• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


政策スピード不足 官僚の壁 一律給付に財務省反対
https://www.sankei.com/politics/news/200418/plt2004180001-n1.html
ahstje


記事によると
首相官邸の政策決定にスピード感が欠けるのは、前例踏襲を常とする官僚が壁になっているという。

・感染の有無を調べるPCR検査についても首相は1日当たりの検査能力の引き上げを指示したが、厚生労働省は軽症者の入院が増えて重症者支援が遅れれば医療崩壊を起こすと難色を示してきたという。

・現金給付をめぐっては、財務省が国民全員を対象にすれば、「大企業や年金生活者など打撃のない人にも配るのは不公平だ」と主張した。官邸は一律給付が膨大な財源を必要とすることも考慮し、対象を減収世帯に限り、1世帯当たり30万円の給付に傾いた。



この記事への反応



なんでおまえらごときが反対? 政治家が予算を作るようにならないとこの手の干渉は続きそうだ。

とりあえず財務大臣をもっと有能で指導力のある人間に替えて…
あ…人材がないかw


経済的支援の判断を遅らせる要因となった財務省は邪魔でしかないし、圧力に負けて何もできない空虚の器、安倍にも問題がある。


官僚って頭でっかちのクソバカばっかだよなー。社会で能力を試されたことがないからポンコツの巣窟。この期に及んでも日本経済の足を引っ張り続ける財務省は解体すべき。

ならば財務省職員の給与をゼロにすれば良い
てか 国会議員の給与 霞ヶ関幹部の給与を70%削減せよ。
勿論 厚労省もである。


こうも首相が言った事を各省庁の官僚が言う事聞かないのに

「日本の首相はアメリカ大統領と同じぐらい権力ある」

とか、言うのが如何に胡散臭いことがわかる。


って流れはわかるんやけども、麻生さんわかってて悪役やりきるつもりでいはるんやろか?
悪役を演じられるキャストは貴重なんで観察しておこう


税金はこんな時のために国民から集めた国民のお金だ。あなたたちのものではない。

都合の悪いことは全部官僚のせいにする3K。
政官財メディアすべてが、ホントに低レベル。


財務省にとって、国民の生活は二どころか三の次ですから本当に作り直さないといけないと思います。




関連記事
【解説】何故”一律10万円給付”に政府や官僚が抵抗していたのかがよくわかる説明がこちら…アメリカが迅速に給付できた理由も判明
「支給される10万円は使い切った方がいい」という話に納得の声が殺到!今後の経済対策に影響があるかも・・・
自民党・二階幹事長「追加対策として国民に一律10万円給付を政府に求める」


コロナ収束したら日本は色々と体制を見直さないとヤバそう・・・










コメント(348件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:42▼返信
現実的
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:42▼返信
そもそも外国人の入国禁止を渋ってたのも法務省だし。他の省庁にも終わっとる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:43▼返信
麻生=財務省だぞ
そんなの今更かよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:43▼返信
まぁ14兆円もかかるなら
ほかに回したほうが絶対経済回るぞ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:43▼返信
厚労省の言ってることはもっともだと思うが。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:43▼返信
日本人の敵は日本人
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:43▼返信
官僚は政治家を操っていると思っているからなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:44▼返信
経済回すなら減税でしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:44▼返信
まあ政治家なんて官僚の犬だしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:44▼返信
まぁ国会議員は無責任な政策掲げて毎回財源確保出来なくて無理でしたって感じだからな
官僚からすりゃ毎回財源考えず発言してんじゃねーよと思ってるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:45▼返信
>>1
金も稼げてねぇゴミはコロナで死滅した方がいいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:45▼返信
まあポンコツ麻生は官僚の言いなりだろうしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:45▼返信
財務大臣なんて雇われ社長なんだから実質の権限なんてないぞ
政治家と官僚の間の中間管理職以下の存在や
問題は大臣より下に巣くってる奴らよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:45▼返信
酷いよね、どこにもマスク売ってないんだもん
みんな自分勝手だから。これが日本人の姿なんだよね
コロナにかかって死ねばいいのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:46▼返信
(´・ω・`)自分たちのお小遣いが減っちゃうからね、仕方ないね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:46▼返信
良くも悪くもコロナの影響でテレワークが進んだり国家中枢の酷さが露呈して地方分権に傾いてるのは面白いな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:46▼返信
バ官僚の生活の為に納税してる訳じゃねーぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:46▼返信
財務省が完全に反社会組織になっている
増税すると出世できるから、通貨発行量を国の借金とか言って国民を騙しているし
国の借金を完済すると、日本円がこの世から消滅するとかみんな知らないよね?
消費税は国の借金の返済に使われているから、消費税を払うたびに、日本円が消えてデフレが深刻化していく
まず、歳入省を作って、徴税権を財務省から剥奪しないとダメ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:46▼返信
1面だけ見て批判したり苦情入れるのは簡単だけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
めちゃくちゃ正論なのに何で叩けるんだろう
頭の中身どうなってんだマジで
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
日本は「学歴」とか「肩書」だけでエリート判断するからこうなる。
結局看板だけの中身ハリボテの無能が幅を利かせる

今回のような世界的な大惨事でこそ各国の本性が見えた訳だけど
その中でも優秀だった台湾の政治家は「完全実力主義(成果主義)」で任命される。
日本とはそこが大違い。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
そもそも高齢者にだけ配らなきゃいいやん
いまみんなが苦労してるのは高齢者守るためなのにそもまで優遇する必要ねえだろ
年金に加えて現金10万給付は完全な税金の二十取り
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
国民の利益よりも官僚の利益を優先する
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
>>8
減税したところでお金が入ってこないのに回るわけないでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
コロナに感謝
このままゴミ掃除して下さい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
日本人は知らなさすぎるよな 普通に考えて政治家は人気をとりたい→消費税をさげれば人気をとれる→なぜ、やらない?→財務省が反対するから

つまり、政治家より財務省の官僚の方が権力はつよい。政治家は選挙で落とせるが………官僚は定年間際までのさばる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
官僚がしっかりしてなかったら民主の時に破綻しとるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
マスク買ってる奴らが全員コロナで死にますように
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:47▼返信
素人目に見ても社会保障費とかカツカツなのは解るし反対するのもしょうがない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:49▼返信
消費増税も結局財務省の実績作りだからこいつを潰さない事には日本経済は死んだまま
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:49▼返信
国民が頑張って働いた金は国民全員の物だ、お前ら天下り官僚の小遣いじゃねーぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:50▼返信
>>26
ほんこれ
こいつらが癌なんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:50▼返信
完了は10年間無休で働け
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:50▼返信
まず政府の借金を0にしないとダメって
馬鹿な思想の財務省を叩くしかない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:50▼返信
選挙で数年でいなくなる政治家と定年まで官僚として居続ける奴
どっちの立場が大きいかわかるよね
大臣なんか現場を知らない素人扱いで官僚は言う事なんて聞かないだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:50▼返信
財務省なんていらないやろ
無駄な省やからなくしてしまえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:50▼返信
そもそも消費税導入してから日本は暗黒街道真っ只中やんけ
38.投稿日:2020年04月18日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:51▼返信
増税したのも財務省、減税しないのも財務省
国民には厳しく、身内の天下りには優しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:51▼返信
ネットの声が強すぎる時代だからな 昔みたいに何もかも抑え込める時代じゃないのよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:51▼返信
ネトウヨ「一律給付金はやめろっ!!!」 ネトウヨ「乞食っ!!乞食っ!!」

