• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより







トランプ減税が来た!
日本も負けず消費税減税を!










  


この記事への反応


   
安倍ちゃん!トランプ大統領に電話して
「私とトランプ大統領の意見は完全に一致してます。」
って今こそいって!


減税しすぎなのでは?と思いますが 
日本は動かなさすぎですね (´・ω・`)


日本!どうした!遅いぞ!
  
トランプ大嫌いだけどさすがにこれは有能

日本も、減税はよぉーー

日本もやって~ ヾ(・ε・`*)

米国に追従するしか能のない政権だろ
ここで追随しなくてどうするよ?




トランプ大統領決断早えええ!
マジで安倍さんも消費税減税してくれ


【メーカー特典あり】 GUNDAM SONG COVERS 2(A4クリアファイル付き)
森口博子
キングレコード (2020-06-10)
売り上げランキング: 1


鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(451件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:28▼返信
このフットワークの軽さはまじで有能では?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:30▼返信
ニコニコ大百科 財務省IMFとの関係 腹話術

IMF(国際通貨基金)副専務理事は慣例として財務省を退官した人物が着任する。その為、財務省の見解に沿った発表がIMFの見解として日本のメジャーメディアに流れるとされる。その主な内容が「日本の財政は破綻状態であり、消費税増税を一刻も早く実施せねばならない」というものである。上記、消費税アップキャンペーンにIMFを利用しているのである。故に、IMFが日本の財政について見解した場合、それは財務省のコメントだと認識してほぼ間違いない。

現在、IMFとしては先進国に緊縮財政を求めたことは誤りだったと結論づけている。ただし、注意書きの中で、「日本だけは財政健全化を緩めない唯一の例外とする」と読みにくく記載がある。これはIMFに財務省が多くの職員を派遣しており事実上下部組織化しているため、財務省の意見を組んで無理にねじ込んだ結果表記がおかしくなってしまったものと思われる。なおIMFに対してこれほどの影響が出るのはそれだけ、日本がお金を出したり貸したりしている事の裏返しである>>1
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:30▼返信

トランプのが有能じゃん

安倍は本当ダメだな

4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:30▼返信
安倍には何の権限もないよ
ただの傀儡だから何もしない、出来ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:30▼返信
USA!USA!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:30▼返信
>>2
消費税アップキャンペーン

財務省は事実上の下部機関である財政制度等審議会に、向こう50年の財政のために「財政収支を対GDP比で7~11%改善」と主張させている。これは30~50兆円の改善をしたいということなので、国債以外に使っている予算を半減させるか消費税を現在の8%から15%以上増税、つまり23%以上にしたい・するという財務省の宣戦布告宣言とみなせる。実際に財務省が消費税の目標値として27%をターゲットにしているともいわれている。そうなった場合、日本国は確実に国内消費が衰退しGDP縮小するためGDP比の財政状態は悪化するのだが、たぶん(多くの職員が)気が付いていないか、意図的に無視しているとおもわれる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:30▼返信
財務省「駄目です」
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:31▼返信
減税・・・・・・!
減税するが・・・・・・今回 まだその時の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:31▼返信
トランプ ヾ【≧Д≦】ノ最高!㊤㊤
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:32▼返信
※4
アベは独裁者なのか傀儡なのかちゃんと設定統一しておけよバカサヨwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:32▼返信
法人税だったりして
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:32▼返信
スピード感全然違うな。
日本も見習えよ、マジで。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:32▼返信
いや、外に出て買い物する事を控えてる時期に消費税下げてどうすんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:33▼返信
野党が騒ぎそう 減税したら
あ 金とれなくなるから与党かw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:33▼返信
一時的な減税はやったほうがいいねえ日本も
しかし大統領選あるのものあってトランプはしごとはえーな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:33▼返信
>>6
IMF 財務省理論では
不景気の時こそ増税という理論

無理やり底上げしてた株価で好景気感を
だそうとしてたのも結局増税の為でしかない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:33▼返信
|ω・`) 日本も庶民にまで反映される対策を頼みます
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:35▼返信
やっぱりアメリカなんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:36▼返信
なんで日本は減税ができないのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:36▼返信
日本は薬の認可から裁判に至るまで何から何までトゥレイトだからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:36▼返信
ぶっちゃけ税制面で優遇されてた大企業とか一部の上級国民様ってこういうときこそ義務を果たさないと
本当にただのドクズだぞ
ノブリスオブリージュってやつだ高貴なものには義務があり、ぶっちゃけ国民に寄生してるんだから奴隷としての責務を果たせ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:36▼返信
安倍「増税しないから、実質減税」
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:37▼返信
どうせそんな判断したとしても、場当たり的だの独裁だのと言って批判する癖になぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:37▼返信
やらねえだろうなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:37▼返信
※21
底辺の義務は発狂して世の中を混乱に陥れることかな?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:37▼返信
安倍「大変だ、増税しないと…!」

そして日本は滅んだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:38▼返信
ビジネスマンだからな
アメリカの会社が潰れたらアメリカが困る
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:38▼返信
日本の総理にそんな権限ないんだがw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:38▼返信
ジジババ殺さないと無理
30.投稿日:2020年03月10日 08:39▼返信
みんな買い物に走った結果感染拡大
トランプガーになる予感
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:39▼返信
こんなんみんな買い物しに外に出かけて感染拡大するじゃん。
通販のみ減税すればー?
宅配物は自宅前に置く
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:40▼返信
トランプは自分が高額税金払う側だよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:40▼返信
年金も減らそう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:40▼返信
安倍「君達がッ!タヒんでも!増税は やめないッ!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:41▼返信
理由つけて減税は絶対しないよ・・w
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:41▼返信
既得権で甘い汁チュウチュウ出来んくなるからな
増税していくよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:42▼返信
※31
配達業者が死ぬが
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:43▼返信
アメリカは経済成長と同時に一般人の給料も順次上がっててそのうえで減税だからなあ
日本はどっちにしても死に体
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:43▼返信
緊急なんで消費税5%にして
それを10年続けろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:45▼返信
日本は総理の鶴の一声で増税減税できるわけじゃないからな
減税するなら国会開いて与野党でダラダラ中身のない議論して数ヶ月かけてやっと減税ですよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:45▼返信
頑なに吸うのは止めないけど吸い付くしてから増えない事に気付くのなら愚か過ぎる
昔のニシン漁師か今のイカナゴ漁師みたいな無計画さだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:46▼返信
コロナだから外に出ないのに消費税減税?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:46▼返信
日本の国会議員なんて要らんのだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:46▼返信
>>3
トランプは右翼派だから国が傾く事には直ぐにシュバるぞ
安倍ちゃんは知らん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:47▼返信
安倍はもともと無能だったろ
今更なにを
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:47▼返信
アメリカはアメリカで勝手にやればいい
日本では今こそ増税が必要なんだよ
みんなが拠出し合って弱者を救う
そのためには増税が必要
わかれよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:48▼返信
経済が大変な時はこれが普通なんだよなあ
日本がおかしいだけ
数字的には明らかな悪手なのは分かってたこと
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:48▼返信
そもそも金が無いなら増税すれば良いじゃないなんてアホの発想だしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:48▼返信
安倍に出来ることと言えばデータ改竄だけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:48▼返信
※40
直ぐに何かと戦争がー独裁がーと喚く連中が、総理に権限を与える事を許さなかった弊害だな
51.投稿日:2020年03月10日 08:50▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:50▼返信
安倍「そうだ、増税しよ」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:51▼返信
※10
この辺任天堂信者にソックリで笑える
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:52▼返信
在日の資産を全て没収してそれを財源にしよう
そして在日は祖国に送還で皆幸せ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:53▼返信
経済停滞してるのに増税かますアンポンタンがのうのう8年も居座ってるカスの国に一体何を期待出来るというの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:53▼返信
トランプ「法人税下げるわ」
アベ「ワイもやるで」


