消費税を当面0%にするよう自民有志が政府に提言-新型肺炎経済対策
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-11/Q70E0HT0AFB701

記事によると
・新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策ついて、自民党の安藤裕衆院議員ら有志議員が11日、西村康稔経済再生担当相に、当分の間、消費税率を0%とすることなどを求める提言書を手渡した
・6月頃には減税が実施できるよう調整を速やかに行うべきとした
・また減税分も含めて総額30兆円規模の補正予算を編成することも盛り込んだ
・提言を受けた西村再生相は、新型肺炎の感染拡大は「経済に相当厳しい影響を与えてきているという認識」と述べ、「前例にとらわれず思い切ったことをやらないといけないということを頭に置きながら取り組んでいきたい」との考えを示した
・与野党幹部からは参院で審議中の2020年度予算案に加え、補正予算の編成を含めた追加の大規模な経済対策を策定するよう求める声が出ている
この記事への反応
・ここまで経済が疲弊してしまっては消費税減税しかない。
是非導入して欲しい。
・サラリーマンとしては社会保険料を下げてほしい。この前、消費税は2%上がったけど、社会保険料は約10年間で11%上がってますからね。重たすぎですわ。
・財政は知らんが、ゼロにしたら支持率上がるわ、
・ないならないで喜ばしいけど、ゼロにしたら福祉関係とか子育て関係とかの経費、どっからもってくんの?せめて5%下げるくらいにしておかないと大変にならない?
・消費税イジると、システムも納税も計算も対応するのに軽く死ねるんですけど。
消費税計算どんだけめんどくさいか、知らんでしょ
・どこまで本気かわからないが、頑張ってほしい。政府の緊急対策もクゾザコだしな。
・また小売殺しな…恒久的に消費税廃止ならともかく、手間かかるばっかりやがな。地域振興券の方がなんぼかマシ。
・これに野党が乗っかれない様なら日本の政治は終わりかもな。自民党も野党も財務省の下僕って事だもんなぁ。財務事務次官最強ですか?
・消費税も良いけれど、年金も合わせて見直して欲しい。
・いい政策だとは思うけど、本当に可能なのか検討して無理せずにやってほしいな。
いきなり0%にするのは難しくても、5%に戻すくらいは…
Nintendo Switch Lite コーラル+あつまれ どうぶつの森 -Switchposted with amazlet at 20.03.11
売り上げランキング: 5

自民党の政策は大失敗w
遅い
そんなんやったら破綻するわ
0%の代わりにすべての保証はしませんだったら弱者から死ぬぞ
お金は印刷すればいいんだよ。
議員「わかったよ」
以上。
レジのプログラムとかどうすんだよw
日本だよ?
やっぱり3~5%くらいにしといたほうが
終息後移行する場合スムーズに済みそう
そのあと反動が来るけど。
その煽りはどうせ結局国民に帰ってくるだけだぞ
社会保障費とかどうすんだよw
10%でも全然足りないのにw
デフレの日本で採用するべき税制じゃないんだよ
どうせ内部留保した金がたんまりあるだろ?それを市場に流通させ炉や
周りに回って結局会社に戻って来るんだからいいだろ
消費税を増税すれば税収が増えると考える低脳。
将来世代にツケを残さない??バカすぎて草すら生えんわ。
小売には減税分のセールをしろって指導する感じかね
それかいつもの検討した結果デー15%に上げますってところかなwww
法人税上げればええんやで^^
金なんて刷ればいいだけだろ
すげえ!冷え込んだ経済のため企業を救うために法人税を上げるのか
流石にその発想はなかったわw
いまさら元に戻すか?
パヨクは安倍総理が移民推進してる理由を考えろよ
しなくても文句。
アイツら自分の昇進の為に増税したいだけだから
絶対減税なんて提案しないぞw
介護税とかに名前を変えたほうが
老人からの票増も見込めそうなもんだけどな
実態と名称が乖離しすぎてる
消費税計算どんだけめんどくさいか、知らんでしょ
0%なら計算いらんだろw
これな
議員としては渋々増税してるだけだし
まぁクズ安倍はこれまで通り聞き入れないだろうがな
見事に失敗したな。官僚なんざほとんど法学部出身だろ、アホらし。
消費税上げたの
民主党じゃなかったっけ?
言い訳も立つしいい機会だろ、やっちゃえよ
それ最高だな
オレも家電一式総入れ替えするかな
法学部だろうが経済学だろうが世間を知らんから意味ないよ。
話が別な気がする。
今ゼロにしてもいずれしっぺ返し来るし。
これらに多額の税金が使われてる
何も産み出さない企業助けてたがもう限界だろう
システムに関しては税率が変わっても全くめんどくさくないな
税率マスタ変えるだけやし
ゼロでも5%でも手間は変わらん
レジを通した時点でその商品の税率全部決ってるからね
計算するとかしないとかじゃなくて、また設定を変えなきゃならなくなってその設定を変えるのにまたお金がかかるのよ
ちなみに小売りに軽減税率対応レジに補助金出して複数の税率に対応できるレジ買わせたのは記憶に新しいな
わいのお店もそれでレジ買ったわw
やるなら一定期間0%にしろ
まぁ、2~3ヶ月くらいなら0にしても耐えれるくらいはあるだろ
1年、2年と0とかするって話なら馬鹿だろっておもうが
明らかに党内ガス抜き要員やんけ。
まずお前らの給料カットしろよ
値札の張り替えなんて大型店舗でも半日もあれば終わるでしょ
システムに関しては対応なんてほとんど無しで税率変えれるし
4Kテレビなども売れるだろうね
そして高所得者からは収入に比例して金を取れ
高所得者優遇になってるから問題解決しないんだよ
一般会計税収は安倍さんが8%に上げた年とバブル崩壊後と同じ程度だし
0でもあんま変わんないんじゃね?
