【【これは…】香川県の「ゲーム1日1時間条例」パブコメの原本公開 → 全く同じ文面の賛成コメントがローカルIPから短時間に何通も送られているのが見つかる】
↓
共有パソコンの紛失について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir7/dir7_3/dir7_3_1/wc4es4200416155726.shtml

1 発生事実
3月17日、職員から、備品の照合検査を行った結果、共有パソコン1台(所得価格298,252円)が見当たらないとの報告があった。そこで、当該パソコンを主に使用していた職員に聞き取りを行うとともに、捜索させたが、本日まで見つかっていない。当該パソコンには、県有施設(県庁東館、県営野球場、新県立体育館)の工事の検討データ(CADデータ)が保存されていたが、個人情報は保存されていなかった。
2 設置状況
他の共有パソコン2台とともに、執務室内のキャビネット上に設置し、必要な場合に、職員の自席に持ち運んで使用していた。なお、職員への聞き取りでは、執務室外への持出しは確認できなかった。
3 原因
管理が不十分だったため。
4 今後の対応
課の共有パソコンについては、鍵のついたキャビネット内に保管するとともに、使用簿で管理する。
あ、IPアドレス192.168.7.21ーーーッ!!!/香川県|共有パソコンの紛失について https://t.co/YDHeTdyal0
— 山口真弘 (@kizuki_jpn) April 16, 2020
この記事への反応
・今このタイミングでこの文書公開するのめっちゃ味わいがあるな
・地方自治体って原因究明この程度で許されるんすね、流石うどん
・お金の無駄遣いか何かか?
・なんで年度をまたいで1ヶ月も公表しなかったのか知らん
・紛失て…タイミング良すぎですよねー。 送信ログを取れないようにするために紛失扱い?30万弱もするものを?責任は誰が取るの? しかも原因が「管理が不十分だったため」って、小学生の言い訳ですか。
・何時間やったってこんな馬鹿な言い訳するような大人にはならんやろなぁ
・やりおった…やりおった…
・香川県の共有パソコン紛失の件、約30万って多分ノートじゃなくてデスクトップだよな? それを紛失するって相当だしタイミング考えてもおかしすぎる…
・原因が適当すぎて笑った
例のアレに使ったPCなのかわからないけど、このタイミングで紛失はねぇ・・・
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amachazl at 2020.04.16スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2
アナと雪の女王2 MovieNEX コンプリート・ケース付き [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amachazl at 2020.04.16ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-05-13)
売り上げランキング: 2

Q,「ご出身は?」
A.「うどんの国から男です!」
Q,「ご出身は?」
A.「うどんの国から来た男です!」
ザルを通り越しての無能。
無理がある真っ黒すぎ
マジで犯罪者になっちゃったよこのクソガイジ知事
頭うどん
うどんの国(笑)
これが老害のやる手口
環境壊してうどん作るうどん県民なら日常なのかもな
有り得なくない?起こりえないことを起こすカスwwwwwwwww
心の声の発露「チッ、うっせーよ」が抜けてるぞww
すごい言い訳だなw
議長の指示かな
それとも職員の忖度か
こんなバレバレな手を使うとか香川県議はバカしか居ないのか
ゲームやってた方がまだマシなんじゃないか?
まぁ、そんなことはどうでもいい
こんな管理が杜撰な組織が、子供達のゲーム時間を管理するなどとは
滑稽にも程があるだろう
今頃粉々に破壊されてるんだろうな。
警察に通報しろよ
組織犯罪で全員の口裏を合わせるのは不可能だからだ、バレればさらに大きな問題になる
たぶん自殺者が出るなww
何も考えずに爆走しまくってうどん食いに行ってるような県民だからな
セキュリティーとか施錠とかそんな難しいことはできない県民性だよ
まず窓から投げ捨てます
実際には紛失なんかしてなくて隠してるだけなんやろなぁ
まさか紛失報告だけして終わりじゃないよな?