どうせこの流れだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:54▼返信
>>44
安倍ちゃんは上級優遇とか隠蔽工作とか要らんことにだけは足シュバなんだよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:54▼返信
安倍「やれ」
財務省「いやです」
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:54▼返信
減税するとしてタバコや酒税が減税される謎采配
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:55▼返信
お金っ!返してっ!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:55▼返信
とんでもなく決断が早いなアメリカは
だから世界一の超大国なんだろうが
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:56▼返信
下げるとしてもコロナ落ち着いてからじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:57▼返信
ここで法人税を減税するのがアベノミクスよ。内部留保たくわえていてよかったでしょう?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:57▼返信
トランプと大統領と意見が完全に一致してるんならはよ減税せーよ安倍
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:58▼返信
安倍「コロナ復興税を新設します、今は痛みに耐える時…ッ!」
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:58▼返信
日本の場合法人税下げても給料に反映されないからなー
頭おかしいよほんま
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:58▼返信
日本も早くやれよ
せめて消費税戻せ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:58▼返信
>>65
マジでやりそうで困る
てか死ぬ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:59▼返信
日本は増税して半年もたってないんだぞ

ここで減税すれば安倍総理のメンツを潰すことになる
今は耐えるしかない、みんなで我慢しよう
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 08:59▼返信
>>62
日経2万割ってんだがwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:00▼返信
官僚に丸投げの無能の知恵遅れしかいない自民党議員に景気対策の言葉は知ってても
実行できる能力は皆無
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:00▼返信
>>46
その弱者はコロナでコロコロされるで
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:01▼返信
その代わりこんな時でもアメリカは医療費ばか高いし
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:01▼返信
日本の教育制度の敗北よな
アホしかいねぇwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:01▼返信
どうせ無能な日本の政治家は”法人税だけ”更に下げる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:01▼返信
いや
法人税下げたんだから問題なくね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:02▼返信
消費税は8%キープだね
5%に戻せないのはレジマシーンを入れ換えてしまったのでコストがさらにかかる
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:02▼返信
流石だよな
日本は増税するんでしょ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:03▼返信
>>76
結果GDP大暴落なんだから問題ないわけないやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:03▼返信
ともかく消費税なんとかせい
緊急事態っつーことで「特別消費税減税」的なものを数%設定しろ
今の消費税と併存させれば消費税率弄らなくてもイケるやろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:03▼返信
新コロナ復興税+法人税下げのセットで来るとみた
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:04▼返信
上げ下げすると後で戻すとき足りんからってついでにあげられる可能性あるし何とも
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:04▼返信
国民を助けるために審査の緩い安倍プライムローン設立(利率18.0%)
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:05▼返信
>>76
日経2万割ったし、円レートも101円際で攻防してるわけだが・・・
ボーッとしてたら大恐慌コースやぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:05▼返信
いつもみたいにデータ捏造してゴリ押し
ソレが日本
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:05▼返信
コロナ少し収まってからじゃないと、
感染広げるきっかけにもなるかもしれんぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:06▼返信
>>77
%計算だけで入れ換えなきゃならんポンコツとか窓から投げ捨てろ!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:06▼返信
オリンピックで人が集まり税金取得だからやらんやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:06▼返信
減税は大いに結構だけど
売価変更する余裕商店にないよね、どうしたもんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:07▼返信
日本は、これからって時に増税しちゃったからな
景気が伸びる所で頭を叩いてしまった訳だが・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:09▼返信
>>89
レジの設定で-数%するだけや
最悪店の表示は弄らなくてもええ
今だって電子マネー減税で数%減らしとるやろ
あれと同じでええ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:09▼返信
安倍ちゃん「どどどないしたら…せやっ!」

☆マスク税爆誕☆
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:09▼返信
>>90
むしろ前回の増税もそうだけど、それが目的なんじゃないかって思う
国内の経済学者も海外の経済学者もずっと警鐘鳴らしてて
あのネトウヨのKAZUYAですら安倍政権に反旗を翻して反対してたほどなのに
その通りに失敗してトランプに失笑される始末
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:09▼返信
日本の増税は利権しか絡んでいないってはっきりわかるんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ドイツみたいに透明な政治の在り方にしなきゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:10▼返信
>>90
リーマン級のが来ない限り増税って話だったよなー
増税でリーマン級のを呼び込んだんだから、責任とって減税すべきだと思うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:10▼返信
※91
実際に商品についてる価格どうすんねん
どこもかしこも電子プライスの設定変えて終了ちゃうぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:12▼返信
>>96
放置でええやろ、アホの子かw
レジで一律5%とかにすりゃお得感まで演出できるわw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:13▼返信
え?アメリカで減税した分は、結局ポチの日本が何らかの形で肩代わりするんでしょ?

むしろ日本だったら、しれっと増税しそう…
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:13▼返信
その消費税で安部像でも作るか?
経済の要である中国人様専用の高級生ぽでも新しく作るか?
韓国の奴隷になった時の為に金を用意するのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:13▼返信
値段表示を変えるのがめんどくさいから減税すべきじゃないっ(>_<)って脳味噌豆腐すぎん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:15▼返信
減税したらしたでバラマキとか後追いとかご機嫌取りとかいって批判するじゃん?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:16▼返信
日本は元から国家の予算が低すぎるんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:16▼返信
>>101
消費税減税して国民のご機嫌取りしろっつってんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:17▼返信
>>98
増税したら経済が停滞するって失敗をしたばかりなのに繰り返すん?
二度も失敗して経済全く成長してないのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:17▼返信
財源足りなくなんないの?
いろんなところにしわ寄せ来そうでトランプがちゃんとそこまで考えてるのか不安しかない。
安倍の味方するわけじゃないが、しばらくは急に動いたら余計に大変な事態になるんじゃねえの。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:20▼返信
と言うか、減税しないと割とマジでヤバいぞ。まぁ日本がどうなろうが知らんけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:21▼返信
減税より円刷って景気対策にばら撒いた方がいい
困るのは資産持ったジジババと円買ってるハイエナ投資家だし
どうせ今の状況じゃ海外脱出できない、文句も言いづらい、最悪物理的にコロナが黙らせてくれる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:22▼返信
財務省「ダメです」
あへ「はい」
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:22▼返信
>>10
それ言ってるの同一人物だと思っちゃったのかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:23▼返信
こんなんほざいてるのはパヨク
日本の現状を考えろや
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:24▼返信
※107
アベノミクスでやべーくらい刷って日銀が死蔵してる円がどんだけあると思ってる。
そんなことしたらアベノミクスで無茶やった反動で長期金利が上昇して完全に経済傾くから無理。
そして資産持ったジジババなんてほんの一握りで、その一握りが安倍ちゃんの周囲にいるからもっと無理っと。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:24▼返信
※11
法人税を下げたら社員の給料が上がらなくなるぞ!
法人税が高いと税金で取られるか社員への還元かの2択だが
低いと会社の設備投資用の資金(貯金)となり役員しか給料上がらんようになるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:25▼返信
買い占めが加速してしまう
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:26▼返信
民主主義のアメリカが即決したのに独裁政権の中韓はなぜやらない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:27▼返信
今こそコロナ復興税の創設が必要
弱者を救うためにはこれしか無い
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:28▼返信
もうトランプさんがアメリカ大統領兼日本の総理大臣で良いよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:28▼返信
日本は消費税増税のたびに貧乏になっていく・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:29▼返信
この世をやり逃げできると思ってるジジイどもは覚悟決めた方がいいと思うなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:30▼返信
ばかか
どうせ対日貿易は関税引き上げるんだぞ
結局選挙対策の口実だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:30▼返信
>>114
韓国は知らんが、中国はもっと自由に政策&対策してるんじゃね
独裁国やし
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:31▼返信
判断が遅い!
お前(日本政府)はとにかく判断が遅い!
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:31▼返信
日本は逆に増税するんじゃないかな
更には年金支給額減額とかも平然とやりそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:31▼返信
五輪のための増税だろうし、五輪開催出来ないんだからもう減税していいやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:32▼返信
企業が潰れかかってるんだから企業減税以外にないだろ
こんなところで消費税減税なんてしても消費が増える保証なんて一切ないんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:32▼返信
減税でも暴落は止まらんけどな
おそらく近々アメリカは大々的な量的緩和をやる
日本の貿易は大ダメージを受ける
本当の大恐慌はそこからスタートだ
衝撃に備えろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:32▼返信
>>124
消費税倒産、増えると思うわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:33▼返信
結局、安倍さんを叩きたいだけの左翼コメント部隊にとっての

