• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【新型コロナ】シャープさん、政府要請受けマスク生産開始





シャープが自社サイトでマスク販売 公式ツイッターは「ちょっとお高い点もすみません」
https://news.livedoor.com/article/detail/18147524/


記事によると



家電大手の「シャープ」は、21日から自社サイトで不織布マスクの販売を開始する

・価格は50枚入り2980円(税別)で、別途送料660円がかかる。1人1箱限定で、購入後3日間は再購入不可。無料の会員登録が必要となる。

・政府の要請を受け、同社の三重工場で生産されたもので、価格は現在、市場に流通し始めた中国製品と同程度だ。この工場では同社の売りである液晶パネルを生産しており、最先端のクリーンルームを備えている。

・すでに先月末から政府向けに製品を納入しているが、個人向けに販売を拡大する。生産設備を充実させ、1日50万枚の生産を見込む。

・当たり前だが、先月15日からマスクの転売は法律で禁止されている。







この記事への反応



国産なんだしそれくらいの値段で妥当でしょ

目の付け所がシャープだね

国産だから安心だけど
この値段を見るとこの状況で3000程で売られているマスクはあながち暴利では無いと思った


シャープさんのなら
高くても!!( ๑>ω•́ )οκ


安心安全を買いたいのでこの値段で結構

高くても良い!ありがとうございます!!

シャープが作ったものならこの金額出してもいいなぁ…

ダダ今鯖落ちしています。しばらく経ってからアクセスして下さい。

このマスクを購入するためにはecサイト登録とクレジット決済が必要。ということは朝から薬屋に並んでいるジジババと済分けができるかもしれないね。

プラズマクラスター搭載でこの価格?!

お安い!!!

…え?付いてない!?






2月末から動き始めてようやく一般販路へ
マスクの相場自体が高騰してるし価格はしょうがない












コメント(477件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:31▼返信
真鯛名人@madaimeijin  午前6:50 · 2020年4月20日
コロナ感染者数の国籍確認中人数は増加の一途だが、厚労省は国民に説明すべき内容では?
4/6国籍確認中1792人
4/10国籍確認中2750人
4/12国籍確認中4126人
4/15国籍確認中4561人
4/18国籍確認中5347人 国籍確認中が全体の50%以上占めるってオカシイでしょう。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:32▼返信
「アメリカ人には一つも残してやらない」マスクを買い占めする中国人女性(米)<動画あり>
TechinsightJapan 2020年4月7日 21:00

 このほどアメリカでマスクを買い占めする中国人女性の動画が拡散した。動画は新型コロナウイルスにおいて、アメリカが国家非常事態を宣言する前のものとされているが、女性はアメリカに住んでいるにもかかわらず動画に「アメリカ人には(マスクを)一つも残してやらなかったわ」とタイトルをつけたことで多くの人の怒りを買っているようだ。『Summit News』『MEAWW』などが伝えた。
 米フロリダ州ヴァルリーコ在住で中国出身の女性が2月3日、動画共有アプリTikTokの中国版「douyin(抖音)」にマスクの買い物をする自身の様子を捉えた動画を投稿し、非難が殺到した。動画はTwitterでもシェアされ、瞬く間に拡散されていった。動画には女性がホームセンターらしき場所で、1パック40枚入りの3Mのマスク全てをカートに入れて買い占めしている様子があった。スーパーマーケットなど店を変えてはマスクを買い占めているようで、女性は動画で次のように話している。「最高に幸せ! もう車にトレーラーをつけてでもマスクを買い続けるわ。今回は別の場所に来てマスクを見つけたの。とっても幸せ! たくさんあるから、もう1箱買っちゃうわ。」「都会から少し離れた所の人達はとても親切だわ。彼らはマスクに対して購入制限することを知らないのよ。さあレジでお金を払って、ここから離れるわよ。なんだか怖くて汗が出るわ。マスクでいっぱいのショッピングカート。全部のマスクを買っちゃった。ほら、汗が見えるでしょ。ちょっと緊張するわ。ここの人達はまだ(マスクの重要さを)知らないのよ。」
 他にも転売目的のため海外で商品を買い占めて中国国内に向けて販売する者のように、この女性も転売目的だろうと指摘する人もいた。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:32▼返信
小林鷹之@kobahawk 午前10:08 ・ 2020年4月12日

 中国でマスク製造工場を運営している友人(日本人経営者)と先月面会した際に、「工場の周りで公安(警察)が見張っていて、製造したマスク(日本への輸出用)をすべて持っていかれてしまう」との声を聞き、先日の厚生労働委員会で言及すると共に、中国における現状に関する政府の認識について質問。

 マスクについては、①従来中国からの供給に依存してきた②現在、製造後の移動がスムーズにいっていないケースがある③中国が国内供給を優先している、点につき厚労省から答弁。政府の立場もあるのでマイルドな答弁ではありましたが、こうした現状認識が国民の皆様に十分に伝わっていないとも感じます。

 こうした現状を踏まえ、現在、政府として、①国内での増産体制を敷いていること、また、②マスクに限らず、特定国への依存リスクを低減すべくサプライチェーンを変更する企業への支援を行う方針を決めたことを既に公表していますが、更なる広報を通じて国民の皆様と認識を共有する必要があります。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:32▼返信
国産マスクだし余裕で買うわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:32▼返信
プレミア価格が付くから平気平気
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:33▼返信
サイト重すぎて入れねぇー!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:33▼返信
サプライチェーンの国内回帰を政府が支援 米議員「日本に追従を」
2020年04月10日 20時14分 大紀元時報

 日本政府は、新型コロナウイルスの感染拡大で製造業のサプライチェーンの分断を受け、中国などから生産拠点を国内や第三国に移転するための支援を表明した。米上院議員らはこの報道を受けて、米国もこの動きに追従すべきだと発言した。脱中国依存の流れの始まりとしている。この移転支援策は、4月7日に発表された緊急経済対策の一つとして盛り込まれた。総額は2435億円で、国内回帰分が2200億円、残り235億円が第三国への移転分として用意される。
 安倍首相は3月5日、官邸で開かれた未来投資会議でこの支援策について、次のように述べている。「中国などから日本への製品供給の減少による我が国のサプライチェーンへの影響が懸念される中で、一国への依存度が高い製品で付加価値の高いものは、我が国への生産拠点の回帰を図る。そうでないものも、一国に依存せず、ASEAN(東南アジア諸国連合)諸国などへの生産拠点の多元化を図る」
 ジョシュ・ホーリー(Josh Hawley)米上院議員は4月9日、日本政府が中国市場から撤退する企業を支援するとの報道をリツイートして、「米国も同じことをすべきだ」(1万8千いいね)と主張した。トム・コットン(Tom Cotton)上院議員もまた、同記事を共有して「今後、世界でもっと中国に反旗を翻す動きが出てくるだろう」(3万5千いいね)とコメントした。
 中共ウイルス(武漢肺炎)の大流行は経済に大きな打撃を与え、多国籍企業は全体主義体制下にある中国市場からの撤退の動きが強まっている。調査会社によると、米国人の7割以上が米国のビジネスの中国市場撤退を予想している。米国の上院議員は、米国も日本を見習って、米国のビジネスマンの復帰を支援するための資金を配分すべきだと考えている。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:33▼返信
単純に材料費も値上がってるだろうし多少の上がりはどうしようもない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:33▼返信
ガーゼもゴムひももフィルターも値上がり。
縫製する糸まで値上がりしてるからな。
なお、ミシン針まで値上がりしてる模様。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:33▼返信
ヤフーショッピングのほうが安くね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:33▼返信
ドラッグストアの前に並ぶ老人がスマホで購入画面リロードしまくってる様が目に浮かぶ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:33▼返信
まとめんなやごみ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:34▼返信
新型コロナのせいだ! 日本で再び「中国依存を見直す」機運が高まる=中国報道(1/2)
サーチナ 2020年4月12日 17:12