日本人はケチだから高いものには手を出さない
8%から10%に上がった後のこの2%分が社会保障に使われたのは2~3割であとは不透明なんだぞ
消費税10%の内本当に国民の為に使われてるのはどれぐらいなんだろうね
法人税が見込めないから
むしろ消費税増税って思ってそう
安倍は最後まで増税反対してぎりぎりまで先延ばしにしてた側だぞ?
増税増税って言ってたのは旧民主党なやつら
パヨクってどんだけ日本が信じられないんだよ…
消費増税で財源が増えた結果、議員の給料が上がっただろ
お前が不透明だと思ってるだけで勉強不足なんだよ
これ本当に言ってる議席数による法案の可否の仕組みすら知らないバカなのか
釣りなのか区別つかねぇ
いや、そういう話だろ?
消費税0%にする、国会議員や公務員の給料下げる
国内需要や国内生産が増えて景気回復
いい事づくめだろ
通常業務やりながらやから一月かかるで
ヒカキンみたいな奴からむしり取れ
法人税を上げれば停滞から抜け出せるよ
第一次安倍政権時代に消費増税は私の使命、逃げずにやり遂げると国会答弁し、
民主党政権時代は消費増税しないで逃げるのは卑怯だと言い続け、
条文どおりなら引き上げなくてもよかったのに10%への引き上げを党内反対無視して強硬した、
安倍首相の責任は重い。
はちまコメの話だろ
じわじわ上げてきた増税をモロに実感することになるんだろうな
裏目出るぞたぶん
はっはっ
ええやん
消費税増えても別に公務員の給料は増えて無いよ
むしろ減ってる
これ以上減るのはないな
まぁそりゃ下がれば嬉しいがそう簡単なものでもない気がするが
消費税はむしろ上げるべき
社会保障費を減らせばいいだけ。無駄に長生きしても周りの人達に迷惑かけるだけだから
民主政権時の事業仕分けって自民がやろうと決定してたものを議席数ぶん回して廃案にしまくった行動やん?
つまり仮に増税案を民主が提出していようが自民が最大議席持ってるならそれを廃案にできるやで
とりあえず自衛隊の給料を減らそう
中卒レベルの賃金で十分だろ
普通預金に1000万で利子100円とかじゃ話にならんだろ
つーか消費税自体が諸悪の根源なのにな
国民平等に税金を負担すると言えば聞こえはいいが、逆を返せば、物を買って消費してみろ?もし消費したら罰を与えるぞ?という税金でもあるからな
というかもともと消費税なんてなくても政府機関の維持は可能。無駄な天下り団体へのお布施予算が多すぎるだけ。
金券配った方が計算で混乱しない分よっぽどマシ
交渉で良く有る最初は無茶ぶりして反応を伺うと見た
なお無茶振りすぎて(狙い通りに)開戦した大日本帝国…
年金保険料はさすがに今回関係ないやん
財務省を何とかしなと無理やろ
ガソリンの値段上がったり、新しい税金徴収されたり他にしわ寄せきたらしいねwwww
wwww
自衛隊と天皇要らないです
ミサイルよりもウイルスで国滅ぼせるってバレただろ
日本にいる特定の国の外国人への
医療費負担・生活保護廃止
これだけでもかなり変わるはずなんだよねぇ…
事業仕分けはそんなことしてないぞ。
実際、色んなガンが出てきたので翌年度予算には反映されたけど、予算執行停止まではしてない。
草
そうすれば消費は大幅に伸び経済は活性化するから消費増税強行と今回のコロナショックで
瀕死の日本経済は回復すると思うし税収も大幅に増えると思う
他に増税はしない。
そんなに財源心配なら自主的に国に寄付したら?
ゼロ金利のせいで地方経済ガッタガタなんですけどね。
消費以前に地方ぶっ壊してる根本原因だもん。
それでも消費税無くさないんだからこいつら救えねえわ
そらぁおめえ、皆財布の紐が緩むって
山形だか秋田だかの潰れたデパートももう少し耐えられればなぁ
消費が細ってるうえにコロナの政府自粛要請で出かけないから、
別で10兆円規模の減税やれって言ってるだけやん。
車のパーツとか欲しかったし
アホかと思うくらい良いアイディアやな
いやマジでこれくらい思い切ったカンフル剤無いと経済回らなくなって死ぬからな
金は回さなあかんねん
そこなんよな
本当に必要な人は我慢して
不要な甘ちゃん及び在日どもがバンバン利用してるからな
今の日本これからの日本にとっていい税なんだよね
8%とかならなにも変わらずだろうな
財源は?