かっこうの盛り上がるスレになってるだけwww

そもそも日本は何故消費税が上がったのか?このどうしようもない

するしか無い現実の追い詰められた日本経済の現実を「叩きたいだけのゴミは一切理解しようとしない」
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:33▼返信
>>125
止まらんとは思うが、衝撃の緩和には必要だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:34▼返信
日本共産党は消費税増税反対してたな
自民党はどうすんのかなぁw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:34▼返信
>>127
オメーも説明出来てないやろがい!w
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:35▼返信
ほら今こそ
減税を世界公約として掲げるんだよ。
簡単だろ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:36▼返信
休業補償とかあるから、むしろ増税だろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:36▼返信
日本は消費税だけ減税しても無意味。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:37▼返信
選挙前の人気取りだなあ。このままでは負けそうなので
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:38▼返信
本当に日本のトップは決断が遅いわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:39▼返信
完全にアメリカはトップダウンなんだなと実感
大統領という地位はすげぇわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:40▼返信
こんなんみんな買い物しに外に出かけて感染拡大するじゃん。
通販のみ減税すればー?
宅配物は自宅前に置く
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:40▼返信
>>110
期間限定減税は今までもいろいろ小技でやってる
今回は雇用関係減税だと思う
それ以外に麻生がやったみたいにエコポイント制度とかやれば家庭も小売りも助かるからこれが公明あたりから出てくると思う
最悪なのが消費税減税
民主は子ども手当とか直接ばらまきやったがみんな貯金に回るだけで消費にいかなかった
重要なのは今買わないと損する制度
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:40▼返信
総理を普段からボロクソ言ってるのにこういう時だけ尻尾振るのもどうかと思う
嫌うなら徹底的に嫌えよと
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:41▼返信
選挙で負ける見込みがないからやらんよ
政治家は選挙しか見てないからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:42▼返信
昔に囚われすぎてる日本
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:42▼返信
日本では減税しても批判されそうだけどw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:42▼返信
>>139
好きとか嫌いとかで政治を語るのは小学生だけじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:42▼返信
投資家だけに有利な減税かな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:43▼返信
日本の政治家って意地でも減税しないよな…
減らしたかと思えば別のところ上げたり一時的なバラマキで濁したり…
トータルで損したら意味ないし国民がわからないとでも思ってるのか❔
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:43▼返信
※74

ソレは同意。

っつーか教科書頭に詰め込むだけのお受験勉強だけで人を測る制度なんざ
「社会的無能」の生産以外何者でもないわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:43▼返信
消費税って商品価格に含まれてるから減っても分からないんだよね・・・
減税で本当に暮らしがよくなると思ってるの?
それより国民一人に100万円とか配ってくれる方が絶対嬉しいと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:45▼返信
政府「自粛で企業の売り上げ落ちてるから税収減→これ減税だろ?」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:45▼返信
※138

じゃあ期間限定で消費税減税及び消費税撤廃したらどーなんかね
期間限定だから、皆「この期間のうちに!!」ってなるんじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:47▼返信
※147

民主がバラマキやって皆使わずに貯金に回したやん。
同じことが起こるだけ。
「今買わなきゃ損!」って政策のほうが国民はカネ使う
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:47▼返信
>>145
分らないと言うか二度の増税で二度とも失敗してて
経済学者からも海外の政治家からもバカにされてんのに
何でそのまま行くのかが分からんのだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:47▼返信
アメリカだって別に消費税を減税しようってわけでもあるまいに
それしか知らんのかこのバカどもは
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:47▼返信
>>104
アメリカ様の言いなりだからだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:48▼返信
>>127
東大法学部なんな畑違いの経済オンチだらけの財務省が信仰してるプライマリーバランスという要するに、お母さんの家計簿感覚の考えが治らないからだぞ

税務局きりはなして無いから政治家マスコミ企業と全方位に対して攻撃と捜査手段持ってるから性質が悪い
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:49▼返信
フットワークが軽いのは大統領だからだろ
ここで安倍が同じように言ったとしてもそれが実現するかどうかは分からないから
うかつなことは言えないんだよ
文句があるなら日本の首相にも大統領並みの権限を与えるんだな
156.投稿日:2020年03月10日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:49▼返信
安倍晋三「うーん…支持率維持の為にバラまいてるしキツいなぁ…増税!」
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:49▼返信
大暴落
大暴落
さっさと首つれ株屑度も
せいぜい迷惑かけるなよwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:49▼返信
安倍ちゃん「お任せください。法人税の更なる減税を敢行いたします!」
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:50▼返信
こういところはさすが経済人だな
日本も見習ってどうぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:50▼返信
日本はよ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:50▼返信
>日本も負けず消費税減税を!
馬鹿はすぐ脊髄反射する
システム変更費用だけでとんでもない金額になるわボケ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:51▼返信
>>155
 
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:51▼返信
中国・ドイツ・フランス・イギリス・韓国遅いぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:51▼返信
>>147
馬鹿だなぁむしろ消費税ほど実感するものもないこに
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:51▼返信
今消費税下げたところで誰も消費しないだろw
死蔵されてる企業や個人の貯蓄をどう吐き出させるかを考えた方がいい
もしくは貯蓄の価値を下げていくかだな
金持ちは全力で嫌がるだろうが今は無視しとけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:54▼返信
誰がどう考えても金をばら撒くよりも減税なんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:55▼返信
財務省が俺らの権威の源が減るから絶対に許さない
イツモノパテーン
財源は?って野党につっこむのどこの与党です?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:55▼返信
経済へのフットワークの速さはトランプの強みだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:55▼返信
※46

