• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【マジ注意】日本政府、10万円給付金を渡したくなくて申請書に罠を仕込んでしまう! 「チェックを入れるともらえなくなる」


話題のツイートより






10万円給付金。
申請書には、チェックを入れたら貰えなくなる箇所があるらしい。
罠かよ。


EWxFmeQWoAE0CpY







実家の両親のとこに10万円の申請書がもう届いたそうなんだけど
「給付金を希望しない方は◻︎に×を入れて下さい」っていう欄があり、
年寄だと字が小さくて紛らわしく、うっかり✔️入れてしまいそうだった、
と言ってるので離れて暮らす老親を持つ方は
申請前に一度確認してあげたほうがいいかもしれないす












  


この記事への反応


   
ありがとうございます!早速両親へ連絡しておきました😅
そんな欄作らなければ良いのに


仮に辞退チェックをするとしても
最重要項目なので普通は色を変えて特大のフォントで
間違えないようにわかりやすくでかでかと記載しますよ。
完全に悪意でわざと狙ってるとしか思えないです。


昔、おじいちゃんが恩給か何かの書類を書いている時のこと。
「おじいちゃん手が震えてダメだから、ここ書いて」
って言ってきて、見ると、3ミリ幅くらいの記入欄。
給付したくないんだろうなぁって感じたなぁ。

  
支給したくない感ありあり

そもそもチェック欄って、チェックさせるためにあるもの。
そんな項目付けている事がふざけてる!
「どちらからを◯で囲んでください」として、受給・辞退にすべき。


またこういうトラップかけるんですね、国は。
返金する場合こそ慎重に煩わしい手続きにすればいいのに。


「オレオレ詐欺みたいなことを政府がしている」と思います。



項目は必要かもしれないけど
やり方が他にあるだろっていうね…
もっと大きな字で書くとか
シンプルに「受給する・しない」で選ばせるとかさぁ


B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



コメント(724件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:01▼返信
タダでもらえると思ってるなら厚かましい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:02▼返信
「チェックをしないともらえません」ならともかく
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:02▼返信
舐めんな詐欺野郎😷👎
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:02▼返信
普通に読めばわかるだろ
音読でもしてろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:03▼返信
黙っとけよ
老害なんてタンス貯金しかしないんだからいらんいらん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:03▼返信
説明書も読まずに壊れたといってるバカみたいだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:03▼返信
貰えるのは大前提の書類だから「貰わない」のチェック欄があるのは当然だけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:03▼返信
在日をはじくには必要な項目なんですわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:03▼返信
こんなときでも満額の給与もらってる官僚様の心根がダダ漏れですわw

な、官僚って日本人というより韓国人に似てるでしょ?人間のクズだよクズ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:03▼返信
大きく書いたら、そちらばかり目立つようにしていると言われるんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:03▼返信
大きく記入方法説明した紙も付いてくるのに日本語読めないガイジばかり
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:03▼返信
そうだよ?老害嵌めるために決まってるじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
麻生さんの指示やろなあw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
はちまがまた捏造煽動してるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
うちの自治体から送られてきた用紙は給付を「希望する・希望しない」に丸を囲むタイプだったぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
読まないやつが一番悪いけどな
淘汰されていい人種
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
年寄りを馬鹿にするな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
っていうか年金暮らしの老人に給付するっておかしいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
そうすると貰えるのが決まってるのになんでチェックしなかったら貰えないんだ!っていうアホが出ます
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
でも年金生活者には要らないんじゃないの?
年金コロナで下がったの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
そもそも提出してる時点で貰いたいんだから
こんなチェック欄いらんくない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:04▼返信
こんなので詐欺とかいってるから
普段引っかかるんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:05▼返信
在日ざまあw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:05▼返信
そんなんだから詐欺に引っかかるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:05▼返信
※2
そんなもんチェックし忘れる奴が続出だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:05▼返信
うちのところはそもそもチェック欄なかったけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:05▼返信
前にはちまで見た
無能パヨクバイトいい加減にしろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:05▼返信
老害に有益な情報渡さなくていいだろ
年金普段貰ってるんだし
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:05▼返信
まぁチェックボックスなのが良くないわ
○✕でもいいしどちらかに丸をとかでもいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:06▼返信
でかでかと老眼でも読める字で「辞退者はチェックを」って書いたらそれはそれで政府は金を払いたがらないんだ!!とか言い出すんだろ?
貰えること前提のもので貰わない類のこと大きく書くわけないだろ、アホか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:06▼返信
 
 
これに引っかかるようなクソバカに金なんかいらんだろ
 
 
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:06▼返信
馬鹿は貰う権利ないってことだよ
33.投稿日:2020年05月14日 13:06▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:06▼返信
字を読まない自分の落ち度を棚に上げ…

っていうかそんなアホがいるのかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:06▼返信
>>18
全員給付にしちゃったしなあ
まあ困窮してる人の30万キャンセルしてこっちにしたわけだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:06▼返信
※21
いらない人も出せって言ってんだよ
めんどくさいから
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:07▼返信
野党マスコミが辞退辞退とうるさいからこんなチェック欄ができたんだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:07▼返信
これは言いがかりやろ。

そもそも、生活に困った奴のための金。

普通に半数は辞退すべきやろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:07▼返信
そもそも申請書自体がこねえんだけど
あとアベノマスクはどうなった
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:07▼返信
貰う気ないなら返送しなきゃいいだけなんだよなあ
チェック欄とかいらんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:08▼返信
結局、役所での職員募集に国籍規制を外した結果がコレ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:08▼返信
工作員さん大変やなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:08▼返信
日本人なら何の問題もないわ
発狂しているのは日本語が分からない在日だろ
そもそも在日なんかどうなろうがどうでもいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:08▼返信
あの手この手を使って絶対に支給したくないという安倍政権の強い意志を感じる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:08▼返信
>>18
 
パヨクさんが頑張ったおかげやで
 
困ってる人に30万円から一律10万円にしたんだから感謝しなよ
 
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:08▼返信
はちまは、そんな高齢者も見てるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:09▼返信
マスクもこの書類もホントに来るのかどうかまだ疑ってる状態だわw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:09▼返信
まーーーたパヨバイトか
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:09▼返信
年金ももらって10万ももらうとか厚かましいな
進んで辞退するぐらいの気概見せろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:09▼返信
もう届いてんの?
俺のとこ全然届く気配すらないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:09▼返信

麻生の抵抗じゃねーの? (苦笑)

52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:09▼返信
赤旗読んでるやつに言われても
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:09▼返信
国民は姑息な安倍政権を絶対に許しません!😠👆
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
ちゃんと書いてあるやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
普通マイナンバーカード使ってさっさと振り込み完了だよねw
いまだに申請用紙なんて使ってるアホいるのかw
昭和かよw老害死すべし
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
そもそもこれ来てないんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
こんな奴らには配るなって、税金は偉大なる首領安倍晋三様の宇宙より広い御心の発露による施しじゃねーんだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
そりゃ字が読めない奴にあげちゃダメだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
昨日出したがそもそもチェック欄なかったんだけど
自治体によって違うのこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
※49
親の年金で生活してるお前も貰う権利ないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
そもそもうっかりチェック入れるような奴はどうやってもいれるだろ
普通「チェック」はうっかり入れないと思うんだが。確認するだろなんのチェックかしっかりと
字が小さいとか余計しっかりみるはずだが
ジジババを馬鹿にしすぎじゃないですかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
いいんじゃない?年寄りには若者に席を譲ってもろて
63.投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
いらないやつはそもそも返送しないだろ
わざわざ欄を設ける姑息な政府よ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
※45

けなされるとパヨクのせいで、褒められると公明党のお陰とか言うのかよwww
あさましいな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:10▼返信
>>50
マスクすらまだなのに期待なんてしとらんわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:11▼返信
読まないやつが悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:11▼返信
これ前も記事にしてただろ
日付が5月3日で、しかも赤旗ソース
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:11▼返信
>>55
バカウヨ証明カード
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:11▼返信
世帯主が一括で申請しないといけないから
こういう項目もいるわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:11▼返信
※60
何がお前のトラウマに刺さっちゃったの?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:11▼返信
>>40
それだと後でゴネるやつが出てくるんだよ。
役所に10万寄越せって押しかけた馬鹿が出てきてるだろ?
世の中知能がどうしようもなく低い輩は一定数いるから、しっかり本人で貰う貰わないの意思表示してもらわないと面倒ごとにしかならない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:11▼返信
くじらLutz@quzi23
#検察庁法改正に抗議します #検察庁法改正案に反対します
給付金申請書、今日届いたけど。


こんなハッシュタグ付けてるんだし、お察し
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:11▼返信
※21
だよな。ここも工作員ばっかりでウンザリする
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:12▼返信
チェックしないと貰えないならともかく、なんで読まないでチェックいれるんだよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:12▼返信
無いならないで文句つける奴もいるだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:12▼返信


ソースは赤旗
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:12▼返信
日本は政府以外素晴らしいのに政府だけ気持ち悪いよね リセットしたら?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:12▼返信
希望しないやつは申請しなきゃいいだけなのになんでこんな欄があるんや・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:12▼返信
アベガイジの手口だわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:12▼返信
だましだな
82.投稿日:2020年05月14日 13:12▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:13▼返信
実際これも読めない年寄りは給付金必要ないでしょ
元々年金暮らしでコロナで仕事なくなって困ってるわけじゃないんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:13▼返信
出さないとどうなんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:13▼返信
>>40
世帯で一括申請してるの分かってる?
家族の一人がいらないからといって他の家族がいらないとは限らないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:13▼返信
いや、何でよく読まないでチェックすんねん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:13▼返信
糞すぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:13▼返信
読まないでチェック入れるような奴はどうせ詐欺られるだけだしもらわんでいいでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:13▼返信
文字を大きく強調したら「辞退するように圧力をかけてる!」とか言い出す癖に
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:13▼返信
※65
 
困ってる人に30万円だったのにパヨっさんが乞食しまくったおかげで一律になったんやね
 
ありがとうパヨっさん
 
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:14▼返信
※21
「給付金いらない」って言った人がいたからでしょ。
意思表示のために設置されたもんやん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:14▼返信
別に字ちっちゃくねえじゃん
これで間違ってチェック付ける奴なんてロクに文章読んでないだけなんだから
自業自得
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:14▼返信
言うほど小さくねえし、しっかり読まない奴に払う金もねえよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:14▼返信
これはなんくせ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:14▼返信
「×」と書けって書かれとるし

「✔」だったら支給だろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:14▼返信
夏が終わっても貰えなそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:14▼返信
🧠腐ってるやつは貰うべきではない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:14▼返信
こんなのより中韓の詐欺集団による給付金詐欺の注意喚起の記事を出せよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:15▼返信
>>79
父親はいります
母親はいりません
申請は世帯毎に一括で行います

