• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】最新ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』発表!!PS5で動くリアルタイムデモがマジで実写レベル!!








『アトリエ』シリーズ、『ゴッドイーター』などの3DCGを手掛けるゲーム開発会社フライトユニット代表 松本浩幸氏より

PS5で動く「アンリアルエンジン5」のリアルタイムデモに驚愕





















UE5なんやこれw
ガチ次世代過ぎて笑いしか出ないぞ、アセット製作から完全に次世代やんけ、いつか来る未来だとは思ってたけどPS5世代の最初からこれか!おったまげた、、、
キャッチアップ大変過ぎるじゃろ


Zbrushからベイクも何もしないで直接持ってきてるぜ!って言い切ってる聞いててハゲそう、凄い
PS6世代だと思ってたよそれ出来るの


Hundred billion triangles って言ってるから言葉通り受け取れば100,000,000,000で1000億ポリゴンがこのデモシーンに含まれてるって事か
やっぱしGPUだけじゃなくてSSDとのパイプの太さが大きく影響するのは解ったけどこれPCとかの開発機でもちゃんと動くのか心配になるw

この銅像は1体500million、この辺ので合わせて60billion、デモ全体で100billionって言ってる
桁が凄すぎてよくわからない

ZbrushとかBlenderとかで実際モリモリスカルプト出来てるんだから、PS5だとこれくらい動いて当然、、、なわけあるかーい、すげえなほんと

100億ポリ描画してる訳じゃないだろうけどこんだけの情報量の中飛び回れるのはわけわかんなくて次世代感あるっていうか次次世代だ
Zbrushで100億ポリ読み込み、、、落ちるね、数千万頂点くらいで激重だし

UE3からLODやストリーミング読み込みの技術は凄くて、ギアーズとか超遅い円盤メディアから読み込みながらステージ進めるもんだから間に合わなくてたまにガビガビの解像度のが出るけど
それが超進化した感じなんだろうか、PS5のSSDには期待はしてたけど想像を絶しててよくわかんない

唯一の救い?はStaticMesh(骨入ってない背景とか)は完全に想像を絶してるけど
SkeltalMesh(骨入りのキャラとか)はそこまで超絶した感じにはなってない感じするけど、最近クロスとかえらい進化してるのでこの分だと安心はできねえ、、、

昔のゲーム機って背景スクロールが出来るとかポリゴンいっぱい出るとかだったけど、最近のスマホでもなんかこうどんだけバスとかメモリとかのパイプが太いねんみたいなイメージになってきてたのが、PS5は土管超えて滝みたいになってるんだな、完全なパラダイムシフトだ

最近のスマホもだいぶ凄いからね、シェーダーとかもポストエフェクトとか画面全体に掛かるから描画負荷凄くてとんでもない!とか言ってたのが最新機種だとそこそこ使えちゃうし
スマホが既にPS3.5くらいになってるんだからPS5が4のちょい先な訳無かった、、、がんばろ

PS5にこのあと期待するのはワイヤレスVRヘッドセットの発売だけど
いやー、楽しみ

テクスチャベイクだとか、MarvelousDesignerで布作ってインポートとか、色々過渡期な技術があってPS6だとこれ全部リアルタイムだろうなーって思ってたものの幾らかは(全部は絶対無理)PS5世代でリアルタイムになりそうなので、その辺は引き続き頑張っていく方向でいいような気はする、、、

PS5のストレージシステム(SSDとバス周り含めてかな)はどのコンソールよりもハイエンドPCよりも最高って言ってる
ローディング画面どころかローポリから高解像度になったりオブジェクトがポップアップするのは過去のものになると


次世代機って言ってもちょっとすごいハイエンドPCなんでしょ?って思ってたけど
SSDとぶっといバスでストレージからメモリに超高速にデータ転送出来る事になってロードが無くなるとかそういう次元じゃない
1000億ポリゴンの世界を飛び回れるんだ!ってのがエグすぎる


微妙に明言は避けてるけど、このデモを今までのUE4みたいにモバイルからその他のデバイスで動く様にして行けるの?って話をしてる
「PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)」って語り口なのが印象的













この記事への反応



マジでUE5のあれPS5実機でやってんの恐ろしい

1000億ポリゴンがリアルタイムで可能だなんて。制作中でもちゃんと動かせるかしら

UE5のデモ凄い。PS5以外にPCやXBOXにも対応するけどこれはPS5のSSDが劇的に帯域が増強されてMegascansの数億ポリゴンの映画品質のオブジェクト扱えると書いてるね。
ここはGPU性能の高いハイエンドPCでも無理なんじゃないか?


凄まじいグラフィックだ。もうおじさん実写と区別つかない。

UE5、これやっぱりPS5を実機に選んだってのが一番驚いた。
今までエンジンのデモってハイスペのPCを出して、ゲーム機はその後にって感じだったのに。


ハイエンドPCよりPS5の方が快適って時代が来るのか。

UE5のPS5デモが面白いのは
PCで開発してCS機で動くように落とし込むのが当たり前だったけどPS5開発機で作ったものを直接HDMIで出力、つまりPS5だけで全て完結させていて詐欺が一切ない
8Kテクスチャで数十億ポリゴンが貼り遅れなく動くPS5のアーキテクチャとSSDは物凄い


今回のUE5の動画、過去のUEだとPC画面で見せていたけど今回はPS5実機プレイでしょ.....
これ、ゲームに特化するとPS5はハイスペックPCを上回る性能を持ってるってことだよなぁ

マジでPS5は革命起こるでしょこれ....早く予約させてくれ
何万円でも買うわこんなん


高価・高GPU性能のXBOX、超高速SSDのPS5みたいな構図だったけど、UE5の発表でどうも後者のほうが映像きれいなんじゃないかみたいな感じになってきたな。

PS5の最大の売りはカスタマイズSSDやな。ハイエンドPCでは確実に不可能な仕様。価格以外でPCに対する優位性持ったのはすごい。ユーザーごとに差がないプラットフォームビジネスの強み

この画質でホラーやったらうんこもらす

実写がぐりぐり動く感じか…ひぇぇ…
PS5もだけど、何よりUE5がイカれてる…


次世代ゲームってもしかしてもう全部SSDからストリーミングする前提になるの?HDDじゃもう動かないんかね






>PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)
エピックはPS5のストレージシステム絶賛してるし、ハイエンドPCやXSXとは明確に違う部分になるんだろうな






コメント(2981件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:01▼返信
神ハードPS5

買います
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:01▼返信
一方豚はダンボール覗いてた
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:01▼返信
死ね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:03▼返信
ひろゆき?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:03▼返信
Switchで完全版なんだよなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:03▼返信
>PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)

良かったな任天堂
ハイエンドPCと同じところの「その他」に立ったぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:03▼返信
でも和ゲーはスイッチマルチなんですよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:03▼返信
箱XS買います!!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:03▼返信
これはもうブレイクスルーですわwwwwっわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:03▼返信
そうかなぁ
こまかな表現力、暖かみ、優しさはスイッチには全く叶わないって印象だわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:04▼返信
「やっと公開されたか」
「俺はもう見慣れてるよ」
ぐらい言ってほしかったわw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:04▼返信
でも売れない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:04▼返信
だがPS5の性能を生かすゲームなんて結局出てこないんだよな
どうせマルチが大半だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
高速SSDが貢献してるってことだけど、RAMを大容量にするのと何が違うのかは解らん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
凄すぎィ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
>スマホが既にPS3.5くらいになってるんだから

ニオイウンコドーウイウンチとか言うゲーム機はスマホ以下ですかそうですか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
スイッチでも動くから
ますますPS5を買う理由がなくなったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
ゴッドイーターはずっとPS3レベルだからな・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
ハイエンドPCがPS5並のSSDつんだらいいんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
>>1
豚発狂よろしいか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
ぶーちゃんついてこーい!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:05▼返信
>>1
ゲームとしてはゼルダのが面白いからスイッチの勝利やね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:06▼返信
PS4とどう違うの?って思うくらい変化がわからん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:06▼返信
結局マルチになる
ファーストくらいかな、その恩恵を受けたゲームを出せるのは
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:06▼返信
くだらないグラばかりこだわってヒットを生み出せないオナ.ニー集団がソニー
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:06▼返信
でもアトリエとかゴッドイーターには関係なくない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:06▼返信
PS5>>>ハイエンドPC>>>>>>>>>>>>XSX
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:06▼返信
一方ニンテンドーブヒッチとやらは今さらUE4に対応したとかドヤ顔だったが、PS4や箱1で使われているUE4ですらなくスマホ用UE4だったという・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:06▼返信
岩とかはしゅごいって思ったけど水の表現はまだまだだなぁ
あとキャラブッッッッッッッッッッッ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
任豚、息してる?
31.投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
神の中の神
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
ゲーム内容が面白ければいいねw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
任天堂はゲームキューブの時点でこのレベルのグラはできていたぞ
ソニニーがやったことは無駄な労力と蛇足だね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
※19
推奨スペックが高速SSDになるんか?
PS5 1台用意すればいいだけなのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
switchさんも対応してくれてるんだからいいやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:07▼返信
和サードは任天堂に忖度するから大したソフトは出ない気がする
大作も結局箱PCマルチだろうし
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
このエンジンもPS5も凄いんだろうけど
アトリエとかゴッドイーターレベルのCG作ってる奴が言っても笑っちゃう
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
ぶーちゃんてSwitchのクソみたいなクオリティになれてるせいでサードの実力なめてるよね

Switchのゲームはね、steamなら1500円レベルなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
2080ti積んでるPCに勝てるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
超速報!!

次世代ゲームエンジン「Unreal Engine 5」が発表されましたが、Nintendo Switchにも対応しているとのことです。

ゴキブリざまぁwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
>>20


epicまでも、PS5の援軍
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
で、アホみたいに価格高くしてますますゲーオタしか買わなくなるんですね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
使いこなせる開発会社が無い
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
PS5とその他ってのがエグすぎるわwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
GK大勝利!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
いい加減にしろ!!
任天堂を、いや国内メーカーをどれだけ置いていく気だ!
こんな技術力要求されるものだしてついていけるわけがない!
スタンドプレーは嫌われるんだうお
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
で、そのすごいマシンでゼルダブレワイより面白いゲームが作れるの?って話
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
発狂してんなぁw相変わらずw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
で、日本のメーカーこれをどれだけ使いこなせるの?

逃げないで答えて
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
びっくらこいたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
まあ結局スイッチの方が売れるんですけどねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
で、あつ森より売れるソフト作れるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:08▼返信
マイクロソフトは何年もやってんのに
いつまでゲーム機開発をナメてんの
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
これもうXboxSeriesXは劣化確定やん・・・
Switchなんてどうなることやら
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
リアルな絵作りは能無しの手抜きってな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
キモーゲみたいな安物グラしか作れないメーカーなら、そりゃーもうバカみたいに驚くだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
PS5とその他
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
でもほとんどのゲームはPS4との縦マルチなんでしょ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
>>31

任天堂
ヤバいな

どうすんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
なんでハード戦争が起きるのか解らない
だってたかが10万円にも満たないハードを買うだけだぜ?全部買えば良いじゃん
何百万の車買えって言ってる訳じゃないんだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
洋画でいいじゃん
洋画なんてモロ実写だし、自分で動かさなくていいから楽だぞ?^^
どうせムービーゲーしか出さないなら洋画見てるのと一緒やんwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
前評判だけよかったPS3と同じ道を歩みそう( ̄▽ ̄;)
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
すまんMS息してる? フィル大丈夫??
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
スカルプトそのまま持ってこれるっつってもそれこそ石像くらいじゃなきゃ意味なくない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:09▼返信
ここまで作り込むことができるゲームがどれだけあるのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
>>43
今でさえコストヤバいswitchへの移植が絶望的やなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
アトリエのスタジオには開発機が届いてないのは分かったorz
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
>>60

サーニーは神

なんで任天堂にはこういう人がいない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
MS「テラフロップス・・・テラフロップス・・・」 
 
なんかまたキネクトやTVTVとかの流れみたない転け方しそうだなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
あほくさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
>>50
1000億ポリゴンて描いたものがそのまま空間浮かんでるレベルやで
低性能ハードに合わせて劣化させる手間が無くなるんや
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
EPIC
PS5のストレージシステム(SSDとバス周り含めて)はどのコンソールよりもハイエンドPCよりも最高
ローディング画面どころかローポリから高解像度になったりオブジェクトがポップアップするのは過去のものになる
このデモを今までのUE4みたいにモバイルからその他のデバイスで動く様にして行けるの?
「PS5とその他に分類される(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)」

まさか次世代機でもランク分けされることになるなんて思わなかったw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信
豚終わったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:10▼返信


※Unreal Engine5は任天堂スイッチにも対応

76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
色々いってるけど、フライトユニットはゲームの仕事あるの?
ガストも依頼せずに内製でやってるんじゃなかったけ、他に大口あんのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
PCいったあああああああああああああ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
>>61
10万円でゴミを買う馬鹿おるか?
それと同じことだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
>>10
そうだなスイッチみたいなゴミじゃどれも叶わない夢みたいなもんだな
80.投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
ゲームとして出ることはないはず、ただの技術のデモンストレーション
エピック社はもう1人用ゲームなんて作らない、個人的には作ってほしいけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
またムービー自慢かなw
ソニーはスネチャマかよwバァw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:11▼返信
ゴキステ 本体7万+ソフト1万

洋画 適当なデバイス+月額サービス1000円以内


あ、あれ??ゴキちゃん??洋画でよくない??wwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
ニンテンドースイッチ令和2年没

享年4年
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
凄く良いね
岩のテクスチャがぼやけてない
水の中を歩く様子や光や影の表現も素晴らしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
え、、Zbrushから直でもってきてるの?
ハイモデルローモデルとかノーマルマップとか何それの世界なの…
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
スイッチャはスマホと同類なんだから
PS5の記事に出てくるなよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
ムービー自慢www
ニシ君やばいwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
> 「PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)」って語り口なのが印象的

PS5以外は劣化確定
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
EpicのCEOがPCのSSDアーキテクチャが早くPS5のレベルまで到達してくれるのを願っているとか言い出すぐらいだもんな
文字通り世代が違う物である
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
>>75
対応してるのにケチつけてるニシ君ってやっぱスイッチのスペックが追いつけてないの理解してるんやろな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
箱死産じゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
一方その頃マイクロソフトは劣化版アサクリをドヤ顔で発表して炎上しているのであった・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:12▼返信
ぶーちゃん結局綺麗なグラフィックのゲームがうらやましくて仕方ないのねw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
もう今はアマプラとかネトフリで洋画見ながらあつ森やるのが流行なんだわ^^
ゴキステなんかバカ高いもん買うわけないじゃんwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
すんごいなぁ
カプコンスクエニテクモくらいしか性能を引き出せないだろうが、開発の簡単さもPS4からさらに向上してるみたいだし夢が広がる
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
これが次世代の標準グラってマジ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
Switchではドットゲームでもやってろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
UEがスイッチに対応というニュースで、UE製ゲームが全部スイッチで出るとか言ってた頃から全く成長してないんだな豚は
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
>>68
UE5はまだリリースされてない
あとで無料でバージョンアップ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
しゅごい!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
>>72
低性能でも劣化しないのか
じゃあPS5いらねーな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
フライトユニット社長ってかなりのPSアンチだったのに....
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:13▼返信
もう即買いますよこんなの
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
一般人「PS4と何が違うの?いらない」
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
ARKでガックガクお好み焼きだったのにSwitchで動く訳ないじゃん
熱で曲がるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
ここまで作り込むって言うけどこれって20人ぐらいで5ヶ月かけて作ったもんなんでしょ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
あとはこれが8K画質VRになれば
完全にVR世界旅行ができる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
ゴミみたいなもんしか作ってない奴が騒いでも…豚に真珠、絵に描いた餅だよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
なんかこういうのって、PS4の時も言ってた気がする
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
スマホにも対応するUE5を、Switchには適応されないのではと怯えてたのかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
UE4のドラクエ11でさえ、

劣化してたSwitchさん


113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
洋画はいいぞ~^^
ゴキステみたいに操作しなくていいから仕事から帰ってきて疲れてても寝っ転がって見れるし
ゴキステはムービーばっかのくせにちょいちょい操作パート入れるから萎える
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
※59
もうスイッチマルチ作ってくれなくなるよどうすんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
やっぱ次世代専用は格が違うよね
どこぞのテラフロップ自慢してた解像度が上がっただけのゲームと違って
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
>昨夜のUE5のPS5実機デモ、この石像一体でサンダージョーの60倍のポリゴン数(3300万)、かつそれを広間に500体同時に並べているって聞いて頭がクラクラしてきた
あの恐ろしく精緻なサンダージョーの60倍て…

Horizon2ではサンダージョーの大群同士の戦いとか見れるのかもしれないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
ゴキブリは何か勘違いしてねぇか?
たかが数万円程度のマシンでUE5の性能引き出すことは不可能
実質PCゲーマー向けの話題だぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:14▼返信
もうSwitchなんて眼中に無いね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
switchじゃなきゃ電車の中でゴロゴロ転がりながらプレイできないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信


またPSが歴史を変えちゃったか


121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
箱とスイッチが勝手に自滅していく…どうしたらいいんだw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
はいはい実写すごいでちゅね
さーて、洋画流しながらあつ森を彼女とやろうーっと
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
まあ結局「ロードはえーな」くらいで終わると思う
PS3の性能も初めはもてはやされたけど、それを生かしたゲームがいくつ出ましたか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
噂は本当でした。EpicGames Storeの新しい無料ゲームはGrand Theft Auto Vです。

公式ツイッターがフライング現在削除済み

5月21日までPCでGrand Theft Auto Vを無料で入手できます。EpicGames Storeでいつまでもご利用いただけます。

— Epic Games Store(@EpicGames)2020年5月12日
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
つまりPS5でしか出来ない技術もあるわけだから
PS5独占かPS5優遇のソフトが増えるだろうな
100万円のハイエンドPCが劣化版になるっていうwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
> 「PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)」って語り口なのが印象的

だって動画で解説されてるけどPS5のSSD速度だから高速にジオメトリとテクスチャ読み込んで処理出来てるからって。
PCだと今んとこ出来ないみたいなこと言ってるし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
鳥肌立った
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
>>107
ポケモンは150人で6ヶ月

出来たのは草むらw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
>>117
だからPS5に特化したデモだと言えば何度…
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信