政府「現金10万円給付します」

ネトウヨ「乞食言ってた奴は10万円もらうのやめろっ!!」 ネトウヨ「10万円GETっ!!(ニチャアアアアア」

ネトウヨのクズっぷりに吐き気がするわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:51▼返信
通すも補強するも機能不全させて強行するも実権は議会が握ってるんだよ
仮にこれらの事実を言わず起こり得る事を知っていて隠して問題化したら官僚のせいだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
議会制民主主義はオワコン
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
※30
財務省は何のために存在しているかわからない省
なくした方がよいのでは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
むしろ官僚ってもただの雇われである以上さぁ・・・
そこまでの権限なんて仮にあってもごく一部だし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
※40
時代の変革にアタフタするの見ててわかるしなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
※41
パヨの頭の悪さが良くわかる文章だなぁw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
公務員も要らんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
※36
日本が財政破綻する未来しか見えん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
財務省と厚労省の縮小は避けられないだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:52▼返信
選挙で選ばれてない連中がでしゃばるなよ
財務省は解体白
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:53▼返信
※38

そういや日本不買のはずの韓国人どもがコロナの中アホ面下げて密集して列を作ってたなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:53▼返信
前代未聞の国難なのに前例主義ですか…
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:53▼返信
10万バラまきで喜んでる底辺は生きてる価値ないようなゴミだろうけど、財務省も財務省で極端すぎる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:53▼返信
※21
政治に関しては民主主義が機能していれば実力主義だろ。まぁ日本はメディアのおかげで機能してないんだけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:53▼返信
前例踏襲、前例が先か異例が先か
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:53▼返信
今回は産経が麻生を守るために官僚を悪役にしてると言われてもしょうがないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:53▼返信
>>51
大蔵省解体してこれだしなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:54▼返信
財務省なんていらない
AIで十分
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:54▼返信
給与ゼロとか70%削減とか言ってるやつは頭が悪そう
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:54▼返信
無能官僚。ここに極まれり。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:54▼返信
14兆もあったら、絶対他のことできるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:54▼返信
そりゃ財務省は日本に向いて仕事してないからなぁ歴史調べたら分かるっしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信
財務省官僚のせいにすんじゃねーぞ。そもそもてめぇらの飼い犬だろが。
犬がエサ欲しがるからって増税ばっかりしやがって氏ねやクソゴミカスどもが
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信
そりゃそこらへんで大きく口出せるの財務省くらいだしな
アホウもろとも消えてほしいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信
>>58
歳入庁をつくれなかったんだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信
俺らが貯金するのが良くないって言っといて財務省が金を渋ってるの納得いかねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信
選挙で選ばれた国会議員の意向に官僚が従わないとか、懲戒処分ものだと思うが
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信
日本の官僚が特権階級なのは飯塚幸三閣下を見れば一目瞭然ではないかぁブァッカモーン!
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信
財務官僚とか言う国民に選ばれた訳でもないカス共が日本の財布の舵取りしてると言うのがおかしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信
高学歴エリートにバカアホと言う無努力の底辺の絵が笑えるわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:55▼返信



今国民を救わなかったらいつ救うんだよ人殺しが


73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:56▼返信
※49
勝手に見とけよとしか思わないが、
幻想追っかけて日本破滅に突き進むのはやめてほしい。財政破綻する会みたいなの作って活動しとけば良いのであってわざわざ国が行う必要はない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:56▼返信
>>69
閣下はもう完全逃げきりだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:56▼返信
今度は今んとこノーダメのやつらが
俺にもよこせになってんのかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:56▼返信
無能な奴ほどプライドが高いって言葉が一番似合うのが財務省
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:57▼返信
14兆円掛かるなら戦争かオリンピック毎年開催したほうが経済がまだ回る
現代戦で死者は45万人も出ないし
てかもうすぐやるみたいだな米国と中国は
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:57▼返信
勉強できても役に立たないいい例
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:57▼返信
※57
麻生なんて財務省に操られてるだけの奴やろ
まぁ財務省には頭良いやつが多いからコロッと騙されるんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:57▼返信
予算の分配と金の流れを握ってる財務省に
逆らえる政治家は殆どいないのが絶望・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:57▼返信
>>71
高学歴エリートでもトロール行為するんやで、自分の利益のためにな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:57▼返信
まぁ、上 級 国 民 だから多少はね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:59▼返信
>>21
それを本当に成果を残してる奴が言えばその通りだと思うけど、お前ごときが言ったところでなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:59▼返信
>>64
増税決めてんのは財務省だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:59▼返信
>>3
不公平云々て言い訳してるけど財務省の本音は金絞りたいだけでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:00▼返信
税金は貴様らのカネじゃねえぞ詐欺師が
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:00▼返信
・なんでおまえらごときが反対?

いや実際国を運営してるのは官僚よ?政治家は審議してるだけだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:01▼返信
やっぱ命より重い金を取りまとめてると気も大きくなるよねー
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:01▼返信
※71
別に国民のためにやってるわけじゃないからな
財政破綻論を支持しないと自分たちの権力が弱まるから支持してるだけであって、国民のためとかじゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:01▼返信
カネと利権が全ての自民党なんかに危機管理などできるわけがない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:01▼返信
財務官僚って東大レベルの奴が当たり前の国家公務員総合職の中でも一番のエリート組だろ
民間行ったら比較にならんぐらい稼げるレベルの奴が国のためを思って薄給で激務に耐えてるのにな
何もわかっとらん無職とかニートに批判されてかわいそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:01▼返信
天は人の上に人をつくらず
天竜人の下に社畜をつくりけり・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:01▼返信
上級がこの国を滅ぼす、結局自分たちの事しか考えてないからな、他の国の上級は一応国という共同体がなくなったら自分たちも○ぬ事になるという最低限の常識がわかってるから
だから素早く下級に金配ったりするけど、この国の上級は平和ボケなのかなんなのか知らんが本気でそれがわかってない、だからいつまでもこうしてまだ下級にはくれてやる必要なくね?みたいになる
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:01▼返信
一律がもっとも手っ取り早くて
公平だと思いますがねぇ

国民全員に様々な要求をしてるんですから
そこは均等にね
「お前収入減ってねえじゃん」という話ではなく
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:01▼返信
日本人の気質的にコロナ収束したら「全て善し」になっちゃうぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:02▼返信
彼らは学歴のある無能かもしれないが、学歴もなければ能力もないお前らみたいな奴よりはマシだという悲しい現実を受け入れろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:02▼返信
配ったら不公平、配らなくても不公平