本格的な消毒とかになったら自衛隊出動しないとだから
豚コレラとかの時も自衛隊が頑張ったんだからな?
特亜人には目の上のたんこぶかもしんが
5%で動くかよ
ついこの間上がったばっかりだぞ…
地震や津波が起きた時も同様にほとんど被害を受けていない。
なのに消費税0%を実施した場合、一番に需要が高まりトクをするのは不動産業界になってしまう。
やるならば小売飲食サービス業に限定すべき。
生活保護受給者のゴミ共だよ
10%給料上がると無駄遣い方向に傾くが必需品が10%安くすむと堅実方向に
これは自分個人のことだけど
ムダ使いではなく1点豪華品ゲットになる
一番最初の3%に戻せばいい
金利下げて経済ガタガタってどういうこと?
経済活性化させるために金利下げるんやろ?
住宅住んだりテナントを借りるのを自粛してもええんやで
というか消費税増税が明らかに失敗なんだから緊急措置じゃなくてこの機会に5%に戻すべきだと思うぞ
どう考えても5%が適正だったし
株にもっと税を課せ
トレーダーなんてぶっちゃけ経済的には邪魔でしかないんだから最低限の遊びでいいんだよ
もう世界各国が飽和状態で経済も低迷してる時期にいつまでもグローバルグローバル言っても意味がない
頼り切ってるとハシゴを外された途端に終わる。
内需拡大で、外国に頼らなくても回るように日本の根幹を太くする政策に切り替えないといかんやろ
この安藤って大阪人かな
非核三原則を堅持したまま国を守れるな
まぁ、事はそう単純じゃないはずだが
なお、豚コレラはまったく終息の気配を見せていない模様。
長く蔓延し続けて政権イメージに定着しそうだから豚コレラの名前変えるしな。
親の金をニートが使っても世帯の負担率は同じや
累進課税見直して、年収500万以下くらいまでは0%にすりゃええ
金持ちは変えなくていい
安倍の手柄にして安倍が言い出しっぺにしないと
同意。
さすがにゼロ%ではな。
自衛隊はむずかしいよな
国の偉いのも多少うごかせそうな組織密漁船がなんで保安庁恐れるかってったらいざとなると自衛隊もあるからだし
さすがに消費税がどのような用途で使われてるかは義務教育で習ってるはずだと思うけど
金持ってるジジババからも平等に取れるってことでは?
貯めてますか
ゼロ金利だと融資残高伸びないから地方銀が先に弱ってる。
そのおかげで融資条件が逆に厳しくなる有様。
ここ1、2年で地方銀の再編が急速に進んでるくらい景気悪いんだが。
ジジババも金なんてなくて年金だけじゃ暮らせないから、
アベノミクスで増えた労働者の7割近くが高齢者なんやで。
最初はその計画だったんだけど、救済措置で逆に軽減税率を作っちゃったからね
それで投資に頼って含み損でガタガタどころかもうナイフぶっ刺さってるくらいなんだが
財務省「俺は嫌な思いしてないから」
色々とコロナを甘く見過ぎだ結果がコレですか?
とりあえずカネをばらまきゃ国民は黙ると思われてて腹立たしいわ。
日本国全体の緊急事態にエンジニア一人二人の命で太刀打ちできると思うか?
リセットも大事やで
軽減税率なしで10%に統一するのが正解。
どちらにしろ買わないだろうな
買う権利が8000円くらいで転売されるだろうなw
毎回同じ事言ってんな、お前みたいな奴
社会保障に使われてるって幻想は捨てろ
財源は国債で一時的に借金、恐らく40~50兆あれば出来る
でも消費税0%+全国民20~30万の一時金で国民の消費は爆発的に伸びるから
税収が増えて回収できる
逆にここでこれ位の大胆な経済対策を打てないようだと税収は大幅に減るから
日本経済は結果的に何百兆損失を生む事になり日本そのものが終わる
3or5%の永続がいいと思う
戻すのは3%だぞ、消費税0%なんてのは存在しない
今まで消費税が社会保障に使われたことないから
一時的には景気よくなるだろうな
今だからこそ多額の借金こさえてでも国民救うべきだと思うんだよね
何のための政府なの?
それに今なら経済ダメデカくて投資が死んでるから国債大量発行してもいくらでも飛びつく人いるぞ
海外に移転されて日本終了するよ
こんな事を言い出してはだめだよ
税収は税収、補填は補填
ちゃんと公金投入の筋道を立てていかないと、今ただでさえ滅茶苦茶なのに、更に混乱を招くよ
もう知らない人がいるんだなぁ
時代だなぁ・・・
なんで結果も出さねえのに給料は丸々貰ってんだよ、一般企業なら減額が妥当な体たらくだろ
昔は戦争でおっさんから爺さんの比率が低かった
長引くなら食料品とか特定の項目で
アメリカが災害の後で住宅や車の現在を一つ覚えでやるけどアレははっきり統計に出て効果を主張しやすいって面もある
だいたい、今やったら自粛関連産業に何も恩恵無いだろw
消費税は3%からで、それ以前は物品税だって事ぐらい誰でも知ってるだろ
第一次安倍政権では借金を減らしたのにマスゴミバッシングと病気で辞めざる得なかったんだけどな。
屁理屈こねるなよ
無いものは0だよ
いいかげんにしろよ無濃度も
映画とかである値段交渉みたいな
屁理屈じゃなくて歴史の話、それすらも忘れたの?