3・40万のPCより凄いとかお前…………

131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
逆にSwitchマルチがでたら今以上に差が出て目も当てられないぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
でもスマホがPS3.5とか盛りすぎだろ
最大瞬間では可能だけどそれ以前にバッテリーが持たないよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
でも1440の30fps可変じゃんw
こんなので驚くのアホだけでしょwww
しかもUE5はSwitchにも対応しまーすw
次世代機いらねえええええw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
アニメ調のRPGがどんな感じに進化するのか楽しみ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
豚が発狂しちゃうw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
今現在のスイッチさんの立ち位置スマホ以下やで
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
>>105
流石に一般人でも分かるぐらい違うぞ
ハンデ抱えてるとかならともかく
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
多分ゲームの動作気にせず最高の画質にするだけなら箱やハイエンドPCなんだろうけど、実際にそれを動かしたりできない、でもPS5なら最高クラスの奴が簡単に動かせてヤバいってことなんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
ハイエンドPCでも圧縮ファイルのハードウェアデコーダー自体が
現状存在しないから真似出来んのじゃないか
EPYCとかスリッパで8コアくらいデコーダーに割り当てれば真似出来るかもしれんが
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
>>7
今ですらswitchに出してもらえてない現実を認められない豚
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
>>119
電車の中でゴロゴロ転がりながらってブーちゃんそれ怖いわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
ソニーっていつも謎技術搭載するけどそれを生かしたゲームが全くでない件
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
無理無理~ww
価格が5万上回ったらその時点で一般人は買わねーってww
どうせ洋画の真似事みたいなゲームしか出ないだろうしなwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
東京都の新規感染者が昨日の3倍になったぞ
トンキン終わったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
対応で元気になれるぶーちゃんかわいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:16▼返信
UE5デモがレイトレなし1440p/30FPS 可変
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
※122
お前の彼女ってねんどろいどとか言う変な人形だろ?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
※125
ローディング用の通路やらPS5版だけないとかありそうだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
スイッチって散々低性能と言われたWiiUと同じくらいか微劣化してるくらいのスペックなんだっけ?
任天堂は次世代機どうするんだろう
しばらく出さないみたいだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
どうやら来月開始される可能性が高いPS5予約は熾烈な争いになりそうだな
俺が買い占めて転売するからお前ら予約するなよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
>>123
浅すぎる認識で、全く話題についてこられてないのが笑うw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
>>117
4500コメ越えで説明されたのにまだ頭に入って無い豚w
もう脳に障害があるレベルw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
🐖
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
>>142
えぐいブーメラン
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
xsxもこれくらいのdemo出来るだろうに何でこれをやらなかったのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
絶対ガタガタじゃん!やだよー
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
そんなに実写が好きなら洋画でも見たらいいのにアホゴキwwww
月1000円くらいで見れるからコスパ最高よ?ww
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:17▼返信
SwitchはおまけしてPS2.5だよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
※146
レイトレなし当たり前じゃん。グローバルイルミネーションを見せるデモなのにw

アホなのか?恥ずかしいやつw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
これからスイッチマルチはUnityオンリーになるだろうなあ
そうなると無駄なリソース使いたくないから
結局ハブになるとw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
洋画豚発狂注意報
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
>>126
PCだと256GB 4000円のSSDでも動くように作らないといけないから技術的に制約されるもんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
PS5「SSDで凄いグラガー、パラダイムシフトデー!!」
スイッチ「で、それ外で遊べんの?」
PS5「・・・」

 
これなんだよな
家に閉じこもってるキモヲタスタイルのゲーム機は求められてない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
日本のゲーム会社なんかアニメ調ののっぺりしたCGしか作らないんだからもう全然関係ない話でしょ。
この人だってそういうのしかやってないし。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
ソニー勝利で終戦したね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信

どんだけ高性能のパーツ揃えてもマークサニーには勝てなかったな…………
そりゃサードも褒めまくるわ

167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
スイッチは10000円くらいになってドリフト解消したら買うわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
何年先も無人島でほのぼのしてりゃいいんじゃないの?
そういうゲームが好きでやってるんだから
だからこっちくんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:18▼返信
機械学習に使えないかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
ゴキステゲーは操作してて酔うしな
やっぱ洋画をまったり見てるほうが楽でいいわ~
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
>>163
PS5もリモートプレイ出来るよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
>>152
分かってるけど認めたくないから虚勢張り続けてるだけだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信


こりゃあ本体価格10万円行きますわwww

174.投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
>>22
ゼルダしか知らない井の中の豚
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
スイッチは任天堂と2Dインディーズ専用機になるのがゲーム業界の為だろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
まーたここも豚発狂ダンスしてコメ4000になるのかw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:19▼返信
結局ソフトでないんだから同じことだろwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
テクスチャ・ライティングのベイク要らん、バンプ・ノーマルマップ要らんっていうけど
要らんところは軽量化・最適化して扱うことにすればこれよりさらに高密度化したものが作れるってことだよね
たとえばロボや人体の中身まで作って、パターンじゃなくてどこからでも切断できる破壊表現とか(いくら開発費かかるんだ)
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
持ち運びもできないこのゴミが7万もするんだからビックリだよな
まず一般人は買いませんわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
UE5すげえって話なのに洋画の話してる人って何?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
ママに買ってもらったswitchが最強なんだよおおおおおおおおおおおお
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
1000億ポリゴンの背景?映画用のアセット?
そんなのにいくら金かけるの?
そんな背景よりゲームを面白くすることに金をかけて欲しいね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
>>155
出来ないから
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
>>163
持ち運べるようにしせいで性能下がってハブられてるんだから笑えるw
やるゲーム無いのに持ち運んでどうするんですかね?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
>>182
マンマミーア
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
でもさー、女はブサイクのままじゃん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
※139
NVCACHE。
テンサーコアを使用して動的にVRAMの内容を圧縮・解凍するもので、20~40%のVRAM使用量の軽減が見込まれる(12GBのVRAMでも16GBのカードと同等になるらしい)。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
>>164
同じ土俵で戦ったら人的資源や予算から来るクオリティの差が浮き彫りになるだろ
スクウェアとカプコンに任せて他のメーカーは日本のアニメ路線を強化すれば良い
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
欠陥スイッチじゃPS3レベルwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:20▼返信
実質PS6なわけよ
スイッチが相手になるわけない
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
性能すげえええええええ
でもソフトが出ないPS5になるわけですね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
※173
給付金でPS5+VRいけるやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
映画「アバター」以上のグラフィックが普通に動かせる時代が来たんやなぁ・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
スペックで箱はマウントとってるけど、
すでにPS4PROと箱のハイエンドで比較しても、なぜか性能の高い箱の方が劣化する現象があってなあ
なんかおかしいんじゃないかMSのハード設計。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
サンダージョーの60倍のポリゴン数(3300万)、かつそれを広間に500体同時に並べている・・・吐血
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
>>183
開発が従来の半分だから相当安く済むんだよなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
※75
SwitchはUE4フルスペックで動かねーぞw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
ゴキブリは4プロで騙されたのにまた買うんだ?
馬鹿だねぇwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:21▼返信
>>160
せめてVita潰しじゃなくて共存を模索してれば後2年くらいはマルチで延命できたかもしれんのにな
本当に3年で終わっちまったブヒッチ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
UE4で製作したヨッシークラフトワールドですら576pのHD以下だから
スイッチでは無理w
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
やたら早口で言ってそう。あとこいつなんJカスだからしね
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
左翼と任天堂信者はネガキャン工作ばかりしてるなw そっくりw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
>>163
外でSwitchやってやつ見たことないわw
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
これPS4とPSVRでは難しかった大量ポリゴンテクスチャ多人数オープンワールドもやっと実現出来るようになるんじゃないか?
エスコン7とGTスポーツは性能足りなくて微妙な一部対応止まりだったからな
PS5とPSVR2では性能不足でVR対応困難は無さそう
何ならPS4レベルにグラも落とせばいいんだから
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
次世代スイッチは昔のソニーのパクって鼻からキメて幻覚で遊ぶからグラも面白さも最強だよ、ぶひひひw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
ふつうにみてもPS4とPS5違いがわかるやつだったけど
アンチャ4のちょっと上ぐらいだった
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
※107
手順としては映画のCGセットの様な全景3Dモデルを作ってそのままUE5に取り込み実行
3Dモデルが破綻している所を捜し出して修正するという感じかな
根気のいる作業だがUE5のお陰で難易度の高い工程は無くなりその人数と期間で作れたのだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
そもそもパ.ンツゲーしか作れない日本の中小和サードがこんなグラ実現できるわけねぇだろ
ゴキが求めているような美少女ゲーはこのクオリティで出てこないんだよ
スクエニですらFF以外はくっそショボいからな、アーケードのラブライブのグラみてみろや、ゴキ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
どうせスパイダーマンみたいな洋画なぞるだけのゴミソフトとかだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
俺は情強だからPS5プロ出るまで待つわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
さーぶーちゃん
発狂するザマスよwwww

もうしてるかwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
>>199
いつも騙されてるのにあり任してるぶーちゃんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
毎回任天堂にゴミ掴まされてるやつが何言ってんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:22▼返信
さあ、次はMSのターンだぜ?
今1:100くらいの話題性になってるけど。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
UE5は任天堂スイッチも対応するのに何ゴキブリはスイッチガーしてんの?
まさか知らなかった?
めんごめんごwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
一方MSの公開した動画は
「マイクラがレイトレで綺麗になります!」
「ギアーズ5のロードが早くなります!」
「箱1と縦マルチのゲームがいっぱい出ます!」
だもんな、全然驚きがない
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
※173
そのための給付金よ
政府直々に買えって言ってるのよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
現場の人間がハイエンドPC超えてるって言ってるから相当すごいんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
持ち運べないのはキツいねぇwwww
いくらグラよくてもww
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
要するに手間かけずにとんでもクオリティの物が出来るって事か?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
一般人には違いがわかりません
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
デモにあったような大量な三角のモデリングなんか誰が作るんだよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
グラ最強凄すぎPS5買う買う
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
>>142
自分ところのハードも活かせない、もて余す任天堂の悪口はそこまでだ!
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:23▼返信
>>187
そんなん作る人間によって如何様にも変わるがな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
で、どこが凄いの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
大体こういうデモはめっちゃ有利な条件を並べまくって過剰演出するからな
もしプレゼン通りの性能だとしたら極一部の大手メーカー以外性能使いきれないやろな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
Twitterやってる人って何でこうアホっぽい言葉使いになるの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
でもマリオに勝てないじゃんw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
※219
だーらそれはリップサービスに決まってんだろwwww
このチンゲ野郎がwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
※217
>「ギアーズ5のロードが早くなります!」

残念!早くならないっ!!
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
もう豚が持ち運べるおじさんになっちゃった
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
ハハハスイッチじゃ無理
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
フライトユニット久しぶりに聞いた
ローポリでも見栄え良いアニメモデル作成するのが得意でPS3時代に重宝されたイメージ
最新技術についていけてるのかね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
PS4とあまり変わらなくて草
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
レイトレ使ってないと叩かれてるけど
UE5のソフトウェアGI(グローバルイルミネーション)のデモのために敢えて使ってないだけだぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
PS5活かせるようなテレビ買わないとな

馬鹿豚は実家のブラウン管でも大差ないから羨ましいわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
※163
はいはい、お外で遊んでらっしゃいねーw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
>>200
おかしいハードを亡くしました・・・w
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:24▼返信
さすが13歳でカリフォルニア大学入学した天才
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
MSはもう内部で責任の擦り付けあいが起こってそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:15▼返信
 
3・40万のPCより凄いとかお前…………
 
PS5が出る頃にはPCには21TFのGPUが出てるんだよなぁ・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
汎用エンジンでこれだもんな
専用チューンしたゲリラのデジマとか各社のエンジンもどんな進化してるか楽しみだ
PS5だけデータ制限飛び越えて次の世代に行ってしまったな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
ゲーム用に落とし込む費用がかからないってだけで
映画レベルのCGを用意するだけでも馬鹿みたいに金がかかるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
ソニーさん10万ぶっこみまっせ!はよ発売してや!
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
誰だよ、グラはもう頭打ちでPS2からPS3、PS3からPS4の時のようにはならないとかぬかしてたの
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
ぶーちゃんもっとだ
もっと発狂して楽しませてくれwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
一般人「うわ、本体もソフトも高すぎ!よくキモゴキはこんなん買うな・・・」
一般人「洋画見ようぜ」
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
ふーんであつ森より売れるソフト出るの?
無理だよねwwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
ぶひぃ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
>>183
時間と金かけてわざわざ作らなくても、借りてきて早く安く作れるってデモで何言ってんのさ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
>>192
ハブられてばっかのSwitch馬鹿にしてんの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
永遠にマリオで亀蹴って無人島でくつろげばいいんじゃない?
豚には関係の無い話
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:25▼返信
チカニシが発狂しまくってるからUE5の記事でたくさんコメ稼げてよかったなはちまw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
※188
汎用性が無さ過ぎる
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
>>237
だから問題なんだよ。
お披露目でこの程度のデモでもレイトレが使えないってのが問題。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
MSのイベント見て、次世代機なんて言っても今世代のちょい延長くらいなんだな…って思ってた矢先にこれはビックリしたわ
やっぱ次世代機だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
※147
は? アサルトリリィ知らんの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
これを使いこなせる開発力のある会社がどれだけあるのかしら
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
やっぱりPSが時代を引っ張るんだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
社会現象になるあつ森
全然話題にも乗らないPS5・・・

一部のヲタが盛り上がってるだけw
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
豚はお外でコロナVRですか
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
もうゴキステはダメだ
ギミックもない、持ち運びもできないじゃ話にならない
こりゃ次世代ゲハ戦争も勝負決まったか
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信

なぁゴキブリ

PS5ソフトであつ森超えるソフト出んの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
>>247
さーせん…
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
>>209
え?先月発売されたスイッチソフトのスーパーリアル麻雀Love2-7!か?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
>>250
文字通りの化け物タイトルが最も恩恵を受けるのがPS5ですw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:26▼返信
PS5とその他大勢になってしまった・・・

世界が変わりすぎだよホントw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
CGモデル作ってから実機で動かす時に見栄えが極力落ちないようにしながらポリゴン削る作業ってすごく面倒くさいからな
作業が自動化されるんだからそりゃゲーム会社は喜ぶわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
※216
UE4で既にライティングフル実装できねえぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
自作PCを組み立てる程度の知識しかない俺だと専門的な話はよくわからんがPS5は買いで間違いないみたいね
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
スペックが上がれば同じ内容なら開発費も下がる
ドラクエで分かったろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
その他 w
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
>>265
ぶひぃ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
キモヲタがわいわい盛り上がってるだけでTwitterのトレンドにもなってないじゃんプレステ5
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
>>265
え?
PS4の時点で越えてるのたくさんあるけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
gキブリはママに金もらってチー牛食ってるくせに
こんなバカ高いゲーム機も親の金から買う気か?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
>>217
>「マイクラがレイトレで綺麗になります!」
言うほど綺麗になってない。つかふつーにマイクラやん。
「ギアーズ5のロードが早くなります!」
10秒以上は早いとは言わない。
「箱1と縦マルチのゲームがいっぱい出ます!」
全く要らない・・・。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
※228
有利な条件揃えるって、別の言葉で言いかえれば最適化とも言えるけども
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:27▼返信
「ゲームの面白さはグラじゃない」と言い訳しながら陳腐で旧態然のグラで遊ぶのはもう疲れたよ
これからはPS5の綺麗なグラで面白いゲームでより楽しく遊ぶわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
キャラの顔を写さんように編集したのはナイス
キャラデザやり直してくれよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>265
スパイダーマン以下じゃん…
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>264
もう任天堂ハードは戦争に参加する資格すら無いですw
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>265
出るよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>257
使えないんじゃなく使ってないんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>209
美少女ゲーなんてほとんどやった事ないからアーケードのラブライブのグラとやらも知らんけど

お前詳しいな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
並んで買うわ😷👍
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
これ日本企業はどこも使いこなせないだろ
やれてFFチームくらい
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
俺一般人だけど、ゲーム機なんかに5万以上出したくない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>276
UE5は全機種対応やで
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>273
完全版は任天堂独占ですまんな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>276
時間間隔がないニートかよ
発表から何時間経ったと思ってるんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>183
削るっていう従来の作業が不要になるんだから今までより金はかからん
ブヒッチなんてものすごい劣化を「させなきゃならん」から
無駄な金がかかってしょうがない

山下さん以外にサードを獲得できない理由の一つな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
フォートナイトもUE5になるしわざわざ不利なUE4のハードでやる必要無くなるな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
これは4Kテレビ買わないと駄目な奴かなー
出来ればディスプレイがいいんだけどちゃんとした性能の4Kディスプレイっていくらすんだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
本日の豚発狂記事🤣🤣🤣
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
没入感が変わって帰ってこれなくなるわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
※265
でるよ、GTA6
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
※260
まあ現在UE4を使用しているメーカーじゃね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
ホワイトスケジュールのSwitchには厳しいのお
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
PS5でドラクエ出てもまた一部しか遊べない仕様になるんだろうなぁ・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
>>290
じゃあスイッチはダメだな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
スクエニとかはヴィジュアルワークスが作ったプリレンダのアセットをPS5ならそのままリアルタイムにぶっこめるってことだろ
革新的だな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
こういう岩石グラフィックって、一番リアルに見せやすいんだよな
NVIDIAの最新デモもそうだったけど。
 
問題なのは近代建物の室内がどれだけキレイに見せられるかなんだよ ドヤ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
ガラパゴJAPクソ和ゲーの無能くりえいたーどもがこれじゃなW糞ゲしかつくれねえはずだわWWW
バカゴキブリがうれション大はしゃぎしてるがこれを活かすには膨大な時間とカネが必要なのもお忘れなく^^;
まあガラパゴJAPゴミスタジオじゃまともなゲム出せるのは10年後くらいになるだろう
おだいじに
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
PS5

ハイエンドPC新型箱その他

www
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
どんな凄い人のコメントかと思ったら
日本のショボゲー会社かよwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
カスコン自慢のREエンジン涙目
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
30fpsなのにヌルヌル動いて見える
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
ぶーちゃん
あつ森しか拠り所がないのかよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
>>292
赤字ですまん
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:29▼返信
>>306
豚「よくわからんがクソ」
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
※264
ギミックwww持ち運びwww
ゲーム業界が求めてない2大要素やんw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
今回のこれ技術デモなのに
FF7R発表時の衝撃に匹敵するな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
パソニシご自慢のPC抱えてプルプル震えてらぁw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
ロード時間にトイレいけないじゃん