 中国メディアは、「中国からの日本企業撤退を促すこと」が日本政府の緊急経済対策の一環だと紹介する記事を掲載した。新型コロナウイルス問題をきっかけに、中国依存という現状を見直す機運が高まっているという。日本企業には過去にも、レアアース問題などで生産拠点を中国から日本や東南アジア諸国に移す動きがあったが、今回また再燃した格好だ。
 日本政府は7日、緊急経済対策の一環として2435億円を盛り込むことを発表している。中国メディアの百度は9日、「中国からの日本企業撤退を促すこと」が日本政府の緊急経済対策の一環だと紹介する記事を掲載した。記事はまず、新型コロナウイルスが日本経済に及ぼした影響について紹介。製造業のサプライチェーンが寸断されたことで、2月の中国からの輸入は、前年同月比でほぼ半減した。部品などの分野で中国依存が高い日本は、部品が入って来なくなったため大きな影響を受けている。そのため政府は、一国依存度が高い製品で、高付加価値品は生産拠点を日本に戻し、それ以外は東南アジア諸国へと分散する方針を示している。その後押しのため、国内回帰分には2200億円を、東南アジア諸国など第三国への移転分としては235億円を充てるという。
14.投稿日:2020年04月20日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:34▼返信
記事にしやがった
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:34▼返信
どうせ毎朝10時と同時にサーバー激重になって一瞬で1日分終了するに決まってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:35▼返信
いままでは500円で買えてたのに3000円ってびっくりする
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:35▼返信
たけえーけど妥当
店頭にマスク置いてない現状だから仕方ない
需要あるもんが高いのは当然
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:35▼返信
今輸入の50枚入りマスクも3480円ぐらいするからなあ
世界的にマスク争奪戦が始まっているので
これはこれで安い方だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:36▼返信
※17
中華マスクですら今は5000円でバンバン売れる
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:36▼返信
急ごしらえで場所代、設備代とか云々考えると現時点では利益が出ないんだな
もう少し生産力が上がってやっと安く出来る感じかぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:36▼返信
畑違いの事業なのにわざわざ突貫でライン整えたりで
そうとう金使ってるだろうからこのくらいの価格はむしろ安いと思うんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:36▼返信
性能はそこそこ高いけど値段がクソほど高いとかいつものジャパンクオリティ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:36▼返信
これ言っていい?

これ利権じゃね?www
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:36▼返信
3日で再購入可?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:37▼返信
間違いなくサーバーダウンする
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:37▼返信
大量生産の設備が無い、人件費高い、って条件の中での生産だからしゃーねーな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:37▼返信
※23

いまや中国産も同じ価格(というか一番リーズナブルなほう)だよ情弱
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:37▼返信
つまり5,000円で売ってたラーメン屋は転売ってことやな
通報せな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:37▼返信
今までは一箱500円くらいだったのにな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:38▼返信
さすがシャープ、暇がある
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:38▼返信
※24

なにいってんのコイツ
パナソニックだってソニーだって別に同じことすりゃいいだけやで?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:38▼返信
※25
買い占め対策
だからクレジットが必要
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:38▼返信
プラズマクラスターでやっつけて下さい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:38▼返信
さすが台湾の会社だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:38▼返信
国産だけでこの値段は納得だよ
むしろ未だ中国製のやつが売られて、
この値段と大した変わらないからな
そしてこちらは安定とした供給もあるので、
大変助かりますわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:38▼返信
50枚5千5百円で売ってる所もあるから、それから見ると安い
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:38▼返信
安定のボッタクリプライス
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:39▼返信
これマスク転売規制解除されるまでは違法だけど
解除された後確実にプレミア付くだろ
一世紀に一度あるかないかのレア品だろシャープにとっては
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:39▼返信
事前に会員登録させてくれよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:39▼返信
昨日東京都内の某所でマスク50枚入り4000円で売っていたけど
5時間以上常に30人ぐらいレジでならんでいたなあ

ホント外出自粛とはなんだろうね?w
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:40▼返信
朝日より安いし
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:40▼返信
秒で売り切れるんやろなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:40▼返信
プラズマクラスターは!
プラズマクラスターは塗り付けてあるんですか!?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:40▼返信
安倍「御社が2980円で売っているように需要がー」
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:40▼返信
>>41
5時間以上それを見てたお前はどんだけ暇なの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:40▼返信
マスクの相場の高騰じゃなくて原材料の価格高騰な
そこは間違えちゃアカン
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:40▼返信
え!?

ぼったくりやん…
普通1箱500円じゃ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:41▼返信
3000円なら製造会社選ばなけりゃネット通販でいくらでもある
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:41▼返信
シャープのマスクとかネタで一箱欲しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:41▼返信
さすが日本の会社だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:41▼返信
>>48
500円の物と同じ商品と思うなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:41▼返信
そういや、シャープって、
中国企業になったんだっけ。
これもいわゆる中国マスクじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:41▼返信
情弱が高い高いとボヤいてるなww

少しはamazonでも楽天でも調べてみろや
「中国産」がそれでも最安値が2800円台とかで売られてるのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:42▼返信
ボッタくりやな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:42▼返信
もっと早くマスク参入してたら中国企業のポチにならずに済んだだろうに
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:42▼返信
平時のときのそのくらいの量のマスクの値段っていくらなんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:42▼返信
※53

国産って書いてるよバーカ
特設サイトみてこいや
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:42▼返信
>>46
すまんが従業員だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:42▼返信
まとめ買い不可で送料660円だぞ
2980円と考えるんじゃなくて3640円と考えるのが妥当
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:42▼返信
 
 
普通に転売価格でワロタw
 
 
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:43▼返信
送料と消費税で4000円
ずっと3次元マスク(50枚2000円)使ってたから、無茶苦茶と言うほどでは無いが高いな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:43▼返信
まぁ買えるのはいいけど、安くはないな

てか2月から売り切れしか見てないから今の相場知らんけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:43▼返信
コロナ付きの海外産より良いだろ
安全を金で買えるならマシやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:43▼返信
※57
500円くらい
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:43▼返信
>>31
お前に何がわかる?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:43▼返信
※57
100円ショップで100円12枚入りとか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:44▼返信
一から製造ライン整備してってことなら妥当だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:44▼返信
シャープもすっかり中国の犬やな…悲しいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:44▼返信
目の付け所が…って今は中国企業だと思うと少々複雑。通販の4500円とかよりは
良心的だとは思うが
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:44▼返信
転売と同じ価格wwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:45▼返信
>>53
三重県で作られている。日本製‼️
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:45▼返信
マスク相場じゃなくて原料高騰らしいよ
販売してるところはだいたいそう言ってる

相場合わせと原料価格での値段は意味が全然違うから
ちまきのコメント訂正した方が無難のような
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:45▼返信
>>58
国産の意味が違うんだろ?
逆に日本メーカーでも中国産とかあるから。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:45▼返信
コロナが収まったときに採算とれるように経営できるのかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:45▼返信
初期投資でコストかかってるんだから流行っているうちに回収しないといけないからこの価格は仕方ないと思う。
流行が収まったら需要はがた落ちするから。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:45▼返信
※69

お前さっきから印象操作しよーとして何なの?
特設サイトイケば詳細書いてるわ
っつか、中国産マスク買い占めてた転売ヤーだろwww
安心の日本国産に目ぇつけられて自分らのが売れなくなるのを危惧してんだなww
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:46▼返信
50枚入りだから、1枚辺りで見ると70円位?
安くはないが、無駄に高いと言う事もない、妥当な値段だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:46▼返信
まあそんな外出ないから、50枚でいいや。
転売じゃなく、確実に買えるシャープで注文するわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:46▼返信
>>76
マスク特需は最低2年は続くよ
人口が半減とかしない限り
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:46▼返信
まあダイソーの30枚100円と比べたらさすがにかわいそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:46▼返信
1500円で売りなさい

