• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



シャープ製マスク、107年の歴史で最大のヒット商品になりそう






第2回抽選販売は今日からスタート


シャープ、マスクの第2回抽選販売を開始。1箱50枚入り5万箱、5日正午締切
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1250746.html
名称未設定 4

記事によると



・シャープ株式会社は、第2回目のマスク抽選販売を本日(5月3日)開始した。応募締め切りは5日正午となり、抽選は翌6日に行なわれる。合計5万箱(1箱50枚入り)を用意し、税別価格は2,980円(送料別)。

・第1回目で応募済みの落選者であれば、自動的に今回の抽選対象となる。当選した場合、購入期間中(毎週水曜から日曜17時まで)に購入を済ませる必要がある。


この記事への反応



シャープペン→電子レンジ→AQUOS→マスク
激動の昭和、平成、令和史


何を言ってるんですか。
シャープがシャープペンシルを生み出した会社だということは誰もが知っていますよ!w


でもSHARPのマスクだからみんな欲しいんですよ。
買う側もなんでもいいわけじゃないんです(^^)


シャープさんのマスクだから売れるんですよ。信用出来るから。

白物家電じゃなくてただの白物でもいけることがわかったわけですし。

だいたいSHARPは元々が筆記具メーカーじゃないですか!それが関東大震災で工場が..と言うことになって家電メーカーに転身されたのですから、大きな災害があるときには何らかの商機を掴むメーカー、という印象が付くのではないでしょうか?

それだけ、日本に必要なものを生産されているって事ですよ
いつか、あの時はマスクがすごかったねって言える日がくるよ

我が家のテレビは1台は亀山だったはず・・・・
そして、ダイナブックもシャープになってたし・・・
カタログとにらめっこ中・・・


クリーンルームで半導体を製造する技術力と製造過程をすぐさま構築できる生産技術があるからこそなのでなにも負い目など全く必要はない。誇らしい気持ちになって欲しい。

目のつけどころがシャープです^^w





数年後、日本最大のマスクメーカーになってたりして


B0859QGQNX
ディズニー(出演), クリス・バック(監督), ジェニファー・リー(監督)(2020-05-13T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:31▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:31▼返信
安倍晋三「殺しまくれ!」
コロナウィルス「お任せください。」

3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:31▼返信
プラズマクラスター内臓マスク
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:32▼返信
>>1
お疲れバイトくん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:32▼返信
家電メーカーからマスクメーカーへ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:32▼返信
中国製マスクに品質問題が続発、外交部「わが国が受け取った他国からの物資にも不合格品はあった」
レコードチャイナ 2020年3月31日 11:30

 2020年3月30日、中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い各国が中国から輸入した医療物資に品質問題が続出していることについて「他国からの物資にも不合格品がある」とコメントした。
 華報道官は30日の同部定例記者会見で、近ごろ一部の国で中国から輸入した医療物資に品質上の問題があるとの声が出ていることについての質問を記者から受けた。
 これに対し華報道官は、スロバキア、フィリピン、オランダの各中国大使館が現地で発生した問題について説明し解決を進めていると紹介した上で、「中国の多くの企業は、他国のウイルス感染抑止、市民の命や健康の保護に向けた努力のために日夜物資を生産している。わが国による支援は誠意によるものであり、その過程で問題が生じているならば、事実に即する姿勢をもって直ちに合理的な解決を図るべきだ。われわれも関係当局と緊密なコミュニケーションを取っていく所存だ」と回答した。
 一方で、「この問題を政治的に読み替えることは望まない」とし、中国で新型ウイルスの感染が拡大していた時期に外国から受け取った支援物資の中にも「不合格品」があったと発言。「その際、われわれは他国からの善意を信じ、尊重することを選んだ」と述べた。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:32▼返信
これが日本企業のままだったなら良かったけど、
フットワークが軽いのも資本が台湾(中国)だからだし複雑ね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:32▼返信
>>1
こんなことにも、不謹慎厨がわきそう。
コロナで有名とは何事だ!って
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:32▼返信
サプライチェーンの国内回帰を政府が支援 米議員「日本に追従を」
2020年04月10日 20時14分 大紀元時報

