• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【幻のC98】開催中止のコミケ、冊子版カタログはこのまま発売へ!「コミケ継続に対する支援をお願いします」
開催中止の『コミックマーケット98』冊子版カタログがAmazonランキングで1位に!「支援しなきゃ」「色々な意味で貴重」とオタクが総力を上げる




コミケ中止も「カタログ買って支援を」 呼びかけ受け「売上全額還元」表明店も
https://news.livedoor.com/article/detail/18054544/


記事によると



・新型コロナウイルスの影響により中止となった同人誌即売会「コミックマーケット98」(以下、コミケ98)をめぐり、支援の動きが出ている。

同人ショップチェーンの「コミックとらのあな」(以下、とらのあな)や「メロンブックス」が、2020年4月11日発売予定の「コミックマーケット98カタログ(冊子版)」の売上全額をコミケ準備会(以下、準備会)に還元すると発表した。

・コミケ98は5月2日~5日に開催予定だったが、準備会は3月27日に中止を発表した。

・ただ、開催に先がけ4月11日発売予定だったカタログについては、中止発表の3月27日時点ですでに印刷・製本工程にあったため、そのまま発売する。準備会は「コミックマーケットの継続に対するご支援・ご協力という意味」での購入を呼びかけていた。

・この呼びかけを受け、インターネット上ではカタログを購入しようという動きが相次ぎ、一時Amazon.co.jpの「本の売れ筋ランキング」では、28日17時30分時点で1位に。4月1日12時現在でも売上12位にランクインしている。





この記事への反応



メロンさんも、とらさんも素晴らしいです。
ありがとうございます。


ほう、メロンととらのあなが動いたか!

利益じゃなくって売り上げかー

メロンで買います


次回のC99開催への一助となるなら、カタログ購入させて頂きます!

なんかね、涙がでるよ。
ありがとう、メロン。


10年後に若い腐女子に「これが疫病で中止になったコミケのカタログだよ」って見せてあげるんだ。三冊買おう。

おおおお
男気を見せるメロン
やるやんけ


発売日に…必ず!

それは神対応

特典を山ほど付けている以上、その売り上げはメロンにとっても重要だったろうに、男気があるなぁ(・c_・`)





Amazonでは品切れかつ転売屋が値段を釣り上げているため、買って応援する場合とらやメロンの通販を使おうね


B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-04-10T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:31▼返信
とらとメロンはよく利用してた
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:32▼返信
コミケ無くなるとメロン虎の穴あたりは潰れるしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:32▼返信
いや要らんけど
別の形にした方がええんとちゃう?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:33▼返信
いやいや儲けてんだろ準備会はよ
やりがい搾取してる癖に舐めてんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:33▼返信
煮えてなんぼのおでんに候
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:36▼返信
電子販売も普及してる今、コミケが無くなるの嫌なのはオフパコ勢とカメコくらいだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:38▼返信
公開しない時点でお察し
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:39▼返信
するわけねーだろカス
コミケ運営とか冗談抜きの守銭奴集団じゃねーか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:39▼返信
どの道売れないなら、還元しても店の懐は痛まんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:39▼返信

金持ちにやる金は無い

12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:40▼返信
※5
よくそう言うコメ見るけど証拠が一回も出た事無いんだよな
ソース見せてくれよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:42▼返信
去年夏リストバンド買わされてに東駐車場放置喰らったからな
運営を救う気持ちは一ミリもねーわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:44▼返信
>>13
悲惨すぎる
あの駐車場は日光も防げないし自販機も近くに無いから結構な人数が倒れたらしいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:44▼返信
冬コミケ出来るのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:45▼返信
>>12
カタログも販売して入場料も請求して
ボランティアに一切金は払わないんだから相当ぼってると思うけどなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:47▼返信
そもそも二次創作の元ネタになってる権利者に還元しろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:50▼返信
今の運営を、そこまでして守る価値はないのでは
19.生ゴミoh2投稿日:2020年04月01日 21:50▼返信
コミックマーケットに不道徳なオタクを集めて新型爆弾でポア計画は、防がれた?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:54▼返信
>>16
横だがフェイスブックに外車乗り回してる写真うpってる時点で察せるやろ…
しかもボランティアスタッフへのチケット配布は減らし
リストバンドは有料化してるからな
利益出まくりよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:56▼返信
キモオタだけどコミケなんか一度も行った事ねーや
通販で買えば良いし
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:02▼返信
😭
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:02▼返信
※17
逆に宣伝料もらっても良いくらいだわ。それでトントンってことで
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:03▼返信
とらやメロブやカードショップみたいなくせー奴が集まる所もこれから厳しいだろうに
よくやるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:03▼返信
まあこいつら日ごろどれだけ儲けてるんだってねえw
26.ちまきちゃんかわいい投稿日:2020年04月01日 22:05▼返信
ちまきちゃんかわいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:07▼返信
そらずぶずぶの関係だもの
コミケ側は収支出すんだよなこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:08▼返信
※26
ちまきってウンチ巻きグソの略らしいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:08▼返信
そりゃそうよ
こいつらは同人誌で儲けてるからコミケがなくなったらメイン商品がなくなるじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:08▼返信
なんで、こいつら著作権法違反で捕まらんの?