勿論税込み送料無料で
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:46▼返信
>>72
アップル製品が中国で作られているのと同じ。
中国製品が日本の三重で作られているってことだろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
平常時なら送料のが高いまである
まあでも生産初動、原材料高騰のなか国産でこれは良心的だわ
SHARPようやるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
>>25
購入日を含むのか含まないのかで変わるけど
3日間は再購入不可で
4日目から購入可能かと…恐らく…
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
一日3000箱じゃ厳しいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
まぁ高いけど1人2箱もあればしばらく大丈夫だし問題無い
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
パンティーを被ればいいじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
材料費上がったったって数百倍とかに上がってるんか?これ?不織布てそんな貴重品だったか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
世界の亀山ブランド料を加味するとこんなもんじゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
需要が高まれば小売りでも騒動直後の転売価格まで上がるのは仕方ない
箱マスクを数百円で買えたのは過去のことと思え
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:47▼返信
終・隠蔽は許せない!!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
各国が買い集めたのと中国が輸出絞ったせいでマスクの原材料が高騰してるみたいだしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
※88
任天堂なら作ってくれそうw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
つかシャープは台湾だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
家電屋のクリーンルームなら安心や
中国みたいに内職のおばちゃんが箱詰めしてるのはヤバい
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
会社で配布してるからそれ貰ってるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
暴利を貪ってる訳じゃないしええやん
ちゃんと欲しい人に行き届く素晴らしいシステム

ちなみにインフレとはこうした需要と供給によって市場価格が上がっていく事を言い、紙幣を擦ったところで需要が生まれなければ物価は上昇しない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
※24
シャープが自社生産して自社販売し自社宣伝するのに
利権のどこかが絡んでるか教えてくれよ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
シャープが日本企業のままだったら、
こんなボッタクリ価格はつけなかったはず。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
輸入のマスクの場合販路ルートとかも高騰原因
世界中でマスク需要が高いから
輸入会社もオーストラリアとかいつもと違う国で買い付けしているとのこと
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:48▼返信
将来的に価値がでるかもしれないし
記念に買っておこう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:49▼返信
同じ家電畑のソニーは何してるんですかねぇ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:49▼返信
マスクってこの状況でも消費税10%なの?絶対ぜいたく品じゃないと思うけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:49▼返信
>>73
これだと市場価格に合わせて値段釣り上げてるように聞こえるわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:49▼返信
たっかw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:49▼返信
>>94
キャラものプリントした布マスクはこの際アリじゃね?とは思うな
チンパン堂はハードロンダリング堂やめてマスク堂になれば天下取れるで
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:49▼返信
>>103
人工呼吸器作っとる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:50▼返信
新規ラインで中途半端な生産量なのに
「500円じゃない!ぼったくりだ!」
とか言ってるの頭悪すぎて草生える
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:50▼返信
ぶっちゃけマスクしてる風だけで他人を安心させれるから
俺は使い捨てマスク10日連続で使ってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:50▼返信
シャープは政府のマスク助成金つかってるんだけどなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:50▼返信
>>103 PS5の生産が停まって泣いてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:50▼返信
>>99
家電メーカーがマスクをつくるなんておかしいだろ?
中国企業がマスクを売るために入り込んでいるんだよ。
で、それを可能にしたのが、ハニトラにひっかかった自民党議員の中国との癒着、利権。
じゃないのかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:51▼返信
>>110
そういう人多いやろな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:51▼返信
資本は中国だけどマスクの製造は国内で行ってるし
前にシャープのマスク製造機が動いてる映像をテレビで流してたじゃん

原材料は中国なんだろうけど、シャープなら最低限の検品体制は整えてるだろうし
製造自体は国内だから新大久保の朝鮮.人街で売られてるマスクよりは遥かに安心できるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:51▼返信
>>107
アイマスクは売ってるみたいだなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:52▼返信
新しく立ち上げたばかりの事業でいきなり安売りしてたら逆に怪しいわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:52▼返信
※24
メーカー出したらすぐ利権とか言い出すから公表しなくなるんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:52▼返信
無理やり生産始めてこの値段なら安いだろ
購入制限が3日だけなのはもっと伸ばしていい気もするが
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:52▼返信
>>103
政府にメディアコントロールされまくりのビリビリ動画に400億投資
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:52▼返信
>>110
まあ実際そうよね飛沫飛ばさないのが主目的だし
感染しないためではなく感染拡大防止するため
あとはマナーとしてとか迫害されないためってだけだからな実際
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:52▼返信
高いかもしれないけど同じ3000円でも中国or韓国産の朝日マスクと日本産のSHARPマスクならどっち選ぶかってことだ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:53▼返信
マスク買っても着けていくところがない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:54▼返信
>>103
コロナの支援基金(108億)
人工呼吸器の生産協力
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:54▼返信
>>113
マスク製造にも活用できる工場持ちなんだからおかしくねえよ
トヨタだってこの状況で動いとるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:54▼返信
※110
あなたにアベノマスク早く届くといね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:55▼返信
中国じゃ儲かるってんで猫も杓子もマスク屋始めてるんだってな
しかし素人が劣悪な環境で作ってるもんで不良品がほとんどという
中国の図々しさは病的だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:55▼返信
いつ買えるか分からない今の状態ならありだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:55▼返信
気ぐるみ文化 ”噂”システム 128ビットの血統 仮面を顔につける
二重人格 人生泥棒 ガチクズ 庄やのヤクザ
テレビの安全地帯 長州閥 上手いやつ やり手
出来る男 コンクール 『年金』と言う名の国家的詐欺
原子力時代 情報時代 ゴキブリ バイキン
情報収集能力 情報強者 情報弱者 オタク
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:55▼返信
>>97
優良企業だなー
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:55▼返信
ブラックルール ホワイトルール ブラック常識 ホワイト常識 ブラックシステム ホワイトシステム
社会のブラックルール 社会のホワイトルール 資本のブラックルール 資本のホワイトルール
団体のブラックルール 団体のホワイトルール 個人のブラックルール 個人のホワイトルール
社会のブラック常識 社会のホワイト常識 資本のブラック常識 資本のホワイト常識
団体のブラック常識 団体のホワイト常識 個人のブラック常識 個人のホワイト常識
社会のブラックシステム 社会のホワイトシステム 資本のブラックシステム 資本のホワイトシステム
団体のブラックシステム 団体のホワイトシステム 個人のブラックシステム 個人のホワイトシステム
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:55▼返信
>>109
もともと中国で作ってたラインじゃないの?
コロナ以前は中国で作って売ってたけど、中国マスクの不人気ぶりでボッタクリ価格では売れないから、日本にやってきたとか?
それも助成金をもらって、販売価格はいままでの10倍?だから。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:56▼返信
ブラック社会 ホワイト社会
ブラック資本 ホワイト資本
ブラック団体 ホワイト団体
ブラック個人 ホワイト個人
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:56▼返信
医療関係だけでいいだろ
一般人にうっても馬鹿の外出が増えるだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:56▼返信
最大公約数の幸せ 最大公約数の不幸せ
最大公約数の幸福 最大公約数の不幸
最小公倍数の幸せ 最小公倍数の不幸せ
最小公倍数の幸福 最小公倍数の不幸
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:56▼返信
結果はお金 結果は売上 結果は利益
結果は貢献度 結果は価値 結果は報酬
結果は利益率 結果は総売上高 結果は成功
結果は影響 結果は夢 結果は希望
結果は目標 結果は目的 結果は原因
結果は過程 結果は理由 結果は意味
結果は経過 結果は力 結果は気 結果は動機
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:56▼返信
ペンは剣よりも強し 文は武に勝る
スーパーペンは剣よりも強し スーパー文は武に勝る
ペンは剣よりも強しの科学的根拠 文は武に勝るの科学的根拠
スーパーペンは剣よりも強しの科学的根拠 スーパー文は武に勝るの科学的根拠
ペンは剣よりも強しの128ビット 文は武に勝るの128ビット
スーパーペンは剣よりも強しの128ビット スーパー文は武に勝るの128ビット
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:57▼返信
※122
シャープも今は日本企業では無いけど?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:57▼返信
駄目だこりゃ、何度アクセスしても繋がらん
まぁ100枚以上ストックあるし、別に無理しなくていいや
しかし3日後にまた同じユーザで買えるとか規制ユルユルだな
尼ですら尼自身が販売するマスクは再入荷しても同じ製品は2週間くらいは規制で買えないのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:57▼返信
>>95
鴻海は本社が台湾にあるだけで中身は実質大陸系だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:57▼返信
>>114
きたねー
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:58▼返信
近所の歯医者が医療用マスク50枚3500円のボッタ値で売ってたわWWW
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:58▼返信
>>132
ちゃんと調べろよ三重工場で生産だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:58▼返信
※138
横だが生産国ことだから間違ってないでしょ
台湾企業が日本生産で作らせてるんだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:58▼返信
転売目的で買っても売れるところがないんだよな。。。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:58▼返信
世界中マスク争奪戦で材料費がバカ高いんだとさ
50倍くらいとか言ってたな
これでもあんまり利益がないとか
147.投稿日:2020年04月20日 17:58▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
転売ヤーと同じくらいの価格やんけ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
3日で再購入は早すぎるべ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
安く売らなきゃマスク無しで出歩く奴が増えるだけだがw