そんなことをしても税金に響くほどの金額になることは無いよ
そもそも上げたのが悪いし修正のチャンス
たぶん自民党や公明党の工作員だよね
もはや与党の悪口言うしかやること残ってない左翼w
頑張っても良くしても感謝もされない訳だからな
無理!
~話終了~
せめてウチの会社の決算終わるまで待てや
5%でもやっていけれた
どこかの国が上げろとうるさいから少しずつ上げたんだよな
ってなるのがオチじゃね
もし減税額を検討するにしても5,6,7%は語呂が悪いとか言い出すぞw
軽減税率対象の場合はそうだと分かるような印字しないといけないとかいう決まりあったよな
んなことできるかよ
借金返済もできないのに?
金が無いのに出来る訳ないだろ
税減らせるなら
減らさなければ出来るってことだろ
オリンピックが延期になれば政府も渋々やるかも
思考停止で脊髄反射のコメントに草
財務省が渋ってるだけだぞ
田舎の中小企業申告出来なくなるで
無駄使いがキチガイじみた多さなのも問題
どうせ次の選挙が終わったらまた上げるんだろ
今ならそれも有りかもな
ポンと対応できるもんじゃねーんだよ
こういうまとめサイトが得ている広告料から税金徴収すればいい
鉄平もJINもどーせ広告料で得た収益分って税金支払ってねぇんだろ?
10年前まで遡って徴収しようぜ
3%~5%に戻して
一度下げたら戻せなくなるだろが。
安部バカではあるがは流石にそこまで基地外ではない。
やっても大して効果は期待できないと思うけど
前の増税でどんだけシステム変えるのに苦労したと思ってんだ
いい加減税率入力するだけですべてに反映されるくらいのシステム作れやって思うけどな
品種次第ではもっとかかるな
10%にアップしたとき十分準備しても2か月かかったわ
前回は、軽減税率の対応で1度の会計で複数税率が混在するから改修が必要だっただけで
税率が1つだけだったら、改修も必要無いし大した苦労も無かったぞ?
マスタに追加するだけで終わり
税率いじったらシステム変えるのに時間も金もかかって逆に懐スースーになる
ちゃんと納税してる世帯にだけくばればおk
お前がバカだろ
単純な税率の変更だけならシステム改修なんて必要ないからw
段階的に税率を上げるって言ってたのに、毎回システム改修が必要な仕組みを作るアホはおらん
スゴい無能の集まりなんだね
会社「給料は上げません」
足りない財源はもう日銀に金を刷らせなよ。産業・工業の国内回帰もコロナの影響で進めやすいし円安になっても困らんだろう。まー今は円高でも国が回るようになっているからいろいろ事前準備と対策は必要だろうけど。
どこのシステムも税率は商品ごとにマスタで管理されていて、マスタを変更するだけで次回の売上からは税率が変わるようになってるよ
軽減税率で税率が可変になってるのに、商品毎の税率をデータベースで管理してないなんてあり得ない
そもそも自粛モードになってるのはコロナを広げないためだろ?
自粛モードで消費税下げた所で消費が復活するとでも?
でも実際そうだろ
消費税下がったからって旅行とか遊びに出かけるか?外食するのか?
実務で携わってない人にはわからないだろうけど
休校を要請した時みたいに、来月からいきなりとかだと、
IT業界が死ぬかもしれん
減税の噂は経済に悪さしかしない。やるやらないはっきりしてからこう言うの言ってくれ。
こういうことですか?
ソシャゲとか娯楽品にかけるならいいけど
ここで5%とか日和るとまーたレジがどうのこうのしなきゃいかんくなる
せめて収束宣言出てからにせーや
それは消費税じゃないと思うよ
日本人がどれだけ頭あっぱっぱーかわからんか?
減税って聞けば消費は増えるぞ
絶対にな
そりゃ復活するだろうね消費は
でもそれでコロナ拡大したら元も子もないって話
お前らとか野党は、文句しか言わないから使えないんだよ
対案とセットで主張しろ
超短期なら消費増加で補えるかもしれない
これが長期減税となれば税収は間違いなく落ちる
大丈夫かってくらい買う可能性がある
今下手なことしてコロナ広げるほうがヤバイ
小学生でも知ってること
と思うじゃん?