どんどん悪い方へ行ってやんの
もう駄目だろこれ
香川県には勿体ない代物だな
まぁ実際はゴミみたいなパソコンに無駄に金払ってるんだろうけど
備品紛失で売り捌いてた例とかあるし横領かもしれんからなあ
徹底的に調査しないと
一生うどん食ってろや
ブロッケンマンを麺にして食べたラーメンマンよりもゲテモノ喰いじゃん・・・うどん県人
年がら年中うどんばかり食ってるとアホになるのかな
パソコンさ捨ででも意味ねえんでねえのけ?
教えでけろやパソコン大先生よ
勿論警察には通報済みだよね?
証拠隠滅の言い訳がこんな猿知恵しか思い浮かばないんだろうなw
弘法大師空海「どうしてこうなった・・・」
来てます
無知だからぼられてそうだな
ってゲーム規制条例を利用して全国にアピールしてんのか?
♪うどん うどん うどんー うどんーを たべーるとー
県民は被害届を出すことはできんのかね
香川県民はこれ放置してもいいのか?
こいつら県というか町内会レベルの感覚っぽい
物がなくなればオッケーみたいな
下手すると倉庫の奥とか職員の誰かの家とかにありそう
この流れの速さの中で、コメ番号とコメ内容の一致が神
つまり
IPIP言ってる素人は黙ってればいいのに
香川のジジイ共はそれ以下のアホだな
自演に使ったPC1台を捨てたところで何の証拠も消えて無くて草
思想統制、民意の改竄、証拠隠滅
そのうちラーメンの起源はうどんとかいいだすんじゃね
炭水化物だから、バ香川みたいに一年中うどん食べてると糖尿病とかになりやすくなるよ
糖尿病死亡率ワースト3県人さん、チィーーッスwww
当然個人情報等の機密情報あるわけだし
この調子だとPCとか以前に書類等も含めて何もかも管理できてないんじゃないの?
こんなバカな発想はしないわな
日本で香川だけ脳味噌が退化していくんじゃないの
クソ田舎の役場なんてコネで入った出来損ないどもがそんな感じで左団扇だよ
〇粉砕
市職員が県議の犯罪の証拠隠滅の為に動くってヤバないか
上から下まで真っ黒やぞこいつら
香川県民は次の県議会選挙の時はちゃんとしろよ
マジかよコイツら・・・
香ばしい川(うどん3本を表す)と書いて香川。うーん、この香ばしさよ。
盗難だと確実に警察に捜査される事になるから…
PC紛失なんて起こりえる訳ないじゃん
しかもこのタイミングで
ゲーム規制条例に賛成した議員共の名前そこら中に晒し上げた方が良い
それなら盗難という話になるが、結論は紛失w
警視庁お仕事ですよ、こりゃあ大捕り物になるな
あー、そう言うことか…。
備品ガメて紛失扱いの錬金術ができるな。
真っ黒ってレベルじゃない
住民で訴訟しろ
だって香川県民の税金で買われてるものなんだから
小学生でもまだまともな嘘がつけるわ
盗難じゃないから!紛失だから!
盗難だとお巡りさんが介入するだろ!
だって、うどん脳だから・・・
インストールしてある高級ソフトウェアとかも含めた価値なんかね
\ う ど ん を す す る よ う に 嘘 を 吐 く /
支払われてるわけだけど、まさかその金で買ったPCじゃないよね。
ノートなら30万はたかすぎんだろクソ
管理が不十分だったため。
小中学生かな?
「糖質(統失)」というか、実際には「糖」尿病患者率が高いだろうね
まず糖尿になりますw
ネット幻影陣
粗大ごみあさればパブコメ意見書メイキングの証拠が挙がるぞwww
わざわざ自分らからご苦労さん
IPじゃ分が悪いとか言ってた連中だよ
めっちゃ効いてるじゃん
警察に捜査してもらえよ
これは徹底的に追及すべき
上級国民の時によく聞いたよな
それすら知らない人達がこの条例の工作してるてことだな
ローカルIPなんだから端末捨てても意味無いだろ
そんな事うどん脳に分かるわけないだろ!?