それでもいいの?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
これサイト重過ぎて買えないよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
気ぐるみ文化 ”噂”システム 128ビットの血統 仮面を顔につける
二重人格 人生泥棒 ガチクズ 庄やのヤクザ メディア
テレビの安全地帯 長州閥 上手いやつ やり手
出来る男 コンクール 『年金』と言う名の国家的詐欺
原子力時代 情報時代 ゴキブリ バイキン インターネット
情報収集能力 情報強者 情報弱者 オタク
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
※134
そのバカがマスクが無いから作って売るんでしょうが
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
>>132
経済産業省のHPのマスク生産設備導入支援事業費補助金のところによると

シャープは、鴻海精密工業(台湾)からマスク製造に関する技術協力を得て、日本国内でマスクの製造設備を2ライン設置し、不織布マスクを製造
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
※103
人口呼吸器を作ってます
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
これは殺到するやろな。
俺も買いたい
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 17:59▼返信
>>1
高いとか言ってる奴ネトウヨ説
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:00▼返信
どれもこれも中国のせい
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:00▼返信
※149
普通に外出する度にマスク変えてれば3日もすればなくなるよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:00▼返信
>>157
アサヒマスクとは大違い
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:01▼返信
マスク買う習慣なかったからマスクの市場価格がわからんのだが?
コロナ前だと50枚で何円だったの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:01▼返信
クリーンルーム内でマスクを作ってるの?
んな馬鹿な
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:01▼返信
転売できないものいくら増産しても意味がないだろ
もっといいモノを作ってよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:01▼返信
たぶん瞬殺で売り切れるから早く買った方がいいぞ
三日制限とか意味ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:01▼返信
※161
4~500円くらい
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:02▼返信
※161
ネタみたいに思ってるかもしれないが本当に500円くらい
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:02▼返信
>>144
台湾企業言うても、中共から150億もの補助金貰ってるし、中身はお察しだけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:02▼返信
設備投資、人件費、原材料費
現在の状況を考えれば妥当な価格かもね。
ボランティアじゃないんだから、投資した資金の回収もしなきゃならないし、
異業種の最初は高くて当たり前。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:02▼返信
>>143
だから中国でマスク生産していたノウハウを日本にもってきただけだろ。
1枚5円くらいだったものが1枚60円で売れればめちゃめちゃ儲かるから。
というか中国でつくると習近平様の妨害が入るんだろ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:02▼返信
チョ、ンマスクでも4000円とは普通にするからチョ.ン産マスクに金出すなら日本で作られたマスクに3000円出すわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:02▼返信
シャープキタ――(゚∀゚)――!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:02▼返信
>>150
マスクが買えないと自分の命を安売りするのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:03▼返信
昔は50枚入り600円前後だったのにな

高くなったよホント
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:03▼返信
※99
政府が支援金出して作らせてるんだから、多少は国民に還元する意味でも安くする必要あるだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:03▼返信
まぁ急場で環境整えるのにお金掛かったから高いって事なのかな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:03▼返信
100均で30枚入りの売ってたのが嘘みたいだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:03▼返信
えっらい高いな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:03▼返信
ほらね?マスクなんか配らないでライン増やしたり工場立てたほうが良かったんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:04▼返信
安く色んな奴が買えるようにするのが一番だろ

自分一人だけ防衛しても仕方ない
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:04▼返信
>>161
コロナ関係なく花粉症だから毎年飛散前に買ってたけど、ドラッグストアで350~500円くらいだった
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:04▼返信
>>161
500〜600
高いやつで1200〜
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:04▼返信
パンダ外交の次はマスク外交・・・中国が潤うだけだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:05▼返信
福井みたいにマスク購入権を市町村が各家庭に配布しろっての
バカが家にストックあるのに次々買おうとするから中々買えない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:05▼返信
これはいい買い物
金ある人はこっち買ってどうぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:05▼返信
従前の6倍の値段だが米国が買い占めて市場価格あげてるし1日1万箱じゃ数分で売り切れるんだろな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:05▼返信
アイリスオーヤママスクも今は国産らしいから気長にやれる人はオンラインで買ってみたら
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:05▼返信
まぁ元から国内生産の物は高い(ここまででは無いが)
だからマスクの中国依存度は7割とも8割とも言われてる
中国依存と言っても日本メーカーが中国工場で作らせてたんだけどコロナで中国にしか流通させなくした
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:05▼返信
そう考えたらアベノマスクも実際は高いの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:06▼返信
2時間かけてドラックストア探し回ってようやく買えたマスクが
聞いたこともないメーカーの中国製の10枚入りで500円だった
50枚で500円で買えた時代にタイムスリップしたひ…
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:06▼返信
50枚入りなら10日くらい再販禁止にしないと転売ヤーが集まるだけでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:06▼返信
転売価格並で草
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:07▼返信
みんなが本当に欲しがってるのはこういうマスクだよなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:07▼返信
>>187
だから今政府は、日本に戻ってくるなら助成金だすよー
っていうのをやってるんだよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:07▼返信
※188
虫を混入させる技術とか結構値段上がるポイントだよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:07▼返信
原材料が高騰してるからね、10倍か
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:07▼返信
今この状況でも鯖落ちしてるから、明日なんか鯖混雑のメッセージさえ表示されないくらいアクセス集中するんじゃないの?
鯖強化した方がいいんじゃないのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:08▼返信
みんなが本当に欲しがってるのは

