前回記事
【演出家・宮本亜門氏、エンタメ業界への支援不足に苦言「先進国の中でこれほど文化・芸術にお金を出さないところはない」】
【「漫画を読むと感染するウイルス」劇作家・平田オリザさん、今度は漫画家に喧嘩を売って炎上 → 反論して科学研究者まで敵に回してしまう】
↓
鴻上尚史氏 演劇界への補償訴えて「お前らだけ」批判に「心を痛めています」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/09/kiji/20200509s00041000174000c.html

記事によると
・劇作家・演出家の鴻上尚史氏(61)が9日放送のテレビ朝日「中居正広のニュースな会」にリモート出演した
・演劇界では、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、2月から公演中止が相次ぎ、厳しい状態が続いている。演劇界への補償を求める声も相次いだ
・鴻上氏は「演劇界の補償を求めたことによって、ネットを中心に、『演劇だけ特別なのか』とか『お前たちだけ、特権階級なのか』とか言われている」とコメント
・「僕らは休業要請と自粛要請はセットで、演劇界だけではなくて、飲食業界とか、冠婚葬祭とか、ホテル業界とか、いろんな分野でみんなが同時に声を上げることが大事なんだけど、マスコミ的には、演劇界は派手な人たちがいたりするので、取り上げてくれるんですけど、そうすると、『お前だけ何言ってるんだ』(と言われる)」として、「実はとっても悲しい気持ち、心を痛めています」と心情を吐露した
この記事への反応
・やっぱり「何が問題だったのか」が全く分かってない
補償の必要性は分かるから他業種を槍玉にあげるんじゃないよ
・でも、国民の生活に不可欠で、大きな雇用を支える大企業を助けると政府批判するんでしょ。
ごめん、演劇より電車や飛行機の方が必要。
・演劇は必ずしも必要なもんじゃない。
鴻上さんの人生相談好きだけど、日本での演劇の地位はその程度だし、金持ち向けの娯楽だよ。
・人間の生活にはパンだけでなくバラも必要だけれど、まずはパンの確保が大事。
演劇は一部の人のものだから、納税者の理解は得難いのでは。
・鴻上さんクラスなら、国に文句を言うより、私財から一部で良いから演劇界に拠出するような度量が欲しいな。
・かんたんにいえば、お前ら嫌われてんだよ。大衆から。
・専業で食えていけない業界でビジネスモデルとして失敗してるんだから守るもクソもねえんだ
・別にいいけど日頃反権力なのに自分たちがピンチになると真っ先に助けてくれてとかダサいなって思うだけ
・平田オリザもそうだけど演劇界の人間って本当ズレてるな
まあズレてるから演劇やってんだろうけど
・「お前らだけ」なんて言った人は知らんが「演劇界は特別なのに保護しない日本は後進国」と言った人は知ってる
・心を痛めているって言うから、演劇以外の飲食店や生産業も打撃で、国民生活に心痛めてるのかと思ったら、僕が批判されて僕の心が痛んでるって話だった。
・別に「お前らだけ」と言っているわけじゃなく補償を求める言動の内容が批判されているだけですよ
・残したい芸術には、芸術好きのお金持ちが支援するんじゃないかなぁ。芸術ってそういうものだと思う。
【鴻上尚史 - Wikipedia】
鴻上 尚史(こうかみ しょうじ、1958年8月2日 - )は、日本の劇作家・演出家である。日本劇作家協会会長(代表理事)、日本劇団協議会・日本演出者協会理事。桐朋学園芸術短期大学演劇専攻特別招聘教授。株式会社サードステージ代表取締役。株式会社ホリプロのマネジメントにより、テレビ、ラジオなどへも出演している。
他業界disしなければ、ここまで叩かれることも無かったのに

お前誰?