ここまで書けばわかるかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:15▼返信
いや、うちのとこに来た書類のやつ注意書きの紙もあるし普通に不要のチェック欄でかいんだが…
これみのがすやつおるの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:15▼返信
いやしっかり書いてあるやんけ
こんなんできんかったら何も契約できんよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:15▼返信
わざわざこんな欄作っとくのがせこすぎ
気持ちよく配れや○ね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:15▼返信
こんな罠に引っかかるような奴が10万円もらおうとするな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:15▼返信
そんなしょうもないうっかりするなら元から大して欲しくなかったんだろ、ほっとけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:16▼返信
これはさすがに、読まずにチェックするほうが悪い。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:16▼返信
こんな赤字で囲って注意までしてくれてるのにチェックする奴おるんか
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:16▼返信
読まずにチェックつけたせいでもらえない!とか馬鹿かよ
なんで読んでない、読めない項目にチェックつけるわけ?お前らなにか個人で契約する時も読まずにサインするの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:17▼返信
チェック欄に読まずに「×」を入れる

物好きな人いるの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:17▼返信
ラサール石井がチェックしてたら笑えるんだがさすがにないか
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:17▼返信
【関連記事】【【マジ注意】日本政府、10万円給付金を渡したくなくて申請書に罠を仕込んでしまう! 「チェックを入れるともらえなくなる」】

と何が違うのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:17▼返信
そもそも辞退させんな、全員に渡して使わせろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:17▼返信
これが小さくて読めないってんなら、他の文字もろくに読めないと思うんだが
全く読まずに全部勘で記入してんのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:17▼返信
知能テストで合格した人が10万円貰えます
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:18▼返信
 
 
日本語も読めないバカは辞退しとけ
 
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:18▼返信
うちの自治体はこんなチェック欄なかったけどなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:18▼返信
振込め詐欺がなくならないわけだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:18▼返信
まぁ若干の悪意を感じる配置ではあるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:18▼返信
読めもしないところにチェック入れるのは馬鹿では?詐欺にかもられそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:18▼返信
実際に配った給付金は将来的に国の借金になるわけだからね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:18▼返信
バカはじき
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
日本人の陰湿さが滲み出てて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
老人も全員働けよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
むしろ知らない状態で何のチェックだと勝手に判断してるんだよ
勝手に解釈して説明書読まないタイプ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
はちまで見た
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
残念だったな、トラップだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
間違う人は何か契約する時に全部ちゃんと説明してるのに後でそんなの聞いてない!とか言いそうだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
この記事前もやらなかったっけ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
これ後でもらえないって滅茶苦茶揉めるやつだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:19▼返信
そもそもなんで読めないのにチェック入れるん? ただの馬鹿だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:20▼返信
自己責任やろ要注意って書いとるがな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:20▼返信
コメ欄の馬鹿たちが理解していないようなので補足すると

貰いたいのに、何らかのミスで貰えなかった人がどういう行動をとるか


ここまで書いて理解できないようなら、小学生からやり直した方がいい。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:20▼返信
※122
どうせこれからは80くらいまで働ける未来が待ってるぞ
美しい国ニッポン
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:20▼返信
そもそも受給する気なかったら申請しないのにな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:20▼返信
ワロタ親切に自治体が説明しまくってるだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:21▼返信
※79
世帯ごとに世帯主が申請するからじゃない?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:21▼返信
うち配送なんだけど「名前をいれてください」ってサイン蘭を見せてもどこにサインするの?って聞き返されまくる
酷い時なんてサイン蘭以外折って出しても「サイン蘭がネェ」って無理やり折り返して領収印のとこにサインされたりする
更に酷い時は風でめくれたから抑えた指(書類の裏側の空間)のとこにいきなりサインしてくる
現代人は書類をちゃんと読めねぇんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:21▼返信
だまされるほうが悪いってルパンだか怪盗キッドだかも言ってただろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:21▼返信
説明読まずチェック入れるなんて馬鹿なのか
そんなやつに10万渡してもケツふきに使いそうだから渡さなくていいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:21▼返信
低脳ホイホイ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:21▼返信
日本人なら字を読める
つまり・・・あとはわかるな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:21▼返信
ここまでちゃんと書いてもトラップ扱いってバカしかいないんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:22▼返信
どちらかに〇だとどっちにも〇付けずに出すバカにいちいち確認する手間がかかるんだよ
やってられねえんだよ役所はボケ老人の介護所じゃねえんだぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:22▼返信
これとそっくりな紙が送られてくる詐欺もありそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:22▼返信
マヌケは見つかったようだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:23▼返信
またでた自分は悪くない他人が悪い
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:23▼返信
麻生「少しでも払わせない方法を考えろ」

役人「こういうのどうですか?」

麻生「いりませんチェックかwええやんけ!できるだけわかりにくくしろ」
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:23▼返信
これができないなら日本人やめた方がいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:23▼返信
>>127
やったよ。
しかも今回の記事書いたのと同じ、朝のパヨバイト:htmk711

2020.4.30 07:00【マジ注意】日本政府、10万円給付金を渡したくなくて申請書に罠を仕込んでしまう! 「チェックを入れるともらえなくなる」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:23▼返信
>>126
さらに融通きかないそっちが悪いっていってくるよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:23▼返信
間違えるのが悪いとかいう奴隷思考が多いこと
そもそもこんなせこい帳票作ってるのを疑問に持てや
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:23▼返信
>>141
馬鹿にも分かるようにしなくちゃいけないんだから文句言われるのもしょうがない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:24▼返信
ネトウヨは陰湿だな・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:24▼返信
日本語が読めない方にチェックするためだからおk
そもそも在は生活保護と二重にもらえるから、役所のほうである程度誘導できるようにはしておくべき。音声記録から日本語で説明してますって証明できるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:24▼返信
これは間違えても仕方ない
バカウヨはあらゆる事態を想定できないバカアホ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:25▼返信
欲しいならこの程度のことくらいしっかりやれよ
国は口開いているだけで餌くれる親鳥じゃねーぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:25▼返信
ホント何も分からずはいはい言うやつがあとからデカい声でわめくの何とかしてくれんかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:25▼返信
なんで訳も分からないのにチェックするんだよ
その思考の方がやべーだろ
赤ちゃんか!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:25▼返信
「困っている人に渡すべきもの」

なのに

「間違える方が悪い」とか言っている馬鹿は救いようがないw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:25▼返信
そんな小学生みたいなやつおりゅー?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:26▼返信
バカパヨバイトさんこれ前もまとめてたよねwwwww記憶障害かよwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:26▼返信
他のライターの記事なら重複は分かるんだけどね。


同じライターの記事ロンダリングってのが悪質。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:26▼返信
そもそも受け取らないのチェック欄自体いらねえだろ意味不明すぎる
役所仕事の大元だけあるぜ政府
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:26▼返信
オンラインも糞システムらしいな
例えば誕生日が1999年1月1日なら1999/01/01って入力しないとエラーになるってさ。/(実際は半角、はちまクソサイトはスラッシュ半角のコメントをエラー処理するので全角にした)が必須でその説明も無いとかアホかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:26▼返信
間違える奴が~とかほざいてるのは

物事の本質を理解しきれていない馬鹿
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:26▼返信
アベ自民の罠
年寄りは今こそ目を覚ます時
自民は年寄りを殺そうとしている
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:26▼返信
そもそも給付しない奴はそんな紙いちいち郵送しないだろって言う
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:27▼返信
>>151
え?いつもの自己責任論どこいったん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:27▼返信
ぱよく寄稿
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:27▼返信
>>1
ソースは赤旗www
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:28▼返信
給付申請用紙なのに給付しない申請が出来るでござるブヒイム
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:28▼返信
※18
条件つけると今度はその条件をどういうものにするかでまた議論しなきゃいけなくなるだろ

今はとにかく給付することが大事な時期
だから全員一律で正解

不正受給とかその手のことは、後からねっちりじっくり調べてつるし上げていけばいいのさ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:28▼返信
役場の職員が再確認の電話するなり何か対策した方がいいと思うな
問題は、公務員にそれだけ気を使う能力があるのか?って

民間で仕事してたら再確認の問い合わせとか普通にするけど
お役所だと馬鹿だからそのまま受け付けてしまいそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:29▼返信
>>163
日本のやり方にケチつけるなら出ていけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:29▼返信
2020.4.30 07:00【マジ注意】日本政府、10万円給付金を渡したくなくて申請書に罠を仕込んでしまう! 「チェックを入れるともらえなくなる」

パヨチンバイト「うーん安倍を叩くネタがない……せや!!同じ記事もっかい書こwwww」
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:29▼返信
どこに引っ掛かって申請した人がいるの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:30▼返信
今日のhtmk711のパヨバイトスレ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:30▼返信
韓国の緊急支援金申請に「オレオレ詐欺並み」と不満の声、その理由は…(1/2)
Record China配信日時:2020年5月14日(木) 8時20分

 2020年5月12日、韓国メディア・韓国経済は、韓国政府の新型コロナウイルス感染の緊急支援金をめぐり「申請する過程で寄付するよう誘導された」との指摘が出ていると報じた。
 記事によると、韓国政府は最近、申請手続きと関連したガイドラインを各カード会社に送った。指針の骨子は「支援金申請画面と寄付申請手続き画面を分けずに同じ画面に入れること」だったという。
 当初業界は、支援金が必要な顧客が誤って寄付してしまうリスクを最小化するため、支援金の申請手続きを終えた後、寄付の意向がある顧客のみ別途寄付申請メニューを押すといった画面を分ける方法を考えていたという。しかし、多くのカード会社は政府の指針に従った。記事は「政府の顔色をうかがうことが多いカード産業の特性上、指針に逆らうことが容易ではなかった」と伝えている。
 そのため、申請中に「寄付同意」ボタンを誤ってクリックする顧客が続出。これにより、寄付の取り消しを望む顧客からの電話が殺到し、カード会社の業務量が急増したという。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:30▼返信
そんな記入欄いるか?

給付が不要な奴はそもそも申請しねえだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:30▼返信
韓国の緊急支援金申請に「オレオレ詐欺並み」と不満の声、その理由は…(2/2完)
Record China配信日時:2020年5月14日(木) 8時20分

 政府の原則では「一度寄付を決めたら取り消しはできない」となっているが、カード業界は誤って寄付を選択した場合に限って当日取り消しできるようにしたという。カード業界の関係者は「政府の『ずる賢い手』が善意で寄付する人たちの意図までも色あせさせる恐れがある」と指摘しているという。
 これについて、政府は「画面を分けないようにと指示したのは寄付を誘導するためではなく、カード会社のホームページに申請が殺到してダウンする現象を防ぐためだった。一方的に指針を下したというよりは、カード会社との協議を通じて決定した」と釈明したという。
 これを受け、韓国のネット上では「やり方が汚い」「オレオレ詐欺並み」「なんで半強制的に寄付を強要するの?」「自分も引っかかりそうになった。クリックした瞬間に寄付されるなんて、非難されて当然!」「政府はまるで自分のお金を分け与えるような感じだけど、それ全部税金だから」「そもそも申請しなきゃ寄付されるお金なのに、わざわざ寄付ボタンを設ける理由ある?」などやはり非難が殺到している。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:30▼返信
国がこんな事やっちゃ詐欺とか無くならんわな
日本って陰湿さと性悪説さで滅ぶと思うね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:31▼返信
>>177>>179
これの火消しだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:32▼返信
日本人は陰湿で息を吐くように嘘をつく敗戦国民
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:32▼返信
>>180
おっそうだな
>>177>>179
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:32▼返信
辞退する欄とか消しとけよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:32▼返信
※178
その論理は単身世帯にしか通用しないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:32▼返信
普通に読めばわかる上に何個もある項目なんですがそれは…w
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:33▼返信
この話題はもう一度拡散しよう!
次回選挙のタイミングで!
投票率の最低値を更新するんだ!
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:33▼返信
これでだめだったら