未だにマスク付けてない奴らが付けたくなるぐらい安くで買えるマスクだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:08▼返信
マスク買いだめしすぎて破産する奴でたりしてな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:08▼返信
シャープなら首からぶる下げられる小型プラズマクラスターの空気清浄機でも開発すればいいのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:08▼返信
クレカ限定なんよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:09▼返信
家電製品より売れそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:09▼返信
※191
最初から転売価格なら転売される心配もないし、シャープの懐も潤うしでデメリットが無いよね
購入者は実際転売ヤーからも買ってる状態なんだから高いなんて言えないでしょ
供給過多になれば値段下がるかもね
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:09▼返信
こういう時任天堂は転売商売だもんなあw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:09▼返信
※200
クレジットカードも持ってないとか無職くらいだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:09▼返信
SHARPロゴ付きってレアじゃん
欲しい
SONYロゴなら絶対いらんけどw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:09▼返信
ボッタクリ過ぎてワロタ
国難なんだからタダ同然で配れよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:10▼返信
まぁマスクなんて平時は国産高すぎて売れないからな
このくらいの価格じゃなきゃ出せないわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:10▼返信
ぼったくる値段設計でないのであればそのマスクの内訳を提示すれよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:10▼返信
3000円でマスク買うぐらいならゲーム買います
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:10▼返信
今となっては中華企業で国の命令があれば情報提供を辞さない会社なのにクレジット情報を渡すの怖くないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:10▼返信
>>199
モバイルタイプのなら10年ぐらい前からあるぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:11▼返信
散々待たせてこの価格は笑うわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:11▼返信
まぁ今なら値段はこんなもんでしょ
マスク50枚で5000円取ろうとしてたラーメン屋があったなそういやw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:11▼返信
21日に購入していつ届くの?これで届くのがゴールデンウィーク後とかやないやろな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:11▼返信
日本製だと100枚4000円くらいだけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:11▼返信
ちょっと前まで50枚600円で売ってたのになあ
日本産だとやっぱこのぐらいの価格になっちゃうのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:12▼返信
だからって転売で買うよりは安心感はあるよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:12▼返信
まあ、この値段なら他の物に金使うわな

そしてそういう奴らが東京の満員電車に乗り込むw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:12▼返信
使い捨ての不織布を洗って使ってる人も沢山いるだろうしな
除菌はできないだろうが
洗濯ネットに入れて洗えば綺麗さと形は保てる
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:12▼返信
>>17
遅れすぎ、今は5000円が見えてきたところだぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:12▼返信
※213
利益なんて全くないとか言い訳してたやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:12▼返信
※193
それでも躊躇してるのは資産を全部置いてけって政策ゆるしてるからだよ。しかも稼いだ金は国外に持ち出せないから向こうで投資するしかないと言う、不平等条約。こんなのを日本の官僚はじめバカエリートは飲んでるんだから呆れるよ。
それ分かってたかどうかは知らんが、日経等にそそのかされて事業展開した文系バカ経営者は引くに引けんのよw
とにかく、中国にかかわる時点でバカって事だよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:13▼返信
あやしい転売品やらを買うならこっちって心境なんだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:13▼返信
>>205
品がよければソニーでもいいんだよ
なお、
機械はまあまあだけどな
なお、
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:13▼返信
※214
書いてあるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:13▼返信
天下のシャープがこの値段で売り出したらもう終わりだな

一般人が安価でまともなマスクが買えるはずもなく
そのうちマスクが追いつかなくなり、自粛疲れも相まって
マスク無しで外出し始める
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:13▼返信
※120
株を買っただけだから、儲けたら売れば済む
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:14▼返信
ぼったくりシャープ

よく考えたら日本の企業ちゃうやんけ!
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:14▼返信
ネトウヨ「SHARP製を買う奴はパヨク!!!」

230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:14▼返信
足元見てんじゃねーぞ!!!
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:14▼返信
もう安くでマスクは提供できませんと通告されたようなもの
マスクの高騰、この先暑くなるにつれ、着用者も減っていくだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:15▼返信
※36
未だも何もコロナ前からマスクは中国製が8割だよ
まぁ今の中国製は急ごしらえの衛生管理が怪しい製造ライン産が混ざってるから
信頼度が落ちてるが
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:16▼返信
虫はいないぞ
シャープでも1回でも出てロット回収しないならそれで日本製品の信用ふっとぶ
ささえろ
日本をじゃなく事態を
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:16▼返信
※210
それが怖いかどうかは自分が決めてること
他人に聞いてる人は愚かだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:16▼返信
今まで中国産だから安値で買えてただけで日本産ならこんなもんでしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:16▼返信
>>229
どういうことだってばよ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:16▼返信
たっっっっっっか
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:17▼返信
>>32
パナはともかく、ソニーは人工呼吸機の支援でマスクは無理やろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:17▼返信
中華って台湾じゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:17▼返信
中国製は絶対買いたくないわ・・・
放火魔から不良品の消火器買うようなもんだしなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:18▼返信
つうか今は世界的な需要のせいで不織布の材料が高騰してる
在庫検索comみればわかるがこの値段なら今の相場のやや安いほうだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:18▼返信
※185
1日に50万枚製造って言っても、そのうち15万枚は日本政府に納入する分でそれ以上の余剰分を一般販売みたい。50万も目標値でまだ15万枚の製造しか実績はないはず
それに販売分を1日に7000個分も箱詰めと出荷作業を出来るとは思えんし、実売分って更にその半分以下じゃね?
すでに回線パンクしてるし、発売前にサーバ落ちそうだけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:18▼返信
日本人には中華マスクの方が良いです!
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:18▼返信
人件費が10倍以上するスタッフ使ってるからしゃーないね
差が出るかわからんけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:19▼返信
>>49
あの品質の物が?ナイナイ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:19▼返信
>>161
fittyのシルキータッチがオキニでいつも使ってた
30枚900円くらいで少し高めだけど蒸れないし息苦しくないし耳も痛くなりにくいとてもいいマスクだった
今はもう全く売ってない
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:19▼返信
1日3000箱じゃ瞬殺で終わりそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:20▼返信
これ、日本純正品として海外でセレブに10倍の値段で売れるんやぞ・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:20▼返信
>>242
それはそう今はこっち着けるのがセレブの会員ぽい
N95マスクよりもな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:20▼返信
やっす
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:20▼返信
ネトウヨ「安倍マスクをしない奴はパヨク!」
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:20▼返信
>>248
あー
その手があったか
闇ルートだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:21▼返信
10人いたら3人ぐらいしか買えない値段のマスクより
10人いたら8人は買えるマスクの値段で出した方が感染拡大が防げるんだよなあ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:21▼返信
>>244
機械やんけ!
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:22▼返信
>>253
マスク会社だって作ってるだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:22▼返信
目の付けどころがシャープだね
257.投稿日:2020年04月20日 18:23▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:23▼返信
>>256
足元か!
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:23▼返信
>>241
だから政府は布マスクにしたんだしな
アホは原材料や人件費の影響軽く見るから厄介
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:23▼返信
そりゃライン構築していつも使わない原材料調達するんだから
回収しないといけないからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:24▼返信
>>257
コロナ飛ばすなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:24▼返信
>>59
ゴミ(客)処理、お疲れ様です。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:25▼返信
>>51
閣下、残念ながら…
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:26▼返信
>>100
国内生産で三層構造のマスクなんだからボッタクリって価格ではない。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:26▼返信
※11
そんな老人なんてクレカなんて持っておらんやろうな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:26▼返信
>>69
ソニーのせい
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:26▼返信
7枚5000円で転売しているカスもおるからな
禁止だっつってんのによ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:27▼返信
ぼったくるて。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:27▼返信
>>259
まあ庶民はそうなるかもな
自分も今手製だけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:27▼返信
>>100
原料の不織布の相場が1トン15万円から900万に値上がりしてるってよ。
世界中でマスク争奪戦だからな。
今まで通りの価格とはいかんよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:27▼返信
シャープへのカンパなら高くても構わないよ
流通を邪魔する転売屋や買い占めする自己中と
マスク外交する中国政府にヘイトがあるだけです
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:28▼返信
会社から支給されたやつがなくなったら買うわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:28▼返信
しかしまあ、一日15万枚製造と聞くと凄いと思うが、50枚入で3000セットしか作れないんだもんな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:28▼返信
>>216
需要と供給分かって言ってる?
今は世界的に需要が高くなって、供給が追いつかなくなってるから、どこの国の製品も通常時の値段では流れてこないよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:29▼返信
シャープって中華資本なんだっけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:29▼返信
ぼったくりでも売れるし多少はね
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:29▼返信
500円でお釣りがくるのに・・・。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:29▼返信
トランプ「ポチポチポチポチポチポチポチポチ」
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:30▼返信
※275
シャープは台湾
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:31▼返信
>>275
鴻海精密工業(ほんはいせいみつこうぎょう)は台湾
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:31▼返信
転売は禁止でぼったくりはいいのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:31▼返信
大企業がちょっとお高い点という
一方某ラーメン屋は一枚100円くらい払えないのかとブチ切れる
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:32▼返信
国内生産でマトモな設備で作るとこの価格になるとか
そりゃ中国に工場作って販売するよなぁ
コロナハザードじゃなければ絶対に売れない価格だもの
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:32▼返信
なんで問屋も通さないのにこんなに高いんだよ!
答えろや!!!狐野郎
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:32▼返信
国産で医療メーカーが作ってるカープ勝ちマスクは50枚入り一箱1580円
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:32▼返信
文句があるなら買うな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:32▼返信
>>275
中華民国(台湾)だから中華といえば中華w
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:33▼返信
>>275
台湾のフォックスコンだね
歴史的にも精密機器メーカーの老舗
日本ではソフトバンクロボティクス(ペッパー等のメーカー)に出資してるところ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:33▼返信
※283
ちゃうねん。
原材料が高騰してるねん。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:34▼返信
※54
元から高いものと比べるとかアホか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:34▼返信
>>285
マジかよ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:34▼返信
>>283
コロナじゃなかったら、もう少し安価になってるとは思う
どちらにしろ中国製相手に値段勝負は勝ち目ないけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:35▼返信
なんとなくだけどすげーよシャー
台湾の傘下になれてたなんて
遅く(騒いで)てごめん
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:35▼返信
華栄の60枚入り3個を今朝買ったからいらんわ
ま、欲しいやつはせいぜい頑張れ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:35▼返信
結局転売可能だった頃のほうが手に入りやすかったし、値段もさほど変わらないという・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:35▼返信
安部のマスクまだ届かないポ(´・ω・`)
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:35▼返信
送料入れたら50枚で3800円か
まあいいんじゃないの?
元々の1枚10円以下とかが安すぎたんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:36▼返信
500円で買えてたことはもう忘れろ、そんな時代はもう戻らない・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:37▼返信
市場に飽和してたコロナ以前の価格で評価するのは良くない
今は世界的に需要過多だから、製品価格は高くなる
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:38▼返信
今までマスクバカにしてた欧米諸国が買い始めて世界中でマスク争奪戦争状態
高騰するわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:39▼返信
いつかはTENGAが高騰する日もっ…!?
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:39▼返信
そもそも俺はもう必要ないわ
花粉症の季節はもう終わりだし
不衛生なマスクなんかするより鼻呼吸してたほうが絶対良い
もちろん人と距離とって喋らないことが前提だけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:40▼返信
中国企業ということを知らないやつがいて驚くわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:40▼返信
もう気温が上がってくるしマスクなんかうっとおしいわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:41▼返信
まぁ国産だし、売ってる店舗を探したり並んだりする手間暇考えたらしゃーない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:41▼返信
どうせ2年くらい収束かかるんだから
マスクはそのうち安定するだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:42▼返信
実際は消費税も込で4000円近い金額
これで1人1個限定とかあほくさいわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:42▼返信
>>307
転売価格やん…
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:43▼返信
>>302
してない時点で出歩いてたら凄い不快だがな
自分のことしか考えられないのかな?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:43▼返信
風評被害も行き過ぎると「威力業務妨害」にあたるから気をつけろ~
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:43▼返信
台○も中国だよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:43▼返信
リモートワークじゃない勤め人は買えんなあ。。。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:44▼返信
※281
原材料高騰してるんじゃなかったか
嫌なら納得して買えるほかのマスクを探せば良い
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:45▼返信
あほか
500円でも高いわボケ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:45▼返信
>>312
非正規は現場で、社員はリモートワーク
給料3分の1…