エンタメとは程遠い狭い世界
障害持ちなんだろうな・・・ 道徳の授業からやり直した方が良い
他業種下に見たり、変な例を挙げたりとか...どこもきついのは同じなんだから同じ姿勢で真摯に求めれば叩かれなかったのになぁ。
なくても何の問題もないし
普通に困ってますと言えばいいし。
業界人の発言からネットの反応含めてバカバカしいよもう。
めっちゃ上から目線だったぞ
「好きな事をやって生きてる人間にサラリーマンが嫉妬してる」みたいな
自分達のエゴが透けて見え過ぎた
存在がもうギャグなんだよ
パトロンを募るべきではないだろうか?
伝統芸能として古式然としたものであれば国に保護を求めるのはわかるけど
営利団体として興行をして納税をしているだけであれば私企業の一つでしかない
今やっても審査が通るのに時間がかかりすぎてるらしいけど
自意識過剰で他を妬む
おまえら芸能村の演劇だのアーティストだの宣わってる連中は「贅沢できなくなる」ことが苦しいって喚いてるの
全然違う自覚がないんだよボケ
リモート大作成つくったりしたろ
被害妄想こじらせて国叩く前にできることやってみせろよ
今後生き残れるものに集中してお金を出すべきだとは思う
たかってる連中左翼ばっかなのがお笑いだ
日本のアーティスト→クラウドファンディングすらせずに保証クレクレ、寄付?するわけないだろ!
そら叩かれるわ
何が悪かったのかわからず、悲劇のヒロインぶってるなw
コンテンツ業界のほとんどはネットでの収益方法を模索して獲得したぞ
何言ってんだこいつ…
金を出せとは言わないが金あるくせに金ないアピールは謎すぎるしな
こんな時だけ一般人ヅラされましても
って態度が嫌われてるの
どっかの在日外国人集団みたいにね。あれ、同じ民族の芸能業界人って多いんでしたっけ。なるほどなるほど
大人しく廃業しろや
なぜ他業種をディスり、政権をもバカにするんかね(へりくだれとは言わんけど)
やろうと思えばオンライン公演とかやりようがあるだろうし、努力も工夫もなく業界を優先して特別扱いするように求めるのは間違ってるわ。
パヨク劇団の傲慢さが良く分かった
稼げる時に貯金しまくっとけって話だよな
ただの大衆娯楽だぞ
国民の99%には無関係だ
売れたらもうやりたくないってか!
救済順位の低い奴は切り捨てなきゃ皆が共倒れや
普段からの行いが悪いから助けて貰えないんだよ
アイヤー
そうそうほんとそれ。宮廷楽師や宮廷画家、貴族お抱え道化師みたいなね。
それが本来の芸能の姿。大丈夫、貴重な文化なんだからきっと金持ちのパトロンが保護してくれるさ。
俺らみたいな貧乏人から金巻き上げて養ってもらおうとかどんだけ自信ないんだよ、っていうかさ。
おれらのこと普段庶民だとか一般人だとかすっごい上から目線で見下してんのに何言ってんのって感じ
同じく苦しい飲食店はテイクアウト始めたり努力しているのにコイツラは何か新しいこと始めたの?
最初から同じ趣向を持つ少数の人間の賛同が得られれば食べていけるから満足みたいな
つまり無駄なものだからむしろ排除すべき
スポンサーに泣きつけや!!
