• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Can you build a PC with PS5 specs – and how much would it cost?
https://www.vg247.com/2020/03/20/ps5-vs-pc-specs/
ダウンロード (4)


記事によると



・イギリスのビデオゲーム情報サイトVG247が「PS5相当のスペックのPCを組むことは出来るのか?それはいくらになるのか?」というコラムを掲載


CPU:「AMD Ryzen 7 3700X」270ポンド(記事執筆時点 Amazonで40,195円

AMD_Ryzen_7



GPU:「AMD Radeon RX 5700」265ポンド(記事執筆時点 Amazonで42,035円

RX_5700



SSD:「Corsair MP600 m.2 PCIe 4.0 1TB」200ポンド(記事執筆時点 Amazonで25,045円

corsair_Gen_4_1TB



ドライブ:「Pioneer 4K UHD Blu Ray Writer」125ポンド(記事執筆時点 Amazonで14,218円


bluray_pc



・その他、PCケース、電源、マザーボード、CPUファン、内部ファン、RAMなどのパーツも含めると、準PS5スペックのPCは1160ポンドから1260ポンド(約15万円~約16万4000円)のコストがかかると予想




前回記事
【速報】次世代ゲーム機『PS5』ついにスペック公開!!PS4互換あり、SSDからの読み込みがマジで爆速に、ロード画面必要なくなるぞ!!

元ノーティドッグ開発者がPS5を絶賛!「高速SSDのおかげで予算を増やさずに最高解像度のグラフィックが可能」

【天才の発想】PS5設計者「負荷が高まりファンの音が大きくなると不快に感じやすい。だからPS5は最初からファンをブン回す」

海外ゲーム開発会社「PS5が発売されて一年以内に最も革新的なハードだとみんなが認めるだろう。Tflopsでマウント取るのは愚か」


最低でも15万円!?
XboxシリーズXはもっと高価になりそうだし、次世代機の定価はどうなっちまうんだ





【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-05-29)
売り上げランキング: 99

コメント(1382件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:31▼返信
でXSXはおいくら蔓延ですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:33▼返信
パソニシこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:33▼返信
PCの自由度をするともう家庭用ゲーム機なんかに戻れないよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:33▼返信
だから単体の商品としての集合体のPCとCS比べる時点でおかしいって事がわからないなんて馬鹿だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:34▼返信

だからPS5でもくっそ高性能なんだって…

6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:34▼返信
PCはゲームしか出来ないわけじゃないからね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:34▼返信
それでもPS5の全てではないという
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:34▼返信
散々言われてるけど
CSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとか言ってた人の9割くらいのPC次世代機に負けるよ
9.予言者投稿日:2020年03月21日 02:35▼返信
>>1
PS5 5万
箱xs 7万
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:35▼返信
でも箱にボロ負けのスペックなんでしょ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:35▼返信
で、レガシーハードのスイッチさんは?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:35▼返信
これはPS4の時散々見たな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:35▼返信
※6
ってもどうせネットくらいしか見てない奴大半でしょw
それとofficeくらいか?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:36▼返信
うーん15万で同等組めるならワンチャン5万代あるかもな
でも案外ミドル級じゃありませんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:36▼返信
※12
その時よりすげーよ
てかPCの進化が遅くなってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:36▼返信
で、SeriesXの場合はどうなるんだ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:36▼返信
>>2
持ってないハイエンドPCで煽れなくなっちゃう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:36▼返信
もう聞き飽きたし
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:36▼返信
これ毎回やってるループ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:37▼返信
45万のPC組んでるし、PS5なんてもはや眼中になし
最強性能は間違いなくPC
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:37▼返信
※3
さっきの記事にもいたけど日本語おかしい子いるな
もう寝ろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:37▼返信
5万だと買えば圧倒的得になるのか
これは買うしかない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:37▼返信
やっぱりRX5700だったのか
本当にショボいな〜
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:37▼返信
単純計算だろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:37▼返信
※16
18~20万くらい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:37▼返信
いくらなんでも頭悪すぎない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:37▼返信
※20
俺の憧れはゲーミングノートだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:38▼返信
>>20
金くれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:38▼返信
MOD使えないし規制も酷い
PCみたいに独占ゲームも無い
オンラインに金かかる

すべてが面倒なんだよねPS5
仮に同じスペックで価格が倍違ってもPCを買うよ大人なら
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:38▼返信
RX5700wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

既に型落ちミドルスペックで泣ける
あと半年以上先なのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:38▼返信
昔は家庭用ハードのほうがPCより上だったけど、今はPCが圧倒的な差で勝っているから
専用ソフト意外買う価値ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:38▼返信
ハード独占がある限り買うしかねーんだよ、諦めるんだよお前達
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:38▼返信
その数字だけ寄せたPCに同じ事が出来るのかって話になるんだが
そんな事で良いのならどのメーカーも苦労なんかしないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:38▼返信
XSXも組んでみてくれよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:38▼返信
同等部品じゃ実効効率の関係で絶対勝てないっしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:39▼返信
この手のPCとの性能比較とか何の意味も無い
ゲームはそれに対応する規格を作るんだから
同じ家電を大量に作るのと変わらんし
当然大量生産分値段は抑えられるし
PCを組むのは個人個人だしオンリーワンだから掛かる金は段違いなんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:39▼返信
※23
価格次第だけどこれで5万とかで出して来たらコスパやっぱすげーよ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:40▼返信
>>29
おーPC買えばいいよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:40▼返信
>>34
PS5はRX5700程度のしょぼくれ性能だから組めるけど
XSXはまだパーツが現存しないBicNaviだから無理だね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:40▼返信
いや、AMDとかと
直で組んでるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:40▼返信
まっ3年後にPS5 Proが発売されてXbox SXを凌駕する性能を手に入れるけどな!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:40▼返信
多分PS5は税別価格49800円
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:41▼返信
>>10
PS5が15%負けてるわな
ロード速度は圧倒的にPS5が勝ってて、メモリ廻りも16GB使えるPS5に比べて箱は高速の方に10GBしか使えなかったりしてるけど、部分的に劣ってる部分あるけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:41▼返信
49800円までが一般ユーザーも手出せる
59800円以上だとスタートダッシュは鈍いだろうね
PS5発売までにスイッチは値下げで25000以下になってるだろうし
ライトユーザー取り込む気無いなら80000円以上でもいいと思うが
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:41▼返信
※29
>>PCみたいに独占ゲームも無い

えっ(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:41▼返信
自作やってる人間からすれば、普通じゃない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:41▼返信
ロード時間超短縮はプライスレスw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:41▼返信
ここにPSが任天堂に勝てない理由が凝縮されてるな…
金をかけるところが間違ってるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:41▼返信
ハード屋じゃないMSと任天堂は
この辺りのパーツコストがキツそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:42▼返信
>>48
ヨッ!
万年9位堂ッ!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:42▼返信
まあ5万やろうなあ
5万超えたら買う人一気に減るからな
スタートダッシュ掛けたいなら5万くらいにしないと
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:42▼返信
PS4が発売するときもGDDR5なんて乗るわけない、そんなの乗せたら5万円越えるとかガジェット通は言ってたよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:42▼返信
※42
PS5だけに55000円代ある
具体的にはかかないけど5が5つ並ぶ方向
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:42▼返信
>>9
Xbox SX「GPUは通常時で12TFLOPSです!」PS5「ブースト時で最大10TFLOPSです…通常時は推定8TFLOPSです…」
Xbox SX「CPUは通常時で3.8GHzです!」PS5「ブースト時で最大3.5GHzです…CPUとGPUが同時に最大になることはありません…」
Xbox SX「メモリは560GB/sです!」PS5「448GB/sです…」
Xbox SX「SSDは1TBです!」PS5「825GBです…」
Xbox SX「初代Xbox、Xbox 360、Xbox Oneと互換性があります!」PS5「PS4としか互換性がありません…しかも一部のソフトだけです…」
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:42▼返信
流石に10万超えたら即買いする気にはならんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:43▼返信
>>54
PS5ショボすぎて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:43▼返信
※54
一部のソフトは箱も同じだぞ
初代箱のゲームで動かないのまだまだあるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:43▼返信
PCメーカー曰く今がゲーミングPCがピークでその後緩やかに落ちていく
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:44▼返信

そもそもCSがPCと戦える時代が凄いんやで…

60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:44▼返信
>>56
海外では確実にXbox SXのほうが売れるね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:44▼返信
こんなんゲーミングPC新調してスチームしてるわ
PS5の独占も1年も経たずにスチームくるだろうし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:44▼返信
>>58
クラウドゲーム化は
いずれは来るからな
ハイスペPCいらなくなる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
PS5ロンチは49800円だろ
パソコンとはパーツも違うし、何より大量生産決まってるから特定のメーカーから買い付ければコストも知れてる
自作って間口狭いし、いつ誰が買うか分からないし生産量も知れてるから高い、後おま国もイギリスにある
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
※60
箱1Xはどうなりましたか?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
ソニーだっていくらなんでもそこまでバカじゃない
5万以上なんて絶対にしないだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
>>44
スイッチライトという劣化ハードを出して値段を下げたじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
CSはソフトで回収するから本体はサービス価格

PCはチートだらけだしPS5からCSに以降したいわ
FPSでマウス使っていいなら
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
これでマウスとキーボードに対応してなかったらただのゴミ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
>>60
いくらXbox SXのほうが性能高くても、日本人は思考停止でPS5買うんだけどなwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
※37
いや、初手からミドルクラスは良くない印象
買うなら型落ちの当時のハイエンドの中古
ミドルクラスは安くてもなぁ
PSなら2年先くらいのハイエンド同等でないと苦しくなるだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
20万以下のゲーミングpcとかめっちゃ安いじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:45▼返信
たぶん
PS5はゲーミングPCより
ロード爆速やろあれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:46▼返信
>>30
実際は家庭用は最適化するからパーツ単位と同等以上引き出せるんだけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:46▼返信
※69
そもそも箱はゲームねーもん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:46▼返信
>>62
クラウドゲームになろうと動く分での最低スペックはいるわw
ナンギガ以上をデータを普通のPCで受け取られる訳ねえだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:46▼返信
高くても数十万程度だろうし別になんでもええわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:46▼返信
スリーハンドレッド!
ナインティナイン!
ダラーズ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:46▼返信
>>62
クラウドは障害起きたら終わるから結局ハードは残ると思うよ。
PSNでさえ週末のアクセス耐えられてないのにハードの処理すらクラウドでやろうとすると莫大な費用がかかるし、ユーザーの月額がクソ高くなるから買った方が安いに行き着く
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:47▼返信
毎回思うけどゲーム特化とマルチに使える🖥比べる意味なくね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:47▼返信
そもそもPS4でこれやろうとしたらいくらになるんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:47▼返信
もしかしてあの新箱がPS5と同じ値段だと思ってんのかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:47▼返信
>>29
オン無料でもチーターだらけの時点でオンは論外だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:48▼返信
>>67
今cod辺りはOKになってるし、マウスは歓迎だね
タチが悪いコンバーター刺してコントローラーどと誤認識させてるのが批判されてるだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:48▼返信
>>75

だから緩やかにシフトしてくんだろ
何をここぞと出張ったん?、
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:48▼返信
なんでメモリがコルセアのバカ高いやつなんだよ
ドライブも3000円以下でいけるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:48▼返信
※54
勝ってるとこだけ抜き出されてもwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:48▼返信
>>85
Blu-ray読み込むのに3000円は無理だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:49▼返信
ワイもPS4マウサーで多少の無双してるでw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:49▼返信
>>83
マジかー
他のタイトルでもそれが当たり前になってほしいもんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:49▼返信
絶対にRX5700じゃないよね…
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:50▼返信
※79
PCで煽ってくるバカが多いからだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:50▼返信
まーたPS5持ち上げ記事けえ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:51▼返信
>>78
そんなここ数年間の間の話してないから…
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:51▼返信



豚は当然これくらいのPC組むんだよね?w


95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:52▼返信
で、組んでみたPCのOSは結局Windows10なんでしょ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:52▼返信
始め両社のスペック表見た時目を疑ったからな
値段怖いわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:52▼返信
switch相当のスペックのPC組むといくらか出さないとフェアじゃないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:52▼返信
店の流通オープン価格と比較してどうすんだ
自社工場でどれだけ作ってるかだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:52▼返信
まあフルHDでも120フレーム出たら俺はそれでいいよ
CSでも実現できそうで嬉しいね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:53▼返信
そもそも3700Xを持ち出してる時点でこの記事が何も知らないヤツの戯言をまとめたと言うのがよく分かる

PS5のCPUは定格動作周波数が公開されていない
あくまでも最大3.5Gの可変クロックとしている
こんな変な書き方は普通PC業界じゃしない
3700Xをこの辺な書き方に直すと、最大4.4Gの可変クロックになる、数字だけでもXBOXsXに対抗したいんだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:53▼返信



豚は当然15`6万掛けてPC組むんでしょ?w4`5万のPCでイキってたりしないよね?w


102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:53▼返信
※94
なんでだw
それにPS5の次世代が出るころにはこのクラスの中古いくらになってるか
3万円?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:53▼返信
そんなハイスペックなのにゲームにしか使わないとか豚に真珠ハードじゃねえかよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:53▼返信
>>58
RTX3080が発売されるからそれは無い
RTX3080はPS5と比較にならないくらい高性能
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:53▼返信
つまりPS4は15万か
誰が買うんだ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:53▼返信
15万って誰でも買えるじゃん
それならPC買った方が良くね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:53▼返信
>>57
Xbox SXはXbox Oneの全てのソフトが対応してるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:54▼返信
※94
PC持ってるかどうかも怪しいからなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:54▼返信
和ゲーの新規IPゼロのPCwww
またCSから和ゲークレクレ続けないといけないのかぁ、惨めなもんだねぇ
唯一の独占ジャンルであるエッロゲーすら1タイトルもブランディング出来ないくらい弱小ユーザだもんな、仕方ないよねw
まあ、ゴミッチ生まれのIPもゼロだから仲良くしとけw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:54▼返信
専用ゲームハードは
次くらい、PS6あたりが
ラストだろな各社

あとはクタタンの予言通り
みんなネットに溶ける
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:54▼返信
>>103
むしろ他に使うのノートpcとスマホ・タブレットでいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:55▼返信
えーぶーちゃんは普段グラじゃねえと言うわりにはハイスペックのゲーミングPCを持ち出すよねw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:55▼返信
5700xtなんて積めんやろってのが自作PC勢の多数派だったが
実際は更に上の5700xt50周年モデル以上のGPUになったのは予想外だった
糞箱に演算性能負けたのは不快だが効率的な設計で完成度はかなり高そうなハードになってる
あとは筐体次第だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:55▼返信
PCで叩けなくなったらスマホで
それでも駄目ならゲーム不要論で戦う
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:55▼返信
>>93
将来的にも無理だぞ
ここ数年間の話って言われても
未だにバッテリーの持ち含めて革命が起きてないのにクラウドは無理だって言ってんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:55▼返信
>>106
たぶん、15万出しても
PCの方が重いぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:56▼返信
※106
多少は自分でパーツ組めるならそっちの方がええな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:56▼返信
ハードにいくらお金かけようとできるゲームは同じだからな
無意味
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:56▼返信
真面目に考えて10万超えるわけねえじゃん
スペックがどんなだろうとそんな値段で出したらライトユーザーはPSから離脱していく
離脱するってことはPS5どころかPS6の損失でもある
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:56▼返信
PS3買った時がまさに55000円だったんだよなぁ。ガンダム無双とかあとからPS2番だすくらい売れてなかった
子供の頃は中古2万円がようやく買えるラインだった
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:56▼返信
レイトレが使える時点で性能的にRX6000シリーズ辺りじゃないかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:57▼返信
>>104
まあDELLの説明会でのコメントだからw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:57▼返信
>>110
まだまだ残ると思うぞゲーム専用ハード自体は
PCは分かり難すぎる自分のPCの性能によって買うゲームによって動くか動かんか分からんからな
どの程度の予算で組めばしばらく安泰かすら分からんし
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:57▼返信
15万出すとps~ps4までの本体各世代で買えたんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:57▼返信
※109
PCはグーグルのソシャゲもBOXのもできますが
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:57▼返信
おおげさま起稿
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:58▼返信
>>113
演算もやらないと分からないからな
箱が出してるのもどうかってのもあるし
無理に積んで爆音だとより悲惨だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:58▼返信
そんな比較意味が無い!しか言えね〜www
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:58▼返信
マザーボードとメインメモリーでプラス三万ぐらい?4万イっちゃう?
あっと、電源とケースもか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:58▼返信
>>60
いやだから、重要なのは独占ソフトだって

いつになったら理解すんだろこの喋るゴミ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:58▼返信
いつものリーク外人が6万ぐらいって言ってたな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:58▼返信
※118
とは言っても今さらお風呂画質はムリじゃね
小島じゃないけどもう後戻りできない道をみんな進んでる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:59▼返信
だから何だよ
箱なんか20万超えるし、そこまでとんでもない数字じゃないぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:59▼返信
>>115
将来的も無理とか
技術の向上速度舐めすぎでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:59▼返信
いくらPS5のパーツはまだ出回ってないの多いとはいえ雑すぎない?
SSDなんか完全に独自のもんだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:59▼返信
>>100
それを言い始めたら
PS5はデータ解凍用のZen2 9コアに相当するプロセッサを
CPUとは別に搭載してるので単純比較はできない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:59▼返信
まぁ、ここまでの流れはPS4の発売前と同じ

出たらあれれ~?だったけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:59▼返信
PS5の記事は※数稼げるからって調子に乗るな!
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 02:59▼返信



開発者が絶賛するPS5


140.投稿日:2020年03月21日 02:59▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:00▼返信
>>9
PS4は6万だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:00▼返信
>>105
いろんな意味で馬鹿だなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:00▼返信
>>123
いや、PCすらいらん
モニターとコントローラあれば
いい世界やろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:00▼返信
PCで作ったら普通に20~30万越えだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:01▼返信
PS4は当時8万クラス、糞一は7万ってとこだったからな
破格の品になるのは間違いない
ランダムアクセス速度はPCぶっちぎってるし
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:01▼返信



スイッチ程度のスペックなら5千円くらいで出来そうだなw


147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:01▼返信
やっぱRX5700か
リーク通りだな
そりゃ箱に勝てないわけだわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:01▼返信
PS5は499ドル
日本は税と為替で6万前後
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:01▼返信
ハイスペPCでも再現不可能の部分があるのが比較を楽しくしてるところ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:01▼返信
初期型ps3のオープン価格と同じくらいになるってすでにリークされてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:01▼返信
PS4の発売前もこんな感じでPC超えた祭りだったなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:02▼返信
※3
俺はグレードが低く安いPCを数個遊びで組む
Ryzen5 3500やi5-9400Fとかな
 
PC組めばわかるがPS5はめちゃ安いね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:02▼返信
SwitchはXPがやっと動く程度の性能じゃなかったっけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:02▼返信
ソニーはPS4の1億台の実績でAMDの頬っぺたを引っぱたいて安く卸させるからね
AMDもPS5が成功したらまた1億台分の発注が貰えるだからソニーに媚びへつらって安くするよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:02▼返信
リーク盲信おじさん沸きすぎィ!!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:02▼返信
>>147
レイトレの時点でRX5700ではないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:02▼返信
>>48
任天堂みたいにCM爆撃したりステマしたりFUDしたりしないからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:03▼返信
68000円ぐらいか
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:03▼返信
結局GPUってゲフォのラインナップだとどのくらいの性能なんだろうな
2080って記事もあったが、海外のleak見てたら2060Sくらいの性能ともあった
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:03▼返信
>>150
リークなんてアテにならねーよ
Oneとか急遽値下げしたし、PS5も不評なら価格を変えてくる
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:03▼返信
>>143
多分それ50年後くらい先だと思う
5G以上のインフラ整うまでまだまだ先
メーカー同士で利権争いしてる限りは優位なハードは消えん
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:04▼返信
>>147
パソニシRX5700より上の世代だよPS5はNavi2だから
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:04▼返信
マリオができないんだから割引するべき
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:04▼返信
>>151
PS3の時はもっと凄かった
軍事転用されるかもしれないから中国輸出禁止だった
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:04▼返信
>>153
2013年くらいの泥タブ程度の性能やろなあ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:04▼返信
レイトレが可能な時点で結構高性能だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:04▼返信
同価格帯のスペックなら
PCが負けるよ

最適化されてないから
さらに金積まないと
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:05▼返信
まぁPCは年内RTX3000が発表、発売だろ?
PS5が出る前に性能差が広がっちゃうよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:05▼返信
残り10万の差で給料生み出せるからなんとも
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:05▼返信
俺が予言してあげる
7万は越えない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:05▼返信
>>159
なんでAMDでは駄目なそれにもうすぐ30シリーズ出るよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:05▼返信
箱のGPUなんて市場にすら出回ってない最新のやつだし
今回のゲーム機はマジで破格だわ
逆ザヤがとんでもないことになりそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:06▼返信
>>163
マリオがあるから割高なゲーム機を買いなさい
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:06▼返信
レイトレ≒高性能は間違い

レイトレ≒機能 が正しい
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:06▼返信
>>154
MSもAMDだが今世代4000万台の実績じゃ強く出れないなw
逆に足元見られたりしてw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:06▼返信
>>168
RTX30シリーズは製造プロセス代わるから別格みたいだね
楽しみだね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:06▼返信
>>168
でいくらなの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:06▼返信
10Tflopsなんて言っても形だけで、ぶっちゃけそれ以上はある
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:07▼返信
ゲームは1日1時間までだからな