こいつらどうにかして配らないようにするための理由に不公平ってワード使いたいだけだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:02▼返信
ぶっちゃけ貴族だからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:02▼返信
一ヶ月以上前にどうせ財務省が抵抗してんだろ、と書いてたけど陰謀論者にされちまってたわ
与党を叩きたいだけのやつは現実が見えてないのよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:02▼返信
全て世襲
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:03▼返信
こういう時N国に入れたやつどう思ってるんだろうな
非常時に役立つ政党って事を加味して選挙に行ったのだろうか
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:03▼返信
財務省が日本の一番の癌であり敵!
実質首相以上の力があり反対したら国税庁呼び出し叩き潰せる暴力装置だからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:03▼返信
大蔵省時代は国会議員が財務官僚に頭下げに来てたものだ
公約を実現するためには大蔵省から予算もらわないといけないから
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:03▼返信
「なんでおまえらごときが反対?」
とか言っちゃってるのは流石になぁ
官僚が国民の感情やら生活の実情を理解してない、は同意できるが少なくともその辺のニートよりは役に立ってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:04▼返信
一律10万円の話、住民基本台帳に記載されてば外国人にも配られるらしいぞ
政府は日本滅ぼす気なのか?
他国の人間よりまずは自国の人間が先決だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:04▼返信
財務省はなんでこんな感じなの?
増税もそうだが景気を良くして国を豊かにする気がないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:04▼返信
※91
学歴だけの奴がTOPで指示して全てがうまく行けばいいけど
世の中そんな単純じゃないんだなぁ
だから”政治家”がいる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:04▼返信
※96
財務省は無能じゃないぞ。彼らからしたら財政破綻論を唱えて国民を騙した方が自分たちの権力が強くなるのでやっている。バカな国民騙して利益得てるんだから非常に賢いやり方。さすが東大のエリートたちって感じだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:04▼返信
無駄に金の掛かった生産性皆無のゴミ
AIに置換してコストカットするべきだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:04▼返信
先日の「国民全員に現金を配る際のコスト」がわかってるからだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:05▼返信
薬局店、スーパーの店員はヘビークレーマーのストレスの発散。運送業は連日の大荷物。しかも、感染リスクを抱えながら。一律は正しい!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:05▼返信
民主党政権化の時の二次人災中でもインフラの復旧がそこそこ早かったのは官僚が優秀だったからと思ってるが
経済関連になると途端に悪どくなるの勘弁してほしい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:05▼返信
アメリカみたいに猟官制でも採用するか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:05▼返信
>>81
低学歴な上に無能な奴よりは、それでも救いはあるけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:06▼返信
官僚は国民に選ばれた訳では無い。
国会議員の総選挙で官僚をそのままの地位で使うかどうかの選挙もした方が良い。
どこの何という官僚が何をしたのか、その結果がどうだったのか?
自分の未来がその判断に掛かってると分かれば、少しは変わるだろう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:07▼返信
財務省なんて不祥事だらけだろ
改ざんだ、賄賂だ、セクハラだと
一度解体してくれ、日本の汚点
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:08▼返信
※102
いや、一番の癌は経団連で次が日銀
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:08▼返信
>>前例踏襲を常とする官僚

改善を常とする官僚になれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:08▼返信
麻生が悪役を演じてる?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:09▼返信
実際14兆円も費やすほどの効果があるのか疑問だしな
底辺の連中は自分が金もらえるかどうかしか考えてなさそうだけど、そんなんだから底辺なんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:09▼返信
???「んん?朕の勲章が目に入らぬの??下民の生活よりフレンチの方が大切に決まってるじゃんwwwww」
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:10▼返信
財務省なんか解体してしまえ
麻生もいらん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:10▼返信
想定外に対応できない日本
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:10▼返信
官僚が政治家の言うことに反対せずに従うだけになったらそれこそ日本終わるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:11▼返信
先進国の中で日本の安倍政権だけが「コロナ危機で支持率低下」

PRESIDENT Online
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:11▼返信
もうこいつら全員解雇でいいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:11▼返信
日本は同じ過ちを繰り返す
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:11▼返信
産経新聞定期。自民党が批判回避のために財務省に責任を押し付けようとしてる。人事権があって両院で過半数を握る日本の首相は、アメリカ大統領なんかより権限があって、やる気出せば反対する省なんて押し切れるのに押し切らなかったのが悪いんやで。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:11▼返信
逆だよ
10万円を配っても、経済的な効果はほとんどない。過去の実績からそう判断できる。
にも拘わらず、お前らバカはなぜ金を配れというのか?
答えは簡単だ。お前らはただ金が欲しいだけで、感情論で喚いているからだ。
そういう頭の悪いバカをいさめる為に、官僚が頑張っている、というのが現状に過ぎない
お前らは感情論の塊。これに対する反論はできない
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:12▼返信
払った税金返してもらっているだけだからいいんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:12▼返信
あれだけ税金巻き上げておいて何もキャッシュバックがないのが異常
全部使い切ってそれでも足りないとか言ってるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:12▼返信
前例踏襲とか馬鹿でもできる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:13▼返信
この国の上級が食すと噂される幻の400円のカップ麺が食べてみたい人生であった・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:13▼返信
財務省は解体すべき
あいつらゴミだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:14▼返信
財務省は言われた事をやるだけだって言ってただろうが
嘘つきのクズ共め
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:14▼返信
まぁ実際国会でカンペ読んでイチャモンつけるしかない政治家しか居ないんじゃ官僚専横は仕方ないよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:14▼返信
言ってること至極真っ当じゃん
困ってない人含めた10万より困っている人に30万円って話でしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:15▼返信
※124
官僚ってのは本当に過去の踏襲してレールからは絶対に外れようとしない無能どもだから
いつまでたっても景気は良くならないブレーキをかけてる
中途なんてほとんどないし一般の会社にでてこともなく
世間知らずのくせプライドだけは高い連中が集まってるのも時代の変化についていけない理由
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:15▼返信
※129
バカだなぁ
「感情論の塊の馬鹿」にそんなこと言ったって逆に燃え上がるだけだろ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:15▼返信
システムの壁じゃないの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:15▼返信
>>137
一律10万よりマシだと俺も思うわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:15▼返信
自民党「官僚のせいにすることにしました
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:16▼返信
>>134
お前らがそのゴミ未満だから、まだお前らよりはマシなゴミが官僚やってるんだぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:16▼返信
※142
麻生「あと昭恵」
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:16▼返信
仕事ができなければ無能
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:17▼返信
官僚を否定しているのは無職ニートと決め付ける官僚
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:17▼返信
、「大企業や年金生活者など打撃のない人にも配るのは不公平だ」と主張した。官邸は一律給付が膨大な財源を必要とすることも考慮し、対象を減収世帯に限り、1世帯当たり30万円の給付に傾いた。


