• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
タクシー会社「ロイヤルリムジン」が全員解雇!!社員想いの社長からのメッセージ「ロイヤルリムジンは永久に不滅です」








ロイヤルリムジン、全乗務員一時解雇し失業保険勧める→労働局「受給資格を満たさず」
https://biz-journal.jp/2020/04/post_151166.html
ダウンロード (4)


記事によると



・東京のタクシー会社、ロイヤルリムジンがグループ会社を含む5社の全乗務員約600人を解雇した

・朝日新聞の報道によると、同社は解雇した従業員を感染症終息後に再雇用する方針を示したという

・同社は「休業手当を払うよりも、解雇して雇用保険の失業手当を受けた方が、乗務員にとって不利にならないと判断した」と説明した

・しかし、東京労働局職業安定部の担当者は「雇用保険の受給資格を有する方の定義は、現に元の会社と雇用に関する契約が完全に失効していて『積極的に求職活動をし、いつでも就職可能』な環境にある方を指します。元の会社に早期に戻ることが約束された状態では、そもそもこの受給資格を満たしていません」と説明。悪質な場合は不正受給と見られる可能性もあるという

・2011年3月11日に発生した東日本大震災の際には、「災害時における雇用保険の特例措置」が実施された。災害により休業を余儀なくされたケースや、一時的に離職を余儀なくされた被災者は、雇用保険の失業手当を受給できる仕組みだった

この記事への反応



なんで雇用助成金を使わない?確かに会社負担も必要だけど、相当割合を国が出してくれるはず。単に会社が一円も払いたくないだけでは?

偽装行為だし、不正受給だし当然の話でな。特例が認められないのは特例を悪用した人達がいるからなんだよ。怒るなら悪用した人たちを怒れ

まぁ不正受給だな。本来は雇用主が補償する件だ。

こっそりやればよかったのに。

そりゃそうだ。だから雇用調整助成金制度があり、これが雇用保険から金が出る理由だ。フリーライダーはダメ

600人逝った?これは。。。。

悪用すれば詐欺に使えるからなあ

EU圏だと割と当たり前に使われてる(使われちゃってる)らしいが日本とは全然法律違うしなー。解雇規制が強いし。

なるほど、これは国が特例措置を早急にとるべき。休業補償よりよほど効果的

うーん、実際に失業してるのは事実だし、再雇用が本当にされる保証なんてないのに、受給資格無いとまで言われるのか……

再雇用できるかどうかわからんのに、下手なこと言っちゃダメよね。

制度を悪用した詐欺だったのか。解雇された人たちかわいそうだな。






厚生労働省 Q&A~労働者の皆様へ(基本手当、再就職手当)~

Q2 雇用保険(基本手当)の受給要件を教えてください。


雇用保険(基本手当)は、失業された方が安定した生活を送りつつ、1日も早く就職していただくために給付するものです。
雇用保険の基本手当の受給資格は、原則として、離職前2年間に被保険者期間(※1)が12か月(※2)以上必要となります。
ただし、倒産・解雇等の理由により離職した場合(※3)、期間の定めのある労働契約が更新されなかったことその他やむを得ない理由により離職した場合(※4)は、離職前1年間に被保険者期間が通算して6か月(※2)以上必要です。
なお、離職前2年間(倒産・解雇等の場合は1年間)の間に疾病、負傷、出産、育児などの理由により引き続き30日以上賃金の支払を受けることができなかった場合は、これらの理由により賃金の支払を受けることができなかった日数を加えた期間(加算後の期間が4年間を超えるときは4年間が最長)により受給に必要な被保険者期間があるか判断します。

加えて、雇用保険(基本手当)の給付は、雇用の予約や就職が内定及び決定していない失業の状態にある方にのみ支給されます。
失業の状態とは、次の条件を全て満たす場合のことをいいます。
・積極的に就職しようとする意思があること。
・いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること。
・積極的に仕事を探しているにもかかわらず、現在職業に就いていないこと。




これがまかり通ったら雇用保険が崩壊するわ



五等分の花嫁(14) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社 (2020-04-17)
売り上げランキング: 7



コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:01▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:02▼返信
うわあああああ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:02▼返信
やっぱ不正受給になるのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:02▼返信
日本は国民を救わない
在日だけ救う
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:02▼返信
逮捕しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:03▼返信
アビガン効かなくて今、感染者が
どんどん死んでるってよ
おい富士フイルムどうゆう事だよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:04▼返信
タクシー屋ってやっぱ馬鹿だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:04▼返信
安○「死のレクイエムだ」
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:05▼返信
マジで自殺者と犯罪犯す人間増えるぞ
政府責任取れよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:05▼返信
アホすぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:05▼返信
ちょっと草
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:06▼返信
ワイドショーで弁護士に速攻でこれだめじゃない?って指摘されてたよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:06▼返信
かっけえよ社長からのこの掌返し
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:06▼返信
限りなくグレーゾーンだったもんなあ、まあ当然としか、つかヘタしたら案件じゃねーのこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:06▼返信
そらあたりまえよこんなんw

