• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
スイッチ『あつまれ どうぶつの森』セーブデータお預かり非対応!独自のバックアップ機能を検討中だと判明!






あつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20


サーバーにバックアップしたセーブデータを復旧できる独自サービスを発表

サービス開始時期は「後日」

※ニンテンドースイッチオンラインのセーブデータお預かりサービスには非対応


2020y02m20d_232549688


2020y02m20d_232551486


2020y02m20d_232600251





この記事への反応



ついにどうぶつの森のセーブデータもオンライン上にバックアップできる時代がやってきた

オンライン預かりはだめだけど、どうぶつの森専用のセーブ保存用システムか

別途用意するってことか、あつ森のセーブデータの為に。ふーむ、他のゲームででも同様の対応が今後あるかもなぁ?

遊ぶ相手もおらんので買わないが、セーブデータ預かりシステムの代わりにバックアップサービス用意してくれるのは良いな。そもそも対応しろって話だけども。ポケモンとかイカとか、肝心なゲームが対応してないのがなぁ

そんな個々でセーブデータバックアップできるならちゃんと全ゲームバックアップ対応してくれ

セーブデータお預かりサービスはしてないけどサーバーにバックアップしたセーブから復旧予定ってそれはお預かりサービスとは違うのかい?








ニコ生の放送後アンケート

2020y02m20d_232846565


結局、わざわざ専用のバックアップシステムを作った模様
不正対策かな?



あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1



コメント(328件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:46▼返信
  
💸 2020.2.10 15:30‐はちま起稿:スイッチ『あつまれ どうぶつの森』は課金要素あり!?北米版ストアページから「ゲーム内購入」の存在を示す記載

 ↓

💸 2020.2.13 22:00‐はちま起稿:【!?】任天堂、『あつまれ どうぶつの森』ストアページの「ゲーム内課金」表記をこっそり削除
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:46▼返信
💸 元任天堂社員「任天堂は軍隊的社風で融通のきかない労働環境、今はお金だけを追い求めてる」
(2018年04月30日 ユルクヤル)

・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした。
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境なのです。
・ただ岩田さんが亡くなってから少し変わったのが、お金に非常にフォーカスしているということ。任天堂はお金ではなくゲームに重きを置く、と岩田さんは言って譲りませんでしたが、今はほぼすべてお金が経営方針の中核になっています。少し心配です。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:46▼返信
💸 3DS『とびだせ どうぶつの森』ディレクターの毛呂功さんが任天堂を退社 今後については不明
(2018.7.29 22:00 はちま起稿)

・3DS『とびだせ どうぶつの森』の共同ディレクターである毛呂功氏が任天堂を退社していたことがわかった「The Co-Director Of Animal Crossing: New Leaf Has Left Nintendo」
・これは氏のFacebookに記載されていたもので、彼は何か新しいことを始めようとしているのかもしれない。
※ハッピーホームデザイナーでもディレクターを努めていたようです。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:46▼返信
何のための有料サービスだよwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:46▼返信
💸 2020.1.31 21:00‐はちま起稿:【注意】『あつまれ どうぶつの森』ソフトを複数使用しても作れる島は1つまで!島の複数作成にはスイッチ本体が複数台必要

Q.複数の島を作成したいのですが、方法はありますか?
 
A.本ソフトを複数本使用しても、作成できる島は本体1台につき1つです。ほかの島で遊びたい場合は、別の本体が必要です
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:46▼返信
不正されるゲームじゃないと思いたいが
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:47▼返信
😷 2020.2.6 18:30‐はちま起稿:【悲報】コロナウイルスの影響で新作『あつまれ どうぶつの森』同梱版の予約開始日が延期に・・・

🤧 2020.2.18 09:30‐はちま起稿:【超悲報】任天堂、新型肺炎の影響でスイッチと周辺機器の生産と出荷が遅れる見通し!『リングフィット』も出荷遅延、『どうぶつの森』同梱版の予約開始も未定に

🤒 2020.2.18 18:00‐はちま起稿:【朗報】『あつまれ どうぶつの森』スイッチ同梱版予約開始日が決定!コロナウイルスの影響で延期していた
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:47▼返信
💸 2017.10.26 20:30‐はちま起稿:スマホ版『どうぶつの森』お魚ガチャが存在することが判明!レア魚は0.2640%wwwww
💸 2017.11.22 15:30‐はちま起稿:スマホ版『どうぶつの森』、椅子1個の値段がこちらwwwwwwwwww
💸 2017.11.26 15:30‐はちま起稿:IGN「スマホ版どうぶつの森は他シリーズとまったく違う。魅力の“スローライフ”を“労働”に変えた」
💸 2017.11.27 01:00‐はちま起稿:任天堂ファンの米モデルが『どうぶつの森 ポケットキャンプ』を猛烈批判「友達を作るためにハンモックが必要なの?お金あげて果物が成長?もう消したわ」
💸 2017.12.2 20:00‐はちま起稿:『どうぶつの森ポケットキャンプ』課金ユーザーの約9割が日本人であることが判明wwwwww
💸 2019.5.22 00:30‐はちま起稿:『FEヒーローズ』『どうぶつの森ポケットキャンプ』ベルギーでサービス終了へ!ルートボックス(ガチャ)規制に巻き込まれる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:47▼返信