みまもり機能のあるスイッチが至高
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:07▼返信
※148
計算したら確かに約61,000円だなw
日本でのスタートダッシュは無理っぽいね、俺は予約して買うけども
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:07▼返信
>>172
逆ザヤなんてもうしないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:08▼返信
でもローディングに特化とか伸ばす方向は特徴的な方がわかりやすいよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:08▼返信
PS5ってここじゃポンコツ呼ばわりされているけど
PS5の性能だけでもとんでもないレベルだからな
箱はもっと凄いだけで
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:08▼返信
6万までなら出して良い
それ以上なら様子見
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:09▼返信
PS4やOneなんて型落ちCPUとか使ってたし
それに比べたらマジで高価だわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:09▼返信
箱は性能が凄いって言われてるけど、それを活用出来るソフトがほとんど無いからなぁ…
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:09▼返信
>>177
RTX2000シリーズと同じぐらい
PS5はいくらなの
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:09▼返信
>>180
PS4時もそうだったけど
ゲーム機は1ドル100円換算だよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:09▼返信
SSDが低性能なのでやり直し
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:09▼返信
まぁAMDのGPUはNVIDIAに比べて数字ほど性能出ないからな、ベンチでも1Tflops以上下のRTXに負けてるし
不動小数点なんて今じゃ数字を盛る為の公表値になってるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:09▼返信
>>158
もう少し安い
6万円ぐらい
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:09▼返信
>>181
逆ザヤしないと10万オーバーは確実だぞ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:10▼返信
※159
一番近い性能はRX5700XT 50th Anniversary Edition 選別品のオーバークロックモデル
RTX2070とほぼ同等
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:10▼返信
>>179
成人式まで坊やの世界はそうだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:10▼返信
RX5700wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

既に型落ちミドルスペックで泣ける
あと半年以上先なのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:10▼返信
PS5よりはちまに書き込みまくってるパソニシのPCの方が高性能だろ
調子に乗るな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:10▼返信
まぁコンシューマってのはハードを普及させるのが目的で
お金はライセンス料で稼ぐもんだから
価格設定は絶対抑えてくるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:10▼返信
>>188
Pro変わったよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:11▼返信
>>187
ケツにグラボ刺すの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:11▼返信
パソニシは未だにWin7のSandyおじさんやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:11▼返信
>>69
xbox買うんだったらPC欲しいなーってPSやってる自分なんかは思っちゃうな。xboxとPC持ってる人とかざらにいるんだろうか。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:12▼返信
高性能なんだから6万円ぐらいいいじゃん
ゴキちゃんあるでしょその程度
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:12▼返信
最適化出来る分CS機の方がメリットはあるんだよな
PS4と全く同じスペックのPC組んで同じソフト走らせても、PS4と同じようには動かない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:12▼返信
>>199
PS5はいくらなの
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:13▼返信
豚は5万円のグラボ買ってア〇ルに挿すだけで自家製ハイエンドPC完成w
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:13▼返信
長かった任天堂との戦争も終りだな
さすがにこの値段ではPS3の二の舞だわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:13▼返信
※188
んじゃ55,000円くらいか
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:13▼返信
価格発表前から実はお安いんですアピールwwwwww

PS3の高級レストラン発言を超えてくるかもなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:13▼返信
>>20
でもどうしてもやりたいけゲームがPCで出なかったとしたらPSや箱買わざるを得んやろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:14▼返信
※188
日本だけずっと賃金上がって無いからね

割高感を無くすためにそうなるだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:14▼返信
まぁコロナのせいでどこも発売延期しても仕方ないと言う状態なのが一番問題だけどな

それは全てにおいてそう
PS5もXBOXseriesXもRTX3000もな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:14▼返信
5700じゃないだろ。5700XTより上だ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:14▼返信
>>206
性能差ありすぎてps4の時に
すでに敵とみなされていなかったような
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:15▼返信
箱があるからあんま高くできないよなぁ
リークだと399$~499$
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:15▼返信
>>210
しないよ
最近の為替見てないの
なんでソニーが負担しないといけないの
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:15▼返信
>Radeon RX 5700

こんなんいらんわw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:15▼返信
税込み6万ぐらいだとして、もしも箱が同価格で出してきたらPS5冗談抜きに終わる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:15▼返信
次世代RTXと80cuのbignaviの前には糞箱もミドルに過ぎなくなるから案信しろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:16▼返信
俺のPCはwin10でCore i7だが?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:16▼返信
パソコンなら出来ることは無限大だからなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:16▼返信
PCの方が最高設定で遊べたとしても、ゲームによってはオンライン人口でCS機を選ばざるを得ないんだけどな
格ゲーとかPC版人口は悲惨なもんだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:16▼返信
>>217
箱の値段はわからないけど
PS5は499ドルで確定
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:16▼返信
>>203
まぁ全く同じ構成事態無理
ほぼ同じ性能ならPCのが早いゲームも多かったな
PCのが高くなってしまうけど、PS4の時は色々弱点も多かった
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:17▼返信
>>219
ざっこ、i9じゃない時点で雑魚やで
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:17▼返信
>>221
格ゲーが悲惨の間違いでは
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:17▼返信
結局は箱もPSもおま国してくるからどっちが勝っても同じじゃね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:17▼返信
※217
それちょっと前の箱のときにも聞きましたw
PS終わる終わるおじさんw
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:17▼返信
>>206
そっちはそっちでお子ちゃま向けに頑張ってどうぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:17▼返信
>>222
ソニー大赤字だろうな
MSはどのくらいになるんだろうか
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:18▼返信
>>61
1年待てるならもうせんでええやろ笑
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:18▼返信
>>221
人気のゲームはPCもPSも人は多い、PSのがさらに多いこともある、でもブームが過ぎたゲームに人が集まらないのはPCもPSも同じだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:19▼返信
>>229
大赤字じゃないよ
もう本体で逆ザヤはしない
ほぼ原価ぐらいで売るだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:19▼返信
>>225
横だが悲惨だから人口多そうなやつを選ぶんじゃね
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:19▼返信
※221
格ゲーは熱くなってそこらバンバン叩いたらン十万のPC壊しかねんから
ただなんかいまいちだけどねCSのは
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:19▼返信
※222
それが確定なら日本だとやっぱ55000円やな
まぁ最初は貧乏人が飛びつかないだろうから買いやすくていいわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:20▼返信
コンシューマーはmodでスケベ衣装に変更出来ないからちょっと
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:20▼返信
>>232
いや無理だからなw
PS5がそこまでポンコツじゃないww
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:21▼返信
>>226
psのおま国と箱のおま国って
MHWできるのとできないぐらい激しいんだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:21▼返信
>>235
残念だけど今回は為替の負担もあるから59800円だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:21▼返信
今ソニーとPS5が世界規模で叩かれまくってるから
$399で出してくるかもしれない
ソニーも背に腹は代えられないっしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:21▼返信
※229
PS4も逆ザヤだったが赤字なんて出してないぞ
量産効果で安くなるしとハード売上自体で利益出す必要がないからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:21▼返信
箱SXはグラボだけで8万円コースだからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:21▼返信
※217
xboxoneXが出る時もPS終わりとか言ってたけど、あれってどんだけ売れたんだ?www
性能だけでは勝利ハードにはなれんよ
世代が違うくらい性能差があれば話は別だけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:22▼返信
>>233
全部悲惨だから同じだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:22▼返信
>>241
いやPS4とPS5じゃ全然違うでしょばーか
PS4はここまで高価なパーツ使ってない
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:22▼返信
カスタム品は市販の物より高性能だし最適化もされてるから、数字で市販品と同列に見ても無意味
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:22▼返信
悲報
本体オンライン代ソフト代で初期投資8万円
分割作品ならさらに2万円?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:23▼返信
※239
それだと更に俺が買いやすくなっていいな、転売屋もスルーするだろうし
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:23▼返信
価格戦争はソニーがかなりのレベルで自前で行けるから全部外部の箱はきつくなるぞ
特に箱は全く採算合わんからやめろと言われてるしこれ以上の赤を出したら撤退しかねないぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:23▼返信
※240
海外のチカニシが叩いてるんだけどなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:23▼返信
※240
それならいいな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:23▼返信
>>244
そこらへんで全部同じと思うからオンゲできないんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:23▼返信
もう箱に性能ボロ負けで価格どころの話じゃないくらいに炎上しているからなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:23▼返信
ワイなら10万で組める
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:24▼返信
>>249
MSはもう撤退する気で次世代の箱を出しました
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:24▼返信
>>237
無理じゃないよ
もう逆ザヤはしない
そのために今回は499ドルだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:24▼返信
>>254
むり
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:24▼返信
リークだとXsXは$599とか言われているからな
PS5は$399にしないと勝ち目ない
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:25▼返信
タイムマシン作れば5000円で今すぐGET
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:25▼返信
高すぎ?
確かにゲーム機として考えたら高いかもだが、PCとしては普通の値段なんだが…
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:26▼返信
>>259
タイムマシンの技術売った金で楽に生きたほうがいいんじゃね
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:26▼返信
ここにいるようなお前ら的には6万なんて余裕やろ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:26▼返信
くたらぎ「PS3は高級レストランです」
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:26▼返信
※226
どうしても欲しければ海外のサイトで各国版が買えるよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:26▼返信
>>258
逆ザヤでは売らないから499ドルで間違いないよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:26▼返信
少なくともXsXより2万円以上安くしないと大爆死確定だからな
性能的に見てもPS5にお買い得感ないし
MSの価格設定次第でソニーの命運が決まるな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:26▼返信
>>260
俺ならps5とノートpc買ってそれで終わるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:26▼返信
※236
彼女作れないやつの意見だな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:27▼返信
パソニシ脂肪
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:27▼返信
>>252
全部同じだよ
全く金にならない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:27▼返信
※262
金は出せるけど知識が増えると冷静に適正価格を求めてしまうのだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:27▼返信
>>227
知らんがな
現実逃避おじさん
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:27▼返信
このセンスのかけらもねぇサムネな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:27▼返信
ママに買ってもらったswitchを転売する
これが一番お得
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:27▼返信
>>262
6万ならたぶん発売日に買うかもしれん
ただし予約で勝てる気がしない
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:28▼返信
※266
スタートダッシュ失敗すれば値下げも早まるんだから貧乏人にはいいじゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:28▼返信
6万じゃ爆死だからありえんな
みな箱に流れてしまう
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:28▼返信
>>262
余裕だよ1000万円以上あるし
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:28▼返信
PS3は独自開発のcellが仇となって超高額にもかかわらず赤字販売だったね
また同じことになりそうだなぁ・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:28▼返信
>>270
ここのコメントが一番金にならないんじゃね
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:29▼返信
本体だけで$500はちょっと高いから専用ソフト付けてアーリーアダプタープライスって感じでどうかの
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:29▼返信
むしろ性能高くし過ぎた箱の負けなんだよね、CSでバランスも考えられないようじゃ生き残れない

性能を上げ過ぎたらただの高いゴミ箱です
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:29▼返信
※254
OSも要るんやで(新規で組むから他からの流用はなし)
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:29▼返信
>>253
で、なんで箱1Xはフロップスで勝ってたPro相手に惨敗したの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:29▼返信
※277
箱だと高くても買うというその謎理論はなんなんだよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:29▼返信
>>276
それはソニーの敗北を認めるってこと?
スタートダッシュが重要だから大幅な逆ざやでも無理してくるぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
※256
それどこ情報?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
いやいや
PCでPS5並の転送速度は出せんぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
※281
それだ!ナック3で決まりだな!
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
>>266
で、なんで箱1Xはフロップスで勝ってたPro相手に惨敗したの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
それ以前に初日で買える気がしない
PS4もロンチ200万台一瞬で売り切れたし、そこが一番不安
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
>>279
それがトラウマでもう本体の逆ザヤはしない
本体は原価まで
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
>>285
そりゃ箱のほうが断然性能が高いからだろ
箱が6万円だったら勝ち目がない
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
毎回次世代機が出るたびにps終わる終わる言う奴居るけど
結局最後に覇権取ってるのいっつもpsなんだよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
とりあえずPS5に100日ワニゲーム出せば売れる
鬼滅もPS5向けに変更してくれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
※260
いつからPS5はPCになったんだ

>Radeon RX 5700
んなのいらんしw
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
で、MODは?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:31▼返信
PC=ソフト入れれば色んな事ができる
PS5=ゲームしかできない

これで値段比較するのがまずおかしい
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:31▼返信
>>279
どっちみちこの性能じゃ逆ザヤなしじゃ無理だけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:31▼返信
>>277
だから100回以上目にしてると思うが重要なのは独占ソフトだって
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:31▼返信
※261
大事なのはタイムマシンが未来にはできるなら家の倉庫の奥にPS5が眠ってるかもしれないということだ
そして君のおじいさんは実は君の孫で
長文失礼
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:32▼返信
>>293
で、なんで箱1Xはフロップスで勝ってたPro相手に惨敗したの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:32▼返信
>>283
でもPSってオンが有料でしょ
毎月10ドルぐらい
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:32▼返信
>>298
ゲーム以外も出来るけどPS4で何を見てきたのさ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:32▼返信
※287
脳内だろw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:33▼返信
PS5が逆ザヤなしとか寝言もええかげんにせぇよ
箱に劣るとは言え、それなりのゲーミングPCスペックを安価に販売できるわけない
技術に魔法はない
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:33▼返信
>>298
ゲーム以外のpcで色々やる事って
ノートpcで済むことしかしないのが大半だからな
お絵描きとかでもしないとスペックいらないんじゃね
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:33▼返信
>>291
買えるでしょ
PS4は初期は不評で全然売れてなかったじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:33▼返信
Switchは?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:33▼返信
ゲーム以外にもやることあんだよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:34▼返信
※303
箱もそうやぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:34▼返信
結局ハードの性能よりソフトのラインナップなんだよねぇ
日本で箱が全然売れないのがその証拠
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:34▼返信
製造原価自体がもうPS4の販売価格を超えるのは確実
それに販売に関わる他の経費が掛かって来るんだから赤字販売するか、高くて自爆するか、どちらかの未来しかない
後は最初は販売数を絞ってプレミアム感を出すとか、まぁ今の段階からお得感を煽ってるくらいだから相当気にしてるんだろうなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:34▼返信
さすがに15万では出さないだろうが、5万じゃ絶対無理だろうな。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:34▼返信
※307
たしかに、動画編集するやつとかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:34▼返信
※303
セールで買い込んだ自分まだあと3年分くらいあるなー
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:34▼返信
>>294
ps終了が未だ叶わず苦し紛れに連呼してるボケ老人なんやで
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:35▼返信
>>308
おまえの記憶改竄されてない?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:35▼返信
発売の頃には値段落ちてるから
PS3のときもPS4の時も同じこと言われてんのにバカか
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:35▼返信
>>310
そういうやつだけpcを買うのが賢い
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:35▼返信
クレクレしてんのはPS側だろw
流行りのバトロワとかほとんどPC先行だろがw
取り上げたらどうなることやらw
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:35▼返信
※291
PS4の発売を今でも覚えてるけど
12月に予約開始で年明けまで余裕で予約できたよ
発売日に店舗だと一部の人が買えなかった
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:36▼返信
このデザイン、本当にダサイ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:36▼返信
>>315
動画編集って昔はグラボ性能あまりいらなかったけど
最近だと解像度上がってそうだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:36▼返信
>>313
PS4の販売価格を超えるって考え方が間違い
物価を考えれば399ドルのPS4が499ドルのPS5になるのはほぼ同じ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:36▼返信
PSNの売上で補填するにしても大変だなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:36▼返信
何故PSやソニーをみんなで叩くとこんなに楽しいのだろうか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:36▼返信
>>303
箱どころかスイッチも持ってないんだな
三社全部有料だぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:36▼返信
※321
過っ疎過疎なPCゲームがなんだって?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:37▼返信
PS4の出足は鈍かったけど
今回は互換があるからな
PS4よりは売れると思う
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:37▼返信
>>321
そりゃ売り上げが下がるんじゃね
ソフト元の
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:37▼返信
パーツごとで15万ってことは一式20万越えるのでは?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:37▼返信
※314
断言してもいいが君は5万で出ても買わないよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:38▼返信
>>327
みんな(一匹の豚)
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:38▼返信
>>327
みんな...?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:38▼返信
貧乏人は安くなるまで待ってろって事だろw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:38▼返信
>>322
日本ロンチの話じゃなく海外第一波の話なんだ
すまん、俺が悪かった
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:38▼返信
>>327
ワタミと同じ
皆ブラック企業が嫌いだから
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:38▼返信
まぁ5万超えたらPS3みたいに売れないだろうし
それ以下にしてくるだろうね
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:39▼返信
箱は出だしだけ良くて結局現行より売れないイメージかな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:39▼返信
PS5用に貯めてた500円玉貯金がいつの間にか15万くらいになってたから
俺は15万までは余裕ですよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
>>337
海外第一波ってアメリカから逆輸入しようとしていた人とか
日本でもいたような
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
意外とPCで組んでも安いなw
やれることが違うんだから比較する意味は全くないが
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
>>336
PCベースになるってことはPS4で遊び続けれるってことだからね
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
5万
ソシャゲガチャ天井分
ソシャゲによってはそれでやっと1枚確定
フル突には全部で5枚
なお突用素材周回でゲットできるソシャゲも
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
※306
ps4のときも同じ事言ってる奴居たなぁw
ホント笑えるわ
コンシューマの集金形態とかライセンス料とかさ
もっと勉強してから語ろうね(笑)
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
光学ドライブって今日日そんなに必要ない割に高くつくな
PC組むときは必要ならば外付けでって感じで省くのが基本みたいだしCS機も追従してコストダウンすればいいのに
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
※289
PS4ロンチやるものないからってゴミどもがやたらナック持ち上げてたの思い出すわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
>>338
ブラック? どこが?
任天堂やmsはブラックじゃないの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
今時頻繁にロードが入るゲームなんてないから
ロードの速さは売りにならない
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:40▼返信
>>327
それほどソニーとPSを恨んでるから復讐できたって勘違いしてるんだろうなチミは
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:41▼返信
これって16GBのGDDR6はいくらで調達できる計算なんだろうか
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:41▼返信
>>339
無理だよ
アメリカが499ドルだから
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:41▼返信
※350
オープンワールドゲーなんかは移動しながら裏でロードしとるんやで頻繁に
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:41▼返信
PS5すごい

ソニーすごい

ソニー信者のオレ凄い
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:42▼返信
>>347
PCだともう要らないからね
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:42▼返信
>>347
箱がそれやったけど売れたって話聞かないな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:42▼返信
>>347
そもそも家電なので要るんですよ、CSはね
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:42▼返信
>>351
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:42▼返信
10万近くなるなら
昔みたいに専用タイトルって少なくなってるから
俺はPCでいいや
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:42▼返信
※350
今世代までは頻繁にロードが入らないように
いろんな箇所で先読みしていて次世代は
それが無くなって作り方が変わるんだってさ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:42▼返信
>>347
PSPgoが失敗してるからな
その頃よりましになったとは言えDL専用機はまだ早い
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:43▼返信
※350
それは開発者が無駄な階段とか梯子を通らせて時間稼ぎしながら裏読みロードしてるからだって
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:43▼返信
>>349
ブラックだよ
子会社の記事を見てないの
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:43▼返信
>>350
PSじゃないけどゼルダbotwのDLCが死にゲーっぽくて死ぬ度にロードで煩わしかったわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:43▼返信
日本のゴキブリは口だけで買わないからまた後回しだよ
価格設定も欧米市場が前提になる
日本人は3万にならないと普及しないから見捨てられるかもな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:44▼返信
>>350
それはゲームのジャンルによるやろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:44▼返信
※347
まープレイヤー出してるソニーならそこは自前で圧縮できる部類じゃろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:44▼返信
>>366
これps10になっても同じこと言っていそうだな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:45▼返信
>>355
任天堂ソフト凄い→任天堂凄い→任天堂は神→神任天堂に逆らう奴は任天堂でも許さない
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:45▼返信
※360
買わない自分を正当化するために理由を後付けしてるだけ

PCの専用タイトルも少なくなってるけど
PS5が5万で出ても買わないよね?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:45▼返信
>>350
オープンワールドが無いハードの信者の証言かw
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:45▼返信
>>370
すべて正しい
任天堂は神
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:47▼返信
※373
任天堂に逆らう者はたとえ任天堂でも許さないまで認めちゃったよw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:47▼返信
>>372
電卓使うならpcの性能差は関係ないみたいな意見だよな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:47▼返信
>>371
PCの専用タイトルは増えすぎて困るレベルだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:47▼返信
※347
ディスク有りでないとPS4のパッケージ版をサポートできない
パッケージ版はユーザーがコスト削減できるんです
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:47▼返信
SSDこんな高いの使わんだろ
サムスンのNVMeQLDって報道あったし高くても一万程度だわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:47▼返信
>>373
その考えが良くない
自分を見失ってる
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:48▼返信
※355
ソニーとかアップルの信者はだいたいそんな感じだなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:48▼返信
※376
移植されてないだけのものを専用とは呼ばない
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:48▼返信
※374
ニシ君社長の中国に流れてる発言許してないもんなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:48▼返信
※376
スマホゲーみたいな低スペでも動く基本無料ゲーがアホみたいに出てるもんなw
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:48▼返信
>>376
一般人のpcゲームのイメージって
ゴーンの脱出ゲームとかなんじゃね今年
385.投稿日:2020年03月21日 03:49▼返信
このコメントは削除されました。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:49▼返信
>>366
さすが箱買わない宣言してる豚さん、言う事に重みがあるねぇ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:49▼返信
>>380
と任天堂信者が仰ってます
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:49▼返信
PS5は今までのCSと違ってボトルネック解消に偏執的に拘ってるらしいから
単純にカタログスペックだけで比べるのはまだ早計だと思うけど

まあ一番肝心なのはソフトがどれだけ出るかだからな
箱はその点全く期待が出来ない
箱でしかできないタイトルに余程思い入れが無いかぎり買うメリットが無さ過ぎる
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:50▼返信
※366
日本だけで1億1千万台売れてんだわps4
なんかスマンな(笑)
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:50▼返信
いや10万近くになるなら
どこのハードだって皮んだろうに
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:51▼返信
>>380