 日本政府は、新型コロナウイルスの感染拡大で製造業のサプライチェーンの分断を受け、中国などから生産拠点を国内や第三国に移転するための支援を表明した。米上院議員らはこの報道を受けて、米国もこの動きに追従すべきだと発言した。脱中国依存の流れの始まりとしている。この移転支援策は、4月7日に発表された緊急経済対策の一つとして盛り込まれた。総額は2435億円で、国内回帰分が2200億円、残り235億円が第三国への移転分として用意される。
 安倍首相は3月5日、官邸で開かれた未来投資会議でこの支援策について、次のように述べている。「中国などから日本への製品供給の減少による我が国のサプライチェーンへの影響が懸念される中で、一国への依存度が高い製品で付加価値の高いものは、我が国への生産拠点の回帰を図る。そうでないものも、一国に依存せず、ASEAN(東南アジア諸国連合)諸国などへの生産拠点の多元化を図る」
 ジョシュ・ホーリー(Josh Hawley)米上院議員は4月9日、日本政府が中国市場から撤退する企業を支援するとの報道をリツイートして、「米国も同じことをすべきだ」(1万8千いいね)と主張した。トム・コットン(Tom Cotton)上院議員もまた、同記事を共有して「今後、世界でもっと中国に反旗を翻す動きが出てくるだろう」(3万5千いいね)とコメントした。
 中共ウイルス(武漢肺炎)の大流行は経済に大きな打撃を与え、多国籍企業は全体主義体制下にある中国市場からの撤退の動きが強まっている。調査会社によると、米国人の7割以上が米国のビジネスの中国市場撤退を予想している。米国の上院議員は、米国も日本を見習って、米国のビジネスマンの復帰を支援するための資金を配分すべきだと考えている。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:33▼返信
小林鷹之@kobahawk 午前10:08 ・ 2020年4月12日

 中国でマスク製造工場を運営している友人(日本人経営者)と先月面会した際に、「工場の周りで公安(警察)が見張っていて、製造したマスク(日本への輸出用)をすべて持っていかれてしまう」との声を聞き、先日の厚生労働委員会で言及すると共に、中国における現状に関する政府の認識について質問。

 マスクについては、①従来中国からの供給に依存してきた②現在、製造後の移動がスムーズにいっていないケースがある③中国が国内供給を優先している、点につき厚労省から答弁。政府の立場もあるのでマイルドな答弁ではありましたが、こうした現状認識が国民の皆様に十分に伝わっていないとも感じます。

 こうした現状を踏まえ、現在、政府として、①国内での増産体制を敷いていること、また、②マスクに限らず、特定国への依存リスクを低減すべくサプライチェーンを変更する企業への支援を行う方針を決めたことを既に公表していますが、更なる広報を通じて国民の皆様と認識を共有する必要があります。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:33▼返信
中国南部の日系企業、1割弱が国外へ移転検討
2020/4/14  16:08 日本経済新聞

【広州=川上尚志】中国の広東省など華南地域に進出する日系企業の1割弱が、新型コロナウイルス問題をきっかけに中国外への業務移管を検討していることが14日分かった。中国では多くの企業で操業が正常化しつつあるが、サプライチェーン(供給網)の集中が経営リスクになるとみられているようだ。
 日本貿易振興機構(ジェトロ)広州事務所などが華南地域の日系企業にアンケート調査を実施、今月2~10日に361社が回答した。新型コロナの感染拡大を受けて中国業務を中国外に移管するかという問いに対し、「今回をきっかけに移管を検討」と答えた企業が2.9%、「もともと移管を検討中だったが今回の件で加速」が5.4%と、合計で8.3%に上った。移管先は日本が最も多く、ベトナムなどが続いた。2月末に実施した同様の調査では、移管を検討中と回答した企業は15.2%で、今回調査では比率が下がった。ジェトロ広州事務所の清水顕司所長は「状況が落ち着き企業も冷静になってきたが、コロナ問題後のビジネス環境次第で変わる可能性がある」と指摘する。
 日系企業の再稼働は進んでいる。回答企業の98.0%が生産や操業を再開済みで、再開後の稼働率が100%と回答したのは41.4%、80%以上100%未満は42.3%だった。一方、約8割の企業が2020年に収入が1割超減ると答えた。華南地域は製造業が集積し「世界の工場」と呼ばれるが、新型コロナ対策のため人の移動が制限されるなどした影響で、2月以降は一部で人手不足が深刻になった。日本政府は7日に決定した緊急経済対策で、サプライチェーン(供給網)の再構築のため、中国などの海外拠点を国内に回帰させる企業に対する補助金を盛り込んでいる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:33▼返信
シャープって今は台湾企業?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:33▼返信
マスク業界儲かってたまらんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:33▼返信
日本企業が“脱中国”加速! 政府が「Uターン企業」支援に2400億円計上へ 識者「中国とのビジネスは危険。国内回帰すべき」
2020.4.23 zakzak

 生産拠点の国内回帰を進める安倍晋三首相。習近平国家主席ら中国の隠蔽体質に不信も募る。今後、日本企業の「脱中国」は進むのか。
 中国事情に詳しい評論家の石平氏は「中国はこれまでも経済を政治的に利用し、日本を翻弄してきた。新型コロナでは、隠蔽工作が指摘されるなど共産党独裁国家としての本性をあらわにした。中国とのビジネスは危険が多い。今回の補正予算案では、安倍政権の『脱中国』という本気度がうかがえる。中国に邪魔されて、日本企業には損失も出るだろうが、長期的な視点から国内回帰すべきだ」と強調する。
 コロナ禍で関心が薄れているが、米中両国は現在、5G(第5世代移動通信システム)をめぐる覇権争いを続けている。
 前出の中山氏は「日本は5Gの先をにらみ、半導体や部品は独自に調達し、国内生産に切り替えていくべきだ。自民党としても、より支援を拡充したい。われわれは、昭和の先達者の残したアセット(資産)の恩恵にあずかり、今があることに恩義を感じ、日本のモノづくりの本来の力を取り戻すべきだ。『富国強民(=民間活力)』を図るのは、今だ」と語っている。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:34▼返信
中国共産党の「マスク外交」 粗悪品だらけで逆効果
2020年4月7日 visiontimes