一般的な契約書類すべてだめじゃないのか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:33▼返信

えぇ・・・辞退する人の為にそういう欄を設けるのは普通ちゃうんか・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:33▼返信
これに口座番号書くとお金がもらえるんですよーって振り込み用紙を渡したらなぁ〜んも考えずに書いてそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:34▼返信
 >→ 案の定、罠に引っかかるお年寄りが発生

どのツイート読んでも罠に引っかかった実例なし。発生していない。
記事の内容は完全に前回(>>148)と同内容の注意喚起のみ。
タイトル煽りは仕方ないが、嘘はアウトでしょ

流石にこのバイトヤバイ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:34▼返信
ちゃんと読んで理解せずにチェック入れる方も悪いと思うんだけど
お年寄りだと仕方ないのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:34▼返信
赤旗読んでる奴はバカだから。
なんでもチェックしちゃうんじゃないだろうか(´・ω・`)
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:34▼返信
必ず儲かる話があるんです
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:34▼返信
でも給付金もらえる申請書をよく見ないでチェックするってことはそこまで必要じゃない層だと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:35▼返信
読まないバカにやるなよ。間違いなく詐欺の鴨。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:35▼返信
車の免許取る時みたいにチンパンでも分かるようにしろ(^q^)
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:35▼返信
馬鹿にレベルを合わせたらもっと下のレベルの馬鹿が文句言ってきたでござる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:35▼返信
その老人って字が読めないの?
ちゃんと教育受けられなかった人なの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:35▼返信
役所に老人が殺到するね
計画通り
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:36▼返信
ラサール石井「あっぶね」
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:36▼返信
ハングルの平行記載にしろとか、そういう事?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:36▼返信
ほんと気持ち悪いな、こんな目立つ項目にする必要あんのか?
辞退するしないの最終確認、役所はやってるんだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:36▼返信
チェック入れた状態で

口座番号記入する変な奴いるのか?

役所から確認の電話が入るぞ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:36▼返信
いや、そもそも欲しいから申請してるわけでいらないなら書くこともしないんでチェック自体が不要なんだけど辞退します宣言をさせることに何か意味があってしてるわけじゃないなら詐欺では?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:36▼返信
>>2
確かにそうだな。
政策上、こういう部分で姑息で狡猾なことばっかやってるから、政府批判が増すんだよクソ政府。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
逆に老人をバカにしているレベル
そう言う間違いをする奴は年齢どうこうと言うより本人の資質の問題
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
辞退できる自由も当然いるだろ
ちゃんと読まないアホが悪い
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
給付金を貰っても、家の家計してる妻に全額渡して生活費に成るから俺は給付金で好きな物一つ買えない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
てか欲しいから手続きするのに
必要ないって項目いる?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
いちゃもんにもほどがあるだろ
流石にげぇじ理論過ぎて笑うわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
そもそも論でこんな欄いるか?
国が用意した紙だからそれに従う思考停止してくれる層のおかげで、そりゃ安倍ちゃんも勝手に解釈変えて強行採決するわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
※203
小さきゃ小さいで文句言うんだよなぁw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
>>203
こんなにでっかい事でしかも赤字で書いてあるのに読まない、読めないバカって存在するんだなwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:37▼返信
このチェック欄について注意を促すのは大事だけど、この程度のことをぐちぐちと叩いてるのはただ叩きたいだけだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:38▼返信
※203
お国に文句言うもんじゃないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:38▼返信
※9
満額の仕事なんていくらでもあるけど?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:38▼返信
「給付金辞退する」って宣言してた人がいたからさ欄を設けたのに。
欄を設けたら「間違えるだろ」と文句を言うとかさぁ。

姑のいびりかよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:38▼返信
間違う人って契約書とか読まんのやろなw
目が悪い人は大変だと思うけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:38▼返信
受給希望しないやつは出さないだけでいいだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:38▼返信
一人ひとりじゃなく世帯主に送られるが
国の世話になるかと言う奇特な人もいるので
給付受けない人が一人でもいると全員受けれないとなるので
欄がまぁ必要になるからしょうがないんだろうけど、
給付受けない人は名前欄を斜線入れて消してくださいの方が分かりやすいんだろうが
どうせ機械処理だからチェック項目が必要なんだろうな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:38▼返信
※212
そら必要やろwアホかとwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:39▼返信
要らんなら破り捨てればいいだけだしな
期限切れ後なら欲しくても貰えないわけだし
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:39▼返信
漢字読めない奴はどうすんの
死ねってのか、クソ日本!
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:39▼返信
バカは貰えないって
最高のシステムじゃない?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:39▼返信
受給するために、わざわざ申請行くのに、無駄な項目並べてんじゃねぇよ。
何が辞退する自由だよwwwそもそもいらねぇ奴は申請しにいかねぇだろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:39▼返信
世帯主 「こんなお金もらうな!! 俺が家族分すべてチェック入れてやるぞ。」

他の家族 「かっこいい!!」


世帯主 (全部おれがもらった)
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:39▼返信
申請書が世帯単位だからチェック欄は必要だろ
個人単位にしろ論は行政の手間的に無理だろうしな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:40▼返信
※209
かわいそう😢
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:40▼返信
「文字も小さく見ずらい」とか言ってるがどう見てもほかの欄と一緒のレベルだと思うけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:40▼返信
>>224
国へ帰れよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:40▼返信
前から言われてるだろ
というか読めよバカ
それに申請時に確認もされるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:41▼返信
そういう人は

そもそも口座番号の意味も分からないんじゃないか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:41▼返信
>>231
ガイルさん!!!
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:41▼返信
※228
それを理解してない人間が多すぎる
若干ややこしいのは確かだがコスパ的にはベストな方法だと思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:41▼返信
※224
“日本人”なら漢字は読めるでしょ???
あっ…(察し)
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:42▼返信
ひたすら重箱の隅をつついてるみみっちい人間だからパヨクは馬鹿にされる
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:42▼返信
もし「俺いらねえわ」なんて奴が家族にいたら
縁切るぜ。お前がいらねえよ、ひねくれ者
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:42▼返信
貰えるもんは貰っとけよ
このあと増税しまくりだろうし
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:43▼返信
>>234
ガイルさんはもうちょっと言葉が優しいから
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:43▼返信
そもそも、要らないなら申請しなければ良いんだから、チェック欄が要らん。

もし、世帯単位だとしても要らん人は記載しないようにすりゃ良いだけ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:44▼返信
>>239
財政健全化に則って頭悪い事しそうだよなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:44▼返信
04/20 吉村知事が訴え、10万円「辞退するなら寄付を」

こんな話が上がったのは「給付を辞退する」って宣言した人が結構いたからなんだよ。
で、「辞退をするなら寄付してくれ」って話になったんだ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:44▼返信
わざわざ少し離してあるチェック欄を内容読まずにチェックするゲェジがいるってマ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:45▼返信
>>205
世の中一人暮らしだけではないので
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:45▼返信
※210
※220

必要なくても返送しろや・・・書類の発送漏れ確認やら、のちのクレーム防止に必要なんじゃ!

社会に出た事あんのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:45▼返信
字が見えないなら仕方ないけど、給付希望しないなら×印チェック入れろってちゃんと書いてるじゃん
普通のチェックマーク入れるだけじゃ給付希望しないにならないんじゃねーの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:45▼返信
引っかかった年寄りとやらはどこにいるんだよwwまた脳内ソースで捏造タイトル付けてんの?wwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:46▼返信
申請書送り返すくらいなら要らないってことはないだろ
何のためのチェックなんだ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:46▼返信
日本銀行にお札を印刷してもらって

郵送で配れば早いんじゃないのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:47▼返信
出さなきゃいいって人さぁ。


あとで「届かなかった」って文句を言うに決まってんじゃん。
それに、本当に届かなかった人も巻き込まれる。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:47▼返信
※241
このツイの申請書はあらかじめ給付対象者が記載されてるので
空欄のタイプをまた用意しないといけないけど?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:47▼返信
>>69
そのバカウヨ証明カード欲しさに役所に押し掛けるパヨチンw
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:48▼返信
おまえらはもちろん裕福な勝ち組だから辞退するよな?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:48▼返信
3人家族は30万、

10人家族は100万ってすごいよね。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:48▼返信
何を言っているのかわからない。
いちゃもんすぎるだろ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:49▼返信
役所で毎日揉めるなコレ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:49▼返信
馬鹿に10万やっても無駄だからこれで良い
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:49▼返信
字すら読むのが億劫な馬鹿は貰わんでいいよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:49▼返信
じゃあチェック欄あればどこでも記入するのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:49▼返信
文字も読めない奴がチェックするか?読めないなら尚更空欄にのまま提出されるだろ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:49▼返信
※241
それだとあとになって
「申請書が届いてない」(本当は届いてる 無くしただけ)とか
「親が勝手にやった」(本当は確認してる 忘れただけ)とか
そういうクレームが大量に来るよ
世の中の8割はそういう自己管理ができない馬鹿だよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:50▼返信
>>109
チェックしててほしいわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:50▼返信
※246
必要ない奴は、書類すら見ないし、返送もせんで。
クレーム防止したいなら、直接口座に振り込むようなシステムにせんとあかんわ。

完璧を求めて、必要な人にきっちり配れないややこしいシステムは、ゴミ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:50▼返信
罠とかいうなら、必要な方はチェックして下さいを小さく書いた場合だな。これはそれにあたらない。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:50▼返信
本当の底辺は

受け取ったらすぐに業者に取られるんだよ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:50▼返信
行動心理学に基づいて老人ならチェックするであろう箇所にトラップを張るのは常識
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:50▼返信
まあココにチェックするようならどうせどっかの詐欺グループに給付金を詐欺られて失うのがオチだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:51▼返信
役所で毎日揉めるなコレ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:51▼返信
※262
そもそも書類申請自体がもう時代遅れ。
口座に直接振り込めって話。

他の国が数日とかで配れてるのに日本ができないはずがない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:51▼返信
赤旗読者は字も読めない間抜けってはっきりわかんだね
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:52▼返信
まぁ国なんて詐欺グループだからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:52▼返信
※264
マイナンバーに口座が紐づけられてれば労無く配給出来るんだけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:52▼返信
>年寄だと字が小さくて紛らわしく、うっかり✔️入れてしまいそうだった

『デカい』言うて批判してる奴がいるんだけどw
どちらの声もあるって事はちょうどいい大きさなんじゃないの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:52▼返信
ネトウヨは半社会勢力、わかりやすく言うとオレオレ詐欺系がしのぎ
それはともかくワイドショーで延々報道すればいいんじゃないの
見てないからわからんが
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:52▼返信
だったらもう選挙の投票用紙レベルまで単純化すれば納得してくれるのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:52▼返信
>>270
役所の偽サイトを多数用意して、お待ちしています。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:53▼返信
要らんことだけ小賢しい知恵が回る
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:53▼返信
※270
だからその口座情報を確認するための手続きじゃんか
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:54▼返信
どうでもいいけどまだ申請書来ないんだが?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:54▼返信
世帯にするな個人にして最初からやり直せ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:55▼返信
見やすくしたらしたで「辞退させようとしてる!」って騒ぐくせに〜
というか、重要な書類なんだからしっかりと読んでから返送しようよ…
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:55▼返信
※270
他の国が数日とかで配れてる理由を調べればなぜ日本でできてないかわかるだろ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:55▼返信
※281
別に早い者勝ちじゃないんだから
のんびり待ってれば?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:55▼返信
※148
今日のおまいうかよ
まずお前がちゃんとチェックしろっていう
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:55▼返信
ハ○キルーペ持ってるジジババは勝ち組だな