独自って・・・、全部やれよ

10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:47▼返信
3年目の任天堂ハード、ついに新作ソフトの情報無くなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:47▼返信
有料だろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:48▼返信
やっぱ任天堂すごいなぁ
ソニーみたいな適当さがない洗練された感じがするね
ザマァみろマ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:48▼返信
有料とは言っていない

だが

無料とも言っていない

まぁ無料でやるとも思えない、じゃあ任天堂オンラインって何だったの
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:49▼返信
壊れない本体作れよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:49▼返信
ここにぶつ森買う、楽しんでた人いる?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:50▼返信
>サービス開始時期は「後日」

それまでに壊れたら知らんと
初日が一番トラブル多いからこその後手
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:50▼返信
で、後日っていつだよ
ザービス始まる前に壊れたらどうすんだ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:50▼返信
え? 今更?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:50▼返信
後日堂
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:51▼返信
普通こういうサービスはソフト発売と同時ではなければ意味がない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:51▼返信
ついにswitchを買う時が来たようだ
やっとPS4というゴミを処分できるぜww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:51▼返信
後日堂
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:52▼返信
※15
中古で買って、1週間でGEOった
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:52▼返信
ドブ森だけじゃなくて全てのソフトでデータ復旧できるようにしろよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:52▼返信
ゴキブリざまああああああ
これが任天堂が神と言われる所以だわ!
ぎゃーーーーーーーーーーーっははははは
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:52▼返信
くそ被った
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:52▼返信
>>1
ネガキャンしてたゴキブリ息してる〜?
ちゃんとバックアップできちゃうんですわ〜www
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:52▼返信
あれだけ遅れたにもかかわらずそれでも
本当行き当たりばったりでサービス開始したんだな
ファーストタイトルですら対応させられないとかマヌケ過ぎるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:53▼返信
そう考えると、プレステってやっぱゴミだよな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:53▼返信
※25
死神?貧乏神?疫病神?不幸神?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:53▼返信
こういう規格外をやるってことは
基本的にポンコツだってことをさらけ出してるだけなんだよなぁ
正味の話
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:53▼返信
※16
本ソフトのセーブデータは「ユーザーの引っ越し」や「セーブデータの引っ越し」に対応していないため、別の本体にセーブデータを移動させることはできません。
(以下、2020.2.20追記)
本ソフト独自の形で、ユーザーやセーブデータを他の本体に引っ越しさせる機能を検討しています。対応時期は年内を予定しています。対応内容や時期の詳細は、改めてご案内いたします。


年内
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:54▼返信
有料だったら笑うけど
セーブ預かるだけで解決なのになぜしない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:54▼返信
巻き戻しや増殖できないようにするんだろうけどどうやるんだろうな
それができたら普通にお預かりサービスでも良いしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:54▼返信
海外の森ダイレクトには、任天堂オンラインメンバーは一回しかセーブデータ復旧できないって書いてあるけど、どうすんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:54▼返信
仮に不正対策だとしても凄いめんどくさいことしてんなこれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
任天堂にはもう無理なんだよオンラインサービスとかwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
また狂信者から金毟り取るのかwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
いったい何重課金させる気だよどぶ森
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
 
 
通常は もしもの時の為だけど 任豚堂の場合 ほんとにぶっ壊れるからワラケル
 
 
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
>セーブデータお預かりサービスはしてないけどサーバーにバックアップしたセーブから復旧予定ってそれはお預かりサービスとは違うのかい?

これよな
「後日、また別のお預かりサービスを開始予定」でなく「復旧」というモニョる言い方
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
また狂信者から金毟り取るのかwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
ハードも時代遅れソフトも時代遅れネットワークサービスも時代遅れ
任天堂は技術の梯子から完全に下りてるなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信



      勿論別料金なんだろ?w


45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
スイッチゴミラインブヒwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:55▼返信
また狂信者から金毟り取るのかwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:56▼返信
【スイッチの闇】買取店「スイッチライトは全然売れてない。問屋→転売→買取店で業者間をぐるぐる回ってるだけ」
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:56▼返信
A
Nintendo Switch Onlineのセーブデータお預かりサービスには対応しておりませんが、Nintendo Switch本体の故障・紛失・盗難に備えて、Nintendo Switch Online加入者向けに、本ソフト独自の形で、セーブデータをバックアップする機能を検討しています。対応時期は年内を予定しています。対応内容や時期の詳細は、改めてご案内いたします。
(2020.2.20 対応時期を更新いたしました)

年内なんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:56▼返信
金出せ俗物の森
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:56▼返信
故障、紛失の判断をどうするかだよなぁ
いちいち任天堂に届け出さないと簡単に復旧できないんじゃないかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:57▼返信
どうせ有料かつ別料金だろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:57▼返信
>サーバーにバックアップしたセーブデータを復旧できる独自サービスを発表