仮にパブコメのことを一切抜きにしたとしても、この30万円分の”紛失”の件だけで責任追及されることは考えてないんだろうなw
TVゲームはおろか将棋や囲碁でもメチャクチャ弱そう
うどんがあるじゃないか!!!!
きっと今頃ドリルで穴だらけですわwwwwww
あいぴー?ナニソレ?オイシイノ?www
この期に及んで香川県民騒ぎ出さないし
自民党政権だからしょうがない
これでも騒ぎにならないのか
普通に隠蔽やん
てか香川は中国だった?
税金で買ってるものだろ?
証拠隠滅を疑われてもしょうがない杜撰さ。
さっさと自首した方が良いと思うけどなぁ
こんな管理のずさんな役人が管理してる県なのか。
よっぽど子供の教育に悪影響だわ。
ノートだとしたらなんでこんな高額製品買った?ってなる
個人情報流出になってより重い罪になるんだがわかってるのか?
徹底的に追及しろ
自分の机に持って行けるのならノートPCだろ?
そもそもデスクトップよりノートの方が高いだろw
ゲーミングにしたりしなければw
嘘としか思えない
面の皮厚すぎるだろ。
重大なことにならずに済んだけれど、もっと重大な議題についての
投票だったらと思うと、結構こわいよねー。
不正をしたりうどんを捏ねている暇が有るなら自らを省みなさい
はい工作員
代行で依頼しておきましょうか?
今度は、カギの掛かるパソコン(ALIENWARE)を買います?
あんなデカイ物、よく持ち出したよなぁw
これノートPCだな
共有PCならノートにする意味がない。デスクトップでいいだろ。しかも入ってるのがCADデータって
30万のノートPCってどんな構成なんだよ
対応策の内容を今までまったくやってなかったとしたら管理がガバすぎる
ログがないからいつからなかったのかもわからんだろうし、不特定多数の職員、なんなら部外者の持ち出しの可能性すらある
そんな状態だから個人情報についても聞き取り調査程度じゃ保存されてないことは担保されないんじゃないの
このリリースがすべてじゃないんだろうが、単なる備品の紛失で済ませていい問題じゃないな
キーボード打つな、うどん打ってろって話ですよ
紛失したPCからやられたんです、自分たちも被害者なんです!は都合良すぎるだろ
ただの悪人
天罰を
IP出して直接質問して管内の保管ログ追わせてみたら・・・
ていうか固定割り振りだろうからすぐに回答できるのでは?
逝去のぼったくりパソコンと同じやつか
そんな奴らに行政は任せれない
どんなゲーミングノーパソ使ってんだよ
政治家や行政が腐りまくっとるな
これもお前らが政治に興味を持たなかったことのツケ
国会でいうところのモリカケ桜追求ですね
政治家は監視対象だから疑惑はどんどん追求してこ?
発覚までの期間が…
うちの市役所に納入されてるPCは、セキュリティとかどこにアクセスしたか一元管理されてたりとか年寄りでもわかるようなソフト入れてたりする特別仕様なんよ
これもたぶんそうだと思う
多分デスクかAIOPCだろうなぁ
なんでこのタイミングなんだろうなぁ
まあ、わかってない馬鹿だからあんな条例出すんだろうけど
気をつけよっと
香川県は関わるのやめてよね
じゃなくてさ、被害届だせやボケ
頭うどんの考える事なんだから、処分を命令された職員が小遣い稼ぎに売ったかもしれんぞ
関連記事の特定IPアドレスで賛成票を入れまくっていたっていう記事についてかな
責任とれよ 横領野郎
まぁ金が絡んでるんやろな
頭うどんなの?
個人情報は含まれていないって、普段どんな仕事していたんだろうか
脳みそ、うどん。
ー 香川県 ー
徹底的にやらないと県民も納得しないでしょ