なぜか絶対やらなよな
30年以上前、金曜オールナイトニッポンの一部をやってた人
なお、葬儀は冷凍室100番100番解凍
よろしく
都合のいいときだけ政府を頼るんだなw
特権階級じゃねぇよ乞食だと思ってんだよ
例えばな、だーれも見てない大道芸人見て特権階級って思うか?普通乞食かなって思うだろ
根本から勘違いして物語ってんじゃねぇよ
マジかよ…
芸能関係の連中なんか普段は国が口出しするなとかほざいといてこれだからな
恥ずかしいな
俺なんて10万円給付を辞退するのに
サンプラザ中野とウンナンの間やね
輸送関連とかでアルバイトとかしてるからなー
芸能関係も仕事探してて言ってるならわかるが
そういうの一切出てこないで仕事なしっていうばかり
ただの被雇用者のくせに雇用者目線で物事を語り出すよなw
いつ見ても意味不明なんだけど
日本の舞台、ミュージカルやってる奴は芝居うまい信仰が苦手
コスパ悪すぎるしつまんないオ〇二ー
必要と思ってくれる人がいたなら金が集まるやろ
どうにもならなかったら現実受け入れて潰れろ
誰とは違うとか自分の言い訳に他業種を引き合いにだすとか醜いコミュ障丸出し。
生活保障に対する備えもない業界にいる自覚がないぬるま湯。
いらないことを喋りすぎたのかもな
何か補償をするにしても高く付きそうだし、補償なくてもほんの少し生活レベル落とせば普通に暮らせそうなイメージ強い
勿論下っ端やら裏方はそうでもないんだろうけど
尚、オリンピックには、介助員に支えられ、
冷凍のまま、プールに入る模様
そいつらも芸能界と一緒にするな的空気だしとるやんけ
カツラは🦲ついてないきょうこのごろ
テレビ、ラジオ、映画に比べて社会的影響力が極度に乏しく、見る事が出来るのは劇場に足を運び大金を支払える一部の人だけ。正に貴族の娯楽なのだ。
仮にコロナで演劇と言うジャンルが無くなっても気に止める人間は殆どいないだろう。諦めろ。
文化が死ぬとか、上から目線発言してるからだろばーかw
素直に「申し訳ありませんが支援を希望します。そのお返しといってはなんですが、素晴らしい演劇を皆様に提供します」って言えばいいのに
池江
いけぇええええええええええ
冠婚葬祭→ぶっちゃけいらない、いい加減にしろ
ホテル業界→まぁ無くちゃそれはそれで困る
マスコミ→ウジ虫
演劇界→今時一番いらねぇだろ
製造業の人→輪番休業など、場合によっては副業もしくは転職
観光業の人→廃業、閉店しつつ食いつなぎバイトなどなど他業界も大体同じ
芸能界・演劇界・出版業界の人→税金をもっと手厚くよこせ。俺たちはお前らより人間にとって重要な仕事をしている
国ではなく余裕があるパトロンを見つけて保護してもらえばいいのに
特権階級ってのは的を射た表現だし、よくもまあ「心を痛めてる」なんて言えたもんだと思うわ
昔、ラジオで10回クイズを流行らせた人
だいたいタレントが何のために個人事業主になってると思ってんだよ
給与って枠組みに囚われない報酬頂くために散々やってきた仕組みだろうが
都合よく人並みの生活保障してくれとか何様だ
異形
他より優先だとか騒いだアホのせい
演劇やってるくせにアピールの仕方をまるで心得ていないというのも痛々しい
仮に優先順位つけるなら演劇なんて糞どうでもいいものは最後の最後だ。
最後の最後だから補償しなくていいまである。
音楽も不要だな、無機質な世界にイッテラッシャイ
無くなったら無くなったで別に国民の日常には影響無いからな
どうしろっていうの??