16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:07▼返信
まぁ当然だわなこれがおkになったら絶対コレに乗じて悪用する奴らでまくるよな
特に在日中国韓国の奴らが
この前も大阪で500人東南アジアで養子にしたって韓国人が子ども手当500人分よこせって言って却下されてたろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:07▼返信
>>9
知らんがな勝手に死んでろ底辺
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:07▼返信
>>9
8割補償イギリス人「こういう非常事態のために税金を払っている」
安倍真理教徒「自己責任だ乞食野郎」
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:08▼返信
こういう奴らいるとちゃんとしてる人が普通に受けれなくなるんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:08▼返信
リムジンに乗りたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:08▼返信
上級国民なら特に何も考えなくても転職繰り返して莫大な退職金を何回も貰えるというのにw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:09▼返信
これが成り立つなら働いて解雇繰り返せばいいってなるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:09▼返信
何割か負担すればよかっただけなのに…
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:09▼返信
>>17

お前が死ね関西人
コロナの広めてんじゃねえよ
25.投稿日:2020年04月11日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:09▼返信
最初は「いい判断だな」って言ってた人が結構いたような気がするんですが気のせいですかね…?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:10▼返信
雇用助成金、今回の件に関しては相当優遇されてる
詳しくは知らないけど不正受給を避けるため急に大人数を雇った会社には
出ないのが常識的な考えだろ
つまり手詰まり、安易な判断で従業員も会社も無くした
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:10▼返信
中国に金要求しろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:10▼返信
知ってた。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:10▼返信
そりゃそうだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:11▼返信
なんでも馬鹿正直に話す奴は日本で生きていけないよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:11▼返信
金子社長は「法律的にどうかということは、後で僕が責任を負えばいいと思っています」
社長も不正なのわかっていてやってるし解雇予告手当(一ヶ月分の給料)も払えないって言ってるくせに責任とる気なんてないだろ
不正受給したら受給額の三倍の返金だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:11▼返信
こんなんできるなら、
「3か月間クビにしてから再雇用」繰り返すのが流行っちゃうわ
コロナ関係ないw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:11▼返信
はちまさんは自分のコメを見返したほうがいいと思う
はちま「かっけえよ社長」
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:11▼返信
再雇用前提だから
普通に不正受給だもんね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:12▼返信
すげえな
労働局はコロナ禍が短期で終息するってわかるのか
だったら全力で株買ったらいいのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:12▼返信
 
社長がかっこつけて余計なこと言うからwwww
 
 
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:12▼返信
まぁ...そりゃそうなるよね😂
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:13▼返信
いやこれ社長は内々で済ませるつもりだったのに
「これが経営者のあるべき姿だ」とか言って拡散したの社員だよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:14▼返信
失業保険制度を悪用しようとしてるのはダメじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:14▼返信
>>早期に戻ることが約束された状態

いつ収束するかわからねえんだから手当出さない方が詐欺だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:14▼返信
ま、晴れて全員無職になって、本物の雇用保険貰えばいいんじゃない?
リムジンちゃん死んじゃったねえ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:15▼返信
中国を恨め中国を
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:15▼返信
乞食みたいな社員だな
やめさせて正解
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:15▼返信
労働局「3倍返しでリムジン売れやコラ」
社長「うわぁぁぁぁぁぁ!」

アホかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:15▼返信
今の政府に終息させる気ないじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:15▼返信
>>41
この場合1年2年でも十分早期だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:15▼返信
雇用維持助成金がどうだとかグタってるならパッと解雇して失業手当配った方が企業にとっても従業員にとってもいいように思える
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:15▼返信
雇用助成金は臨機応変ができないからな。
収束見込みがなければ会社がジリ貧になるだけだし。
だから大手は事前に事業縮小した分で解雇できるやつを3月の段階で全部切ってる。
助成受けた後は解雇できんから、受ける前に切るんや。
前回の麻生政権時でもやってただろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:15▼返信
日常と仕事を奪ったのは
中国です
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:16▼返信
安倍政権の犠牲者がまた…(涙
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:17▼返信
>>47
根拠は何?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:18▼返信
>>33
それだと雇用保険で損するからバカ以外やらんのでは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:18▼返信
国が対策してるってことはすでに在日がやらかしてたってこと
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:18▼返信
さて、もしここまで含めて計算通りだったら…?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:21▼返信
でも雇用主に負担させたらそれこそ会社無くなって失業しかねないし
どう転んでもヤバい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:21▼返信
悪いことはできません
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:23▼返信
>>39
内々で?
じゃあ更に悪質じゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:23▼返信
ほな金出せや無能共

お前ら国民の税金をちゃんと使うために存在しとるのに国民のために働く気がないならさっさと辞めろや
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:23▼返信
内々にやってりゃ上手くいってたのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:24▼返信
年金食いつくしてる
老害はいい感じに減らしたら
本格的にコロナ対策をやってくれるって
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:25▼返信
迷惑な自殺者増える前に
50万円でビジネス安楽死させてくれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:25▼返信
褒めたり貶したり忙しいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:25▼返信
国の補助が遅すぎるからこう言う事しなきゃならんのだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:26▼返信
再雇用はタクシー会社が勝手に言ってるだけで
普通に就活して届け出ればもらえるでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:26▼返信
気持ちはわかるけど、そらまあそうだろうなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:26▼返信
自民党に投票した人、今どんな気持ち?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:27▼返信
当たり前だよねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:27▼返信
ワクチンできるまで1年半とか