287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:55▼返信
小さい文字が読めないなら、拡大ルーペくらいは持っておくべき
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:56▼返信


都庁に突撃かますような大阪の人間もいるのに。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:56▼返信
地味読めない馬鹿ばっかりに
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:56▼返信
※280
市役所のHP見ろ
電話はするな馬鹿の相手で忙しい
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:56▼返信
>>258
えっ!?お前貰えないじゃんバカだし
かわいそう
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:56▼返信
>>273
それは情報古い
マイナンバーは一人で多重申請してしまいがちで結局チェックがいる
ここからは想像だけどチェック終了の処理忘れたり
だいたい口座のコピーいるのは全数目視チェックするんでは
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:56▼返信
中には郵便受けから用紙が抜き取られて

他人に勝手に申請されることもありそうだね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:57▼返信
何をどんな風に工夫したって文句は出るし、悪意ある報道はそれを叩く。
盲目的に陰謀論を信じる低IQには効果的なんだな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:58▼返信
緊急時に十万円すら配布するのに数か月かかることが露呈したな。
ほんと緊急時に対する意識や準備が低いな、この国
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:58▼返信
日本を理解できない人間を弾く素晴らしいシステム
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:58▼返信
※281
早くしろっていうからの苦肉の策
世帯毎が嫌なら世帯から抜けて貰えるらしいから手続して来たら?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:59▼返信
>>276
検査報告ミスした原因は紙の書類の処理のミスだけど
いつもやってる事以外はたぶんなんでも大幅にミス出る
自治体にもよるだろうけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:59▼返信
せいぜい雑魚共に搾取されて悔しがってろ笑
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:59▼返信
いやしっかり読んでりゃわかるだろ
日本語読めないやつ?知らんがな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:59▼返信
本当に世の中の文字は小さく読めない!

新聞も企画書も小さすぎて読めない ! ( `ー´)ノ彡


でもハズキルーペをかけると世界は変わる(*^▽^*)
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:00▼返信
>>295
金額に関わらず口座情報を国が管理していない以上、そら時間はかかるやろと
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:00▼返信
※293
ほんそれ。

しかも、ぼけた爺婆や馬鹿は書類なんてまともに読めないしな。
さっさと口座と紐付けて数日で勝手に配布されるようなシステムにせなあかんわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:00▼返信
いらん人はそもそも用紙を出さんがな
項目自体いらんやろ

…と、思ったが老人がひっかかるなら一定の効果はあるって事か
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:01▼返信
実際に引っ掛かるような人が出ちゃうような記述なんてそもそもしちゃダメでしょ
306.投稿日:2020年05月14日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:02▼返信
これは後々問題になるぞ、10万円が振り込まれないって役所に出向く老人続出。
結果希望者には10万を払うって事になる。役所でもめることになるし、下手したら事件とか起きかねない
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:02▼返信
※302
金はすぐ欲しい、けど国に口座を管理されるなんてとんでもないっ!ってアホじゃ理解できないかと
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:03▼返信
安倍「計画通り」
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:03▼返信
>>305
書類読まない、確認もしないやつに、どんな記述しても無駄じゃね?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:03▼返信
本当は1円も恵みたくないんですよね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:03▼返信
※305
欲しくない奴は奴は出さなければ良いとか言ってるアホは役所が出し忘れか郵送事故かを確認する手間が増えることすらも理解できんのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:03▼返信
揚げ足取りも大概にしろ
金がかかわる書類でよく読んでませんでしたとか難癖クレームゴミカス以外の何物でもない
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:04▼返信
>>305
たぶん、こいつらは、これ書類が詐欺師からのであっても書いてるだろうよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:04▼返信
ほんとなんなんこの国…
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:04▼返信
※293
流石に銀行受取人と申請者が違えば連絡入れられると思うが
給付希望しないチェック入れられて返送されたらわかんねーな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:05▼返信
>>265
スマホ買いに行って要らない機能はチェックしてくださいだぞ
だいたい必要ない意志確認なら裏面に1センチ角の赤線使用文字で項目作ればいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:05▼返信
百歩譲って読めないのはいいとしてなんで読めないよくわからない項目にチェック入れるの?
そこで誰かに聞くなり一度止まるだろ赤ちゃんかよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:05▼返信
んなまどろっこしいことして
後始末するのは下の人間なんだよな
まじ腐っとるがな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:05▼返信
野暮な話かもしれんけど
お年寄りってその給付金使うんですかね?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:06▼返信
この程度の書類もちゃんと読まないヤツに10万やっても、パチで溶けるだけだろw
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:06▼返信
そもそも申請しなくちゃダメな時点でおかしいんだよ
とりあえず全員に送れよ
いらんなら寄付しろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:06▼返信
いや、勝手に手続きって身分証のコピーが必要だったはずだろ
コンビニのコピー機に行列できないといいなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:07▼返信
※293
こういう書類って、本人確認証(免許書など)とマイナンバーカード(もしくは通知書)の写しが必要でしょ。


さらに家族名義以外の口座指定って確認事項が厳重になってるでしょ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:07▼返信
本当に意思表示させるなら「受給しない」と記入でいいだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:07▼返信
支給したくないとかケチだの言ってるのは何なんだろ
内閣や政治家の個人の財布から出てる訳じゃあるまいしそんな
財政渋るのは感情的な話じゃないのは普通に考えれば分るだろうに
反安倍の奴らって精神が子供すぎんだよなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:08▼返信
>>322
申請しなきゃ口座がわからんだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:08▼返信
自治体によって用紙が違う
チェック欄のない用紙もいくつかネットに上がってるぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:08▼返信
給付してる現場の職員が気の毒だな
これじゃぁ、どうやってもクレームとまりませんわ。

日本政府のシステムがゴミすぎる

いまだに書類申請で、マスクすらまともに届けられず、給付されるのも数か月。笑えんわ
緊急時に数か月遅れで給付されても、本当に困ってる人はどうしようもないじゃん
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:08▼返信
良く読まずにチェックしたって言い出したら全ての申請の意味が無くなると思うんだけど
331.消費税増税反対投稿日:2020年05月14日 14:08▼返信
辞退するなら申請しないだろ。
麻生の面子のためだ。
莫迦らしい。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:08▼返信
そもそも辞退のチェック欄要らんだろ
申請しなけりゃもらえんのに
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:08▼返信
申請書来ないけど?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:08▼返信
>>329
政府???
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:09▼返信
要らん手間こさえるのだけは天才
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:09▼返信
>>323
確定申告しなきゃならんので写しは複数してるわ。

コンビニは深夜もやってるから大丈夫でしょ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:09▼返信
あwかwはwた
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:10▼返信
ここまで説明されててチェック入れるような奴はまず認知症を疑え
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:11▼返信
※326
自民党支持者はメインは経営者層、つまり金持ち。
金を国民全員に配られると、インフレがおきる。つまり持っている金の価値が落ちて、金持ちが損をする

賢い奴がみれば、自民党は金を出し渋ってるって見るんやで^^
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:11▼返信
※322
無茶苦茶言ってて草
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:12▼返信
麻生氏の遊び心
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:12▼返信
>>320
使わなくてもどーせ贈与税の足しになるか
身寄りが無ければ国庫に返るんだからそんなもん心配しなくてもよい
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:12▼返信
そもそも共産党はマイナンバー反対でしょ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:12▼返信
日本語が読めない奴が多すぎw
あとw赤旗持ち出す時点でお察しよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:12▼返信
ネトウヨはお国のためにもちろん受け取らないんだよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:12▼返信
※333
世帯主なら自分の住んでる地域がいつ頃来るかとか把握しとくといいかもね
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:12▼返信
>>332
後日役所からなんで出さなかったのか確認する連絡が来ると思うけどイライラせんで聞いてくれるか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:13▼返信
>>328
まじか
まあチェック入れ込みたかったのはセーフ(アウト)か
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:13▼返信
役所が無申請者に忘れてるだけか郵便トラブルかを確認しないといけないのに、必要なければ出さなければ良いだけだとか言ってるアホどもなんなの
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:13▼返信
年寄りいらんだろ?その身尽きるまで給付金貰えるやん
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:14▼返信
>>349
この手の書類が貰う貰わないに関わらず出すのが当たり前なのをこどおじは知らない
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:14▼返信
申請書にこのチェック欄があるのがそもそもおかしい
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:15▼返信
内容読まずにチェック入れる奴のほうがヤバイだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:15▼返信
官僚から納税者に向けられた混じり気の無い悪意じゃねえか
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:16▼返信
>シンプルに「受給する・しない」で選ばせるとかさぁ
????
受給するから記入するんだが?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:16▼返信
詐欺師集団と大差無い政府って…
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:16▼返信
マイナンバー反対してる野党だが実際はほとんど持ってるぞ?ww
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:16▼返信
>>351
いるいらない系の確認項目は普通もっと目立つようになってるが
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:16▼返信
緊急時なんだから、クレームどうこう気にせず、とっとと欲しい人は口座情報と個人情報の写しを書いて送って、すぐ振り込めばええねん。

そこで過重請求した奴は、あとからしょっぴけばいいだけ。クレームでうるさい奴は無視すりゃええねん
完璧求めて馬鹿なことしてるわ、ほんと
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:17▼返信
※352
おかしくないよ
もっとちゃんと考えてみて
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:17▼返信
地方の年金機構ですら職員が用紙のどこに記入すりゃいいのか指示をくれるってのに中央のやることと来たら
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:17▼返信
※352
辞退するって言ってる人がいるから欄を設けたんだよ。
辞退する人からすれば、欄がないのがおかしいんだ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:18▼返信
どう見ても確認のためのチェック欄にしか見えんのだが。
オンラインは頓挫してるしアホとしか思えない
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:18▼返信
口座番号が書いてあって辞退するにチェックしてたら

「どっちやねん」って確認されるわな
365.(´・_・`)投稿日:2020年05月14日 14:19▼返信
どこまで腐りきってんのかよ
自民公明不急‼️
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:20▼返信
そもそも受給しない人がいるかよっていう。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:20▼返信
前もこの記事載せてたじゃねぇかよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:20▼返信
辞退なんてそうあるわけじゃないなんだから
特記欄みたいなのに「辞退します」と自分で書かせるとかでいいだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:20▼返信
>>352
世帯の中に給付金辞退する人がいた場合のものだろう
家族にこだわりのある人が含めれていた場合の
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:20▼返信
名前の直ぐ横だと勢いでチェック入れる人が出るから
そうしないように少し離してわざわざ囲ってるのにチェック入れるのは頭が悪すぎる