その「弱者」にさらに負担強いてるやんけwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:55▼返信
でも経団連が上げろって言ってるし…
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:56▼返信
日本は増税と
ダイヤモンドプリンセスの賠償
五輪中止補填の為大増税です
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:56▼返信
消費税じゃないからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:56▼返信
日本なんてアメリカにしてみりゃ
グアム以下のどうでもいい都合のいい属国ですしw
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:57▼返信
日本はどうせ増税
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:57▼返信
経団連が中国人入れた戦犯だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:59▼返信
電車にGoはだめだぞ
迷惑かけずに消えろよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 09:59▼返信
トランプの減税は法人税や所得税だぞ
そもそも緊急で消費税は変えられない
それで店や企業が対応で大打撃になったり銀行やIT系止まるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:00▼返信
>>178
アメリカの消費税は州で決めてるしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:00▼返信
大丈夫、(ハル・ノートを押し付けて)中国が世界中に賠償してくれるから
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:01▼返信
感染拡大の影響で仕事を休まざるを得なくなった労働者への減税措置
って書いてるんだが・・

日本は同じことじゃなく、外出を控えて消費落ち込んでる消費税を下げないといけないの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:01▼返信
※166
むしろ企業は貯蓄ないところは今回のコロナで逝くけどな
個人の爺婆はともかく企業は蓄えないと駄目だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:02▼返信
アメリカ減税するから日本から米軍撤退する
撤退されたくなかったら、金よこせ
日本「アメリカへの思いやり予算の為増税」
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:02▼返信
>>143
でも減税したら好きになって、増税したら嫌いになるんだから間違いではないと思うがね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:02▼返信
>>180
何言ってるんだ。逆にWHOを通じて逆に世界が中国に金送ってるじゃんw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:02▼返信
トランプのは経済を回すための減税だから、所得税、法人税減税であり、貧乏人への恩恵は無い。それでよろしいか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:03▼返信
安倍総理、リーマンショック級と張っておいた伏線を回収すべきとき!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:04▼返信
お前ら、休業補償しろとか、五輪中止しろとか言うじゃん。それなのに減税しろとかどうしろと
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:04▼返信
景気対策は必要だし日本政府の対応もまだ十分じゃ無い

しかしアメリカの減税を何故か消費税減税に脳内変換しちゃうアホ共には目を覆うばかり
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:05▼返信
>>187
消費税上げる前なら中止になったかもな。でももう上げちゃったから、戻したら大混乱だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:05▼返信
レジの設定めんどくさいだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:06▼返信
減税しようかな

現在決定に何でなってるの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:06▼返信
消費税減税になったらまたレジのシステム変更で終わる店が出るので、他のとこで減税してもらいたい
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:06▼返信
でも中国は貿易戦争で数兆規模失ってるから
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:08▼返信
消費税無くそう!その為の国会はよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:11▼返信
>>11
少なくとも消費税ではないと思う
そんなに簡単に上げたり下げたりできないもんな
いくらアメリカでも

まぁ、給料から天引きされてる者なら、減税であれば何でも大歓迎だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:12▼返信
>>196
そもそもアメリカに消費税は無い
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:13▼返信
惨めな敗戦国・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:14▼返信
>>23
野党はな
国民は大歓迎だろ
メディアは少数の反対意見を紹介して、印象操作に励むだろうがな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:14▼返信
トランプさんの行動力の速さは何も考えてないのと周囲に有無を言わせない相談しないの裏返しやけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:15▼返信
>>24
いや、どうかな
このままだといくつかの企業が傾くぞ?
何らかの救済処置はあるんじゃないかな?

なお国民…
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:16▼返信
安倍が減税するわけねーだろ
官僚の顔色伺いまくって何も言えねー無能だしな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:17▼返信
トランプならやるね
選挙前だし
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:17▼返信
>>31
一言も消費税減税とは書かれていないんだが?
脳内記事か?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:17▼返信
※197
同じような税はあるけど州税だしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:19▼返信
WW3の下準備だろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:20▼返信
トランプ「航空会社・ホテル業界を優先する」
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:21▼返信
※201
なんでこういう奴らって企業を助けることが国民を助けるってことに繋がらないんだろ
実際そうなってないのであれば、それは企業の問題だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:22▼返信
仮に一時的に消費税5%に戻したとしよう
するとここぞとばかりに買い物する人で街は溢れかえって感染拡大するのが日本という国だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:23▼返信
最後くらい働けバカ殿!!
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:24▼返信
トランプちゃん、ストレートな言い方するから反発もあるけど
言ってることは割と正しいイメージあるぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:24▼返信
権力強い大統領が選挙前にバラ巻きしてるだけだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:24▼返信
安倍さんはくそ財務省の言いなりなんじゃないの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:24▼返信
中国から金とればいいじゃん損害賠償金
尖閣に武装船送る余裕あんだから
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:25▼返信
損切りタイムかな?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:26▼返信
経済がどん底行ったら世界大戦をすればいいじゃない
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:26▼返信
安倍「よし消費税15%だ」
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:27▼返信
移民に対して厳しくするし減税するしで流石アメリカ
移民を優遇しまくり増税しまくりの日本とは真逆だぜw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:28▼返信
調整大変だろうから実際の減税は少し先になったとしても
今、メッセージ発信することが大事

アメリカ追従と誹りを受けても消費税減税してほしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:28▼返信
※206
相手どこだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:28▼返信
※208
企業現成分を社員に還元しろとは強制されてないもん
俺が経営者なら内部留保にするね。この不安定な国じゃそうするほかない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:29▼返信
>>218
しかも一番移民に優しいのが日本の野党という悲しい事実w
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:29▼返信
>>209
結局、日本が悪い方向にゆくことしか考えられないネガティブ脳
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:29▼返信
不景気に増税するバカは世界中どこ探しても日本しかないんだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:31▼返信
>>222
移民法は自民党の悲願でしたとさ
めでたしめでたし
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:32▼返信
ああこれ消費税じゃなくて給与税の話なのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:32▼返信
消費税をゼロに戻せ。
高速道路土日1000円を復活しろ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:32▼返信
もう「救済措置」という言葉に囚われまくり煽りまくりなのがあきれる
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:34▼返信
>>225
野党さんの「移民にも日本人と同等の権利を与えろって嫌なら移民法は反対だ」は迷言だな~
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:35▼返信
昔の麻生太郎ならすぐに財政出動しただろうけどね
かつては彼の積極財政に心酔し票を投じたが今の麻生は安倍にベッタリの緊縮クズに成り下がってしまった
あの熱い180度掌返しは絶望したなぁ
昔の麻生太郎に戻ってくれよ、そうすりゃ日本は立ち直るのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:36▼返信
5%でお外に出て感染して2週間監禁じゃわりにあわない
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:36▼返信
別に移民を頭ごなしに否定するつもりはないなあ
優遇とかは論外だけど、数百年スパンで自然に受け入れてゆくのはいいと思うよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:37▼返信
財務省は意地でも減税しない
そんなことをするくらいなら国民に金をバラまくだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:37▼返信
>>229
それミンスやんけ
同じグローバリズム政党やから自民と同じ政策銘打ってる時点で同じクズやろ
移民法通すためのマッチポンプと対立構造にまんまと引っかかってるアホめ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:37▼返信
※223
ネガティブと現実的予想の区別もつかない脳天気ちゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:37▼返信
日本は緊急対策増税
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:38▼返信
財務省は各省庁に予算配分が仕事だからなあ
この利権は新でも死守するよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:39▼返信
減税したらしたで「レジ対応に追われる店のことを何も考えていない」とか「短絡的」とか「ばら蒔き」とか言うんでしょう?
でも半年~年内限定で8%ないし5%まで減税したらここぞとばかりに家とか車とか高級家電が売れて景気も株価も持ち直しそうではある
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:39▼返信
負けた奴はっさっさと人知れず退場してねw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:40▼返信
今回のコロナで安倍の無能さが際立つ結果に
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:40▼返信
>>235
現実的予想は流石に草
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:41▼返信
安倍無能ばっか言ってるとまたネトウヨ連中が湧き始めるぞw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:41▼返信
減税したら支持率爆上がりやろ

しないだろうけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:41▼返信
さっさと消費税無くせよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:42▼返信
税率下げるだけで有能
税率上げるだけで無能
楽なもんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:42▼返信
>>242
あいつら日本のためじゃなく安倍のために動く傀儡だからな
日本にとってマイナスなことも安倍の為なら擁護するやべーやつ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:42▼返信
※244
病気なんかしたら一発で破産だぞお前
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:43▼返信
※245
景気悪いのに税金あげる馬鹿はいつの時代も無能じゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:44▼返信
>>243
減税したら反安倍のオレでも確実に支持するわ

せっかく下がった投票率も爆上げしちゃうからまぁやんないだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:44▼返信
>>247
言ってること滅茶苦茶でさらに草
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:45▼返信
>>234
移民法は野党の悲願でもあるわけか!かーこりゃまいったw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:45▼返信
※247
まさか社会保障は税で賄ってるとか言うつもりじゃないだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:47▼返信
>>236
安倍ならやるだろうな
命令されたら実行するだけだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:47▼返信
大丈夫
中国様が助けてくれるよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:47▼返信
選挙目前だから人気取りだな。あくまで議会と協議ってだけだし、実現するかどうか...
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:48▼返信
>>254
ありがとう国賓様
やはり中国は日本の敬兄様だ
ありがとう自民党
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:48▼返信
在日60万人が期限を切れても頑なに帰らない韓国が怖い
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:48▼返信
日本だけリーマンショックからの回復が少なくとも3年3ヶ月遅れてるんだよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:48▼返信
※249
減税したら支持率は確実に上がるし投票率が上がってもそれが自民党にくるだけだぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:50▼返信
確実に不景気が来るのでどちらにしろ減税は避けられんと思うがね
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:50▼返信
減税とは言うが、その税収減った分のしわ寄せが何処かにくるんだよね。
昔事業仕分けで公共事業減った時は主に土建の仕事が激減して倒産が相次いだ事もあった。
もちろんしっかり対策出来てて問題ないなら減税歓迎だけどさ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:51▼返信
>>259
バカだな〜投票率上がるのを1番嫌ってるのが自民党だっての
与党で居続けるにも忖度の対象が企業→国民に移ったら甘い汁吸えないだろ?国民全員が政治に関心もたないような施策が功を奏して現状があるわけだよ
安倍信者は選挙についても疎いのか…
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:51▼返信
安倍(経団連)「増税します。」
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:52▼返信
>>254
世界恐慌にした黒幕じゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:52▼返信
消費税廃止。公務員ボーナス廃止。一時的にベーシックインカム。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:53▼返信
>>29
コロナさんが頑張ってるからちょっと待っててw
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:53▼返信
>>265
公務員ボーナス廃止は反対だが他は概ね賛成。
公務員も国民だから所得が減る施策はNG
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:55▼返信
>>261
通貨発行権を有する国が財源を国民に求めるのがそもそも間違い
日銀当座預金を政府から財政出動すりゃ財源確保
はい反論どうぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:57▼返信
>>69
事態が急変してんだろ!メンツが潰れる事に耐えろよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:58▼返信
安易な減税したところでなんとかなるん?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:59▼返信
※39
それでもやっていけるはずなんだよな
ではなぜ財源が確保できないのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 10:59▼返信
いきなり消費税減税とかやったら店が大混乱で終了するだろ
やるとしても法人税
トヨタが給与上げたり手当出せば効果ありって報道になる
失敗でも企業の責任に出来るし
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:00▼返信
トランプ は給与税減税なんだから日本は所得税減税だろ
なんで消費税なんだよ なんとかの一つ覚えかな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:01▼返信
>>272
過去の消費増税のたびに法人税下げてきたやろ?それで現在までの20年間で賃金も上がらなければトリクルダウン起きてない時点で何のエピデンスにもならない
消費税減税がマスト
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:02▼返信
>>1
リーマン級がきたら撤回するんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:03▼返信
>>273
減税の理由を考えずトランプの真似をする理由をひとつ
それから消費税は所得の低い人間や中小企業(日本人の7割が勤務)に直接関わる以上、ここにテコ入れするのが先決
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:04▼返信
>>270
なるぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:04▼返信
>>271
緊縮財政とPB黒字化目標
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:05▼返信
つまりウォンを買えばいいんじゃね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:07▼返信
リーマン級は増税前じゃなきゃ何の意味もないしむしろ税収減で増税早まりそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:07▼返信
こういうところは本当トランプ評価できるわ。
行動が早いし。

アメリカの政治家は国民のためって感じするもんな。
日本政府は国民の機嫌を安定させつつ、本当の目的は自分たちのため、っていうのが一番なんだろうな
増税したと思ったら、さっそく自分らの給料上げたり。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:08▼返信
有能な安倍ちゃんなら幹部官僚に相談せずトランプ真似てくれると信じてる
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:15▼返信
減税とかアホの象徴。
どう考えても増税しないと日本は中国に吸収される。もはや秒読み段階だぞ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:17▼返信
※1
トランプ君は選挙間近だからな
そらイメージアップに全振りよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:19▼返信
※283
んじゃ法人税上げてどうぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:20▼返信
>>268
別に減税反対ってわけじゃなく、問題ないなら歓迎なんで特に反論はないよ。
君の言う通り日銀当座預金を政府から財政出動すればいいのにね。
なんで政府は実行に移さないのか、不思議でならない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:23▼返信
消費税はそのままでもかまわん。脱税してる輩からも強制的に取れるから。そうじゃなくて訳の分からん税金減らせよ。自動車の二重税とかリーマンからの無茶苦茶な税やめーや。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:26▼返信
減税してそこの穴埋めはどうするんだよ…もとからやばい国なんだぞこの国は…
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:30▼返信
>>196
アメリカ政府が徴収するような消費税は無いぞ。インフレ防ぎたい時以外は経済にデメリットしかない欠陥税だと結論が出てる。インフレ目指してるのに消費増税する日本はマジで前代未聞のアホ国家、笑われるレベルを超えて消費増税は世界経済へのリスクとして名指しで批判されてたんだぞ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:31▼返信
日本の首相に大統領の様な権限はない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:32▼返信
財務省ってお勉強出来るはずなのに経済音痴とかなんなん?単純に馬鹿なの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:33▼返信
一方日本は消費税引き上げとコロナ忌避ムードによる国内消費の冷え込みと還元事業による税収減に財務省が発狂して既存税を更に増税した上にNHK税、インターネット税、ちくわ税を新設。それでも政府は欧米各国よりも税負担は低いと言い張るのだった。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:33▼返信
>>288
その認識が間違いだわ。資産と合わせて借金はみろよアホか
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:33▼返信
※291

まさにお受験のためのお勉強ってものが
社会ではなんの役にも立たないって証明だわな
所詮立ち位置決めるためのレースでしかない
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:37▼返信
>>283
もう言葉がないわ、10ー12月の指標がヤバいことになってんのは消費増税が原因なのにアホすぎる。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:39▼返信
>>294
というか財務官僚が大学で学んだことは経済じゃないしな。法学部ばっかで入省後に大学"講師"よんで付け焼き刃レベルの勉強してるんだから
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:39▼返信
安倍「コロナはリーマン級ではない」ドン!!!!
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:40▼返信
>>272
アホなの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:40▼返信
>>1
足を引っ張る無能もいるが、有能が多い大国と
足引っ張りまくりで有能が出ていく島国を同じと考えない方がいいぞ