完全に正論

なんの被害も受けてねえ有象無象共に10万配って税金の無駄甚だしい
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:17▼返信
麻生「このイスは絶対渡さないぞ!国の金は全部ワシの物じゃ!」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:17▼返信
※141
家族経営だと一時退職気楽って
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:17▼返信
※91
彼らはそんなエリートなのに金銭的にも恵まれないからな。
なので天下り先の為に利権ベッタリなのよ。
国民の方なんか見ちゃいからな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:18▼返信
議員内閣制である以上、内閣入りした国会議員は官僚と反発しようが
国民の意見を取り入れて議論すべきなんだが
完全に官僚の代表に成り下がってるのがな、財務相とか
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:18▼返信
>>137
コロナは国民全てが被害を受けていて
生活が困窮している人にはもとから手厚い保護があるのに
なんで追加の30万円を特定に貧乏人限定で配ることが至極真っ当なの?
バカなの?死ぬの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:18▼返信
コロナのお陰で社会の改善点が色々と見えてきたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:18▼返信
>>143
ゴミの製造工場出身が言ってると説得力あるねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:18▼返信
>>129
それはただの思考停止
国民が感情でしか言ってないなら官僚は前例でしか言ってない
ただの平行線であってどっちが優劣とかいう段階ではない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:19▼返信
消費税増税も財務省のせい
今の不景気は財務省のせい
誰がトップになっても財務省にさからえないから財務省どうにかしないと日本は終わり
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:19▼返信
所得制限なんてつけてもヤクザなどの詐欺師が喜ぶだけなんだよね
審査に時間がかかっていつまでたっても受け取れないのは目に見えているし
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:19▼返信
忙しい時期は毎日3時まで残業と聞いて震え上がったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:20▼返信
まぁ、生活保護者にもボーナス与えることになるから言い分は分かるけど、現状況でそんな事言ってる場合じゃないからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:21▼返信
>>152
まだ緊急事態宣言出て1ヶ月も経ってないのにもう生活に困窮してんの?w
そんな事より通常時でも困窮してる人間に金撒いた方がええやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:21▼返信
>>110
1つ1つ梱包の手間がかかるマスクは配るのに、カネは配れないのか
所得などの審査にどれほど手間がかかるのかも考えろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:21▼返信
財務省からしたら「日本のカネは俺のカネ」だから
身内(の企業)なら分かるけど、赤の他人に何でお金配るとかふざけるな、ってなるのは当然
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:21▼返信
官僚ってエリートっていうか国民の血税に寄生するエニートじゃん、宿主を殺すことも厭わないのなら共生関係にない寄生だよ、宿すメリット皆無
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:21▼返信
>>152
これが底辺か
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:21▼返信
>>137
ほんとそれ

ド底辺共は自分が10万もらえりゃそれでいいから財務省叩いてるだけのガイジって自覚すらないからね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:22▼返信
※158
頭わるいんじゃん官僚
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:22▼返信
右寄り産経が官僚のせいにしだしたってだけ
明らかに足を引っ張ってるのは自党内の政治家だろうに
まあそれもこれも度重なる疑惑の有耶無耶化で安倍の求心力が落ちたせいだけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:22▼返信
ハッキリ言ってやりゃあ日本に蠢く蟯虫みたいなもんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:22▼返信
人事権握ってんだからそれでゴリ押しできるだろうに
なんでしないのかなあ財務省に借りがあるのかなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:22▼返信
>>164
頭おかしい底辺に絡まれてかわいそう
一律で被害すら受けてねえクズどもにばらまいて12兆使って生活支援臨時給付金のための財源なくなってるんだから元も子もねえな
財務省が正しいわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:23▼返信
この状況を回避するためにもっと早くいろいろ検討してたら14兆円も別の使い道があったろうけどね
五輪やりたい欲に負けてなあなあでやってきちゃったツケだね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:23▼返信
※165
一律決定したら官僚も認めざるを得なかったってことだから官僚もガイジ認定な
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:26▼返信
>>1
消費税増税もゴミみたいな使い方だろうしな
コロナ除いても
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:28▼返信
武漢が封鎖された1月にしっかり対策していれば台湾のように感染拡大を回避できた

なのにオリンピックだのインバウンドだの経済だのいって
安倍も森も小池も対策を放置していたからこんなことになっている

3月過ぎてオリンピックが延期になってから必死に感染対策だの自粛だの訴えても何も響かない
やつらの責任は極めて重大
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:28▼返信
最初から一律を主張していた岸田を首相にしろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:29▼返信
>>174
WHO「俺は許されたようだ」
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:30▼返信
※129
なぜこの期に及んで経済の話だけしてマウント取ってコロナのコの字も出さずに論破気取ってるのか?w
答えは簡単だ、お前がバカだからだw
これに対する反論はできないw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:31▼返信
※175
岸田が前から一律10万を提言してたのは事実だけど
その代わりこいつは消費税減税なんて全く考えてない
財務省の犬だからな
こんな緊急時でも財政再建狙ってるアホ一派の1人で
こんな奴が首相にでもなったら消費税20%&コロナ税とか
やりかねないまじでやばい奴だぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:31▼返信
官僚はそれでいいだろう
みんな人気取りに走ったら国がぶっ壊れる
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:31▼返信
政治家が官僚をスケープゴートにしてるだけだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:32▼返信
こいつら官僚は裏で悪い事ばっかやってるからな。
信用ゼロ。
滅びろ糞野郎ども!
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:33▼返信
いや当然だろ
なんでコロナの被害補償で収入減ってない奴まで補償せんといけんのや
補償の意味わかるか?
経済対策ならまた別やが
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:35▼返信
※180
逆やろ。マスコミの機嫌一つで吹き飛ぶ政治家にそんな権力ないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:35▼返信
>>182
ほんとそれ
そのせいで減収世帯のための金無くなって30万廃止になってんだからクソだわ
財務省は最後まで抗ってたようだから普通に財務省が正義
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:35▼返信
国家の運営はみんな行政に丸投げで政治家は国会それを叩いてだべってるだけだからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:36▼返信
※182
総理が発表した時点で官僚はもうどうするか決めてるから
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:39▼返信
財務省と厚労省のゴミ全員首にしろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:40▼返信
うるせぇな、ゴチャゴチャ言ってないでさっさと給付しろよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:40▼返信
官僚が国会議員に歯向かったら即刻懲戒処分!
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:41▼返信
給付にしても回収するにしても、政府側が国民個人の口座を把握してるわけじゃないから、時間かかるってのはまあわかる。
事前にデータベース化してるんだったら早くすむんだろうけどな。
極力オンラインでの申し込みに誘導して、どれだけ郵送申し込みの数を減らせるかにかかってるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:41▼返信
>>1
クソ官僚をどうにかしろ!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:42▼返信
※189
弱みを握ってれば言いなりにできる。
簡単にな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:42▼返信
財務省かばってる奴は流石にネタだよね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:42▼返信
官僚は回転の速い頭を自分の利益を最大化するために使う(優秀な自分はそうして当然と思っている)、これは変えられない
今の人事基準、省庁に利益を導いた者が出世、前例ないことやって失敗したら脱落、という人事基準がある限りダメ
国民の利益になる働きをしたら官僚個人も出世、と変えたら官僚はこぞって国民の利益を考え始める、自分の出世のために
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:42▼返信
そもそも森友問題も元はといえば財務省のやらかし問題だしな
安倍は巻き込まれただけってことをテレビは一切言わない
憲法改正させないためならなんでもアリのテレビは信用するだけ無駄
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:43▼返信
民主政権時代も官僚どもに辛酸をなめさせられていただろうに、忘れちまったのかい?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:43▼返信
※189
やっぱはちまはオタのおれつえー好きのすくつだったな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:43▼返信
つまり…
国にお金が無いって事か?
じゃなきゃ出し渋る理由が判らん。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:44▼返信
外国の支援減らせよ💢
無能