ペットボトル買ってこなきゃ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
てかさー、今コロナ自粛で家庭用ゲーム超有利の風が吹いてるのに
あつ森しか話題にならないよね?
ゴキステには魅力的なゲームがないってことでよろしいか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
次世代も任天堂独占
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
ソフトの値段はどうなるんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
これなら実写版トランスフォーマーを操作できるな
狂ってるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
未来が来た
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
ニシ君は凄く綺麗で広大な世界を自由にブラブラできるゼルダBotwとかやりたくないの?
ハードの進化を否定するってそういう事だよ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
久しぶりに見たな生きとったんか
迷走してたけど今何やってるんだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
UE4使ってた絶体絶命都市4の残念さよ・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
開発用の高スペックPCでも数千万ポリゴンで動かすと固まったり落ちるんですけど・・・
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
ゴキブリってほんと馬鹿だなwww
任天堂にアイデア勝負じゃ勝ち目ないってことを認めたんだぞ?
だからPS唯一の取り柄であるグラに力入れた
ま、そりゃあアイデアで任天堂に勝てるわけないよな?
マリオ一人すら数十年経っても潰せないし😃
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
ぶーちゃん発狂🐷
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
>>292
あれが完全版wwww
だったら買ってやれよせめて
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
※305
それは皆思ってるから言っちゃダメ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:30▼返信
コケるだろ
まあ見てな
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
単純にグラフィックすごいだけじゃなく
物量や移動速度の制限からも解放されてゲーム性にもめちゃくちゃ影響しそうだな
アンリアルエンジンもいいけど
ホライゾンやアンチャがどのくらいのレベルのグラ出してくるのか楽しみだわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
ニートゴキはこんなゴミに10万出すなら親孝行でもしなっての
普段働かないで迷惑かけてるくせにさぁ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
ぶーちゃんがまた発狂してきたw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
※327
アイディアって同じタイトルを何回も何回も何回も何回も出すこと?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
使いこなせるか心配してるやつは安心しろよ任天堂ですらUE4使ってるんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
インカ文明のダークソウル、アステカーソウルってのが出るらしい
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
マリオを動かすのにUE5なんて必要ない
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
>>331
お前がコケるのか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
>>302
もうドラクエなんていらんのじゃね…あのままのシステムなら…
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:31▼返信
性能スゲーとか言ってもいつも使いこなしたゲームなんてほとんど出ないじゃんwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
ぶっちゃけゴキステソフトって洋画で代用効いちゃうからね・・・
あつ森は本当にゲームとしてしかできないけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
※317
ポーズボタン押すかホームボタンでも押して止めときゃええやろw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
◯任天堂がスイッチへのソフト供給を考えている
サードパーティー向けのエンジン開発に成功したのかもしれない。「NintendoWare Bezel Engine」と名付けられたこのエンジンは殆どの内容が明かされてはいないもののGDC大阪で公開されている。幾つかの情報によると、これは任天堂自身が使用している物と同じであるらしいが
しかし、この情報は正式に確認されたものではない。
公式発表では、このエンジンについて多くが語られておらずゲーム制作を低コスト、短期間で行いたいと考える開発者に対し
その希望の一部を叶えたものだとだけ説明されていた。
「任天堂には、常日頃から様々なメーカーから発売される様々なゲームソフトを顧客に上手く伝えていくべき仕事があります。そしてそれは開発者に対し理想的な開発環境を届けるという意味も含まれているのです」
「私達は自社のハードにソフトを提供している方々にどのような環境が最も理想的なのか尋ね、短期間で優れたゲームを開発するために開発費を極力抑えたミドルウェアの『NintendoWare Bezel Engine』をここに公開いたします」※尚このエンジンはWii時代の化石エンジンですwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
※341
上限値が高いほど作るほうは楽なんだよ
スイッチ見ろよ、開発に四苦八苦してるだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
>>327
ダンボールのこと?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
なんかレイトレが持てはやされてるPCゲーの比較動画を見ても暗い部分はより暗く、明るい部分はより明るくなる程度だよね。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
でもスイッチにはFUZE4あるから
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
PC?プッ、超高速SSDがないやろ?不可能!(笑)
XboxSX?あぁ、GPUだけは高性能なだけっしょ。最新型Switch?なんだそれ?子供向けでおもちゃだろ?スルーでお願いしますわ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
※327
マリオと他数本しか売れるソフトないの認識できてるじゃんw
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
※305
自然物のほうが難しいわバカタレw
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:32▼返信
豚ちゃん現実逃避して洋画見るとか言い出して草
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
>>341
スイッチなんか使いこなす以前にあれも出来ないこれも出来ないだからなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
>>20
なおスイッチ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
結局スイッチに足引っ張られたゲームばっかりだろうしぶっちゃけあんま期待してない
いや、ファーストだけは期待するかな
それ以外はたぶん微妙な感じになるかと
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
>>342
実況見てる方が楽しいぞw
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
フォトリアル系のゲームならグラフィックは突き詰めて欲しいな GOD OF WAR とか感動したし
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
>>333
親に買って貰ってるぶーちゃんがそれ言っちゃう?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
性能でドヤって、一般人は置いてきぼり

いつものゴキステの負けパターンじゃん
4の失敗から何も学んでない┐(´д`)┌
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
>>296

4K+HDR+144Hzで5万位かな
144諦めたら1~2万程落とせるかも
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
>>327
マリオを潰すってなんだよ
別に潰す必要もないだろ
なんで共存しないんだよお前らわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:33▼返信
問題は開発用PCで表示できるかって所だな
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
こんな訳わからん奴の言葉よりテラフロップが高いXboxsxの方が上でしょ
とくにマルチタイトルは高速SSD前提で設計したゲームじゃないから
テラフロップの高さが生きてくるって5chで言ってた
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
PS5とその他(PC箱switchスマホ)
これが真のソノタランドか...
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
ま、ぶーちゃんはあと数年インディーとか任天堂のショボいゲームで我慢してなさいってこったw
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
>>331
バナナでも置いてあるんやろな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
翻訳がついてる動画で、10億のポリゴンを劣化なしに2000万ポリゴンにしてるとか言ってたよ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
動画内のゴキブリが完全に煽ってるw
あれがプレイヤーかw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
スイッチマルチに足引っ張られてた各社が全力出せるんだぜ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
どうせムービーゲーに毛が生えた程度でしょ
グラ性能がよくてもSwitchのファーストソフトのような高いゲーム性には繋がらない
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
ゴキステやるのダルいから洋画見るわ
グラだけでドヤられても困るわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
>>355
UE5はスイッチなんか関係ないんで
ホントなにを言ってるのか
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
1ドット1ポリゴンの衝撃
数百憶同時に動かせて高速で移動できるとか完全に近未来のそれだからな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
※359
PS4が失敗?
どこの世界線ですかね
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信

でも60FPSなんでしょ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:34▼返信
これまでより数倍の開発費に人員が必要になるのは確実
これでますますデカいスタジオしか創れなくなるな
コケたら制作費回収できなくなるの恐れて冒険できない安定志向で大作の続編ばかり
独自のアイデア豊富な任天堂の存在感がより大きくなっていくだろう
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
※347
実用速度でどうなるかはわからんがそれはレイトレの範疇じゃなくなっちまうな
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
>>245
UEはアセット売ってるから個人でも金出せば超クオリティの素材が買って自由に使える
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
すんごいハードだしても結局作るのはサードだからほとんどが大したもんは出ないだろうと思う
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
僕の20万の自作PCがゴミになったということでよろしいか??
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
>>359
何も学ばない任天堂は長年負けっぱなしw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
そのへんで撮ってきた写真から高精細な背景が自動生成されるとかなら凄いけどさ
結局1000億ポリゴンとかのCGは自分たちで作らないと駄目なんでしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
PS4の100倍のポリゴン数ってか
技術が飛躍しすぎやろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
ノーティとサカパンはロンチに出せないだろうけど
ゲリラとサンタモニカのどっちかは出してほしいなぁ
HZDは最高だけど、やっぱりゲリラにはロンチ1発目はKZ作って欲しい
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:28▼返信
>>257
使えないんじゃなく使ってないんだよ
 
使えないのも使ってないのも同じこと
実際このデモで使えてないんだから意味がない
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
>>371
諦めるなよスイッチちゃんにもソフト出るかもしれないだろ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
墓石より遥かに次世代感満載だったもんなUE5


Switch?暗泥以下の性能だけどまあ一応モバイル向けのカテゴリにはいってんじゃね?
PS5デモみたいなのは絶対に動かないから安心しろw
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
>>372
UE5は2021年の初めに最初のパブリックリリースを取得し、フランチャイズジャガーノートFortniteが同じ年の後半にUE4から移行します。
ただし、UE4とは異なり、エンジンの新しいイテレーションは、過去からの完全な中断ではありません。UE4と同じシステムターゲットを備えています。
つまり、スイッチを含む最新世代のコンソールも含め、最も高性能なPCから古いAndroidやiOSデバイスまで何でも実行できます。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
>>341
セーブデータが1つしか作れないとか笑っちゃうよね
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:35▼返信
ゴキちゃん真面目な話、洋画と何が違うの?
操作めんどいだけじゃんww
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
劣化しないならスイッチでええやん
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
その他にすら含まれてないブーちゃんどう答えるの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
>>380
どんまい
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
これPCとかの開発機でもちゃんと動くのか心配になるw

PS5が全てを超えたじゃん
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
逆に『作るのに一体どれだけの人とお金が必要になる』のよ・・・

PS4ですら一本作るのに4・5年かけてんじゃん。 

こんなの余すこと無くポリゴン使って作れる会社はAAAのごく限られた数社だけよ!

結局PS4同様にPS5のソフトも、そのほとんどがPS4程度の物ばかりが発売されるんだって。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
プロが認めるんだから相当スゴイんだろうな
でも素人じゃ目じゃアンチャとかと大して変わらんキガス
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
しかしまぁ他人のツイートをここまでコピペしまくるサイトってのも凄いな

大手メディアの記事だったら普通に著作権侵害で訴えられるだろ
いまさらだけど、さすがに目に余る予感
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
こりゃすげぇわ…
このグラフィックでエルデンリングやったら死ぬほど感動しそう
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
※347
節子それHDRや
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
>性能スゲーとか言ってもいつも使いこなしたゲームなんてほとんど出ないじゃんwww


スイッチなんてゲーム自体がほとんど出ないじゃんwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
エ.ロコンテンツはPC独占だから地震をもてPC勢よ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
まあ妥当な進化じゃない?
PS6世代はリアルと見分けがつかないくらいになって欲しい
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
>>359
7月から任天堂の新作ソフト0本のスイッチの悪口はそこまでだ!
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
そんなにリアルなゲームやりたいのか
自分なんかはPS4,リアルじゃないのならPS2で充分だけどなあ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
PS5とそれ以下の時代か
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
今やっと一般人に出てきたからあれなんだけど
PS5の開発機をもらったメーカーはめんたま飛び出ただろうな
早く話したくなるよねこんなの
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
今までのマーク・サーニーの説明で
PS5の価値の5%程しか認識出来てなかった
色んな壁を一瞬で3枚ぐらいぶち破った感じだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信


クサニシイラッッッイラで草ァァァ!!!


409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:36▼返信
開発費ヤバそう
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
やっぱり時代はPSが作るんだな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
UE5は2021年の初めに最初のパブリックリリースを取得し、フランチャイズジャガーノートFortniteが同じ年の後半にUE4から移行します。
ただし、UE4とは異なり、エンジンの新しいイテレーションは、過去からの完全な中断ではありません。UE4と同じシステムターゲットを備えています。
つまり、スイッチを含む最新世代のコンソールも含め、最も高性能なPCから古いAndroidやiOSデバイスまで何でも実行できます。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
>>380
それ売ってPS5の資金にすりゃいい
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
次世代機なのに開発機でも糞グラカクカクフレームレートはPS5専売
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
PS5リードのソフトをスイッチマルチにする場合
かつてのアーケード→ファミコン移植のような無茶移植が見られるんじゃないかと思うと
無茶移植大好き人間としては期待してしまう
もう死滅したと思ってたから
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
次世代機なんだから進化しないとまずいだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
>>390
真面目な話、意味分からん
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
>>320
工程がどんどん省けるって話だから 高くはならんでしょ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
よく分からないからドラゴンボールで例えてくれ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
これからの時代はPS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)なんだよねこ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
>>382
このデモの岩とか借り物だぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
グラが好きなら外出して景色見てろよゴキブリ
PS5よりきれいだぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
何が恐ろしいって、わざとハイポリになるようなモデル選んでるデモが滞りなく動くところ
コレ、現代の町並みとかだったら、下手すると首都圏全景を基本モデルだけで表現できるようになる
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
※371
それ突き詰めると生きるのダルいから息するのやめるになるぞw
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
※382
制作ツールも進化してるんだろうな
ペンタブでスイーッと線を引いたらAIが補助して即座にポリゴン構築してくれたりするんじゃね
俺は2Dしかやって無いけど進化すげえし
3Dのツールも相当進化してそう
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
>>388
まさかスイッチのフォートナイトも進化するとか思っちゃってるの?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
UE5の動画の最後の方のSSDパワーのゴリ押しぶりは鳥肌が立ったな
今までの次世代機発表のデモで1・2を争うインパクトだったかもしれん
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:37▼返信
>>380
ワードとかエクセルできるから…
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
>>382
CGってポリゴン数減らして整理する作業が大変で職人技なんだぞ
ポリゴン数気にしなくていいなら粘土細工みたく作れる
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
※163
お前は外でリングフィットでもやってろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
結局ソニーの自慰でしかないんだよな
性能生かすゲーム作るのにどんだけ金かかるのw
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
※395
手間とパワーをかけずにここまで作り込めますってデモで何言ってんだお前?
お前よりもその辺の山羊の方が頭よさそうだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
あーあ、マルチ失ってスイッチ終了だわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
1440p30fpsレイトレなしwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
なんでよりによってこんな胡散臭そうなやつの胡散臭そうなツイート載せるのか
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
>>376
作業量が減りますよってプレゼン見て真逆のこと思うって大丈夫か
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
このグラでダークソウルやりたい
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:38▼返信
これ本体だけじゃなくモニターもバカ高いの買わなきゃいけなくなるぞ
オンの回線気にするなら回線も光入らなきゃいけないし全部で20万は飛ぶね
たかがゲームにここまで金かけれる一般人はいないだろうし、ゴキステ5の運命は見えたな
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
ハード制約かかりまくりの任天堂ハード限定で作ってる任天堂ファーストチームの人ってどう思ってるんだろうな
もっと凄いゲーム作りたいとか思わないのかね
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
これレイトレはオフなんだろ?
いくらPS5と言えどもまともに動きそうにないもんな
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
>>175
ゼルダを知らない井の中のゴキ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
PS4で出た沢山のソフト、その9割がサードが作った安価な代物よ。

100倍のポリゴン? そんなもの使い切った作品なんて出すわけ無いでしょうよ

そもそもサードにそんな大金と時間かけた作品が作れるとでも思ってんの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
レイトレがないのはまだソニーが一般に仕様公開していないからでは
コントローラーも公開されたとたん皆ペラペラしゃべり始めたし
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
>>418
スカウターでは測れないぐらいすごい
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
※371
洋画って完全に一本道やけどいいんか
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
ゴキステのバカ高いマシン買うぐらいならガチャゲーのほうがマシ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:39▼返信
開発機で1440ってことは実機はFHD止まりだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
>>409
UE4でインディーズゲームのグラが向上したことを考えればある程度のものを作る開発費は下がるだろ
大手は差を付けるために大変だな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信


PS5のホライゾン2はサンダージョーが50体くらい1度で出るな


449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
ニシくん安心しろ
君たちには夢のクラウドパワーがある👍
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
ゲーム制作で時間かかるのはウォークスルーが完成してからの調整部分で
その調整が楽になるんだから結局は短縮に繋がるだろう
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
>>430
UE5はエピックなんだけど?w
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
言うてほんとに宣伝通りなるかね
ソニーだからな
PSVRやPS4プロのソニーだぜ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
皆さん聞きましたか???wwwwww
発売日が楽しみですねぇwwwwww


次世代機って言ってもちょっとすごいハイエンドPCなんでしょ?って思ってたけど
SSDとぶっといバスでストレージからメモリに超高速にデータ転送出来る事になってロードが無くなるとかそういう次元じゃない
1000億ポリゴンの世界を飛び回れるんだ!ってのがエグすぎる
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:40▼返信
これそのまま信じてる奴って開発者も含めてバカなの?
たとえば8年前のUE4の「デモ」を見れば分かるけど、いまだにあのレベルに追いついてないからな?w
 
そういうバカに教えとくと、外人のルールではとにかくインチキしても驚かせたもの勝ちなのよw
ホラばっかり吹いてるけど大人気のトランプ見れば分かるだろ?
これもそれと一緒で、かけても良いけど10年後にも実現してねーよw
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
>>439
別の光源処理の機能のデモを見せるためだからな
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
>>437
お前次世代機出る度にテレビとか回線新しくしてるの?w
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
レイトレなくてもfpsが上がらないがっかり性能😞💨
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
ノーマルマップなしってのがヤバい。
ライティングもディテールもシャドウもスペキュラーも超精密になって
全体的にクオリティ上がるわな。
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
細かいことよくわからんけど国内でPS5はPS4より売れるの?
モンハンドラクエFF出ても大して売れんかったわけでしょう?
グラ良くなっただけで飛びついてくれるんだろうか
性能アップしてやること見ること多くなるのは時代に逆行してると思う
趣味娯楽が多い今ではゲームのみに時間使えない
使うとしたらぶつ森のようなみんなでワイワイ遊べるゲームだけよ
映画みたいなゲームは実況配信見るだけで十分
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
>>454
実機デモだけど…
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
もうスイッチとか言ってるやつは諦めようや…
PS4からの移植ですら、グラはボヤけ、fpsは下がり、ロード時間は倍増してるじゃないか…
PS5とのマルチなんて不可能、あるいは超絶劣化版は避けられないよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
>>446
つってのそこらのゲーミングPCなら動かないくらいの技術やからなぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
そしてまたリマスターのソフト乱発ですかね
でもそんなすごいならリメイクくらいの出来になるんかな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
TERAの雑魚イノシシはMHP2のラオシャンロンよりポリゴンが多い
とか言ってた時代が懐かしい
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
エピックCEO「PS5はCSの中で最も優れているだけでなく、PC含むあらゆるプラットフォームの中で一番」
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信
※418
フリーザ倒した後セルをすっ飛ばして魔人ブウが出てきた
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:41▼返信

いや~ゴキちゃん

PS5グラ“だけ”凄いね!
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:42▼返信
>>439
さすがにレイトレは限定的になるだろう、中途半端に使うならオフにして他の描写に回した方が効率いいだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:42▼返信
>>460
やめたれw
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:42▼返信
※454
UE4のデモ見てきたけど思ったよりショボくて笑った
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:42▼返信
箱自滅した後に5の圧倒的性能見せつけられて可哀想
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:42▼返信
>>459
国内ガー
国内ハー
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:42▼返信
日本一ソフトウェア「すごいん?」
コンパイルハート「うちら恩恵なさそうだよな」
ガスト「ウッス」
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:42▼返信
UE4はただの理想的な映像デモだもんな
動かすことも出来ない
今回のはもう普通にゲームになってたよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:42▼返信
※349
PC?プッ、超高速SSDがないやろ?不可能!(笑)
 
あるぞ。秒間1TB超えのSSDが
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
PS5すごい

ゴキブリすごくない
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
ps5は二種類あって、ps4の携帯型とps5がある、とか
それで家のps5にセットすると続きが楽しめる
まさに次世代やな
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
いつものグラだけ内容スカスカなソフトばっかだろ
この前爆死した韓国整形FF7R見てみろよ
479.任天堂信者投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
流石にこのグラフィックでレイトレーシングは無理。レイトレーシングは基本的にfpsが半分くらいになるから仮に実現したら魔法レベル。
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
技術的な話は良く分からんが、サンダージョーの60倍って聞くとやべえって思うな、、、
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
メモリ-外部記憶装置間の速度は速い方がいいかと
結局 cpu-メモリ間の速度からしたらって感じだからなあ
その部分はxboxの方が太くて速いみたいだし
隣町に普通電車で通ってた部分が、特急電車に変わったくらいかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
コンソールの強みでもあるけどマルチタイトルでPS5に最適化してくれるかは疑問だよね
ゲーミングPCを買おうと思ってるやつは1年待て
PS5に合わせてブレイクスルーが起きて今のPCは全部過去のものになる
グラボからメモリCPUGPUと全部買い替えを強いられる
新しいGPUポン付けでは対応できない
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
まだSIEの実機映像の発表がまだなのに
PS5盛り上がり過ぎだろw
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
>>479
天才「すまんな」
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:43▼返信
相変わらず批判側だけ説得力の無さがすごい
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信

