• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「うなぎパイ」生産休止 春華堂、新型コロナで売り上げ半減(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000006-at_s-l22
y78w





記事によると


 菓子メーカーの春華堂(浜松市中区)は12日、「うなぎパイ」の生産を休止すると発表した。浜松を代表する銘菓として知られるが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、売り上げが半減しているという。

人気の観光施設となっている工場見学は通常通り受け入れ、併設の売店とカフェも営業する。製造休止中は在庫で対応する。




この記事への反応


   
今度はうなぎパイが価格高騰してしまうのか

夜のお菓子、、、濃厚接触を防ぐため??

あのサクサク感…うなぎぱーい!
静岡がんばれー
( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)✨✨✨✨


大都会浜松の象徴が…。

人類うなぎパイをいっぱい買え!!!!!!!
小田原駅でも売ってるよ!!!!!!!!!!!


収束したらまた工場行きます!!悲しい‥

おい誰か
こういう時こそコロナにはうなぎパイが効くってデマ流せよ!!



関連記事
夜のお菓子『うなぎパイ』、現在転売ヤーに狙われ高額転売が横行! → 意外な理由からだった・・・


本家うなぎパイは割れやすいから
春華堂公式は通販してないのよね
ネットに出回るうなぎパイは全部
非公式の転売品なので買わないようにね



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3


Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 2


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(38件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:33▼返信
ハヤブサの化身がコロナの元凶
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:36▼返信
俺のうなぎが大人しくしているうちに逃げな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:36▼返信
うなぎ食いに行った後、うなぎパイをお土産に買う
そんな一人旅行をしてる俺には大ダメージ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:36▼返信
まじで自粛し始めてまだ数日でこれw
まじで半年くらい続いたら4割以上の企業が倒産するだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:38▼返信
ウナギパイなんだかんだしょっちゅう生産停止してしか話題にならないイメージ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:38▼返信
ぬぁぁぁあ!
うなぎパイがぁぁぁぁぁ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:39▼返信
そんな美味くもないしいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:39▼返信
うなぎパイ美味いんだよな
あのサクサク感がいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:39▼返信
ウナギもいないしねえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:40▼返信
中国が世界の敵になってしまう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:40▼返信
企業がつぶれるだけならいいけど、銀行がアカンくなるからなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:41▼返信
源氏パイとどう違うの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:44▼返信
>>4
8割はいくやろ、中小全面だぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:47▼返信
心底どうでもいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:47▼返信
どうしても食べたいものでもないけど
まあ普通に美味いよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:47▼返信
新幹線売店での売り上げが主だろうし無理もない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:47▼返信
過大評価されすぎ菓子ぶっちぎりNo.1
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:49▼返信
もうダメだこの世の終わりだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:52▼返信
転 売 屋 の お や つ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:55▼返信
うなぎパイ食べて力つけろよ
納豆もいいけどさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:57▼返信
まあ弱い無能経営者の生活の為だけの中小が潰れて再整理
されれば人員も整理されて人手不足も解消されていい側面もかなりありそうだがな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:58▼返信
割れやすいものなので、弊社では通販等はやっておりません
って言うお菓子だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:58▼返信
コロナ「そうやって何でもかんでも俺のせいにしてればいいんだよ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:59▼返信
コロナってもう総力戦で当たらないと終わらないものだと思うんだ ここまでだと 厚労省さんどこまで本気なんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:59▼返信
マスク転売県議「次はこれ出品するか…」
26.投稿日:2020年03月13日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 11:22▼返信
うなぎパイってうなぎ使ってないよね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 11:31▼返信
ぶっちゃけ特別美味くも不味くもない、どこにでもあるパイ生地菓子
なのになぜかクソ高い
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 11:38▼返信
アホの安倍晋三
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 11:42▼返信
中国人観光客で辛うじて生き延びいていた業界、例えば民泊も宿泊業界とかち合ってしまって
今度こそ絶滅は免れないって悲観的状況なので鰻パイはまだ状況としてはマシな方なんだ
老舗は地域経済と結び付きがあるから半国営的に生き延びる可能性がある
ヤバいのは根なし草経済で転売ヤーもその一つ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 12:11▼返信
高速のSA等で買い占めが発生しそうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 12:20▼返信
別にいらない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 12:56▼返信
不二家のホームパイや源氏パイで我慢するしかないな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 13:03▼返信
うなぎパイうめーよな。でもお土産物だから観光地に人が来ないと売れないね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 13:11▼返信
地方新聞でその県の会社の情報出してるだけなのに

引っ張り出してきてまで叩くってお前ら何なの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 17:05▼返信
観光土産としての購入が基本なものはコロナで誰も観光してないんだから当然こうなるわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 19:34▼返信
ちょっと前まで転売屋のせいで売れすぎて買えないってニュースやってたな
あいつら中国人だったんかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 22:13▼返信
観光客いないとぼったお土産売れんわな

直近のコメント数ランキング

traq