免疫低下するから複数回発症もありえるってみたし
俺たちはその間に何度コロナにかかるんだろうなw
1回かかるごとに0.2%の死亡ガチャ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:28▼返信
酷すぎるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:28▼返信
こんばんは日本のみなさん!
わたしは ぺ・ヨンジュンです!
日本人を愛してます!
アニョハセヨ~カムサハムニダ~!
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:28▼返信
前例のない大胆な施策を躊躇なく実行
あれから2ヶ月。遅すぎんだよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:29▼返信
前の記事のコメントからの手のひら返しがすごい
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:29▼返信
はよ死ねや関西人
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:29▼返信
>>1
保険金詐欺
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:30▼返信
ロイヤルリムジン「計画通り…」
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:30▼返信
国の補助金が届く頃には企業は無くなってます
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:30▼返信
>>52
雇用保険は最低3か月、最長11か月位でる
つまり1年位での同じ会社での雇用復活は早いと判断した
んで1年もあれば流石にコロナも収束してるだろうと考えた
収束しない根拠もないしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:31▼返信
そらそうやろ
再雇用確定の失業保険とか詐欺みたいなもんだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:32▼返信
会社はこうなるの解っててやってるよ
そこまで馬鹿じゃない。いや馬鹿なんだけど。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:32▼返信
これだけ経済にダメージ与えられた訳だじジジババがもう少しくたばらないと割に合わないからまだ長引くよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:33▼返信
お前ら食料品買い込んで置けよ
各国が食料の輸出制限始めたぞ
今後どうなるかわかるよな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:36▼返信
※78
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:37▼返信
オワタwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:37▼返信
はちまがロイヤルリムジンの社長をかっけぇ…とか言ってたら手のひら返し。
もう少し発言に一貫性をもたせたほうがいい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:41▼返信
いや毎年冬季休みに失業保険もらってる会社あるだろ
そういう会社は問題ないんか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:42▼返信
コロナが終息するのは奇跡が起きてめちゃ早く終息したとしても早くて1年はかかる
大企業のイオンが潰れる可能性大
事業を拡大させすぎている上に借金経営
海外のイオンモールの売り上げ絶望
不動産事業も絶望
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:43▼返信
※86
問題あるでしょ
ていうかそんな会社あるのか…
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:44▼返信
そうだよな。雇用主が責任を取らないと。
高給を貰っている理由が無くなる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:45▼返信
現時点では誰も見通し立たないし不透明なのに
「元の会社に早期に戻ることが約束された状態」なんて誰が証明すんだ?
馬鹿すぎんだろこの担当者
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:48▼返信
※65
それを咎める法的根拠なんかねーからな
突っぱねるようなら逆に訴えられるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:48▼返信
だから!失業保険は日本には無いっていってんだろ!
40年以上前に廃止になって雇用保険になったんだよ!
物事は正しく伝えろ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:48▼返信
※90
記事になるくらいに公言しとるんだろう。
証言しとったらそれは証明だぞ。
黙ってやってれば話は違っただろうが。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:49▼返信
>特例が認められないのは特例を悪用した人達がいるからなんだよ。怒るなら悪用した人たちを怒れ
これに尽きる。抜け穴作ると悪用するガイジが確実に沸いてくる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:52▼返信

前代未聞のいまだかつてない暗い暗い大恐慌が日本を包む
おそらく数年は暗い時代が続く
第2次氷河期世代は暗い船出だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:52▼返信
当たり前でしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:53▼返信
これ、解雇の瞬間をニュースで流してたけど
わざわざ報道陣を呼んで不正の瞬間を取材させて馬鹿なのか?
…と思ってたけど、もしかしたら場が荒れないように保身のために報道陣入れたな
社長がクズすぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:53▼返信
>>90
だから、やった後で精査されると不正認定
あとから金返せと言われるんじゃない?
一度解雇されて元の会社にまた雇用されるって
普通じゃないからすぐ分かる
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:53▼返信
解雇に応じさせるためだよ
そもそも再雇用するきもないだろうしね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:54▼返信
>>59
出せやも何も色々やってる