やっぱPS5が一番なんだな

487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
>>113
ゲーム自体を卒業された方が良さそうですね。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
CAPCOMはウキウキでREエンジンアップデートしてそうだな
……あと忘れずにdeepdownを是非
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
ファンが爆音って聞いたぞ
その点についてはゴキちゃん反論できる?
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
>>476
あれがあわてふためくおれたちだよ
おれたち「うwぁあああああかささささ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
>>463
リマスターは悪くなかったと思うよ
PS3互換が無い!とか言ってたやつをグラフィックの向上で殴り倒せたしな
ワンダとか全作やってるけど、PS4版はマジで次元が違う
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
※460
だからそれを信じちゃうのがバカなのよw
現段階での「PS5の開発機」=「実機」であって、今度発売されるPS5と同一なんて誰も言ってないぞ?w
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
※454
豚お前思い込みひどいな
実際今見たら不通にショボいわ

あっスイッチではこんなの見たこと無いって意味か
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
>>483
PS5の実機デモ

わかる?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
『アトリエ』シリーズ、『ゴッドイーター』
このゲームPS4からCG追いついてないじゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
PS5の独占大作ソフトとかヤベェレベルのグラになりそうだな
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
※65

モンスターとか動くものも、普通映画レベルのCG目指すならスカルプトで作るぞ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
ゴキ捨て4でさえグラ生かした洋ゲ大作出始めたのはつい最近レベルだろ
ガラパゴJAP和ゲーなんていまだオワエフ程度しかねえし
それ考えたらヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎするのは早すぎるとゆうことだよゴキブリ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
※439
解像度も負荷に応じて落としてる言ってるから、このデモの描画で手一杯だろうな。
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
あのさぁゴキブリ...
テックデモは実機の映像じゃなくてあくまで“デモ”なんだよ...
ps4の時もDeepDownとかいうデモあったけどアレいつps4で発売してくれんの???
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
>>473
お前アホか?
コンパは任天堂と違ってUE4でソフト複数出しているぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
※35
技術的に理解できてるわけではないのだが、SSDのスペックではなく帯域の問題だと書いてあるから、PCのバス仕様が今のままだとPS5と並べないんじゃないの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
※227
ノーティーの方が凄いってのがよくわかった
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:44▼返信
フライトユニット社長久々だな
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
>>495
そりゃどこぞの機種とマルチやしな
察してあげて
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
実機でも1440p30fpswwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
UE5自体はレイトレもサポートしている
このデモはリアルタイムでグローバルイルミネーションを操作できてる所を見せたいから使わなかっただけ
ソニーがPS5ゲーム発表する時にはレイトレ使ってるタイトルも出すでしょ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
>>480
しかも石像1体でだぞ
サンダージョー60体分の石像が500体並んでる
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
グラ自慢しかないんだったら洋画でいいね
はい論破っぱ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
スイッチハブが加速するな
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
>>482
まあ1、2年待つのが利口やな
今買うやつはただのバカ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
コンパでさえUE4を使いこなしているのに
任天堂はそれ以下・・・w
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
>>489
どんなに負荷がかかっても変わらないって言ってたよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
さらにレイトレが介入したら凄い事になりそうだけどその分解像度とかグラの質が落ちたりするのかな。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
ゴキ「デモなんだよおおおおおおおおおおあおあああああああああああ」
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
>>506
SwitchのARKって時々フレームレート5とかになるんやでwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:45▼返信
まぁこういうデモは映像全振りでAI処理とか無いからな
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
>>467
一番すごいのは別の部分なんだがなぁ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
>>507
レイトレ使ったら750p 10fpsになっちゃうの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
あれ?そういえば随分前にスイッチでUE4のデモ動かす動画なかったっけ、、
すさまじい劣化具合だった覚えがあるんだが
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
>>483
ぶっちゃけ実機映像を見てもユーザーはなんも感じないだろうよ
この前の箱の実機映像の不評と同じことになる
ソニーが実機映像を出すなら読み込み速度の部分とコントローラの機能だけになりそう
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
UE5でサードの開発が底上げされてスイッチにおこぼれすらもらえなくなるからぶーちゃん必死やなw
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
>>495
そりゃ使っているエンジンが違うからな
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
※482
マルチで劣化するとナルト
ソニーファーストのタイトルは競争力をグンと上げるな
ゴッドオブウォーとかホライゾンの新作がえげつない売上になりそう
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
>>491
あれはカメラのオートセンターでゲロよいになる
カメラ向けてる部分だけ高解像度で描写するから、プレイヤー目線になってない
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
>>509
邦画はだめなのー?
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
レイトレは正直期待するな
先行するGforceも全くダメ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信
いつ出るか分からんけどGTA6期待してもよろしいか?
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:46▼返信

こりゃFF7リメイクにも期待やわ

530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
>>509
デモの最後の高速移動みたいなのをもしスイッチでやったら読み込みが追いつかないからまともに遊べないぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信

レイトレありだとFHDでも無理な糞仕様
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
>>512
何出してたっけ?
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
※451
エピックはテンセントに買収されとるけどなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
映画のアセットそのまま使えるからやばい
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
任天堂「うちはPS4版の動画をPVに使うでー」
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
switchが次世代で更にハブられるだけで最高に気分がいい
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
最高品質引き出すのは結局資本力勝負みたくなるだろうけど
メモリ最適化する為の涙ぐましい努力があまり必要なくなるから
そこそこのグラのソフト作る開発コストはかなり下がるで。
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
※498
汚い言葉遣いだな、低能
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
ドラクエを劣化させた同世代がいるらしい
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
ようやく石畳の凹凸も再現できるようになるのか
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
ロードとかグラとかさどうでもいいんだわ
ソニーはユーザーが何を求めてるかあつ森見て分析したほうがいいんじゃないの?┐(´へ`;)┌
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
>>494
これエピックが製作した映像だよ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:47▼返信
>>535
いつもそれだよね
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
レイトレなんか使わなくていいから、
大手で自社エンジン作るぞってとこ以外は全部UE5使っておけばいいだろうね
もちろん大手もUE5で全然かまわない
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
>>482
PCでは定期的にあること定期
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
もうスイッチで張り合うのやめて恥ずかしいから
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
PS5はどうがんばってもGTX1080レベルに簡易レイトレ加えた程度
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
MSは今まで通りの性能上げ競争が全てって価値観でやってたけど
ソニーは完全に新しい時代を切り開くためのマシンを模索して完成させた感じ
映画のアセットをそのまま使えるとかそりゃパラダイムシフトですわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
ロードとかそういうレベルの設計じゃなかったなw
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
>>529
アンリアルエンジン4で開発したものを5にスムーズに移行できるって言ってるから
今作ってる続編は途中から5になるかもな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信

やっぱPS5が凄すぎだわ

552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
描画の細かさはさすが次世代機って感じだわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
>>541
おう
任天堂はユーザーの声聞いてスイッチリコールしなきゃな
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
PS5もすごいけどこのデモを5カ月で作るEpicもたいがい変態やな
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
やっぱりPS5設計のミソはソニー特製SSDなんだよね
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
和サードは今以上にPS5に全力投球だろうな
開発めんどくせー癖にソフト売れないブヒッチにこだわる理由が全くない
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
ゴキブリがやけに騒いでるから動画観たけど綺麗なの背景だけやん
人物グラはPS4の時と変化無しだから浮いてみえる
それにやはりCG特有の無機質さが抜けてない
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
UE4の時は操作できない完全な映像デモだったからな
実機でプレイできる状態で出してきたんだからみんな驚いてる
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
結局ほかハードへの移植考えると活用できない機能も多そう
ロード時間くらいならどうでもいいけど高速読み込みを生かした高速移動とか
移植できない演出を控えてマルチを見据えないとなビジネスとしては
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:48▼返信
>>541
SwitchはSwitchであつ森みたいな生き方を見つけた訳だから他は別に寄せる必要なくね?
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
CG製作者が2世代スキップしたって言ってるんだからSwitchとは20年ぐらい差がついたって事だな
南無
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
ブーちゃんめっちゃ噛み付くやん
ただの汎用エンジンのデモなのにwwww
まあ凄いもんね、それに任天堂には利益あんまないだろうしそりゃ嫌だろうねw
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
レイトレーシング無し
1440p
30fps

すげぇ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
※541
あつ森やポケモン剣盾やってる奴が一番喜んでるの
「グラが綺麗になった」やぞ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
クソロード長いゲームばかり作る開発力がない日本の中小メーカーにも恩恵はあるだろw
ソニーはPS5の凄さを客に伝えたいならMHWのロード画面を出すだけで十分だろ
カプコンに頼んでPS5版を作ってもらってそこだけ出せば少なくとも日本人には凄さが伝わる
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
次世代がこれなら
次世代スイッチはグラはPS4レベルって感じだろうな
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
ノーティーが作ったらこんなのより別次元のグラになるんだろうね
70%のスタッフが辞めたとか噂になってるのがアレだけど
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
>>540
地味にそれって壁だったよなw
今までのはそれっぽいテクスチャ貼り付けていただけ
ついに本当にゴツゴツした何かになるのかという
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
>>557
ぶた森の水のグラフィック絶賛してそうw
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
サーニーの技術公演後のGKがなんで喜んでるのか全然理解できなかったチカニシが、この動画ひとつでやっと理解して狼狽してんの超ウケるよなww

だからあの時点で次世代機はPS5だけだって断言したやったろうがw
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
>>1000億ポリゴンの世界を飛び回れるんだ!ってのがエグすぎる

なんか6000万ポリゴンとかホラ吹いてた記憶があるんだがデジャブかな?
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
>>520
Fortniteじゃアプデの時に「特にswitchなどの低めのスペック」と名指しで低性能扱いされたくらいだしな
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
【Epic Games:PS5は「非常に驚異的」、SSD搭載は「過去のアーキテクチャを完全に葬り去る」】
次世代ゲームエンジン「Unreal Engine5」のリアルタイムデモが公開されたばかりだが、Epic GamesのCEO・Tim Sweeney氏がPS5を称賛していた。
Tim Sweeney氏によれば
・PS5は「前例のない」グラフィックパワーを備えた「非常に驚異的」なハードだ。ストレージアーキテクチャは「過去のアーキテクチャを完全に葬り去る」ほどのもの
・最先端のハイエンドPCと比べても「遥かに進んだハード」である
・ソニーのストレージシステムは世界トップレベルであり、「据置機の中で最も優れているだけでなく、あらゆるプラットフォームの中で一番」と言える
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
ガタッチがあっさり死んでワロタw
あっ、元々死んでるか悪い悪いwwwwwwwww
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
>>534
その映画のアセットとやらはただで使えるの?
どうせ高いんでしょ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
PS5のロンチゲーは大した事なさそうね
UE5で開発されたゲームが出るまで買うの待とうかしら
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:49▼返信
実機なわけないどろカス
Switchの方が世代が上なんだからPS5はゴミで決定
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
これでFF7のワールドマップも安心やな
チョコボも飛空艇もなんでもあり
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
>>541
出会い系ツールや健康器具は任天堂に任せる
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
ちょっと次世代機舐めてたわ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
これがおもちゃ屋とソフト屋とは違うハード屋の力やな
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
ワイ20年選手のGDやけどナニ言ってんだこれ状態だったわ
リソースの作り方まで変えな駄目になる、、、、
また勉強せな、、、
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信

ロードがないのが良いね

PS5凄いな

584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
ルミナスが(笑)になるレベルの神エンジン、それがあんりあるえんじんごデス☆
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
※512
使ってるだけで性能を使いこなしてはいねえだろ
586.投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
マルチゲーで10時間ずつ遊んだとして
その内2~3時間はロード待ちなスイッチちゃんかわいそう(´;ω;`)
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
>>544
FF7リメイクも続編で使うんじゃね
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
>>541
ソフトを作るのはハードを作ってる人じゃないわけでw
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
>>561
20年で収まるかねーw
スキップなら15年くらいプラスで35年くらいじゃね?w
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
凄いなぁ
ハードなんてps2以降買ってないから今回は手を出してみようかな?
これが10万以下で買えるんでしょ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
>>559
ファストトラベルの演出で
PS5は文字通りシームレスでワープするけど
XBOXは暗転するとかって寸法よ
とんでもない劣化だな
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:50▼返信
※557
おう、豚はマジで知能ないんだな(笑)
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
こりゃ次世代ハードのリードプラットフォームはPS5で決定だな
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
製作環境どうなるんだよww
超ハイスペックPCでしか使いこなせるのムズそう
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
Epic CEOのありがたいお言葉
「全ての次世代機で実現できる」
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
御託はいいからこのクオリティでゲーム出して
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
※371
主人公を動かせることの楽しさがわからないならおまえはもう棺桶に片足ツッコんでる死人よ
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
>>478
ポケモンスカスカっていう声上がりまくってたやん
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
人物表現がショボいし背景はアンチャ4と大差ないけど飛行シーンだけは良かった
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
今日も豚が悲惨だなあ
せめてこれから販売スケジュールが埋まってれば余裕もあるだろうに
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
実写とかどうでもいいよな
ポケモンやあつ森が売れてる以上ユーザーはああいうのを求めてるんだよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
箱で動かそうとしたら飛んでるところの途中で演出っぽくスローモーションになったりするんやろかw
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
次のMHWが楽しみすぎる
デモでこんなに熱が上がってるんだから各メーカーの主力タイトルがこのレベルで出てきたらみんな頭抱えるな
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:51▼返信
ピクセルレベルのポリゴンを描画するには高クロックのほうが有効ってサーニーが言ってたね
こういうことなんだろうね
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
>>596
PS5と

その他


その他w
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
どこがすごいのかわからn
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
UE4使いこなしてないのに
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
箱は確実にLODが必要になるわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
>>573
PS5のSSDは「ハイエンドPCよりもはるかに優れている」
が原文なんだがなに捏造してんだよデマゴキ死ねよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
ps5はバッテリー内臓でランドセルタイプがある
映像はメガネ端末におくられ街がVR空間になる
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
>>600
は?
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
>>573
絶賛しすぎでしょ
逆にそんなに言っちゃっていいのかよとすら思える
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
どうせ動かないしカクカクロボットダンスだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
映画のアセットが使えるとかいってるけど
結局それを使うとどこかで見たようなものにしかならないわけで
オリジナルの世界観を作りたかったら高い金かけて1000億ポリゴンのCGを作らないと駄目なんだよね
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
また勝ってしまうのか
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:52▼返信
単純にライティングなんかは載ってるグラボが旧石器時代のアレだから期待はできないんだよな
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
水の流体表現は進化してないなって思った
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
>>605
問題はそのクロックが維持できるんか
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
「細かい表現がすごいんだよ!!」と言われてもゲームでそんな細かいところ見ないしなぁ・・・
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
Epic CEOのありがたいお言葉
「全ての次世代機で実現できる」
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
もう本体は本当に10万ぐらいでいいよ
俺は買うから
5万とか6万だと売り切れで買えなくなりそう
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
ゴキブリ黙れよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
ぶーちゃんはUE4だからFF7Rもスイッチにクレクレとか無茶な事ばっかり言ってるからな
別にエンジンが同じだろうがスイッチのハード性能が上がるわけじゃないんだぞ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
※557
また温かみで張り合った頃に逆戻りですかい
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
ニシ君の戒律強すぎ~~~
普通は二つ買って使い分けるけどねw
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
電気代すごそう
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
エピック「よし!みんなの力を底上げするでー!」
サード「よっしゃー!」

任天堂「待って・・・置いてか無いで・・・」
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
>>517

空間を認識して飛ぶ鳥や、光に反応して逃げ回る虫ですらAI使う必要が無いってだけだぞ
アニメーションもそうだけどそこまで込みで「オート処理」なんだよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
尻X はやくも世代遅れやん…
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信
箱はまたカタログスペックだけを誇って負けるのか・・・
何度同じ間違いを犯せばw
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:53▼返信

やっぱソニーはハードにて最強、だな

633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
これでまた一杯犯罪者増えるねゴキちゃん!
現実と非現実の区別が着かなくなって銃乱射事件起きるよ?
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
>>519
レイトレ用の処理用に別でチップ載っけてるからそういうことにはならん
635.投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
※602
で、何か新しいの生まれました?
そもそもSwitchには新作が全然無いわけだけど・・・・
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
>>611
Youtuberかよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
技術畑の人間だから思想とは別に技術に興奮しちゃってるなw
まあそりゃするよね、うん
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
任天堂もそろそろ
次世代機の噂ぐらいは立てないとやばい時期なのかもな
スイッチは出てからまだ3年だがもう3年
スイッチ自体が周回遅れだし
5年スパンぐらいで新型出さないと差は開くいっぽうだ
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
サーニーが読み込み速度の話しかしない理由がよく分かる
煽り抜きで良くも悪くもこれしかない
逆にMSは売りがカタログスペックしかない
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
ゴキブリがグラグラ言ってるけど
スプラの対戦画面の方がカラフルで綺麗だというのが現実
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
PS5でゲームを作る場合の開発資金的ハードルがあがりすぎちゃって
ベンチャーが参入するにはなかなかしんどいかも
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
これをリアルタイムにロードできるなら、PSVR2は相当すごいことになりそうだな
個人的にはワイヤレスを期待したいが、OculusQUESTの例もあるし、ワイヤレスと有線を切り替えられたら神なんだが
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
次回作のMHはモデリングを一新するって言ってたけどこれ見せられたら流石に変わるわなぁと思うわ
リオレウス1体がサンダージョーの何体分重くなるんや
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
>>621
PS5関係なかった・・・
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
コレ実際にぶっ飛んだポリゴン数のゲーム作ってら
強みのロード時間一瞬ってのはどうなるんだろう
いつぞやの発表のやつって現行のゲームを使った性能テストじゃなかった?
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
ステートセーブ実装してくれないかなあ
エミュでしかゲームできない体になってしまった

648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
>>123
アンチャーテッド、ラスト・オブ・アス、ゴッドオブウォー、キルゾーン、MGS4、インファマス...等々。
いっぱいありますね。
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:54▼返信
つーか前のUE5の記事コメント5000に行きそうじゃん
とんでもねえわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
真のオープンワールド誕生しないかな?一部地域とかじゃなく世界を旅出来るようなヤツ
651.投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
>>621
あっ豚残念
それデモのことじゃなくて
デモ内で説明されてた技術についての話
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
※373
PS2の時にも同じこと言われたよね
あれはさすがにトンデモだと一目でわかったけど
PS3や箱〇のころにはシェーダーやディファードレンダリング理解してないやつが
「1ピクセルに1ポリゴンを敷き詰めて云々」とかコメント欄でドヤってて「さっすがはちま! コメントのレベルが高い!」とか笑ってた
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
エピックには良い宣伝になっただろうな
ポンコツ5でもそれなりにグラが出せるっていう
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
全機種対応のUE5で開発費ガーってwww
本当にソニーしか見えないんだなw
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
>>532
コンパのUE4製ソフト
アズールレーンクロスウェーブ
四女神オンライン
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
もうデモの段階でほとんどゲームになってたもんな
銃でも持たせとけば速攻でアンチャっぽい何かになってたよ今回のデモ
これは一体何を意味しているのか
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
PS5みたいなゴミすぺでできるUE5が凄いという言葉は全スルーで
謎の絶賛だけを抽出して記事にする