誰も増税なんてしたくないねん
後先考えず減税したら、逆に先送りされた島国の破滅が急速に早まるだけや
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:43▼返信
>>278
過去PB黒字化に近づいた年は消費増税なんて一切してないんだよなぁ。経済が好調で成長してた年は黒字化に近づいてる。逆に過去二回の消費増税時はPBは悪化してる。今年と来年のPBが黒字化に近づいてる訳がない。悪化してるよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:45▼返信
残念、アメポチ政権である安部ちゃんは中国寄り政策で習近平に忖度してコロナ阻止できなかったから
消費税増税だろ
本来はオリンピック不況で増税ですってのがコロナ不況で増税ですに変わるだけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:45▼返信
所得税の最高税率をもっと上げろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:45▼返信



すぐ決断出来るのは有能だと思うわ


304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:46▼返信
トランプって超絶有能ビジネスマンだからな
行動力が速すぎる
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:46▼返信
>>270
経済がヤバい時にちゃんと減税してるのがアメリカだ。世界一位の経済大国であり続けるのは難しい。なお日本は絶賛転落中、というか自分から崖から飛び降りた。増税はアホな決断だったよ安倍
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:46▼返信
そんなのいいから俺の1,097,000円返してくれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:48▼返信
アメリカが咳をしたら、日本が風邪を引くって言うしな

308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:48▼返信
枝野になったら国内無視で韓国にために政治するから結局安倍の方がマシなのが悲しい
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:49▼返信
安倍の年齢65歳
トランプの年齢73歳
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:49▼返信
消費税減税するとして販売価格も当然変わるんだからシステムもまた修正しなきゃいけない
コロナで景気氷点下状態の所にその負担まで課したら更に潰れる店続出すると思うよ
減税まで買い控えだって起きるし
せいぜい軽減税率続行ぐらいじゃないかな
あの軽減税率導入でも小さい店がついて行けなかったりイートイン脱税警察とか色々あったけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:49▼返信
※299
>誰も増税なんてしたくないねん
財務省経団連「そんな事言いましたっけ?フフフッ」
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:50▼返信
>>262
頼みの経済すら10月12月期の指標で目に見えて壊れ始めたのに今も盲信してるのはアホか経済音痴だけだよ。野党が桜ばっかりで経済指標に突っ込まないのはホント絶望した。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:53▼返信
>>310
手続きコストの方が高くつくアレを軽減税率と呼びたくないわ、無能が捻り出したクソだぞせめて5%、0がベスト。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:54▼返信
トランプは商売人上がりだけど日本の政治家は二代目三代目のボンボンだから無理
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:55▼返信
実際アメリカに必要なのは健康保険では…?
まあ減税の方が規模は小さく済むのだろうけど。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 11:59▼返信
アメリカだからやれる事
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:01▼返信
>>314
経済関連のポストにちゃんと能力のある人が着くのはホント羨ましいな。民主党の時防衛大臣を民間から選べたんだから日本も出来るはずなんだよな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:02▼返信
日本は安倍さんやし(白目)
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:02▼返信
>>121
何も考えず判断するよりいいじゃねえか
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:04▼返信
※314
しかもA級戦犯を逃れるために、スパイ活動をしてる連中の子孫。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:08▼返信
今の日本の経済停滞を見たら、企業がバタバタ死んで行きそうなんだから大幅な企業減税をして救う
減る分は消費増税をして埋め合わせる
これやんないとダメでしょ??
もし逆をやったら倒産を免れた企業は内部保留をどんどん増やしていくことになり、市民は格差がどんどん拡がる最低な状況になるのが解んねえのか??
今の日本国民の預金高を見ろ
企業に比べて国民はまだまだ余力があるんだ協力しろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:09▼返信
とにかく日本は消費税増税しかない
これは決まってる
嫌ならすぐにでもコロナ規制をやめて経済をいち早く復活させろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:10▼返信
日本は減税やらねーだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:13▼返信
持ってくれよ日本人!消費税3べぇだぁ!!
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:19▼返信
年金溶かしまくりでもダンマリの日本人チョロすぎwwwwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:22▼返信
トランプ再選やね
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:26▼返信
日本は自国の繁栄より省庁の面子の方が大事だから絶対に減税しない
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:27▼返信
という事は増税時もアメリカからの圧力?
さっさと減税しろよハゲ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:29▼返信
こういうところはさすが経営者って感じやね

無茶苦茶やってても支持されるのはこういうところなんやろね
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:29▼返信
日本:新型肺炎対策税を導入します
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:31▼返信
消費税を減税をしても貧乏人にはなんら影響無いんだよなぁ

お前らが払ってる消費税 
毎年の額なんて1万にも満たないぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:31▼返信
日本のゴミ官僚共が動く訳無いやろ
あれは唾棄すべき利己性の塊やで
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:32▼返信
日本がまず下げるのは法人税や
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:33▼返信
法人税は下げるでしょ
源泉税は下げないと思うけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:38▼返信
米「景気悪いな・・・税率下げて負担軽くするか」
日「景気悪いな・・・さらに締め上げて景気悪化させるか」
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:39▼返信
給与税って日本でいえば所得税?
ネットだと消費税への声がでかいが
頑張って働いてる人の所得税下げた方が
消費拡大効果はでかそうだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:43▼返信
減税して国の財政が傾いたら目も当てられない気がするがどうなの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:44▼返信
>安倍政権になって、株価対策として年金資金が使われている。

年金を資産運用してるだけだろ
しかもトータルとして増えてるという
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:46▼返信
一応今日日本も対策案を発表するらしいがどうなるだろうか
フリーランスにもお金を配ってくれるとか聞いたが俺にも頼む
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:46▼返信
もうとっとと暴動起こせよ。売国奴で自己中な政治家と反日勢力皆殺しにして新しく国を作り直せ。俺は面倒だしそんな事する勇気無い他力本願主義だからやらないけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:47▼返信
※314
無理じゃなくさせなきゃ何にも変わらないだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:49▼返信
仮に消費税減税するとしても数年後すぐ増税わかってるし、そのたびにシステム変更するためにお金かかるからな微妙
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:49▼返信
>>337
少なくとも日本ではそれはない
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:51▼返信
消費税もそうだが所得税ぼりす
もうちょい下げて自民党
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:52▼返信
日本も続け
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:00▼返信
日本「法人税を下げます(社会福祉予算を削減し後で消費税を上げます)」
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:06▼返信
庶民「不景気だ生活苦しいよー」
国「増税しまーす!」


は?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:13▼返信
>>316
通貨発行権を持つ日本にもできるわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:14▼返信
>>322
この緊縮脳である
もはや脳死通り越えて疫病だな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:15▼返信
※331
こうやってサラッと嘘つくの本当に何なん?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:16▼返信
※336
少子高齢化で元々労働者の数も減ってる現状では消費税減税の効果が1番デカい
もちろん現状では所得税も下げるべき
とにかく減税
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:19▼返信
そもそも増税したいのは官僚だからな。安部は別にやる気ないだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:22▼返信
>>352
守るべき立場があって、暴走を止められないのが安倍の限界
だからとっとと降りるべき
まぁ今降りたら火炎瓶だの反社だのでやられるから絶対降りないだろうけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:23▼返信
まだ議会で話す段階
まぁ米国は官僚も大統領の部下だから通るだろうね
日本は官僚と閣僚が基本的に敵対してるから難しい(官僚制度の改革が必要だなぁ)
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:23▼返信
安倍「不景気はコロナのせい!増税で景気は基調として緩やかに回復してるから!コロナ増税します!」