ほれ>>373
むしろ任豚が自分で認めてるw
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:51▼返信
>>381
移植されなかったら結果専用ってことでしょ
393.投稿日:2020年03月21日 03:51▼返信
このコメントは削除されました。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:51▼返信
※378
そのssd遅いから安いんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:51▼返信
>>389
なんという下手な自演
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:51▼返信
>>383
インディーはソニー育てたとか言ってたのに
インディー批判なの
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:52▼返信
このサムネの予想デザインが一番ダサいよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:52▼返信
>>389
ゴキちゃん大丈夫
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:52▼返信
※389

さすがゴキ君・・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:53▼返信
※392
それならCS機のサービス終了まで待つ必要があるわけだから
現時点で専用タイトルの数に触れるのは間違いとなる
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:53▼返信
ゴキちゃんがおかしなこと言い出したから寝よ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:53▼返信
>>399
あぁ豚の自演か
403.投稿日:2020年03月21日 03:54▼返信
このコメントは削除されました。
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:54▼返信
>>398>>399
なりすましからの自演w
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:54▼返信
>>401
自演なんかダサい事せんと黙って寝ときゃ良かったものを...w
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:54▼返信
ロードの速さなんてXSXも同じSSDだから十分早いし
アドバンテージなんてほとんどないんだよね
強いてあげるなら起動時ぐらいのもんだわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:54▼返信
※390
ゲーミングPCが10何万かしたけど普通に買ったわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:55▼返信
豚ってホントはGKになりたいんじゃないの?いつもなりすましやってるしw
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:55▼返信
>>400
じゃあPSのタイトルも同じだね
専用と言っててPCで出たら実際は専用ではなかったってことだし
これからはどんどん出るみたいだしねw
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:55▼返信
※406
それは実機で比較しないとわからない話
想像だけならエアプレビューですわ
411.投稿日:2020年03月21日 03:55▼返信
このコメントは削除されました。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:55▼返信
※405
どうせ5分もしないうちに戻ってくるさ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:55▼返信
※407
普通の人はゲーミングPCなんて買わない
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:56▼返信
※406
そういうことにしないととPS下げ出来ないもんなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:56▼返信
PS5の記事になるともこっちみたいな日本語のおかしい奴が増えるのなんなの
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:56▼返信
PS3の失敗を繰り返さないようにコストに気を使ったPS4とは真逆の商品だからなぁ
少し成功すると独自仕様にこだわって高額になりがちなのはソニーのお約束

これから発売まで実はお安いんです記事を何度も見せられるんだろう
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:56▼返信
4時だからきりつけようと思ったんだろうな
黙って寝とけばいいのに
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:56▼返信
国内で1億台以上売れてるとか言われたら
何も言えんわw
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:56▼返信
※406
違うSSDですよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:57▼返信
>>397
これは予想じゃなくて実際の開発機じゃなかったっけ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:57▼返信
ぶーちゃん…
そんなに怖いのかps5…
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:58▼返信
>>406
MSの出した動画のせいで
箱尻の方が遅いってバレたじゃんw
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:58▼返信
>>421
怖くないよ
箱の新型より低性能だし
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:58▼返信
※416
ということにしたいがソフトメーカー回りをしまくってちゃんと意見聞いてそれを踏襲したハードなんだよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:58▼返信
>>418
基地外の振りをしているって分かりやすいから
馬鹿にしてほしいんだろう
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:59▼返信
※418
国民一人に一台だからなさすがpsやで
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:59▼返信
※409
それは君の主張に添えばそうなるという話だよ
CS機が存在しなくなるまでPC専用タイトルが存在しないことになる
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:59▼返信
キッズはSwitchでもやってな笑
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:59▼返信
※371
それって君が言い訳してるだけ
俺はひとつのタイトルのためにスイッチ買ったぞ?(ゼルダの為だけに)
専用タイトルだったからな
だから10万近く出すならそれなりの物(専用タイトル)準備してくれないと買わない
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:00▼返信
チカニシという恥知らずな存在
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:00▼返信
※424
今回は人の話聞かずにスペックだけ追い求めた作りづらいハードって箱の方だからな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:00▼返信
>>423
で、なんで箱1Xはフロップスで勝ってたPro相手に惨敗したの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:00▼返信
※423
反応したということはぶーちゃんなの?w
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:00▼返信
>>429
WiiUでもできるんだよなあ・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:00▼返信
>>427
わかったサービスが終わるまで専用タイトルではないって意見に賛同するわ
PSタイトルも専用ではなかった
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:01▼返信
>>418
そんなことをGKが言うわけないもんな、バレバレw
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:01▼返信
※423
で、なんで箱1Xはフロップスで勝ってたPro相手に惨敗したの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:01▼返信
>>429
横だが他のタイトルもそれに近い信者いるんじゃね
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:01▼返信
>>433
もしかして低性能信者なの
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:02▼返信
箱もPCも叩き棒として頼りなくなってきたけどニシ君どうするんやろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:02▼返信
PS3も高価格路線だったけどあれでもBD再生機としては破格だったしPS2の後継機で初期型は互換もあった、スマホも無かったしな。箱やPSが6万、7
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:02▼返信
※423
強がりまでさせてごめんな…
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:03▼返信
>>437
俺は性能の話してるけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:03▼返信
※439
switchの信者なんかしてないよ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:03▼返信
>>440
ステイディアみたいに何か話題になったらそれに飛びつく
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:03▼返信
ここもps4速報みたいにコメID可視化出来たらいいのに
豚の自演コメが一気に消えるだろうが
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:03▼返信
※441
つづき、6万、7万してもゲーマーはいずれ買うだろうが、ライトユーザーがどれだけ残るかな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:03▼返信
※20
最強性能でロードにイライラするなんてかわいそうw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:03▼返信
※429
「PS5が5万で出ても買わない」には反論しないのね
ちなみにBOTWのことならおそらく今後他のハードでもプレイ出来ると思うよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:03▼返信
>>441
PS5は59800円
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:04▼返信
豚はどぶ盛りへ帰ろう!
豚には任天堂しかいらないはずだろう
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:04▼返信
※443
性能ならボトルネックもなく高速SSDを活かせるPS5の方が高いな
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:04▼返信
PCと同じ環境で開発できるXSXの開発が面倒くさいとかないわ
どれだけPCで個人制作のインディーズゲーム出てると思ってんねん
箱1はスペック低かったけど今度はハイエンドPC並だし
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:05▼返信
>>446
確かに自演してるがたまにPS5のフォローもしてるから許して欲しいわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:05▼返信
※453
ブーちゃんまだ高速SSdによって余計な手間省けるの理解できてなかったんかいw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:06▼返信
※436
GKはガチの基地外だからありえる
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:06▼返信
>>453
そのpcマルチ開発も体験しているはずのゲーム開発者から
良好なコメント貰っているのがps5の開発機なんだが
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:06▼返信
※450
それはあなたの意見ですよね?
なんかデータとかあるんですか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:06▼返信
※429
ゼルダとかいう3流タイトルのためにハード買うとかマジキチだなw
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:06▼返信
>>452
いや低いよ
海外では皆ガッカリしてる
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:07▼返信
たぶんPCでゲームにおいてPS5のSSDと対等な性能のSSDが出るようになるのは
箱の専用ソフトが出始める2年後とかになると思うわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:07▼返信
>>456
捏造脳のニシクンしかやらんよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:07▼返信
※435
その理解はおかしい
「PSタイトルだってPCゲーミングが終わるまで専用かどうかは分からない」が正しい
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:07▼返信
※460
海外豚がガッカリするなら高いじゃん
何言ってんだ?
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:07▼返信
※406
無知力がスゴいwっw
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:07▼返信
>>456
やっぱり寝てなかったやん自演豚...
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:08▼返信
>>457
まともな大人が批判するわけないじゃん
特にアメリカは持ち上げる文化
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:08▼返信
>>460
その割に酷評するゲーム開発者ってなんで出ないんだ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:08▼返信
>>453
PS5はPCよりも圧倒的に開発しやすくなってんだよw
いつもPC触ってる開発者がこぞってPS5を絶賛してる時点で気付けw
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:09▼返信
>>467
WiiUのことはあんなに馬鹿にしてたやん!
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:09▼返信
尚維持費がすごすぎて3年持たずに大損する模様
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:09▼返信
>>467
まともな大人はswitchの開発をさんざん酷評していた気がするが
あれって持ち上げていたの
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:09▼返信
ゴキブリクレイジー
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:09▼返信
※467
持ち上げる文化のはずのアメリカで開発者から何も言われないアメリカンハード糞箱www
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:09▼返信
※461
SSD自体の性能や機能ならそれを買えばその時点で可能だし
SONYの独自技術によるものなら今後も不可能じゃないか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:09▼返信
まぁ小売価格で考えたらね。

どっちにしろcs機として安く販売してくれるビジネスだし費用対効果はそりゃ凄いでしょう
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:10▼返信
>>456
本当にいるの
ギチガイのレベルが違うな
リアル世界だと半径10m以内に入りたくないw
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:11▼返信
ぶーちゃんの自己レス止まらんなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:11▼返信
※453
PS5と比べたら相対的に手間がかかるってことでしょ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:11▼返信
>>475
特許使用料払えばpcも使えるんじゃね
ソニーはホクホクだろうが
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:11▼返信
※474

箱には言及しないってのは、それはソニーが金払って言わせてるってだけじゃん
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:12▼返信
>>476
そう激安
59800円
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:12▼返信
>>445
それ言うならスタディアな
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:13▼返信
>>481
相変わらずニシクンの中のソニーは無限のマネーパワーを持っているな
こりゃpsいつまでも終わらないわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:13▼返信
豚ってホントに外人なんじゃね?ステイディアってw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:13▼返信
※481
仮に金払ってたとして
じゃあ持ち上げる文化なんてないんじゃん
文化なら金払わずともやってくれるし
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:13▼返信
>>483
なんか英語の発音だとこっちの方が近いらしい
最近日本語の記事で見ないから忘れていた
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:14▼返信
59800円(税別)
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:14▼返信
>>484
終わるよ
ハードは5で終わりで
その後はクラウド移行
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:15▼返信
PCだとこの値段なのをいくらで売るんだろうな
PS5もXBOXも
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:15▼返信
>>488
アメリカが499ドルだから税込みだよ流石にw
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:15▼返信
でも開発しやすいと言われてもユーザー目線では何にも嬉しくないよ
ゲーム内容が出てこない時点では性能の使いこなしにどの程度寄与してるのか分からんし
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:15▼返信
※20
お前アホやな。
同じPCゲーマーとして恥ずかしいからだまっとけ。ちな俺のは80万以上かかってるがお前みたいにイキったことはない。

ゲームなんてCS機のスペックでその世代のグラフィックベース決まるんだから性能イイに越したことはない。
CS機の性能が低いと、PCがいくら高性能だからといってグラフィックベースはあくまでその世代のCS機水準をせいぜい高解像度、高FPSに出来るくらいだ。textureやらリシェードやら使っても大きくは変わらない。ましてや次世代のポリゴン数やシェーダー、テクスチャーレベルに来たらよりいっそう差が出にくい。
だからPCゲーマーだろうがなんだろうがゲーマーである以上、CS機のことは応援すべきなんだよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:15▼返信
PS3の時とは違って今は消費税も10%だしねぇ、コロナ不景気もどうなるか分からんから財布の紐も固い

つまりPS5が売れなかったらアベが悪い
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:15▼返信
ロードが早いのも考えものロード中TIPS見てたのに一瞬だけだと見れなくなる
XSXぐらいのロードが丁度いい
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:16▼返信
箱は$800でも血反吐吐くことになると思われ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:16▼返信
※490
499ドルと599ドルと予想されてるらしいよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:16▼返信
ソニーは豚の都合によって金持ちだったり倒産寸前だったりゴロゴロ変わる模様
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:16▼返信
>>469
そうなのインディーが全くゲーム作らないから違うと思ってた
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:17▼返信
※492
開発しやすいならソフトたくさん出るだろ
開発しづらいSwitchを見ろ
スカスカだぞ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:17▼返信
>>492
ロード読み込みのために長い通路を無駄に走るのとかが減るんじゃね
ゲームしていてロード長そうな場所を考えればわかる
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:17▼返信
大量生産だから半分以下かな
まあpsxみたいにはならんやろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:18▼返信
こんな深夜に500コメ突破かw
さすがの三連休やな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:18▼返信
PS2の時も同じこと言ってたよね?
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:18▼返信
PS4発表時もごちゃごちゃとバカなPC厨が色々言ってたけどPS4は大成功したし本当声だけデカい超少数派ってのはわかりきってる

グラフィックも最近の水準を俺は当時から予想して画像まで出していたが、無理だとか不可能だとかさんざん言ってたし、本当知識もない
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:19▼返信
>>500
開発しにくいからソフトが出ないんでは
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:19▼返信
>>495
TIPSが重要なゲームはロードが終わってもボタン押すまでTIPS画面が消えないようにすればいいだけだろ
つーか今でも大半はそうなってるだろw
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:19▼返信
PS5の一般人向けのプレゼン配信はいつやるんや
早く見せてくれよソニー
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:19▼返信
>>493
今、イキっとるように見えるが
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:20▼返信
>>505
俺は日本住んでるから知らなかった
PS4て成功したの
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:20▼返信
※492
お前普通にアホやな。稚拙
開発しやすくなることがどれくらいユーザーに恩恵がくるか何も想像できてないただのバカ
開発しやすいと単純にゲームのクオリティあがるんだぞ?
なんで簡単なことなのにわかんないんだろうバカって。
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:21▼返信
※510
日本住んでても分かるだろ
引きこもりか?
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:22▼返信
>>510
日本に住んでいてもここのブログ見ている時点で
あほじゃなきゃわかるだろう
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:22▼返信
>>508
いつも通りなら6月だろ
PS4の時も3月ちょい見せ、6月詳細発表、11月発売だったはず
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:22▼返信
>>512
全く知らんかった
PS4はPS3より売れてなかったから
日本では
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:22▼返信
>>492
本体すらまだ出ていないのに生き急ぎすぎない?
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:23▼返信
※514
そうなんか、コロナで延期にならなきゃいいが
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:23▼返信
※511
だって想像しても想像でしか無いもん
ハードの性能をコレまで以上に効率良く使えることを
実際のゲーム画面見せながら説明されないと理解できないよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:23▼返信
>>515
むしろそっちの情報が出てくるあたり
世間一般から外れた道を進んでいるぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:24▼返信
※513
はちまなんてアホしか見ないんやで?
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:24▼返信
日本限定くんw
ほんと豚ってワンパターンだよな、それともコメ稼ぎのバイトかなw
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:25▼返信
>>520
自己紹介どうも
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:25▼返信
※510
一億台以上売れて、ゲーム部門も黒字なのにそれで成功と言わないならお前の認識力が頭おかCってだけじゃね?
それでいんじゃね?
バカなんていっぱいいるから気にすんな!がんばれ!
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:25▼返信
>>510
脳の検査を受けるべき
記憶障害の疑いあり
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:25▼返信
※515
そんぐらい知っとけよ
海外じゃスイッチもゴミ扱いだからなぁ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:26▼返信
※522
ゲハブログなんか見てるお前もなw
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:26▼返信
>>520
おまえは今何をしているんだい?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:26▼返信
※518
それってアホだからだろ
2+3という概念のみの数字が理解できなくてりんごの数に置き換えないと理解できない幼児並みの
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:26▼返信
>>523
海外はそんなに売れたの
日本ではPS3より売れてないから全く知らなかったわ
スゴいんだね海外は
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:27▼返信
>>526
俺は520の意見信じてないけど
520は自分の意見だから信じざるを得ないだろう
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:28▼返信
※505
PS4と違うのはPS5は超高額路線が避けられない事
それが不安だから価格発表前から実はお安いアピールしてるんやで
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:28▼返信
日本限定じゃ社長が最低でも300万台は下らない貿易認めてて循環までやってるアレは相当ひどい有様だが大丈夫か?
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:28▼返信
※528
それなら既にじゅうぶん理解してる君が
開発者の代わりに具体化して説明してくれよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:29▼返信
夜中にはちまなんかゴミサイト見てる時点でみんな同類のアホだろw
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:30▼返信
※531
でも原価は400ドル台だから499ドルで出すこと自体は可能だと思うよ
300ドル台のPS4は399ドルで出せたし
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:30▼返信
※533
やっぱアホなんだなお前
自分で言葉だけだと理解できないと言っておいて
言葉以外で説明しようのないコメ欄で理解できるように説明求めるとか
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:31▼返信
>>534
君があほというのは君自身が証明してくれたが
他がそうだという保証はないのだよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:31▼返信
>>60
XBOXが売れると信じてるやつはXBOX所持してる処か遊んだことないだろw
XBOXが何故、PSシリーズと戦ってPS3時代にしか勝てなかったか?それは圧倒的なソフト不足!(売れると思うやつはXBOX独占で面白いと思うゲーム挙げてみろよ)
TGAにノミネートされるゲームもPS独占ソフトが多い
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:32▼返信
ぶーちゃん PS5って入ってる記事全部で発狂してるな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:32▼返信
こんなところでお利口さん探してんのか
さっさと巣に帰れよw
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:32▼返信
※536
具体化してって書いたけど本当は理解してないから説明できないんでしょ?
それならもういいよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:32▼返信
※538
PS360時代も勝ててないぞ
ハードもソフトもPS3のが売れてる
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:33▼返信
※537
お利口さんアピールw
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:33▼返信
なんだ?こんな時間に※欄に小学生でもまじってんの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:33▼返信
>>539
少し前の豚はPS5のロゴ見るだけで発狂してたぜw
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:35▼返信
>>543
書き込まれた内容を
周りが肯定してくれる保証もないからそりゃそうよ
これ利口じゃなくて普通の思考な
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:35▼返信
>>6
それPS5もやで PCほどの自由度は効かないけどな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:35▼返信
※541
仕様上出来ないこと他人に求めて出来ないと他人のせい
頭どころか人格の出来も悪いんだな
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:35▼返信
※535
仮に499ドルで出すことが可能だとしても日本だと十分高いんだけど
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:37▼返信
>>534
じゃあおまえはサイエンスポータルでも見て賢い科学者目指せ
バイバイ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:40▼返信
>>29
PC独占で言うほど面白いソフトあるか?
最近はCSへのソフトクレクレも酷いやないか?w
昔は面白い独占あったが面白いのは殆どCSに移植されてるしでソフトだけで見たら言うほど強くないぞPC
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:40▼返信
議論したい真面目くんはIDとワッチョイとIPも表示される5chがおすすめやでえ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:41▼返信
>>32
それするとクレクレが出るから...
ほんと乞食や
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:42▼返信
爆音の言い訳アピールの次は価格の言い訳記事www
そりゃなかなか発表したがらないわけだわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:43▼返信
※554
そもそも爆音出ないって内容だったけど
豚の中ではそうすることに決まったんだなwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:46▼返信
つか価格も発表されててそれが高かったら
PCで考えるとこんなに高いってのが言い訳にならなくもないけど
価格発表されてないからなぁ

そもCSをPCパーツ換算で考えると高くなるの常識だから
言い訳になるという発想すらなかったわw
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:46▼返信
大量生産する会社と個人でPC組むのとを同じレベルで考えようとしてる時点で馬鹿丸出しなんだけどな
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:47▼返信
ポンド表記ってヨーロッパ辺りの記事の気がするが
言い訳するならドル表記でやるんじゃね
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:47▼返信
>>554
おまえが必死なのはわかったよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:48▼返信
>>555
捏造認識しないと豚の理性が保てないからしょうがないよw
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:49▼返信
>>54
【一部のソフト】
これまだ信じてる人いたんだ🤣
英語苦手なぶーちゃんかな?w
正確にはPS5の互換テストにてPS4のソフト(100タイトル程)が問題なく起動出来たって話な
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:49▼返信
>>557
But first, a proviso: direct comparisons are a fool’s errand

記事の中でもそれっぽい事太字で触れているから
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:50▼返信
>>557
昨日5万円でPS5以上のPCを組めるって言ってる豚がいるよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:51▼返信
>>563
さすがニシくん、優秀だわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:52▼返信
>>562
それに気づいてない豚がコメで馬鹿晒してるってことだよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:53▼返信
>>565
ニシクンは平常運転だからな
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:53▼返信
※555
爆音にならないように高負荷時はクロックを落として負荷を減らす(処理能力を落とす)って話だったのにね