>企業の雇用を守るための「雇用調整助成金」の申請書類の記載項目を半減し、申請から支給までの期間も現状の2カ月を1カ月に早めると発表した。

>政府は企業が従業員に支払う休業手当の一部を助成する雇用調整助成金を特例で拡充している。助成率は従業員を雇い続ける場合、中小企業で10分の9、大企業で4分の3まで高めた
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:54▼返信
コロナが中国で流行している状態をわかっていながら
目先の利益を優先して中国人を受け入れた安倍の罪は重い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:55▼返信
あー、やっぱ駄目だったか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:56▼返信
5月は自殺者の数がとんでもないことになるでしょうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:56▼返信
特措法出せばいいだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:56▼返信
えぇ…裏を取ってなかったのかよ😅
緊急事態だから特別処置があるとか思ったわ
っかあの社長も社員の事考えてるような事匂わせてたけど…
結局は会社の損失を少なくしたいだけじゃねーか、悪質だな😟
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:57▼返信
>>97
どうあれ会社としては大リストラ成功
めでたしめでたし、で今は終わりだよ
後の事は後で考えればいい、会社側はね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:57▼返信
食料品買い込んで置けよ
一斉値上げそろそろ来るぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:59▼返信
破産すれば問題ないだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:00▼返信
タクシー業界は頭使えよっ
タクシーの上半分をぶち切ってオープンカーにして
「換気抜群タクシーっ」て売り出せよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:01▼返信
求職活動を定期的に報告して求職活動しましたねokと入金される給付金だし再雇用前提の形ばかりの求職活動の結果コロナにかかってばら撒かれても困るわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:05▼返信
これ黙って50人くらいずつ数週間にわたってやればバレなかったんじゃないかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:06▼返信
オープンカータクシーって儲かりそうじゃね?
普通のタクシーばかりしかないところに
オープンカーのタクシーがあったらどっち乗る?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:08▼返信
最初のtweet時点で解り切ってた事
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:09▼返信
この発表が出た直後、「頭いい!」とか色々会社を称賛するツイートが多くて物凄く違和感あったんだが、やっぱそうだよな不正受給案件だよなこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:09▼返信
再雇用の確約も出来ないくせに
また雇いますなんて言うから
一番最悪の結果になったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:09▼返信
助成金も歩合だからもらえないんだろ? 会社にしてみりゃどうしようもないわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:13▼返信
>>112
オープンカーなんて
見栄で乗るくらいで
何のメリットもないだろ
今だけは換気がいいってのはあるけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:14▼返信
はちま前の記事で「かっけえよ社長」って言ってたろ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:14▼返信
助成金がゴミすぎてな…あんなのやってる内に入らん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:16▼返信
どうかなあとは思ってたけど
後出しでそりゃそうだ!あたりまえだろ!って言うのもなんだかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:16▼返信
冬季休業のある会社で毎年失業給付もらってる会社あるけどね
社員は毎年春に雇いなおしてるし
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:21▼返信
リストラ、倒産が相次げば同じこと。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:21▼返信
テレビで社員思いの素晴らしい会社って言われてたのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:22▼返信
そもそも本当に再雇用すんのかよ
おめでたいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:25▼返信
>>32
解雇予告手当ても払えんとか
実際つぶれるんだから不正にならんやろ
再雇用どうのは最後のカッコつけでしたってことじゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:25▼返信
言うても失業したのは事実だしこれで払わないってのもおかしいわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:28▼返信
あの文章公開したのが失敗だったな
内々の約束にして社員もポーズで就活してれば、上手くいったかもしれんのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:28▼返信
600人休業手当も失業手当ももらえんのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:29▼返信
先人がやってないことの大抵はやる意味が無いこと
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:29▼返信
震災はは特別扱いしてコロナは駄目なのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:31▼返信
バカがツイッターで晒したせいでw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:32▼返信
不正受給だと3倍返し
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:32▼返信
安倍のコロナ対応が遅すぎるのが一番悪い
給付金も助成金も遅すぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:33▼返信
>>126
現状で内定書出もないかぎり失業してないとは言えないよな
問題にするなら元の会社に雇われてからでいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:37▼返信
※134
失業しただけで失業手当はもらえないんだよ
求職活動をしてハローワークに認めてもらえるともらえる
だから前の会社に戻るから何もしないと、手当はもらえない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:39▼返信
労働局は同様の件が頻発しないように釘さしてるだけだろ
今回は社長の悪意のない勇み足だし普通に払われると思うよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:49▼返信
再雇用なんか口約束だろ?
いつまでたっても再雇用してもらえないわ失業保険はもらえないわ悪魔の所業やなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:49▼返信
※88
建築業、塗装業の零細だと珍しくない。
保険(雇用保険だけでなく健康保険も)、年金等の手続き面倒じゃないのかなぁ、と他人事ながら思うけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:50▼返信
>>136
悪意の有無の判断を役所はしないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:51▼返信
これ、社長のインタビューみてた時ずっと思ってたけど
やっぱりそうだよな
失業手当の要件には当たらないよね

いろいろ書いてる人もいるけど
社長は善良そうな感じだったし、顔出しでテレビに出てるから
裏とかなくて、単純にただの馬鹿なんだと思うよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:55▼返信
保険金詐欺になりかねんのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:56▼返信
社長がとりあえず再雇用の意思はありません言えば済む話じゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:01▼返信
本人が同じ場所で働く意思はないと言って別の職種探せばいいだけじゃね
そりゃ同じ会社へ戻ったら駄目だが
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:02▼返信
安倍ちゃんと麻生くんがお金出さないのが悪いんやで。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:04▼返信
社長の言うように日に1~2万しか儲けが出ないぐらい一切客が来なくなったなら600人も社員がいたら雇用助成金制度あっても無理だわな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:11▼返信
>>88
レイオフ制度って言って、従業員休みでも給与の8割補償、資格取るための教育受けたら全額補償という制度がある。会社が給与支払い後に完全な黒字でも利用できる完全な税金泥棒制度。

