セガ60周年MOVIE「せが四郎 秘密 篇」
この記事への反応
・ せがた三四郎が守ったSEGAの平和を息子せが四郎は守れるのか!?
・まさかせが四郎がせがた三四郎 真剣遊戯のCMの流れを汲んでいたとは…
・セガの新CM? あの人の匂いしかしない。最後のあれは一文字断鉄的な?
・セガハタンシローだけでお釣りが来る
・四郎が持ってるこの胴着、もしかして真剣遊戯の時に「パラシュートでは?」と言われた謎の布の正体では。
・自虐ネタすんなしwww
SEGAは自社愛が凄いなあ
・せがた三四郎、最後のCMで爆散したんだよなぁ…。
その続きを踏襲しているw
あのセガハタンシローって暗黒面に堕ちたせがた三四郎じゃあ…
・無駄に伏線回収して感動させてくる
・それSwitch? SEGAだよ!
任天堂ネタをさらっと入れてて、
ハード戦争世代もニヤけるCMを作るあたりセガらしいw
サターンミニ出ないかなぁ…
ドリキャスミニも…
セガ破綻しろは自虐がすぎるだろ!

過去に縁起悪いから改元したことないんだっけ?
うーそーだーよ
セガなんてだっせーよ
帰ってプレステしようぜ
今思えば神CM
藤岡弘の息子だとしても、ちょーっとクソ演技すぎてつまらなすぎる。セガはよ破産しろや
皆「どうして破綻してないと思った?」
湯川専務とせがたは今見ても面白い。記事の奴はそんな面白くない。
まじかよ任天堂最低だな
神谷っぽいコメントだなw
どうすんのかね
セガはこれでいい
1万の価値あるゲーム出してみろや三下
世代交代CMとしちゃ俺の屍を越えてゆけの方が秀逸だったな
あっちは最後の最後で本編が鍋のせいで台無しだったけど
Sammyのパチもセガのゲームも微妙な売り上げで
株価マイナス
江戸時代まで天皇の在位中に慶事や大災害があれば頻繁に改元が行われた。天皇一代限りの一世一元が原則になったのは明治以降
らしい
セガは倒れたままなのかとかセガなんてダッセーよなCMはドリキャスという希望があったから許された自虐ネタだったわけで
かりんとうセガはタイトル絞りすぎてつまらないのをなんとかしろ
爺…元気でな
セガは昔から業界最先端だったな
それを言わせたいが為のCMなんだよなあww
意味あんのかなーそれー
「昔から」じゃなくて「昔は」の間違いだろ。
それは本当にSEGA好きなのか?の間違いだと思うがコメントすら自虐ネタとは高度やんな
もうやだ
龍が如くも新サクラもソニックもストーリーが圧倒的に魅力ないというか中身スッカスカというか残念だよな。
あれはない。
※49
はいはい、自分の知らない知識は言わせたいだけ。ね
ファミコンも出してたけど当時3Dグラス一瞬だけ流行った時代があったのよ
ほんこれ
SEGAは自社愛が凄いなあ
自社愛ないじゃん
IPどんだけ無くしたんだか
ダメな会社になったなー
超優良IP抱えてるからアーケード撤退してもなんとか生き残れてる
田三四郎が名前だったのかも
知ってるよ。ファミコンはスクウェアのとびだせめがねだろ?
あんまり飛び出て見えなかったけどな
新サクラ大戦で実感した人多いと思う
サターンソフトができる携帯機でも出すなら買うけども
決算余裕なのか?
サミーの役員がな・・・
緑と紫になってるけどPS1だろ・・
反社名越と奥成のような過去にすがるだけのセガ博物館のキュレーターと
無知蒙昧な大鳥居ゲーム専門学校のモブガキしかいないじゃん
独りよがりよりもその方が生きられそう、SEGAはメガテン・ペルソナのアトラスも抱えてるし
任天堂やSIEにとってもそんなに悪くも無い様な気がする
死亡フラグやんけ
親会社がパチ関係だから破綻するのも時間の問題だろうな
今のセガは親会社がパチ関係だし
あのCMを考えた奴は今でもぶん殴りたくなるのだが
べた過ぎておもしろいw
ゲハ豚にとってはそうだろうな
破綻しろってゲハニシネタか?w
龍が如く7は既に70万本突破してる
マークIIIとテレビおえかきくらいは入れないと60周年ていっても何を伝えたいのか分からない
開発陣営の当時の愚痴と音沙汰なしの出す出す詐欺でも十分
の正体わかった
おもろーw