが2019.11.23 14:00記事以降、2日連続1度_人が死んでる状況記事、であっても全く無関係の記事のサムネとして多用し始めたもので、2020.2.2 13:00記事が最新の確認で年内5記事目_月内2記事目_2日連続1度_人が死んでいる記事1記事
以下記事がこのサムネにした記事第1号、いずれ弾かれるかもしれない
「ファン「ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!」 ⇒ 作者の反応がこちらwwww」←2019.11.23 14:00記事がこれ
以下このサムネにしていた人が死んでいる記事
「新型肺炎を理由に「中国人を入店禁止」にする店が出現!「ウイルスをばらまかれるのは嫌だ」と張り紙」
後々別件でサムネの権利者に報告予定、識者は権利者への報告を頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiも参考になる、以下権利者
アニメ製作:A-1 Pictures、作品名:WORKING!!、キャラ名:小鳥遊なずな、セリフ:不明、話数:2期12話
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:28▼返信
>>524
山本太郎氏には経済政策は大いに期待しているし、そもそも既存の財源論には財源論で論破を繰り広げる独自財源論でしかないから新規国債発行のみでインフレターゲット2%にも届かない、財源は新規国債発行だけでも成り立つと再三説明している事からも増税に関しては消極的、むしろ日本の7割を占める中小零細への大幅減税に積極的
個人的に山本太郎氏に対し慎重な見方をしているのが外国人参政権、こればっかりはアカン
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:30▼返信
※534
国民が自分が得するなら国がどうなろうと構わないって奴しかいない
そういう奴らに担がれている代表者が政治家だからな
政治家を見れば国民が知れるってワケよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:41▼返信
最低賃金上げろ→あげてほしけりゃもっと儲かるようにしろ、法人税下げろ→法人税下げるために消費税あげます→じゃあ人件費少し上げてやるけどそれじゃ今までの利益が出ないので値段あげますネ^^→物価と消費税上がったぞ、買うのやめた→儲からねえので給料上げるのやめますネ→給料大して上がってないのに物価だけ上がったぞなんとかしろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:45▼返信
もっと叩け日本の政治家は海外メディアに弱いから
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:59▼返信
>>171
与党もな。あれ議員みんなが2000万以上貰うための演劇だから
裏じゃ与野党で同じ台は持って稽古してるから
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:05▼返信
知ってたしわかってた、でも強行した
で、骨抜きにされてるからデモやストライキはやらないし野党はゴミだから自民に入れる
アメちゃんもっと言ってやれ❗
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:05▼返信
これをまともに言及できない野党の無能っぷりも合わさって日本の政治がヤババナイト
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:05▼返信
安倍ちゃんはアホだからな
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:19▼返信
>>537
ならない
韓国が悪い例のモデルケース
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:39▼返信
IMF「経済悪化して税収が落ちるのでもっと消費税を上げる必要がありマース」
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:47▼返信
※545
そもそも増税決めたのが野党
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:00▼返信
>>542
海外メディアが日本の何を知っているんだ?
そこまで海外メディアが正しいと思うのならワシントンタイムでもニューズウィークでも聞いて政策を決めればいい
アホか
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:17▼返信
それ自体は正しいが、だからと言ってアメリカの言う事鵜呑みにしていいのかね?
増税せずに経済が回っても国が回らなくなる気がするんだが
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:20▼返信
みんな知ってても止められなかった
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 02:36▼返信
>>549
実行したのが与党
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 02:54▼返信
うるせーおまえらのIMFが強制してくるんだぞあくの組織
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 09:37▼返信
>>490
活動限界だというのか・・・
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 10:24▼返信
不景気なのに増税を強行されるくらい日本がヤバイってことに気づかない日本人が一番ヤバイ。まだ何とかなるだろっておもってるからこの増税をマイナスと受け取る。なんとかなるなら具体的にもっと方法があるだろって四方八方から安部に批判が来るはずなのにヤジとか無駄遣いがどうとかしか飛んでこない。誰もいまの不景気を良くする方法がわからないから別の事で攻撃するしかないし不利と悟ったら黙ってやり過ごすしかない。頭のいい奴なら「結果がどうなるかわからない」けど景気回復に向けた「政策」がすでに「今年」から動いてることはわかる。その効果が表れるのは2年後もしくは全員が影響を受ける1年後にすでに効果がでる。
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 16:08▼返信
不景気だろうが支持率が落ちようがそれを覚悟で消費税を上げなきゃどうにもならんのだから
先送りにせず自分の政権下でやった安倍さん流石です
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 19:04▼返信
消費税なんてモノを買ったら罰金を取られるようなものだから
財布のヒモが固くなって金が回らなくなって
余計に景気が悪くなるような気がする
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:47▼返信
政府も官僚も消費税は国民にとって罰金だって理解してないからな

直近のコメント数ランキング

traq