奴隷やん…
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:45▼返信
安いだろ
ニュース見てないのかよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:46▼返信
ダ○ソーとか30枚で100えんだったよね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:47▼返信
不織布 これ読めるか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:47▼返信
今のご時世中国産マスクはコロナついてそうで買えないからなあ
安全が買えると思えば仕方ないのかな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:49▼返信
シャープマスク>>>>>>>>>>>>>>>>>永遠に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>アベノマスク
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:50▼返信
まぁ中国製の花粉すら防ぐかどうか分からんマスクと同じ値段なら仕方ないかもな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:50▼返信
使い方わからないのか
普段は手製にしてこれは即時に新品使える保存用だ
だから買いだめはしないこと
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:51▼返信
転売屋より安く通常価格より高く売る
商売上手
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:53▼返信
安いと転売屋が買いに来るからかな・・・買えるのならありがたい
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:54▼返信
先着順って聞いて呆れたわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:55▼返信
>>324
毎日3000個先着だからたぶん買えないよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:56▼返信
純国産だし原材料が跳ね上がってることを考えると安い
あとシャープのロゴがかっこいい
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:57▼返信
>>304
ほんこれ
梅雨時期とか息苦しくて死ねるわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:57▼返信
なら500円のマスク使えばいいじゃん
買えるのならな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:58▼返信
国産マスクと考えれば寧ろ安いよ
よく3000円以下に抑えたと思う

会社から支給されてるから買わないけどね
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:00▼返信
はちま「マスクの価格が高騰しているからしょうがない」って 4月16日に「自民党原田議員マスク高額販売あっせん」ってサイトにあぷしてるじゃん
あれは駄目でシャープはいいのか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:01▼返信
>>330
消費税送料込みで4000弱だぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:02▼返信
品質がしっかりしてるなら問題ない価格
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:03▼返信
何としても「利権が絡んでる」 『ボッタクリ価格」 ということにしたい人が居るようだw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:04▼返信
今マスク産業が熱いね
ゴールドラッシュ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:05▼返信
思ったより安いな
設備投資回収できるの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:06▼返信
はちまは自民党の原田議員が医療関係者にマスク販売紹介を「最大級のアウト」とコメントしてるんだけど、今回はいいんだ? あのときでも「マスクの価格が高騰してんだよ」って書き込みが多数あったのになー
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:07▼返信
高いな

クラファンで支援して買う方がまだいいやないか
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:08▼返信
国産ということは国内基準の人件費が掛かっている
初期設備費も掛かってる
今後もずっと需要があるとも限らないので導入リスクが高い
原材料が60倍に跳ね上がってる