 最近、中国がヨロッパの某病院に支援した防護服が、あまりにも薄っぺらで品質が悪いので医療現場でなかなか使用できないという事件があった。中国共産党が生産した中共ウイルス(新型コロナウイルス)検査キットも、体温を事前に設定可能なのも発見されている。これでは測っても意味がない。マスクや防護服だけでなく他の製品も品質に問題あるのが茶飯事だ。危機的な状況の中でイメージを高めようとする中国共産党政権は、欧州イタリアから南米ペルーまで、各国に医療専門家を派遣し、マスクや人工呼吸器などの必要な物資を送っている。しかし、医療品の品質不良が相次ぎ報告され、ひんしゅくを買っている。
 中国からの医療品の支援や販売を多くの国は当初、歓迎していた。しかし、オランダ、スペイン、トルコ、スロバキアなどが、中国から輸入した検査機器やマスクなどには欠陥があったと報告した。
 オランダは3月28日、中国から輸入した130万枚のマスクのうち、60万枚を欠陥があるとして回収したと発表した。スペインとトルコ保健当局は、中国の会社から購入した検査キットの精度が30%以下であるため使用しないことにした。スロバキアのメディアもまた、同国が1600万ユーロで中国企業から購入した抗体検査機器は基準を満たしていないとして、「無駄」になったと伝えている。
 中国共産党政府による「マスク外交」は、パンデミックの筋書きを変えるためのキャンペーンの一環だ。最終的な目的は、パンデミックの発生をめぐって情報を隠ぺいしてきた中国共産党政権への非難をそらすことにある。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:34▼返信
シャープペンシルってシャープが元祖じゃないぞ。シャーペンの呼称もな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:34▼返信
安倍晋三「アベマスクの前でばゴミクズ同然!殺れ!」
コロナウィルス「はい。」
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:34▼返信
フィンランド、中国から購入した200万枚のマスク「全部不良品」
2020年04月09日 17時25分 大紀元時報日本

 フィンランド国家緊急供給庁のトミ・ルネマ長官は4月8日、中国から購入したマスクと個人用防護具が基準を満たしていない、と発表した。これらの商品はフィンランド技術研究センター(VTT)が運営するタンペレの研究所でテストされた。中国から200万枚の外科手術用マスクと23万個の個人用防護具を購入したという。社会保健省は、これらの医療品は中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染を防ぐために介護施設では使用できるが、病院では使用できないとしている。 ルネマ長官は8日の記者会見で、この結果に失望したと述べた。来週、極東からさらに飛行機4機分の防護具が届くという。「中国のマスクは値段が高騰する一方で、代金の前払いですぐに購入を決断しないといけない」と中国のマスク市場が「極めて混乱している」と明かした。
 同国政府はさらに6億ユーロ相当の防護具を購入すると表明した。現在、同国では毎日、手術用マスク50万枚、防護用マスク5万枚が必要だという。すでに不足が起きている。
 オランダ政府は3月28日、中国から購入した60万枚のマスクの回収を発表した。顔に密着しないうえ、フィルターが機能していないことがわかった。中国政府は謝罪せず、オランダにテストの再度実施を要求した。スペイン政府は中国製のウイルス検査キットを550万個購入したが、精度が30%を下回ったため、返品を余儀なくされた。イギリス政府が購入した350万個の検査キットは、重症患者にしか検査できず、軽症や無症状の患者の検査に適していないという。パキスタンのメディアも「中国に騙された」と報じた。高品質のN95マスクを注文したはずだったが、送られてきたのは下着で作られたマスクだったという。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:34▼返信
日本企業のままならマスク生産の経営判断はできなかったろうね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:34▼返信
海外向けにも販売、中国製マスクにハエの死骸が混入―中国メディア
Record China配信日時:2020年4月10日(金) 10時0分