>※ニンテンドースイッチオンラインのセーブデータお預かりサービスには非対応

なんでわざわざ別々にすんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:57▼返信
ポケモン剣盾エラーは未だに公式から発表なしw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:57▼返信
エアプ豚は何故買わないのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:58▼返信
なんで別にしたの?
なんのためのお預かりサービスなの?
にしてもほんと信者しか集まらない放送ですね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:58▼返信
※:有料です
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:58▼返信
※52
不正防止のためじゃね
あるかしらんけど交換やらでアイテムの増殖を防ぐとか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:58▼返信
>Nintendo Switch Online加入者向けに

さすがに2重課金はなかったか・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:58▼返信
>>27
そんな情報前々から出てただろ情弱かよ。わざわざ専用サーバ用意してバックアップとか先を想定せずに設計してた証拠じゃ無えかって貶してるんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:59▼返信
※35
不正対策やぞ…
だとしたら、どんだけユーザーを信用しとらんのや
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:59▼返信
わざわざ故障したらセーブデータ消えるよ!!って脅してくれるあたり
実績がたくさんあるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:59▼返信
そもそも割られてる時点で不正やん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:59▼返信
季節イベントにオンライン接続必要ってのが今までと違ってたな
年によって変えるのかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:59▼返信
またswitchを買う理由が増えたな
これのためだけに買ってもいいレベル
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:59▼返信
預けるのは無料だが復旧するのは1回100円とかやったりしてw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:59▼返信
出来て当たり前の事をドヤ顔で発表w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:59▼返信
>>35
えっ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:00▼返信

まさか金取らないよね?W
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:00▼返信
もしこのサービスが有料なら
友達と遊ぶ場合のニンテンドーオンライン料金と二つ払うことになるのか??
まぁ、オンライン有料で金とってるんだし、バックアップは無料か、杞憂でしたね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:00▼返信
オーストラリア産🐨🇦🇺コアラの肉を抱く🥩。
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:00▼返信
※60
課金アイテムとかあったらそれの増殖とかを防ぐ目的もあったりするかもなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:01▼返信
※50
つか本体が壊れて基板交換コースでもセーブデータが消えずに復旧できるってことは
それはNSOの標準装備にしてすべてのゲームで当たり前に使えるよううにするべきだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:01▼返信
通常のシステムでは問題があるって任天堂もわかってんのか
わざわざ別システムを用意するってのはそういうことだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:01▼返信
任天堂にはネットワーク関係に詳しい技術者いないの?
まさか外注に丸投げって訳じゃないよな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:01▼返信
ニコ生の高満足度、毎回信者どもの信仰心に感心させられる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:01▼返信
ポケモンといいぶつ森といい独自サービス立ち上げるの任天堂で流行ってんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:02▼返信
豚はこんなクソゲーが欲しかったの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:02▼返信
東京オリンピックを中止にせよ!
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:02▼返信
※57
本体とソフト2つ用意してまでそんなことやるか?
ポケモンもそうだけどそこまでやるなら、結局交換増殖より改造の方が手っ取り早いと思うけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:02▼返信
※76
泥縄的に場当たり対応でやってるだけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:02▼返信
有料かな?


それか、強制オンラインセーブ&課金システムで抜け道阻止のかほりがする
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:03▼返信
独自堂
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:03▼返信
馬鹿な客はいいカモだグへへ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:03▼返信
>>30
創造神
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:03▼返信
どうせ後から金取る気だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:03▼返信
このぶつ森のバックアップシステムを通常のお預かりと統合してこっちをメインにすれば良いだけじゃないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:03▼返信
なんでこう、いらねー手間をかけさせたがるんだ

このクソ会社は
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:04▼返信
本体が簡単にぶっ壊れるのを先ず何とかすべきだと思うの
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:04▼返信
要するに、何年後かにこのサービス終了すると詰みってことだな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:04▼返信
そもそも本体やデータが壊れなきゃそんなに気にしなくても良いわけなんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:04▼返信
>>29
二重課金できないとか遅れてるよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:04▼返信
『あつまれ どうぶつの森』は、1台のNintendo Switchと1本のソフトで、本体に登録されているユーザー最大8人で、1つの島を共有してお楽しみいただけます。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:04▼返信
お預かれないゲーム多すぎじゃね
ついには独自サービス始めよった
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:05▼返信
セーブデータ人質商法。switch税が集まらないから他で徴収。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:05▼返信
>>67
本当だよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:05▼返信
他のソフトでも独自サービス出てきたらどんどんめんどくさくなりそうw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:05▼返信
ホント意味わからん仕組みだなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:05▼返信
※79
こういうのは友達や兄弟とやったりするもんやで
あと改造とかしたらオンラインとかBANされる可能性もあるしリスク高かろう
ぶつ森を買う層は改造とかあまり縁はなさそうやしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:05▼返信
任天堂から搾取の波動を感じる
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:06▼返信
京都ヤクザの金払えビジネス
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:06▼返信
>>89
任天堂ハードのオンサービスはハードごとに別だしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:06▼返信
ゴキブリまた負けたのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:06▼返信
何もかもが突貫作業過ぎて後で自分達の首締めてんな
Switch本体開発時にソフトウェア関連の仕様ちゃんと作ったか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:06▼返信
わざわざこんなの立ち上げるってことは・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:06▼返信
データ壊れる前提なのかw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:07▼返信
簡単に巻き戻しされたら困る仕様なんやろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:07▼返信
>>96
既にポケモンでやってるから大丈夫だろ
もう売れそうなソフトもないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:08▼返信
ぶーちゃん不完全版売るなって言わないのかい?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:09▼返信
そりゃ課金コンテンツだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:09▼返信
オンラインサービスの他にさらに要求してくるのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:09▼返信
そのためだけに「またお金取る気なの?」 あこぎですね