それでこの値段はかなり頑張ってるぞ
たぶん利益はない
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:08▼返信
ごみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
マスクなんかなくても感染しない!
毎日外出ているけど感染しない!
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:08▼返信
50枚も入ってるなら3日制限じゃなく2週間位かければええのに(´・ω・`)
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:09▼返信
会員登録すらできない状態だからこの値段でもあっさり蒸発するよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:11▼返信
超  高  ぇwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:11▼返信
ネットはわりとどこでも買える、着くまで半月かかるが50枚入り3000円なら余裕で手に入る
100枚ストックあるし俺は買わんけど、シャープのマスクはちょっと羨ましい
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:13▼返信
これ高い安いって割れてるの金銭感覚じゃなくて社会人経験の有無だよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:13▼返信
>>240
発火装置付き消火器?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:14▼返信
※331
原価が上がってるんだから高額販売じゃないよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:15▼返信
普段使ってるマスクが中国製の65枚入り700円とかだからすげえ高く感じるw
でも国産ならまあ少々高くはなるよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:15▼返信
※345
多分高い言ってる人は社会のしくみがわかってない
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:15▼返信
普段こういうマスクは60枚入りで大体550円くらいだったから高く感じるわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:16▼返信
品薄になる前の使い捨てマスクと比較すると高いけど
今は中国産のマスクでも同じくらいの値段でしか手に入らないし
品質考えるなら断然こっちのがいいな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:18▼返信
>>214
シャープ「宅配屋に聞いてください」
宅配便「人手不足で…」
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:19▼返信
>>213
711「せやな!ぼったくりはあかん!」
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:21▼返信
>>345
エウリアンに騙されそうなタイプだな。普通の社会人は、背に腹変えられないからボッタ値と分かった上でマスク買ってるよ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:22▼返信
花粉が舞う季節の為に数百枚大量買い置きする癖あるから
こういうぼったくり値マスク買う必要無いのは良かったわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:22▼返信
マスクしないでベラベラ会話する奴は言語道断だけど
咳もしないし喋らないならマスクなんていらないっての
防御面で全く効果ないし、マスクに付着した菌とかあっという間に増殖する
これから気温高くなって湿ったままだしな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:23▼返信
送料込みだと転売価格と同じかそれ以上になるな
鴻海は実質中国企業みたいなもんだし、信用できないんだよなぁ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:23▼返信
>>198
トイレットペーパー買い占めたやつが
返品要求してるやん
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:24▼返信
>>355
俺もう同じだわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:24▼返信
>>319
ついてても1,2週間放置してから使えばウイルスは壊れる。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:26▼返信
>>196
鴻海シャープ「ま、まだ本チャンサーバーじゃないから」(´;ω;`)
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:28▼返信
>>178
なお終息したあと…
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:28▼返信
>>356
菌が増殖してもコロナウイルスは感染者の中でしか増殖しないからいいじゃないか
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:31▼返信
自分なんかは年中伊達マスクだから洗って使いまわしでフィルターの役目がなくても口が隠れればなんでもいい
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:34▼返信
>>157
うーん、大急ぎで素材と工場確保したので高くなってますとか、理由説明して貰えば納得するけどこの時期に詳しくは言えませんがと通常の4〜5倍の値段にされるとここぞとばかりにボッてると思ってしまう。
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:35▼返信
送料込みの値段で1枚あたり72円か
まぁ国産だからいいけどロゴだけはいらん(笑)
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:36▼返信
転売屋がぼったくりと騒いでいるのか
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:36▼返信
午前10時ってさあ…
また働いてる世代が買えないやん
舐めてんのかシャープ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:37▼返信
パナソニック、マスクを生産 まず社内向け供給
2020/4/20 16:04  (2020/4/20 18:32更新) 日本経済新聞 電子版

 パナソニックは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスクの生産を始めることを決めた。
 西日本の工場で日産10万枚前後を生産し、約1カ月後の出荷をめざす。まず社内向けに供給し、医療機関向けの生産も検討する。産業界でコロナ対策に協力する動きが広がっている。
 パナソニックはクリーンルームを備えた工場でマスクを生産する方針だ。音響・映像機器の関連工場や研究施設でクリーンルームを備えた拠点を持っているもよう
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:43▼返信
仕入れの段階で高値だと転売屋さんは困るものな
いいことだ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:44▼返信
どうせ鯖が落ちて買えないぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:46▼返信
重くて会員登録すらできないんだが
無理ゲーだろこんなの
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:48▼返信
販売12時間以上前にしてすでにサイトにつながらないの笑う
こんなの買えないわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:49▼返信
会員登録しておく事も出来ない。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:52▼返信
買収されたから共産製品
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:52▼返信
ニュースでもばんばん取り上げられてるから殺到してるんやろな
転売出来ないし3日間は再購入も出来ないし
期間中に同一人物が購入したと判断した場合はキャンセルされるし
焦らなくてもそのうち買えるやろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:53▼返信
アイリスオーヤマよりはいいかな・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:53▼返信
今の需要だけで語るなら50枚3000円は激安
アフターコロナでマスクはどこまで価格戻るかな、3,4年は50枚1000円切る事なさそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:55▼返信
目につけるマスクか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:56▼返信
クレカだけかよ
auウォレット使えるかな?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:57▼返信
※17
ほんこれ
まあ材料費高騰とかいろいろ理由があるのはわかるんだが、高すぎるんだよなあ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:57▼返信
5月10日まで毎日在庫補充するみたいだからそのうち買えるだろ
1日どのくらいの数出すのか知らんけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:57▼返信
設備投資の関係とマスクの供給がすぐに過剰になり設備投資回収できないから高いんだろうな
高くは見えるがボッタクリではないかと
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:59▼返信
アベノマスク以外使うのは犯罪行為なんだが?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:01▼返信
>>1
バカサヨ「効果ない布マスク2枚を朝日で3300円で買えニダ!」
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:01▼返信
高いとか言ってる奴らは中国産に脳ミソ汚染された下流民だけやで
高くても国産買い続ける事の大切さ学んでクレメンス
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:02▼返信
>>381
高すぎると思わないやつのほうが圧倒的に多いから一瞬で売り切れる
たとえ1枚100円でも瞬殺だろうな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:03▼返信
>>386
中国の聞いたことのないメーカーのでもいま1枚100円とか普通にする支那
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:04▼返信
>>310
たしかマスターカードに対応してたらクレカとしても使えたと思う
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:04▼返信
ん?
使い捨て?
作ってるの布マスクかと思ってた
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:05▼返信
高!!!!コロナショック前なら300円で変えたで!!
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:07▼返信
マスクごときに騒ぎすぎだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:07▼返信
夏ごろに見せかけの収束があると思うけど
その時に需要が減ったのを見計らって数箱購入する
秋以降第二波が必ず来るからな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:07▼返信
安価ミス

>>380

>>310
たしかマスターカードに対応してたらクレカとしても使えたと思う
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:08▼返信
1度買った人は3日は買えないと有るが
受け取る住所が有れば何度でも買えちゃうのかな?
1人で3つ住所が有れば実質、毎日1箱買える?
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:09▼返信
>>394
サンキュー
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:10▼返信
シャープも1日の生産量を増やすだろうから
製造場所を作るコストの回収が終わったら
徐々に価格は下げて欲しいな。
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:12▼返信
>>391
もう今では買えないから
高いって言ってる人は家に何箱かストックある人か
ママが買ってきて値段しらないかどっちかだろ?
今薬局とかに入荷するのは国産でも中国産でも5枚入り300~400円弱
それでも行列が出来て瞬殺
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:12▼返信
SHARPロゴ入りマスク着用がステータスになるっ❢❢❢


わけがない😆
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:13▼返信
工場の警備とかは厳重にしてるんだろうか・・・
他の国の奴らが普通に邪魔してきそう
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:14▼返信
雑魚には買えないように5000円にすりゃ良いのに
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:15▼返信
転売やくざ「たけーよばかやろぶっころすぞ」
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:16▼返信
サイズ感だけ知りたいなぁ
値段に文句はない、品質も心配してない。
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:17▼返信
※398
今朝販売再開した華栄のマスクなんか3分で売り切れたんだよな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:19▼返信
ファミマで普通に売ってる50枚入りの10倍以上でワロタ
医療機関に無償で提供しろ糞企業が
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:20▼返信
値段のつけどころがシャープでしょ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:20▼返信
>>405
最終的にはブラック企業ばりの精神論になってて草
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:21▼返信
本品は使い捨て用途ですので洗濯などで再利用はできません
本品は使い捨て用途ですので洗濯などで再利用はできません