いつものソニーの捏造記事のパターンですね^^
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:55▼返信
※596
しかし全機能が使えるかどうかはUE5自身が判断して決める
PS5はその先駆けだ。と締めくくっているのを書き忘れているぞ
ちなみにPCの現状は構成を一から刷新しPS5に追いつくことを期待しているレベルだそうだよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
正直PS1のティラノサウルス見た時くらいの衝撃あった
ちょっとしたブレイクスルー体験してる気分になる
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
リアル調のゲームも好きだけどなんだかんだアニメ調のゲームのほうがなじむから
まあどのくらい恩恵が下りてくるのか
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
以前、PCでHDDが処理のボトルネックだったのをSSDを搭載して解消したように、SCEはゲーム機でのボトルネックがSSDのスピードだと気づきそこを解消したんだな。
これはハイエンドPCにも同じ考えをした仕組みが取り入れられそうだな。
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信

クリエイターからも絶賛やな

PS5マジ期待
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
記事ではリアルタイムデモって書いてあるけど、実際にはプレイアブルテックデモだってよ
ただのリアルタイムレンダリングムービーと勘違いしているバカがいるから訂正しとけよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
※639
もうダンボール業に力入れた方がいいレベル
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
Epic CEOのありがたいお言葉
「全ての次世代機で実現できる」
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
どうせ任天堂信者はスマブラポケモンあつ森くらいしかやってないんだろ?
おとなしくPS5買おうや。別次元やぞ。
まあ俺は任天堂のゲームに魅力を感じないからスイッチを買うことはないと思うが
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
>>650
スカイリム…
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
この程度ならGCのエフゼロのほうが綺麗だったし未来感あったよな
遺跡とか古臭いもん表現してどうすんだよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
>>646
高速飛行のシーンが常にデータの入れ替えをして表現していたって説明だから大丈夫じゃない?
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
本当単純にロード時間だけでも驚いたのに
情報処理の方法がぶっ飛んでるよな
意味がわからんw
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
SweeneyはPS5とXbox Series Xのパフォーマンス差についてコメントしなかったが、今回のテックデモで確認できた技術は「すべての次世代機で可能になる」と話した。
 
オワタ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:56▼返信
バンナムはUE4での製作が多いからUE5になったらやり易いだろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
>>635
とっくに追い抜いてるゲームばかりなのに気づかないお前みたいなやつがいるからこの前のMSのデモが叩かれたんだろうな
単純なグラの進化はもう素人目には止まってるし素人に伝わる部分を売りにしようってのが任天堂やソニーの考えなわけだ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
なーんだスイッチでもできるじゃん
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
※635
技術が全く理解できないからだろ
これが実機ですとか言われたら、はいそうですかってバカみたいにそのまま信じるw
多少なりとも知識があれば批判的思考も出来るが、そんなものほとんどの日本人にはないからねぇ…
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
あんだけシナ嫌い氏ね死ねゆってるくせに
ゲムの世界までシナにひれ伏さないといけないとか
まじ終わってんなWWWWW


epicは事実上シナ会社なのでバカウヨゴキブリはUE5つかったゲムは宗教上買えません^^;
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信

ハイエンドPCを超えたゲーム機、それがPS5

679.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
>>672
箱だろうな
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
>>669
金閣寺のデモと間違えていない?
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
>>666
次世代どころか古いAndroidやiOSにも対応
Switchはこれらと同列やんな
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
>>675
ぷっ🤭
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
Epic CEOのありがたいお言葉
「全ての次世代機で実現できる」
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
GOW2やノーティーの新作はこんなのより別次元に凄くなるんやろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:57▼返信
でも日本人はバカだから使いこなせないよ
やったねゴキちゃん在庫が増えるよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
※666
あっ豚残念
それデモ内で使われてて説明されてた技術の話
同じソース内でEpic社長がPS5の凄さとして語ってることは
デモ内で説明されてないんだよね〜
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
どれだけのメーカーがこのレベルに到達できるの?
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
XBOXなんか情報出さねえとそのまま終わるぞ
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
※666
スイッチでもできるのか
ならPS5いらねーじゃねーかwwwwww
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
豚が大発狂してて草
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
あんまり進化し過ぎるとFF14やるときグラフィックの感動体験が薄れてしまいそう
MMO最高峰のクオリティなのに
いつかFF11みたいになっちゃうんかな
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
また負けるのか俺は
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
※678
なお、すぐに抜かれる模様
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
あつ森が売れてるって喜んでる豚が馬鹿みたいじゃないか……
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
>>672
発売時期一緒でどっちもAMD製なんだから当たり前だろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信


そもそもUE4とUE5の大きな違いって何だよ

697.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:58▼返信
サイバーパンクもロードレスで遊べそう
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
実機を公開したXSXはいまだに実機での映像を出せてないのに
実機を公開してないPS5は実機での映像を公開して開発者からも絶賛の嵐

>>541
お前の言う「ユーザー」は特定タイトルを求めるユーザーだから参考にはならんよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
PS5がすごいんじゃなくてUE5がすごいだけ
ゴキはまた曲解してるな
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
これはヤバイでこのグラは
本当に革命が起こってしまうのかPS5
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
どっちにしろスイッチには勝てないよ
それよりゴキちゃんはゴキステ4Pro買っちゃったんだっけ?wwww
ご愁傷様wwwwwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信

みんな次世代機についてはこういう発表が見たかったんだよね

やっぱPS5だわ

703.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
まーたグラが凄いって騒いでるんか・・・w
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
プレイステーションモンスターズといって全国の駅とコラボ
メガネ端末型ポータブルps4で、各駅に出現する、ステモンを探せ!
マジもんの女の子にバトルを挑まれるから覚悟しろ!?
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
>>646
常時データを読みっぱなしにして、データを読んでは捨て、読んでは捨てを繰り返す

って感じになる
デモでもそうやってメモリ以上のデータを扱ってる
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
PS5があまりにも凄すぎてガタッチと糞箱が完全にゴミになっちまったなwww
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
任天堂? あー子供の玩具を作ってる会社だよね まぁゲーム機とはもう呼べないよね あれは玩具だよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
SSDとぶっといバスでストレージからメモリに超高速にデータ転送出来る事になってロードが無くなるとかそういう次元じゃない
1000億ポリゴンの世界を飛び回れるんだ!ってのがエグすぎる

709.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
スイッチってなんだっけ?wwww

携帯ゲーム?wwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
ウィッチドッグスの二の舞になりませんように
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
>>646
ロードの速さは一度に読み込みデータ量次第だから常に必要な分のデータをSSDから送り続けるPS5は次世代専用ゲームでもやっぱりロード速いよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 17:59▼返信
※585
HD以下でしか出来ない任天堂よりかわ使いこなしているだろw
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
なぁゴキブリ

調子乗ってるけど新作ゼルダの伝説で現実思い知らせてやるから覚悟しておけよ?
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
まあ安くなったら買うよ
新型出した頃がちょうどいい
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
凄いけどAAAタイトル出せるようなところしか使いきれないでしょ
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
PCってもうマザボ設計から作り直さないと無理だよな、ボトルネックだらけだし
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
スイッチでもこのエンジン使えるっぽいんで
ギミックと持ち運びの差でゴキステ5の惨敗だな
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
>>668
スカイリムって世界だったのか、やった事ないから知らんかったわ
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
どんなに美麗になっても読み込みが遅かったり、フレームレート安定しなきゃ何も意味ないんですわー。
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
安堂ひろゆきのツイート久しぶりに見たな
フライトユニットはPS4ですら通用してないように見受けるんだが…
それに、アトリエというかガストから既に切られてるし2度と組むこともないだろう
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
海外でもXBOXは旧態依然としたハード
なんのワクワクも無いとか言われてるしな
もうダメじゃね
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
上の方で「洋画」がどうこう言ってる奴がいたが、なんだ?
PCが叩き棒として使えなくなったら次は映画で充分とか言い出してやがる
なんか無理やり話に入ってこようとするクラスの嫌われ者みたいだな
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
俺らが快適にゲームを遊んでる中
ガタッチ信者はロードで何時間も無駄にするんだなw

胸熱すぎる🤣🤣🤣
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
>>651
エピックは中国資本だから韓国かMS大好きアメリカマンセー人だろ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:00▼返信
ぶーちゃんまたまた大発狂wwwww
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
>>699
スイッチはUE5対応してるの?
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
中国テンセントの汎用エンジン大絶賛やん
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
>>710
フツーに実機で動いてるプレイアブルデモやからね、これ
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
>>717
そうだね(ほほえま
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
>>717
良かったなw
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信

マイクロソフトのクソ発表のせいで次世代機大したことないと疑われてたが

PS5とUE5のおかげで盛り返したね

732.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
実機での次世代デモ公開ってこういう奴を言うんだぞMSさんよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
>>689
すみません

できません
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
スイッチは対応できるがまともに動くとは限らんよw
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
あつ森は、買って遊んだ8割が3日で飽きるという俺調べのデータがある
マジであんなもんソシャゲ以下のモチベしか産めてないぞ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
>>635
ネットは真実が重要ではなく、信じたい都合のいい情報だけころっと信じるからな
まとめサイトなんてそういう餌付けしてるから集団になるんだろうけど
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:01▼返信
ゴキブリはマリオブラザーズが老若男女時代問わずなぜ愛されているか知らないだろ
グラなんて究極シンプルなドット絵でいいんだよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
>>696
前者はHD画質でも最高水準
後者は8K画質が使える(但しPS5が最高水準)
単純に言えば、そう言う事でしょ
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
30fpsなのにカクカクしてるように見えないのは何故?
特に空を飛んでいるシーンはヌルヌルに見える気がする
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
単純なスペックだけ見ても意味ないくらいカスタムSSDがぶっ飛んでるな
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
PS5とファミコンを両端に置いて、スイッチがどっち寄りかと言ったらファミコン寄りだよな
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
>>726
古いAndroid同様に一応対応してるって
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
>>719
周回遅れのハードこそ出す意味ないよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
>>676
この時期の開発機のプレイデモを疑う理由なんてないやろw
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
>>668
スカイリムのマップでも広いことは広いが大陸の1地域じゃね
TESでいうならタムリエル大陸を旅したいって事なのでは
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
>>717
モバイル=スイッチなw
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
ぶっちゃけスパイダーマンのロード時間疑ってたけどガチやん
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
>>720
ガストから切られたんじゃなくてコエテクから切られたんだけどな
もうガスト自体が名前だけで中身は乗っ取られてる露骨な工口ゲー作る開発になってしまった
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
PS6では布や水、風や電気、火を物理シミュレートします

ポリゴン人形に追従して服が動くのでもう突き抜けません
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
※620
俺は見る。良いと思った背景や小物とかスクショ取りまくる。
だから戦闘が終わったら勝手に移動してしまうようなアクションゲーは嫌い。
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
SweeneyはPS5とXbox Series Xのパフォーマンス差についてコメントしなかったが
今回のテックデモで確認できた技術は「すべての次世代機で可能になる」と話したw
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
まあいずれかはPCでもカスタムSSDが出るだろうけど
とにかく最先端でこの技術が手に入るのはPS5だけ
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:02▼返信
※717
このエンジンは描画品質を自分で管理するそうで
PS5だと最高品質、スイッチだと簡易品質に
自動で決定されるみたいよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
※19

それじゃあダメなんだよ。単に早いSSDを積んだだけでは実現できない速度をPS5は専用設計によって実現しているから凄いってことで。今後、PCが劇的な技術変化が起きないとPS5とは大きな性能格差が起きる可能性が大きいのよね。
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信

PS5すげぇな

756.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>739
アニメーションのコマ数が多いんでしょ
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>739
人間の目なんてそんなもんよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>739
モーションブラーじゃね?
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>693
ロードについては簡単には抜けないと思うぞ
マルチチャンネルでデータにアクセスして専用チップで解凍することで高速化を実現してるから
PC側にも同じような物を規格レベルで用意する必要がある
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>739
エフェクトリッチな30fpsゲームは十分ヌルヌルに感じるぞ

お前は映画(24fps)観て「映像がカクカクしてない。なぜだ?」って言うのか?w
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
ぶっちゃけスイッチもオプションでSSD出せば同じことできんだろ
スイッチにはUSB3.0もあるしな
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>747
逆にあの程度だと今回言ってることが怪しくなった
最適化してないのかもだけど
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>737
3D化して批判されたポケモンをこれ以上責めないで
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>717
Switchは本体が低性能過ぎるせいで、UE5は「ただ使えるだけ」になるね
最大限UE5の機能を活かせないのに、Switchで開発する意味ある?
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
>>713
またトゥーンなんでしょ?俺はWiiUの時に出たゼルダのデモの様な重厚感あるグラのゼルダをやりたいんだ
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
ぶーちゃんがデモ映像で興奮できたのってWiiUゼルダの詐欺デモとゼノクロの劣化前動画が最後だろうな

あれ以降性能を求める層は任天堂を捨ててPS4へ行ってしまった
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
PCはエ□MODのために無駄にはならんよ
PS5と並べて稼働させとけ
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:03▼返信
正直映像デモだけならもっと凄いの作れたんだと思う
でもあえてプレイアブルみたいにすることで普通にこのレベルでゲーム作れますって
宣伝したほうがインパクトあるって判断してこうしたんだと思う
PS5では出来るが他がどうかまでは定かではない
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
※739
ブラーのエフェクトで滑らかに見えてるだけ
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
>>713
どうでもいいわそんなクソ
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
>>761
USB3.0て
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
>>440
そうはならんやろ
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信


本体の熱ヤバ過ぎて目玉焼き出来そう

774.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
まぁSwitchは子供相手に今後も売っていけばいいよ 子供の玩具として頑張ってくださいね
勿論豚はクレクレとかしないこと!
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
技術デモってのはいつの時代も驚愕するもんよ。しかしいざ実用化すると数世代劣化するのが常。確実に進歩はしてるのは良い事だけど、あまり間に受けない方が良い。
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
まあ箱を見てると「廉価なゲーミングPC作りました!!」ってだけだからな
PS5みたいなゲーム機としての面白さや進化が何もない。
3Dサウンド、新コントローラ、超高速カスタムSSD、それらに対して箱は「PCで買ったゲームも遊べます!」…いやいや…。
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:04▼返信
>>440
知ってるよ。俺無宗教なんで。発売日に買ったし。当時の最新機種なのにコログの森でカクついたなぁ~。
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
このSSDだけPCに組んでも意味ないからな
そのSSDの力を引き出す設計にしないとPS5に並べない
パーツ会社それぞれが全部このSSDに対応させなきゃいけないから少なくとも10年は実現できないな
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
>>691
あのチーム、必要あればグラフィックをバージョンアップさせて来ているぞ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
スイッチのロードの長さを知らないアホが多過ぎw
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
現状でもUE4に対応してるスイッチはハブられまくってるという現実

ぶーちゃんそういう所だぞw
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
UE5の動画前からあるじゃん
お前らスターウォーズのデモ知らんの?
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
ポリゴンもここまでくると多面体じゃないな
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
>>761
本体が低性能なんだからSSDいくら増やしても無駄だよ……
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
PS5の選択は正しいと本当に思うわ
XSXみたいな性能全振りだとPCとの差別化が出来んし、PCのパーツがいずれ安くなるとXSXを買うメリットが無くなってくる
PS5みたいに性能も程々に上げつつPCでも出来ない、出来てもコストが数年間は高くなり過ぎるって工夫をして差別化するのがベストなんやろな
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
この技術でやることが結局ドンパチなんだよね
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
あと数ヶ月でPS5のソフトをガタッチにクレクレする地獄絵図を見ることになるんだな…
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:05▼返信
やっぱ人間は変わんないんだね
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
>>761
今はUSB3.2なんだけど遅れてるね
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
>>775
SIEファーストゲーはこれ以上を出してくるぞ
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
7月から任天堂新作ソフト0本だからって
豚は物乞いし過ぎw
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
この中で様子見する予定だったけどPS5購入することに決定した人どのくらい居る?
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
※773
パーツのスペックで美麗ゴリ押ししたらそうなるだろうけど
PS5は構成方法に革新があるっぽいから
熱がどうなるかはまだ分からんな
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
あの動画が30fpsだからゲーム内も30fpsだって言ってるのか?w
ハードル下げてくれたほうがありがたいけど馬鹿なんだろうなw
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
ゴキブリはウザイからキモイんだよなぁ
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
>>761
サンダーボルト3対応してんの!?