 2020年4月8日、財経天下は、河南省の企業が製造し、海外向けにも販売されていたマスクの中にハエの死骸が混入しているのが見つかったと報じた。
 記事によると、EC事業を手掛ける中国のネットユーザーが先日、SNS上で、3月17日に河南省滑県の企業から購入した輸出用マスク35万枚の抜き取り検査を実施したところ、マスクにハエの死骸が付着しているのを発見したと明かした。
 このユーザーによると、35万枚のマスクはネット上のクラウドファンディングによって集めた資金で購入したもので、Amazonを通じて欧米諸国向けに販売していたとのこと。ハエの死骸のほかにも、ゴム部分などに黒いシミが付着しているマスクもあったという。
 ユーザーはまた、「ハエが付着しているマスクの映像を企業の責任者に見せたところ、責任者は新たに出荷した1万3000枚の回収に応じるのみで、その他の賠償については聞く耳を持たなかった」と説明している。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:34▼返信
鴻海の回し者だろ
でもV字回復で黒字化
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:35▼返信
フィンランド、中国から不良品マスク調達した責任者辞任―中国メディア
2020年04月13日 18時10分 Record China

 記事によると、フィンランド政府が中国から購入した医療用外科マスク200万枚と呼吸用防護具23万個は医療機関で使用できないものであることがこのほど明らかになった。
 物資の調達は、不良債権の歴史を持つビジネスマンのOnni Sarmaste氏と経済犯罪の前科がある美容企業家のTiina Jylha氏との間で成立したもので、フィンランド国家緊急供給庁は、Onni Sarmaste氏に500万ユーロ(約5億9200万円)、Tiina Jylha氏に250万ユーロを支払った。銀行は現在、取り引きを凍結している。
 中国から不良品マスクを調達したことについて、フィンランド社会保健省の首席補佐官、Kirsi Varhila氏は「失望」を表明。中国外交部の趙立堅(ジャオ・リージエン)報道官は「中国の関連当局によると、物資はフィンランドが仲介業者を通じて購入し、非医療用マスクとして中国の税関に輸出申告したものと把握している。われわれはさらに踏み込んだ事実確認を行う予定だ。事実が明らかになるまで、容易に結論を下さないよう望む」と述べていた。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:35▼返信
ソニーがパクリそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:35▼返信
目指してる未来はどっちなんや
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:35▼返信
イラネ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:35▼返信
>>12
名誉毀損ですね
通報しといたるから
震えて眠れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:35▼返信
中国製医療用マスク100万枚、基準満たさず カナダ政府
2020年4月25日 11:05 発信地:モントリオール/カナダ  AFP

【4月25日 AFP】カナダ政府は24日、中国から輸入したKN95マスク100万枚が同国の厳格な基準を満たしておらず、新型コロナウイルスの感染者に第一線で対応している医療従事者に配布できなかったと明らかにした。
 中国製のKN95マスクは、N95マスクや欧州で使用されているFFP2マスクと似た製品だ。カナダ公衆衛生局の広報担当者は輸入したKN95マスクについて、「州・準州には最前線の医療対応用としては配布されず、非医療的な状況での使用が考えられている」とAFPに語った。
 一方でカナダでは、マスクなど医療品の国内生産は増加しており、今週には新たにカナダ企業3社が医療用フェースシールド1600万個を製造する契約を結んだ。米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は、2019年12月に閉鎖されたカナダ・オンタリオ(Ontario)州オシャワ(Oshawa)の工場で、カナダ政府向けに月100万枚のマスクの生産を開始すると発表した。
 カナダの労組代表ジェリー・ディアス(Jerry Dias)氏は、マスク生産のために従業員50人が再雇用されることに「興奮している」と述べた。オシャワ工場では閉鎖によって約2000人が失業した。カナダ政府は今月、1000万枚以上のマスクを確保し、N95マスクを新たに6000万枚以上注文したと発表している。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:36▼返信
中国、「粗悪マスク」8900万枚超を押収 輸出向けも多数
2020年4月28日 0:14 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ]AFP

【4月28日 AFP】中国当局はこれまでに、8900万枚を超える粗悪品のマスクを押収したと、政府関係者が26日、明らかにした。中国に対しては、世界各地に輸出された防護用品をめぐって多数の苦情が寄せられている。
 新型コロナウイルスの感染者数は世界中であわせて約290万人に上っており、防護用品の需要が急増している。その一方で、特に医療従事者や被害を受けやすい人々のためとして、中国から輸出されたマスクなどの製品の中に不良品があるとの苦情を訴えている国も複数ある。中国の市場規制当局が記者会見で明かしたところによると、24日の時点で1600万社近い事業者らを対象に検査を行い、8900万枚を超えるマスク、41万8000点の防護用品を押収したという。さらに、効果が認められない消毒剤も、760万元(約1億1500万円)分が押収されたという。
 中国は25日、粗悪品を排除するため、新規則を発表。非医療用マスクであっても、国内および国際基準を満たさなければならないとしている。中国商務省関係者が報道陣に明かしたところでは、今年これまでに輸出されたマスクは10億枚以上。中国の企業データベース「天眼査(Tianyancha)」によると、マスクの製造を新たに開始した企業は、今年1~2月だけで8950社にも上ったという。
 税関当局者は今月に入り、全国規模で封鎖措置が講じられていたにもかかわらず、「手っ取り早く稼ぐ」方法として、事業所が違法な医療用品の乱造を続けていたと指摘。この関係者の話では、他国へ輸出される予定で港湾当局に没収された不良品のマスクは今月半ばの時点で3160万枚以上、防護服は50万9000枚に上ったという。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:36▼返信
さすが鴻海だな!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:36▼返信
>>26
えっむしろ名誉じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:36▼返信
>>23
ニシくんなんでや
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:37▼返信
>>16
ライセンス買って日本で生産していただけだよな
なんか勘違いしている人が多いいけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:37▼返信
目が泳いどるやんけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:38▼返信
福岡感染者ゼロってマ?
絶対に嘘だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:38▼返信
※26
鴻海資本が入って傘下だし
親日国家台湾だしどの辺りが名誉棄損なのか詳しく。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:38▼返信
>>16
wikiで調べろ他力本願野郎
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:38▼返信
フットワーク軽いな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:38▼返信
マスクに空気清浄機の機能を追加すれば買いますよ。