もう十年以上前から、日本経済終わってんだわ。
絶対に採算に合わないのに、企業だけ、つまり投資家お金持ちだけを守ってきた。
消費税も何もかもすべてそう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:18▼返信
何のための高い雇用保険だよと思うわ
取ってばかりじゃなくて、こんな時くらいきちんと吐き出せ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:19▼返信
そりゃ、詐欺だからな。これが通るなら死亡届け出して保険金貰うわw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:23▼返信
ツイッターで絶賛されてたな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:25▼返信
>>148
馬鹿発見
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:30▼返信
次の就職決まってるなら出なくて当然
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:33▼返信
※22
一応需給に条件あるがそれ繰り返してる奴居るぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:42▼返信
カルロスゴーンって誰ですか?⁉️
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:45▼返信
確かに悪用といえば悪用だが、失業保険の元になる保険料は会社や雇用者が毎月払っている訳だし、保険を使えば使ったで次に失業保険を使う時に貰える額が減るなどデメリットだってある。本来なら労働局は拒否できないのがスジ。結局、他の会社が同じような事したら失業保険の金がパンクしちゃうからダメって言ってるだけなのでは?でもそれでは保険料をちゃんと払っている側からすれば権利の侵害。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:46▼返信
>・悪用すれば詐欺に使えるからなあ

じゃなくてこれがその詐欺そのものなんだよ。分かってないなら変な知った顔でコメント書くなよ。。。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:47▼返信
解雇された人かわいそうって、解雇した側と結局グルで詐欺してるからかわいそうでも何でもないだろ
157.投稿日:2020年04月11日 04:48▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:56▼返信
助成金言ったってすぐに出さないんだしそりゃ抜け道あったら使うわな
ただ公言はしないほうが良かったなあいつら自分らが悪いことするのはいいが
ほかの人がやるの以上に嫌うからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:58▼返信
>>18
税金は高額
外出たら罰金
普段の医療費も高額

160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:00▼返信
社労士に相談とか普通してからやるやろ?
この社長が馬鹿なだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:02▼返信
アメリカはコロナ特例で、一時解雇にも即払ってるよ。
しかもコロナ割増手当て付きで。
日本はこう言うところがお役所仕事で対応遅い。
本当に経済守りたいなら、政府がすぐ対応しないと
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:06▼返信
※154
保険金詐欺師の思考だなお前w
条件かなってないけど保険金払ってるから金出せって言ってるだけだろ。馬鹿なのか?それとも本当に詐欺師なのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:15▼返信
この国終わってるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:21▼返信
テレビでは美談として放映されてたのに。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:23▼返信
ありゃりゃ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:44▼返信
いやこのブログでも賞賛してただろうがw
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:51▼返信
助成金申請すりゃいいのに馬鹿だろこの会社
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:59▼返信
困ってる人の手元に現金がすぐ届くなら助成金でよかった?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:00▼返信
二枚舌のはちま
無知ならコメントとかしなくていいのに不快
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:12▼返信
※164
社長がキムさんだしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:18▼返信
>>159
税金は高額←所得比とかで言え
外出たら罰金←ロックダウン中だからだろ馬鹿
普段の医療費も高額←意味不明
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:21▼返信



解雇を美談のように語ってたアホどもは何だったの?


173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:21▼返信
そうなんだよね、就職が決まってるか何らかの制度を使う予定の人は受けられないから再雇用すると言わない方が良かった
けれどもそれを決めるのは従業員だから、申請すれば受けられる
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:25▼返信
※49
収束しないから補償期間延びるだけでしょ
少なくともこういうやり方は労働者に不利と判断されて日本ではできない
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:26▼返信
※171
横だがEUイギリスの税金は高額高率だぞ。消費税も所得税も高い。住民税は安い。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:28▼返信
※173
受けられませんけど
悪質とみなされ社名など公表され企業も不正受給者も下手したらお縄になる
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:29▼返信
タクシー会社「ロイヤルリムジン」が全員解雇!!社員想いの社長からのメッセージ「ロイヤルリムジンは永久に不滅です」
はちま「かっけえよ社長」
    ↓
ロイヤルリムジン、全乗務員一時解雇し失業保険勧める→労働局「受給資格を満たさず」
はちま「これがまかり通ったら雇用保険が崩壊するわ」

く そ は ち ま wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:33▼返信
ここの社長って
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:33▼返信
>>175 
 
横からしゃしゃり出たくせに質問に沿えよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:33▼返信
※133
即必要な金がほしいなら消費税猶予や銀行で無担保無利子融資うけたらいいじゃん
普段やましい経営しておらずちゃんと税金払ってなければの話だけど
大体この助成金も平時のそれと比べたら条件も手続きもめちゃくちゃ甘いし他国と比べても全然いいよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:34▼返信
※179
横だがお前が絡んでる奴の方が詳しそう。
お前はもの知らずの馬鹿で頭も悪くて礼儀もないゴミ人間みたい。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:36▼返信
>>181
お顔真っ赤かですねーよかったねーバブバブ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:39▼返信
>>176
決めるのは従業員って言ってるでしょ
ハローワークが元ロイヤルリムジンの従業員ですね、あなたは駄目です
なんて言う訳ないんだから本人の意思を確認して受給資格があるかないか判断する、だから受けられる人は受けられるんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:40▼返信
社員の為とかきれい事言ってるけどおそらくこの会社は後ろめたい事あるからこの制度使えんオチやで
偽装や雇用保険ちょろまかしてるんやろね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:43▼返信
そらそうよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:48▼返信
全員解雇したんなら退職金払ったんだよな?急な解雇なら解雇予告手当ても要るぞ?