ただそのままだとどうせ1年後に20パーセントにしますとか
アホ財務省が景気に氷水ぶち込んでくるとみんな分かり切ってるから
向こう30年は消費税0%保証とかでもしないと誰も長期的消費なんてしないだろうね
超面倒だけど、それ以上のリターンが絶対にあるぞ
小売問屋が一気にやる気でる
5%に戻したらどうかね。
全員自刃すべき。
一応、6月目処って書いてるがな
今やったら駄目だろ
今がやるチャンスだろ。
内需型の日本には致命的に合わないから永久に廃止しろよ
ただでさえ30年失われているのにこれから先30年をまた失わせようとするって
頭の病気としか思えないわ
そもそもコロナが収束したら自然と消費は回復するだろうよ
6月までに収束する保証はないけどな
消費税の減税の恩恵を一番受けれるのはああいう組織の上にいるような裕福層
つまりそういうこと
国民経済活動を無視した完全に税金取る側だけの都合で採用されてるんだわ
そもそも消費したら罰金を取るってその時点で馬鹿げている
減税前の買い控えは絶対に出るのと、減税後に難癖付けて減税前の返品突っ込んでくるクソ客が
ワラワラ沸く事を考えるとなあ…
実際にIT業界で働いてるが、マスタ管理してないところなんて見たこと無いぞ?
システム導入してる意味が無いやん
単純に税率変えるだけなら、システムの対応なんて無いぞ
マスタ変更で終わる
値札の付け替えは必要だろうけどね
まーた無駄金かかるだろうが!
高速無料にすればいいよ
0%で浮かれてコロナ感染者が外出して感染拡大
0%でもコロナ怖いので外出控える、その結果効果薄い
どっちに転んでも良い事ない
税率変更またぐ返品処理が色々煩雑なんだよ
場合によってはレジで操作だけで済まなくなるから
クソ安倍の信者は他の自民党議員なんか知らないんだろうけど他にも西田議員が居る
そういう風に考えてたほうが気が楽よ
ゾンビ映画でゾンビ増える要因に減税追加か
ゾンビ映画の話としては割とまじめに
そんなカジュアルに海外移転なんかするわけねーだろ
引越しのサカイにでも頼むんか?
それ以上に儲かるんだからやりゃいいんだよ
その為の消費減税だろうが
まったくそのとおり
減税派は仕組みから生じる処理コストには無関心なのが腹立つ
売りたい値段でそのまま売って、売ってる値段でそのまま買えるのが一番自然
そんなに将来中華のケツなめてーのか
うわー共産党なんて支持してるやついるんだな
何故保守政党の自民党内からこの声が上がらなかったんだって
他にも移民法での牛歩でもな
0%にしたら破綻するって考えがまず素人の発想なんだよなw
どんなバカがシステム作ったら税率変わる度に金がかかるんだ?
消費税廃止は即効くぞ
ヒント:脳内
どうせやらないだろ。
需要増で売上増になるんだからやれよ
暫定減税ってことにしてまたいつ消費税戻すかわからないよというスタンスで消費を煽っていけ
減税を理解できるだけの知能を持ったゾンビっているのか?w
割とまじめにw
ゼロがダメな理由は何だ?
そんなに日本に復活されるのが嫌か?
パンデミック!
と思うじゃん?
じゃあこのまま日本経済と共に日本人は死ねってか?
オメーみたいなやつを売国奴って言うんだよ
そうなっても文句言うなよ
14年から分かりきった愚策を2回もやって、急に頭冴えたフリして逆方向に梶
それで支持率あがって政権延命。馬鹿にしてんのかって話だよ
だが最悪5%、出来れば3%にはしてほしいな。
レジの設定やら何やらがまた面倒だが…
「やってもいいけど」ってなんだよ
日本に復活してほしいのか沈んでほしいのかどっちなんだ?
何故ゼロがダメか詳しく
軽減税率が必要なかった業界が軽減税率対応を迫られる
軽減税率の商品は帳簿や領収上で※などのマークを付けないといけないからその対応が必要
現状で軽減税率も扱っている業界でも想定していない商品種別のデータが入ってくることになるから調査や対応が必要
また、一定期間、軽減税率0%と軽減税率8%、通常税率10%の混在を扱わないといけなくなる
まあ実際無理だからこの方法は取られないだろうけど
復活して欲しいけど
ただ
この政策ではどっちにしてもデメリットも相当覚悟しないといけないだろうなって話
それはシステム改修とは別だろ
運用で対応することは出てくるだろうけどね
まぁ、経過措置の対象も決まってるから、普通は対応済みだと思うけどね。10年以上前からほとんど変わって無いし
例えば、返品対象の売上日に応じて返品時の税率を変えるのは10年前のシステムでも一般的だよ
明らかな政策の失敗をコロナのせいにしてでも何とかしないと日本経済は壊滅だ
0%か3%なら断然0%だろ
制度自体無くなればそれを考慮するあらゆる事務がなくなる
5% < 3% <<<<<< 0% だぞ
デメリットって何だ?
エビデンス付きで事細かに頼むぞ
そもそも税収は増えていない
利益が下がるのだから当然法人税も下がる
結果として横ばい
もともと消費税ってなかったんだけど?
そもそも不景気なのって個人消費締め付けて大企業ばかりに金がいくようにしてるから。
加えて給料減少が拍車をかけてる
横か?すでに言ってるんだけど
「返品対象の売上日に応じて返品時の税率を変える」システムを導入してる中小なんてほとんどないぞ
売上日に関係なく返品時の税率で計算されるから修正するのがクソ面倒くせえ
だからエビデンス付きで事細かに
リスクは現在どのくらいで、それがどの程度上がるわけ?