まずはお前らは自分達の生活レベルを下げろ。夜の商売女もそうだけど生活レベル下げずに助けてくれは、通用しないんだよ。
気持ちはわかるから工夫しようよ
感情任せに喚き散らすんじゃなくてこういうときこそ普段以上の精度で丁寧に
10回クイズなんてラジオで流行るもんじゃないだろ
自分で言ってるとしたら胡散臭い奴だな
大衆演劇というジャンルがあるけど、その世界の人達はこういう不平不満を言う機会すらない。
どうしても行くなら温泉とかでやってるアッチを観に行く。世阿弥の説く「寿福」に近いから。
もちろん有名になって俳優として引っ張りだこになる人もいるがそれはごく一部で、ほんとに演劇好きな人は独立して自分で劇団を主催したりする
そういう人達は生き物の舞台公演を主戦場にするからコロナによる痛手は大きいと思うわ
笑いも生活には大切だとは思うが、吉本に公金が支給されるならそれカットして演劇業界に支給してくれよと俺は思う
タニマチが金出さないならその程度だったという話
アニメや漫画の真似しかできないなら、そもそもアニメや漫画を支援するから演劇は消えていいよ
まさにこれ
今はどの企業も生き残りの為に頭使ってる
エンタメ業界でもやる気のある連中は既にクラウドファンディングやオンライン配信などやり始めてる
努力もしないで金だけくれなんて、ナマポの人と同レベルだぜ
舞台スタッフってどれくらいの金で働かされてるんだ
国民に必要とされていないのをいい加減自覚しろよ
本当に質素な暮らしをしてる優れた俳優がそれ言えばまだ良かったかもな
でもこの鴻上ってコメンテーターとしてテレビ出て知識人ぶって政権批判してるような奴だから
今頃になって政府に助けてくださいはざまぁ見ろとしか言えない
ANNのリスナーから募集した歌詞を元にドラクエ3のエンディング曲「そして伝説へ・・・」を歌ってシングルCD発売した人
それなのにマスコミと近いから前に前に出てくれば、黙れよお前らってなるわ
あとゲームも作ってた記憶ある
いきなり金よこせとか言われても誰も聞かないぞ
クラウドファンディング募るとかやれる事やった上で言いたいこと言えよ
演劇界なんて下の下だろ
ほとんどの人間の生活に必要無いんだから
娯楽については民間レベルの話になるだろう。詳しくは知らないけれど、演劇界ってそんなに金がないの?もしもの時を考えず演者が高給取りすぎるんじゃない?
オールナイトニッポンの生放送終了後の午前4時にリスナー200人とコンビニに突撃して全ての在庫を空っぽにした人
自業自得じゃあねえの
宝塚はヲタが支えるんじゃね知らんけど
日本の演劇自体終わってるし潰れても良いんじゃない
それらを牛耳っている電通やジャスラックが何もしない時点でお察しか
TVで大物ぶっているパヨク連中がコジキ精神でオワコンだなw
何でこういう奴等って自分たちだけ不幸だと思っているのか
演劇業界なんてほとんどそんな活動してないじゃん
それで金だけ寄越せなんて何様だよ
保障が欲しいならまずお前の持ってる金を吐き出してからだろ
困窮してる人は普段から役者1本で食えてない人っぽいイメージまであるし
ライブハウスなんかオンライン配信やろうとしただけで誹謗中傷の嵐だったし。
何でパチ以外の娯楽は許されないんだ?
もう救えねえな
それで演劇とかお笑いのネタかよ、と
依頼者も大損するから使わなくなってしまい日給3000円とか酷い日がたまにある
それでも補助金アテにならないんだよな
今日本中の人間に余裕がない上に追い込まれてイラツイてる時期だから、そういう業界の発言はいらぬ反発を招くだけだ
昔、ラジオで究極の選択を流行らせた人
政府より金持ちに頼んだらいいんでは
不要とは言わないが。
この人もやっぱりすぎやまこういちの音楽が流れるときだけ音量ゼロにするのかな
論点すり変えて被害者ぶるあたりがまさにアレな人らと同じ
芸人の松本が10億出したのにまだ金くれとか言ってんの??
徹子の部屋で芸人のヒロシが売れてた時は月4000万稼いでたって言うぐらいなんだから
芸能人で20年以上いる奴等は大金持ちだろ
表現の自由をたてに自分勝手に政府批判してるんだから
自立しろよ
あちゃーw
君が代聞いただけで幻覚見る人種だからあり得るわな
だな
とっとと消えろと思うわ
とっくにアフリカ以下やろこの国
じゃあアフリカに行けよ在日w
みんなで不幸になろうキャンペーン? は? バカ?
演劇界だかが、もっと必要なところに使われるべき税金を最優先で俺たちに寄越せとか喚いてるからみんな怒ってるんだが頭悪すぎだろおまえ
こんなクソバカどもに税金厚盛するぐらいなら医療や薬学研究もしくは教育、飲食業なんかにもっと投入すべきだわ
底辺劇団員は元々食えないからバイトで食いつなぐのが当たり前だし
何で上から目線で俺様を助けろ!助けない奴は下級国民!になるのかが分からないんだよね
どんな思考回路してんだよ
金が欲しいならコンビニでバイトでもしてろ
冠婚葬祭はなくちゃ困るだろ阿保
たとえば運輸関係とかね~
えっ?! いま食えない?? 働けば? なんでかたくなに芸術とかいうお遊戯やらの虚業以外の仕事はしたくないんですかあ~?