どうしてこうなっちゃったの?任天堂は(あの人が死んでから確実におかしくなってる)
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:09▼返信
なんで任天堂自らがスイッチの普通のクラウドセーブ使わないゲームばっか出すんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:09▼返信
・そんな個々でセーブデータバックアップできるならちゃんと全ゲームバックアップ対応してくれ
・セーブデータお預かりサービスはしてないけどサーバーにバックアップしたセーブから復旧予定ってそれはお預かりサービスとは違うのかい?


結構、冷静な意見もあって笑った
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:10▼返信
ガチャあってバックアップで不正利用されると困るから新しく作るんじゃねーのw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:10▼返信
本体の故障が多いのは事実だしせめてデータ復旧でもって思ったんだろう
これは任天堂追い詰められてるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:11▼返信
値段発表→はちまがまとめる→豚発狂で1000コメ越えの流れだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:12▼返信
ポケモンバンク再臨
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:12▼返信
復旧するといったなあれは嘘だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:14▼返信
ニコ生ってぶつ森好きな人こんなにいんのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:14▼返信
無料アップデートの後にこっそりこれを伝えて勘違いさせる魂胆ですね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:14▼返信
PS+が普通と思ってたのにスイッチのオンラインサービスの酷さを見てるとPS+が神サービスに見えてくるw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:15▼返信
もうソフトもねーのに余りにあっさりと言うか何もなかったと言うか…
今年の任天堂ヤバいんじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:15▼返信
※101
居ないと思うけどニンテンドスイッチオンライン10年課金してる人はどうなるんだろうな
別のハード出てスイッチのオンが終わったらその差分は返金してくれるだろうか
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:16▼返信
バックアップを取るのは自在に出来るけど
データ引き出すのは壊れた時だけとかそういう制限ある感じか?
これで金取ったら笑える
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:17▼返信
あこぎでんなぁ~
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:17▼返信
>>119
ニコ生は延べ人数だから視聴者の水増しなんて簡単に出来るぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:18▼返信
※124
それはあるかもしれんけど壊れた時ってのをどう判断するかだなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:19▼返信
独自のじゃねぇんだよwww最初からやっとけ馬鹿が
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:19▼返信
>>119
何を今更…ニコニコなんて昔から豚の巣窟ですぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:20▼返信
なんで別にする必要があるんですか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:22▼返信
不正対策とか言ってるけど今のお預かりに対応してないイカとかで普通に不正あるからなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:23▼返信
※48
は?
発売と同時にやれよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:23▼返信
バックアップ出来ると時間戻せるから
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:24▼返信
何の為のスイッチオンラインなんだか
PS+の足元にも及ばないゴミサービスやな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:25▼返信
>>133
なんかメリットあるん?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:25▼返信
世界に一つだけの無人島だからバックアップされると冷めるだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:26▼返信
これだけでもSwitchを買う理由になる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:26▼返信
ポケモンも世界に同じポケモンは居ないのよトレードしてバックアップしたポケモンを戻すなんね冷めるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:27▼返信
>>135
正月何回もやりなおして10000ベル稼げた
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:28▼返信
?????
普通にセーブデータお預かりに対応させろよ
馬鹿にも限度ってもんがあるんじゃない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:28▼返信
やっぱり課金の森
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:29▼返信
豚がダンマリ過ぎて逆に不気味なんだけどこれから何かあんのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:29▼返信
任天堂はにまだオンラインは早すぎたようだね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:30▼返信
す、すげええええ!!
これこそ正に2010年のサービスと言えるだ ろ う!!
これでPS3のネットサービスと真っ向勝負出来るな!!
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:30▼返信
牧場物語とかでも馬レースやりなおして金稼ぎとかあるからなぁ
そこまで必死にやる意味がわからんわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:30▼返信
ソフト単体の独自サービスがあれこれ増えて管理とかできなさそうなのが任天堂
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:31▼返信
保存データを1回しか回復できません
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:31▼返信
Nintendo Switch Online members can only have save date recovered one time due to loss or damage of system.

セーブデータを戻せるのは一回だけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:32▼返信
なんでバラバラなんだよ独自じゃなくて統一しろよ
それにバックアップなんて素の状態で出来て当たり前
後実装でわざわざ入れましたってドヤ顔して言う話じゃねえだろ
いくらなんでも無能過ぎんか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:32▼返信
はぁ、ぶーちゃんは神対応だって喜んでるけどこれ893やチンピラの手口やで?
本来普通に出来る事に制限をかけて『有料で出来るようにしました!』って
ってここには有料って書いてないけどこないだのお漏らしで有料ってばれてるからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:33▼返信

ワロタ、データ復旧するのも回数限定とかどんだけ〜w
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:34▼返信
※133
オンラインのセーブデータから戻せる期間を制限すればいいだけのこと
独自の方法を展開するというが、それなら不正なくやれるというのが意味が分からない
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:34▼返信
普通のことなのに、スゴイと思わせる