安ければ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:39▼返信
目の付け所がシャー〇でしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:39▼返信
中華製マスクと同じ値段だって言うならそりゃ国産のシャープマスク買うわな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:39▼返信
シャープペンを超えるものなんて無いだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:39▼返信
でもシャープって中国の会社じゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:39▼返信
でも中国に首輪つけられてるんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:39▼返信
もうながいことシャーペン使ってないなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:40▼返信
最大のヒット作はゲームボーイじゃないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:41▼返信
サンキュー鴻海!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:42▼返信
亀山ブランドのマスクを作れば情弱高齢者にバカ売れで、売り上げ倍増!
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:42▼返信
空気清浄機も3台使ってるし、ホットクックも便利だわ。
なんだかんだシャープさんにはお世話になっています。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:43▼返信
ところでシャープは全国マスク工業会に入っているの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:43▼返信
安い家電ガンガン作って
世界とろうや!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:43▼返信
シャープペンシルは昭和じゃなく大正
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:44▼返信
いや、公安9課御用達になる
予感(少しマジメに)
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:44▼返信
次はガスマスクの生産で軍需産業に殴り込め
頑張れシャープ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:45▼返信
需要にちゃんと答えれば売れるってこと
日本の白物家電は無駄な機能いれて値段あげるから逃げられる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:45▼返信
ツインファミコンがあるじゃんか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:45▼返信
シャープはX68000があるじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:45▼返信
>>55
あれはゴミ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:45▼返信
シャープペンシルはシャープの商品じゃねーだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:45▼返信
SHARP「絶好調ォ!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:46▼返信
>>1
シャープといえば1ビットデジタルオーディオだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:47▼返信
デジタル放送需要の時に他メーカーがシャープに液晶パネルの供給を頼んだが
シャープが断ったためその後の日本TV産業が衰退したんだぜ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:48▼返信
マスクの名前をシャープマスクに改名しようぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:48▼返信
※※次はネスレと組んでマスクしたままコーヒー飲めるやつお願いします※※
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:48▼返信
シャープといえば卓上電卓
65.投稿日:2020年05月03日 20:49▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:49▼返信
なお飲食は自殺してますwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:49▼返信
>>57
当時としてはビデオ端子出力とディスクシステムの余分なACアダプタがない分
本家のファミコンより良かったんだぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:49▼返信
とりあえずAQUOSって付けときゃ売れるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:50▼返信
液晶テレビ付きマスク、プラズマクラスタ付きマスク
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:50▼返信
AQUOS絶好調だからって他社へのパネル供給断ったのが中華落ちの終わりの始まりやんけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:50▼返信
二回目当たりますように。
つうかメールとかないから、一回目もちゃんと応募できたかもよくわからないけど。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:50▼返信
シャープと言えばあれだろ
今のスマートフォンみたいの
なんだっけペンで書くやつだけど
はじめ白黒だってけどフリーハンドで絵も描けた
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:50▼返信
鴻海になってスマホはAndroid勢で国内トップシェアだし実際アプデとかめっちゃ迅速にやるようになったし今までの経営陣がいかに無能だったかがよく分かる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:51▼返信
プラズマがクラスター化するとかなにそれこわい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:51▼返信
>>73
静止画で電気くわないとかチートだし
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:51▼返信
>>56
初代登場時は凄かったが5年間ハードの基本仕様を変えないと明言しその後迷走したのは失敗だ
クロック上がったXVIでもスプライトや音源はNEOGEO以下だったしね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:52▼返信
>>43
さして異論はないが台湾だけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:52▼返信
>>74
アンチコロナクラスターよ
プラスマイナス0にする
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:52▼返信
それでも別にいいじゃん