その辺り再雇用で誤魔化して失業手当って言うんならそりゃ労働者保護に反するわ

副業OKにすりゃいいだけだもの
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:56▼返信
※183
残念だがこの件は悪質かつ重大な不正受給案件なので
そんな事業主と元労働者を信じられるか?って話よ
失業保険貰った方がお得という口ぶりからして退職事由も詐称した書類提出済なのはほぼ確実
緊急時だしこの会社に再雇用されませんっていう念書やら特別に提出してならあるいはって感じだけど
破ったらまじで逮捕され兼ねないやばいやつ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:05▼返信
やはりそうだと思った。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:07▼返信
偽装倒産宣言だもんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:13▼返信
といってるだけで、ほんとに雇用保険でないと決まってないと思うけどな。
実際「早期に再雇用が約束されている」なのかどうか。
会社自体が無くなる可能性高いわけだよね。
安倍晋三と小池百合子が責任とるべきでしょ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:14▼返信
まあ退職金も碌に払わないで解雇させたのならちょっとどうかと思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:15▼返信
>『積極的に求職活動をし、いつでも就職可能』
>元の会社に早期に戻ることが約束された状態では受給資格を満たしていない

法的に立証できない。求職活動をしていると一言言えば受給資格が成立する
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:15▼返信
※190
書面があるので
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:17▼返信
※192
世間に公表され書面も残ってる時点で無理
あと会社自体がTVなどの取材をうけ
不正受給の説明をしているところわざわざ証拠を残してるばかっぷり
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:18▼返信
これ美談のようにいいねリツイート飛んできてたがなんか違和感感じてた
これいいねしてんの働いてないんかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:18▼返信
雇調金制度もあるし、無利子無担保融資ならかなりの速さで融資されるらしい
当座の金を借りて雇調金申請して払っていくとかすればいいのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:20▼返信
※194
それを立証出来ないって言ってるんだよ
会社が再雇用するって勝手に言ってるだけで現在は
就職活動を行っていると言えばそれを覆す事は出来ない
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:34▼返信
※197
残念だが違法な契約をしているその瞬間が映像に残ってるので無理
どうしてもって言うなら解雇された時点で提出したその詐称書類を
まずそれを差し戻すところから
その後でこの会社に再雇提出済の詐称書類も差し戻し用されませんっていう証拠が逆に必要
嘘ついてまたこの会社に再就職すると思い罰則あるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:35▼返信
失業手当も休業手当も無しじゃ600人は大変だな。
もちろん社員想いの会社なら、即再雇用の休業手当給付ですよね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:44▼返信
マイナンバーに紐付けされてる雇用保険番号に
それまで務めた会社が記録されてるの知らんのかな
勿論事業所番号にも記録残ってる
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:46▼返信
港湾土木だと当たり前のようにやってることだけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:47▼返信
そうだよね
倒産すればいいだけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:48▼返信
※201
それを美談のようにTVで違法契約してるところ流したらだめでしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:49▼返信
※198
じゃあそれを法的に証明してみせろよ




205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:52▼返信
まあそうなるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:54▼返信
※198
>違法な契約をしているその瞬間が

会社が一方的に言ってるだけで契約?書類は?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:56▼返信
日本は世界で一番税金をる国だが世界で一番国民に還元しない国
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:57▼返信
※204
法的な記録ががっつり残してるのにさっきから何を言ってるの?
不正受給しない可能で不正受給するなら無理っていう物凄く簡単な事
失業保険の手続きする際と事業主が雇用保険の届を出す際に雇用保険番号を使うけど
それにどの企業にいたかデータ残ってるよ
住所名前からも逆引き可能
あとでその会社に戻ったらその時点でハロワ側の記録から不正受給とみなされ返還と罰則が来る
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:58▼返信
※208
だからそれを証明してみせろって言ってるだろ
何回同じ事言わす気だ

210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:58▼返信
※206
口約束でも契約は成立する
そしてその口約束の瞬間は音声と映像で残ってるし全国で放映された後
あと今回は書類も残ってるよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:59▼返信
うーん。どうなんだろう
コロナ収まったら再雇用ってのは、別に、今解雇しなくても経営ができる、って事とは違うからなあ
コロナって言う、今は解雇しないと経営できないけど、収まったら経営が成り立つ、って言う特殊な事情があるから
偽装解雇とは言えないんじゃない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:59▼返信
明確にダメってなってるからグレーではなくダメ
一度でもハロワに世話になってれば知ってる
仕事探さないとお金くれないぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:00▼返信
※201
それ有期限労働者でしょ
今回のそれとは違う
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:01▼返信
※211
コロナ収まったら再雇用の約束=偽装解雇なんですけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:01▼返信
※210
>口約束でも契約は成立する