任天堂ってえげつないよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:35▼返信
また海外に馬鹿にされるわ、
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:35▼返信
せっかくダイレクトやったのにコメント増えないね
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:35▼返信
循環転売を崇めてゴミダイレクトを崇めて正気とは思えんよなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:36▼返信
※155
どうせはちまに来てるようなのはぶつ森なんか買わんからなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:36▼返信
専用サービス専用サービスで金取るのが狙いにしか見えん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:38▼返信
完璧すぎて叩けなくてゴキブリ荒れてるなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:40▼返信
>>159
マイナスがゼロになっただけやでw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:40▼返信
当たり前のことをバカバカしいほど大事のように振舞うんだな任天堂はw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:42▼返信
自社ソフトだけで何重課金させる気だよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:42▼返信
連れは死ぬほど疲れて寝てるから、下船するまで起こさないでおいてくれ。 BY シュワちゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:42▼返信
岩田「いつ実装するか、本当に実装できるかどうかは言ってない。循環取引を誤魔化すための急ごしらえの美談に決まっておろうがw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:44▼返信
※163
死ぬほどってか殺してますよね、それw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:45▼返信
独自とかじゃなくて根本からやり直して他のデーターにも対応しろよ!

どんだけ狂ってんだこのクソ企業は!
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:46▼返信
セーブデータ一喜一憂してるが今回のぶつ森にはゲーム内に広告が入る仕様だからな
広告を消すためには課金しないとだめだからニシくんは震えて待て
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:48▼返信
ゴミッチオンラインとかいうゴミの役割は?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:48▼返信
どのゲームでも自由にできるのが普通なんやで
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:49▼返信
どぶ森開発者「シコッチオンラインが糞過ぎて使えねーから独自サービス始めるわw」

こいつ背任罪だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:51▼返信
㊗️課金おめでとう㊗️
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:54▼返信
任天堂sugeeeeeeee
こういう親切な対応してくれるのところが任天堂の愛される所以だね
ゴキブリの叩くと子なくなってわろら
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:54▼返信
クラウドセーブがあるのにやらない時点で・・・ねぇ?
人気の任天堂ソフトが使えないの、キッズには無駄機能じゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:54▼返信
アミーボカードとかで集金しまくってたし
今さらだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:54▼返信
どうぶつの森のセーブデータバックアップ機能が本ソフト独自ならスイッチオンライン関係ない気がする
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:58▼返信
『あつまれ どうぶつの森』Directのアメリカ版では、国内向けにはない注釈が存在する。セーブデータの独自バックアップに関しての注意

「Nintendo Switch Online members can only have save data recovered one time due to loss or damage system」。ざっと訳せば、Nintendo Switch Onlineのメンバーは、一度だけ本体の故障や紛失によるセーブデータの復旧をすることができます、といったところだろうか。多少訳によってニュアンスは変わるが、おおむね同じ意味になるだろう。つまり、セーブデータの復旧が一度(one time)と明記されている。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:59▼返信
※175
オン要素はそれだけじゃないだろうから実質加入必須になると思うぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:59▼返信
どうせ別料金だろうなあ…
ポケモンだけで年間2500円だからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:59▼返信
スイッチオンラインの存在価値って・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:00▼返信
壊れる前提の対策
さすが最も壊れやすい製品
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:02▼返信
>>179
ゴキ乙
過去の名作ソフトが無料で遊べるだけで元が取れてるから問題ない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:06▼返信
>>181
速攻で飽きたわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:10▼返信
さすがフランスで不良品の賞を取っちゃった任天堂、ブッ壊れることが前提とはw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:10▼返信
スイッチオンラインはゴミサービスだから
任天堂自ら入らなくていいって言っているのなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:14▼返信
これでいくら壊れても大丈夫...  イヤ大丈夫じゃねえわーーーーッ!!!!!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:15▼返信
※184
多分スイッチオンラインに入ってたら無料で使えるんだ!
とかになりそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:21▼返信
重課金性だからじゃね?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:21▼返信
叩いてたゴキどんな顔してるんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:24▼返信
別サーバー使わんといけないくらい
高負荷なの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:25▼返信
>>188
そりゃ呆れてるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:25▼返信
一度しか復旧できないとかwwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:26▼返信
※188
ブッ壊れなきゃやってくれないとかw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:28▼返信
まるで保険みたいだな
保険に加入してれば壊れた時にデータを復帰できると
その壊れやすさは任天堂が作り出してるんだけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:28▼返信
糞笑う
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:31▼返信
※189
バックアップの仕様が分からんけど、
オートセーブと同時にオンラインもバックアップしないと意味ないよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:36▼返信
要はロードを請願できればいいわけか
本体故障に限りバックアップを適用するにしても、そのセーブはどうやって預けるんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:36▼返信
公式サイトに「Nintendo Switch Online加入者向け」って書いてあるからきっちり有料サービスですよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:37▼返信
お預かりという有料サービスの存在意義ないな
使えなさ過ぎだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:38▼返信
間違いなくゲーム内課金あるな
一度しか復旧しないってのもそういう面倒な手続きになるからだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:40▼返信
で?それにいくら追加料金を要求する気かな?w
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:44▼返信
まさかオンライン加入とは別で料金取るようなことはしねぇと思うが
任天堂ならそれくらい平気でやりそうなんだよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:48▼返信
どうせ別料金でしょ