これが日本の行く未来な
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:24▼返信
>>340
改革とクーデターとかは指導者が居ないとかできんぞ
指導者足り得る人が居ないと船頭多くしてな状況になる
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:42▼返信
日本じゃ無理だな。
大統領制だから出来るスピードだと思うよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:45▼返信
>>353
日本語でおk
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:47▼返信
大統領はトランプで良かったよ。
もしヒラリーだったら何もしてなかった。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:50▼返信
>>331
景気対策だからいいんだよ
企業間での受注でも消費税はガッツリ載るんだから
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:52▼返信
※331
年間で1万しか消費税払ってない??
年間で10万しか消費しないってニートでも無理だぞ
赤ん坊ですらもっと消費する

頭小学生か?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:53▼返信
日本も大統領制にして官僚は大統領の部下、議会は衆議院のみにしてほしいわ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 13:57▼返信
>>362
ほんとこれ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:05▼返信
消費税1万兄貴は一日30円生活やってるらしいね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:06▼返信
>>364
ゼロ1個消えた
300円
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:09▼返信
トランプ減税とか書いてる低能は4ね すでにやってるものに同じ名称つけるな ほんと低能は4ね
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:11▼返信
日本は今まで通り米百俵の精神で国民がゆで蛙になって喘いでいても国連や発展途上国に金をばら撒き外面だけいい顔をするよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:19▼返信
財務省のいいなりの安倍が減税なんてするわけがない
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:19▼返信
安倍よこれが政治だ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:27▼返信
正直北朝鮮問題等もトランプはオバマより仕事してる
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:33▼返信
※10
自分で傀儡って認めてどうすんのよ…まあ事実なんだがな
日本も量的緩和とマイナス金利とか頭のおかしいアカみたいな事言ってないで減税と金利上げを早急に行え
アメリカはこのまま放置したら雪だるま式にデフォルトに至る事を知ってるんだな
中国に平伏したくなかったらアメリカ追従しか手はない
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:51▼返信
アメリカはドルを刷りゃ勝手に買ってくれるバカと投資家の打算があるから減税枠を作れなくはないが
日本は赤字国債発行して減税財源の裏打ちになる資産がドル債だぞ?
自転車操業に拍車を掛けるアベノミクスやって財政としては素人眼から見ても疲労困憊なんだ
株価対策するなら財政赤字の元である社会福祉に切り込むのが正道なんだよ
無制限に膨らんでる医療費削れや
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:52▼返信
トランプはお金持ちだから、富より名声を選ぶから事が出来るけど
日本政府じゃ無理でしょ、みんなお金欲しいからね
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 14:57▼返信
安倍ちゃんに搾り取られるのがお前らの喜びだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:00▼返信
電気のある弥生時代ぐらいになれば日本は助かるかもねwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:02▼返信
※331
年1万も満たないって消費税月に830円くらいしか払ってないって事だぞ?
頭大丈夫か?こどおじでもニートでもこれくらい普通にわかるだろ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:03▼返信
げ、減税して、け、景気上がっちゃったら、ど、どうするんだよ!!
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:04▼返信
安倍が無能すぎてつらいわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:13▼返信
ネトウヨは減税して日本が潤うと困るからな
減税派、経済右傾化を声高に叫ぶ右派とはまさに対極的だわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:22▼返信
>>375
むしろそこを目指すのがPB黒字化目標だろ
日本に普及する円を税で回収して財政黒字=民間赤字で収支すれば当然円は少なくなっていく
流通する円が少なくなれば当然デフレは進み、銭が復活し、いずれ大卒の初任給が20円みたいな時代を経て弥生時代へと還る
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:25▼返信
市場で一番怖いのは期待を裏切ること、トランプの経済対策が満足なものでない場合に株価は一気に落ち込む
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:28▼返信
>>381
減税はモノによっては実体経済に寄与するから大きく改善は見込めるが、安倍よろしく金融市場への忖度だった場合には詰む
トランプ大統領の手腕が問われるな

あ、日本は代表がチンパンすぎて死に向かってます
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:35▼返信
>>3
安倍の無能は周知の事実になったな
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:40▼返信
いやマジで消費税8%に戻さないと
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:52▼返信
>>384
ゼロでもいいぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 15:59▼返信
俺が首相になったら消費税も所得税も法人税も相続税もガソリン税も全部廃止してやるよ
たばこ税は1箱10億円くらいにするけど
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:00▼返信
鳩山首相に戻ってきてもらうしかない気がする
あの人なら後先考えずどんなことでもできそう
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:06▼返信
財源無いんだから年金なんてやめてしまえばいいのに
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:23▼返信
アメリカは大統領選挙。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:26▼返信
映画「新聞記者」の記事ではサヨク叩きでこの記事ではウヨク叩き。
必ずしも同じ人間ばかりではないとはいえ、すごく不思議な話。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:26▼返信
ここで舵切れないようならそれまでの器だったということ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:38▼返信
>>390
はちまは単に対立煽りでコメ数伸ばして稼ぎたいだけだからな
フェミ記事にしても何にしてもバイトの好みはあるだろうが
根本の運営思想は全部「対立煽りでコメ稼ぎ」で統一してる
俺個人で言えば日本の「ウヨクサヨク」なんて同じ団体の別派閥にしか見えない
政党からして政治的な対立意見や保守意見が無くて共産党が一番保守意見な始末
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:45▼返信
日本は遅いって言うが
まともに処理するなら安倍が一番早いと思うぞ
日本をぶっ壊すだけで良いならぽっぽとかも早いかも知れんけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:51▼返信
日本も消費税廃止しよう
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:55▼返信
>>331
アホ、ノータリン
消費税が個人だけにかかってるとでも?
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:56▼返信
>>338
あの量の株を値下がりなく売りきれると思ってんの?アホすぎない?
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 16:59▼返信
>>362
国民に選ばせてほしいよな。んでアメリカみたいに候補者選挙含めて1年くらい選挙期間があると化けの皮も剥がれやすくてベスト
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 17:02▼返信
>>379
経済に右左は関係ないだろ、ただの経済音痴か擁護しなきゃ死ぬ信者だ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 17:03▼返信
正直時期尚早じゃないかと思う気が。
まずは喫緊の事業継続ないし雇用継続を中心としたセーフティーネットの拡充を中心にすべきだと思う。
で、コロナが終息した時点でこういう景気対策。日本も減税だったら嬉しいけどね~。
いま減税と言われても、バケツの穴がどこにあるかわからないままひたすら水を勢いよく注いでる感じにしかならいと思う。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 17:08▼返信
>>399
どちらかと言えば「雨が降ってバケツに水が溜まるのを眺めてる状態」やな
税金というでっかい穴を放置しながら指加えて待ってる状態
水抜くのは溜まってからでいいからはよ穴塞いでホースで水貯めろってのが早急に必要な減税(バケツの穴塞ぎ)と財政出動(ホースで水入れる)
溜まって溢れる前にまた穴開けて水抜きゃいい
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 17:26▼返信
大衆迎合主義の危うさ分かってないバカばっかり
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 17:32▼返信
トランプ「減税したから、上納金倍増しでたのんまーす!(ピース)」
安倍「消費税増税します。」
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 17:32▼返信
無理
日本は予算で決めちゃうから、議員などの給与を減らす以外できない
だから無理
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 17:33▼返信
>>401
お前ほんと論破されても懲りないよな
単にニヒリズム拗らせてポピュリズムにアレルギー反応してるだけやろお前?少しでも経世済民を説くと「ポピュリズムガー」だもんな
そもそも「国民を救う=エリート主義に反する」みたいな拗らせ方してるし定義すら理解してないやろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 18:16▼返信
さすが大富豪出身、経済ガチ勢やん
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 18:24▼返信
一方日本は減税しませんでした。
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 18:27▼返信
日本は「経済を税金で支えます。そのために消費税15%にします」とまで言いそう。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 18:59▼返信
消費税なくせよアホ政府
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 19:09▼返信
なんで減税を検討するって話でこんなに盛り上がれるのだろうか・・・?
実際に何をどうするって話も無いし、総合的に検討した結果やらない(もしくはほぼ効果がない減税)ってのもあり得るんじゃない?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 19:15▼返信
まあ裏技として、すべての品目を軽減税率とする
てのがワンチャンあるかもね
一度上げたら下げられないんよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 19:45▼返信
消費税は下げるための経費が末端小売にものすごくかかるから下げるのは難しい
所得税率や利下げくらいしかいじりやすいのがない
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 20:07▼返信
大丈夫
日本には日銀のETFの買い入れがあるから
減税みたいなチンケなものよりもずっと効果があるから
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 20:14▼返信
安部「よっしゃ!また法人減税して消費税上げたろ!」
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 21:56▼返信
傀儡国の無能な売国奴が
どういう反応するんかな