他がそうでもなかっただけなんやし
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:52▼返信
>>72
「電子ノート」って名前で売られてたやつかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:52▼返信
シャープのザウルスをみんなが買わなかったから
任天堂が携帯ハードで増長したんだぜwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:53▼返信
>>72
書院ではない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:54▼返信
終息後もこの値段で売ってたら誰も買わないだろうけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:54▼返信
>>72
ザウルスだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:54▼返信
花粉もあるし 良い国産マスクは国益だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:54▼返信
ザウルスか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:54▼返信
>>76
小さいころX68版グラディウスには感動したよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:55▼返信
>>82
書院もいいね
自分はオアシス派だけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:55▼返信
花粉もあるし 良い国産マスクは国益だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:55▼返信
W-ZERO3にお世話になった
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:56▼返信
>>81
失礼な
任天堂は携帯ゲーム機でシャープの液晶を格安で採用したぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:56▼返信
ありがとうシャープ 君のことは忘れない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:57▼返信
経営の苦しい小工場はどこもマスクを作ったら儲かるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:57▼返信
シャープばかり話題になるけどマスク製造を本業としてる会社は息してんの?
あっ、医療従事のほうに送ってるのかな?しらんけど(笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:57▼返信
AQUOSマスクブランドの誕生か
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:57▼返信
沖電気思い出した
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:57▼返信
サムライとかいうノーパソもあったな
ムラマサだったかムラサメだったか
カタナの名前だったかな
出来は知らんけど薄くて良さそうだった
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:57▼返信
書院はワープロ
電子辞書はブレーン
パソコンはMZ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:57▼返信
※58
厳密にいえばシャープペンシルをつくった創業者がつくった会社がシャープなので順番が逆だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:57▼返信
プラズマクラスターマスクでも どうぞ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:58▼返信
>>94
政府に要請されてるユニ・チャームは息してるんじゃね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:58▼返信
もういっそのことレギュラー商品化したら?
シャープマスクいいやん?おかんも国産マスクが欲しいのにシャープマスク全然当選しないって嘆いていたで
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:59▼返信
docomoのSHガラケーも名機だったよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:59▼返信
作れば作っただけ売れるんだからマスク業界は笑いが止まらんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:59▼返信
>>98
X1は?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:00▼返信
N95マスク相当の防御性能をもつサイバーちっくなプラズマクラスターガスマスクを作ってもええんやで?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:00▼返信
人の命も守れて、社会貢献も出来て。ええやんシャープ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:00▼返信
>>91
山内組長が「携帯ハードは先がない」と言ってゲーム&ウォッチからファミコンに変えたのが有名な話
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:01▼返信
MZの頃ってパソコンじゃなくてマイコンって言われてたような?
マイコンBASICマガジンって雑誌もあったよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:02▼返信
目の付け所がシャープで庶 (標準語)
ンドリャどこに目ぇつけとんねんワレあんじゃコラワレなんじゃコラワレいてまうどボケカス (関西語)
111.投稿日:2020年05月03日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:02▼返信
>>105
X1ってシャープのテレビ事業部が開発したんだよね
で、パソコン部門がMZ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:02▼返信
シャープも東芝も日本の企業じゃなくなったことが悲しい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:03▼返信
>>108
ゲームボーイ「は?」
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:04▼返信
やっぱし
ググったら漫画のトーイがCMやったラジカセシャープだった
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:04▼返信
台湾に行っても元気でいろよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:04▼返信
>>112
そうそう
小学低学年だったけどパソコンサンデー見てたから知ってる
若い頃の小倉智昭さん出てたよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:05▼返信
シャープはとっくに中華企業に乗っ取られているよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:06▼返信
黒字化したんだしもう自虐キャラやめてもええんやで
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:06▼返信
マスク買ってる奴って大抵マスクで感染防げると思ってる頭お花畑ばかりやろな
ガスマスクとかと勘違いしてるんか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:06▼返信
AIマスク
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:07▼返信
ラジカセにレコードプレーヤーのっけたのもシャープじゃなかったか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:09▼返信
プラズマクラスターとは一体・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:09▼返信
プラズマクラスター機能付いてそうだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:09▼返信
シャープの親会社は台湾の鴻海(FOXCONN)だね
そしてあの赤字から黒字化してるわけでよかったと言える

それとみんなが使ってるスマホやゲーム機はFOXCONNの基盤だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:11▼返信
>>125
アイフォンもアンドロもなのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:12▼返信
>>108
ザウルスって時期的にファミコンとかぶらないわけでそれは的外れではw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:13▼返信
シャープペンってシャーペンの事か?
あれ作ったのシャープ? 凄いな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:13▼返信
防塵防毒マスクを生産してくれるメーカーは依然として日本には少ないので
できればシャープにも生産を手掛けて欲しいのだが無理かな?
福島第一の除染にも役立つんじゃが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:14▼返信
ツインファミコンより売れるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:14▼返信
いっそマイナンバーシステムもやってもらったら
本場台湾仕込みダシ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:15▼返信
国産(中華)
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:16▼返信
半年も経てば流石に3000円のマスクなんか誰も買わねぇよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:17▼返信
アクオスは二番かな
当たりハズレはあれどぶっ飛んだタフ性能打ち出した京セラスマホが一番
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:17▼返信
みんな大好きX1 Turbo Z