バックアップした直後の数日ダウンロード出来ないようにすればいいのに、そんな簡単な事出来ない任天堂はおかしい
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:51▼返信
何で今時セーブデータ関連でゴタゴタやってるんだか
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:56▼返信
>>27
プレイ可能なゲームデータ全てオンラインで保存可能なPS
一部しか保存出来ない任天堂
ぶーちゃんさぁ....遅れすぎじゃね?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:58▼返信
>>25
異教の神かな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:00▼返信
これもバンクやHOMEみたくスイッチオンラインとは別料金だったら草
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:00▼返信
ぶつ森バックアップごときで喚いてる豚哀れww
PSNは全対応なんですが?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:01▼返信
これも有料なんじゃないか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:01▼返信
>>207
ゴキステ+も有料やんけ
steamは全完全無料だが
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:03▼返信
switchオンラインの存在意義よ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:08▼返信
※209
このサービスはぶっ壊れたときオンリーだから金取ったら噴飯ものだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:12▼返信
クッソワロタ
既存のオンラインストレージじゃ不都合な何かがあるって自白してるようなものじゃんwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:12▼返信
むしろ何故今までなかったのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:13▼返信
本体セーブ機能がアレで危険だからじゃねーのw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:13▼返信
これって当たり前だよね?
だってその為にPSplus会員等になってるわけじゃん
別に喜ばなくてもいいのでは?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:17▼返信
任天堂プラスでは預からないが
ぶつ森が独自にバックアップするとか
こりゃポケモンとは比較にならん作りこみやな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:35▼返信
>>209
Switchは全対応しとるん?w
全ゲームのバックアップ取れて頻繁に還元セールや無料配布してる。有料でも全然ありやろ
本来なら5.6000円するようなゲームすら半額やワンコイン、無料で遊べるんやぞ?おまけにバックアップ全対応だから一度、購入したゲームは消してもライブラリーかつバックアップから復元可能 十分だろ?
Switchはどんなんや?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:38▼返信
やってもうた笑
ついに自分から
「本体壊れても大丈夫!」
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:39▼返信
“Nintendo Switch Online members can only have save data recovered one time due to loss or damage of system.”

 1 回 だ け ww
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:39▼返信
>>209
そもそもPSはプラスじゃなくてもusbメモリとかで無料でバックアップできますので
そしてスチームのバックアップよりも使い勝手がいい
スチームのバックアップ機能はセーブデータだけじゃなく本体丸々バックアップしかできない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:43▼返信
PSの場合は万が一の為の保険でバックアップ


Switchの場合、高確率で本体が故障するがゆえの必然的なバックアップサービス

222.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:45▼返信
PS+ 月850円のソニー税
あつもり 無料で対応

この差だよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:47▼返信
>>222
だからPSのバックアップは無料で出来るからねw
有料しか選択肢無いのは任天堂のほうw
これもスイッチオンライン加入者限定サービスw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:48▼返信
ぶーちゃんが捏造しだしたら敗北宣言
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:48▼返信
相変わらず出来て当たり前の事ドヤ顔で言ってるのか…
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:50▼返信
これってアレでしょ、1回目は無料又は有料サービスじゃないの?
無料でできるならポケモン等が非対応な理由が分らない
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:51▼返信
ゴキブリ
このソフトに限ってはネガキャンなんて無意味だ
諦めろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:53▼返信
セーブデータが一個しかない→まあわかる
オンラインバックアップに非対応→まあ…わからなくもない
別途バックアップを用意する(オンライン加入必須・1回のみ)→?????wwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:55▼返信
セーブデータお預かりがアカウントに紐づいてるから
今回は本体に紐づくデータ格納方式が必要なんだよね
でも故障時に対応できないと意味ないからどういう管理方式になるのだろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 03:11▼返信
90%超えだからファンには良かったんやろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 03:18▼返信
いちいちソフトごとの独自のサービスとかしなきゃいけないのか...
任天堂以外の他機種なら全ソフトバックアップ簡単なのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 03:28▼返信
個々のソフトで対応とかすげえアホな事しますね…
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 03:33▼返信
>>222
しょーもなw
あつ森だけやん ポケモンは?マリオは?バックアップ取れんのかいな?
言うてあつ森バックアップも故障限定バックアップやんw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 03:34▼返信
個人でセーブデータを管理出来ない欠陥をどうにかしろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 03:39▼返信
ニンテンドーオンラインやってなくても使えたら良いなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 03:40▼返信
ソニーは独自規格やめろとか声高々に否定してたのに