こんな頭の弱いのまで対応しないといけないんだから役所も大変やな
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:21▼返信
>>358
隔離されて目立ってるが?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:21▼返信
だから最初からマインナンバーと銀行口座を紐づけてりゃ、簡単に給付金なんて振り込めるんだよ
ドイツやフランスは、そうやってもう何か月も前にすぐに国民に給付金がいきわたってるけど、
日本のバカどもはまともなシステムもないし役人や政府がグチャグチャ無駄なことやって本当に無能だよw
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:22▼返信
>>361
中央とかどこもアホの巣窟だからな
学校のシステムからしてアホが集まるようにできてる
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:23▼返信
公的書類が紛らわしいのは免許試験でわかってるだろ
よくわからないままチェックする方が迂闊
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:23▼返信
>>372
現状でオンライン手続きできないのが多いからすでに説得力ないわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:24▼返信
そもそも受給しないなら申請する必要もないんだがなぁ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:24▼返信
>>372
ドイツはおかげで100億円詐欺にあったけどね
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:24▼返信
※372
ホントこれw
今の時代にアホみたいな申請用紙を配るとか、どこの原始人だよw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:24▼返信
しんぶん赤旗の時点で
いつから「はちま起稿」は共産党の機関サイトになったんだ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:24▼返信
※372
ほんそれ。
ネトウヨはただ安倍批判したいだけだーとか言ってるが、ちゃんと他国と比較しろよw

元々消去法で自民支持だったが、ほんと今の自民は腐りきってる。マスクすらまともに配れないとか、どこの発展途上国だよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:25▼返信
※372
お前反対してたコメ書いてるじゃんどの口で批判してんだ?ww
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:25▼返信
公務員に支給するのはおかしい。休校中の現場に仕事にいったけどあいつらテレビ見たりゲームしたりして遊んでたぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:25▼返信
>>376
世帯の中で受給しない方向で統一したら申請しないんじゃね
意見が割れたら世帯主がやらないといけないが
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:25▼返信
>>367
結果が出たので再掲しましたみたいな
まぁ、大方の予想通りだったのだが・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:26▼返信
自粛警察とかやってるやつって、通り魔と同じ類の人間だろ。

無差別なんて言っても女子供のようなやりやすい人しか相手にしない。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:26▼返信
もっとシンプルに(必要なら)申請書送れ、必要なければ捨てろで良いんじゃないか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:27▼返信
※377
あとから捕まえて豚箱にぶちこめばいいだけ。

緊急時なら、国民の生命生活第一に考えて、金配れって話。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:27▼返信
>>382
困っているやつだけにしなかった時点で
仕事してないニートももらえるから無意味な議論じゃね
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:28▼返信
いや、確かにやり口は汚いかもしれんが
いくらお年寄りと言えど読めもしない理解も出来ない欄にチェック入れるなんて遅かれ早かれ痛い目見るよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:28▼返信
>>385
まぁ警察も大人しそうなスピード違反ぐらいしか積極的に取り締まらんしな、戦力分析して自分の勝てそうなとこから狙うのは普通のことやで
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:29▼返信
※377
いや、それは全く別の詐欺の話な…
つまり、コロナで被害を受けてないにもかかわらず受けたと嘘の申請をして補償金を得ようとした犯罪
日本でも東日本大震災の時よくあっただろ?
それと、※372のIDと口座の紐づけの話は全く別
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:29▼返信
私の親はバカです ってよく広められるな
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:29▼返信
日本語読めない在日への嫌がらせだなwwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:30▼返信
>>388
はぁ?ニートはいつでも困ってるし!
仕事ある人と一緒にしないでよね!!
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:30▼返信
詐欺師自民
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:30▼返信
日本行政無能の烙印
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:31▼返信


普段政府の批判ばかりしているお前らは勿論貰わないよね?

398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:31▼返信
>>394
パパンとママンの財力によっては困らないんじゃね
働かずに食っていけているんだろう
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:32▼返信
>>1
普通チェック欄って確認したらチェック入れるものだよな…
わざとミスリードに悪用するのが自民党のやり方か
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:32▼返信
日本語読めないやつにやる必要ないだろ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:33▼返信
反日乙!マスクもまともに配れないのだから10万円振込むなんてハードルが高いから仕方ないというのに!
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:33▼返信
※397
政府が嫌々払うのだから当然貰う
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:33▼返信
オンラインだとこんな項目無かったのに郵送申請書だとあるんだな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:34▼返信
お兄ちゃん、アベノマスクどこにいってしもたん?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:35▼返信
>>403
自分の所属している市町村で変わるんじゃね
俺のとこもなかった気がするが
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:35▼返信
>>398
まぁ英一郎きゅん並みの財力があれば或いは・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:36▼返信
もう馬鹿には金あげなくていいよホント
408.(´・_・`)投稿日:2020年05月14日 14:37▼返信
御老人を騙して嬉しいか?
卑劣な自民公明め‼️
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:38▼返信
※404
今月中にまだ届いていない世帯に配る目処がついたと政府が発表したのをニュースでやってた
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:38▼返信
>>1
出来れば安倍サポもといランサーズの人件費に回したい
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:39▼返信
知らんわそんなもん、ハズキルーペでも掛けてろや
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:39▼返信
上級老人が下級老人を騙す地獄絵図みたいな
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:39▼返信
※400
たぶんそういう事なんだと思う
日本語がよく理解できない奴を排除するための項目なんだろう
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:41▼返信
そんな欄つくらなけりゃいいのによ。
辞退する人は、用紙を出さなきゃいいだけなんだし。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:42▼返信
別に給料減ったわけでもないのに10万貰う方がおかしいやろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:44▼返信
※414
そうすると「給付金はどうでもいいが申し込み用紙が届かなかったぞ」とクレーム入れてくる奴が出てくる
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:44▼返信
引っかかるのがアホ+年寄ならある意味GJだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:44▼返信
馬鹿安倍バイトは屑しかいない自己紹介スレ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:45▼返信
日本はアベノミクスで空前絶後の好景気だから日経平均も二万回復したしコロナ大増税も日本人なら耐えられる
金目の守銭奴は反日売国奴
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:46▼返信
この話題に全然別のタグつけてる奴は何?ガイジ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:46▼返信
悪質だな
10万申請しない人ははならから書類書かないで無視するだけだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:48▼返信
これ間違えてチェックする奴は本当に働いるんだろうか…
そもそも働いてなくてコロナで全然影響うけてない奴では
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:48▼返信
76歳の父に給付金の辞退の欄にチェックしなかった?と聞いたら
するわけない。見えにくかったら老眼鏡を掛ければいいだけだと言われた

まあそうだよね
政府の罠とかほんとパヨクには呆れるわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:51▼返信
※197
チンパンでも書ける書類なのに昭和は代書屋がいて結構な手数料取ってたんだよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:52▼返信
なんか、オンライン証券でやってる先物口座の開設手続きみたいだな
変な設問のチェックボックスを用意して、設問を読まずにチェックするやつを審査で落とす
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:53▼返信
読まないでチェックつけるほうが頭おかしいじゃんよ
読めないからいいや〜(笑)じゃねえよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:53▼返信
こいつらアホか?
小さくて読めない、よく理解してないもんをわざわざチェック付ける方が間違ってるわ
チェック付けないと貰えないならともかく、逆なのに文句言うのは、なんでもかんでもチェックして回るアホだけだわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:53▼返信
10万かかってる書類をいいかげんに処理する神経が信じられん
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:55▼返信
オンライン申請は何度も申請出来るから
何十万も貰えるバグがあるとか
日本のITは終わってるな
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:57▼返信
麻生と財務省のトラップ
この国はほんまにセコイ
外国にはいい顔して莫大な外貨を簡単にばら撒く癖にな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:57▼返信
シンガポールの出入国カードで
過去6日間にアフリカまたは南米に行きましたか?
過去に現在と異なる名前の旅券でシンガポールに入国したことはありますか?
過去にシンガポール入国を拒否されたことがありますか?

にチェックして連れて行かれた奴がいたな…
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:58▼返信
反日ネトウヨたちが今日も元気そうでうれしい。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 14:59▼返信
書類はちゃんと読め
自分のバカさ加減を責任転嫁すんなって話だ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:00▼返信
申請書なのに辞退にチェックする項目があるの矛盾してる
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:02▼返信
>>434
してねーよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:02▼返信
これはネトウヨ用のチェック欄だよな
437.投稿日:2020年05月14日 15:03▼返信
このコメントは削除されました。
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:06▼返信
醜い屑の自己紹介スレです
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:07▼返信
※434
YesかNoか申請してくれないと役所の人も困るだろ、郵送時の手違いとかいろいろ考えられるし
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:08▼返信
そもそも僕はもらいませんアピールする人が居なければ、こういう項目は設けられなかったはず。書く方もチェックする方も無駄な手間が増えていい迷惑だ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:10▼返信
説明文が紛らわしいとか、そもそも字が小さすぎて読めないならまだしもコレにいちゃもんはちょっと無理があるだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:11▼返信
老人「あ、間違って受け取り辞退の欄にチェックを入れてしまった」
政府「計画通り(ニヤニヤ)」
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:12▼返信
単純に希望するor希望しないでいいのに。
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:12▼返信
>>434
一人ずつ申請するわけじゃなく
世帯分まとめてするからな個別に受けるか辞退かいるんじゃね
名前を最初から書かないってとこもありそうだが
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:13▼返信
>>423
それはお前の父の話だろ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:14▼返信
>>429
電子証明で手続きしているし
それ後で返還要求されるんじゃね
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:16▼返信
うちの市の申請書にはでっかくここにチェック入れると貰えませんって赤文字で書いてあってけどな
自治体によって違うのか
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:17▼返信
役所がグダグダだから実際いつ振り込まれるか判らない。人口密集地帯の大都市であればあるほど遅くなる(その点、住民30人程度の糞ド田舎の山奥の村などはすでに役場の人間から手渡しで配られている)

また麻生の時のように受給漏れも当然出て来るだろう。そして最終的にわざわざ役所に顔を出す羽目になる。面倒くせぇ・・・
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:19▼返信
>>433
分かりづらいものを作る必要はないんだよ。そういうとこだぞ?日本が遅れているのは
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:20▼返信
パヨクの今日のいちゃもんはこれか
毎日、安倍政権を批判するネタ探し大変だな
どんだけ頑張っても一部のバカしか騙せず
政権交代は絶望的に無理なのに…
悲しいねパヨクさん…😭
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:21▼返信
詐欺師の手口w
まぁ年寄りは貰わなくていいんじゃね?
迷惑かけっぱなしだしハヨ死んでくれたほうが国家のため
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:21▼返信
ほらみろよ。
こうなるからやめろっつったんだよ。
ほんとバカだな。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:21▼返信
>>449
遅れているのはオンライン手続きできない国民って
この給付金で知れ渡ったんじゃね
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:21▼返信
>>1
おいおいおい、たった10万やぞ?そんなもん税金の支払いであっという間に消えるわw (政府的に計算通り。そして国庫ノーダメージ)
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:22▼返信
赤旗がソースて
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:23▼返信
>>445
普通は老眼鏡で見えるだろという話しだパヨク
馬鹿パヨの頭では理解できなかったか?
頭が狂ってるんなら黙ってろよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:24▼返信
>>443
アホか?
それだとチェックつけ忘れるやつが出てくるだろ
今の不要な人がチェックつける方式ならチェックを忘れるって事が無いんだよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:26▼返信
コンビニが1件しかないような辺境村に住んでれば役所の人間が家まで来て手渡ししてくれるから貰えないということはまず無いぞ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:26▼返信
>>423
年寄りがみんな自分の父親と同レベルだと思うのはさすがに見識が狭すぎるのでは
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:27▼返信
>>458
アットホームな村だな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:27▼返信
>>456
なんでそんな発狂してんの
パヨパヨチーンに親でも殺されたか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:30▼返信
はちまはパヨクの巣窟と化しつつあるからまとも人はJINに移った方がいいよ
パヨクと関わってもストレス溜まるだけだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:31▼返信
>>462
まともな人は両方関わらないほうがいいんじゃね
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:32▼返信
ラサール石井用のチェック欄だから
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:33▼返信
そもそも要らないなら申請書自体返送しないだろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:34▼返信
はちまよりはJINの方がかなりマシだよな
JINでもパヨが荒らしてはいるけどここよりはマシだ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:35▼返信
>>465
届かなかった人と見分けがつかないだろ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:38▼返信
欄自体が要らんというのはまあその通りなんだけど、トラップは言い掛かりやろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:38▼返信
申請代行業が捗るわ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:38▼返信
>>460
住民が極めて少ないメリットとして役所が全住民の身元を把握してるからこういう手続きはおそらく日本で一番早い