トランプもこの茶番劇は
当然知ってるし
わざと言うてるわな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 21:59▼返信
これが戦勝国と敗戦国の差
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 21:59▼返信
何処ぞの国は
消費税廃止したよな

何故日本は出来ない?

ヒント→官僚至上主義
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 22:06▼返信
>>109
またひとつ
アベサポ工作員が
俺達は馬鹿だと自白したって事だな
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 22:09▼返信
>>19
官僚至上主義だからな
奴らは自分達のミスは絶対認めない
野党と称する所も官僚側
とくに民主と付く所
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 22:15▼返信
失われた20年?30年?

結局消費税が主な原因とちゃうか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 22:26▼返信
>>331
解りやすい工作員だな、お前w
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 22:28▼返信
>>385
本当それな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 22:32▼返信
この国を滅ぼしているのは
結局、無能と売国奴(官僚&政治家)やんか

423.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:20▼返信
えーんやけど、使うとこないやろ?
クビになった時を考えて貯めておけばいいのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:25▼返信
>>46
そうか、出し合った拠出が国立競技場とか、ただの負の遺産になってしまうんだねw
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:40▼返信
>>291
東大法学部が経済知ってると思うか?
キャリアの大半がそうなんだよ 東大法学部は
官僚出世コースだからな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:57▼返信
※230
何言ってんだこいつネットの馬鹿が支持した小泉竹中の置き土産がリーマンショックでその時様子見でスルーしたのが麻生だろ
反日野党にもうんざりだが愛国のふりした売国政府官僚も相当な馬鹿だな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:36▼返信
今更やってもあまり効果はないだろうとかいう理由で
日本は減税しないように思う
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:11▼返信
日本はコロナウイルスの前から終わってて、アベノミクス大失敗を安倍、麻生、黒田は保身で認めないだけ。去年10~12月期GDPは年率-7.1%へ大幅下方修正。
日経平均株価が19400円を割ると、私たちの年金に損失が出る…つまり溶けて消える!政府が株価つり上げを目的で、年金を株に使ってきた。今は日銀とひたすら買い支えてる状態。
今後倒産企業続出で、大不況を迎えるのは明らか。更にオリンピックが中止になれば、リーマンどころかバブル崩壊すら超える
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:50▼返信
※369
裕福層大減税で貧困層は減税恩恵無しな給与税(所得税)減税がいいんだ
裕福な人はいいね
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:08▼返信
いっぺん消費税ゼロにしてみよし。カネが回るようになって
株価支えるのに身銭切らんでよくなるかもよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:41▼返信
※416
どこぞの国を持ち上げてる時点でダメだわ
日本は医療費や福祉に金回ってるし、単に消費税ゼロでは解決しない
結局のところ金持ちからは更に重税を課し、海外へのばら撒きをなくし、
既得権益を潰していかないと意味がない
無能官僚はどんな時も保身第一だからそれをやらない
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:43▼返信
※430
それで財政が回らなくなったらどうすんの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:24▼返信
これ医療対策じゃなくて単なる経済対策なんだよなw
だから防疫や罹患者や医療を受けられない貧乏人に対して何一つ対策講じてない

「とにかくその間も働けそうしたら徴収額を免除してやる」ってだけの話
消費税をゼロにする?この時期に将来的財政まわらなくしてどうする気だ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 16:18▼返信
消費税とか、店に負担でしょ?
だから、50マンくらい控除額を増やすだけでいいよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 17:17▼返信
※432
マイナス金利で既に民間は金が一部しかまわってませーんw
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 17:20▼返信
トランプは経済のために動いているが
安倍は自分のために動くから無理
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 20:49▼返信
↑同意、安部が出来るわけがない・・・
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 00:12▼返信
財源が消費税だけだと思い込んでいるアフォが多すぎてもうね…
あ、別に何処ぞの国を持ち上げてねーから
収入が少ない層からむしり盗るんじゃねーよと言いたいだけだわ
そもそも税金って何の為のモノなんだよ
官僚や政治家達に贅沢三昧させる為のモノじゃねーだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 00:16▼返信
身内の企業にばらまいて
キックバック

そんな事を数十年以上も続けていたら
いくら消費税でむしり盗っても
足りんわな
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 00:19▼返信
そもそも
借金大国なんて
財務官僚達のウソだしな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 01:18▼返信
選挙の為の人気取りだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 03:41▼返信
※441
それでも、やらないよりもマシ
そして其の事に気付かない反日特定有害野党の屑議員達は無能の極致、国民民主党の議員から独裁者と言われる村田蓮舫とかのお馬鹿様の集団だからね反日特定有害野党は
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 08:17▼返信
※442
給付型ばらまきとか株価暴落に対して意味ないからやめろって
あと売国奴が反日と戦っても意味ないんでパチョリンコとか宗教辺りに踏み絵してから物語れ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 11:49▼返信
給与税と消費税一緒にしてる時点で草w
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 17:26▼返信
ばら撒きされても我が家では1円も受け取れませんね
まったく困ったことしかしない無能ですわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 17:27▼返信
バラまきがよいという工作員はいつどんなときでも正論だと言って出現しますよねw
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 21:48▼返信
アメリカはそもそも景気良かったからな
連日のように株価過去最高値更新してたしね
こういうのもやりやすいわな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 00:28▼返信
誰の目にも解りやすい衰退方法だわな

消費税ってさ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 00:32▼返信
貯金ゼロの世帯が増えているのは
所得の少ない層から
むしり盗ってるからだよな

泥棒が官僚や政治家なんだよな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月14日 20:23▼返信
左派が反日じゃないまともな政党作ってたら政権奪われるから焦りで減税政策も出来るのに
どいつもこいつも野党が売国奴だから政府もまともにやらない
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 00:40▼返信
この国に期待するのはもうやめよう

直近のコメント数ランキング

traq