しねえよwアホかwそもそも口約束ですらねえwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:02▼返信
頭の可笑しなニートが沸いてるな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:02▼返信
なんか知ったかがわめいてる
結論だけみろ
誰もおまえの解釈なんて聞いてない
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:03▼返信
>>214
いや違うだろう
今解雇しないと経営できない事は真実なんだから
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:03▼返信
社長が黙ってても社員から漏れそうだし
結果的に再雇用したりしたら結局計画丸わかりでは
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:08▼返信
あたりまえだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:08▼返信
当たり前やろアホか
こんなもん雇用調整やろ、月に何ヵ月か解雇できるなんてことになったら悪用されまくるわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:08▼返信
また会いましょうとしか言ってない
まあ解雇するときに「また雇用したい」とか入ったのかもしれんが
戻るかどうかは従業員次第であって戻らないと本人がいえばそれは失業状態と判断せざるを得ない
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:12▼返信
※215
アホなの?口約束でも雇用契約は成立する(ただ書類残すのが今は良しとされている)
偽装解雇(再雇用)を成立させようと思うと
会社側が印鑑証明届出済の代表印またはサインを要する書類と
雇用記録(タイムカードなど)をハロワへ提出する必要がある
それしないと雇用保険入れず雇用できないので
そしてそれを提出した段階で偽装解雇=不正受給が成立するので返還と罰則
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:12▼返信
じゃあ約束しないって言えばいいんじゃね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:12▼返信
ロイヤルに失業の責任を押し付けて美談にすることに成功
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:13▼返信
※218
日本は労働者優先なので会社を存続させる為に労働者を解雇する事にはペナルティがある
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:13▼返信
やはりこうなったな
彼ら600人は犠牲になってくれたのだ
この国は犠牲者が出て初めて良い方に是正される
そのまま良くなる方に進むために地獄に落ちてくれ600人の生贄たちよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:14▼返信
※224
それ言わなかったらクビにされた労働者は受け入れたか?美談になったか?
あと言わなくても再雇用した段階でアウトね
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:16▼返信
※222
だから本当に戻らなければいいんだよ
それなら本当に失業なんだから
戻ったら不正受給になるってだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:16▼返信
※223
詐欺と断定するなら個人が再雇用に応じた事を証明しなきゃいけないけど
どうやって証明するの?「会社が勝手に言ってるだけです」で終わりだよ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:19▼返信
※228
経営難による会社都合の解雇に受け入れるもクソもあるがバカが
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:21▼返信
バイトくん生きてて楽しい?こんな下らない事しても何も残らないよ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:23▼返信
※230
だから不正受給しない=その会社に戻らないなら書類差し戻しで失業保険受け取れるっての
ただその後でその会社に戻ったら失業保険としてそれまで受け取ったお金は返還
元従業員は会社からの無一文で放り出され失業保険も回収され終了
違う会社へどうぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:24▼返信
再雇用するとか言わなければよかったのに
そこが頭足りてないよなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:29▼返信
※233
お前こんな当たり前の事を詐欺だの違法だの延々喚いてたのか?
頭大丈夫か?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:32▼返信
金子って名前からして「あっ」と思ったんだよな。
しかもタクシー会社。
MKタクシーの青木もそうだし。
これが美談として取り上げられた時、あやしいなとおもったんだよな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:33▼返信
災害時における雇用保険の特例措置が適用されれば可能なのか
それは知らんかった
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:33▼返信
※231
そうだよ
解雇するなら違法行為せずごめんなさいコロナが原因で経営が苦しくて…と素直に言えば良かっただけ
それをわざわざしなくていい違法行為をあなた達の為です!と嘘ついて自分に有利な方へもっていこうとしたのがこの会社
完全に詐欺師
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:34▼返信
※233
なに日和ってんだよww基地外路線貫けやww
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:34▼返信
※235
ずっと理解できず喚いてるのはお前だろこわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:34▼返信
※234
違う。
解雇するとだけいったら反発や敵を作る恐れがあるから、「また雇ってやるから失業保険もらえ」と言って丸く納めたんだよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:35▼返信
※239
日和ってなくて最初からそう言ってるのをアホが理解できてないだけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:37▼返信
即レス基地外おじさん、仕事探そ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:38▼返信
結論:失業保険は受け取れまーす
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:39▼返信
草生やしてる奴ばかそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:40▼返信
お前らニートには関係ないだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:42▼返信
当たり前の事に延々長文垂れ流してて草
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:42▼返信
金満バルセロナでさえ認められてるのにw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:43▼返信
法的な記録ががっつり残してるのにwwwwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:44▼返信
その瞬間が映像に残ってるので無理wwwwwwwwwwwwwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:45▼返信
再雇提出済の詐称書類も差し戻し用されませんwwwwwwwww

日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:48▼返信
今日1のニート決定wwwwwwwwwwwww

糞ポエマー1級wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:48▼返信
まず雇用を守らないで経済守れるわけない。
タクシー会社がこんなことしなくちゃならなかった前に、国が一時解雇への補償とか打ち出すべきだった。
こんな後手後手で、経済大国名乗るのもおこがましい。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:50▼返信
※252
なお詐欺なのでポエマー1級の受級はされませんwwww

映像にwwwwww残ってるのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:57▼返信
集団不正受給疑惑事件として立件すべき
会社経営者は詐欺罪で事情聴取が当たり前
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:58▼返信
だから事業主や企業への助成金や、厳しい条件の世帯給付じゃなくて
全国民一律給付が平等で一番いいんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:00▼返信
普通の奴は失業保険なんて一生もらわないんだし
こんな時くらい給付してやれよ。
払い損だろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:01▼返信
これ国に給料保証の手続きを丸投げしただけじゃん
めんどくせーからってそれはないわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:02▼返信
そっかリムジンじゃテレワークの影響モロにうけるだろうな
バイク便もせっかく営業してる会社があっても相手がお休みで出せないってパターン多いし
印刷系しか仕事してない
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:02▼返信
解雇された社員は面倒だけど失業保険受け取って頑張ってね
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:05▼返信
※259
インフラ止まってんならどうやってネットやってんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:06▼返信
再雇用されるかわからない!って言うけど、
再雇用されて不正受給って見なされたら3倍返しだからね。どっちにしろ地獄
怪しいことには手を出さないほうがいいよ。