はい
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:22▼返信
>>405
ファミマで普通に売ってるの!?
買ってくるわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:24▼返信
>>405
普通に売ってねーから高騰してんのわかれよニート
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:26▼返信
高くないなら買えよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:26▼返信
使い捨てマスク一枚60円ww
しかも大した効果なしw
シャープってもともと好きじゃなかったがここまでアグリビジネスに心血注ぐ企業だったんだなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:28▼返信
>>405
5枚入り300~500円のは見た事あるけど50枚入り300円なんて見た事ねーぞ
コロナが流行る前の適正価格は50枚で2~400円くらいだったけどな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:31▼返信
ありがたいけど好感度は上がらない・・・
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:35▼返信
F5連打で会員登録の入力までいったけど入れ終わって同意次でタイムアウト
ハードル高すぎだろ😣
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:38▼返信
鯖落ちて販売中止まで読めてる
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:39▼返信
今の高騰っぷりと国産ってのを考えると安いやろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:53▼返信
50枚なら1日1枚でも仕事でほぼ毎日出ても2カ月は持つ
それで3000円なら
製造ライン自社内に新規新設、品質の安心安定度考えたら
今のご時世そこまで暴利ではないと思う
バンナムみたいにWHOに無駄金ばら撒くより好印象だわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:54▼返信
ネットで売ってるぼったくりマスクと同じ値段で笑う
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:56▼返信
画像を見た感じ薄そう
これ貫通するんじゃね?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:57▼返信
ウチの50枚入りで600円だったなぁ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 20:58▼返信
文句あるやつは買わなければいいだけ
買いたい奴は買え
それだけだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:01▼返信
値段に文句言うなら買わなきゃ良いんじゃね?
424.ネロ投稿日:2020年04月20日 21:03▼返信
今は、マスク必要ねーよ
有給で、プー太郎生活やからな笑かっかっか♪
嫁も、家でゆっくりしてる
毎日、空手に励むのが超楽しい♪
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:03▼返信
ぼったくりじゃん
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:04▼返信
しかも今時耳が痛くなるタイプの丸ゴム
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:04▼返信
ちな未だに転売してる人(路上とかで無許可で売ってるやつ)は1枚100円な
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:06▼返信
>>421
その値段で買いたきゃ朝からジジババに紛れて並ぶしかない。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:13▼返信
1枚100円で売れば余裕でもとが取れるな
買い続けろー
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:23▼返信
他のサイトとかで売られてるマスク見たことあるか?50枚3千円って結構安いぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:23▼返信
昔の相場になれちゃってるからなあ…
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:27▼返信
サイト重すぎてID登録すらできないじゃん
高い高くない以前に普通に鯖落ちして初日終了やろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:28▼返信
シャープは確実に評判落とすな
やってることが最悪
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:29▼返信
>>365
死ねよ、ゴミ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:32▼返信
>>430
千葉だけど某コンビニで50枚300円くらいで売ってたからな
一人一個制限はあったけど結構数はあった
10倍はさすがに異常だな
しかも使い捨てだし
高性能で医療従事者にただで配るのなら世間の評判上がったのにバカだな
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:32▼返信
>>24
地獄へ堕ちろ。屑野郎。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:33▼返信
>>38
白痴かよ。地獄へ堕ちろ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:35▼返信
>>48
白痴かよ。地獄へ堕ちろ。ゴミ野郎。
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:36▼返信
>>49
知恵遅れか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:36▼返信
>>435
売ってたのは最近なんか?
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:37▼返信
>>55
くたばれ。ゴミ野郎。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:38▼返信
>>60
消費税を忘れてるぞ。マヌケ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:38▼返信
>>435
大事なのは国産品の割合増やすことだからね
コロナ前中国製の冬に使ってたから普段は悪いもんじゃないけど、中国の負担も減らさなきゃだし
こういう事態今回で永遠にないとも言えない
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:39▼返信
>>61
何が言いたいんだ?白痴か?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:44▼返信
50枚400円で買えた時期が懐かしい
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:49▼返信
>>440
一週間前くらいかな
50枚入り二箱は家にあったから買わなかったけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:50▼返信
>>445
紙製が大量に作られればそのころより安くなる可能性まである
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 21:55▼返信
三日制限じゃなくてせめて一週間制限くらいにした方がいいと思う
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 22:03▼返信
品薄のせいかファクシミリで100枚45000円とかボッタクリ業者が広告送りつけてくるな
10枚で4500円だぜ?
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 22:15▼返信
国産メーカー?
表向きし台湾系だが実態は中共なのが今のシャープ
そら中国マスクの価格に詳しいw
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 22:46▼返信
50枚500円足らずで買えてた頃が懐かしいよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 22:47▼返信
このご時世、通販でコロナ付き中国産のマスク注文してる馬鹿はいないよな?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 22:50▼返信
>>434
冬にマスク間違って5箱買ったから当分大丈夫だわ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:11▼返信
たぶんこれまったく利益でてないで
俺の知り合いの店も3000円でマスク仕入れでほとんど同価格で売ってたし
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:15▼返信
工場が住んでるとこの近くなせいでマスクの値段より送料の方が高く感じるぜ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:15▼返信
しかも税抜き表示で送料別とか汚いなw
コロナ前と比べて6〜7倍だもんな価格。いい商売ですわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:28▼返信
中共が安心しろうちがガンガン作って世界中に売ってやるからって出した製造現場の写真見たら
衛生的にこりゃダメだって思うぞ
>>456
いきなり畑違いの業種で製造だからな、従来の製造メーカーと同じコストで作れると思うか?
社会出て働いた事あるか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:50▼返信
シャープは中国の会社だぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:58▼返信
>>4
キチンとコロナウィルス対策さえ出来ていれば良いしな。安物マスクは付けても意味が無いし
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:58▼返信
通販でシャープより安く売ってるやん…
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:59▼返信
>>8
マスクの質が中国製の安物とは全然違うだろうしな
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:59▼返信
>>10
質が悪くても良いなら自己責任で購入してみては
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 00:00▼返信
>>11
年寄りはスマホなど扱えないし
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 00:02▼返信
つくられている工場も明記してほしい。安心のために。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 00:08▼返信
台湾企業が日本の工場で製造したMade in Japan 
Made in Japan Made in Japan つかみとるため~
Made in Japan Made in Japan 愛がひろがる~
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 00:16▼返信
なんかフロッピーディスク思い出すな
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 00:33▼返信
アイリスオーヤマがマスク増産 国内で月1.5億枚
4/20(月) 19:07配信 共同通信

 生活用品大手のアイリスオーヤマ(仙台市)は20日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、国内で月1億5千万枚のマスクを生産すると明らかにした。同社は6月から新たに国内で月6千万枚のマスクを生産する計画を公表しているが、設備を増強して8月までに生産枚数を大幅に引き上げるという。

 大山健太郎会長が、西村康稔経済再生担当相と同日行ったテレビ会議の中で説明した。大山会長は「一気に国内生産を拡大したい。7~8月には1億5千万枚に到達できるだろう」と述べた。詳細は数日中に正式発表するとした。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 00:45▼返信
3000かぁ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 01:59▼返信
この価格に文句言ってるやつはマジでアホ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 02:24▼返信
会員登録しないと買えないから今試してるけど
認証コードのメールが送られて来ないから先に進めない
30分以内に手続きしないと打ち込み最初から
無理ゲーだろこんなん
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 02:44▼返信
多分しばらくはサイトが重くて買えないな
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 03:00▼返信
ウィルスに対応してないマスクですら5枚で500円くらいするのもあるから安いね
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 04:17▼返信
マスク手に入らないから最低6回ぐらい洗って使ってるからな
一箱買えれば一年ぐらいは持つ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:44▼返信
サイト重すぎて見れやしないな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:59▼返信
サージカルマスクの元である不繊布が世界的に需要が高くなりすぎて手に入らんからね
まさかフェルト生地が世界の命運を分ける戦略物資になるとか誰も予想せんよ
シャープは悪くないで?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:56▼返信
路上で転売する奴が出てきた
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 17:19▼返信
流石中国だな
終わってる
路上販売と値段変わらねぇ

直近のコメント数ランキング

traq