つまり爆音より高負荷時はfpsが明らかに落ちたりする方の言い訳なんだよねぇ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:54▼返信
この額でもいいから発売日に確実に買わせてほしい
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:54▼返信
>>61
PC勢がクレクレしなきゃわざわざPC版なんて作らんのですがねw元々CS独占で出してるゲームすらすぐクレクレするからな害虫でしかない(売れた途端にこれだからどっかのゴミッチ勢と同じだわ)
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:55▼返信
開発者に性能差で語るのは意味が無いと豚を馬鹿にした記事だしたから
これで豚の精神保させようとしたけどむしろ逆効果にしかなってないというねw
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:56▼返信
>>567
今度はその捏造でいくつもりなんだw
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:57▼返信
>>570
海外は箱とpsのそれぞれの信者がいるから
日本以外だと次世代機の話では埒外の存在なんじゃね
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:58▼返信
スイッチのボッタクリ価格がさらに引き立ってしまってすまんな
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:58▼返信
PC房は15万円払って遊べば良いんじゃね?
それでもPS5の爆速ロードは実現できないみたいだけど
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 04:59▼返信
>>494
発売自体が延期になる可能性もある。コロナが長引けば
大規模なゲームイベントのE3やTGSが延期や中止になってるし公の場での詳細発表なくしていきなり発売もしないでしょうね
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:00▼返信
まあ現世代のゲームも楽しくできるんだから
気にせず持っているので遊べばいいんじゃね
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:00▼返信
※100
爆音記事で高負荷時に性能を落とす事を言及してるから
ピーク時でも3.5GHzで動作させる事なんか殆ど無いんだろうねぇ・・w
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:03▼返信
※574
今からゲーミングPC組むならRadeon RX 5700なんてハンパなのいらんわw
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:06▼返信
>>578
次世代機出るたびにpc組むのも大変そうだな
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:08▼返信
PS4もそんなもんだっただろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:08▼返信
6万台までなら普通に買うスペック
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:10▼返信
※567
違うけど?
CPUとGPUで「負荷がかかってない方」の消費電力抑えるだけだぞ
両方高負荷になることは稀だからな
あと高負荷状態をファン駆動の基準とするのも抜けてるし
豚ってホント物事を自分の都合のいいようにしか解釈しないなw
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:14▼返信
これだけ金積んでもPS5独自のボトルネック無しのストレージ構造やTempest3D相当のシロモノにはならないんだよなぁ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:14▼返信
>>529
お前豚やろww
海外軽視してる時点で間違いなくPSユーザーではないし国内or日本ガーは豚の大好きな言葉だからな
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:18▼返信
えびでコメントしとけよ
豚は出てくるな
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:19▼返信
でもPS5はゲームしか遊べないじゃん?申し訳程度にブラウザ機能や動画音楽サービスあるけどさ
最も致命的なのは任天堂タイトルが遊べないことだけどね
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:20▼返信
※584
チャイナリスクみたいに海外依存が裏目に出ないといいけどね
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:22▼返信
※16
1.7TFLOPSしか変わらんから大して変わらんよ。
むしろSSDや帯域はPS5の方が上だから下手したら安いかもな。
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:22▼返信
※587
豚はPCを単一のハードと思ってる馬鹿だけど
海外も単一の国だと思ってる馬鹿でもあるのですw
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:23▼返信
ソニーは天狗になると会社を傾けちゃうからな
PS3の再来が起こると見てるわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:24▼返信
※590
それってPS5が圧倒的高性能だって認めるってこと?
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:25▼返信
※591
でも一般人には売れない
一般人は性能なんて求めてないからな
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:26▼返信
※589
近い将来日本>欧米>中国になるけど?
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:26▼返信
※592
やっぱり箱はクソ性能だってブーちゃんも思ってたんだな
あとPS4は箱一よりも高性能だったけど売れたからw
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:27▼返信
※594
安さとモンハン強奪したから当然やろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:27▼返信
つかブーちゃんって360がPS3より売れたと記憶改竄してね?w
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:29▼返信
PS5なんてSwitchPROが出ればコスパの微妙さが浮き彫りになって欧米でも勝てないと思うけどね
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:29▼返信
※595
そも同じような感じで箱のパーツの値段計算すると箱のが高くなるはずなんだけど
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:31▼返信
※597
早くSwitchが撤退すると良いっスね
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:33▼返信
PSハードがイニシアティブ取るにはスタートダッシュにかかってるからな
任天堂は乗り遅れても結局王者になってしまうんだが
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:34▼返信
※600
WiiUは結局PS3に追いつけなかったし
SwitchもPS4に全然追いつけてないんですけど?
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:35▼返信
※601
PS3はWiiにフルボッコにされたやん
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:35▼返信
switchは小学生
PS5はゲーム好き
箱Xはゲーヲタ
PCはマニア
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:35▼返信
※597
性能が20分の1以下なのに3万円もするコスパ最悪のスイッチが何だって?w
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:37▼返信
ここでスイッチとかいうポンコツの名前が出る事自体が不自然
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:37▼返信
※602
Wiiはハード台数だけは売れたけどソフトはPS3に圧倒的差をつけられて負けてて
ゲームハード(ソフト売るための箱)として負けたとしか言いようがないんですけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:39▼返信
そもそも爆速ロードが出来るカスタム機能がPCでは再現できるパーツ無いじゃん
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:41▼返信
任天堂が本気出せばPS5以上のハードを作れるけどな
安部とつながってんだし
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:41▼返信
PS5は性能に対するコスパはいいけど
専用ゲームソフトや動画視聴とかやれること少ないと性能もったいないし
ゲームのために5万とかだすのはためらう
PC15万ぐらいで済むなら、いろいろやれるPC選ぶかな(家庭用ゲームのPC版増えてるしね)

PS5はPCやスマホレベルでアプリ充実してたら、PCの代わりなって
PCのかわりにPS5って流れで爆発的に売れると思うんだがなw
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:43▼返信
何かPSは新機種出すたび同じ事言ってるな
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:45▼返信
※609
よく長々とこんな頭の悪いこと書けるな
感心するわ俺には無理
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:45▼返信
もうゲーム専用機自体斜陽産業だけどな
任天堂はマリオポケモンぶつ森スマブラスプラのブランド力に物を言わせてファミリー層のハート掴んでるから安泰だけど
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:45▼返信
※602
失敗したと言われるPS3
ハードの売上は箱○より売れ、ソフトの売上ではWiiを超えた
まぐれ当たりの両機種はPS3さえ超えられなかった
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:47▼返信
※613
ここは日本だぜ?
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:48▼返信
※613
そういうふうに書くと何でも都合良く捉える豚が
箱○のソフトはPS3よりも売れたと勘違いするだろw
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:48▼返信
※614
ここは地球だぜ
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:49▼返信
※611
俺もお前のような頭の悪い糞コメ無理だわw
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:49▼返信
※614
日本でもWiiは速攻死んでソフト売れなくなった
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:49▼返信
※616
日本が鎖国したらソニー終わるな
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:50▼返信
そりゃ売値のパーツを小売で買い集めて組んだらそうだろ?
実際に自社工場や外部契約の発注で作らせて製品にしたら原価いくらか?を出せよ
アナリストさんよ
3割くらいじゃねぇの?
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:51▼返信
任天堂がPS5を作るとしたらおいくらになるの?
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:51▼返信

ブヒッチの性能って
3000円くらいしか価値ないのでは?
下手したら300円かもらしれないが、、
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:52▼返信
※620
現実的に買うならどれくらい金かかるが重要であって
何の役にも立たない原価とかいらねぇよw
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:53▼返信
※622
でも世界で唯一マリオポケモンぶつ森スマブラゼルダメガテンを遊べるハードだぞ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:53▼返信
※617
ふーんどの辺が頭悪いの?
609はPS5と安いPC買ったほうが安く済むとか
PCゲーのCSへの流出のほうが激しいとか
汎用機にしたらコスパよく作れなくなるとか
数々の馬鹿ポイントがあるけど
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:54▼返信
※619
鎖国したら任天堂だって終わるだろ
花札屋に戻るのかw
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:54▼返信
※624
それって価値のあることかなぁ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:55▼返信
※15
GPUはともかくCPUの方はRyzen出てくるまで完全に停滞してたしなぁ
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 05:57▼返信
※625
キチガイ乙w
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:01▼返信
PS5関連の記事で何で関係ない豚が発狂してるのか意味不明
お前らは今まで通り一生マリオで遊んでろと
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:03▼返信
ちなみにSwitchの予想も頼む
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:04▼返信
これ組んでも読み込み速度は真似できないけどな
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:05▼返信
ハイエンドゲーム用にXSX
任天堂の独占ゲーム用にスイッチ

ゲームやるならこれが一番コスパ最高だな
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:06▼返信
※633
XSXは2年間ゲームでませんよw
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:06▼返信
やっすミドルレンジよりカスじゃん
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:08▼返信
ハイエンドのグラボすら買えない値段
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:11▼返信
プレイステーション5起動音プチブーーンブーーンブーーンブーーンブーーン
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:16▼返信
流石にそこまでの値段だったら誰も買わんぞ、一部の富裕層だけだよ買うのは。
せいぜい高くても5,6万円だろ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:17▼返信
じゃぁPCでいいな
Switchみたいにオンリーワンでないと買う意味ないな
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:18▼返信
任天独占ゲーとかいう全く魅力を感じない部分を強みにされてもね
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:19▼返信
PS3は当時20万でも買えないくらいの化け物スペックだと言われていたな
特にオーディオヴィジュアル界隈では
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:20▼返信
※638
PS4も当時のPCパーツで再現すると10万超えだったはず
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:22▼返信
PCパーツとゲーム機のパーツ一緒にしたらあかんよ
個人でCPU1個買うのと大量生産の為に大量購入するのじゃ価格もかなり下がる
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:22▼返信
日本なら税抜5万以内には抑えてくると思うな
6万超えたら全然売れないだろうし
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:28▼返信
いつになったら海外の炎上は落ち着くのw
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:29▼返信
PCとゲームだけに特化したハードを比べること自体おかしいんだけどPC厨が必ず湧くんだよな
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:30▼返信
※643
更に言うとゲーム機はPCと違って本体自体で利益出す必要ないからな
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:31▼返信
※43
ロード性能たかくても重い処理きたときにもそれが有効に働くか気になる
GPUとストレージってまた別だし
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:31▼返信
対戦ゲーはCS一択。PCはチーターまみれだからな。
最低でもそれだけでCSには存在感がある。
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:31▼返信
PS5 49999円
XSX 69800円だよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:33▼返信
なんか中途半端なんで一年くらいで上位かモデルチェンジしそうだな。まあそれくらいなんでもないし人柱なるから買わん人は買わんでくれクソ転売屋も商材にはなりませんよ〜w
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:33▼返信
PCはこれで組めたところで何のセキュリティもないものができあがるだけだしな
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:34▼返信
※649
CSにもチーターいたけどな試合を強制的に終わらすのとか
あとはハードウェアチートが蔓延してて当たり前に使われててFPS系はソフトウェアチート以上に放置とか
コンバーターをBANできない時点でまだBANされる可能性があるPCのチーターのがマシまである
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:34▼返信
つかどう見てもパーツのチョイスが変
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:34▼返信
※639
スイッチはコスパ最悪でガキ向けIPしか無いので却下
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:35▼返信
そうは言うけど現実的に言ってps5と同等スペックのpcでゲームをやる場合はいくらかかるのか?って疑問は普通に湧くだろ
カスタマイズ性を犠牲に価格が上がることなんて誰でも理解しとる
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:36▼返信
※650
PS5は59980円でしょ、初期型は高いじゃん
上位版ださないあたりProと同じかんじでしばらくしてから出すんでしょ
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:36▼返信
>>3
たいして自由じゃないし、無法って感じ
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:37▼返信
※8
でっていうね
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:37▼返信
だからこれが500ドルで出せたら
年間1億台売れるから
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:38▼返信
※656
同等のスペックで比べるのって無意味じゃね
そもそもMODもないし性能をフルに使うかはソフト次第だし
半分くらいしか使わないならPCも半分のスペックで比べたらよくねってなる
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:39▼返信
結局PCハイエンドとPS5とSwitchでいいや感しかない XBOX PLAY ANYWHEREあるし
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:40▼返信
うわー
こんなん誰も買わんと思うよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:41▼返信
もうコンシューマーゲームの時代は終わりだよ
あと10年したら皆パソコンに移行するだろうね
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:44▼返信
ゲーミングPCなら普通の値段やな。
ワシは何時も20万超えるし。

しっかしあの高速SSD入れてくるとかやるねぇ。
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:44▼返信
※663
そりゃ今まで散々ゲームのために高いPC買う奴なんてそうそういねぇよって言われてただろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:45▼返信
XSXはハイエンド機でスペック落としたエントリー機は別で用意されんじゃね
XSXはCS機のとしては、かなり高い価格帯で出してくると思う
そのくらい無制限にあるだけ詰め込めって感じの開発プラン
スペック落としたエントリー機は別に用意されてて、PS5の価格帯に合わせてきそう
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:45▼返信
そらPCに詳しい人がこの構成を見たら疑問に思うのも理解できるが
PCを持ってても中身がどうのこうのなんて知らん奴の方が圧倒的に多い
そういう人達にしてみたら、どういう構成であれこれぐらいの金額になると教えてくれるのはありがたい
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:46▼返信
PCショボイな
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:47▼返信
>>664
あと10年もかかるんかーいw
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:47▼返信
糞尻xがこのまま発売だと筐体だけで2万円はかかるw
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:47▼返信
3万以上なら買わないよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:48▼返信
>>667
いつまで同じ夢見てんだ低能
エントリー機なんてねえよw
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:48▼返信
ゴキブリって大変だなあ、任天堂とマイクロソフトの信者の両方と戦わないといけないんだね
がんばれ〜
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:49▼返信
>>672
じゃあ買えないな
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:49▼返信
xboxは値段隠してる時点で高いだろ
500ドルなら堂々と発表出来る
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:50▼返信
※657
PS4は399ドル、39980円だった

PS5は499ドル、49999円が戦略的価格
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:50▼返信
>>673
ディスクスロット無しの安い版は出るんじゃねえかな
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:51▼返信
※672
ポンコツッチすら買えないやん…
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:51▼返信
>>664
それはない
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:52▼返信
39800円で安すぎたかも?でよろしく!
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:54▼返信
>>681
PS5の製造コストはPS4のより20%高い450ドル、「PS VR2」(仮)発売か──Bloomberg報道

なのでほぼ499ドルで確定じゃない?
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 06:59▼返信
そういう問題じゃなくて、ゲームだけやる機械に金出せるかって問題じゃない?
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:02▼返信
※674
は?
任天堂は玩具しか作ってねーだろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:04▼返信
>>683
そもそもゲーム以外の用途に使うPCって性能いる?
クリエイターならともかく、ゲーマー兼クリエイターってのは少ないでしょ。

俺も複数台PC持ってるけどゲームは基本PS4だしなぁ。
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:04▼返信
XSXがエントリー機がなく、あのままのスペックがスタンダードなら
高価格帯で市場投入されるけど・・・それってやばくね
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:04▼返信
海外は箱にシェア取られたら覇権はおろかソニーゲーム業界から撤退だなw
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:05▼返信
RX5700が型落ちとか言ってるバカが居るな
いつの間に後継が出たのか?

これくらいのPCならサブ機(3700X・B450・RX5700・Gen4SSD1TB)で持ってるけれど
サブ機のサブ機であるDeskminiA300(3200G・Gen3SSD960GB&2TB)が普段使いで快適すぎて24時間つけっぱになってる

そんなことより早いとこPS5が欲しいわ、399ドルなら日本だと49800円になりそう
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:05▼返信
>>686
でもポンコツ5と価格同じなんだよねw
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:07▼返信
動画編集するなら高性能になるのが必然に、YouTuberが高いPC買うのは動画編集の為、まあMacじゃ何百万の買ってもハイエンドのゲームは出来ないんだけどね
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:09▼返信
※677
ワイは10万でも買うけどね

あ、スイッチは8000円でも要らんよw
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:10▼返信
NVIDIAとマイクロソフトが共同開発してるからPSにはDirectX12の新しいやつも使えない、箱SXとGe Forceには載るけど
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:12▼返信
UHDのブルーレイドライブがこんなに安いわけねえだろ
まじかよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:12▼返信
バイオRe3買っても互換の保証も無く対応したとしてもレガシーモードでPS4と変わらない動作
PS4でソフト買うのは危険
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:15▼返信
>>694
proモードも表に書いてあったような
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:15▼返信
※694
お前わかってないだろw
PS5は危険でちゅねーw
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:16▼返信
※パーツに関しては日本はクッソ高いので合計金額はさらに高くなります

698.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:18▼返信
アメリカのはちまことkotakuが必死にps5マンセーしてるけどソニーからいくらもらってるんだよw
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:21▼返信
PS5は4~5万円だな
ビビってる奴ゲーム歴何年よ?
PS4やPS4Proの時は知らなかったのか?w
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:21▼返信
114514円で発売するよ
やりますねえ
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:21▼返信
聖剣3のmodが楽しみすぎるんでPCでいいです
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:22▼返信
値段が判明して高かったら手の平返しのように叩きまくりそう
大容量SSDはどれだけ値段にひびくんだろうな
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:22▼返信
むしろ、カタログスペックしか出してないクソ箱を現時点で褒めまくってる連中はなんなの?
ゲイツマネー恐ろしいよw
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:23▼返信
PS5はセールや独占される和ゲー専用に
今と変わらんよ、貧困層は安い方だけ買っとけや
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:25▼返信
※703
スイッチでは話にならないので豚でしょw

無知だし
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:28▼返信
>>54
でもソフトが出たら圧倒的にPS5の方が高グラフィックでロードも爆速になるんだけどね。
豚にはその理由が理解できないだろうけどなw
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:30▼返信
ps4proもSSD交換で1万余計に掛かったし、これが5万なら即買いだわ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:32▼返信
部品は大量発注すればコストはさがるのは常識だと思うが
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:33▼返信
このレベルのやつ5万で出せるもんなのかね?
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:34▼返信
パソニシ憤死
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:40▼返信
逆ザヤすぎて、売れすぎると逆に株価下がるやつだわw
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:41▼返信
PCはパーツ取り替えられるじゃん
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:42▼返信
>>65
5万以下にする為のスペックって感じだね。
でも箱次第では4万以下もあり得るかと。

ソニーストア限定でSSD増量モデルもありそう。
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:42▼返信
※709
初代プレイステーションも当時としてはあり得ないような
3Dポリゴン描写に特化した超高性能マシンで
それを4万円程度で発売すると大騒ぎになったけどね
発売半年前に正式スペックが明らかになって
それを見たセガが急遽もう決まっていたサターンの仕様を変更するくらいだったし
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:43▼返信
※709
原価が450ドルって記事出てるし可能でしょ
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:44▼返信
でもその15万の機会はPCなんだろ?ゲーム以外のあらゆるソフトが使えるんだろ?全然高くねえ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:44▼返信
HRTF用にカスタムされまくった音源チップとか除外されてんのか?
安く見積もりすぎだね
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:44▼返信
意外と安い

うちのMSIのノートPCですら50万したのに
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:44▼返信
PS3の時にわざわざ廉価版出したけど、結局、高い方の60GBしか売れなかったから
モデル混在はやめてほしいなあ
最初の一年ぐらいは
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:45▼返信
※711
PS3も当初実際にそうだったけど最終的に利益出してたから
量産効果と使用する各パーツの世代交代による低価格化で何とかなるんじゃね?
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:46▼返信
まあ店頭価格だから
製造メーカーの仕入れ値とはまた違うし
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:47▼返信
※718
いや日本ならもっと高いよね
アメリカってこんなにパーツやすいのか
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:47▼返信
※716
今のPCはOSの更新プログラムで性能下がったり使い勝手悪くなったりするので
ゲーム遊ぶなら正直そういうストレスが少ないコンシュマー機の方がありがたいかな・・・
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:48▼返信
>>609
PC買うと実質箱もついてくるようなもんやん エピックストアの毎週無料ゲーム配布もあるし あとAI彼女みたいなスペック要求高いエ○ゲが増えてきたからし、MODも使えること考えてもPCでいいとなる
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:49▼返信
15万円のPCを5年ほど使ってみろ

1年あたり3万円
1ヶ月あたり2500円

別に高くない
スマホの維持費のほうが高い
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:50▼返信
パソニシ無事死亡w
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:50▼返信
まあ普及する頃にはPCの方も5万位になっている訳だが
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:51▼返信
PSNアカウントのサブスクリプションが収益の柱だから、ハードで儲けは考えてないでしょ
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:52▼返信
>>722
米尼で3600が179ドルだよ

日本だと2.6万円なのにね
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:53▼返信
※727
今意外に性能や低価格化伸び悩んでて全然下がった気がしないぞ
正直待ってるとがっかりする
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:54▼返信
オンラインプレイ無料、エミュなどでレトロゲーム遊べる、MOD使える、PCだからゲーム以外色々できる
15万は安い
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:55▼返信
そうはいうけどPS5にWindowsインストールできないだろ。(ハックしてとかは除く)
おれはPCでゲームだけでなくDTMもやるし仕事もにも使うから単純比較できるものではない。
ゲームで見てもModの導入やらストレージの拡大とかゲーム専用機とはできることの差が大きい。
PCもってりゃPS5を買う意味合いがおれには殆どないわ
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 07:58▼返信
RDNA2って言ってるのになんで前世代と比べてんだよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:07▼返信
15万のPC…下の上くらいだな
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:12▼返信
>>732
Youはなにしに此処にw
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:13▼返信
>>732
そうだな
DTMやらない俺には関係ないことでもある
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:15▼返信
今はパソコン無くてもスマホで済むしな
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:17▼返信
>>54
CPUのブースト時ってのが気になるw常時実行性能いくらでまわす気なんだこのゴミww
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:19▼返信
ハッキリ言ってPCならこの程度の構成でドヤ顔は出来ないな、物足りない
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:21▼返信
>>731
色々自分でカスタマイズ出来るのも楽しいね
PCとゲーム機は別物だわ
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:21▼返信
ゴキブタのポンコツは10年以上前のゲーム動かせないゴミだけど
買う金のないハイエンドPCには泣きついて持ち上げますw
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:23▼返信
CSでもCPUとグラボ部分を付け替え出来るように設計しろよ
そうすりゃ3年置きにそこだけ変えるとかできるじゃん
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:24▼返信
>>653
試合を強制的に終わらすチートがあったゲームって何?
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:25▼返信
>>733
そうしないと豚の心が壊れるから
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:26▼返信
大量仕入れしてコスト下げるからそんな価格参考にすらならんぞ
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:26▼返信
>>732
一つ壊れたら全部できなくなるんかw
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:27▼返信
>>739
うん、だからゲーミングPCは二極化すると思う
40万超級の超高性能路線と最低限(インディーやツクール製のフリゲなど、当然Intelの内臓GPU)路線
んで10~15万クラスはCS機に駆逐される、と(下手したら20万クラスも)
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:27▼返信
自作PCのミドルレンジクラスの性能って微妙じゃないの?
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:29▼返信
発売する時は高くても5年計画で安くなるからね。
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:30▼返信
>>730
GPUなんか5年も前に出たGTX980tiがまだ中古で2万くらいするもんな、今までと同じようにすぐ値下りするだろうって考えは、安易
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:30▼返信
あつまれどうふつの森の糞過ぎる仕様
1.スイッチ→スイッチライト、スイッチ→スイッチへセーブデータお引っ越しが出来ない
2.一台のスイッチにソフト1本必要
3.任天堂オンライン非対応
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:31▼返信
低スぺ誤魔化すのに必死やねぇ
つべのスッペク動画が低評価祭りなの記事にしないの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:35▼返信
15万以下で発売したら逆鞘状態ってことだね
終わったなソニー
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:38▼返信
何言ってるんだ、PS5は最終的には3万円台で発売される。
NURO光のキャンペーンに至っては入会時無料で手に入る。
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:39▼返信
箱もPS5もGPUがAMDの時点で実際はもっと低いTFだよ
PS5がよくて2070、箱が2080くらいでしょ
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:39▼返信
>>752
高評価の方が多いぞ
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:40▼返信
要するにPC買えないキッズが言い訳してるだけだろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:41▼返信
大したことなかった
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:43▼返信
そもそも似たカタログスペックのパーツ集めたところでPS5は作れんぞ
特に今回はSSD周りが特殊過ぎて市販のものでは対応できない
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:44▼返信
PC1台に15万も払うぐらいならノートPCとPS5買えると思う
少なくとも俺なら後者を選ぶ
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:44▼返信
>>755
だったらまだ爆速ロードのPS5の方が魅力的だな
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:49▼返信
PCどれだけ金かけて性能積んでもデータ読み込みに関してはもう勝ち目がないって辺りがPC厨の一番痛いところやろw
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:51▼返信
>>732
そりゃお前の中での話だな
大衆には全く関係ないこと
おわり
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:51▼返信
>>760
まぁノートPCでもsteam独占のインディーズゲームとかは十分やれるしぶっちゃけそれでいいよな
PCに金盛ったところで結局CSで出来るタイトルがどれだけ綺麗に出来るかって言う自己満の領域になるし