会社に顧問弁護士とか税理士とかおらんのか…
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:08▼返信
※262
別の会社に就職すればいいだろ何言ってんだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:10▼返信
※258
シナに言え
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:22▼返信
会社を倒産させて、また名前を変えた別会社を作れば
実質再雇用の場合でも大丈夫なんじゃなかったっけ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:23▼返信
※239
この詐欺師経営者の言う通りにすると失業保険は貰えないって最初からずっと言ってる
何故なら後々もらった金+αの返還を求められ最悪厳罰対象なる為
失業保険を貰う為にはこの詐欺師経営者の口約束=契約を無効にする必要がある
契約にならないと思ってるようだがこの場合は『内定』と同じで法律上契約とみなされる
今回は労基が会社側がそういう通達している事が既に把握されているので
労働者はハロワへこの会社へ再雇用されない旨を記した念書が必要(普段はいらない)
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:27▼返信
雲助はアホだからな
てか首都圏の台数大杉るから減らしてもいいわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:55▼返信
外国人の生活保護受給も養子20人(タイで養子縁組)いると申請しても受理されんけど
10人以下なら受理されるもんな
この会社も人数少なくこっそりやれば・・・・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 10:01▼返信
ロイヤルリムジン「コロナが収まれば(収まる見込みはない)再雇用する(無条件に再雇用するとは言っていない)」
労働局「受給資格なし」
困るの労働者だけだし、会社はノーダメ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 10:04▼返信
ネットこわ。社員第一に考えて出した決断やのにこれで叩かれるのはかわいそうやろ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 10:05▼返信
アメリカみたいに人の出入りが当たり前なら一旦解雇は有効だよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 10:26▼返信
あたりまえだ
まるで妙案かのようにドヤってたバカ社長息してる?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 10:30▼返信
完全に保険金詐欺なわけだが
擁護している奴は何なのか
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 10:34▼返信
※241
そこが頭足りないんだよ
あんなに大々的にやって文書や映像に証拠残しちゃ駄目
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 10:35▼返信
再雇提出済の詐称書類も差し戻し用されませんwwwwwwwww

日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 10:50▼返信
再雇用予定で就職活動してる振りして失業手当を1年もらって
月に2、3回面接やら説明会、ネット登録なんかするのって罪悪感あるだろ
完全に不正受給
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 11:02▼返信
>>75
当たり前。
小学生でもわかるだろ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 11:25▼返信
雇用保険中に早期に再就職した場合追加で金が貰えるが元いた会社に戻った場合金は貰えないと説明があるはずやぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 11:26▼返信
これは社員思いの社長だ!って絶賛されてなかったか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 11:37▼返信
雇用保険返して!
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 11:41▼返信
経営する側は最初からわかってたでしょwww 最高だわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 11:55▼返信
社長「計画通り・・・」
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 12:00▼返信
一律給付しないのが悪い
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 12:09▼返信
まあ、詐欺みたいなもんだからな。
とは言っても山の田舎でスキーとか季節時期しか営業できない地方ではよくある話なんだけどね。

結局はルール作りとか運用とか世間知らずで天から金が降ってくる呑気な公務員には無理だって話だよ。
学生から直ぐに公務員になる道絶てよでないとこんなルール作りや管理しか出来ないぼんくらド素人ばっかりが人の上に立って無駄金使い込んで国民いじめることにしか邁進しないんだよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 12:23▼返信
この件、経営側が”解ってて”やったのならそれはそれで悪質だけど、”全く解ってなかった”ならそれはそれで大問題。『経営側が雇用に関する法律を全く解ってないし解ろうとする気が全くない』証明だから。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 13:18▼返信
まぁそうなるわな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 13:25▼返信
この記事出た時賛同の嵐だったのに手のひらクルクルやんけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 13:29▼返信
ここの管理人数日前と反応が手の平クルックルでおもしろい
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 14:08▼返信
>>288
言われてみれば不正受給やなと気が付いたんやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 14:13▼返信
だろうなwww
こんなのが許されたら、日本中で同じ事をする会社が急増して、雇用保険制度が崩壊する・・・ドヤ顔でネットに情報出さずに、こっそりやれば良かったのに、馬鹿な社長だ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 14:40▼返信
おかしいと思ってた
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 15:07▼返信
一時帰休を活用するように支援する制度は海外にもあるけどこの手の脱税目的の制度悪用は何処も禁止
というか事例によっては逮捕
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 21:04▼返信
うまくもらえたとしても、再雇用後に不正受給疑われて会社ごと訴えられるだろうな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 22:19▼返信
はちま褒めてただろ。二重人格か何かか?いや、ライターが複数いるのは分かるが意見は統一しとけよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 14:51▼返信
ロイヤルリムジンは、あちらのご出身の方の企業ですからね。まあ、あちらがどこの事かは敢えて触れませんが
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月15日 07:42▼返信
おおやけに詐欺まがいなことをしたら駄目

直近のコメント数ランキング

traq