すげーなスイッチ
外付けGPUかよ😰
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
ステマだろどうせ
あほらし
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
USB3.0糞ワロタw
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
>>787
it's me MARIO!!!
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
しかも元データのポリゴン数は膨大でも、エンジンが自動的に最適化して減らすからそこまで重くもないという
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:06▼返信
※717
豚はアホだな
UE5は汎用エンジン使うだけならいくらでも使えるモバイル版もでるし
ただ最低水準でしか動かないのがSwitchガクガクのボケボケ

ヨッシークラフトで560pで24fpsなの忘れたのか?フォートナイトもスマホと同じモバイル版だぞ
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
>>782
UE5を使ったPS5の実機映像が公開されたから盛り上がっているんだぞ
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
FF7は縦マルチか横マルチかでシステム自体が変わりそう
全機種マルチでもいいから次世代機のみにしてほしいな
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
※762
スパイダーマンのデモはPS5システム初期の開発機でテストしたもので
製品版ではもっと速くなると公開当時から言っているよ
大口叩いてるだけだろと思ったが今回のデモで速くなる自信は嘘じゃなかったと実感したね
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
PCごときではゲーム専用に作られた機械に勝てない時代が来たってことや これでエアプのパソニシもいなくなるといいねぇ
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
>>762
あれは最適化してない奴をどっかのバカが隠し撮りしたんだよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
※739
ブラー等が自然なら30fpsでもさほどカクカクに見えたりはしない
よく言われるけどフィルム撮影の映画が24fpsなのがいい証拠
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
正直1440pっていうのが残念。
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
Days Gone2は2022年以降に持ち越しかな……
群体シミュレーションも強化されてるし、出すならUE5で出すよなぁ
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」

スイッチ低スペックを恨むならこいつへどうぞ
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
スイッチだとカスタムSSDとかの次元じゃなくて
ガチで動きもしないぞ
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
>>793
元々買う予定だったが発売日に買えるか不安になってきた
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
>>793
まだ値段分からないから決められない、けどかなり欲しい
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:07▼返信
>>19
今PCでゲームやってる人ならそれでは無理なのはわかるはずなんだがw
SSDより圧倒的に高速なM.2SSD使ってる人は特にね
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:08▼返信
でも神室町は変わらずハリボテです
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:08▼返信
>>793
サーニーの話聞いた時点で購入決定してるわ
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:08▼返信
ホライゾン2がこのテックデモより凄いインゲーム映像出してくるんでしょ
知ってる
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:08▼返信
>>761
SSD増やしたところでPS5みたいにそれを有効に活用する機能が無いんやで
素人がF1カーに乗っても直ぐに事故るだけみたいなもんや
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:08▼返信
というかこの先PC側がこの流れに迎合していくんじゃないの?
今までもPSプラットフォームってその世代毎に、その後に起こる技術動向の先陣をきる形になってるからなぁ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:08▼返信
※797
凄い悲しいこというと
SwitchのUSBはなぜかドライバを金払いたくないから更新せず
未だにUSB2.0の転送速度

これ豆な
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:08▼返信
>>811
独創的ってUE5みたいなものを指すよなフツー
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:08▼返信
素晴らしいハードになりそうで何よりだわ
任天堂はマジで次のハードどうすんだろ
任天堂製のソフトはともかく、サードは誰もついてこない可能性があるぞ
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:09▼返信
こりゃ能力の低い国内メーカーやインディーがめっちゃ作りやすくなるぞ
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:09▼返信
ソニーアンチと左翼って同じ工作部隊にいそうなくらいネガキャン好きだな
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:09▼返信
高速SSDがマジで想像の遥か上の代物だったわ
どんな技術だよ本当
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:09▼返信
素人目にも凄かったけど技術屋からすると想像を絶するヤバさだったんだな
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:09▼返信
シェンムーはよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:09▼返信
これはホライゾンの続編が楽しみだわ…
当時でも凄かったし
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:09▼返信
※796
匿名でそんな独り言を呟いてる奴のがキモい
ってかもはや病人にしか見えない
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:09▼返信
>>810
アンリアルやめるかもって話してたよ
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
つかPS5は圧縮展開が高速だからPS4の外付けでもPROよりはロード速そう
USBは3.2なんだろうか
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
PCならメインメモリにキャッシュしまくるから大容量メモリ前提って回避策があるかもしれんけど
XSXはきついねこりゃ
任天堂に至ってはご臨終ですね
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
なんだよ和ゲーのやつかよ。
日本人が言ってもねえ
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
>>809
UE5のマイクロポリゴンベースのレンダリングだからこうなってるだけやな
解像度下げてもクオリティは担保される

つまりはまあ、旧来の方法で4Kレンダしてもこれより凄くなる保証はないぞw
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
>>752
ただのトヨタのスープラにF1エンジンを搭載しても速くなんねえだろ?
F1エンジンに最適化したパーツ構成をしないとダメと同じで、ソニーの特許で固まったカスタムSSDを搭載しても意味ねえよ
そもそもソニー自体がカスタムSSDを市場に流すのは、特許切れを起こした20年後が最短
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
>>802
この説明をまたしなくちゃならないんだろな
この後UE5モバイル版Switch対応!とかでゴキ悲報!ってやるぞあいつら あーめんどくせぇ
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
>>821
ゴミwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
正直そんな凄いか?って思ってしまった
PC版のトゥームレイダーで散々見たグラフィックだわ
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:10▼返信
>>811
ダンボーォォォォル
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
>>826
サーニーが全部説明したんやが、理解した人はあまりいなかったみたいやな
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
遠近で見ても崩れずほぼ実写で遊べるようになるには、7ぐらいだろうな。
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
intelの技術者もエピックもクライテックも
どこの技術者もすげーすげー言ってるし
まじですげーんだな
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
>>839
テクスチャーでごまかしてるグラやんけ…
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
>>822
ダンボールがあるやろがい!!
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
>>822
3D機能やタブコン、ハイブリッドハードが独創と思い込んでいるんじゃね?
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
吉田が支給される10万でPC買えって動画作ってるの見て馬鹿は騙されるだろうなって思ってるけど後悔するからやめとけよ
ゲーミングPCを組むなら来年まで様子見安定だ今買ったらゴミになる例え2080ti積んでもだ
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
※728
実機で動いていても調整次第では劣化するかもな
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:11▼返信
※55
劣化というかUBIやEAみたいに大手以外は箱ハブだ、それよかPCマルチの方がまだ現実的
どーせ箱は世界でも誤差程度しか売れない
今の日本での箱みたいな状態に、世界市場でもなる
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:12▼返信
この流れから察するにPS5買わないとゲーマー名乗るの禁止にされる?
851.投稿日:2020年05月14日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:12▼返信
これSSD特許で儲けるの視野に入れてたのか?
凄くね?
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:12▼返信
>>820
それじゃあ結局PSの後追いにしかならんのがなぁ…
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:12▼返信
はよUE5使いたい...
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:12▼返信
こりゃ中小でもめっちゃ恩恵あるだろ
モデルの製作のキツイとこはポリゴン数を減らす作業だが、PS5ならポリゴン多かろうがゴリゴリ動くぞ
むしろアニメ系が多い日本のゲームのモデルだったら、減らす工程がいらない可能性すらある
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:12▼返信
>>820
AMDのAPUなんかはメモリの遅さがネックだし高速SSDを活用する方へ行くかもしれない
あとはintelの3D Xpointなんかもストレージ高速にしたらメモリいらないんじゃね?って思想だった気がする
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:13▼返信
※837
そして豚がSwitchには予めアンリアルエンジン5を積んでるとか
まるで実物のようにいいだしてブルンブルン言い出す

アイツラ極限馬鹿だからしゃあない
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:13▼返信
豚のミエナイキコエナイが極まりすぎて堂々巡り
前の記事が5000コメに到達しようとしてるのに…
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:13▼返信
任天堂もPS5に参入しろよw
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:13▼返信
>>823
またギミックのクソハードでしょ
豚コンみたいなお笑い要素で嗤わせてくれ
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
>>761
※Nintendo Switchドックの背面にあるUSB端子はUSB2.0で動作します、今後のアップデートでUSB3.0に対応予定です

もうスイッチの発売から3年過ぎたけどいつ対応すんの?
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
前天才マークサーニーを信じろと言ったが、、、 
本当に天才だった
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
任天堂:ウチが作れないとか嫌味か!
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
>>850
色んなジャンルのゲーマー居るから大丈夫
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
というかマイクロソフトのデモは失敗してPSはエピックの実機デモで成功という
なんかマイクロソフトはわざとやってないか?w
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
>>851
法線マップとか自動でやってくれるからどちらにしろやべえよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
オープンワールドしかりレースゲーしかり無双ゲーしかり
全部に影響を与えるな
まさにゲームチェンジャー
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
PCでもPS5並のことは出来るしそれ以上のことも出来るよ
今現存してるPCでは無理なだけですぐ後追いで出してくる
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
こりゃ終戦やろ
マジで箱が勝つ未来が見えない
相当な妨害工作でもしなきゃ流れかえられんわこれ
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信

ねぇねぇゴキちゃん

確かに綺麗だけどさぁ
別にPS4でも良くねって感じなんだよねぇ・・・
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:14▼返信
SIEってネット工作にいくらくらい使ってるんだろうな
#PS5を礼賛します
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
この技術はすべてのハードで使えます(煽り

その返答はこれでいいな

>PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
※816
馬鹿だねぇ…悲しいぐらい
繁華街スキャンすりゃそのまま取り込めるんだよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
※739
30fpsは見てる分には別にカクカクとか感じないだろう
アクションやらシューティングで自分が操作するとちょっとわかるだけの話で
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
ハリウッドの映画なみの8Kのテスクチャを
PS5で動かしていてこの挙動だからな、
基本4Kのゲームにしてもココまでの作り込みで作らないから
基本PS5はヌルヌルで動かせるだろな
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
PS5も大したことない事が分かったし今日はぐっすり眠れそうだ
877.もこっち投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
別にUE5使えばPS5だけじゃなくて他ハードでも実現できることなのにPS5だけ持ち上げられてることに岩感を感じる
どこからの指示なんでしょうかねー?
スイッチにもUE5対応するらしいけどそれももちろん持ち上げるんだよね???
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
あいかわらずのUEらしいデモだよ、あくまでデモ
キャラクターも一体しか動いていないし
前半は局所的なレベルを繋いでいるだけ
後半は飛んでる勢いで誤魔化してるし自由に飛び回れてる訳でもないし
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
そういえば三年前ぶーちゃんは「スイッチはUE4を標準装備している!」と自慢していたけど
どうなるの?w
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:15▼返信
数百万かけた3D制作用のPCですらプリレンダに時間がかかるのに数万円のPS5がそれを凌駕するだとォ?
あんまり期待しないほうがよさそうだな
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
そういえばPS5ってtorneとnasne使えるの?
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
ゴキは買うなよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
たしかにこのSSDが今後の業界標準になったら
ソニーはその特許料だけで1任天堂ぶんぐらい伸びそうだな
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
>>865
あれは仕方がないと思う
最初にインディーゲーム紹介しないと他の大作タイトルに話題奪われちゃうし
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
※877
文句があるならUE5を作ったエピックに言えよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
>>831
まじで?
何使うんだろ、エンジン製作するとリリースまで時間掛かるから外から借りてほしいなぁ
phyre後継のSIE謹製エンジンとか使うのかな、あるか知らんが
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
なんか記事伸びてるな。ソニーからいくら貰ったんだろう🤔
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:16▼返信
※873
でももともと
セガはある程度ゲームとしてのディフォルメって言ってるから
キャラクターの顔も町並みもある程度
あえてリアルにしすぎないってインタビューみたな。
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:17▼返信
>>877
UE4はボタンひとつで移植できましたか…?
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:17▼返信
技術は使えるだろうよ
同じ絵が出るとは言ってない
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:17▼返信
SSDを変えればPCもロードが速くなると思ってるなら今のPCゲーマーはレベルが低いんだなって呆れる
それだけPCも敷居が低くなってる証拠か
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:17▼返信
※866
法線マップはやってないって言ってんだろ
わからないなら知ったかせずに素直にすげーって言っとけばいいんだよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:17▼返信
どこの会社かとおもったら日本の会社かよwwwwwww
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:17▼返信
>>724だから中国の兵士っぽいんだ
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:17▼返信
1440p30fpsにはがっかりだ
解像度やフレームレートはスペックが一番直結する部分だから仕方ないが
今はみんな高速SSDで誤魔化されてるみたいだけど
そのうち目を覚ますかな
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
昨夜の記事に続いて伸びが早いなw
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
>>877
いや、普通にソニーとエピックゲームズが契約結んでるからでしょ
指示もクソもねーよまぬけ
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
※851
この人らはその膨大なポリゴン数の元データを用意する立場だから大変だという話をしてるんやで
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
※871
お前らが日頃工作ばっかやってるから
相手方の一般ファンまで工作員に見えるんじゃね
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
ニシくんがゴキゴキ鳴いてる間に
そのゴキが言ってたこと(ゲームが変わるなどなど)がプロに拠って裏付けされちゃったね
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
※861
これだわ
SwitchいまだにUSB2.0なんだよな・・
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
アンリアルエンジン積んでるSwitchなら余裕で動かせるだろ
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
相変わらずゴキブリのスペック厨的思考は気持ち悪い
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
zbrushとアンリアルだけでゲーム作る時代か
MAYAやMAXだとこの頂点数はもう読めない
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:18▼返信
【Epic Games:PS5は「非常に驚異的」、SSD搭載は「過去のアーキテクチャを完全に葬り去る」】
次世代ゲームエンジン「Unreal Engine5」のリアルタイムデモが公開されたばかりだが、Epic GamesのCEO・Tim Sweeney氏がPS5を称賛していた。
Tim Sweeney氏によれば
・PS5は「前例のない」グラフィックパワーを備えた「非常に驚異的」なハードだ。ストレージアーキテクチャは「過去のアーキテクチャを完全に葬り去る」ほどのもの
・最先端のハイエンドPCと比べても「遥かに進んだハード」である
・ソニーのストレージシステムは世界トップレベルであり、「据置機の中で最も優れているだけでなく、あらゆるプラットフォームの中で一番」と言える
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
>>883
やっぱり芸は身を助けると言うが特許は会社を助けるんやな

907.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
はよ予約させろ
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
マルチプラットフォームの終焉宣言
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
>>25
Switchは1億1000万台は超えるんやろなぁ
楽しみやわ
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
>>903
パソニシには負けるよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
※898
ポリゴン数を意識しないで製作できるから楽になるって話をしてるんやで、出直しておいで
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
※841
この映像を見た後にあの説明見たらちょっと理解出来た
こういう事を言いたかったのかと
俺みたいなアホにはやっぱり現物の映像が必要だったw

単純なスペックだけじゃなくこういう処理の方法もあるんだな、マジ革命的だな
そらカスタムSSDをあれだけ激押しするわけだわ
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
>>853
後追いというか、PSハードの普及で新たな技術恩恵を皆が理解して、全体の方向性が決定づけられる感じ?
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
>>877
使えてもPS5以下の物を、なんで持ち上げなきゃいけないの?すまん、PS5でよくね?って話になるやん
だいたいSwitchなんて本体が低性能だからUE5が使えたとしてもモバイル版だぞ
結局ショボいことには変わりないぞ?
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:19▼返信
他のプラットフォームでも出来るじゃなくて他のプラットフォームにもUE5は対応してるだからな

>ソニーのストレージシステムは、コンソールだけでなく、あらゆるプラットフォームで最高の性能を発揮する。
>ハイエンドPCよりも優れている。これまで夢見ていたような没入感が得られるようになるだろう。
>ローディング画面や、ゲーム環境を進んでいく時にジオメトリがポップアップで表示される時代は終わった。
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
>>887
お前、UE5の記事に出てた陰謀豚か?
相変わらず暇な奴やな
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
>>892
だからやらなくてもUE5が自動でやってくれるって言ってるんだよ
おめえも話聞いてねーじゃねーかボケ
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
どんなにレンダリング技術が向上しようとも「かべのなかにいる」NPCが消えることはないのだ
なんでだ?
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
安堂ひろゆきは寄ってくんなクソが
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
>>895
UE5の機能で可変解像度になってるが、そもそも旧来の描画方法とは違うからな
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
MAYAがうんtになるとは…
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
>>859
いりませんw
豚と共に隔離ハードに籠っててくださいw
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
万能感が気持ち悪い
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:20▼返信
>>844
テクスチャーで誤魔化せられるなんてすごいことじゃん、人材に褒めてあげたいわ。
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
覇権ハード
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
ps4とあんまり変わらないような?
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
>>26
ロードが0になるだけでもまあええやろ
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
>>911
だからそう言ってんだろうよ
日本語の理解力なさすぎだろお前
929.投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
次世代ゲームエンジンをフルスペックで使える次世代機がPS5
機能が制限されるのがその他w
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
凄えなこれ
ロード時間に加えグラフィックまで今世代機から飛躍的に進化してる
PSVRの進化にも期待していい感じ?
没入感や快適性が爆上がりしそう
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
唐突なGやめい
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
いいねw盛り上がって参りましたああああああああwwwwwwwwwwwww
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
1440p30fpsって言うけど、最低30ってだけでしょ?
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:21▼返信
※895
なんども書かれてるが
これ技術デモだからな
ようはゲーム的な映像を紹介するまえに
「おらハリウッドなみの8Kハイポリゴンテスクチャも動かして、ソフトウェアだけでレイトレもやってこのレベルの映像も動かせるんだぜ」って話
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
スイッチ上でUE5使って開発するって……
汚物に塗れた料理器具の上で、高級食材使って料理しているようなもんだろ
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
PS5はロード無し
箱PCはロードだらけ
こうなるだけだなw
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
※888
こういう手法が取れるならディフォルメするのが無駄なコストになるよ
動くんならそのまま動かした方が安上がりなら絶対セガはそうする、見ててみ
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
でもフライトユニットってPS4関連の仕事無くなったよね?
PS5の仕事もらえるの?w
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
>>914
PCならこれ以上だが?
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
コンソールの世代が変わるとPCも同じように世代が変わるからありがたい
これが真っ当なPCユーザーの考え
イキリ糞餓鬼PC厨はそれが理解できない
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
>>926
PS4で最後の高速移動は無理だな
てかこれが一番大きい
オープンワールドゲーの移動速度はハードはIO速度に依存していたので
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
>>887
お前らが勝手に発狂して伸ばしてるだけやん
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
>>902
UE4すらモバイル向け同等のカスタムした奴が動いてるんだろ
というか売れたタイトル8割任天ソフトの狂った市場なんだからいらんでしょ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:22▼返信
>>902
ニンテンドーeショップで買えるんだっけw
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
製作者としては一番面倒な工程を考えなくてよくなるからな
ほんと凄いし、ゲームが本当に作りやすくなるね
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
>>877
だからあのデモはPS5の高速SSDがないと再現不可能なんですよ 勿論PCも含めてね
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
※928
自分の言葉が足りないだけでは?
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
PS5の開発機ってPC上のを持っていくんじゃなくて独立してんのか
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
プロが言うんだから間違いないだろ?認めろよチカくん
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
ペコペコにゃんにゃんペコにゃんにゃん
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
※914
でもさ、スイッチってモバイル版UE4すらアップデートしないと動かなかったじゃん?(DQ11sがアプデ待ちだった)
モバイル版UE5が動くかな?
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
※938
でも人間の顔はだいぶもとからゲーム的に作り直すって言ってたから
分からんわセガは
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:23▼返信
ほへ~なんかわからんが映像はスゲーわ
光が多少不自然な感じするけどこの世界を動き回れるとかワクワクすっぞ!
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:24▼返信
>>926
おめーは目が腐ってる
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:24▼返信
一時的にPS5のほうが性能が上でもすぐにPCが追い抜くでしょ
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:24▼返信
いままではアセット落とし込んで本体が動けるまでガリガリ容量を削っていく工程が必要でめちゃくちゃ時間かかってたけど
ベタに置いてもそのまま動くってことだからな
FF15ならそのへんをリヴァイアサンとおにぎり塗れにしても動く
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:24▼返信
※902
でたエンジンを積んでる豚wwww
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:24▼返信
>>949
PCでコードをコンパイルして、バイナリを開発機に転送して動かすんやで
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:24▼返信
鬱陶しい読み込み待ちが無くなるんだろう、とかいう素人考えとは異次元のレベルのデモっすな
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:24▼返信
Sweeneyによると、ソニーのストレージアーキテクチャは「現在購入できるPCの最強のSSD」よりもはるかに優れている。「コンソールがハイエンドPCの市場を牽引するのは本当にエキサイティングな光景ですね」

おいお前ら遂にCSがPCに追いついたらしいぞ😃
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:25▼返信
よし分かった!
ロード0.1秒かかったらぶっ叩いてやるから覚悟しろよゴキブリwwwwww


SSDとぶっといバスでストレージからメモリに超高速にデータ転送出来る事になってロードが無くなるとかそういう次元じゃない
1000億ポリゴンの世界を飛び回れるんだ!ってのがエグすぎる
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:25▼返信
>>939
テイルズやってんじゃね
最近はコードヴェインやってたよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:25▼返信
豚「スイッチはUE4を搭載している(キリッ」