嬉々として人混みに殺到するようになるの?意味わからん
政治を知らないにも程があるだろ
今現在でも拡大してんだが
今、即効性のある経済対策が必要じゃないの?
ほんとこれ
でも放置したら総理は辞任して責任負わないといけなくなる
今でこそ満員電車にパチにトイレットペーパーの行列にと賑わいまくってんのにな
さらにだよw
消費税0だと浮かれて大型量販店に客殺到して集団感染が起きるよ絶対w
ヘリコプターマネーはなぁ…需要喚起はやっぱり消費税廃止が一番だよ
ありもしないのに妄想してもしかたないw
自民党が与党で金稼ぎ続ける事も出来ないと判断したらやるだろうけど
コロナはそのぐらい影響あるからな、もしこれで0%なればコロナのおかげだが
安倍は消費税0%にしても他の39種の税金で10%以上取るタイプだからまだ安心はできんがな
勝手に卑屈になって絶望しとけ
おまえさコロナが即死する病気とでも思ってんの?
そもそも隔離の対応が遅かったから自粛もほぼ意味がないんだよ
自分で手洗いうがいして予防すればいいだけでしょ
そして0%にならずに絶望するんですね君がw
チンケな端金?
消費税ゼロになれば一ヶ月分の給料が丸々帰ってくるんだぞ
ランサーズはむしろ安倍の緊縮脳を後押ししてるネトサポ軍団やし減税反対やろ
そして医療崩壊死者多数の中国と韓国とイタリアに続くのねw
浮かれて大型量販店に客殺到???????????????????
日本に復活されたら困るもんなお前は
そういうスタンスで今後も頑張れよ
端金ってのは250円のことを言ってんだよww
ペイペイ還元の際の浮かれ様をもう忘れたのか?w
アホほど釣られてたやんw
むしろコロナで日本終了させたいんじゃないのお前がw
そんな奴おらんだろと思ったけど、今回のトイレットペーパー騒動見てるとあながち否定できんな
米CNNを中心に感染リスク世界一のレッテル貼られてる日本の現状知らないのは草
続くも何も安倍は名指しで批判され日本は世界一の感染国の称号を得ましたとさ
あ、そうかお前が日本の復活を望まないのも日本を安売りしたいからですね分かります
消費が活性化すること無く
配られた金みんな貯金して終わった愚策。
なんだっけあれ。
国民の不安は払拭されないから貯金されて終わりやん
店側はほんとにめんどいからコロコロ税金いじらなくていいわ
つか便乗して安部失脚させようとしてるやつとクレクレ市民が騒いでるだけだろ
税金払いたくないけど補助はしろ!って同じやつが言ってるんだろどうせ
補助する金はどっから出すのかわかればこんな理不尽な駄々は言わない
ランサーズって250円で雇われてるってマ?
内職の方が儲かりそう
別にこの二択じゃないのにな
こういうときの人って他の選択肢を考えられなくなるんだよねww
地域振興券な
ヘリコプターマネーの極地
経済活性化なら減税しかない
記事にも書いてるけど早くて6月
その頃にはコロナも落ち着いてるだろうし
今、即効性のある政策を実地したほうが効果はでかいよ
これはいいランサーズ
韓国の話題でバカどもの視線を逸してまで上げたのに
下げたら下げっぱなしにしろよってなるから簡単には下げないだろ
どう急いでも後3ヵ月は掛かるみたいだし
すでにコロナで倒産してる企業あるのにそんな悠長な事言っても倒産増えるだけ
今のままだと万単位で人が死ぬから今のまま放置でいいというお前の方が日本終了させたいやべーやつって事で証明終了
おつかれランサーズ
還元wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最低でも3ヶ月掛かる消費税0%で何を期待してるんだ?w
6月まで待てと?
そんな余裕ないでしょ
消費税ゼロもやる
財政出動もやる
これでええやん?なんで否定すんのか理解できん
財政出動用の補正予算30兆も提言されてんのに
辞任しろおおおおおおおおおおお
あれ?記事も読んでないのにイキってたの?
あら〜〜…
だよね
やっぱ工作員だからだろうね
消費税0%は必要ないよ
それやるとなると他が増税になるだけ
どんだけ生活苦しいの?w
こいつら記事読んでない時点で恐ろしいくらいの低脳もしくは売国奴でFAだわ
出、出〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
苦労して10%まで上げたのにさw
財源を税にもってくる時点で「私はアホです」って自己紹介してるのと同じやぞ
国民から吸い上げた税で減税するんじゃなくて、政府が信用創造したお金を減税という形で実体経済に流す施策を提言してるだろ
マジで発狂してるから笑える
そんな正直な工作員だと仕事なくなるぞ
消費税はそれを打ったあとでどうするか決めれば良い
消費に対する罰金だから恒久的に存在しなくていいぞ
成功報酬型だから書き込み件数に応じた報酬額が約束されてるんやろなぁ
お前の面倒より国の方が大事だ
消費税はどのみちこれからも少しずつ変更される予定だったものだから減税だろうが手間は同じだ
もしや新たな買占め対策か?