ぶっちゃけオンラインはもうどんなゲームもPCは当たり前にチーターおるからその辺りでも選択肢ないし
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:52▼返信
PCがあああああああああって発狂する連中はもう全員全裸MOD入れたいかチートで無双したいだけのキッズだと思ってるわ
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:52▼返信
でもゲーム機は出続けている
PC至上主義な市場にはならない。これからもずっと
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:53▼返信
据置版vitaのくせに結構な値段なんだなw
海外でも言われ始めてるぞ据置版vitaってw
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:55▼返信
>>752
アンチさんが頑張ってるっていう記事?www
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:55▼返信
PS4がいかに読み込みが遅かったのかが
コメ見てれるとよく分かるな
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:55▼返信
パソニシは本当はパソコン持ってないからこういうこともわからない
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 08:59▼返信
あれだけあのイベントが叩かれてるから次は出し惜しみ無で情報出してくるだろう
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:00▼返信
ゴキは散々WiiU批判してたのにこれはいいのかw
どー見てもWiiUの再来だろこれw
見た目は変わらないのに値段は上がるユーザーはそんなに馬鹿じゃねーって散々言ったよなw
ものの見事にブーメラン炸裂なんですが
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:00▼返信
3700xだけは間違い
コア数だけで比較してるな
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:03▼返信
CS機とミドルクラスのPC(10万以下)の環境で充分であるという結論
PCでゲームしようとおもうから泥沼に飛び込むことになる
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:05▼返信
一般小売りのパーツ単位と機能・用途限定の大量生産品を比較するアホおるんか?
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:06▼返信
映像がちょっとだけバージョンアップするだけでしょ?
ならPS4で良くない?
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:08▼返信
豚や痴漢が大半でPC勢なんて国内じゃ箱に続いて小さい市場だしぶっちゃけ全くおらんとはおもうが
ごく少数精鋭のPC厨がいたとしてこれだけPS5を目の仇にしたいって言う理由なら分からんでもない

CSの何倍も金払って同じゲームしか出来ないとか普通に負けとしか思えないからなw
言っとくが配信者とかはそもそも商売道具だから金かけてるだけで普通はあんなPCに金かけないからなw
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:08▼返信
確変
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:08▼返信
全コメの3分の1がニシくんという発狂記事が続くな
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:08▼返信
PS5が正式に発表されたとき、まず言われたことがこれまでにない世代間のスムーズな移行だったろ
だから価格がネックになることはない
ハードやソフトで儲けるっていうビジネスモデル自体が変わってきてるともいってるし、PS+会員を逃がすよう真似はせんよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:09▼返信
さすがにGPUショボくない?
まじでPS4でいいや。
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:10▼返信
※775
むしろゲーミングPC市場の価格がぼってるんだよ
中身は一緒だから ソニーやMSが一回で何十万何千万単位で発注するから安く買える
パーツメーカーにとってどっちがおいしいか?って言ったら 後々カスタマーサービスもしなくていいし
考えるまでも無いんで価格交渉もスムーズだ
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:10▼返信
俺みたいなPSPC勢はどうなるんや?

一体どのカテゴリーなんだ
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:10▼返信
>>776
それは箱尻の方だな
最新の比較動画がまさにそれ、専用ソフトも2年出ないし
PS5はロード無しの恩恵が滅茶苦茶でかい
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:11▼返信
ありがとうソニー
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:11▼返信
>>776
誰がいったかか忘れたけどPS5のグラフィックは一目見でPS4とは違うと分かるらしい
それにロードがなくなるという革命つき
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:11▼返信
メーカーはBtoBで卸値で買ってるし自作のパーツの価格はあんまり参考にならない
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:15▼返信
まぁ新箱は専用タイトル2年無しが致命的よな
新しいもの好きの俺でも最低2年は様子見だし
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:18▼返信
しかしアンチが計算する5~10万円台になるという不思議
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:18▼返信
パソコンゲームはクソみたいなOSの上で動かさにゃならんから
スペックがどうでも結局OSのクソ要素からは逃げられないんだよなあ
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:19▼返信
IGNの記事にPS4の4000以上のタイトルほぼ全てが下位互換があるって出てるな

すべてのPS4タイトルのサポートが遅れる理由は、PS5のブーストされた周波数がPS4ゲームをより高く、より安定したフレームレートと潜在的に高い解像度で実行するためです。
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:22▼返信
>>747
それはないな
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:22▼返信
要するにPS5でPS4のゲーム動かすとロードも爆速、より高解像度でプレイできるのか
最強じゃんw
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:24▼返信
おそらく

PS5の「(爆速ロードによる)シームレスなオープンワールド」を一度体験すると、PCも箱Xも一気に「旧世代」に見えるようになるだろうw
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:24▼返信
これならFF7rも買いなおす必要なさそうだな
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:25▼返信
>>776
お前は今まで何を見てきたの
最近のPS5の記事全部見直してこい
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:28▼返信
結局あのプレゼンは説明不足でユーザーに誤解を招いただけのマイナスしかなかったんだな
ソニーさん自爆してません?
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:29▼返信
>>772
ん?PS5にあのへんてこタブコンはついてこないぞ?
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:29▼返信
※787
言うてもメーカー製PCなんてボッタ価格
ゲーマー向けゲーミングPCも昨今では販売してるもののやっぱ高い
ショップブランドのも勿論お高い
まあ数が出るゲーム機の場合はまた別だがPS4の販売台数参考にするだろうしね
箱の場合は箱oenX参考にされそう
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:32▼返信
PS6になるまでスペック変えられないからな。ま、販売価格で計算しても無駄だし
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:35▼返信
PSユーザーは劣化した画面に慣れてるからなあ
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:42▼返信
RTX 2080 SUPER(11.15 TFLOPS) 「RTX 2080がやられたようだな・・・」
RTX 2080Ti(13.45 TFLOPS)    「フフフ・・・奴はRTX四天王の中でも最弱・・・」
RTX TITAN (16.31 TFLOPS)    「PS5ごときに負けるとはRTX四天王の面汚しよ・・・」
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:42▼返信
ぶつ森のような神ゲーがないからどうでもいい
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:42▼返信
今用意できるどんなPCより高性能だってのがまるで理解出来ていないんだなぁ…
「いくら出しても無理」なんだよ
そのくらいメモリ周りのカスタムチップが特殊過ぎるんだよ
因みに2〜30万出せばXSXなら作れるかもね、高いね!
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:43▼返信
>>801
そんなPSが一番売れてるんだから、みんな気にしてないんだよ
豚だってグラなんて要らないとか言ってるじゃん
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:46▼返信
そりゃ上限なしで考えたらPCでしょ。
ゲームだけのために買うコアなユーザーなんて一握りだからサードもCSに逃げてきてるんだし。
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:51▼返信
「ザ シームレス マシン=ps5」

だと思う
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:51▼返信
いや、PCで15~16万は安いだろ
自分が適当に組んでも最低20万はかかるし
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:52▼返信
Radeon RX 5700(7.949 TFLOPS)   「えっ?俺なの?10 TFLOPSに全然届かないんですけどwww」

Radeon RX Vega 56(10.54 TFLOPS)  「せやな」
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:52▼返信
コンシューマーの性能が上がったらもうPCの面倒くささには戻れないぞw
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:54▼返信
スペックだけで比較してもな。それへOSが乗るんやけど。
Windowsがいかに万能か、知らんのかいな。何でも出来るんやぞ
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:54▼返信
これわざと高いパーツ選んでる
CPUは分からんけどGPUランクが高すぎ2.5万で行ける
SSDもスペックオーバー、1.3万で
BDなんてセール品で1000円だしな
しかも単品買いしているから高くなっているだけでCPUGPUとかロット買いすれば半額とかになるし
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:59▼返信
これに更に熱対策もするんだぜ…
クソ高いくせにすぐ壊れるハードになるのか…
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:59▼返信
>>812
NVMe Gen4 PCIe 1TBで買えるの?
すごいね
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:01▼返信
コンシューマーがPCを抜く日がついに来たw
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:02▼返信
PS4の頃と変わってないな
スペックはほっといてもミドルPCに余裕で抜かれるから
PS5のSSDみたいな一芸はいいと思う
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:03▼返信
まぁPS5のCPUは3700Xには程遠い性能だけどな
PS5は最大クロックが3.5Gの可変クロックだからな
普通こんな書き方にしないんだが、多分数字で箱に負けたくないのだろう、この書き方すると3700Xは
最大クロック4.4Gの可変、になる、CPU性能はだいぶ違う、PS5はダウンクロック版
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:04▼返信
残念というかなんというかPS5が発売する前に
PCはRTX3000シリーズで性能が爆上がりするからなぁ
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:05▼返信
まあ何を言おうが箱尻よりスペック低いからかっこつかない
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:08▼返信
1TF違うだけで処理能力がだいぶ変わるから10と12でもかなり違いが出るぞ
しかも10TFと言っても可変だしw
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:14▼返信
ハイスペックにして値段を高く設定した挙句、売れなかったハードがいくつあるかな
最近だとPS3とかいう高級レストランハードがあったな
最低でも4万以下にしなきゃ売れない
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:15▼返信
>>819
箱さんの悪口やめろよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:15▼返信
>>9
PS5 4.5万
XSX 5万
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:15▼返信
>>797
ユーザー向けではないプレゼンに対して何いってんの?
ユーザー向けでないからいちいち翻訳もつかなかったんだし
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:16▼返信
PS5が売れ無さそうだから
ステマ記事流すな
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:16▼返信
コレに最適化とか諸々加わります
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:18▼返信
赤字をソフト+ネットで回収ですから、ざんねん
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:18▼返信
Windowsが動けば最高なんだけどね。さすがにそれは利益に反するだろうから、
もうさSonyOSつくって手始めにメールとか、通話機能とかつけちゃえば?
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:19▼返信
>>820
0.2TFLOPsのスイッチってどうなっちゃうの?
完全にマルチからハブられるね
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:19▼返信
>>4

は?
意味不明だw
同じ性能の対価格を比べて何が悪い

頭悪いな
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:19▼返信
※811
「万能」は言い換えると、特化していない・最適化できていないと言うことでもあるからな。
計算上同程度の"スペック"のパーツ構成でも、実際に発揮できる"パフォーマンス"は雲泥の差になる。

個人的には、安易にPCとCS機を単純比較する輩は、ただのバカだと思ってる。
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:19▼返信
>>805
PS4が売れたのは箱1とWiiUが勝手にコケた棚ぼた
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:20▼返信
>>819
今までもそうだったよね。スペックがどうとかじゃなくて、風土的に受け入れられなかったんだよ。箱は。ただ、ファンの音はなんとかして欲しかった。5は最初からファンをぶん回すというまさかの脳筋仕様だし。
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:21▼返信
>>806
なら4万以下にしないと売れずにコケる
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:22▼返信
初期型PS2互換付きPS3が
経済的に買えなかった奴らばっかだなw
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:22▼返信
>>6
ps4 でさえ、動画配信までそれ単体できんだぞ?PCは?追加機材いらないでできるか?
遠隔ダウンロード、リモートプレイもめっちゃ簡単にできる。PCは?w
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:22▼返信
>>815
いや今でミドルPCだけど
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:22▼返信
CSはPCと同じ性能の物なんて無い
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:24▼返信
>>694
XSXだと勝手にアップグレート化してくれる
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:25▼返信
箱はこれでPS5に勝てなかったらハード撤退だよね
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:25▼返信
>>703
PSなんて初代からカタログスペック詐欺が伝統なんだけど
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:26▼返信
>>832
あとPS3の敗北もな
キネクト付けた所為で高いのに性能がダウンした箱と奇形ハードのWiiUに対して、PS4はPS3で疲弊して体力の無かったソニーが苦肉の策で作った高コスパハード
余計なものが付いていない分、従来のゲーム性に特化したら世界中のゲーマーに刺さった
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:26▼返信
>>707
4万
XSXは5万で出してくる。
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:28▼返信
>>709
出せる。
それ以下でも。
4万で出さないとPSN+の売り上げを確保出来ない。
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:28▼返信
>>720
10年かかったけどな
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:30▼返信
PS1 39800円(税込)
PS2 39800円(税込)
PS3 49980円(税込) or 59980円(税込)
PS4 39980円(税抜)
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:31▼返信
>>728
それ。
SONYが1番悩んでるのはXSXが五万以下で販売されるとPSNの収益がゴッソリ減る事。
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:32▼返信
>>747
ぶっちゃけインディー系はPCよりスイッチのが遊びやすい
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:32▼返信
まぁ、性能の高さがシェアの高さにつながるわけではないというのは
PS4 Pro vs XBOX One Xみても明らか

どれだけユーザーに刺さるタイトル揃えられるかにかかってる。
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:33▼返信
※6
だがゲームしかやらぬ
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:35▼返信
実ゲームで比較すれば簡単なのになw
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:35▼返信
>>756
アホがダマされてる
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:38▼返信
RX5700:8TFlops GDDR6 8GB レイトレ無し
PS5:10TFlops GDDR6 16GB レイトレ有り

ぶーちゃんさぁ・・・
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:39▼返信
>>849
箱は2年間専用タイトル無しやで
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:39▼返信
次世代ゲーム機が発売する前にPCのCPUは次世代CPUのZEN3が
発売されてるからな・・・
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:40▼返信
>>828
それが求められてるのは次箱の方やろ
Win10付けて10万ならクッソ売れるぜ
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:41▼返信
>>820
ゆーても1.15倍程度やろ?
箱XとProは1.5倍あって大差出なかったんだから、今回は更に差が出んよ
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:42▼返信
※5 PS3やPS4のときもその位の性能あったからなー
PS4が一番コスパ良かったかもだけど
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:42▼返信
>>855
GPUはCSのが先行やな
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:43▼返信
>>56
5万円でゲーミングPCを作ってから文句を言えよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:43▼返信
>>561
ぶーちゃんは韓国人だから日本語の意味を理解出来ないし
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:44▼返信
>>706
そもそもはちまが紹介しているSSDではPS5の高速読み込みが出来ない
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:45▼返信
とりあえず4K120hz対応のモニターを用意しないとね
本体だけ性能良くても意味ないってソニー信者の俺は知ってるよ
ブラビア55X9500H早く買いたい
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:46▼返信
>>859
因みにGPUもゲーム機が発売前するにPCもRDNA 2が出るよw
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:46▼返信
>>2
ゲームを遊ぶ為に30万円以上も金を出してやる←最高のゲームにこだわるなら常にパーツの買い替えをしないと行けないので凄い出費になる
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:46▼返信
ゴキはXboXonexとps4proに差がなかったと言ってる時点で頭お花畑
両方持ってないのまるわかりだぞw
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:47▼返信
>>3
PCは洋ゲーばかりだしな
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:47▼返信
可変カクカクps5wwww
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:48▼返信
>>864
そこは3が出ると言っとけよw
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:49▼返信
>>866
XBOXONEXはHDD
PS4proはSATA3.0SSD換装可能
全然違ったね
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:49▼返信
>>866
ぶっちゃけ大差なかったからなぁ・・・
大勢にも影響しなかったし・・・
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:49▼返信
>>5
パーツが量産出来るゲーム機と新型が次々に出るので量産出来ないPCを比べる時点で間違いかと
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:49▼返信
MSは最初から箱SXで撤退する気満々ですよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:50▼返信
>>6
しかしPCを使えない人が多いのも事実(特に日本)
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:50▼返信
まぁそのくらいするかもだが、ゲームしかできないゴミといろいろできるPCを比べてもねぇ…
CSキッズはPS4 Proと同等のPC組んだら30万円する!とか言ってたしPCの事何も知らないんだろうな
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:50▼返信
>>866
どのゲームもPS4proの方が実行性能上なのは笑えるよなw
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:51▼返信
箱は2年間専用タイトル無しってハンデをどーにかせんといかんね
回路数多い分PS5よりコスト増しになるし
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:51▼返信
PCはそもそもゲーム用に開発されたパーツを使ってないからな
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:52▼返信
PROなんて擬似4kでxでは60fpsのゲームでも基本30fpsだったからなw
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:52▼返信
>>879
箱Xも擬似4K祭りやったやろがいw
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:52▼返信
>>8
それで良いのでは。元々価格が違うのだし

意味が解らないのなら車で考えると良い
PCはスポーツカー、据置は普通車、スマホは軽自動車、スイッチは原付き
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:53▼返信
>>876
カクカクですがPROすら持ってないのまるわかりw
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:53▼返信
エセ痴漢が雲霞の如く湧いてきてワラタ
箱X安売りしてるから買ってやれよw
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:53▼返信
>>880
もう恥ずかしいからやめたらw
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:54▼返信
PS5は無理矢理にでも税抜き4万円以下にしてくると思う
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:54▼返信
>>882
Proでカクカクになった事ねぇなぁ
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:54▼返信
rtx2080とかいってたガイジwwwwww
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:55▼返信
ゴキがゴミステーション5の低スペックの印象あげるためにポンコツPRO押ししてて草
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:55▼返信
>>884
え?
持ってるなら知ってるだろ?
メーカーが擬似4Kでしか納品しないからそれに4K認証ロゴ出しまくってたろ
技術記事にも纏まってるぞw
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:56▼返信
>>883
持ってるがw
持ってないから創造だけで話してるんだろうw
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:56▼返信
>>889
PROは擬似4kカクカク低性能w
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:57▼返信
>>866
エアプなのはお前だよww
xboxonexはフレームレートガクガクなのしらないのか?
ちなみにPS4proではフレームレート安定してる。
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:57▼返信
>>882
具体的にどのゲームの話だ?
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:57▼返信
PCに関しては6月にGeForce RTX 3000シリーズが発売予定だから
性能面でAMDは全く追いつけないだろうしゲーム機に専念した
方が良いと思う
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:58▼返信
>>891
反論できんのかよw
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:58▼返信
ゴキはぐらぐらってるわりには低スペのハード好きだなw
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:58▼返信
箱Xが擬似4Kだらけってことも知らずに痴漢やってんのかw
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:58▼返信
>>10
箱1XとPS4PROのどちらが売れたかを調べれば判るのでは。SXは箱1Xみたいに3年程度で約30000円の在庫処分が始まる可能性もあるのだし
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 10:59▼返信
>>11
スイッチは0.5テラプロップスなので逃げ出しました
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:01▼返信
>>12
箱1Xもだな。PROは性能で負けたと言って大喜びしていた連中も結果的にはPROの方が売れてしまい箱1Xは今では在庫処分の30000円だから黙り込んだし
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:01▼返信
4KやるにはProも箱Xも力不足
なので両機ともに擬似4K祭りになった
この程度の認識すらなく「箱X最高やがwwww(←擬似4K見ながら)」ってやっとんか痴漢クン・・・
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:03▼返信
>>13
日本はスマホのせいでWindowsすら使えない連中が多いしな
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:03▼返信
税抜きで39800円でもソフトいれたら5万超える
PS5は初速遅いだろうな
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:04▼返信
ゴキちゃんは妄言ばかり言わず箱xとproでバイオre3体験版をやってみよう
両方持ってればの話しだが
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:04▼返信
ロードが早いPS5がいいなあ
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:05▼返信
>>901
持ってなさそうその書き込み見る限りw
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:05▼返信
>>905
買えよw
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:06▼返信
>>14
PCにPS5と同じゲームが常に同時発売されると保証されているならPCも選択肢に入るが殆どが和ゲーの残飯や洋ゲーだしな。箱の新型はゲームが出ないのがミエミエだから手を出すのは危険だし(現に箱1Xの購入者は人柱にされた)
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:06▼返信
>>904
1.5倍差あっても大勢には影響しなかったっつってんだろw
次世代は1.15倍差に縮まるから、更にどーでもいい差になるわw
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:06▼返信
>>907
横だが当然買うわw
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:07▼返信
>>900
そしてさらに悲しいのは30000円でも要らないっていう事実
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:07▼返信
>>906
擬似4K綺麗だろ?w
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:09▼返信
6TFlopsの箱Xでとぅるぅーふぉーけーしても物足りん画面になるだけだからなー
画面綺麗な時点で擬似4Kやよw
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:10▼返信
>>908
和ゲーにネームバリューはもう無い
規制関係でCSでは出せないけど面白い洋ゲーもPCには山ほどあるからな
ゲーム市場でPCとCSのパワーバランスがどう変わるかは予測がつかない
915.投稿日:2020年03月21日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:10▼返信
はちまのゴキが全員ps5買ってもせいぜい10台ぐらいかなw
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:11▼返信
The Road to PS5 高評価29万 低評価11万
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:11▼返信
※909
謎統計出してきたなw
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:14▼返信
>>917
Xboxsxより低評価多すぎwwwwwwwww
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:14▼返信
ただ性能上げただけの箱X
性能プラス爆速ロードのPS5