こんな事言ってる豚にはもう一生理解は出来ないと思う
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:25▼返信
>>948
お前アスペルガーなのか?
大変だの部分別の意味で捉えてない?の部分別の意味で捉えてない
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:25▼返信
UE5が凄いだけだろ
リアルタイムでSSDから数百万ポリゴン読み出すとかソニーも想定してなかったんじゃないか
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:25▼返信
>>932
Gじゃなくてスカラベじゃね?ハムナプトラで出てきた奴。
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:25▼返信
やっぱ技術って進歩するんだなってしみじみ実感
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:25▼返信
>>926
今回のデモの最後のシーンとスパイダーマンのデモ見てきたら
あれが可能なのはPS5だけ
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:26▼返信
俺ゴキだけどちょっと持ち上げすぎて不安になる
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:26▼返信
訃報
XBSX
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:26▼返信
※940
横だけどこの記事のツイ主は
「PCでは無理な気がするんだがPCで開発出来るんかこれ」って心配してるぞ
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:26▼返信
>>956
争点になってるのはSSDの帯域で、これがPCと比べ隔絶して早い

PCがPS5に勝つにはボトルネックを解消しないと無理だが、これはOSやアーキテクチャやらを変えないと無理って話だ
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
>>33
ゲームオブザイヤーもほとんどPSにも発売してるゲームばっかだし余裕やろ
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
>>961
全く理解できてないなら黙れキッズ
なぜ優れてるかPCは今後どうするのかまで理解してから書き込め
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
セガは桐生ちゃんが実物じゃないからそれにあわせてアニメ的にしてんでしょ
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
サンダージョーの…60倍…だと…
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
1000億ポリゴン…

バーチャ3の100万ポリゴンで驚愕してたのに…
神かよ
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
>>921
サブスクリプションがバカ高くなったMAYAさんの悪口はそこまでだ!
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
痴漢が発狂しよる
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
PS5はロード無し
箱PCはロード有り

これで決まりやんけ

PS5選ぶわ
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:27▼返信
まぁ汎用エンジンだから
海外AAAタイトルなんかはつかわんだろうけど
日本は今世代から大手の採用ふえてるよな
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
マジで早く実体験したい
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
>>966
サーニーの想定通りだぞ
「1フレ内にデータ要求&完了できるように設計した」って説明してたし
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
>>966
SIEファーストの方が凄いよ
PS4のUE4デモ以上のもの作ってるし
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
>>940
このデモはPS5の高速SSDがないと再現不可能なもの
だからPCがこれ以上になることは不可能なのよ
自作PCとか50万円のハイエンドPCとかでも不可能なことをPS5は実現しちゃってるわけ
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
10億ポリゴンのアセットをUE5の新機能Naniteによって2,000万ポリゴンへと変換して描画している
同じくUE5の新機能LumenによってUnreal Editorの中でライトを動かすだけでライティングの見た目はゲームをコンソールで実行した場合と同じになる
これによりライティングの作成時間を大幅に短縮できる
この2つのコア技術がUE5の目玉
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
1000億ポリゴンwwwwww
6000万ポリゴンの再来ですかwwwwww
本当何度騙されれば気が済むんですかwwwwww
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
フライトユニットもせっかく一生懸命作ったGE3用のCGモデルをスイッチ移植の時に面倒くさって思いながらゴリゴリポリゴン減らしてジャギジャギになる劣化作業やらされただろうしな
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
>>902
フリーズ、発火祭りで良いならSwitchにも出してくれるよ
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:28▼返信
クッソワロタw
劣化PCは箱だったというオチかよw
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
※940
バス幅的にその辺のハイエンドPCじゃ無理
てかPCの構造上PS6の世代になっても無理
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
デモの解説動画ではUE5のコア技術の説明も。大量のポリゴンを軽快に処理する「Nanite」と、リアルタイムで自然な光源処理を可能にする「Lumen」が紹介されています。8Kのテクスチャで表現された岩肌や、1体3300万の三角ポリゴンで表現された像が500体並ぶ部屋など、思わず一時停止してじっくり眺めたくなります。

グラフィックデザイナーなら何が凄いのかわかる?
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
ニシくんの置いてきぼり感がハンパない
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
鍋に具材突っ込んだら料理が出来上がるってのがPS5だぞっと
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
映画用のアセットそのまま読み込んで動かすとか頭おかしいな
もうこれでハリウッド映画作ったほうが早いだろ
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
普通に革命レベルだぜこれw
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
※966
いや思いついたのはSIEだろ。Epic以外の開発者にもとっくに伝わってるかと
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
>>966
UE5の性能を最大限に引き出せるPS5すごいって話にならない?
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
豚脂肪w
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
※961
追いつくどころか牽引するって追い抜いてますやんwww
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
こいつもゴキブリ開発者か
PSのソフトばかり作ってるみたいだしな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:29▼返信
スイッチ2であっさり抜いてゴキちゃんおもらししそうw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:30▼返信
こんなのゼルダとあまり変わらないだろw
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:30▼返信
サンダージョー60体分の石像は草
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:30▼返信
サンダージョーの60倍て
1008.もこっち投稿日:2020年05月14日 18:30▼返信
1009ならSwitchでもいける
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:30▼返信
4年落ちのミドルクラスのスマホで動くわけない

そう言う事やで、ブーちゃん
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:30▼返信
パワーで勝負のMSと技術で勝負のソニーか
大戦の頃から根っこは変わって無いけど
今はライバル同士でも友達同士で居られる良い時代だな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
誰かバトル漫画かff15のおにぎりで例えて
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
>>1004
Switchは3年遅れでようやくPS3レベルやんけ
次出してもせいぜいPS4レベルが関の山やろ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
チカブタどうすんの???????????????????????????????????????
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
1012ならSwitch余裕
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
※966
それを実際動かしてるのがPS5なんだが
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
任天堂スイッチとPS5の差どの位か言葉で表現出来る人居る?
1017.投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
1015ならスイッチの勝ち
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
>>926
PS4であれは動かせねーよ 特に最後の空中ダッシュ PS4なら背景が追い付かなくて遅れて表示されちゃうだろ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
8kテクスチャ
1ピクセルに三角ポリゴンwww
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
実機比較が楽しみだなぁ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:31▼返信
>>1008
お前、本当に間抜けやな
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:32▼返信
1023ならps5コケル
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:32▼返信
※985
UE4のデモよりホライゾンの初報映像の方が衝撃だったなあ
今見ても本当凄いと思うあのゲーム

ホライゾン2がマジで楽しみだわ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:32▼返信
この映像レベルの

ダクソ・・・まじで怖い
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:32▼返信
>>1023
きたたああああああああwww
ごきさまあああ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:32▼返信
>>977
ただの石像がだぜ
しかもそれを約500体(8kテクスチャ)をロードも処理落ちもなく描写
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:32▼返信
豚には関係ないな
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:33▼返信
要は今までは容量削りで徹夜続きだったのに、それがあとよろしくで放置しておけば全部UE5がやってくれるのだろ?
それもPS5だと最も最高水準で出来るってのは素晴らしいな
同じ開発日数でもデバッグに時間を費やせるから開発者万々歳だな
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:33▼返信
マイクソ箱の存在意義ってあるのか?w
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:33▼返信
>>61
普通はそうするから大丈夫
ネット民の頭がおかしいだけ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:33▼返信
InsideXboxでエグい低評価からの
UE5のPS5のデモで盛り上がるってMSは頭痛いだろうなw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:33▼返信
オープンワールドの全マップがこのレベルを維持したままロードレスなら次世代を感じるけど実際にリリースしたゲームを見て遊んでみないと何とも言えない
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:33▼返信
※19
本当にエピックの言ってることが正しけりゃSSDとかもうあんま関係ねえ
正直半信半疑だぞ 本当に実現したらパラダイムシフトどころの騒ぎじゃねえ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:34▼返信
>>1016
普通に世代が違うレベルかと
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:34▼返信
>>1026
なんか可哀想…
辛ラーメンで脳がイカれたんだな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:34▼返信
PS5はどんだけ革新的なハードなんだよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:34▼返信
>>1025
ブラボもいいな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:34▼返信
※996
おう、ソニーピクチャーズの映画で使ったモデルやセットそのまま流用してゲーム作れるとか恐ろしいぞw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:34▼返信
ノーティーですらサンタモニカじゃなく
これからの基準はホライゾンですって言ってたからね
ゲリラが序列トップにおどりでる可能性もあるよ
サカパンもツシマでGOTY狙ってるとか言ってるし
SONYファースト凌ぎ削ってるよ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:34▼返信
豚がNXで妄想してたことが現実になったハードがPS5
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:34▼返信
いや本当にこの世代で見れるとは思ってなかった
法線マップなしでハイモデルがジオメトリのまま持ってこれます表示できますなんて
想像すらしてなかった
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:35▼返信
※1008
こいつまた湧いてるよ
ほんと豚って頭おかしいのしかいねえな
SwitchもPS4も持ってない上にゴミPCでハイエンドとか言い出して
こんどはさらにPS5も関係ない
なんの意味あってゲーム記事みてんだよ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:35▼返信
UE5がすごいというよりPS5がすごいんだな
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:35▼返信
ホライゾン早く観てえわ……
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:35▼返信
UE5のデモ見て技術者がPCで動かせるのかこれ?PS5なら動かせるの!?すげーって話なんだが
PCはPS5よりすごいって言ってるヤツ馬鹿だろ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:35▼返信
>>903
TFLOPSガーって言ってたチカニシには負けるよww
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:35▼返信
PCの進歩は減速してる感があるが
ゲーム業界の進歩は留まるところを知らんな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:35▼返信
>>1032
あそこでバンナムのゲーム出しちゃったのがな、、、アサクリの新作はまだしも、アレは次世代機感がカケラも無かった。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
ちくしょう!俺たちのスイッチは何周遅れになるんだよ!
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
※965
じゃあどういう意味よ、あの文脈での大変は普通に考えりゃ「作るの大変」ってことだろうが
わざわざ「大変」の意味を捉え間違えてない?って聞いてるあたり言葉が足りないってことなんだよ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
もはや速いSSD積みましたっていう単純な話じゃないんだろこれ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
※1038
PS5のゴッドオブウォー5


鬼ヤバいだろ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
>>59
最初だけそうだろうね
PS4が発売した時もそうだったでしょ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
CSがPCをリードする時代が来てしまうとはな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
※1044
どっちもすごい
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
>>1011
前章でヤベェェェェ!!!ツエエエエエ!!してたけど章が進むごとにインフレに追いつけてない感があって、なんか成長する要素もないしサブキャラより弱くなるとまで言われてた主人公が、蓋を開けてみたらまぁヤベェェェェ!!!ツエエエエエ!!!し始めた感じ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
開発用のPCが心配されてるのもう異次元すぎるだろ…
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:36▼返信
任天堂信者には関係ない話だから消えてどうぞ^^
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
今まで

「PCで作ってPSの性能に落とす」だったのが
「PSで作ってPCの性能に落とす」に替わるのか

1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
SIEが話つければ自社グループのソニピクから映画用に作ったCG素材を借りれたりするんかね
もしそれができたら色んな映画のゲーム化が流行りそう
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
まぁそれでも家庭用ゲーム機は買わないけど
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
未来から来たドラえもんみたいなやつだな、PS5って。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
PS5じゃないと動かないソフトも出てきそうだし、マルチもSSDの差でPS5版が選ばれるし、スマートデリバリーとかいうのでユーザー引き留めても結局PS5版を選んじゃうoneユーザーばかりになるだろこれw サイバーパンクとかPS5版のが快適そう
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
※1055
PS1の事からずっとそうだけどなPSは
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
無知無知ポークw
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
よりにもよって
ショボい代名詞みたいなバンナムアニメゲーをなぜに新ハードの目玉に出したんだか

フィルスペンサーまじで無能
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
>>1044
UE5でコントロールできる部分もすごいし、そこでコントロールして作った情報を高速で処理してるPS5もすごい
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
EPICもこの人も強調してるのはUE5だけの力ではなくPS5のSSDによる恩恵があって可能だって事なんだよな
XSXやハイエンドPCで動かしてもここまでは表現できない
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
>>61
性能が低すぎると足引っ張って
ゲームのクオリティが落ちる
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
細長い通路でロード時間あるんじゃねえかと釣ってきたら高速滑空w

1400p30fpsってショボすぎじゃねえかと来たら1000億ハイポリの8kテクスチャをふんだんに使った3Dモデルww

この技術はすべて対応出来るんじゃねーか!と来たらPS5とその他大勢という括りwwww
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:37▼返信
正直PS4との違いがよく分からないな
本当にPS5じゃないと無理なら
PS4と比較をしてこんなに違うってのを見せて欲しいね
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
スイッチ品薄wwwwwwwwww
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
PCがPS5に勝てるのは解像度とfpsと長いロード時間だけか
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
>>1048
結局は購入者の予算があるから、どうしても新技術は値段も高くなり普及しないからね
その点、CSはメーカーが一時的に赤字になるだけで、購入者の予算でも買える
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信

[朗報]

PS5、ゲーミングPCに追い付くどころか追い越していた!
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
※1031
ほぼ出来るソフトは同じでファーストタイトルしか違わないんだから両方買うなんてやつは普通じゃない
どっちか買うけどどっちが良いかなーと選ぶのが普通。
で、PS5の方が良さそうだからPS5買うってだけ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
MSとしては「箱でも萌えゲー出来るよ!」って日本人に訴えたかったんじゃね
そういうところはスゲェ好きなんだがw
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
※1016
あいぽん10とFOMA903i
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
>>1072
最後の滑空で理解できんのは恥ずかしい
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:38▼返信
ス、スイッチにはゼルダブスザワがあるから…、Xboxにはスマートデリバリーがあるから…w
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
※917
え、UE5って法線マップのベイク自動でしてくれるの?
どの動画で言ってる?興味ある
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
よく分からんけど、これまでハードスペックに合わせてやってた
開発長期化と苦行とバグの温床になる最適化作業がほぼ必要無くなるってこと?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
>>1016
ザクとサザビーぐらい…?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
>>1044
そう
あのテックデモはPS5のSSDありきのもの
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
※1052
サーニーの言う通り、本当にゲームチェンジャーだった
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
パソニシは衰退しました
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
普通UEならMSハードで紹介されてきたはずのものが
今回はあえて技術的にPS5が上として選ばれ大反響とか、
この間のデモ大失敗含めてMSのダメージ深刻でしょw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
ゲーム特化ってのはこういうことなんだよな。
想像以上にすごいもんが出てきて面食らったわ。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
すべてのチカニシを遥か彼方に置き去りにする・・・
ロードもないしとんでもないモンスターマシンだ
またソニーが勝ってしまった・・・チカニシすまんな・・・
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
>>1049
でもああいうアニメ系ゲームも嫌いじゃないし、自分は買うで、PS5版だけどw
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:39▼返信
You Tube 
Unreal Engine 5 Revealed! | Next-Gen Real-Time Demo Running on PlayStation 5
5,236,873 回視聴•2020/05/13                👍16万 👎3037


1日も経ってないのに再生回数520万だと!?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
ue5じゃないps5とか、
x-boxのue5はどうなのかってのが
重要ですよね。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
先日次世代Xbobの性能発表があってボロクソに酷評されてたけど
こういう短い実機映像で開発者とユーザーを黙らせるPS5陣ってすげーなと思うわ
マイクロソフトこういうとこの差やぞ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
>>1043
スイッチは無いがps4はもっつるんだが?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
>>1050
まさかのPS5がさらに次世代機レベルのオーバースペックだったからなw Switchは三世代遅れの縄文式土器レベルや
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
>>1012
そもそもSwitch自体がPS5とXsXと同世代だし
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
すげーのは分かったけど、こんなグラでゲーム作れんだろ
実写取り込み前提ならともかく
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
※1072
それくらい自分で動画探して比較すれば?
てかこれで分かんないとかちゃんと画質設定して見てるんか?
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
チカニシボックス、ゴーホームwwwww
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
>>1092
チカニシ工作員3000名もおるんかwww
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:40▼返信
マルチプレイのこと考えたらロード早い方に人口が片寄ってクロスプレイ要らないってなるだろうな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:41▼返信
素人の俺にはなんとなく凄い映像ってことしかわからないけど
技術者にとっては驚天動地のデモだったのか
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:41▼返信
金積んだPCの方が優れてる部分ももちろんあるんだろうけど
マジで部分的にはぶっこ抜いて行ったな、すげえわ
そんな処理方法があったとは
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:41▼返信
※1016
月とすっぽんぽんのオジサン

位比較対象にならない
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:41▼返信
久々にゲームでワクワクするわ、PS5ええやんw
発売日に買わせてもらうで
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
PS5ならではとか言いつつ
他ハード版のデモも出てきそう
デモの先行独占ってねw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
>>1098
中小にはキツイかも知れんが、大手はむしろスゲー細かく作った後にスペックに合わせて削ったりとかしてるみたいだから、むしろこういうグラは大歓迎だと思うぞ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
みんなサーニーの話を信じてなかったんだなw
1110.投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
>>1011
ドラゴンボールで次はナメック星に行く順番だと思ってたらいきなり界王神界に飛ばされた
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
※1098
25人?だったか半年でこれ作ったと見たな
1113.投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
※1082
元の動画で言ってるよ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
CSは大量生産でコスト下げられてその分スペックに回せるのが強み
今回はその強みの恩恵が大きいようだね
ゲーミングPCはsteamで安くDL版購入出来るメリットあるのが大きい
1116.投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
マーク・サニーはやっぱり天才だった
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
このゲームエンジンの怖さはポリゴン無制限に使用可能って事だけどほぼフルCG映画と変わらない作業量だからリアルを追求したゲーム会社はきついだろうね
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:42▼返信
>>1046
だってバカやもんw
言ってるのはPCすら持ってない自称パソニシ 今後は「PCでいいじゃんw」すらも使えなくなって、PC最強連呼して現実逃避するしかないのよ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:43▼返信
(XSX)って字面にしただけでもうXBOXはダメそうに見えるじゃん・・・