1タイトルのゲームのセーブデータのオンラインバックアップを「独自」にやるなんて素敵
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 04:02▼返信
その「巻き戻し」とやらをシステムで防ぐ事はできんの?
いや、ぶつ森知らんのですまんが
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 04:28▼返信
今は2020やぞ
クラウドセーブなぞ当然のように対応していけ
ていうかまず頑丈なおもちゃをつくれや
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 04:29▼返信
有料だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 05:00▼返信
ソフトごとに別料金徴収しそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 05:11▼返信
後日しか用意できんのか
ほんま無能
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 05:17▼返信
当たり前の事なんでドヤってるん?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 05:26▼返信
>>241
お預かり非対応で批判を浴びたから慌てて用意しましたって感じだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 05:52▼返信
怖いなぁ たくさんお金とられないよね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 06:04▼返信
スマホの情弱騙しサービスみたいになってきたな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 06:16▼返信
まぁ有料アイテムの販売はある(時勢的にそこを否定はしない)として、そういう場合サーバ側でセーブは当たり前だと思うんだが…
なぜこういうキモいシステムを…
鯖代ケチっとんのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 06:21▼返信
※222
どぶ森のこれって無料とは言ってないだろwww
ドヤ顔で謳ってないということはまず有料だよwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 06:25▼返信
なんか今作北半球・南半球とか選べるってなってて、体験できる季節が違いますとか言ってるけど、これ実質ポケモンのバージョン違い商法みたいなもんじゃないの?一台の本体に1つの島だけだから全部体験するには結局もう一本のソフトと本体が必要になるんじゃないの?わからんのだけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 06:27▼返信
※12
これが洗練されてるってwww
さてはオメー、バカだな?
いや、正真正銘まごうことなきバカだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 06:40▼返信
>>181
言うてファミコンソフトがほとんどだしつまらん
せめてDSのダウンロードソフトくらいやらせてほしかった
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 06:41▼返信
>>222

一回しか使えないけどなwwwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 06:42▼返信
>>167
それホント?だとしたらクソだな
スマホゲームでよくみる気持ち悪い広告を見せつけられるなんてごめんだぜ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:05▼返信
>>227
普段からネガキャンしても無駄だったな、とか勝ち誇ってたのは何だったの?
めっちゃ効いてたってこと?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:11▼返信
これを映画版ジャイアン理論という。
人として当たり前の事をしただけなのに、普段から悪業を重ねている者が良い事をすると何故か過大に称賛される。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:28▼返信
普通に遊んでて本体が壊れないのは大前提でしょ?なに公式が壊れても大丈夫って言ってんだよw

256.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:30▼返信
なんで別途にしたんだろう。スイッチオンラインにまとめて欲しいわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:31▼返信
>>181
だったらPS+の文句言えないなwしかもこっちのほうが大作多いし所詮そっちほぼファミコンじゃねーかwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:40▼返信
ゴキちゃんが煽るおかげで、結局はいいゲームなっていくんだよね・・・
ありがとうwww

ゴキ「イライライラ・・・」
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:42▼返信
いやいや、ポケモンもそうだけどニンテンドーオンラインに統合しろよ
何のためのサービスだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:46▼返信
>>258
味方をゴキ扱いするのホント草
早くバグ直してもらえよwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:47▼返信
>>256
任天堂の技術力がなさすぎて統合できないから
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:58▼返信
ぶっ壊れるのが前提のゲロゴミハードだからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 07:58▼返信
独自の復旧サービス(有料)
こうだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:01▼返信
※248
本体時計と季節を合わせるってだけじゃないの
南半球なら12月で夏になるとか
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:02▼返信
独自のバックアップサービスどうせオンラインと別料金だろ?
銭ゲバ任天堂会社傾けやクズが
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:06▼返信
ポケモンで本体故障データ消失とかあったから焦って作ることにしたのかな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:11▼返信
故障するのが大前提なのホンマ笑うわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:11▼返信
どうせ循環と中国輸出で日本ユーザーほとんどおらんやろwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:27▼返信
あまりに中身無さ過ぎてツイッタートレンドにも上がってないな
昨日放送してたのは俺の勘違いかと思っちゃったわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:30▼返信
※266
だとしたら遅すぎる
ぶつ森の仕様を発表したときに批判が殺到したからだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:46▼返信
なーにどうせこれも爆死確定だけど循環取引で売れたように見せるだけさ
そのための涙ぐましいポーズも取ってるみたいだし循環堂さんは
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:52▼返信
発売から対応してないと意味ないやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 08:56▼返信
循環でも核爆死したミクさんを助けてあげて下さい!(´;ω;`)
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:07▼返信
周辺機器だけじゃなくオンラインサービスまでごちゃごちゃしだしたなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:12▼返信
>>4
もうニンテンドーオンラインなど無くして全部この様にしてくれよ。勿論無料で
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:12▼返信
何か勘違いしてる人おるけどPS4はバックアップ取るだけならPS+必須じゃないからなぁ
USBとか記憶媒体あればそっちにも保存出来るし…
ましてや壊れた時限定だの一回限りだのそんなアホみたいな制約も無いし
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:13▼返信
>>11
これで有料なら悪質だろ。今後同じ様にスプラトゥーンオンラインなど出て来るだろうし
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:13▼返信
>>12
そうだね。完全無料なら素晴らしいよね。ニンテンドーオンラインと別に課金されるなら悪質企業だが
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:14▼返信
>>13
任天堂「今後はスプラトゥーンオンラインなども始まるからお楽しみに」
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:15▼返信
>>17
任天堂「やり直せば良いだろ」
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:15▼返信
>>21
任天堂「ようこそ任天堂課金ワールドへ」
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:16▼返信
>>23
中古で携帯機を買うのは自殺行為だぜ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:16▼返信
>>205
課金の神ではw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:17▼返信
>>91
そうだよな。任天堂だけが二重課金を認めているし今後は更に増えるのだしな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:17▼返信
>>30
課金神
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:18▼返信
>>31
決算前までに出さないと困るから慌てて作った感じだしな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:19▼返信
>>35
は?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:19▼返信
>>38
任天堂「大衆は豚だ!!豚達から金を巻き上げるのだ!!」
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:20▼返信
>>272
発売したあとうやむやにすれば売上に影響を出さずにコストカット出来るだろいい加減にしろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:20▼返信
>>39
バッジとれーるセンターのうさぎを思い出すな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:21▼返信
>>42
任天堂「毎度ありがとうございます」
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:21▼返信
>>44
任天堂「当然ですよ。サーバーの維持費も掛かるのに」
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:22▼返信
>>46
任天堂「いや、勝手にお金を使ってくれるだけなので」
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:23▼返信
>>47
スイッチライトローテーションか
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:24▼返信
>>51
無料なら既に発表しているしな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:24▼返信
>>53
任天堂「だって金を払いたく無いし」
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:24▼返信
当たり前の機能だし
勿論お案ラインサービスに入ってれば無料だろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:30▼返信
>>297
残念! 別会計です!!