同人ゴロから手数料とって売ってるようなもんじゃん

著作者版元に利益渡せよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:11▼返信
準備会の懐に入るだけで
サークルや企業の在庫やボランティアは完全無視
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:11▼返信
>>1
やるじゃねーか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:11▼返信
コミケ運営は金の亡者
34.ちまきちゃんかわいい投稿日:2020年04月01日 22:12▼返信
>>28
下品スギィ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:13▼返信
運営コストなんて会場費とカタログ作成費用と各種保険と、設営用のレンタル費等々で概算は出せるのに、
なんでアレが儲けているとか思うんだろうね
儲かってると思うなら株式会社を作って真似すればいいのに

なんか勘違いし続けたい輩が多いよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:17▼返信
※35だったら数字出してみろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:17▼返信
まるで宗教だなw
まあ俺の金じゃないし、好きなだけ「お布施」すると良いよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:18▼返信
コミケ準備会への上納金みたいなもんだ
コイツらはコミケの手下だから逆らえないんだよな
著作権の事を考えたらコミケは潰したほうがいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:20▼返信
こんな状況でもコミケ側は収支の内訳を出さない
昔から胡散臭いんだよ運営の奴ら
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:23▼返信
そもそも書店側の買い切りってどっかで見たが


41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:23▼返信
運営に還元してもしゃーないやろ
二度と再開できないと良いなコミケ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:24▼返信
同人作家たちが見込み収入なくなって死にそうになってるときに
運営だけは潤う
う~ん、この
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:30▼返信
>>31
サークル応援したいなら現物買えばいいし、企業ならそれこそコミケ頼らず自力で売れやww
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:35▼返信
そりゃメロンもとらもコミケのブツでウマい汁吸ってるからな
こんなの屁でもないっしょイメージ良くなるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:39▼返信
こんな所にも転売屋が?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:48▼返信
コミケなんて脱税と著作権違反の温床だろ
潰せよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:01▼返信
あれ?ゴキちゃん
例大祭とコミケの薄い本を買ってるみたいだけどカートの中にカタログが無いよ?w
ゴキちゃんさぁ
これでもカタログを買わないっていうわけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:24▼返信
アニメイトは、どのような対応をするのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:30▼返信
娯楽産業の終わりの始まり
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:32▼返信
は?ゴミじゃん
不要なものを買ってどうすんだよ
ほんとバカばっかりだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:37▼返信
著作権違反のゴミ企業
同人誌なんか即売会で売ってぎりぎり許される代物だろ
堂々と店で売って売り上げ抜くとかありえん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:41▼返信
ええ?売上か、すごいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:48▼返信
もう十分儲かってるはずだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:00▼返信
カタログ余りまくったら転売屋バカにして楽しめるなwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:14▼返信
収支も公開せず、いくら溜めこんでるのか、ガチで足りないのかもわからん相手を支援とか笑えるんですよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:24▼返信
>>42
コミケに出すはずだった本はこういった販促店に卸すだろうから
中堅作家以上なら特段問題にならんでしょ
57.コロナは被曝?投稿日:2020年04月02日 00:32▼返信
>>1
コロナは、ウイルスではなく、放射線障害なのではないか?
福島の原発事故の影響で東京が場所によって基準値を超える放射線が観測されていると当時から言われていたが。
私が2015年の夏に東京のイベントに行った時、朝から酷い熱中症になり救急車を呼びたいぐらいだったんだけど、コンテストで受賞していたのでジュース2本をアイスノンにしたり幕張(千葉)のコンクリートに引っ付いたり濡れ手拭いを顔に巻いたり何とか表彰式を終え日帰りを予定していたんだけど、地方に帰る体力もなく大久保の安ホテルに着いた時には全身熱ってこれは、ヤバイと冷水シャワーを浴びたら全く冷たくなく気持ちいくらいで、すぐに回復したのだ!(東京の熱波は異常!)