東大出たバカしか居ねーw😂
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:44▼返信
コロナ収束したら日本瀕死だろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:44▼返信
※160
これさぁ
潰れたお店とかは気の毒だけど
「コロナで自粛で廃業」みたいなのって3月頭からもう報道されてたと思うんだけど
どんだけ自転車操業やってたんだよって思うんだよなぁ 潰れるべくして潰れたというか
もちろん傷口を広げないために早めに店を畳んで次のために力を蓄えるっていう選択肢もあるけどさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:45▼返信
政治家に全て決定権持たす方が怖い。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:45▼返信
官僚のせいは甘え
コントロールできないと無能政権やで
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:45▼返信
財務大臣辞めさせてって…それ麻生さんなんですよ…?
彼ほどのサラブレットを辞めさせることができる人、今の議員達にいるとお思いで?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:47▼返信
役人のせいにするな
各省庁の長は国務大臣だ
大臣を任命したのは首相
最大の責任は行政府の長であるアベに有る
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:47▼返信
アビガン最初遅かったのも厚労省が慎重って見たな。薬害エイズ引き合いに出してたけどそれどころじゃないでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:47▼返信
>>1
国民の方が官僚に比べたらだいたい阿呆だし、財政について総合考慮するだけの資料も知識も経験もないのによく軽々しく批判できるなあっていつも思う
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:47▼返信
※201
おれつえーくんの話題そらし
でもそんなコピペ文じゃね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:48▼返信
>>203
官僚はもうどうしようもないで
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:49▼返信
国民「財務省官僚殺せばいいんだな?」
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:50▼返信
>>188
お前に食わせる給付金はねぇ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:50▼返信
馬鹿じゃないの、おまえら。

こんな責任転嫁を信じるの??????????????  ほんと、世間知らずの馬鹿共だな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:51▼返信
※208
ごめん、何言ってるんだかわからない
レス番間違ってない?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:51▼返信
官僚が政治家より偉いってぇのかよ馬鹿じゃねーの?何で政治家が官僚風情にペコペコすんだよ逆だろ阿保
聞かない阿保官僚は飛ばすか消せよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:51▼返信
>>169
自殺させてるし
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:52▼返信
※209

その官僚をコントロールしているのが、大臣。  つまり、自民党・公明党議員。
そんなことも判らないの???

官僚が、大臣に逆らえると思ってんの??????????????????
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:53▼返信
貰えるものはありがたく頂戴するつもりだけど、これでほんとにどうにかなるのか、個人の飲食店は大丈夫なのかは心配だわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:55▼返信
>>5
国民の文句の付け方は店側になんでマスクもっと入荷しないんだよってキレてる老人と同じ。俺も含め誰も官僚以外は正確な実態は把握できてないだろと。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:55▼返信

もし、これが本当なら、官僚をコントロールできない政治家、大臣が、無能過ぎるってことだぞ。
そして、国務を総理する内閣が、無能の極みってことになるぞ。そのトップがまさに無能ってことだな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:56▼返信
自分が無能だと余計に腹が立つ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:58▼返信
能力がある人が大臣にならないのが悪い
ただの権力ポストで無能でも大臣に任命してる日本の政治が腐ってる
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:00▼返信
※216
派閥の調整だけで決めてる大臣にそれ言うのは酷な気もするがそういう仕事だからなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:01▼返信
この問題を未来で解消する為に内閣が官僚の人事権を持とうとしてるのにやたら反対する野党が居ましたね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:01▼返信
その財務省よりも創価学会様の意見を飲みます
自民党!
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:03▼返信
実際官僚にそっぽ向かれたら仕事にならんしな
経験値でも官僚の方が上で大臣が無能なら言う事を聞くしかない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:04▼返信
>大企業や年金生活者など打撃のない人にも配るのは不公平だ
公務員にも配る必要ないよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:05▼返信
※216
大臣なんて選挙や改造で何かと変わる人の顔色うかがうか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:11▼返信
財務省が日本の癌だよ
こいつらのせいで日本がダメになった
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:14▼返信
ずっと財務省が悪いって言われてたやんけw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:14▼返信
>>207
デフレや低成長の原因、大戦犯なんだからそりゃ批判されるし馬鹿にされる
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:14▼返信
官僚は民間と違って市場淘汰がないので、前川みたいなどんな無能でも淘汰されずに出世できてしまう
民間レベルの競争原理を導入するには「他国の官僚」と競争させるしかなく、
先進諸国のGDP成長率と比較してマイナスになった翌年は財務省の給料を下げるといった仕組みが必要
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:15▼返信
それでも変わらない日本。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:15▼返信
こんなの渋るの当たり前なんだけど国民の多くが貧困になりすぎたなって印象
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:16▼返信
※232
だから支持率下がってる
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:17▼返信
>>1
これ
ちゃんと検討してるってことでしょ
現実見てないトップの思いつきを言われた通りほいほいやられるよりよっぽどマシなんだが。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:19▼返信
ブレブレ安倍自民
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:19▼返信
確定してから報道して
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:19▼返信
※235
え?消費税
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:20▼返信
PB黒字化目標を政府が閣議で破棄すれば良いだけ
未だにそれをやらない政府にも責任がある
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:21▼返信
今財務省が願っているのは貯蓄に回って消費につながりませんでしたということ
そうやって経済効果がないってなれば次に給付はやらない前例になる
ちなみにソシャゲ課金は経済効果としては低いからな
日本企業の家電とか買えば自分たちに恩恵があるって財界も認識するからな
10万使えば経済効果があったっていう前例になるのを財務省は恐れている
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:21▼返信
>>120
まさにこれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:22▼返信
パヨクによる都合の良い妄想じゃなくて
ちゃんとした財務省側の言い分を聞きたいな
給付することでのデメリットを知らないと判断できない
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:23▼返信
>>18
海外ばらまきが妨害されないのは、奴等の利益になるからだろうか…?アビガン配布や義援金をばかすか海外に流すのは早いのに国内関連は何時迄も妨害…
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:24▼返信
※44
大蔵省時代から、国民を幸福にしたら軍事費が増えて戦争を起こす国になり憲法9条に違反すると官僚が発言し、GHQのいいなりになっていた。