ただそれを遥かに超えるデメリットとして医療施設、大型家電量販店、ファミレス等すべて絶望、Amazonで注文するとヤマトも嫌がる僻地のため特別配送料、災害時には逃げ場もなく文字通り地獄絵図、自衛隊の到着までにおそらく村人全員死亡がある
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:39▼返信
別に罠じゃなくね
わかりにくくもないしちゃんと囲って離して分けてあるし
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:39▼返信
>>470
離島医療とか思い出される内容だな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:40▼返信
そこが読めないなら大半読めないじゃん

まあ小さいとは思うけども
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:43▼返信
普通やろ、なんでも悪意に解釈するんだな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:45▼返信
そんなことするからガソリン持って役所に乗り込んで「じゅ、10万円・・・貰っとらんぞおおおおおおおお!!🔥🔥🔥🔥」つって大暴れするキチガイおじいちゃんが現れちゃうんだよ・・・

相手は手のつけられないほど馬鹿なんだから。馬鹿なんだけど金は欲しくて欲しくて仕方ないんだから。もっと分かり易くしてあげないとw
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:45▼返信
電子申請
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:46▼返信
レ点なんかどこにも書いてないので、よく読んでないのが悪い
そして、日本には✖をOK・了承とする習慣もない
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:47▼返信
必要なことが全部書いてあるのに詐欺?
頭おかしいんじゃねーの?
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:48▼返信
反日を踏み絵にしろや
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:49▼返信
子供じゃないんだからイチャモンやん…
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:50▼返信
記入した事は普通の人間なら再チェックするよね。金しか見えてない猿には無理なのか
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:53▼返信
辞退したい人が分かりにくいだろうが
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:53▼返信
ただのアホじゃん
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:54▼返信
姑息な事しやがって
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:55▼返信
金が絡む書類をまともに読まずに適当にチェックするのが悪い
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:57▼返信
そもそも返送するなら欲しいって意味だし
チェックをしない、を基準にするのは当然
チェックをする=OKってのは先入観や自分の都合でしかない
政治的理念を持って経済効果が無いから辞退する、って家族の一員にいる場合の
特殊なチェックボックスだろこれ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:01▼返信
金が欲しくない人(そんな奴はいないが)はわざわざ返送する筈もない
「現金給付を希望しない」チェック欄を設ける事がそもそもおかしい
希望しないのに返送する、なんて馬鹿げた事を想定して作ったんじゃなくて、本当に罠にハメる為にやってるよな
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:03▼返信
いやいやいやwww
しっかり書類は読もうよ…
これトラップはさすがにもう擁護できないぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:03▼返信
そもそも目が悪い人がチェックボックスに気がつくか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:05▼返信
そもそも要らない場合は返送不要でいいやんね。
わざわざチェックして返送する意味が分からないのだが。
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:06▼返信
欲しいから申請するわけで
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:07▼返信
>>490
お前がバカだから分からないんだろ
世帯単位での申請って時点で普通の人は分かるぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:08▼返信
この国から詐欺が無くならない理由
弱者虐めが無くならない理由
何となく解っただろ?

泥棒達が政権与党の構成員なんだわ

494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:09▼返信
これが自民党のやり方です。
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:13▼返信
辞退する書類を別にしない時点で狙ってるよなあ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:15▼返信
政府の姑息な手法に
注意喚起しているのが赤旗なのね

害悪なのは、どちらかな?
余程の馬鹿でなければ解ると思うけど
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:16▼返信
赤旗を読んでる奴の頭が悪いだけなんじゃないの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:17▼返信
まあ自治体によっては多少デザイン変えても良いので見やすくなっているのもあるだろうね
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:17▼返信
>>16
ほんこれ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:19▼返信
ちゃんと読めやうぜえ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:19▼返信
辞退するやつが銀行口座かいて送り返すわけないし何のための確認なんだ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:19▼返信
個人宛に直接送れば
こんな項目どころか
無駄に時間も手間もかからんしな

スピーディって、何のギャグ???
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:21▼返信
もうはちまとパヨクにはうんざりです
これからはちまのブクマは削除してJINに移ります
さようならパヨクども
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:23▼返信
罠とかアホくさ、しっかり読めや。こういう奴らに限って携帯とかの契約の時も適当にサインしてあとで文句言うんだよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:26▼返信
うちに来てたのは文字もデカくてチェック無かったヤツだわ、銀行とゆうちょ銀行のとこならんでたし
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:27▼返信
給付金いらない人は送らないだけなのに、ほんと糞役人。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:28▼返信
自民党『バカは受け取らないで』
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:29▼返信
年寄りは必要性のない細かい文字があると読み飛ばす傾向があるんで
それを承知の上で追記事項として此れも書いてね!とかやってるの
やっぱりどう考えても受給者を減らして国の財政だけは何とか救いたい!という国の事情は感じる
国の事情とは財政赤字1100兆円突破の事だが
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:29▼返信
>>501
世帯主が全員分のをまとめて申請だから、送り返す人以外の人間の分があるだろう
反政府思想の人間はまさかこういうときだけ金だけホイホイと貰ったりしないだろうな
ちゃんと意識高く辞退しないとな
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:29▼返信
今後自民公明は支持されないからすきにしてろ。
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:30▼返信
政府擁護してる奴らの言動でよく解るんだが
アイツらって詐欺と弱者虐めが大好きなんだな

どういう素性の連中なのか解りやすくて何とも…
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:31▼返信
>>511

お前みたいな間抜けは分かりやすいな>>496 
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:32▼返信
チェックしないと貰えませんなら罠だけど
わざわざ自分からチェックを入れて騙されたは無いわ
読まずにサインするヤツには書類がどうなっててもムリだろ 対面で他の人が補助するしか無い
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:33▼返信
いたずらでチェックボックスにチェックした郵便局員が逮捕

未来が見えたぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:34▼返信
実に姑息

人柄が信用出来ない

そういう所やぞ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:35▼返信
給付金がいらない人は最初から
申請書を出さないだろ。
いらないのにいちいち記入して出す奴いるか?
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:36▼返信
時折見かける「こんなの引っかかる奴いる訳ねーだろwww」と言った方へ、現実はこういうものです。
「俺は引っかからねーよwww」と言った方へ、貴方はそうでも貴方以外の人は絶対そうとは限りません。
「よく見ねー奴が悪いだろwww」と言う方へ、そのセリフは完全に詐欺師の常套句です。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:38▼返信
難癖がひどい
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:39▼返信
『給付金が必要な方はチェックを入れてください』ならまだわかる。
『給付金が不要な方はチェックを入れてください』だから混乱する。
多分『必要な方は-』と勘違いしてチェックを入れる人が今後もかなり増えると思われる。
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:41▼返信
弱者虐めが大好きなんだな
政府側擁護の奴らって
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:44▼返信
>>519
アホか?
圧倒的に対象が少ないと分かってる方にチェック付けさせる方がトラブルが少ないに決まってるだろ
何も分からずにチェックをする人と、気が付かずにチェックを忘れる人とどちらが多いと思ってるんだ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:44▼返信
普段から説明文をちゃんと読む習慣が身についていればまず間違えないと思うんだが。そんな分かりづらいのかこれ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:45▼返信
>>519
>『給付金が必要な方はチェックを入れてください』ならまだわかる。

バカ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:45▼返信
頭悪いやつ、よく読まないやつ、後先なくて小さい字が読めないやつ、日本語読めないやつに対する罠なんだから、そういうアホには10万挙げなくて正解だろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:45▼返信
マスクみたいに配れよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:48▼返信
まあチェック付けちゃったからって10万諦める人いないから
役所に押し寄せて散々揉めて再交付の手続きとかになるだけだろうし
策略とかではなく普通に作ったやつの頭が悪いだけだと思う
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:48▼返信
金持ちは全員チェックしろよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:53▼返信
通販番組のぼったく送料とか手数料の表記よりよっぽど分かりやすいのだが…
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:55▼返信
こういう事の積み重ねで
世界的にも信用されなくなるのよな

金バラ撒かないと会ってもらえないんだろ?
この国の首脳達w
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:00▼返信
そもそも申請書書いてる時点で貰うに決まってるのにこんなチェックマーク設ける意味って何
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:01▼返信
※517
小さい文字でびっしり書いてある契約書でもあるまいし、
こんなのは見ない方が悪いとしか言いようがない
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:03▼返信
>>530
世帯内の個人の意思の尊重
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:04▼返信
>>514
専用の返信封筒を開封するのがリスク高すぎない
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
この期に及んで
マイナンバーCM流す馬鹿政府

舐められてるわな
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:06▼返信
安倍政権こんなのばっかりだな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
>>502
開封と確認作業が世帯の人数だけ倍になるわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
チェックしないと貰えないなら困るけどコレは分かるやろ
よく見えない項目にチェック入れる人いないし
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
※109
あいつしっかり申請したってよ
渡辺正行が言ってた
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
逆に、受け取る人はチェックだったら良かったのか?
世帯主が一括申請する方式だから個別のチェック項目は必須だと思うが
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
>>532
個人の意志尊重では無いわな
世帯主が勝手に操作できるわな
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
>>537
世の中にはしっかり読まずに勝手な思い込みでチェックする人もいるんだよなぁ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
二度手間三度手間にしないで
無駄に時間のかからない方法あるじゃん

わざとやってんな、この国
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
要らない人は発送する必要なくね?