消去法で弾いただけの話だ 気にするな
は?って感じ
無観客でやって配信せえやw
散々稼いでるだろこいつら
だから嫌われてるんじゃねーの?
平田オリザ「基本給は、年齢ではなくて、出演舞台数で4段階に分かれて、新人は時給300円、これはホントに見習い期間の時給ですね。あとは400円、450円、500円と分かれている。」
しょうがないよw
自己矛盾って言葉知ってる?
ネット環境があってアフリカ以下?
手洗いできる綺麗な水もあるのに?
お前みたいな馬鹿がいるから平和ボケとか言われんだよ
つーかこういう時に食えない若手支えるのが稼いでる先輩じゃねえのかってね
元に戻ったらまた集まればええやろ柔軟にいけ
マジでドクズじゃん
なんなのこの芸能村の連中の頭の中身って
ほんとそれ
日本なら歌舞伎、狂言、能、落語、講談etc.そこらへん優先でいいと思うわ。
金を稼ぐだけじゃ文化的活動は認められないんですよ
しかし、どうやらそういうわけではなく演劇やってる人は高い割合で感覚が狂ってるようですね。
「1人の発言に振り回されて可哀想な業界」という印象だったが、これからは「要らない人達がズレたことばかり言うくだらない業界」という認識になりました。
国難時に補償されるなんて、あっても一番最後に決まってんじゃん
なんか人間を演じる事を勝手に高尚な事とか勘違いしてんのか知らんけど、そんなのは一般人に余裕があってこそ楽しんでもらえる事だからな
そんなの分かっててその道に行ったんじゃねーの?
ほかの業界が頭ひねって色々やりつつ国の支援を求めてるのに、この業界は何もしないの?
鴻上氏は28日の安倍晋三首相の会見に「安倍総理会見の冒頭、あらかじめ伝えてある質問を棒読みで読み上げ、答えるフリをして回答を読み上げる」と指摘した。
その上で「総理が、中止した演劇やイベントを税金では補償しないと言う理由がよく分かる。このやりとりは演劇なら最悪の演技。演劇をバカにしてるか、なめてるか」とツイートしていた。
なんで君らだけ今まで通りの生活できる前提なん
ドラクエ第一作から10年も経ってから
「ドラクエシリーズを越えるRPGシリーズを作りたい」とかほざいて
64時代にスーファミで誰も覚えてないゲーム出した人
孫とか三木谷に頭下げてこい。
自分の足で各所に働きかけてから、公的保障を口にしろ。
演劇だけを例に挙げるから、演劇だけ特別なのか?と言われる
これみると結局演劇だけじゃんwっておもうわなw
叩かれたから方向転換しただけっていう
こんなこと言われて「じゃあ演劇支援します」なんてなるわけ余計に無いだろwww
そりゃそう言われるわ
芸術なんてのは元より私財でやるもんだ
パトロン営業でもクラウドファンディングでも何でもやることやってから言え
クラウドファンディングを立ち上げてさ
それが今の時点で2億6千万くらい集まってるわけ
なんで同じことが鴻上や平田や野田や宮本亜門に出来なかったの?
舞台ファンの人たちにアピールすればよかったんじゃないの?