だから、「財政法」は憲法9条に基づくものであり、国民の貧困化させ世界の平和を守るのが財務省の役割。


他の省庁の予算を抑えているのも財務省。つまり、日本人を貧困化させるいことが存在理由であり、消費税増税で国民を貧困化させた官僚ほど出世するんですね。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:25▼返信
なんか勝手な妄想でみんな財務省のせいにしてるけど
確証がないからなんとも言えなんな
これをやることで国が破綻するようなデメリットがあるかも知れんし
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:26▼返信
>>53
台湾が羨ましい、台湾式にシステムを変えなきゃいけない。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:26▼返信
え?法的にアウトじゃなかったっけそういうの。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:26▼返信
給付になんのメリットがあるのか
家計に直接現金を配るのが有効な経済政策たりうるなら平時でも同じことをしてるんだがなんでこれをしないと思ってんの?
生活保護や児童手当や児童扶養手当が景気刺激策って言ってるみたいなもんだろ
なんの付加価値もついてない金を市中に流すとか頭が悪いの一言に尽きるわ
小銭もらって喜んでる馬鹿国民全員はほんとに死ね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:27▼返信
スペース空けすぎだろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:28▼返信
>>72
国民救えば自分達の利益にもなると理解できないアホとしか、国を豊かにしたいなら国民を豊かにする…小学生でも解る。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:29▼返信
ならなおのこと、金刷ってばら撒くんでなくて、徴収金を減らせばいいやん。我々は自由に使える金が増えるわけやし。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:29▼返信
国民から雇われているのが政治家
この10年まともな成果出せてないのだから殺されても文句いえんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:30▼返信
>>191
少なくとも検査を重症者に絞る政策は医療崩壊を遅らせる上で役に立ったわけだが、、、
民意は必ずしも正しい道筋を示すものではない

戦前みたいにマスゴミに踊らされる衆愚政治に戻したいのか?
今は冷静に何が正しいのか精査して、みんなで協力しあっていくことが大切だろ。
誰が悪いとかどうとかをやるのは収束してからいくらでもやれば良い。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:31▼返信
ほとんど消費拡大に繋がらないであろう金を数千億円の事業費かけて配る政策を喜んでる低学歴ばかりじゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:33▼返信
ケチりたいとか官僚の考え方だから書き込んでるの本人らかバイト
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:33▼返信
知ってたわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:33▼返信
>>207
この20年、g7などの主要各国で日本だけゼロ成長。サラリーマンの一世帯辺りの収入は中央値で100万以上減り、国民総貧乏化。
更に東日本大震災や今回のコロナ騒動などの緊急事態に国民が助けを求めても財源の議論を始めて助ける気なし。
これで批判できないなら民主主義を辞めたほうがいい。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:35▼返信
こうやって官僚と政府に殺されるのね
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:35▼返信
>>240
こんなのに経済効果期待してるバカが日本にいたら笑うんだがw
日本中の多くの人間にとって自粛に伴う見舞金という認識しかないわ
生活保護支給費が増えるとその分が景気拡大に繋がると思いますか?w
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:35▼返信
※253
予算出してくないだけだろ
官僚の父君の給料減ったらお小遣いも減るし
もちろん庶民感覚の金額じゃない
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:35▼返信
お、珍しく財務省に矛先が行ったな。いつもは麻生叩きで止まってるのにww
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:37▼返信
慶応病院に来るのは他の大学の人とか意味不明な事いうし
KOはKOだろ
高学歴は頭いいって?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:37▼返信
PCR検査抑制方針は仕方ない
日本の医療資源のあり方から考えられる最適解のひとつではあったし
ただ、だったら軽症者の隔離施設を用意する法的根拠の捻り出しや
協力要請することになる民間施設との擦り合わせとか、
とっとと事前準備しとけよとは思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:39▼返信
頭のよさが足りないからほんとはそんなでもないのがわからんのよw
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:41▼返信
無能とかそういう次元の失態じゃないわ
即時に「責任取るからやれ」と安倍とか麻生が言える人間ならここまで後手後手で感染は拡大しなかっただろうに
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:43▼返信
※248
平時でも金を配らんから先進国で唯一日本だけ経済が後退してんじゃん
お前みたいな経済音痴のアホが緊縮自民を支持してっから国が衰退するんだよ
どうせ経営やったこともない末端労働者だろ?
金のこと何もわからんアホなんだから黙っとけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:45▼返信
>>254
一律10万円が経済対策と思ってるアホはお前くらいだぞ(笑)
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:47▼返信
>>174
台湾はもともと中国本土から人行かせないようにしてた恩恵あるから世界的にラッキーの立ち位置

そういう前提考慮できないのかな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:49▼返信
官僚は政治家の犬にでもなってろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:49▼返信
反対するなら国民に向かって理由を説明して欲しい。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:51▼返信
>>267
いや見舞金だろこれ
自粛に対する補填的意味合いだろ
クソみたいな意味のないばらまきだよ
多分事業費は13兆円どころでは済まないだろうが、同額でもっと国民に利のある長期的な方法で金を使うべきなのは事実だよな
それと※266見てみ
経済対策だと思い込んでるだけじゃなくて効果があるとすら思ってるばかがいるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:51▼返信
財務省っつか財務大臣だろ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:52▼返信
だから世帯30万の後に一律10万でよかったやん
これを機に効率化、オンライン化進めてこ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:55▼返信
>>266
平時に現金を配らないことと経済の後退に因果関係はないし、そもそも事実としてここ5年以上経済は後退していなかったがどこの国の話してるんですか?
第一経済が思うように伸びないのはもっとシンプルに稼働年齢人口の減少だろ
アホなんだからもうお口チャックした方がいいんじゃない?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:55▼返信
極端な事を言うと、不動産ヤクザの極端な思い付きを政治家が自慢げに話して官僚が形にするという
一連の流れを踏まないと一歩も事が進まない怠惰な国なので
バカみたいな思い付きを声高に叫ぶバカしか欲しいものを手にしない国である
困ったもんだ・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:58▼返信
>>257
批判は良いと思うけど脊髄反射で深く考えずにやる人が多いんじゃないかなって思っただけだから現状については俺も全くその通りだとは思う。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:05▼返信
不公平なのは財務省のおかげで、国に金が回らないことだよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:12▼返信
体制を見直すも何も、見直す側の政治家にも官僚のキャリアにもまともな人材が居ない状態だぞ
そもそも、人材が払底した理由は、国の機能の重要な部分の意思決定を米国に丸投げした結果、政治家が脳死し、政治家が国内政策の大部分を官僚に丸投げした結果、官僚も無思考状態に陥ったんだろ(属国病)
いくら手足がまともでも脳死してたら終わりだし、この状況の根本的原因は米国の保護国状態にあるんだけど、その状態を改善する気が日本人にないから終わりだぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:15▼返信
ネトウヨ「一律給付金はやめろっ!!!」 ネトウヨ「乞食っ!!乞食っ!!」