価格も箱Xより安くてソフトの充実は言うまでもない、どっちが売れるかは馬鹿でもわかるよ
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:16▼返信
※919
ニシ君頑張ったんだもんね!よしよし^^
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:18▼返信
>>919
再生数でそれ以上の差が…
これって箱に興味を持たないと見られてもいないのが多そうな
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:18▼返信
>>907
もちろん買うよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:19▼返信
箱は部品も多そうだな
サターンと被る
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:20▼返信
>>907
平日は昼からしか予約合戦参加できないから
土日祝日に予約開始してくれんかな
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:21▼返信
>>1
いや、マジでこっち知りたいよな
PS5なんて下位互換の価格言われても...
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:21▼返信
>>921
はちまと違って連打できないから
豚も大変だっただろうなw
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:21▼返信
>>922
最近Xboxsxの動画再生が伸びてるけど
ps5ががっかりだったからw
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:23▼返信
>>927
なにそれ偽装思いつかなかった発狂ゴキと違ってwwwwwwwwww
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:23▼返信
>>928
ps5のいいねが22万ぐらいの時300万ぐらいの差だったが
伸びているの?
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:25▼返信
なんだぶーちゃん図星かよw
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:25▼返信
※929
あらあら、慌てて草を大量に生やしちゃって^^
わかりやすーいw
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:27▼返信
はちまのハート連打って言われたら脊髄反射ってw
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:27▼返信
>>928
ニシクンps5の1307万にたいして箱が551万で
再生数の差が750万になっているんだが・・・
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:27▼返信
豚だせぇw
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:28▼返信
>>916
中華転売ストップ時の落ち込み見ると
豚の購買力はそれにすら劣るのか…
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:29▼返信
>>658
PCはPSで言えばPS1・2・3・4・5・PSP・PS go・VITAが互換しているようなもんやろ。
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:29▼返信
おいおいまだps5は実際開発機が出回ってない話が出てきたてるがどうなってるんだこのポンコツwwww
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:29▼返信
ニシヤマ
ゴミッチ🐷逝きます
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:29▼返信
The Road to PS5 1305万回視聴 2020年03月19日 高評価29万 低評価11万
Xbox Series X - World Premiere - 4K Trailer 1058万視聴 2019年12月13 高評価28万 低評価2.3万
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:31▼返信
>>836
実際に配信すればわかるけど、PS4はPC挟まないと配信する意味ない。
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:31▼返信
>>915
昔のゲーム機は必要性の低いところを削ったり必要な所を強化したりだったけど
今はてきとーにPCやスマホ向けのを流用してるだけで特化もクソも無いよな。
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:32▼返信
ゴミステーションの低評価が目には染みるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:32▼返信
>>935
日本おk?
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:32▼返信
ぶーちゃん叩かれ過ぎて箱の開発機が配られてない話をPS5になすりつけてきたw
豚の頭からも箱はなかったことリスト入りしてんのかw
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:33▼返信
こういうのってゲーム機メーカーが後にライセンスやネットワークで儲けることを見越してハード単体は赤字で売るっていうのもあるんだろうけど、
そもそものパーツも店頭で売ってる状態で仕入れるわけじゃないから全く値段違うんじゃないだろうかね
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:33▼返信
>>940
ニシクンそれ3か月前の…
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:33▼返信
>>878
そのPC用のパーツのミドルからローのをてきとーに組み合わせて作ってるのが今の家ゴミ
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:33▼返信
The Road to PS5 1305万回視聴 2020年03月19日 高評価29万 低評価11万
Xbox Series X - Loading Times Tech Demo 234万視聴 2020年3月16日 高評価3万 低評価2843
Xbox Series X - World Premiere - 4K Trailer 1058万視聴 2019年12月13 高評価28万 低評価2.3万
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:34▼返信
好評価よりも低評価の方が増え幅高くねえw
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:34▼返信
>>929
そりゃ豚にとっちゃ偽装でもなんでもなく
生まれた時から刷り込まれたルーチンワークだからなw
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:35▼返信
※945
なんでも箱は製品版が配られてるらしいぞw
何に使うつもりかはわかわんがww
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:35▼返信
>>948
それ開発が何の手も加えない自作pcのことじゃね
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:36▼返信
>>952
そういやそんな事喚いてるパソニシがいたね
今度はグラボぶっ指したケツを箱に納めてんのかなw
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:37▼返信
>>950
750万再生ぐらいの時がいいね22万のダメ9万ぐらいだったから
どちらかというといいねの方が伸びているような
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:38▼返信
>>949
箱もう飽きられとるやんw
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:38▼返信
豚のコメの大多数が言われて悔しかったシリーズで埋め尽くされてるの草wwwww
買いもしない箱SXやゲーミングPCでよくマウント取ろうなんて思うなwwwww
それはそれですごく虚しくならないの?
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:39▼返信
今からゴキは箱の動画低評価連打するんだろうダせぇw
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:39▼返信
もうゲーム専用で機能削って安くなったPCじゃん…
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:39▼返信
しかもレイトレ対応もないSSD速度も遅い劣化でこの値段
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:40▼返信
最近はXBOXに負けたスペックでリリースが増えてきたな どうしてこうなった
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:40▼返信
>>958
再生数伸ばす必要もないから
それやろうとするのニシクンだけなんじゃね
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:41▼返信
>>958
豚の常識で語るのやめてくれませんか?
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:41▼返信
>>851
実物が出たら豚が引っ込む
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:41▼返信
ゴミステーションが本当にゴミだから海外では箱の方が期待値が高くなってるね
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:42▼返信
>>958
興味持たれてないから前の動画に比べて再生数めっちゃ落ちてるじゃんw
もっと再生作業頑張れよ豚
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:42▼返信
>>958
そうだね72億再生だね
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:42▼返信
>>958
やっぱり豚って普段からそういうこと考えてるんか…
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:42▼返信
>>818
いや、本当にPS5よりそっちの方が気になる
無駄金PSに使うなら改造費用に取っとこうかなと思うくらい
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:43▼返信
>>963
先に言ってきたのゴキだしマジでだせえなw
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:43▼返信
朗報はPSばかりww
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:43▼返信
>>965
これも言われて悔しかったシリーズだなw
ゴミッチってことあるごとに言われてるしw
まぁそれは事実なんですが
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:43▼返信
>>940
これのせいで3か月前の箱動画より
最近出たps5の動画の方が伸びていると知ってしまった
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:44▼返信
※958
普通は高評価とか低評価なんて見ない
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:44▼返信
豚「ゴキが箱の低評価を伸ばすブヒイイイイ!」
現実:そもそも視聴数が伸びませんでしたw
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:44▼返信
>>968
マジでゴキそんなことやってるの?w
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:45▼返信
※949
箱ってやっぱ人気ねえんだな・・・
興味も持たれてないのか
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:46▼返信
>>820
高負荷時は爆音防止でクロック調整するみたいだからな

実行性能はお察しくださいw
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:47▼返信
youtubeってアカウントごとに評価管理とかしていないのか?
連打できるか疑問なんだが
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:47▼返信
ゴキあんまり印象操作して変なことをしようとすると逮捕されるから止めろよwwww
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:47▼返信
豚のキャラっていつみてもブレないよな
マジで一匹なんじゃないか?ww
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:48▼返信
※979
アカウントごとだから連打できない
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:48▼返信
>>979
ゴキだからな連打最初に言ったの
面白いがキモw
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:48▼返信
世界規模でニシくんがPS5のネガキャンしてるだけってのが分かっただけという…
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:48▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:49▼返信
>>982
だよな
youtube評価したことないけど
twitterとかも履歴残るしな
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:50▼返信
>>983
それはちまのコメント欄の話なんじゃね
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:50▼返信
でもゴキはアカウント増産して連打してるんだろう?お疲れwwww
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:51▼返信
やっぱり世間はPS5にしか興味ないのな
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:51▼返信
評価低いなポンコツ5
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:52▼返信
※6
逆にPS5はゲームしかできないと思ってそう
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:53▼返信
ゴキいちいちアカウント作ってまで偽装すんなよ本当にゴキは擬似とか偽装が好きだよなw
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:53▼返信
北米縛りにしないとps5と箱の興味の差って
こんなもんなんだろうな
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:54▼返信
>>990
ポンコツッチが全然売れてない方の心配でもしたら?
売るソフトもなくなって撤退目前だぞ?
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:55▼返信
箱のつべ視聴数が思いの外少なくてぶーちゃん意気消沈してるw
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:56▼返信
豚がご丁寧に普段やっているネット工作活動をゲロってて草
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:56▼返信
>>992
パヨクみたいだね
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:56▼返信
ぴっ!...

⊂( ・ω・)⊃ブーン
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:58▼返信
覇権ハードの後継機だと、どうしても注目を受けてしまうな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:58▼返信
劣化カクカクゴミステーション5絶賛低評価中!
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:59▼返信
自作PCで20万以下なら普通じゃね?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:59▼返信
>>996
逮捕される前に止めとけよゴキwwwwwwwwww
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:59▼返信
まじでこの内容で5万円代ならPS51択でしょ?コスパ良すぎる
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 11:59▼返信
この手の話題になると、「たった15万じゃんwww安い安いwww」とか「この程度も出せないのかよwwwやーい貧乏人www」とか「これで15万も出すとかヴァカじゃねwww5万出せばこんなの余裕で組めるっしょwww」とか上から目線で威張り散らす自称自作PC玄人が良く出没してるよね。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:01▼返信
多くの人が買う値段じゃないと
そもそもソフトを作ってもらえないというのに
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:02▼返信
【悲報】XBOX SERIES X ニシくん以外に飽きられた模様
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:03▼返信
※1006
箱のピークアウト早かったな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:07▼返信
We’re expecting backward compatible titles will run at a boosted frequency on PS5 so that they can benefit from higher or more stable frame rates and potentially higher resolutions.

native modeのことを言ってるのかな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:07▼返信
ゴキブリがいちいちいじめてくる
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:10▼返信
PS5は購入予定だけどやりたいゲームが出来るようにスイッチも持っているし
PCも毎年CPUやグラフィックカードとか新しいのが出たら必要も無いのに
マザーボードごと習慣で買ってるな・・・
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:14▼返信
XBoxがブタ箱になっちまった…
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:15▼返信
コントローラーの情報ってまだだよね?
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:16▼返信
箱SXといいブヒッチといい豚が寄生するハードって
なんで発売前がピークなん?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:17▼返信
>>857
箱X触ったことないだろ、Proとはぜんぜん違うぞ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:18▼返信
コントローラーもコスト掛かってそうだよな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:19▼返信
>>1004
そのくせPSPlusはなぜか割安な12ヶ月利用権を無視して
1ヶ月利用権を高いって喚くんだよねw
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:23▼返信
もうこれPS5にwin10入れちまった方が比較がしやすいだろ?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:24▼返信
7万以下ならXboxもついでに買うだろうけどいくらスペックが
良かろうがPS5の方が安心感があるからな・・・
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:27▼返信
16万が高すぎってw
働いてます?w
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:34▼返信
SSDで例に挙げてるCorsair MP600と同性能品の
PG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNFは13000円で買えるんだけど、
もしかして全部同等品で高い商品選択してPS5は高級パーツと同等って嘘情報流そうとしてる?
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:34▼返信
せめて年末まで待ってあげてよ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:37▼返信
>>1020
今度はそういうデマ流せって指示出たん?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:38▼返信
そらそうやろ
コンソールなんて本来、PCの3~4世代前のスペックだからな
現行のPCと張り合うならそうなるわ
というか、そもそもそういうのを気にしてる連中は最初からPC買うのではと思う
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:38▼返信
※1019
RX 5700はPS5の次世代GPUNavi2では無くレイトレも不対応
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:38▼返信
>>1012
今のDS4に最近出たアタッチメント着けたのが標準になるんじゃないかって話
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:40▼返信
※1020
それ500ギガだし書き込み速度遅いじゃんw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:40▼返信
※1022
Corsair MP600とPG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNFは同チップで速度も同じなのだが、何が嘘なの?
デマって思いたいの?「僕のぴーえすふぁいぶはせかいさいきょー」とか思ってるの?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:41▼返信
PS5のGPUはRDNA2だしレイトレ対応だしクロック高い設計だし
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:42▼返信
新しいネタはないんか
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:42▼返信
※1027
豚は500GBとわからないと思ってしれっと書き込むからなw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:42▼返信
※1026
つまり1TBの商品と比べるのもアンフェアだよね?800ギガちょっとなんだから
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:42▼返信
PS5はSSDも5.5ギガの速度だからまだ出てない
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:42▼返信
そもそもボトルネックを解消したIOの構造が違うから絶対似た構成には出来ないっていう
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:44▼返信
>>1031
そうだよな
アンフェアって思っちゃうよなPS5がすごすぎてww
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:46▼返信
>>1031
PCで5.5GB速度のSSDとか存在しないからな比べようがない
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:46▼返信
>>1034「800GBと1000GBでは825GBの方が凄い!」
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:48▼返信
どこの世界線から来たら825GBの方が1000GBよりすごくなるんだ?w
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:49▼返信
パソニシはゲーム機持ってない馬鹿だから言うけど825GBっていう容量はない1TBでシステムに使ってるから使える容量で書いてるだけ
丸々容量使えるわけじゃないから箱も容量は減る
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:50▼返信
ところでなぜ5.5GBでサーマルスロットリングの心配をしないのかがわからない
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:50▼返信
当初PS3でも5万円で批判してたのにPS5で6万出てもいいだろうぐらい
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:51▼返信
データ解凍用の専用チップ(Zen2コア9個分に相当)とか
3Dオーディオ用のエンジン(PSVR専用ユニットの数倍)とか
SSDに最適化された構成とか

PS5はPCに無い要素も多いからね
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:51▼返信
>>1014
知ってるよPROより性能高いのに30fpsのゴミ箱でしょ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:52▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:53▼返信
※1038
175GBをOSなりスワップ領域で使ってるってソースはいつ出てきたの?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:54▼返信
ゲーミングPCで15万は安いぞ?
何年か前は15万でも高めな性能だったが
今じゃ20万以下だと安いほうだな

まぁ
それでもPSの方が圧倒的なコスパで勝てるが
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:55▼返信
※1038
豚はPCすら知識ないからなPCすらOSに容量使うのも知らん
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:56▼返信
今回も後からセカンダリーチップ搭載が判明する可能性もあるから
まだPS5の構成は分かりきってないよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:57▼返信
PS4では500GBのHDDはシステム使用量気にせず500GBって書いてたよね?
っていうかNANDフラッシュの容量と数で組み合わせできそうだけど、m.2SSDの構造知ってる?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:59▼返信
399ドル〜499ドルに収まると考えれば
誰が見ても異常なほどのコスパの良さは認めざるを得ない
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 12:59▼返信
>>1031
横だが例に出したのが500GBの時点で
1020の論理破綻しているだろう
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:00▼返信
>>134
技術の向上って言うけどクラウドにも技術云々の前にハードがあること理解してるか?
PS4の代わりにクラウドでやったら月いくらかかるか知らないだろ
現状知らずに10年後には技術で解決してる!って言われてもw
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:00▼返信
あぁ
1TB表記でも、コンピューター内で認識される容量は【930GB】だから
そこからシステム領域を除外して【825GB】なんじゃないの?

>>1044
やっぱ豚はPC詳しくないな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:01▼返信
昔はメーカーの20万のPC買ってたからPS5や新箱の15万とか20万ってそんなに高いと思わんな

1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:02▼返信
>>1052
じゃあメモリーも16GBじゃあないよな
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:02▼返信
ps4で内蔵と外付けで表記される容量変化していたから
ps5も同様の仕様になってんじゃね
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:03▼返信
>>1046
電源やケースなしでPCが動くって豪語してたもんなw
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:04▼返信
>>1053
昔って、どれくらい昔のことを言ってるの?
何年前くらい?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:04▼返信
XSXだって来年にはミドルかぎりぎりでハイスペックって所まで落ちてるからな
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:05▼返信
>>1054
さすが豚らしい短絡脳w
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:05▼返信
※1049
確かに逆ザヤだけど期待せざるを得ないスペック
ここまで来たらPCの買い替えもpおろそかになりそうだな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:06▼返信
>>1057
俺がメーカーのPC買うのやめてBTOにしたのが4年くらい前だからそんなに昔って程じゃないよ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:07▼返信
19日のスライドを見る限り825GBのストレージなんだけどなあ
URLが貼れないのが悔しい
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:07▼返信
>>1054
そういや箱は分割で6ギガにシステム使ってGPU分は10ギガしかなかったポンコツだったな
PS4は16ギガキッチリ使えるってことだね
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:08▼返信
メーカーのPCってなんであんな無駄に高いんだろうな
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:09▼返信
>>1054
やっぱ詳しくねぇな
ストレージは1GBでおよそ10億7000万バイトだが
「それだと分かりにくいよね」ってことで
1GB=10億バイトで表記することになったんだよ
これはストレージだけの話で、メモリの表記は昔のままだよ
だからメモリは16GBで合ってる
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:09▼返信
ストレージ容量のことなら箱が専用SSDでしか拡張できないのって
値段いくらに設定するのかって方が気になるな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:09▼返信
上で挙がってる構成で組んでも
実際にはPS5よりもパフォーマンスは落ちる
専用のカスタムが無いので
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:10▼返信
>>1064
サポート料金とかの分が上乗せされてんじゃね
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:10▼返信
てかどうでもいいだろ
そんなことより新しいPs5のネタ持ってきてくれ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:10▼返信
PCパーツ高いのはCSより生産数少ないからじゃね?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:12▼返信
>>98
PCは自作も店売りもたいして価格差ないだろ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:13▼返信
>>1070
CSの部品もノートpcやスマホとかと
確保の競争になっているからどうだろうね
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:14▼返信
XSXのクイックレジューム機能ってPS5にもついてるのかな?
あれめっちゃ便利だよな
PS5のSSDならあの機能を入れないのは勿体ない
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:15▼返信
>>1061
4年前ならインテルの第6世代だな
Ryzenも出る前だ

その頃の20万なら、わりとハイエンドじゃね?
PCの中でも高い方でしょ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:15▼返信
メインメモリーもPCはDDR4でPS5はDDR6の16GBだから比べようが無い
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:18▼返信
>>1073
PS4でも一応ナスネとかのアプリくらいは保持して切り替えられたからできそうではあるな
そのうちメモリ使うゲームとか出てきてできない可能性もあるけど
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:18▼返信
※1065
マジで?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:19▼返信
4年前の今頃は、まだGTX10シリーズも出て無くてGTX900番台の頃だから
20万円もあれば当時ハイエンドだった980で組めただろう
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:20▼返信
>>1036
825GBは高速化の為にやってることだから、まあ間違いではない
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:22▼返信
>>1065
詳しくない以前に突っ込まれたら何も考えずに違うものに無理やり当てはめて
やり返したつもりなんだから馬鹿としか言いようがない

普段自分がどんな馬鹿な事言ってそれをそのまま切り返されてるのかを
全然学んでないんだもんw
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:22▼返信
>>1077
マジで
PCで500GBのストレージ積んで、エクスプローラーで容量表示してみ?
460GBくらいになってるから

これはコンピューター側の認識が1024の倍数だからなんだよ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:23▼返信
>>1077
KBにMBにGBで
10の9乗と2の30乗の差で
ストレージの実際の容量って低く表記されるんじゃね
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:24▼返信
>>1073
あれは後追いで実装すると思う
メモリの内容(16GB)をSSDに保存&復元するれば行けるはずだし、PS5の能力なら16GBの読み込みに2秒掛からんし
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:24▼返信
PS5の速度は5.5GBでPCは5GB
SATAのSSD500MB分増しの差はかなりでかい
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:24▼返信
>>1070
それもあるが、日本の場合は仲買業者が入るのもデカイ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:26▼返信
※1070
利益度外視だから
PS4ですら当時PCで組むと約10万、製造コストは3万~3万5千円と言われてた。
逆ザヤではないが本体利益は見込まれてない。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:27▼返信
PS4に外付け4TBつけたら3.6TBくらいになってたな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:27▼返信
>>1062
PS5はSSDのIOコントロールユニット?を12基だか積んでいて、825GBとゆーのはそれぞれのスペックを最大限引き出す為にそうしている
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:28▼返信
>>1037
バカがいる
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:28▼返信
まあ825GBって表記差し引いても1TBなら減っているから
何かに使っているのは確かだろうな
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:30▼返信
とりあえず俺的には44980円と予測してみる。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:31▼返信
本来なら
『1KB=1024バイト』
『1MB=1024KB』
『1GB=1024MB』
なんだけど、それだと分かりにくいから
「1024倍ではなく1000倍で統一しましょう」ということになった
だから市販されてるストレージの表記とコンピューターの認識する容量にズレが生じる
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:32▼返信
俺みたいなライトユーザーなら
PS5のSSD容量1.3Tにしてwin10入れて耐久性向上し補償5年、PSN加入必死で良いから10万円なら
据置sandyちゃんとお別れして即買いする
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:33▼返信
誰がシステム上で見える要領だって言ったの?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:33▼返信
>>1093
それは次箱言えw
何十倍も叶いやすい願いだぞw
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:34▼返信
>>1084
XSXの方はPS5の半分以下2.4GBなんだよなぁ

PS5 5.5GB/S(Raw),8-9GB/S(Compressed)
XSX 2.4GB/S(Raw),4.8GB/S(Compressed)
 
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:34▼返信
>>1094
スペック表に関してそれぞれが適当なこと言っているのが現状なんじゃね
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:34▼返信
※147
実際はRX 5700じゃないよ。
PS5,XSXはRDNA2のアーキテクチャ積んでるけど、RX5700は積んでないでしょ。
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:35▼返信
SSDだけでも750ギガで2万くらいするからSSDとGPUだけ買ったら赤字だろうこれ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:37▼返信
>>1090
使ってるんじゃなくて、高速ロード追求の為にそうなってる
PS5のSSDコントローラチャネル数は12あり、それを最大効率で動かす限界が825GB、という感じらしい
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:38▼返信
俺は3年前にi7-8700、GDDR4-16G、GTX1080、SSD-500G、HDD-2TでBTOで買ったんだけど24万超だったよ。。。