クソ○府!!!!
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
金にばかり目がくらんでっからそう言う目に合うんだよ、バーカ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
即金で渡して
不要な奴は医療関係にでも寄付
それで良いだろ

もうわざとモタモタケチケチやってるって認識で良いと思うわ、泥棒政府
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
>>541
そういう人はどうしようもないだろ
チェックを付けたら給付にしても、見落とした人や勝手な思い込みでチェックを付けなければ給付対象と思い込む可能性もある
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
そのモタモタケチケチで
経済もボロボロになるのよな

ああ、それが目的か
傀儡国の売国政府だもんな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
電話確認したら在日とかは勘違いでしたと言ってもらうだろJK
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
>>536
手間も時間もかからずに
役所に人が殺到しない方法あるわな
解らんか?
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
「チェックしないともらえません」なら文句言われるのも分かるがなぁ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
>>548
日本語で頼むわwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
どうせ暇なんだからじっくり確認すればいいのに
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
>>1
受給する、しない、とたいして変わらんやん

どうやっても老人は間違えるぞ
ほっとけ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
>>541
よく読まないアホが悪いんじゃんw
重要文書なのに
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
>>206
なるほど、そう切り返すのかww

姑息で狡猾なことばっかやってるからタグの捏造もすぐバレるんだぞ?
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
また後から騒ぎになって役所にジジババ
が押しかけるパターンだろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
コロナで倒産700件以上らしい

経済すらも守れて無いわな(呆)
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
>>45
ほんまひで
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
>>253
確かにそうなりそうで草
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
愛国者なら給付金は辞退します
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
>>512
売国奴と弱者虐めが大嫌いなだけだが

何かオマエラに都合悪いのか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
>>557
欧米と比べたらめちゃくちゃ少ないね
失業率が低いのは雇用制度のおかげだろうけど倒産件数の差は政策の差が出てるんじゃないかな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
わざとだろな
こんな表の作り方普通しないよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
文字も読めないバカに合わせて考えないといけないんだから官僚も大変やで
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
お年寄りの一人暮らしの中には白内障とかで細かい字がほとんど字が読めん人もいるから
この手の申請書類は大きな字書いてやって欲しいわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
小さい字?
他の箇所の文字と同じ大きさじゃん
そこだけ読めませんでしたって言われても・・・うーん・・・
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
>>562
印象操作したいだけのアホ工作員はスルーさせてもらうわ
すまんな
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
おんなじニュース上げてパヨ記者はそんなにアホの自己紹介したいのかな
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
韓国と変わんねーじゃん
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
すぐ上にある文字の方が小さくね?
つかそんな大事なもん、チェック欄の存在だけで判断すなよw
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:12▼返信
赤旗wはちまバイトアホすぎだろw
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:13▼返信
国の罠のように言ってるけど、自治体によって違うから反日新聞に騙されるなよ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
大して他の文字と大きさ変わらんやん
そこが読めてないなら、ほとんど読めてない事になるぞw
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
※560
愛国心はあるけど家族全員分一時給付金はもらうよ
もらって外食に使うよ
全額使いきって日本経済に還元する
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
物凄い大金無償でもらえる頭のおかしい特例だぞ

頭ちゃんと使え
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:17▼返信
麻生の罠
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
書類をまともに読まずに早合点して間違えるのはもはや自己責任以前にただのアホでは?(辛辣)
現金給付に限らず重要な契約書類だのは隅までチェックして当然だろ、そも文字の大きさとかは不親切な作りだと思うが給付を望む人の方が多いから多数派が書く手間を減らすためにチェックしない事で給付を望むってするのは理に適ってるだろうに
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
アホは損をする
そんだけだろ
てかそんなに小さいか?そこよりも小さい文字で書いてある箇所もあるけど
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
慌てる乞食は貰いが少ない
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:35▼返信
※577
ドイツは申請書なしで給付金振り込んだぞ
日本は申請書出さないと支給しないし、申請書にはトラップまで仕掛けて給付金出したくない感満々www
安倍政権の矮小さをごまかすのに国民をアホ扱いにするなよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
つーか
やり方の問題
こんな項目も書類も本来不要なんだわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
そもそも受給しない人間は申請書なんか送らないんだから、
何が何でも国民にはびた一文遣りたくない財務省は仕込んだ罠と考えるべき
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
※580
国が全国民の口座知ってるって事?
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:41▼返信
勝手にこけておいてトラップ扱いとか馬鹿じゃねーの
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
詐欺師みたいなことしてんな
申請用紙に辞退がそもそも要らない
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
ちゃんと読め。以上。
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
読めばわかるやん
馬鹿しらおらんのか
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:16▼返信
徹底的にアホを排除する仕組みにしててワロ
選別始まってんねぇ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:18▼返信
日本語も読めない奴にやる義理ねえからな
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
チェック入れたらキャンセルされるパターンと、チェック漏れがあってもらえないパターンは、どっちがマシなんだろうな?

「給付金欲しい人は全ての欄に漏らさずチェック入れてください」だと欲しい人がミスるんじゃねえの?
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
辞退するなら申請しなければいいだけだし明らかにミスリードを狙ってるよな
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:26▼返信
年寄りがとことん書類に対してテキトーなのは印鑑文化が原因の一つだと思ってる
間違っても訂正印押せばいいんだろ?って思って内容見ずに名前書いてハンコ押すからなぁ
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
バカだからいいんじゃない?
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
>>580
君、実際にはドイツの状況知らないだろ?w
給付金が即もらえたみたいな印象操作お疲れ様w
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
※2
「チェックをさせないともらえないトラップ」って言い出すに決まってんじゃんw
何をしたって間違えるし文句を言いたい奴らがいる
年寄りとかチェック関係無く口座情報記入間違いの方が多い
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:28▼返信
※21
世帯一枚だぞ
どうやって一人ひとりの意思確認するつもりだよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
>>399
チェックでなくあえて「×」を書くように指定しているのに気付けばこれを「本当は支給したくない、」「ミスリード狙いだ、」などとは思わないと思うが
支給を望んでいる人が勘違いしてチェックをすることはあっても、×を書く人はまずいない
支給を望まない人も少数ながらいるだろうし、家庭内で望む人と望まない人がいる場合のことを考えるとこの欄はどうしても必要
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
>>2>>1
余計な仕事増やしてて草
フォーマットにも問題があって結局は口頭確認で済むシステムも問題で
電子申請も住基台帳との照合が必要でマイナンバーは見せられなくてで
なんなのこのゴミ政府は
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
そりゃこの国から詐欺が無くならない訳だよな

国が詐欺同然の事してるんだもの
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
そもそも年金や生ポで暮らしている老害に給付金は必要なのであろうか?
バカには払わないと日本政府の方針は間違っていないと思う
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
安倍陛下を侮辱する危険思想取締りのため特別高等警察を復活させ再び拷問取り調べによって治安維持する必要がある
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:02▼返信
基本、必要事項は印刷されてきて金融機関の指定だけでいいのになんで余計なことすんの?
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:12▼返信
うちの県の申請書はちゃんと「希望する・不要」でわざわざ欄を分けて見やすくしてくれてたよ
この申請書はどこのだ? 紛らわしいね
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:13▼返信
>>597
もっとわかりやすくしろってことだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:23▼返信
そもそもいらないやつは申請書出さないだろうに
明らかトラップとしてそのチェック項目を設けてるよな
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:33▼返信
受給したくない人はそもそも申請しないんだからそんなチェック項目必要ないはずなんだよな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:35▼返信
日本は原爆落とされ負けた敗戦国
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信
普通の申請書類で、別にトラップじゃないだろ。
単にお年寄りは、この書類だけじゃなく、書類作成にミスすることが多いだけのこと。
ミスすることについて、過保護にする必要もない。記入ミスする奴が悪い。
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:42▼返信
年寄りはコロナの被害無いんだから給付金いらないだろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:44▼返信
>>169
契約書とかよく見ずにサインしちゃうタイプなんだろな。自分がアホなのだけなのに、他人のせいにすんなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:45▼返信
よく読まない方が悪いでしょ。
チェック入れる馬鹿は勉強できないか、要らないけど貰っとくか程度でしょ。
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:57▼返信
チェックしたってことはいらないってことだろ

よく読んでなかったのは自分が悪いんだろうが
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:10▼返信
思いっきり特別定額給付金を希望されない方はチェックしてくださいって書いてあるじゃねーか、これを罠とか言ってる奴は古典的なオレオレ詐欺とかにも引っかかるくらいの知能指数低いやつだけだろwww
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:11▼返信
案の定、バカ丸出しのパヨクが騒いでるだけだったなwwww
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
黙れ韓国人。お前らの女を性奴隷にするぞ!この薄汚い売春民族どもめ!
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:32▼返信
これって赤旗新聞が教えてくれたやつだ
前ネットで見たので間違いない
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:35▼返信
誰も間違わねーよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
受給しねぇなら申請書なんか書かねぇわな普通の感覚で
だから普通の感覚なら項目自体設けないわな?
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
結局電話で聞くなら変なトラップ作るなよ
どうせ政府の指示で入れさせられたんだろうけど
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:07▼返信
>>605
返事がyesかNOの書類を出さないなんて有り得ない。手元に届いてないのか出し忘れたのか出したけど此方に届いてないのか出す気がないのか、その判断は受けとる側には出来ないんだぞ。
無視して良いレベルの書類じゃ無いから、結局確認の電話をしないと駄目で相手に余計な手間をかけることになる。
家に引き込もって無いで社会に出ろよ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:09▼返信
>>618
お前の普通おかしいから恥かくまえに見直した方がいいぞ。
出す気がないのと出す気はあったが何らかのトラブルがあった場合をどう区別するの?
届いてなければ問答無用で給付しないで良いの?
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:11▼返信
>>602
貰いたくないと駄々こねた馬鹿がいるから。
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:39▼返信
泥棒政府
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:58▼返信
家でテレビ観てりゃ給料貰える教師どもも、立派な泥棒。
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:01▼返信
本当に悪い奴らはスルーの
警察・検察・裁判所も泥棒やなw
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
家にいてもプリント添削して生徒に送っている教師は0.001%

やろうと思えば全ての教師ができるが、ぜったいにやろうとしない。ひたすらのんびりお休み中。

だけど、給料満額、おまけに10万円も受け取る教師どもは、最低の人種だな!
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
ほんと、5月末まで休校です、のみ。

先生って何なの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:11▼返信
税金泥棒(教師)よ、あり得ない長さの有給休暇をたのしんでいるんだから、せめて10萬は辞退する?
泥棒にゃ無理か
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
同意する場合はレ点💯
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:40▼返信
ほらな、奴らお得意の論点ずらし

それが通用するなら
テレワークの連中だって給料カットできるわな
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
ほんとせっこい政権だよな安倍政権って
痴ほう老人や目の不自由な老人、軽度の知的障碍者とかこのトラップかかりまくりだろ
なにをどう考えたら受け取り拒否する方法なんて用意するんだ?
だったらアベノマスクを受け取れないチェックシートも事前に用意しろよせこせこ安倍政権さんよ?
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
まぁ万が一間違えても訂正出来るじゃない
辞退の所にチェック入れて身分証と通帳のコピー貼り付けて送り返してたら
どう考えても間違えてチェックしたの見て判るし
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
届いて間違えそうになったというならせめて現物の画像を出せや
わざわざ小さく映ってる画像持ってこないでさ
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:39▼返信
日本語読めるなら問題ない
つまり…
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
よく読めないなら確認できるまでチェックするなバカ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
※303
身分証明書が必要なんだが
こうやっていらん文句を言う奴に限ってなにも理解してない
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:53▼返信
老人が失敗しそう
とか、ありもしないバカを想定して政策批判したいだけ
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:10▼返信
何かしらの書類にチェック付ける時って必ず何のチェックか確認すると思うけど、それすらできないなら貰えなくてもえぇんちゃう?
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:24▼返信
騙す気満々で申請書にトラップ仕掛けて、給付金をケチろうとする安倍政権は本当にせこ過ぎる
緊急事態宣言を発して自粛協力を依頼したくせに、その協力金的給付金にトラップを仕掛けるなんて恥を知れ
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:45▼返信
他の字と大きさ変わらんのにそこだけ目が悪くなって見えないの?
他の文も見えてないのに全部なんとなく記入してんの?どっちにしろゴミじゃん
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:55▼返信
>>499
年寄りに見えないサイズにするのが悪いよって政府が悪い
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:56▼返信
政府のやることに全部反対なら、給付も反対すればいいのに
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:08▼返信
誰も全部反対なんてして無いんだが?
やり方がイチイチおかしいし
変な小細工すんなって言ってるだけだろ
当たり前の指摘をするとパヨクか?
頭沸いてるわ、オマエラ
644.投稿日:2020年05月15日 02:19▼返信
このコメントは削除されました。
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:23▼返信
>>639
奴らには恥の概念無いやろな
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:29▼返信
>>399
確認してたら間違わないんだよなあ
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:58▼返信
政府が出した正しい情報を見ましょうって政府の意図なのかもな
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:07▼返信
嘘・恫喝・隠蔽・捏造・公金横領