政府「現金10万円給付します」

ネトウヨ「乞食言ってた奴は10万円もらうのやめろっ!!」 ネトウヨ「10万円GETっ!!(ニチャアアアアア」

ネトウヨのクズっぷりに吐き気がするわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:15▼返信
(一応は)国民が選んだ総理大臣だぞ!
何のための選挙だ!
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:17▼返信
もう国とかどうなっても構わんからガンガンばら撒けよ
未来の子供が借金返すか国土売るとかなんかするだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:18▼返信
※281
未来よりもワシらの年金!未来よりもワシらの年金!
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:20▼返信
企業支援なんかもしなくていい
全部国民にばら撒け
アホな国民しかいねえんだから衰退がお似合いよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:21▼返信
非常時に金ばらまく想定してないのが原因だろ
結局想像力がねえんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:25▼返信
財務省の方針は世間と真逆 解体した方がいいよ 邪魔
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:27▼返信
他にいるの??
まさか、麻生だけの考えだと思ってる?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:27▼返信
削りまくっといてあの年金だけで生活できるとでも?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:28▼返信
しゃーないわ。馬鹿な国会議員共が、官僚に法律作らせてんだから。

本来法律作るのは議員の仕事だろ。官僚に全部やらせてんだもん。そりゃ口出される。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:28▼返信
そりゃ富裕層が金渡してるからな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:28▼返信
>>281
未来の子供がまた次の子供へ借金先送りするだけだろ
国の債務残高がそのまま市場の通貨として流通するのが
「現代貨幣」の仕組みでしょ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:30▼返信
官僚の能力の高さを知らないアホばかりで笑えてくる
自分が官僚より頭が良いと思ってるのかよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:31▼返信
どう考えても悪い流れだな
馬鹿な国民達が、声を上げれば通るなんて妄想に取り憑かれて
現状も理解できないまま、自分たちは正しいから金をよこせと言ってる

後々で何か悪いことが起こりそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:33▼返信
官僚を使いこなせないなら、能力が足りてないので解散して大臣やめろって
麻生が言っていた以上、官僚が反対しようが安倍君と麻生君の責任なんだよね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:35▼返信
まぁ、頭の弱い奴ほど分かりやすい敵を求めるもんだから
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:43▼返信
記憶力と統計学しか身に付けていないアホに官僚やらせているとこういう結果を招く
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:44▼返信
一律給付は政策としてはクソだろ、財務省の言ってることはもっとも。
ただ財務省に12兆円も支出させるには一律給付の大義名分しかなかったかもな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:46▼返信
マイナンバーで納税状況を把握しているんだから、
文句があるならそれくらい財務省がさっさとやればいい話
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:52▼返信
※294
朝日が敵とか?w
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:56▼返信
※295
財務省の官僚は、東大「法学部」出身者が多いから、経済すらわかってないぞ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:56▼返信
>>296
予算決定の権限は全部国会にあるんだから
それが税収内に収まっていようが新規国債を使うことになろうが
財務省は従うだけ。ただの経理さん
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:57▼返信
※296
GDPの2割ってだいぶ前から言ってたのに、なんで方法論の大儀名分が必要なんだよww
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:59▼返信
また産経の安倍擁護か…と思ったらマジで産経やった…

官僚が反対しても、オトモダチ向け補助金なら何兆円も配るやん。
役に立たんアショアも買うし、法人税下げる時だけは神速の動き見せるやん。

ウソを言うたらあかんわ~
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:01▼返信
※4
アホか、経済回んねえよ
それを別に投入しても一部の利権持ってる上級国民が美味い汁吸うだけで終わるわ
オリンピックと一緒だよ、一般国民は一切恩恵が無い
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:04▼返信
政治家の「官僚に邪魔されて~」とか、ほとんどウソやぞ。

民間企業はよく官僚に足引っ張られたり、国策でやりたくもない事業に突撃させられたりするが、
それは政治家が出した方針が滅茶苦茶やからやねん。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:08▼返信
>>299
どの学部だろうが、お前らがどこか抜けてるか忘れてるか、そもそも知らない高校教育までの教科書
九割以上正確に記憶できてる時点で、経済学以前に優秀極まりない存在やぞ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:13▼返信
財務官量の給料半分にしでもしたら仕事早くなりそうだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:15▼返信
日本政府は普段国民から金を奪うだけ奪って、国民が危機に陥ったら見放すつもりでいる
独裁国家の思想と同じだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:21▼返信
※305
あほかお前は
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:23▼返信
>>279
乞食イライラで傘w
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:23▼返信
政府の金を預かる財務省だぞ
前例に倣うに決まってるだろ
頭が良いだけだからこそ、自分達がハズレくじを引かないよう卑怯な立ち振る舞いをする

今の財務省は、頭が良いだけじゃ足りないから大臣がいるのに、その大臣の言うことを聞かないどころか絡め取ったのかな?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:24▼返信
まあ一律給付認めたらほんとに官僚はクソって自分で認めることになるからな
あんだけ見殺し路線、陰で主導か安倍を容認かしらんがとってたのに五輪とかな、いざ本格的に国ごとやばいとなったら
なんせ甘い汁しぼるとこなくなるっていう
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:25▼返信
消費税10%増税も官僚共が増税前提で予算組んでたせいって話もあるしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:25▼返信
>>11
だから害悪にしかなってない官僚共は一匹残らず除名しろと言うに

この塵共は日本衰退の直接の原因だぞ
さっさと処分しろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:27▼返信
別にそう間違った反対内容ではないだろ?現実的というか
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:29▼返信
※307
金を奪う、って発想がもうすでにヤバいからな。国家性公益性がお前の中にないってことだから
この程度のアホがアンチなら安倍は安泰だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:29▼返信
叩くお前らも同様に塵屑程度 叩くしかできない糞
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:31▼返信
法務省が入国規制に反対し、厚労省がWHOに忖度し、財務省が保証に反対する
コロナ3馬鹿省庁、もう解体しちゃえよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:35▼返信
そもそもギャーギャー騒ぐ程度の連中のための税金じゃないんだが。
偉そうに叩いてるやつら、お前らが納めた程度の税金で何ができるっつーの。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:36▼返信
間違い「政治家が無能で官僚が有能」
正しい「政治家も官僚も無能」
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:38▼返信
ひろゆきは政治家のせいにしかしてなかったけどはずれか
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:40▼返信
財務省は恩着せがましく金配って偉そうだけが撮り得の国賊糞組織
何の意味もない
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:48▼返信
※305
優秀なら、経済規模であるGDPをきちんと伸ばしているんですよね。ですが、その優秀な人間が関わってきて1997年から2018年までの21年間で日本のGDPを「まったく増やしてません」が?

2018年度(最新)と1997年度の名目GDPの伸び率は、「1.13倍」です(当年の為替レートUSドルにて換算して比較)。これは、2017年度の177ヵ国と比較して「下から2番目」の伸び率ですね。なお、一番下はリビアで1.12倍。

なお、米国は2.4倍、韓国で2.99倍、中国は13.85倍の伸び率です。世界中でも、日本(1.13倍)・リビア(1.12倍)・ベネズエラ(1.15倍)・アラウイ(1.49倍)を除いて、1.5倍以上GDPが伸びているんです。こんな低空飛行させることは、ほとんどの国でできないんです。それをできるなんて、本当に優秀な記憶力だけの集団なんですね。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:54▼返信
>・現金給付をめぐっては、財務省が国民全員を対象にすれば、「大企業や年金生活者など打撃のない人にも配るのは不公平だ」と主張した。官邸は一律給付が膨大な財源を必要とすることも考慮し、対象を減収世帯に限り、1世帯当たり30万円の給付に傾いた。

毎回思うんだけど減収世帯が厳しすぎて逆に不公平感増すんだよなwww
公平って何?結局こいつ等が損しない得するレベルじゃないと公平じゃないんだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 19:05▼返信
※318
まず、国家予算は財政法二十七条により、毎会計年度の予算は「前年度の一月中」に国会に提出されます。
一方、当年度の税金の徴収すなわち「確定申告のある時期」はいつですか?