なお、書き戻しは1回だけです!!!
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:59▼返信
任天堂ってまだそんなことでうだうだやってんのかよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:33▼返信
無料とは言っていない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:34▼返信
ゲームの発売日や、発売前に有料ですって発表したら
ぶつ森の売上が下がっちゃうからなww
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:35▼返信
※29
そうだな すべてのゲームのバックアップを自動でとっておいてくれるPSはゴミだよな わかるわかる
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:35▼返信
セーブデータ1個預けるだけで
課金させるとかありえねーな。
スマホのソシャゲより酷い
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:38▼返信
任天堂タイトル個別サービスが増えていって何重にも課金することになりそうだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:41▼返信
フルプライスでゲーム買った後に
タイトルごとにセーブを預ける程度で課金させるって
超悪質だな。銭ゲバの権化。
任天堂が悪質守銭奴堂だって事がよくわかる。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:42▼返信
任天堂のゲームは既にお預かり対応してない割合が高いが
こういうサービスを増やしてもっと普通のバックアップしない割合が高くなりそう
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:43▼返信
数キロ〜数メガ程度のセーブファイル1つを
クラウドに保存するだけで課金。ありえねぇ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:45▼返信
本体をハックしてセーブデータをパソコンに保存したほうがマシ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:47▼返信
割れてやりたい放題ハードだから正規ユーザーばかり不自由で不快で悲しい
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:49▼返信
面倒なだけでセキュリティ強化にもなってないんだよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 11:07▼返信
ただのアホだろ
Nオンラインてマジで何のために存在してんの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 11:09▼返信
こんなクソみたいな課金をさせるサービスを平気でやる
企業に律儀に金を出すのは情弱だけでしょ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 11:09▼返信
悪質な企業に対して誠実に製品を使ってても
バカを見るだけ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 11:15▼返信
>>242
当たり前のことすら出来ないのにドヤってるの間違いだな
本来ならスイッチオンラインでのオンラインストレージやUSBに保存出来て当たり前にならなきゃいけないのに
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 11:17▼返信
>>153
いやもう凄いと思わせることすら出来てないだろ
凄い(がめつい)もしくは凄い(無能)と思わせることは成功してるが
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 11:35▼返信
正直アップロードしたセーブデータのダウンロード制限をつければいいだけなのにね。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 11:49▼返信
本体故障しても大丈夫じゃなくて
故障しない本体を作れよな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 11:51▼返信
ダイレクトやってたのかよ
今記事に気が付いたわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 12:12▼返信
ついに本体が壊れやすいこと公式が認めちゃったな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 12:51▼返信
実際に壊れたとか紛失したとして、水が入った痕が〜とか宣った前例があるからな
まともに復旧されるか信用ならんわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 12:53▼返信
本体が壊れやすいどころか、意図的に負荷かけて破壊して、買い替えや修理で稼ぐウイルス商法やってるやん
ポキモン以後も続くんじゃないの?マジな話
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 13:02▼返信
こうやって別枠になるなら何のためにオンラインサービスに課金してんだって話だよな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 13:49▼返信
>>256
スイッチオンラインに統合したら他のお預かり非対応のものも対応せざるを得んくなるからじゃないか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:04▼返信
発売後は故障に震えながら遊べって事かな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:23▼返信
>>316
このサービスで復元できるのは1回限りだから安心しろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:18▼返信
どうせ有料なんだろ
なんのためのセーブデータ預かりサービスなんだよ
ガメツイにしても行き過ぎ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:10▼返信
普通のことして褒められるとかヤンキーかよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 20:08▼返信
有料でセーブデータがクラウドに保存できるんだから
本体が壊れても困らないだろっていう任天堂の
主張がヤバすぎる。

直近のコメント数ランキング

traq