そもそも口を開けば現政権の批判しかしないんだから
むしろ、こんな政府の金なんかもらえるか!って突っ張りなよ ダサすぎるよ 乞食かよ
音楽も舞台も芸能関係は何もかもそうだろ
もともと不安定なの分かってて夢見て入ったんだろうが
生きていくのに必要ないとまず切り捨てられる
まあTOPが独裁政権のときは違うけどな
>補償の必要性は分かるから他業種を槍玉にあげるんじゃないよ
まぁこれよね。平田某が余計なことを言ってくれたもんだ。
基本的に身内とか知り合いにチケット買わせてそういう奴らしか来ないんだし。あとはスポンサー企業がまとめて買ってくれて、社内に配るとかしてるだけで
本当に金払って見たくて来るやつなんかほとんど居ない
それを自分たちの実力とか評価とか勘違いしちゃってる
あっちの方が市場規模もデカイし海外に通用する産業の一つだから
その割には他業種への呼びかけは一切しなかったよね?
銭よこせ!俺らの生活を補償しろ!と喚くだけだったよねぇ?
わかれよ
市民会館レベルでの感染予防テストを実施して結果を公表して欲しいな。
(ビッフェスタイル会食の感染テストは実施されてるが)
芸術ってそうやって生き残ってきたでしょ
工夫して生き残れよ
なめた挙句、備えもないなら消えて当然だよなぁ?
自然淘汰だ
困窮しているのも本当だろうし、補償を受けるなとはいはない。ただお前らの順番じゃないだけ。
一般国民より文化の方が大事なのか?
一般職業と言われる人たちより、文化人とやらの命は尊いのか?大多数はそうじゃないといっているだけ。
文化人なら文化人然としていてくれ、下らない物言いばかりで一般人と解離してしまったら本当に文化が死んでしまう。
誰のせいでもなく、当の本人たちの言動によって認知されなくなる。
少なくとも演劇界の寿命は近々で話題になった三人のせいでだいぶ短くなったと言わざるを得ない。
メディア「メディア業界は軽減税率をメディアで論陣、負担は他業界が負ってね」
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
これまでの準備費用や劇場代のキャンセル料や、キャンセルされた小劇場小屋主の維持費がつらいのは確か
でも訴えてお願いすべきで文句言ってもダメ、そもそも要請なくても公演中止すべき事態なんだから
偉い人になると文化庁の補助金をもらえてたりするので距離感が違うんだろうけど
困っている点を整理して業界の支援を一般から募った方がいいと思う
医療、食品関係、この2つな
もっとあるだろwww
かっこつけんな
こいつらは自己責任やろ金持ちとモノ好きの道楽
バイトで副業して生計を建ててる時点ですでに補償求めるのがおかしな話
同じ業種の人たちこそ頭抱えてるだろ
大御所さん今ですよ自腹を切るのは
犯罪するわけでもないし
既にクラウドファンディングでパトロン集めを始めてる人達もいるよ
多分これが反感買わない正しいやり方
その娯楽を楽しんでた人達に支援してもらうのが筋だし、一番早いと思うんだが
なんで国にたかろうとするのかねえ?
ヨーロッパでは国が支援してると主張する奴もいるが
例えばオペラ等はヨーロッパの伝統芸能だからな
だから支援するんだって誰か教えてあげて欲しいわ
コロナ禍になってからも他業種sage演劇ageしてたら、そりゃ嫌われるわなw
なんでこんな簡単な事が理解出来ないんだろう?
儲からなくなった電車の路線は廃線にしてたくせに
コロナの場合だけは特別ってのもおかしな話やろ
儲からない路線は廃止でいいやん
ミソッカスという奴ね
消えて困るのは過剰な演劇人(笑)と数少ないファン(笑)だけだよ。
映画の役者の養成所としての役割も、必要なら別のルートが出てくるでしょ。
つか、元々補助金頼みでビジネスとしては破綻してんだから、新しい収益方法模索しろよ
お笑いと同じで若手にやりがい搾取強いてる時点で終わってんだよ
そんなもんに何で税金を使わなきゃアカンのよって話だからだよ
演劇業界だけに限らず一般的な支援を求めていたなら、こんな非難されていなかったのにね。
他業種を比較して言ってたんだからこう思われても文句言えないよね?