税金で徴収したお金を財源にして、予算は決定されていません。「予算に財源は存在しない」んですよ。あくまで、予算は過度なインフレ抑制のための仮の上限設定にすぎません。足りなければ補正予算を使えばいいですし、それも国の貨幣発行権(国債)を用いて予算をゼロから作り出しているんですから。

ちなみに、国の赤字国債発行は国民の借金の増加になりません。国民の「富の増加」です。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 19:06▼返信
>>319
金をケチったら無能呼ばわりって
完全な馬鹿クレーマーやんけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 19:17▼返信
※325
今度総理にそう言ってもらったらいい
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 19:48▼返信
財務省が国民全員を対象にすれば、「大企業や年金生活者など打撃のない人にも配るのは不公平だ」と主張した。

ネットでもよく主張してた奴いるよね
328.投稿日:2020年04月18日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 19:59▼返信
そんなの前からわかってたことだろ。
政治家のド正論政策を邪魔するのは官僚。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:00▼返信
1億人に10万円渡り切るのに果たして何ヶ月かかるかな?
まともな頭のやつなら、1ヶ月で済むとは思わないし、事務工数がどんな事になるか分かるだろうに
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:06▼返信
俺は官僚の方が賢いと思うけどな。一般の市民とか新聞記者とかワイドショーのコメンテーターとか、俺自身含めて何もわかっていない側だと思う。実際何も確かな事を言えない、知らないから。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:06▼返信
じゃあもうそれでもいいから給付の条件をもっと緩くせぇよ
反対派が渋ってる間に困る人が増えていくんだぞ
当然勝手にお金が入ってくる人達は一切困らんからそうやってうだうだやってんだろうけどな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:11▼返信
官僚の主立った省別無能度は
総務省(平凡)、法務省(平凡)、文科省(超無能)、防衛省(有能)、財務省(無能神)
国交省(有能)、農水省(やや無能)、経産省(無能王)、外務省(無能通り越して国賊)

こんなとこか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:27▼返信
>>333
ひっでぇなコレ無能と国賊で構成されてるじゃんそりゃ衰退もするわな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:28▼返信
官僚にしたら誰が死のうが知ったことじゃないしな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:46▼返信
まっ言うても最後は大臣の決断なんだからね
官僚は書いてあるように前例主義で波風起こさず
渡りまでたどり着きたいしね
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:48▼返信
まぁ、それが財務省の仕事だろ
そもそも金持ちに配って文句言うのはお前らなんだから
その文句で自分の首絞めただけだろ
ざまぁねぇな、ほんと
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 21:25▼返信
>「大企業や年金生活者など打撃のない人にも配るのは不公平だ」と主張した

主張しただけじゃないか、別に反対の意見を言うのはかまわないよ
安倍さんが財務省の言うのがもっともだと思うならその通りにしたらいいし
違うと思うなら給付すればいいだけの話
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 22:22▼返信
※4
まずはじめに、消費税増税とコロナによる経済打撃は”真水(新規国債発行量)14兆円では足りません”。10月の消費税増税で1月時点で10月~12月の四半期の年度換算で-7.1%のGDP下落が報じられました。その後、コロナが来ましたが、ゴールドマン・サックスの分析でコロナの抑え込み失敗で日本のGDPが”-25%”になると報じています。それでも2020年の7月に抑え込み成功とかありえない予想をしています。

つまり、このままだと日本のGDPつまり国民の富が、『138.5兆円のマイナス(日本のGDPは554兆円)』です。たかが、「14兆円でおさまらない」んです。そんなことは政府はわかっているから、「事業規模で108兆円(混濁水)と言ってごまかしている」んですよ。必要なのは、「真水で140兆円規模の新規国債発行と財政出動」です。

世界中でバラマキやっているのは、日本と同じ割合でGDPが吹っ飛ぶからそれを回避しようしています。先進国で財政出動を百兆円規模でやっているのはそれが理由です。安倍内閣も財務省も外務省、経団連も、平和ボケなんですよ。安い労働力として外国人を受け入れている場合じゃないんです。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 22:24▼返信
※4
はじめに、消費税増税とコロナによる経済打撃は”真水(新規国債発行量)14兆円では足りません”。10月の消費税増税で1月時点で10月~12月の四半期の年度換算で-7.1%のGDP下落が報じられました。その後、コロナが来ましたが、ゴールドマン・サックスの分析でコロナの抑え込み失敗で日本のGDPが”-25%”になると報じています。それでも2020年の7月に抑え込み成功とかありえない予想をしています。

つまり、このままだと日本のGDPつまり国民の富が、『138.5兆円のマイナス(日本のGDPは554兆円)』です。たかが、「14兆円でおさまらない」んです。そんなことは政府はわかっているから、「事業規模で108兆円(混濁水)と言ってごまかしている」んですよ。必要なのは、「真水で100兆円規模の新規国債発行と財政出動」です。安倍内閣も財務省も外務省、経団連も、平和ボケなんですよ。安い労働力として外国人を受け入れている場合じゃないんです。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 22:41▼返信
クズはコロナに感染すれば問題解決だろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 00:07▼返信
※303
消費税を廃止すると、低所得者ほど消費性向が高いから恩恵が高いぞ。麻生はそれが気に入らんようだがな。

なお、30兆円の国債発行で賄えるうえ、機動的に対処可能。

それ以外に、各店舗に300万円無償給付しそれで光熱費の維持費や消費税0に対応した日本製レジの購入に充てさせ店舗の一時閉鎖に協力してもらい、労働者に対しては上限ありの給与最大8割保証で解雇の抑制と超法規的措置の移動の制限を行うべき。
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 00:09▼返信
>>333
そういうこと書いてる本人は自分が有能だと思ってるのかねぇ
他者をあげつらうことしか頭にないくせに
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 01:13▼返信
何だかんだ理由をつけて増税して搾り取ってきた税金で
今までさんざんボロいことやってたんだろうなということは分かる
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 01:42▼返信
さすが、腐れ官僚
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 05:46▼返信
この報道で憤慨してる奴らは、ホント情報アンテナが貧弱で周回遅れなんだといい加減自覚した方が良い
こんなの一か月前から言われてた事
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:11▼返信
いや10兆円やで躊躇なく払うってなるほうが怖いわw
ただ不思議に思うこともある国民全員に10万で10兆届くのに
各種税金、消費税まで払ってるのに国の予算ってもっとあってもよくない?
払ってない成人が多すぎる気が・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:43▼返信
まあどうせ税金払って終わりだけどな

直近のコメント数ランキング

traq