反社とオトモダチの政権与党のいつもの手口

民間がやったらどれもアウトやな
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:12▼返信
自民サポの日本語がおかしいのは
なんでだろう?不思議だなー(棒)
650.投稿日:2020年05月15日 03:26▼返信
このコメントは削除されました。
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:44▼返信
受給辞退トラップWWWW
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:56▼返信
逆に訊きたいんだけど、「じゃあなんでチェックしようと思ったの?」っていう
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:45▼返信
公的書類を読まずにチェック入れてるような人は、目が悪いんじゃない
ボケて頭が悪くなってるんだよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:36▼返信
また言いがかり?
うんざりだよ。どうせ記入方法が逆でも文句言うんでしょ?
要る人が記入する方式なら「給付しないことを前提としている!これは悪意だ!」
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:31▼返信
政府じゃなく作った部署のせいでは?
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:40▼返信
安倍「国民共なんかに髪の毛一本も出したくないやだやだやーだ」
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:07▼返信
いちいち確認してんのか

無意味なことするなぁ、確認不足で切り捨てていいんだよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:10▼返信
用紙に記入してる通りに処理してくれよ、いちいち確認入れてたらスピード感ゼロやないか

間違えるのが悪いんだから嘲笑ってればいいんだよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:33▼返信
>>649
そりゃお前が正しい日本語知らないからだろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:37▼返信
うちの自治体には項目自体なかったが赤旗の捏造か?
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:44▼返信
※580
ドイツさんなんて弱者に渡るはずの給付金がマフィアや犯罪者に渡って大変なことになってるんだが…
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:30▼返信
※661
日本の給付金も反社会勢力や犯罪者にも等しく配られるよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:14▼返信
そもそもなんでチェックなんてあんの?
辞退するような人はそもそもこの紙自体手に取らないと思うのだが?
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:01▼返信
給付希望しないなら書類なんか送らんのやから、
なんでこんな訳のわからん選択肢つける必要があったんや…

どうでも事務費と郵送費は無駄遣いしたい訳か。
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:15▼返信
これどこの申請書だよwwwww
ウチの自治体、そんな記述なかったわwwwww
クソ自治体乙wwwwww
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:42▼返信
>>641
申請書は各自治体で作ってるから、文字が小さいって文句はその自治体に言ってどうぞ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:44▼返信
>>21
だから世帯の中で拒否したい人がいた場合のみ×をつける仕組みなんやんけ
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:49▼返信
>>59
せやで
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:54▼返信
>>172
いや草。支給されなかったら確実に苦情来るのに確認するに決まってるわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:54▼返信
※79
世帯主が一括請求だから辞退する家族がいた場合個別に給付しないかどうかのチェック欄が必要じゃん
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:00▼返信
そもそも年金暮らしの老人に給付必要か?
ウイルス禍でも生活の質かわんねーじゃん
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:11▼返信
コメ欄にゾロゾロとゾンビのように沸いてくるカルト安倍信者達
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:30▼返信
※665
まずお前の住んでいる自治体の名前を挙げろ
そうすれば、だれが嘘つきなのかすぐ判る
今のところお前が嘘つきだと思うがwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:40▼返信
誰がどう見ても寄付誘導、韓国政府が仕掛けた振り込め詐欺級のトラップに非難殺到=韓国の反応(カイカイ反応通信)
韓国も給付金申請に寄付トラップを仕掛けたらしいねwww

安倍は給付金申請に辞退トラップを仕掛けたし、ムンと瓜二つの卑劣さwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:52▼返信
ジャパンライフ仕込み
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:34▼返信
欲しいから提出する申請書ちゃうんかい
要らん項目を作るのほんま草
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:33▼返信
>>673
マジレスさせてもらうけど、香川県 小豆郡 土庄町。

記入するとしたら名前確認して捺印かフルネーム署名して、電話番号書いて振り込み口座書いて身分証明書と通帳かキャッシュカードのコピー貼り付けて完了。

万一給付いらないとするなら、需給対象の名前一覧から赤線で消す形になるよ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:50▼返信
まずチェック項目が何個も不自然に並んでる辺りおかしいけどな
ぱっと見何のチェックだよこれ?てなる
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:59▼返信
>>241
役場から世帯構成員を印字済みの申請書が届いて、それを出すから、いらない人に×を付ける仕組みなんよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:11▼返信
>>495
書類増やす方がややこしいやんけ
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:14▼返信
>>526
だから、チェック入れるような稀有な人には役場から確認いれて回避してる
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:26▼返信
会見とはなんだったのか・・・
払うきがないようにみえるしわざとやってるね
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:16▼返信
健康食品番組で脇っちょに小さい文字で「個人差があります」のテロップを思い出したわw

684.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:19▼返信
責任者は阿部
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:44▼返信
※1
ゲェジ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:43▼返信
わからんなぁ
うちの親はもう老人の域だけど文字見ないで感覚でチェック書くなんてとてもしそうに思えない
育ちが悪いレベルの話かと思う
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:43▼返信
その程度も注意できないようじゃ仮に10万貰っても詐欺やどうでもいいことにに引っかかって反社勢力の手に渡る
反社勢力の手に渡るくらいなら最初から渡さない方が賢いだろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:58▼返信
>>1
うちの県、ちゃんと希望する、しないで別れてたけど、この参考例のやつ何県が作ったやつ?
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:28▼返信
今日申請用紙届いたけどチェック項目やボックスは普通に見やすい大きさだったし、その上に分かりやすく未記入の場合は申請するものとしますとまで書いてあったぞ。
政府云々というより発行した市やらが配慮にかけてただけなんでないの。
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:59▼返信
内容確認しないでチェックするとかただの馬鹿じゃん
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:01▼返信
辞退させるのが目的なんだから、この程度は当然やるよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:30▼返信
内容もちゃんと読まずにチェックする方がアホやん
これ叩くやつはさすがにガイジ
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:42▼返信
県によって違うんでないの
うちにきたやつは希望しない人は赤字で二重線を引いてどーのこーのって逆に複雑になってた
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:09▼返信
「項目は必要かもしれないけど
やり方が他にあるだろっていうね…」
じゃないだろ。ちゃんと書いてあるだろ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:10▼返信
銀行口座書いてあるのはチェック間違いだと判断しても良いんじゃないかな
受け取らないで銀行口座書く人いないでしょ。
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:48▼返信
役所の担当者が勝手に×して処理しそうですね。実際にそういう市役所職員の犯罪もあります。
公務員なんてのは所詮手に職のないクソ共の集まりなので、記入した書類はスマホのカメラ等で撮影するか封筒に封をするまで動画で撮るかした方がいいでしょう。
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:03▼返信
そのトラップいらなくね
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:23▼返信
辞退する人はそもそも書類書かないし出さないままで良いんだから完全にお年寄りを標的にしたミス狙いなんだよぁ
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:24▼返信
重要な書類をまともに読まずにホイホイチェックするようなボケやアホに10万円を受けとる資格はない。
銀行のATMで画面見ずに操作してもたついてるような馬鹿が文句言っとんやろうな。
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:35▼返信
そもそもバカが金持ちには支給するなとか辞退しろとか騒ぐから、辞退出来る仕組みになったんだろ?
全員強制支給ならこんな欄は作られなかった
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:23▼返信
国じゃなくて自治体だぞ。
現にうちの地域は[希望する□希望しない□]になってる。
そのうえ[無記入の場合希望するとして処理します]って書いてある。
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 11:39▼返信
受給しないならそもそも書類出さないよな
どう考えても嫌がらせでしかない
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:03▼返信
しないなら提出しねぇだろ
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:50▼返信
楽して稼いでいたくせにさらに金メリクリウスらうとかなんなん?20代30代の就職難世代に納めろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:05▼返信
どうせ騙されるんだし返納しとけ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:13▼返信
そもそも要らない人は申請書出さないだけなのに、わざわざこういう項目つけるあたり騙す気まんまん。
保険業者まんまだな。
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:27▼返信
要らない人はそもそも返送しなけりゃいいだけにしとけば郵便と開封確認の仕事が減って経費削減になるとかわからんのか安倍政権
糞マスクの検品に8億かけるとか
日本始まって以来の最悪の長期政権
早く辞めろ!
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:31▼返信
ここみて良かったかもなー注意しとかないと。
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:31▼返信
いらない人はサインと印鑑でよかったのにな、必要な人はそのまま送り返す。
難しくしてわからない様にするのは保険の契約と同じ
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:34▼返信
しんぶん 赤 旗w
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:48▼返信
自分が思った事なのに両親が行った事にするツイカスの鏡
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:03▼返信
何やってもまともに説明すら読まない人は一定層いるわけで、、
希望者はチェックしろ、希望or不要に丸しろだと白紙で出してくる人はもっと多いはず
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 23:48▼返信
国家って大きなヤクザだからね
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 11:42▼返信
公務員無能伝説にまた新たな一ページが!

電話で確認って、電話代もタダじゃないんやぞ。
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 15:37▼返信
>>610
それそれ。年寄りならなおのことよく文面見るもんだよ。さして複雑でもないし、拡大鏡あるだろ横に。これで「よく見ずにチェックした!ひっかけだ!」って怒鳴り込むやつは確実に詐欺に引っかかる
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 10:09▼返信
この分かりずらさ、ジジババには10万給付金支給したくないという意思なのかw
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:09▼返信
悪意特盛だな
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:24▼返信
政府自体が反社組織そのものだからな

だから奴らこういう事平気でするんだわ

この国から詐欺や弱者虐めが無くならない理由もよく解る(呆)
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:28▼返信
泥棒政治、ほんまや

擁護してる奴らも泥棒なんやろな
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:59▼返信
河野もTwitterで注意喚起してたな

泥棒達と一緒にされたく無いんろうな
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 03:51▼返信
コロナで失職もしてないし、収入も減ってないけど貰えるの?
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:47▼返信
名前の記入漏れなのか辞退なのか確認する手間を省くためのチェック欄
お金が絡む大事な書類なのになぜ慎重に目を通さないのか
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 20:52▼返信
もらいたくない人は申請書書かないだろ。
わざわざ書いて辞退する人なんているのか疑問。
ちょっとでもお金を渋るという
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 16:24▼返信
実物見てみたけど、これのどこが小さい字なんだ?
その左にある自分の名前すら見えない視力?

直近のコメント数ランキング

traq