たったそれだけのことを理解できてない
安全圏にいる人間が全体の代弁者気取りするからズレたことになる訳で
あときちんと比較できないなら他業種を引き合いにするな
バイト掛け持ちでないとやって行けない新人とか当たり前にいる訳だから
この人たちの発想はお上の発想なんだよな、そこからズレてる訳だし
そこからまず分かっていないのだろうな
普段は国家や社会に対して風刺しまくってるくせにw
他の演劇界の人にとってはいい迷惑だな
アート 演劇なんてどこの国も大概左やで
関西とかひどいで
若い演劇人はもともと芝居だけじゃ食えてない、最近食え始めた(といってもここ5年10年というスパン)の人達はとっくに既得権益外から稼ぐ手段を見出だしてる
ネットで配信する動きもちゃんとある
そんな事ないんじゃない?だって同じ業種から批判出てないし。反政府、反安倍の人達ばかりだし。
それ誰かに喋った事ある?言わないほうがいいよ。的外れだから。
もう文化を生産する人材は地方の底辺にはいないんですよ。進学率が10分の1になった地方もある。
ところが、生産する業種は固まって首都圏にいる。
それなら鴻上に批判が刺さるのは当たり前である。これは誰にでも刺さる。
みんなに補償していってるよ、演劇の方達は足りないって言ってるんだよ、なぜか外国と比べて日本を批判しながら。
そういう事情を知らない人は、演劇や美術を見ると、物言いに腹が立つことは間違いがないだろうと思う。個人的にも腹の立つやつが多い。
あと、演劇連中は嫁を勝手に捨てる人間(平田)が多くおり、これも批判の矛先が迫る要因になっている。
何をしゃべっても批判する人間というのが地方には多く見られるが、これは大学受験と高校受験を失敗したからである。たいていがこれである。
成功者は平田の物言いにはさほど食いつかない。ただし、平田は兵庫県の税で大学を作り学長になることが確定しているため、今後も羨望や嫉妬の声は多い。
鴻上の世代は荒れる中学世代の第一号の世代だからだよ。
荒らした人間を弾圧するでしょ。普通の神経の人間ならね。。
なんでそういう変化して生き残ろうとする形跡が見られんのか?
なんなら一番早く ネットを利用したモデルに変われるような気がしてたから むしろコッチが聞きたい
演劇連中は変われないってだけ。
頓珍漢で草
ニートさんこんにちは
こう言いたい。
つまり、東大卒の数十億の浪費には目をつむるが、平田の1億の借金は気になって仕方がない。
これは日本の構造上の問題。>>346もどうせ地方中学だろ?
絶対に言うね。もう言ってなかった?あれはミュージシャンだったかな?
*親は辞書すら使わない。
*子供はサルかゴリラ。
*政治家と仕事で会話しない。
*娯楽といえばソシャゲ。
こういう人は、演劇業界の人と会話なんて合うはずがありません。
あなたさっきからしつこいよ。地方の中学、高校にこだわり過ぎ。
かつての文化はよく死んだが、それは紙媒体なので燃やせたから。
五十歩百歩って知ってる?
ファンじゃなくて政府に頼るのは変な感じする
アニメも然りやね
あなた相当おかしな考えしてるね、もし鴻上さんもあなたと同じ考えなら、そりゃ批判されるわ。
>>356 でも事実やで?行ってごらん地方中学に。想像を絶するよ。>>356は地方中学出身の方ですか?