安心するわけない。こちとらシステム屋だぞ
やるかやらないかだけでも早く明言してほしいよね
そのための企業融資
国庫も窓口広げて待ってるしそれが生きてくる
企業は先の需要を見越し延命、減税で需要喚起は約束されてるからな
まぁマジでクソ安倍の事だからこれくらいやりそうではある
だからお前の面倒より国の方が大事だって
間に合わなくなっても知らんぞ
減税までの期間を明確にして還付すりゃいい
【速報】大韓航空、80%の運航を縮小 外国人パイロットに無給休暇実施
【速報】韓国人の入国制限 114ヶ国に増加
緊縮チンパン国家の末路
【血税】WHO「再び気前よく4600万ドル(約48億円)を寄付してくれた日本に感謝する!」
韓国WHO委員「病院の準備がうまく進まず家で待機中の患者が多く死亡」
消費税8%
装備すると8%デバフの代わりにだるい周回の権利
ただし装備品はごっそり必要でそれぞれ8%のデバフ付っちゅう
賛成するのは運営か株主やね
北朝鮮、新型コロナで兵士180人が死亡、3700人を隔離
国賓の盟友だぞ?安倍は当然払うでしょ
【米国】リステリア感染で4人死亡、妊婦の流産も 「韓国産のエノキダケは食べないように」CDCが呼びかけ
10%にしたのは失策だから、コロナを理由にせめて8%に戻して
【新型コロナ】「検査受けられなかった」保健所職員と口論、手殴る 容疑で男を逮捕
【オワコンのテレビ業界】広告費、初めてネットがテレビを上回る
それじゃコロナショックを払拭できない
さらに大胆な施策が必要だから消費税ゼロのインパクトに加え大胆な財政出動がマスト
それ以外に方法は無い
WHO関係者「イタリアは検査をやり過ぎて害を及ぼしたようにみえる」~ネットの反応「日本も同じくらい検査しまくってたらとうに医療崩壊が起こってるだろ」「ことごとくマスゴミが梯子を外されててウケルwwww」
羽鳥「検査は全員に必要ないんだと言ってる所(番組)もある」 玉川「番組がどういう専門家を選んでいるかも問われる時代になるだろう」〜ネットの反応「感染症の専門家呼んでから言えよ」
日刊ゲンダイ「中韓からの入国制限、大衆の嫌中・嫌韓感情をあおり、差別意識を培養する結果ばかりがもたらされよう」〜ネットの反応「入国制限かけたら韓国人がもっと嫌いになるって?何言ってるかわかりませんね」
【速報】センバツ高校野球開催中止に〜ネットの反応「高校球児は可哀想だけど、こればかりは仕方ないね」「4年に1度のオリンピックでさえ中止が囁かれている時に、甲子園は年2回あるからな」
<#テレビが絶対に報道しないニュース>東日本大震災から9年 蔡総統、日本語で追悼メッセージ「日本の皆さんと一緒に犠牲者のご冥福を祈り、黙祷します」〜ネットの反応「台湾が困った時は、ワイ個人で出来る事を全力でやるで。あの時、台湾がしてくれた事は絶対に忘れん」
<医療テロ>ソフトバンク・孫正義社長「新型コロナに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」〜ネットの反応「日本の医療を崩壊させたいのか!」「あ…これイタリアになるやつや…」
「評判悪いから、やめようかなぁ。。。」 ソフトバンク・孫正義社長、『100万人に簡易PCR検査の機会を無償提供したい』が炎上で〜ネットの反応「イタリアみたいになるから、頼むからやめてくれ!」「ならば、携帯電話…契約継続します」
【速報】京都市 保育所園児の新型コロナ感染確認〜ネットの反応「あーライブハウス行ってた保育士からの感染か」「園児は流石に全力で助けてやってくれ」
上 昌広、ソフトバンクと関係のある製薬会社『SBIファーマ』の取締役だった〜ネットの反応「答え合わせかな?」
【コロナ不況】立憲民主党・枝野幸男「非常時はみんな買い物をしないから消費税減税しても効果がない」~ネットの反応「生活必需品って知ってるか?」「枝野は非常時だと食事もしないのか」「文句は言うけど、じゃあどうするとは言わない」
公務員のボーナスは市場の景気に左右されるべき。
こういうときはマネしないのね
減税するとしても武漢ウィルス収束のめどがたってからなんじゃないの?
枝野てすぐにやる前提で話してる?
公務員も日本人やぞ
日本人を貧しくする方向に躍起になってどうすんの?ていうか他人の足引っ張る事やめとけよマジで
ていうかそもそも財源って何?説明して??