俺のPCはゲームより下の性能になっちゃうんだな。。。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:40▼返信
960GBのSSDは、893GBで表記されるな

もしかしたらPS5のストレージは960GBで
減ってる分は予備領域なんじゃね?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:41▼返信
ちなみに、普通のSSDコントローラだと4or8チャネルが普通
なので、PS5の12チャネルは相当頭おかしい
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:42▼返信
>>1101
まあ5年経ったら減価償却のやつ多いから気落ちするな
専用ソフト増えるまで快適なpc生活ができるぞ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:42▼返信
※1053
ざっくり、電源2万、MB3万、SSD1万、HDD1万、メモリ1.5万、CPU4万、VGA4万、ケース1万、OS1.5万、工学ドライブ1万で20万くらいだもんね。15万じゃ感覚としては下の上か中の下くらいだろう。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:42▼返信
>>1102
サーニーの動画まとめ見たほうが良いよ
SSDの読込効率上げる為に825GB云々って言ってるので
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:45▼返信
つーわけで、PS5のSSDは市販品よりグレードが高い(コントローラのチャネル数的に)
そういう意味でも市販品と比べる理由はあまりない
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:45▼返信
>>1099
>SSDだけでも750ギガで2万

いつの話だ?
今ならGen4 SSDの1TB(5GB/s)が2万で売ってるぞ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:46▼返信
>>107
するって言っただけ定期
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:47▼返信
使える容量は減っていても現行機のような最適化(重複データ格納)とかの必要がないんだから
必要容量は減るわけだしね
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:47▼返信
>>1108
Ge3 SSDの1TB(3.5GB/s)なら1万円くらいだ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:47▼返信
※1101
PCってのはそんなもんさ。あとはそっからパーツを変えてどこまで延命出来るかだよ。
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:54▼返信
>>1105
4年前なら、既に光学ドライブ搭載不可のPCケースが流行っていたから
光学ドライブいらんだろ
電源2万・MB3万も出すなら、電源1万・MB2万にして3万ひねり出せるから
VGAに7万使えるやん
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:55▼返信
IGNの記事にPS4の4000以上のタイトルほぼ全てが下位互換があるって出てるな

すべてのPS4タイトルのサポートが遅れる理由は、PS5のブーストされた周波数がPS4ゲームをより高く、より安定したフレームレートと潜在的に高い解像度で実行するためです。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:57▼返信
そもそも個人で持ってるPS4のソフトなんて多くて数十本程度だろ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:57▼返信
PCだとOS代金だけでWindows 10 Pro¥25,800 もするのか
OSも含めて全部揃えた場合は、費用が掛かりすぎるなw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:59▼返信
※1115
PS+のソフト資産入れたらもっとソフトの保有数は多いと思うよ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:00▼返信
※1114
ブーストモードと爆速ロードすげええええ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:00▼返信
箱がwindows載せた安価なゲーミングpcにしてくれたら
両方買うかもしれないというのに
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:01▼返信
MSはGDDR6のPCなんで作らないんだろう
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:02▼返信
※1115
俺が今ラックに並んでるだけで43本だな。DL購入も結構してるから100本はいかないが50は絶対に超える。
PS+のフリープレイ入れたら100超えるかも。

ちなみに箱Xは2本・・・。
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:02▼返信
>>1116
DSP版ならもっと安いが

実は海外のサイトでデジタルライセンスのみ購入すれば
Windows 10 Proが1500円で買える

OS本体はマイクロソフトのサイトから無料でゲットできるしな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:08▼返信
※1113
電源とMBはケチっちゃいかんのやぞ、安定性が段違いなのだから
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:09▼返信
※1114
ブーストモードなんて可変クロックなだけだろw定格いくつなんだよwそれw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:10▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:11▼返信
※1122
Win10なら使ってないWin8以降のPCがあればその無料でアクティベート出来るしな。
それが合法かどうかは知らんが。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:13▼返信
>>1124
PS5は消費電力ベースでクロック弄る形式だからな(GPUパフォーマンス優先で)
お前が想像する定格的なものはないんじゃないか?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:15▼返信
※1101
PS5をロンチで買って3年後PS5pro、更に3年後にPS6をロンチ買いするほうがワクワクは持続出来るかもな
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:17▼返信
※1127
ピーク時で3.5GHzってだけじゃ何も分からんな
高付加時はファンの騒音優先だから下げるんだろうし
実行でどれくらいなんだか
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:17▼返信
>>1123
電源は大事だが、必ずしも金額に比例しない
大手メーカーにOEM品を提供しているアメリカの電源メーカーが、自社から出してる電源あるが
日本でなんと4000円で売られている
安心と信頼のコルセアなんかも、そこのOEM品だったはず
MBは2万くらいでも安定性は良い
俺はX570PGXを発売直後に買ったが、安定動作だけならPG4でも十分なくらい
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:22▼返信
※1130
知識があって自分で選択できるならいいが
初心者はCPUとかVGAばかりに目が行きがちだからね
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:24▼返信
赤字になるわけないんだからそんなに高くならないはずでしょ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:30▼返信
>>1129
騒音優先とか曲解にも程があるだろ、アホか
クロック調整するのは消費電力ベースだし、負荷がかかるのを前提にするからファンは最初から回すってだけだわ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:32▼返信
高いからって今から予防線張ってるとは笑えるな
久夛良木みたいに高級レストランだからってジョークくらい言ってみろよw
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:34▼返信
つか、豚どもが連呼してたブーストってPS5でPS4タイトル動かすモードの話かよw
理解せずに色々混ぜすぎだろw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:34▼返信
>>1134
心配しなくても次箱のが高くなるよw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:35▼返信
パソゴミ発狂w
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
※1133
常にピーク時前提でファンぶん回すのかい?
爆音決定やんw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
※1133
PS5の騒音については心配する必要ないと思うな
立体音響を目玉にしてる訳だから、騒音についてはソニーが対策してると思う
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
パソニシの脳内ではPS5レベルのPCなら3万円(実際には10万以上掛かる)で組めることになってて
switchレベルのタブレットなら5万円(実際は倍くらいの性能のものが1万切ってる)以上する事になってる。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
それ比べて意味ある?
これならCS機買う!、それならPC組む!とはならんやろww
結局やるゲームがあるか、無いか
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
本当のハイエンドPCユーザーはPS5もロンチで買って
4~5年後にPS5を超えるPCを組めるようになったら20万円くらいかけて組むって感じだろうしなぁ
PS5の発売前からPCでマウント取ろうとしてるのはただの無知か、割れ厨にしか見えない
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
※1138
豚がまた同じこと言ってるw
本当に学習能力のない奴www
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
性能とファンの回転数を犠牲にせず騒音を軽減するには気密性を高くするか、密度の高い素材を使うか、吸音材の使用しかない
どれも排熱には不利になる事ばかりだ。PS5が熱くなるなw
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
※1144
その理屈だと箱もアッツアツだがwwwwww
豚ってアホなのかな?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
>>1138
常温を正常とするから爆音冷却する必要があるわけで、高温状態を正常にするなら爆音で冷やす必要はないってのがPS5の考え方
前の記事で解説されてたと思うが、何を読んでたんだ?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
高い、爆音、爆熱、性能でも箱に負け
本当にロードしか取り柄がないねw
SONYがなかなか詳細を発表したがらないわけだw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
※1147
世界よ
これがブーちゃんの読解力だw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
実際にはカタログスペックしか取り柄がない糞箱w
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
箱のエアフローはよく考えられてると思う
排熱最優先だとトップフローからの一方通行のケースは理想的
音がどうなるかは知らん
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:49▼返信
※1150
MSが横置きも出来るよって言ってる時点でそれはない
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:52▼返信
>>1140
さすがに1万切ってるは言い過ぎ
いくらTegraX1がベンチマーク詐欺のヘッポコでも
新品を定価で買う前提ならスイッチ以上のタブレット買うにはまだ2~3万円はいる
アップル製品なら他社より割高だから36800円は必要
1153.投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
※1150
横でも構わないでしょうよ、ケースの一面に大型ファンをつけて風は内部を一方向に抜けて行く構造なんだから
熱を持った空気が極力ケース内に残らない様考えられてる、シンプルだがよく出来てるよ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
※1153
元は英語の講演だぞwww
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
>>1146
マジかよPS5激熱じゃんww
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:58▼返信
全ての荒らしはPS5叩きに集まる!
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信
※1154
横倒しすると横から横に空気流すわけだが
TV台は前後に抜けてても横は壁がある罠
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:01▼返信
>>1153
こんな白旗初めて見たわw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:02▼返信
※185

ps4やxb oneは低性能なcpuだったからな
あの時と比べたらかなり高性能になってる
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:03▼返信
>>1073
クイックレジュームぐらいならPS4にもあったから対応してるでしょ
箱の特徴は同時に複数のクイックレジュームに対応する点
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:03▼返信
>>1156
消費電力ターゲットでCPUGPUの動作クロックを調整するから、発生熱量自体を制限できるんだよ
なのでファンコントロールのポリシーも変更できる
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:03▼返信
英語もわからんとなると豚は朝鮮語しか理解できないのか
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:04▼返信
switchとは100倍くらいの性能差がありそう
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:05▼返信
PS5絡みの記事、豚の発狂で全部1000コメ超えてるやんw
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:06▼返信
※1162
>消費電力ターゲットでCPUGPUの動作クロックを調整するから、発生熱量自体を制限できるんだよ

それはクロックを下げて発熱量を減らすということですね
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:07▼返信
まだ価格も発表してないのに高いと決め付けて捏造して広めてる豚は業務執行妨害の犯罪なんじゃねーの?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:08▼返信
※1166
使ってない方のな
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:10▼返信
>>1166
サーニー「ほとんどの場面でGPUの最高クロックを維持」
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:11▼返信
>>1166
CPUとGPUを全力稼働するケースはほとんどない
なので、GPUを全力稼働させるときはCPUのクロックを下げるというような操作を行う

つか、この辺のは何度も説明されてるだろwww
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:12▼返信
実行性能いくらなんだろうな、このゴミw
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:13▼返信
※1170
ブーちゃんは日本語も英語も分からないらしいのでw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:14▼返信
今回は、完全に箱に負けてるけど、どうなることやら・・・。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:15▼返信
PS5はCPUによるデータ解凍の負荷を肩代わりするために
専用のZen2 9コア分に相当するプロセッサを積んでる
なのでCPUのクロックにしてもXSXと単純比較はできない
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:15▼返信
いつものクッタリ詐欺スペックの時点で箱に負けてるんだけど
実行性能はさらに負けるんだろ?SSDが箱より速いかどうかも怪しいもんだし。
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:17▼返信
ブーちゃん実行性能言われてそんなに悔しかったん?w
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:17▼返信
>>1173
I/O周りはPS5の圧勝だけどな
ダイサイズを考えると価格面の優位性もある
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:17▼返信
互換もなんか箱の方は昔のゲームが綺麗にサクサク動くようになるちゃんとした互換なのに
PSはps4モードでノロノロ運転する互換だろ?この辺がもうダメなんだけど。しかも100本しか動かない
大本営発表の時点でこんな有様だとマジで負けるだろ。
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:18▼返信
性能で箱に負けてるのはPS5を評価してる開発者でも認めてる所だからね
シンプルに性能を価格内で可能な限り上げにいった箱と、
ロード時間とか立体音響も欲張ったPS5。どうなることやら
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:19▼返信
>>1175
>SSDが箱より速いかどうかも怪しいもんだし。

縦マルチのロードに10秒もかかってるような箱が速いわけないやん
ロードに関しては全てのソフトでPS5の方が優位になるのは確定してる
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:19▼返信
なんかソニーやる気ないよね。ブランド効果でゲームも出さないハードもしょぼいで勝てると踏んでるなら
困ったもんだな。それで国内でスイッチに負けてるのに。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:19▼返信
※1178
箱の互換がまともだった例はないし
PS5の互換はPS4モード、Proモード、ブースト(PS5)モードの3段階だぞ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:20▼返信
>>1178
こんだけ長文書いて全部が嘘とかw
捏造ネガキャンするにしても少しは事実も混ぜないと駄目だぞw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:21▼返信
※1182
psの互換もまともだったのはps2のときだけじゃんね。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:21▼返信
>>1179
それはカタログスペックの話な
SSDが高速なら高解像度テクスチャの読み込みも早くなるので
ビジュアルに多大な恩恵があるってのは実際に開発者がしてる話
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:22▼返信
※1181
ゲーム2年間出さないのも箱だし
ハードもGPUとか目立つところに金使ってメモリ帯域とかはケチってるショボい張子の虎なのが箱だぞ
あとSwitchは中国に売ったから国内関係ないだろw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:22▼返信
>>1179
「カタロスペックでは負けてるが実効性能では勝ってる」が
豚フィルター通すと性能で負けてるになるんだw
こっわw
脳に欠陥あるでw
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:22▼返信
※1185
それもps5専用に開発すればの話でマルチだと意味がないし
・・というかマルチなんだからあんま変わったことしないでほしいんだよな。変わったとこがあってもそこ使われなくて無駄になるから。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:23▼返信
>>1178
Proで言うところのブーストモードはPS5でも使えるよ(つまりPS5のパワーでPS4タイトルを遊べる)
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:23▼返信
>>1184
箱の互換がまともだったのは皆無w
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:23▼返信
※1178
日本で箱が売れることはまず無いが海外は同等、ないし逆転されたりして
海外ではよく売れたメガドライブみたいに

その日本も価格第一だからあまりに高いとPSも箱も共倒れになる可能性もある
それでも箱よりは売れるだろうけど
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:24▼返信
※1185
カタログスペックもなんだか言い訳ばっかり条件付きばっかりのps5なのに
その時点で負けててさらに実行性能は下回るの確定してるのに
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:24▼返信
>>1184
PS3の初期版もじゃろ
PS2内蔵してたし
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:24▼返信
>>1178
公式情報更新されたぞ
・PS5は発売時からPS4の数千タイトルの互換に対応予定
・更にPS5ネイティブモードで動かすとオリジナルより高解像度化、高fps化が実現
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:25▼返信
※1193
動きませんリスト大量にあったろ?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:25▼返信
※1188
意味はあるぞ
オブジェクトのポップアップや遠景→近景のテクスチャ張替えとかに恩恵ある
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:25▼返信
※1193
PS3はPS1の互換もほとんど動くしなあ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:26▼返信
>>1188
何もしなくてもロードが無くなってオブジェクトを大量に処理出来て開発コストも安くなる機能は使わないでクレクレって
世界中の開発者を敵に回す発言だなw
海外AAA制作者からバンナムのキャラゲー下請まで、文字通り全ての開発者に恩恵がある機能なのにw
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:26▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:26▼返信
>>1188
いやマルチでもロードと高解像度テクスチャの恩恵は普通にあるよ
ゲームデザインの変更までいくと独占タイトルに限られるだろうけど
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:27▼返信
PS5のSSDは和ゲーにこそ恩恵あると思うよ
和ゲーの場合、技術力が足引っ張ってる場面って結構あるからね
DQ11のロードとかさ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:28▼返信
さすがに今回はもうps5もやばいな。ps4の時点で期待外れでスイッチに負けてるのがでかい。
敗者には世間は厳しいよ。マルチだし箱でいいやってなる。
ps4のときはボーナスステージだったのにスイッチに負けるからこうなる。
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:28▼返信
>>1195
無いよ
1秒でも音ズレしたら完全互換ではないというポリシーで音ズレするソフトをリストにしたら
豚が互換非対応リストだと捏造して拡散した事はあったけどw
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:29▼返信
※1202
ボコられたブーちゃん空想の世界に逃げ込むの図w
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:29▼返信
>>1195
表示系の不具合リストじゃろ
完全に動かないってのはどれだけあったっけか
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:29▼返信
PS5なら手持ちのPS4ソフトが高解像度、高フレームレートで遊べるのに
それを選ばずにわざわざ箱に移る理由が皆無
これはどの国の人も一緒でしょう
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:29▼返信
※1198
マルチでなければ恩恵があるが、マルチだと別のものを作らないといけないのが面倒。
例えていうなら本を印刷する時に何ページの何行だけゴシック体でーとか言ってるようなもんで。めんどくさい。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:31▼返信
※1207
本で例えるとページ早捲りができるようになるだけだぞ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:33▼返信
>>1207
開発者が何も意識しなくても高速読み込みの恩恵を受けられる
とサーニーが説明してただろ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:33▼返信
PSは発売前が一番もりあがるのも様式美
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:33▼返信
アンカ間違えたわ
>>1208
開発者が何も意識しなくても高速読み込みの恩恵を受けられる
とサーニーが説明してただろ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:34▼返信
※1207
というか何ともマルチがボタン一つで出来ると思ってる豚らしい言い訳だなぁw
そんな手間は既存のマルチでもかかってんだよ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:35▼返信
世の中に縦マルチってもんが当たり前に存在するのに
「マルチだと恩恵ないんだガー」はさすがにアホすぎる
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:35▼返信
※1210
実物見せられると豚が一気に意気消沈しちゃうからねw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:35▼返信
発売前も後も盛り上がることなかった箱ww
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:38▼返信
※1191
箱は海外でも売れることはまずないぞ
360がUSとUKで売れたくらいで後は全然
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:38▼返信
※1212
マルチのことを全く理解できないお粗末な意見だなぁ。そもそもプログラムって一箇所でも他と違うもの作ると
それが派生していって、とんでもない量の修正になるんだよ。予想外の不具合に繋がるから同時発売系は同じものを作る。
そもそもps5だけここをよくしましたっていってもアピールにはならないからな。

ただし例外があって、後出しで売る時の場合はそもそも同じものだと売り物にならないので改良版を出す必要がある。そのことを言ってるなら別だが・・。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:38▼返信
発売前の盛り上がりねぇ、久夛良木がcellコンピューティングで性能1000倍にする!cellでIntelやAMDの牙城を崩す!!なんて意気込んでたのと比べたら全然面白く無い方

ちな、結果はご存じの通りお察し下さいw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:40▼返信
SIE公式

・PS5は発売時からPS4の数千タイトルの互換に対応予定
・PS4のゲームをPS5ネイティブで動かすと
高解像度かつ高フレームレートで遊べるようになる
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:40▼返信
※1213

いやいや、何言ってんの?縦マルチって思いっきり性能の低い方に足引っ張られるでしょ?それこそまさしく「性能の低い方にできない機能は使えない」の実際の証明だよ。あるだろいろいろ?
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:41▼返信
完全論破しちゃった。ごきよわっ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:42▼返信
※1217
何言ってんだコイツ
そもそも性能が違うとマルチが面倒なら今までもずっとそうだったろ
PSと箱が全く性能同じなんてことあったか?
PCなんか全部性能違うんだぞ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:43▼返信
>>1220
君は縦マルチで上と下に凄いパフォーマンス差が生まれてるのを知らんのか?
段々かまってちゃんに思えてきた
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:44▼返信
SIE公式

・PS5は発売時からPS4の数千タイトルの互換に対応予定
・PS4のゲームをPS5ネイティブで動かすと
高解像度かつ高フレームレートで遊べるようになる
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:44▼返信
もうディスクドライブオミットしろよ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:47▼返信
※1220
機能は使えないだろそれは

高速SSDを使ってマップにボトルネック作ってBGで先のマップ読み込むレベルデザインをなくすなら
高速SSDを機能として使ってるから低性能とのマルチは無理となるが
高速SSDを単なる速い読み込みとして使うならただの性能差だよ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:48▼返信
PS5だと「向こうとする方向のマップデータを瞬時に取得する」とかが可能になるからな
こういう最適化がされたゲームだとPCマルチは不可能になるだろう
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:55▼返信
※1227
瞬時に取得出来るレベルにまで劣化させれば可能だがな
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:58▼返信
>>1228
その場合、ぺたぺたとテクスチャやポリゴンが遅延ロードされる感じになるだろーなw

まあPS5だと、セットアップ済みのテクスチャやポリゴンを即時ロードすることも可能だからな(メインメモリとVRAMが共有なので)
そこまでの最適化がなされた場合はPCじゃ絶対に動かなくなる
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:02▼返信
つーわけで、PS5専用タイトルはPCマルチとは隔絶したクオリティを手にすることになる
文字通りゲームの次元が変わる
まあ、それを行えるのはSIEWWSくらいだろうがw
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:03▼返信
XSX バカでかく燃費が悪い高級アメ車
PS5 高級車でフル装備だが値段が安く取り回ししやすい大きさの車
Switch 値段が高くすぐ壊れる軽自動車
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:04▼返信
※15
いや、CSの代替わり時にはPCの性能も大きく飛躍するんだよ
インテルのdGPU参戦、iGPUの性能アップ、CPUはまだ苦戦かな?でも主戦場は既にノートだからね。
nVIDIAの新コアは今年末発表、Rハイエンドは25Tflops、RTX 2080 Tiの95%UPのパフォーマンス、今度は自信のあるレイトレ回路内蔵
AMDは既にスパコンパーツのコンペでZen4コアで採用。インテルの動向見ながらZen3、Zen4を投入予定、今年中旬にはRDNA2の新コアdGPUを発表予定、20Tflops程度の性能とか
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:07▼返信
※1231
こうして見るといくらゲームは命に関わらんとはいえよくSwitchって存在許されてるな
そんな軽ありえんだろ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:08▼返信
今までのゲームは多分次この辺使うだろうなーってデータも先行してメモリに読み込んでるけど
PS5は必要なものを必要な瞬間にSSDから読みだせばいいからメモリの利用効率が劇的に上がる
そしてメモリに余裕ができた分だけ高解像度のテクスチャを使えたりモデルの種類を増やしたりできるようになる
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:10▼返信
※1233
XSX&PS5「俺ら以前に親父たちに負けてる時点で…」
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:17▼返信
>>1218
技術者でもないやつが言うとわりと嘘つくもんだよな
最近だと5Gとかw
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:20▼返信
※1233
ゲームはグラフィックとかより大事な事があるんだよっていう証拠だね。
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:25▼返信
チカが必死に箱が足を引っ張るからPS5の機能は使えないアピールしてるけど
もし本当にそうなったら海外でも箱ハブが加速するだけだろw
今でさえPS4が圧倒的覇権で、かなり離れてPCが2位、3位に転落した箱1って構図なのにw
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:26▼返信
>>1233
実際、スイッチも水増しが無かったらWiiUくらいしか売れてない
豚も認める失敗ハードのWiiUくらいしか
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:35▼返信
※1237
売れてない上にサードにハブられてるやつに言われても
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:36▼返信
>>1101
え、そんなショボいスペックで24万はうそだろ?
高くても10万円台は超えないと思うんだが
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:39▼返信
>>6
で?PCで何してんの?(笑)
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:43▼返信
※1195
んなこと言ったら箱壱の糞箱動作リストなんて全体の20%以下もないぞ。
あれ厳密には互換と言っちゃいかんだろ。
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:45▼返信
>>881
スイッチが原付?🤔
三輪車の間違えだろ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:46▼返信
>>1242
ほんとそれな
ゲーム以外でゲーミングPCの性能使い切るとしたら動画編集か3DCGくらいだろ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:47▼返信
※1241
3年前のBTOならそんなもんじゃね?
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:49▼返信
※1231
switchは折り畳み式自転車かな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:52▼返信
ゴキチャン・・・・