悪魔アモンを使役する傲慢なデビルサマナー(cv田中敦子)
ビジネスモデルが若手出演者にチケットノルマ課して収益を得てる構造なので、
そもそも余程のファンじゃなければ身内で回してただけ。
だから、TVでの知名度の割には舞台の代表作を言える人が少ない。
演劇でもやっている人はとっくにそんなことやってるよ
この連中がアレなだけだと思う
大衆向け文化を高尚だと思い上がるのが根本的に間違っている気はするが
今オタク文化も死んでるじゃないですか。マギアレコードで10000ちょいでしょ。そうなると、オタク文化の発信者にも腹が立ってくる底辺が出現する。
それでも惜しまれる人や業界は何とかやっていくんじゃないの
そうしてすべてなくても困らない、という宗教が国を覆いつくし、ガソリンで燃やす社会になった、と。アメリカの40年前を丹念に模倣しているのが今の日本。死人が出てから困るのだろうか。
アメリカと日本は特に「なくても困らない宗教」の信者が多い。これは階層対立である。
客は身内か常連。まともに埋まるのはテレビに出ている俳優が出るものだけ。
外の世界が見えなくなっても仕方がない異常な世界。なくなってもなんの問題もない。
辞退せずに飲食とかに使ってあげな
無くてもよいけどあってもいいよね。
だから好きな事をやれてる俺たちを僻んで叩く
こんな事言って批判されないと思ってんのかこいつは
中国の文化大革命みたいに、人の作ったものを壊すのが好きな人が多いということ。これは日本人の知能の質の問題だから、なかなか治らない。平田を蹴り飛ばしても、平田の後釜がそこに座るという問題を底辺層は解決できない。
>>375 あえてやる、という選択肢もある。悪評が広まるとね、つい行ってみたくなるって人もいるんだなこれが。そこらへん劇連中の発想だなと思う。
日本はこういうときに団結できないね
お互いに足を引っ張りあうっていう
🔴低下したらしたでまた文句言うんだろうね。
最近のアニメの脚本も、一昔前よりものすごく手抜きになってるんだけどね。そのあたり気が付いてないのかな?
今の3分の5くらいやらされた世代。いってんろく倍か。
だから劇作家はそれを恨んでいる人が多く、低学歴を馬鹿にしている。報復なんだよ。
こういう徒党性な連中に日本社会は蝕まれている。多様性とは言うが現実は多様性の良い所は反映されず利己主義的仲間集団に悪用されてしまう
あと、口は出すが何もしない人が増えた。中国も一緒なんだけれども。だから吹奏楽だろうが演劇だろうが誰に金を渡すかの議論しかしない。
ずっと何もしてこなかった無能たちの遠吠え
こういう人たちがなかなか減らない。ステマで成功を正しいというのなら、それは北朝鮮と同じレヴェル。年中ステマだよね、あれ。
>>385 これからこういうの増えるよ。
パトロンにチヤホヤされすぎて自分がそうだと錯覚するやつが出てくるのさ
少しは社会活動に参加して経済回してくれ
循環取引と変わらん
反感を買っているのはただそれだけなんだよね
頭が高いので、すぐ離婚するし、劇団員に手を付けて妊娠させる。
嫁を殴るのが井上ひさしだった。
家族を持つ気はないとかラジオで言ってた柳美里は、もう離婚歴がある。
畜産業なんてどうでもいい、芸能に金をだせアベガー!ドイツガ-!!
こんな事やってたら風当たりも強くなるよ
勘違い芸人は自分らのヤッテル事が所詮娯楽でしかないという事が分かってない
有事に優先度が低いのは当たり前の事なんだよいい加減理解しろよ
>>393 風当たりは平田を解雇に追い込むほどにはならない。国会議員なら解雇に追い込めるけど。
全部まとめてポイしてるだけなので本当は特権階級だけは救いたかったのが本音なのさ
それを裏切られた!!と特権階級がキレてオマエラは俺のために死ね!!と
どっかの異能生命体ばりにリアルで言い放ったらそりゃ怒られるわよバカなの?
いうと、食いつきがいいでしょ。現代劇作家ってのはね、イヨネスコ以来、人間の微妙な心理ゲームだからね。
さっさと潰れろ
そういう演劇業界にとってはコロナも一種のビジネスチャンスなんだろう。ここで歌舞伎あたりと同じで保護される立場になれば、劇団は一生安泰だろうしな。
灰皿テキーラ屋「俺なんか一生で2億貰える!」
演劇業界はもう少し頭使った方がいいよw
兼業して働いて田舎に住んで15万あればいいだろと言った口で
家庭があったら50-60万は必要ですよねって言ってたよ
裕福な家庭に裏打ちされた人生でお前らとは違うインテリであり特別な存在の自分達は
生活レベル下げないから税金で養え以外の何者でもない