枝野代表こんなときにまで民主党時代のを引き摺ってこんな戯言を・・・
じゃあそのご先祖様が嘘つきだったって話だな
経済のど素人以下
短期的にはかなりの効果あるけど、いずれは行き詰まる可能性はあるね。ただ日本は金余りしてるからかなりの期間耐えられる。
「じゃあ財務省様に太刀打ちできないし今のまま日本が沈むのもしょうがないか…」っていう国民しか居ないならもう滅んでも仕方ないかもな
けどこうなったら流石に国民は怒るぞ
立憲枝野のリーダーシップが問われる
韓国人によって盗まれた仏像の所有権訴訟再開へ → 韓国ネット「盗むのではなく回収しよう」「日本に返すべき」
犯罪犯しても無罪になる集団をどうやって裁くんや?
その昭和のマネープール理論捨てろって
金は余る物じゃなくて増え続けるものだぞ
現金しか存在しない世界の人間か?
枝野得意の利かん気(聞かん気)を発揮
これは枝野が負けるかな
構造改革で歪んだ構造は強制的な構造改革で是正が吉
投票率爆上げもしくは政権交代やな
アメリカが景気回復した時みたいに公共事業連発して金をばらまけばいいだけど、肝心の予算が財務省に減らされてどこが政権とろうが手が打てないというね・・・
放射能懸念による“東京五輪不参加” 韓国民半数以上が「賛成」
【東日本大震災】台湾・蔡英文総統「本日の午後2時46分、私は日本の皆さんと一緒に犠牲者のご冥福を祈り、黙祷します」
安倍以下のクソ緊縮チンパンジーめ
お前の票田である中小零細がどれだけ救われると思ってんだ?恥を知れフルアーマー
しゅまん。構造を決めているのは政治家じゃ無くて官僚なんや。投票率上げて政治家を総入れ替えしても効果無い。
東日本大震災の発生から9年… 東北各地で鮮やかな虹が姿を現す
ちなみにニューディール政策は減税もセットだったからな
これで敵がハッキリ見えてきたな
ソフトバンク広報室「様々な意見を考慮して撤回した」 孫正義氏の、PCR検査100万人分無償提供ツイートに→〜ネットの反応「日本人意外と民度高くて安心したわw 孫正義絶賛のコメで埋め尽くされると思ってた」「思い付きのお戯れで国滅ぼされちゃかなわんわ」
藤井聡「お前らみたいな経済無知はもっかい大学で勉強しなおせ!俺が教えたるわ」
という訳で京都学派を国会に送り込もう
供給が足りなくなるんじゃないかなぁ・・・
すでに20兆超の国債が予算に入ってるのに30兆円の追加国債とか将来の消費税15%20%の布石でしかないだろ
大量に刷った国債を将来背負うのは自分や子孫
今後未来のないジジババや短略的な思考しかできない無脳から支持を得ようとする衆愚政治家は退場願いたいわ
旧民主の時はリーマンからある程度たった後に言い出したから財源有るの?って言われてたんだがな
今回はリアルタイムで発生しているから、財源なんて気にしてられないという状況
車とバイク買っちゃったよ
今度は原付き買い換えるから頼むわ
日本は高所得者には住みやすい国だな
低所得者は住みずらいな
消費増税で増えた分のうち、社会保障に使われたのは2割程度
少なくとも現状維持なら2%までは下げられる。
まあそもそも、国債発行すればいくらでも財源あるんだから、0%が正解
消費増税では
長い目でみて税収は減り、将来にツケを残すのみ
消費を促し経済を活性化すれば全く問題ないですね。
いっきに0%にしても、ずーっと0%であることを明言すれば、駆け込みなんてない
コロナで打撃を受けてるのは企業だけだし、企業の負担をまずは減らしていかないとダメだよ
雇用の維持をしないと、経済はどんどん悪化する
リーマンショックみたいになる
アリバイ作りといってもいい
景気悪くなるのわかって去年の秋に増税した政権に何言っても無駄だぞー
まあやって数千円から一万ぐらいのバラマキやって終わりだろうよ
初動の反応が既にリーマンショックと同じなんですけどしかも発言した人物も一緒
この後は戦力の逐次投入と生ぬるいばらまきやって終わりっていうパターンかな?
消費税下げたって無い袖は振れずで大した効果はない。
それなら所得税を下げて、
懐に入る金を増やしたほうがまだマシ。
5%でいいとか言ってるやつが一番何も考えてない
いきなり0にするでいわれても対応できん上にぐっちゃぐっちゃになるで
それなりの給付金を!!ってなるから色々無理な話
全商品を半額ぐらいにしないと
今のままでも十分破綻するんだがな
あとそれ以前に今の内閣と議員の首がやばい
人口増やしたいなら税金は0にした方がいいに決まってるんだぞw
結果国は税収を失うだけという悪循環
個人の税金下げて対応してくれんかね
下げるわけがない
8%の時に買ったのは自己責任なのに給付もクソもあるかよ
日本が経済成長できない原因が消費税や
だいたいのシステムはタックステーブル持っていて、そこを特定の日付から0にするよう修正してテストするくらいやで
間接税じゃなく金持ち優遇の直接税を減らす意味とは?
まぁ経済を理解してない人は0%にしたら財政破綻するとか意味不明なこと言うんだろうけど
企業同士の取引で支払われる消費税の膨大さを考えたらあり得ない
BtoBなのかBtoCなのか区別するのも難しいし現実的じゃないね
各家庭に10万支給するほうが現実的