インディージョーンズ3でも核実験で被曝したインディーが防護服付けた軍人に全身洗われているシーンがあるが、広島長崎で原爆が落とされた後、原発事故の起きたチェルノブイリに比べて白血病患者が少なかったのは、一説に味噌汁の昆布やワカメを日本人は、沢山摂っていたからと言われている。昆布やワカメの海藻類がヨウ素剤の役目をして体内に取り込まれたセシウムなどを外に排出していたのだとか。
コロナで死ぬのは、タミフルやエイズ薬の投与などの治療方法の副作用で死んでいるんじゃないのか?コロナを疑う人は、熱中症の対策を摂ってみてそれでも体調がすぐれないなら病院を受診するといいと思います。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:32▼返信
>>2
地獄行き!
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:33▼返信
>>3
世界が平和になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:34▼返信
>>11
オタキングに?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:35▼返信
>>15
集団クラスターイベントコミケ!
62.グレムリン2投稿日:2020年04月02日 00:37▼返信
>>24
そいつら東京に集めて在日韓国人の運営やレイヤーもろとも新型爆弾で吹き飛ばす為にあった!
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:39▼返信
>>54
売れない売れない
64.ロックダウン=刑務所の封鎖の意投稿日:2020年04月02日 00:47▼返信
逃げ出したらロックダウンかけて爆弾で東京のネズミを皆殺しにするつもりだからな(笑)
グレムリンパート2
これも馬鹿の脳内妄想だといいんだけど?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:47▼返信
>>64
ラストトーキョー
私は新宿のネズミ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:10▼返信
原作はたいして売れないのに無許可エ・ロ同人が売れてる原作者にも還元してやれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:13▼返信
普通の本みたいに返品できないし早く在庫処理したい事情もありそう

68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:33▼返信
広告邪魔
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:34▼返信
野菜なら買って食べれるから応援できるけど
カタログって同人誌そのものじゃないから何の価値もないじゃんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:59▼返信
例えると
リストラされた親に小遣いもらった分家事手伝うから!とかぬかすニート
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 02:00▼返信
>>68
アドブロックPCじゃうまく機能しないよね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 02:06▼返信
>>1
印刷製本の都合だから仕方がないのだろうが、
ROM版の方が良かった
冊子版なんて、もう何年も買ってないわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 03:26▼返信
良い試みだと思うけど、開催できても印刷所の方はそれまで大丈夫なのだろうか・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 06:12▼返信
幻のコミケで
プレミアつくかなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 06:38▼返信
>>74
東京自体が幻の都になる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 06:39▼返信
同人ゴロたちが愛用してる中小印刷所に利益にはならんのだが
どの道、手元資金が一か月未満の中小は今年一年も持たないから
選択と集中で生き残れる印刷所に資金を回すのは正しいと言えば正しいね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 09:00▼返信
ジャニオタのSMAPのCD買って応援運動
とまったく同じことを今度はキモオタがやっているという
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 09:06▼返信
ジャニーズとは違うだろ。コミケの予算は毎年カツカツだし、中止とはいえ金は発生してるだろうから今後の開催本気で怪しかったところにお金入れるって言う企業がいる以上買うのはおかしくはない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 09:48▼返信
絶対に買うなよお前ら
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:38▼返信
>>12
ビックサイトの会場費は確認できるし
サークル数と参加費用も分かる
企業は1スペース50だったかな?
金儲けするなとは言わんがあいつらの綺麗事言が気にくわん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:05▼返信
>>39
昔は収支出してたんだけどね
いつの頃からか出さなくなった
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:12▼返信
※78
焼け石に水だよ
無駄な抵抗

直近のコメント数ランキング

traq