持ってる人多かったやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:18▼返信
>>126
アップル フォックスコン
グーグル フォックスコン
フォックスコン スマホ

などでぐぐればわかるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:19▼返信
>>136
マジか
すげーし台湾で良かった
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:20▼返信
ここまで早川式繰出鉛筆なし
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:20▼返信
>>130
ツインファミコンは100万台だし
今の感じで100万枚なら売れるんじゃない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:22▼返信
シャープロゴのマスクもいいけど本家の鴻海のマスクはFOXCONNロゴなんだろうか?

自作PCユーザーとしてはぜひとも押さえておきたいグッズ…とか言ってたら不謹慎w?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:23▼返信
>>135
それって本体赤いやつ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:26▼返信
シャープテリオス

なつい
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:27▼返信
韓国に液晶の技術で惨敗したメーカーの末路wwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:28▼返信
シャープのWindowsのPCってメビウスだったっけかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:28▼返信
あえて「こちら」と言う....
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:29▼返信
※141
赤色の設定があるのはターボまでやな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:31▼返信
※144
CEはテリオス、それ以外はメビウスじゃね
上の方であるムラマサもメビウス
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:31▼返信
もう普通に買えるしなあ
今回はパス
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:33▼返信
シャープのマスク欲しいよ
シャープ社員は胸を張って誇っていい
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:33▼返信
太陽透明説
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:34▼返信
スマホはソニーより良いと思うで
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:34▼返信
台巴子産のゴミじゃんw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:38▼返信
>>151
日本のスマホってだけで50歩100歩
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:42▼返信
シャープと言ったらザウルスだろ
書院にもお世話になった
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:42▼返信
>>90
OSはウィンドウズだっけ
よさそうだった
当時防水あればな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:44▼返信
効果のないプラズマクラスターより効果のあるマスクwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:46▼返信
シャーペンだろ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:47▼返信
シャープはもう日本の企業ではない(鴻海精密工業傘下企業)から。
だから、製品は日本製品とは言えない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:47▼返信
我が家のテレビは1台は亀山

頑張れシャープ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:49▼返信
なんかてきとうにググってたらスティーブジョブズも憧れた技術者がシャープにいたとか出てきたわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:50▼返信
鴻海は、本社が台湾にある企業だが、実質的には中国企業に近いので、シャープの製品は中国製と言える。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:50▼返信
このボッタクリ価格なら転売業者から他社のを買っても同じなんだよな
シャープが作ってるのも一般的な3層不織布のサージカルマスクで価格に相当するほどの特別な物じゃないし
50枚で3000円以上のボッタクリ業者から買うのが嫌だっただけで、この価格帯なら手に入るんだよ
シャープのは送料いれたら約4000円、1枚あたり約80円。国内大手が本来1枚10円レベルで販売してるんだから数カ月後に需要落ち着いたらシャープが真っ先に潰れるぜ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:50▼返信
先をよめ。シャープならできるはず。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:51▼返信
中国に買われた分際で。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:52▼返信
目のつけどころが転売屋のコメがちらほら
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:52▼返信
>>165
恨み節w
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:53▼返信
>>160
凄いな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:53▼返信
ボッタクリ価格だからね
しかも品薄商法
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:55▼返信
5G携帯の出荷台数を抑えて今からでもR3 compact開発してくんないかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:55▼返信
>>168
CSの機種独占ゲーじゃないから
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:57▼返信
>>161
台湾と中国を一緒にしてる時点でお察しだぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:58▼返信
任天堂とシャープは日本に貢献しているな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:58▼返信
任天堂シャープ連合の貢献は大きい
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:59▼返信
シャープの油の落ちるレンジってコロナ消毒によくないか?
オゾン洗濯機なんてのもあったけどあれは違うとこかな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:59▼返信
任天堂とシャープはこういったところで日本に貢献している
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:00▼返信
亀虫モデル
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:00▼返信
>>175
ハウスとSBには負ける
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:03▼返信
シャープのマスクだから売れる、だから欲しいとか色々言ってるけど、それでもアベノマスクの話出た頃にグダグダ文句言った奴らいるんだろ??
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:08▼返信
欧米から粗悪品過ぎて突き返されたマスクが日本に流入してアジア人街等でマスクが溢れかえっている
未だ価格は50枚3千円程度するが価格破壊は時間の問題