ざまああああああああああああああ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:53▼返信
※1241
無知なうえに語りたがるの何とかせーよ。二重に恥かきたがるなw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:53▼返信
※1248
何がざまぁなのかよく分からん
単に狂っただけか?
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:53▼返信
>>1247
ゲーム機なんてそれでいい、それがいい
ほかはゲーム機がなんたるかを忘れてるんだよ
なお高級レストランを自称したPS3は負けていったw
歴史は繰り返す・・・
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:54▼返信
※836
ラデオンだと確かリモートプレイと遠隔できるはずだぞ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:54▼返信
>>1250
脊髄反射ゴキ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:54▼返信
※1243
ん??意味が分からん。互換性あるから糞箱のソフト動くんだろ。何言ってんだお前w
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:54▼返信
※1251
PS3が負けた?
頭は大丈夫か?w
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:55▼返信
>>1251
むしろswitchなんて奇形ハードでゲームやり辛すぎんだろ・・・
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:56▼返信
PS5は常時10.3TFだけどXboxは9.3TFまで下がる事があるって海外メディアが報告したぞ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:56▼返信
ブヒッチが1分かかってるとこ一瞬で走り去るPS5ww
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:57▼返信
えっ、待って、豚の中ではPS4がスイッチに負けてる事になってるの?
PS4(実売1億600万台)vsスイッチ(任天堂発表出荷5200万台、Nvidia発表のチップ出荷数3000万台)なのに?
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:58▼返信
※1254
厳密には互換じゃないのは確か
ディスク認証して動くようにしたソフトをDLしてるだけから非対応も多いし動作がクソ
つまりUMDパスポートもどき
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:59▼返信
>>1254
糞箱の互換がしょぼいからPS3の優秀な互換ほどのタイトル数ないってことだろww
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:59▼返信
>>1259
疑うわけじゃないがエヌビの3000万台ってソースある?
ソースあるならスイッチは箱1以下で最下位転落だな
国内でも海外でも捏造とかマジ悪質すぎるぞ任天堂
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:01▼返信
※1254
箱の互換は互換じゃないってことだよ。
箱壱用にコードを組みなおして1タイトルごとに調整してる。それを互換性とか言って公開してるだけ。
ハードウェア的な互換性は全くない。結局MSは糞箱ソフトを全部動かせるようにするとか言っておきながら
半分どころか2割もやらずに放り投げたただの嘘吐き。
君みたいな情弱と信者を嘘で煽って互換性があるような空気を作ってる嘘キャンペーン中なんだよ。
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:04▼返信
>>1263
互換についての詳しい説明なんてないのにw
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:08▼返信
※1264
箱尻が事実上の箱犬XXだからだろ
だから箱犬との互換性はまともにあるかも知らんが
箱○と凶に関しては箱犬のなんちゃって互換そのままの可能性が極めて大
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:08▼返信
>>1257
なんでポンコツ5の容量が増えてんだw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:09▼返信
※1266
容…量…?
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:09▼返信
>>1265
ゴキは嘘つきだからしゃーないw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:10▼返信
>>1267
10テラだろうポンコツ5wwww
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:10▼返信
※1264
そう。MSは互換について詳しい説明はしてない。
箱SXは前世代の箱のゲームが動く、箱壱のゲームは全て動く、みたいな感じ。
つまり箱壱以前のゲームについては動く、動くとは言ったが何本とは言ってない・・・みたいな超理論なんだよw
それを信者と情弱がミスリードしてるだけ。
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:12▼返信
※1269
スペック表見てこい
最初から10.28TFと書いてある
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:12▼返信
>>1249
10万円台がありえないと思ってるお前の方が無知だろ
無知じゃないならパーツの値段書いてみろよw
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:13▼返信
※1208
速読できるようになるの方が適切じゃろ
箱は速捲り出来るけど読むのに時間かかる
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:17▼返信
>>1270
そんで深読みして妄想してんだw
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:18▼返信
ぶーちゃんは箱1で互換全部動くようになると妄想して動かなくて箱xなら性能上がるから今度こそと思ったけどならなくて箱seで今度は全部動くって妄想する気だからなww
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:19▼返信
※1274
今までそうだったから今回もそうだろってのは深読みでも妄想でもないが
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:19▼返信
>>1271
10.3かゴキの妄想だと11までテラフロップス上げそうだなwwww
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:19▼返信
※1274
いや、糞箱互換はそれ以外やりようがないから妄想でもなんでもないだろ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:19▼返信
>>1276
ひゃっぽんw
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:20▼返信
※1274
逆に全部互換するんだーって妄想してるんだ?w
HALOも全部遊べるぞーってか?www
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:21▼返信
※1279
SIE「現時点では100本確認だけど発売までには全部確認しとくわ」
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:23▼返信
※1277

ブーちゃん四捨五入も理解できないの
義務教育レベルだよ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:23▼返信
次世代箱は値段次第じゃ魅力的だが残念ながらソフトが壊滅的なんだよなあ。
次世代の目玉もヘルブレードとか冗談みたいな貧相さじゃん・・・。PCでもこけたソフトだぞ・・・。
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:24▼返信
いつの時代も価格とソフトで勝負が決まる
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:26▼返信
※1283
ほまそれね。箱SX買ったけどソフト2本しか買ってないもんな。
つかファーストパーティーのゲームくらいローカライズせえよって。
何でハード売ったんや。ただの売り逃げやないか。。。
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:29▼返信
四捨五入とかwwwポンコツ5謎のブースト機能やなw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:30▼返信
クソッチは四捨五入すると0TFlopsになるけどなw w w w w w w w
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:31▼返信
>>1264
箱の互換って基本的にそれやぞ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:32▼返信
※1285
箱1Xやった。自己訂正。

ちなみにクラックダウン3なんでローカライズせんかったんや。1も2もやったやろ糞が。
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:34▼返信
>>1286
PS5のブーストモードはPS4Proのブーストモードと同じだぞ
PS4タイトルを遊ぶときにPS5のスペックで動かすってヤツ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:35▼返信
※1286
四捨五入という表記の簡便化にこの反応とか
豚にとっては机上の数字こそ全てなんだなw
GKは普通に10Tとかも使ってんのに
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:36▼返信
>>321
馬鹿丸出しで草も生えねぇ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:40▼返信
>>1287
せめて3TFlopsにしてやれよw
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:42▼返信
>>1293
間違った
0.3TFlopsだったわ
まあ10倍にしてもPS4プロに負けてるけど
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:50▼返信
>>1241
PS5のコスパの高さをどうしても認めたくないのかもしれないけど、そんなもんだろ。4年前の45万のPCもPS5に抜かれたわ。
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:51▼返信
>>1291
基本機械工学的に四捨五入なんて概念はないんやゴキ実数字が基本なんやぞ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:52▼返信
>>1244
ワロタwww
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:53▼返信
SIE「100本のソフトで互換機能を確認しています」→豚「100本しか互換ソフト無いブヒ!スイッチの勝ちブヒ」
ちえおくれかな?
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:58▼返信
※1296
機械工学?
何言ってんだお前?
コメントでの対話における表記の簡便性と機械工学に何の関係があるんだよ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:59▼返信
1テラ違うだけでも差がでかそうだな
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:59▼返信
>>1296
近代文明に反逆しててワラタ
工科大学行ったが、授業で最初に叩き込まれたのは精度(有効桁数)の計算ルールだったぞ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:00▼返信
>>1300
FHDターゲットのマシンなら致命的な差だけど、4Kターゲットのマシンなら大差出ないよ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:06▼返信
Game-Insiderってところの記事に書いてあるけどXboxSXは9.6TFまで下がると報告されてる
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:11▼返信
可変ガーしてた豚どうすんの?w
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:14▼返信
いくら金をかけても現時点ではPS5のパフォーマンスには及ばないと言うね
XSXは金を積めば同等のパフォーマンスを得られるが
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:16▼返信
>>1303
実機出回ってんだw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:17▼返信
>>1300
それだけでもswitchの3倍ぐらいの性能だしな
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:17▼返信
P ポンコツ
S 過ぎな
5 ゴミハードw
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:17▼返信
10tf可変謎のブーストは変わらぬままだが
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:18▼返信
※1309
可変って普通にクロック可変するだろ・・・箱もそうだぞ?w
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:19▼返信
PCが高スペックじゃんってのはみんなわかってんだよ
やりたいゲームがねぇんだよ!
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:20▼返信
開発者というかゲーム系のメディアには両機とも配られてるのかね
それとも謎のリークしかまた暗躍してるのかw
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:20▼返信
>>1310
定格ではないよw
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:21▼返信
箱はGPUパワーが10数パー高い程度でメモリもSSDも帯域も負けてるがなw
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:22▼返信
コンシューマは環境が一律だから開発しやすいんやで。
数も読めるしな。
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:24▼返信
XBOXはもっといいCPUとGPU使うんでしょ?
PSほど売れないし大大赤字確定だな
そこまでしてソニーに対抗する意味があるのかね
どうせ何十年たっても天下取れないのに
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:24▼返信
これでもしMicrosoftかSONYがsteamと手を組んだらどうなるんだろうな

あらゆるソフトを低価格かつお手頃な価格のハードでプレイできる。
ソニーさんMicrosoftさんどっちかお願いします。
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:25▼返信
※1316
CPUもGPUも同型だよ。チップのサイズが違うだけ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:25▼返信
※1317
MSはPCモードの噂あったのに言わなくなったなあ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:26▼返信
>>1309
ブーストってのはPS4タイトルの互換モードの事じゃないのかね

PS5は(乱暴に要約すれば)CPUを犠牲にしてGPUのクロックを保つ仕組み
なので、ブーストではなく使ってないプロセッサ(主にCPU)をダウンクロックさせるというのが正しい
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:26▼返信
※1314
SSDのアクセススピードだけの問題じゃないんだよな。
システム構築自体が変わってくる。ホント異次元の進化をもたらす。
そこら辺を理解してない痴漢が多い。
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:28▼返信
※1317
SteamもPSもXBOXもプラットフォームだからない
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:29▼返信
>>1318
同型ってどこソース?
公式だとCPUはマルチスレッドの表記が違うし、GPUは採用してるシェーダパイプラインが異なってるが
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:31▼返信
>>1317
最近だとepicとかも考えないといけないんじゃね
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:34▼返信
※1314
帯域比べたら10パーセントどころの差じゃないんだよな。
PS5はシステム全体で動作の底上げした感が強い。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:35▼返信
PS3てSteamと提携するって話あったのにあれも立ち消えになったな
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:36▼返信
>>1320
ブーストモードでクロックとかTFのことだと思ってるの個人のゲハブログしかヒットしなかったらやっぱりと思った
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:37▼返信
>>1319
次箱はWin機として売り出せば良いんじゃないか
10万程度なら手軽なゲーミングPCとして馬鹿売れするんじゃなかろうか(赤字凄そうだけど)
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:39▼返信
>>1326
pcのゲームって審査基準緩いの多そうだから
提携に色々問題あったのかね?
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:39▼返信
>>1324
epicはまだまだタイトル数が少ないしとりあえず除外。Steamと同等ぐらいのタイトルは欲しい。
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:41▼返信
箱はロックハートが本命なんじゃないの?
SXは高級機だから買う人少ないでしょ。1Xだって全然売れてないし。
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:51▼返信
>>1330
鍵屋を撲滅しない限り話にならん

鍵屋込みの話なら地獄に落ちろとしか言えん
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:00▼返信
【朗報】ソニー「PS5のPS4後方互換で4000以上のタイトルをプレイ可能になる。高フレームレート、高解像度の恩恵を受けれる」

【悲報】XSXのXboxone互換は600タイトル程度と判明・・・
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:02▼返信
原価で売る
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:03▼返信
いやいや、もっとかかるわ
自作PCなんてパーツの相性やなんかで簡単に壊れるからな
何年も安定して稼働する信頼性なんて自作PCでは実現できんよ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:17▼返信
※1333
>【悲報】XSXのXboxone互換は600タイトル程度と判明・・・


おいおいそれはおかしいだろ。
XBOXNEに600タイトルもゲーム出てるか??
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:19▼返信
>[セルフネガキャン]「Gears5」のXbox Series XとXbox One Xでの実機比較動画が公開、ロード時間は1/3にもならず

こっちの方が問題だと思う。
PS5のスパイダーマンがローディング一瞬で終わるのに対して箱SXはモタモタしてる模様・・・
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:20▼返信
>>1336
PS4が4000タイトルあるんだしさすがの箱でも600タイトルくらいはあるだろ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:22▼返信
※1336
インディーの小作品とか全部合わせたら500は超えてそう
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:23▼返信
>>1
プレイステーションなんて子供が遊ぶ物だろ?

大人はPCでやるものだ
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:30▼返信
90年代の輸入モデムみたいな外見やな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:33▼返信
※1340
おっ、アダルトなゲームはそうだなw
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:44▼返信
>>1337
スパイダーマンのあれPS5で実際動かしてみたわけじゃなくて理論値出ればロードがこうなるだろうってただのイメージに合わせて切り取り加工しただけだぞ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:46▼返信
>>1343
ソースは?
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:58▼返信
パーツ類作ってる所との契約でやってるから安くできるだろ。
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:18▼返信
SSDの高速化こそが最大のキモなんだから金積んだって同じもの出来ないよ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 21:04▼返信
FF14でPC勢に遅い遅いと言われたPS4勢ですが、ついに下克上の時が来る!
嬉しいよ~
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 21:29▼返信
PS5は独自設計の部分が核心なのに、それを知らずにPCと比較してる人は恥ずかしいぞ?
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 21:37▼返信
ソニーのクッタリは毎回恒例だから実機が発売されるまでは信用しない
発表のたびに持ち上げてるやつはただのバカ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 22:00▼返信
そうはいうがPS3もオーディオ・ビデオ機器としては
当時10万円以上軽くする性能を持つ機器だったんだぜ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 22:06▼返信
※1343
>理論値出ればロードがこうなるだろうってただのイメージに合わせて切り取り加工しただけだぞ

また嘘ついてる・・・あれ開発機材直出しの実機映像だよ。
こんな直ぐバレる嘘ばっかついてるからチカニシの情報ってあてにならないんだよ。
実際いつも嘘じゃん。。。
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 22:59▼返信
発売前の「実機映像」なるものの詐欺は恒例
別にPS5はインチキって言っているわけじゃないが、
少しでも疑われる点があるならそれは疑う方が正しいんだよ姿勢としては
確信出来ないことは確定してはいけない
オレオレ詐欺に引っかかるよそんなんじゃw
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 23:16▼返信
※1352
確かに。
MSユーザーなんて毎回騙されてるもんなwwwww
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 23:22▼返信
※1352
確かに。
MSユーザーなんて毎回騙されてるもんなwwwww
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 23:25▼返信
スペック詐欺はMS独占
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 00:03▼返信
盟友ユロゲマにもディスられた箱SX哀れ・・・


いやディスったんじゃないか。欠点を指摘しただけか・・・w
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 00:50▼返信
こういう〇〇相当とかもういいよ
PCの利便性に勝てない以上ゲームを遊ぶための機械でしかない
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 01:18▼返信
これを500ドルくらいで売るって!?
どういう風に値段を抑えてるんだろう・・・。
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 02:18▼返信
まぁ今だと大体20万円くらいのゲームPCくらいの性能だな
大方のゲームPCは大体今だとコスパモデルでRyzen5 3600 GPU RTX1650~2060Sというところ
対するPS5はRyzen7 3700を周波数抑えて無印(実際にはないが)くらいのCPUとRTX2070の1割上のRX5700XTで9.75TFLOPSに対して10.31TFLOPSだからもう少し性能は上で実質的にはほぼRTX2080相当ということになるし、しかもドライバの改善で今後さらなる性能アップが期待できる
RDNA2世代では7nmEUV化で前代のRDNA世代に比べ約50%ワットパフォーマンスが改善されており、けっこうな低消費電力性も期待できる
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 02:41▼返信
PCのコスパが悪いのは事実よのう
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 04:13▼返信
>>1357
いや、ゲーム機なんですが。加えて物は言い様で利便性と煩雑さは同居してるのも挙げてないしな。
Win10の強制アップデート(バックグラウンド)も煩わしいが、使うアプリの数が増えるのに比例して
SSDやHDDのパフォーマンスが落ちていくのが如実に判る。性能を上げる為ではなく下げない為に
投資するハードウェアコストも馬鹿にならない。
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 06:11▼返信
一番人気のゲームPCは3700X+2070Sなんだがの
その2つだけで10万近いからコスパは悪いな

DeskminiA300買って1年以上、電源入れっぱなしにしてるが
これのコスパは良いぞ
性能はPS4と同程度しか無いけど
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 07:07▼返信
高速SSDの部分が重要なところだけどそれの代替が無いからダメだな
ちなみにゲーム機はPCの代わりにも絶対ならないしね
ちょっとこれは比較が出来ないし無意味だと思う
PCもいるしPS5も欲しいって形になるんじゃないか結局
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 13:11▼返信
いやこれに10万かけるならもうちょいプラスしてゲーミングPC買うが
CS機もその気になれば色々出来るが結局の所ゲームするための機械でしかない
PCもゲームだけで見るならコスパは悪いが、ゲーミングPCは性能が高いから他の作業に対しても貢献してくれる
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 16:22▼返信
日本人ならCS一択だな
ゲーミングPC持ってるがマルチの1割しか日本人いないから辞めとけ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 17:48▼返信
XSXはPS5より高くなるはず!でもPS5もゲーム機としては馬鹿高いってそれだけの話だよね
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 19:04▼返信
どれだけPCの優位性説いてもブラボみたいなのやノーティゲー遊ぶにはPS5が必要だからな
ゲーミングPCが必要だとしてもPS5と両方買えばいいだけの話だし
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 19:55▼返信
※1364
ゲーミングPCで再現するならって記事なんだから
お前の言ってることはゲーミングPC買うくらいならゲーミングPC買うってことだぞ

あと普通の人間にはゲーミングPCのスペックは無駄
CS機と手頃なPC買ったほうが安く済む
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 20:47▼返信
そもそも、パソニシは俺のゲーミングPCの足元にも及ばないしょぼいのしか持ってない
そんな俺はPCではほとんどゲームしない。単にPCが好きなだけ
ゲームはゲーム機が一番。スチームその他は一時期インストールしてたけどウィルス並みにうざいよ
耐えられるやつの気が知れない
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 23:59▼返信
ゲーミングPCは普通25万ぐらいから
それぐらいだせないならゲーミングPCはあきらめて
PS5で我慢しとけって話
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:10▼返信
まあここに書き込むような物好きな連中は全部買うんだよな
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 02:09▼返信
2年後にはPCのロースペック
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 03:19▼返信
PS5値段に関しては発売当初のPS4と値段変わらないと思う
理由としてはPS3の失敗発言とPS4の売れ行き、ネット代で稼ぐ手法が構築されてるから
よく性能考えたら6万でも安いとか目にするけどPS3だって性能から考えたら当時安いぐらいだったけど失敗発言したわけだ
性能から考えたら安いと考えてもコアゲーマー以外はゲーム機としてしか見ないからスペックなんて分からない大多数のユーザーには4万前後の値段が限界

だから今回もネット代、月額制でやりこむユーザーから赤字を補填して
税込み4万数千円ぐらいで売り出すと思う
1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 03:55▼返信
※1372
SSDの速度が改善されない限りPCは劣化PS5
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 04:03▼返信
※1374
現時点でGPUはPS5より上だけど?
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 04:04▼返信
※1368
普通の人間はゲーム機も買わないよwwwwwwwwww
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 08:11▼返信
SSDの速度が革命的なことなのかどうかは謎と期待があるな
PCの規格って汎用性があるメリットのある一方で冗長で無駄が多いからな
SSDの速度が活かせれて無いのは実はみんな知っている
そこにメスを入れたPS5のやり方が正しいのかどうかみんな注目しているんだよ本当に
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 12:46▼返信
イギリスの価格がボッタクリじゃねえの?

あとb-rayドライブは読み込みのみじゃ?
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 14:52▼返信
※54
箱公式
Correction: To date, we’ve spent over 100K hours testing your favorite games from Xbox One, including existing backward compatible 360 & OG Xbox games, on Xbox Series X. While we are still in the process of validating, we can confirm thousands of games will be playable at launch.
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 18:25▼返信
>>1349
散々持ち上げられてたoneも蠍もガクガクで実行性能出てないんですがww
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月24日 21:01▼返信
TES6をModバリバリ入れて動かすためだけにPCは必要になる。
ゲーム機がPCと同じようにMod使えるようになったらPCいらなくなるんだけどなぁ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月26日 14:46▼返信
冗談抜きでps5はかなりの低性能になるらしい。なら年末はseriesXを買い、5は数年後にproが出た時に買う…という選択も普通にアリかもしれない

直近のコメント数ランキング

traq