シャープは欠品が続くアルコール除菌系統や医療用防護服にシフト進めた方が良いと思う
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:10▼返信
神白石萌歌の単三飲料の飲み方
おっさんw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:34▼返信
さすがインスパイアーザネクストのシャープ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:39▼返信
数年後には人員削減工場閉鎖だけどな
同じあやまちを繰り返すというか規制解除の支那がやるきだしてた安物に駆逐される
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:42▼返信
風が吹けば桶屋が… かと思ったけどそうじゃなかったなw すげぇ貪欲で上場企業っていうより個人事業主みたいなフットワークの軽さだね。
素晴らしい、見倣いたいわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:43▼返信
>>179
多分出来るよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:47▼返信
正直SHARPのロゴ入りだから欲しいなとは思った
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 22:50▼返信
>>52
クスッときたw
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:21▼返信
目のつけどころがマスクです。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:29▼返信
これはヒット商品とはいわん
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:29▼返信
???
まさかソースはバカッター妄想ツイートけ?
マスク生産数少ないし今だけだろうしでシャーペン越えられないだろ…
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:29▼返信
利益と商品を安くするため、海外に仕事を投げすぎた
その結果安い価格帯でないと消費者が購入しなくなった。
さらに国内で生産すると商品が高くなってしまう状況が生まれた。

マスクだけでなく多くの商品が国内生産する流れを作ってほしい。
でないと永久に海外依存で足元を見られる国のままだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:32▼返信
>>1
いうてチャイナマネーに買収された企業だから
その辺に転がってる中国産のマスクと同列やろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:34▼返信
>>77
2つの中国かどうかの話になるが?
お前の価値観ごり押すなよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:47▼返信
SHARPのロゴ入りマスクは正直買ってコレクションしておきたい
コロナ収束したら製造やめるかもしれないし
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:48▼返信
いまこそプラズマクラスターを押すべきなのになぜかだんまり
ウィルス除去に効果あるんだったよなあ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 00:07▼返信
元々ちっこい空気洗浄機以外にシャープにいい製品なんかない

どうせ無能しかいないんだから全工場マスク作らせろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 00:10▼返信
※194
ぶっちゃけプラズマクラスターよりパナのナノイーのほうが性能良いし
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 00:17▼返信
ひろゆきが言ってたのはこういうことやで?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 00:28▼返信
隙間産業に成功したね
日立とかもやれば売れる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 00:32▼返信
世界の亀山モデルマスク
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 00:36▼返信
>>1
片や二股ソケットから出発したメーカーは社員向けしかマスク作ってないと言う無能さ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 00:55▼返信
※191 日本の工場で作ってるマスクだから品質はいいだろ。アベノマスクより鴻海マスクだわ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 01:03▼返信
え?Sharpって家電作ってたの?
ってくらいマスク作ればいいと思うよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 01:30▼返信
シャープがシャーペンの祖っていう間違った知識はどうやったら身につくんだろうね
シャープペンシルなんて言ってるの日本だけなのに、中学校で習うだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 01:48▼返信
買えなきゃ意味が無い
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 02:03▼返信
いつになったらX68K型PC筐体出してくれるんですか
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 02:08▼返信
 
 
もう台湾のメーカーじゃなかった?

 
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 02:14▼返信
単価下がってきたら対応ができないよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 02:44▼返信
医療品メーカーに切り替えていけ。企業も顧客もみんな幸せになるからさ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 03:04▼返信
シャーペンだろ。この社員首にした方がいいわ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 03:11▼返信
>>206
今のシャープは台湾のメーカーや、鴻海グループ傘下の会社になった。親日台湾メーカー言うとる奴ら多いけど鴻海自体が国民党支持やから、こりごりの親中勢力やで。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 05:39▼返信
台湾「マスクを売るのだ!!」
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 06:02▼返信
ドンキでマスク50枚が3980円(税抜)で売ってたが、ほとんどの人は手を出してなかったな。
それでも今行ったらなくなってそうだけど・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 07:58▼返信
シャープ、流石に不謹慎じゃね?
みんなマスクなんて使わなくても良いなら別に使いたくねぇのによぉ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 08:01▼返信
やっぱりX68000ですね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 10:46▼返信
はちまのコメントに大草原
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 12:04▼返信
マスク以降はヒット商品でなさそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 12:34▼返信
マスク日本国産じゃなくて中国含めた他国で生産だからはずれ有りのクジみたいなもん
なおぼったくり
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 12:46▼返信
スーパーでも在庫余り出したのに
中国資本企業のマスクに価値なんてないわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 13:28▼返信
ヒット商品って言えるのかw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 14:35▼返信
あのSHARPが作った日本製のマスクだろ。
滅茶苦茶レアものだし、収束後は販売終了しそうだしな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 14:46▼返信
小学生の時にX68000ユーザーで会員番号入りのツタンカーメン電卓を持ってました
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:30▼返信
相変わらず糞寒い公式ツイッター
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:20▼返信
機械は鴻海から譲って貰った物だとか。 フィルターは清浄機用とかで売るほど有るんだしね。 でも、前の経営陣だったら絶対に出来なかっただろうな。 ともあれ、中国製を駆逐して欲しいわ。

直近のコメント数ランキング

traq