(XSX)<俺もうダメっす
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:43▼返信
>>1104
現時点で20万くらいのゲーミングPC程度なら上々とか思ってたけど、このレベルの描画をするPCっていくらくらいするんだろうな
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:43▼返信
次世代ゲーム映像で衝撃を受けるの久しぶりだわ。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:43▼返信
\(XSX)/オワタ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:43▼返信
>>1095
その設定は無理があるw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:43▼返信
PS5とその他
その言葉だけで察せる
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
EPIC「我々はいつもPCで実機デモを公開していた。
それはPCで動かすのが最も最高の状態だからだ。
しかし今回はPS5で実機デモを公開した。
何故なら次の世代ではPS5で動かすのが最も最高だからです。」
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
>>1032
そもそもあのテックデモ、コロナがなければ3月に公開予定だったってのがやばい
箱は今日死んだけど、3月に公開されてたら2か月前に次世代機決着付いてた
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
でも実際はポリゴンに皮をかぶせてあるだけのシロモノ
近づきすぎて中が見えてしまって幻滅しなきゃいいねw
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
なお魔法のSSDを最適化できるのはファーストだけの模様
UE5使うならマルチ前提だし魔法のSSD()に合わせる工数なんて無駄だからな
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
2000万ポリゴンでも、4k解像度のピクセル数に対して完全に飽和してるというねw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
技術のソニーが帰ってきた感じやな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
すべてのハードに触ってるEPICがPS5のSSDだからこそって強調するんだから
同じビジュアルはXSXじゃ実現不可能なんだろうな
XSXにも読み込み高速化技術のベロシティアーキテクチャってやつもあったはずだが
比較対象にも上がらんあたりPS5のカスタムIOに並ぶような水準のものじゃなさそう
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
ひとつだけ言えるのは
グラしか取り得なかったスクエニが完全に死ぬってことだ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
ぶーちゃんPCで良いじゃんって言えなくなって草
1135.もこっち投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
>>1124
設定も何もPSゲーの話ちょいちょいしてるんだが
お前よりトロフィーレベル高いわボケが
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:44▼返信
>>1126
ゲームストアはクソやけどこのEpicは好き
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:45▼返信
>>1121
描画は12万くらいのPCで可能だと思うが、表示物の動的な切替が難しい・・・というか無理
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:45▼返信
>>1109
サーニーの説明あん時は
「ちょっと何言ってるか分からない」だったわw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:45▼返信
予想を上回るのがPS5
予想を下回るのが箱尻
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:45▼返信
MSは今回で思い知っただろうな
ソニーには何をやっても絶対に勝てない
セガがドリームキャストで通過した道だ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:45▼返信
>>1103
ファーストガンダムの世界にガンダムマーク2が出現した感じじゃない?
テム・レイはバケモノか!
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:45▼返信
※1124
もこっちは嘘しか書かないから
まあ持ってねえよ
intelコアのZENを持ってるバカタレだから
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:46▼返信
※1126
これだよな、本当異例だよね

宣伝するなら最適なものを見せるに決まってるもんな
本当最適なんだろうなPS5が
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:46▼返信
>>1129
最低保証でロードゼロになるから、まあそれで十分やろw
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:46▼返信
それだけ精度高いモデルを作るのは時間も人も金も膨大にかかる
ソフトも俄然高くなる
更にそれだけの開発が出来る会社もかなり絞られる
そして入力デバイスもアウトプットデバイスもさほど今と変わらないなら地上波TVが4kTVに変わった程度の変化じゃなかろうか
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:46▼返信
※1135
もう良いから帰って1人で
クソみたいなインスタントラーメン食ってろ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:46▼返信
>>1120
(XOX) <俺もだよ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:46▼返信
PS5とそれ以下の時代というパワーワード
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
早く予約開始してくれねえかな
速攻でポチるぜ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
※1129
少なくともUE5は解像度をスケーラブルにして対応みたいな事は言ってたよ。つまり他機種は
解像度落として対応する事になるわなw
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
※1072
見かけ上だとあんまゲームやらん人間からすると違い見分けるの難しいかもね
それでも見る人が見れば充分凄いんだが、
すげーかいつまんで言うと、今まで細かい凹凸を絵で見せてた部分がまじもんの凹凸で表現できるくらいのパワーになったから、今までなんとかして凹凸に見えるように頑張ってきた部分がそのまま凹凸させてゲームに出せるようになったって話
この話が本当だったらゲーム制作で面倒くさい行程だったシーケンスがまるっと吹っ飛ぶし、ワークフロー的にいくつか項目が消えるくらいヤバい

…書いてて未だに「んなアホなことあるかい!」って思ってるよ正直 ホントに実現したらホントにヤバい。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
(XSX)<ぼかぁ、S.E.Xしたいです(売れたいです)・・・
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信

確実に言えるのは

「PS5はゲーミングPCレベルのCS機」
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
普通のモデルだと単なる立方体を角丸にしたり、単なる平面を凹凸陰影質感出して誤魔化してるんだけど
それを実際に全てマイクロポリゴンで再現してるんだから驚きとしか言えないわ


なにがグラはもう既に行き着くところまで行ってて殆ど進化しない代わり映えしないだよw
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
映画動かせるレベルで凄すぎワロタ…
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
テクスチャが物凄いリッチで綺麗だから1440pから引き伸ばした4Kを大型テレビで見ても全然汚く感じないんだよな
こりゃ解像度自慢とか意味なくなるわ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
任天堂は永遠に低スペックなのは仕方ないよ。
もうスペック競争はしないって方針なんだから。
それでもいいじゃない。
結果的にゲームが面白けりゃいいんだから。
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:47▼返信
SwitchとPCあればいいとか言っていたぶーちゃん意気消沈www
PCが最強とか言っていた連中ダンマリwww
ウザイ連中を蹴散らしてくれて最高だぜPS5
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
>>142
WiiUゲームパッド酷かったね
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
今でも糞箱応援してる奴らは眠れなくなりそうだなw
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
>>1141
ファーストにZくらいじゃない?
Z世代は可変式のムーバブルフレームを採用し、飛行モードへの変形によって自身を自力で戦地に輸送可能だからな
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
デスティニーやナックのpvとあんまり変わらない気がする
ps4発売したときって青い砂がサラサラ~って砕けてすごすぎる!と興奮したけどこれはそこまで騒ぐレベルの変化なのか?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
>>1129
PS5ならファーストタイトルでゲームのパラダイムシフトを感じられるプラスαがあるが
所詮PCでしかない箱にはこの咲きどれだけ専用ソフトが出ても無理という話だねww
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
昨日からこの短時間ではちまに世界レベルの開発者湧き過ぎじゃない?
EpicのCEOより俺は知っているみたいな人沢山いるんだけど
はちまって実は業界の凄い人が沢山いる凄いアフィブログだったの?
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
(XSX)<なんでフィルスペンサーはバンナムを目玉にしたかな・・・出づらいだろ・・
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
>>1118
逆やぞ
追求する会社程楽になる
劣化作業がなくなるから
そう言う意味では中小やインディーズ含め全てのサードに優しい構成でもある
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
パソニシが死滅した日(´・ω・`)
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
その他大勢の旧型ハードの皆さん、PS5は新時代へと飛び立ちますわw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
>>117
PS5とその他扱いできづけよ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
>>1135
また嘘ついてるw
確か隻狼のシステムの話しただけで
「ネタバレするな」とか言ってたよなw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:48▼返信
単純なグラフィックだけならPCで再現するのもそこまで高額じゃないだろうけど
高速SSDを利用した処理的な部分がいくら金を積んでも不可能ってのが大きな違いか
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
>>1157
まぁ現状、ファーストくらいしかあんまり売れてないから、ソフト屋になった方が儲かりそうなのがね…
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信



ブーちゃん発狂するくらいならPS5買えばいいじゃんw


1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
考えりゃPCって汎用機だしゲーム専門に取り組めばCSのが有利に働くよな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
>>1153
以上、なんだよなぁ……
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
※1161
横だが
俺も同じこと思ったけど
相手がガノタに怯えそうだから黙ってたw
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
確かにすげーし俺もはよやりたいけど、Switchとどう関係あるん?
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
>>1145
3Dスキャナーもいずれはコストダウンするんじゃね?
あとはドローン数機とか…
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
>>1156
マイクロポリゴンという概念で描画しているらしい
1ドットに1つのポリゴンを割り当てて描画するとか
なので、表示解像度も結構柔軟に変更できる
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
ピクセル単位のポリゴンてヤバ杉内
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:49▼返信
>>1129
PS5向けに最適化するにあたって新しく何かを作る必要はないんだよ
普通のゲームはソースアセットをローポリや法線マップに変換する工程を経て実装されるけど
PS5上のUE5はその大本の一番クオリティの高いソースアセットをそのまま使えると言うわけ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
>>1162
ゴキブリはリップサービスってものを知らないから
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
>>1164
今は知らないけど、堀井雄二は前にはちま見てるって話してたなw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
ソニー嫌いなこの社長がここまで言うとは
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
>>1176
すまん、自重できなかったw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
ノーマルマップとその他マップがお亡くなりになったようです。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
ナックいじりで茶化されてるけど
サーニーはグリット持ちの天才だからな
MSやgoogleにいる高給取り程度では太刀打ちできん
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
マジな話
ウォオオ新ハード買うぞォォォ!!以上に
ヤベェェェ!!!ディスプレイ良いやつ買わなきゃァァァ!!!
って思ったの初めてだぞ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
えっ~!(*゜ロ゜)

この様子がPS5の本体価格ヤバそう!!

PS4PRO位の価格かと思ってたのに・・・
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:50▼返信
やべえw早くUE5使いたいww
もっとかかると思ってたんだけど技術発展のスピードやばすぎや
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:51▼返信
あくまでも技術デモだろ
これが製品に採用されるかはわからん
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:51▼返信
テクスチャーで済ましてたものがマイクロポリゴンで表現できる!
確かにスゲーけどだから何だって話だ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:51▼返信
フィルスペンサーがXSXにしたことは・・・

スーパーボールのハーフタイムショーにどんな凄いスターがサプライズで出るのか
全米がTVの前で待ってたら出てきたのが
コウメ太夫 ってレベルの事をやらかした
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:51▼返信
これはアレか?
最終形態の箱尻フリーザが圧倒的戦闘力flopsで自慢してたけど、スーパーサイヤ人悟空たるPS5に瞬殺されました。
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:51▼返信
>>1172
あれはハードに思いっきり利益乗せて売ってるからやめられないんだよ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:51▼返信
パソニシ泡吹いてるらしいね
ニシくんの想像上のハイエンドPCでもできないことができる
それがプレイステーションなんだよねハハハッ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:51▼返信
>>1174
前々から指摘してたけど、MSはPC版のソフトを切ることは絶対出来ないので、CS機にメリットが無いんだよ
だから2年間専用タイトルは無い、なんて話になる
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:52▼返信
>>7
殆どの和ゲーが出てませんが
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:52▼返信
>>1173
それイスラム教徒に豚を食えと言ってるようなもんだぞ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:52▼返信
次に業界に要求されるのは
ポリゴン自動生成を担当するAIの進化だな
それが発達したらゲームは一気に低コスト高品質に跳ね上がる気がする
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:52▼返信
まああくまでデモ映像でしょ
実際のゲームでそこまでやったら開発費も開発期間も馬鹿にならない
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:52▼返信
つまり、PS5はMS的に言うなれば、トゥルーポリゴンって訳ですねwww
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:52▼返信
スイッチでUE5動かしたデモも見てみたい
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:52▼返信
ここってPS4もSwitchも持ってるまともなやつっておらんの?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:52▼返信
※1194
尚、任天堂はヤムチャ的かませ犬。
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:53▼返信
>>1161
ムーバブルフレームを初めて採用したのがマーク2で、マーク2が無かったらマラサイも百式も完成しなかった
いわゆるMS開発のブレイクスルー機だから、PS5に相応しいと思う
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:53▼返信
>>1203
動かねーよ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:53▼返信
鎧が皮膚のようにグニャグニャしなくなるかな?
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:53▼返信
>>1192
メーカーの生産性が上がり、ゲームのリリースサイクルが向上する
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:53▼返信
御託はいいから
最高設定4k60fpsで動くのか?
ハイエンドpc超えたんなら動くんだよな?
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:53▼返信
XboxSeriesXもいろいろ動画出してるけど
ショボい印象しかないってことは実際にショボいんでしょうかね……
構造的欠陥がありそうなんだよなぁ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:53▼返信



インサイドX boxは酷評されてアンリアルエンジン5のデモ見せただけで正式発表前のPS5の評価が爆上がりw完全に勝負あっだだろw次世代機戦争


1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:53▼返信
>>1201
何も知らんのかおまえ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
※1118
ノーティーさんが以前説明してたけど、同じハードで後期にクオリティ上げてるのは、滅茶苦茶細かく
LODでモデル切り替えたりとかの作業の積み重ねなんで、これだとハイポリモデルを用意するだけで
良いから非常に楽になるよ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
絶対買うわ

1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
>>1212
発売前に終戦するいつものマイクロソフト
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
今年、twitchチャットで流行る言葉

「Loading in 2020 lol」
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信



宗教的理由でPS5買えないとかかわいそうww


1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
XSXってもしかしてPS5上でエミュレートできるんじゃね
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
「これだけやれば絶対勝てるやろーw」
というMSの予想のさらに斜め上を行くのがソニー
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
>>1204
たくさんおるけど
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
※1201
いやw無駄な工程を省いてくれるからむしろ開発スピード上がるわ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
アンリアルエンジン5に一番適してるのは箱でもPCでもなくPS5ってまじやばくない
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
 
psはまだポリゴンとか言ってるんだね(笑) スイッチはとうの昔にその領域超越してんだわ。
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
ゲーミングPCっていってもPCだからゲームだけに性能全振り無理
ゲームだけに特化してるCS機が今回は有利ってだけ
どうせゲーミングPCは価格度外視で高性能作れるから結局CS機じゃ勝てない
1226.投稿日:2020年05月14日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
※1201
もっかい見直してこいwww
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
どれだけリアルになっても
人間だけはまだまだ一目で分かるCG感
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
※1194
普通のスーパーサイヤ人じゃなくて
セル戦の覚醒ゴハンにいきなりなっちまってんだよなあ・・・
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
これが本当ならこれまでキャラのモデルに合わせて不自然に変形してた服パーツとか
本当に服のように自然にシワを作ったりズレたりするかもな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
「こんなにリアルでSwitch耐えきれるの?」という反応もありますが、むしろ逆です。このムービーは、「UE5を使えばこんなことだってできちゃうよ!」というものです。つまり従来よりはるかに軽くなったということ。
ということは、むしろSwitchにとってもありがたい話ではあります。以上。」
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
>>1129
サードのエピックが出してきたのにお前は何を言っているんだ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信



アサシンクリードヴァルハラは完全に組む相手間違ったなw


1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
>>1203
ドラクエもガタガタなのに?
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
※1116
ヨガニシwwwww
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
>>1221
なんでこんな仲悪いん?
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
任天堂<10年前から研究してた!
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
ニシくんたちのよく言う劣化PCてさ
xboxにこそふさわしいあだ名だよね
windowsカスタムだしw
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
Epic CEOのありがたいお言葉
「全ての次世代機で実現できる」
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
>>1172
いやハードでもぼったくってるからこそのあの利益だぞ
任天堂はぼったくりありきで商売してる
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
>>1204
4は持ってるけど別にスイッチ持っててもいいと思うぞ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:55▼返信
頭使わずに、力こそパワー理論で突き進んでしまったのがいかにもアメリカ、MSらしいw
結果がこの有様だw
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
PS毎度の実機じゃない説
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
ただグラが向上しただけだと思ってる無知無知さん恥ずかしいぞ...
せめてこの記事読むぐらいしろw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
PS5のSIE製ゲームはPCじゃ出すの不可能だな
だってどんなに高いPCでも構造上動かせないんだからw
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
豚の存在が全てだろ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
ゲーム性進化しなくていいからこのクオリティでAC作ってくれ。
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
>>1238
xboxこそ買う理由思い付かんよなw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信



パラダイムシフト引き起こしてすまんなw


1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
なんでこんなに凄いのにアサクリ最新作はps5に4kHDR対応マークがないんですかねぇ...
つまりそういうこと
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
>>1223
やばい
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
>>1236
争わせてコメント稼ぐバイトと真に受けて本気になってる人で溢れてるから
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:56▼返信
switchの劣化版やんけ

ゼルダくらいの優しさと温かみがあるグラが丁度いい
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
>>1210
最高設定の4K60fpsゲーより画面密度を上げられるって話やぞw

ナンチャッテPCゲーマーには難しい話かもしれんがw
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
※1193
PS5の場合のサプライズは
カラオケで歌ってたら
サプライズでマイケル・ジャクソンが出てきてフルのショーが始まったレベル
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
ゴキステは毎回デモは実際のゲームに一度も反映されないじゃん
今回もハッタリだよハッタリ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
【ポリゴン数比較】
シンゴジラ 1億1000万
ただの石像  3300万
ホライゾン サンダージョー 55万
ACfA アンサラー 15万
FF15 ノクティス 10万
GOW クレイトス 8万
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
>>1212
あとは価格だよなぁ
これでPS5が安いと思われればもう勝利は確定したようなもの
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
箱とPCすらも足引っ張りにしかならねぇな マジで邪魔すぎる
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
>>1245
じゃあどうやって開発すんだよ(笑) ゴキってほんとばかだなw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
リアルになったのは普通にすごいんだけど、
4k TVと同じであんま進化したかわかりにくいんだよな
ポリゴンからPS3ぐらいの時の衝撃感は無い
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
>>1239
なおCEOべた褒めで今回のデモが動くのはPS5のみでPS5しかつかえない機能まである模様
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
>>1243
実機でぐりぐり動いちゃってるんだとさw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
>>1252
ある意味人生楽しそうな連中だな
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
※1207
Epic Online Servicesを全てのデベロッパーに解放します
現在対応しているプラットフォームは、PlayStation Xbox Nintendo Switch PC Mac ですが、まもなく iOS Android のサポートも追加されます
たった 1 つの SDK に全ての機能が含まれています。しかも無料です

うそつくなよ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:57▼返信
>>1239
「PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)」

はい
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信

でも、PS5はスペック表見る限りゲーミングPCに勝てるとは到底思えないよ?

金でも積んだの?
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
こんな三流仕事しかできないクリエイターにドヤられてもね・・・
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
>>1242
ある意味PS5も力こそパワーなんだけどな
映画で使ってるアセットそのまま使える程度にはゴリ押しが効く
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
>>1239
そのお言葉「UE5のセッティングはPS5とそれ以外(PCと箱)に別れる」
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
>>1239
箱で実現出来ればいいねw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
これもうSSDを実質メインメモリとして使ってるのとかわらんってことよな。
恐ろしいわ。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
もう何度行ったか分からないがもう一度言っておく


ゲームはグラじゃない
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
>>1253
はいはい
お薬飲んで寝ましょうね
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
この空間をPSVRで歩き回れたら凄そう
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信
※1192
開発が楽で作り込んだものはそのまま使える。

その他ハードはその後、削り作業とバグ取りに没頭される。
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:58▼返信



これが出来るのはPS6世代だと思ってた!とか言わせてしまってすまんな


1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
>>1225
PS5のSSDはPCで再現できねぇって何度言えば
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
で、このグラを常用60fpsで動作させられるの?
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
>>1264
現実きついんだろな俺も対して変わらないよ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
>>1257
石像4体でゴジラ倒せるやんw
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
>>1226
早く本気出せよ
7月以降ソフト0だぞ
出そうなタイトルは全部発売日未定だぞ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
>>1243
それMS
試遊デモ会でも実機のハリボテの下に隠したPCでゲーム動作させちゃう会社よ?
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
>>1267
PS5はSSDが圧倒的に早い
PCが対抗する場合、RAMで作ったストレージを用意する必要があるレベル(それでも追いつくのは難しい)
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
安倍は早くPS5の発売を禁止させろよ

こんなの売っちゃダメだろ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
キャラに関してはアセットそのまま使っちゃうとアニメーションが大変になりそう
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
>>1236
プレステの記事で任天堂上げプレステ下げのコメわざわざ書き込む人がいるから
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
※1250
普通に秘密保持契約なんだろうにw
このデモでもう確信してるわw
アサクリは現行機グラのショボグラだから普通に4k30fpsで出してくるよ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 18:59▼返信
※1182
PS5への称賛は全てリップサービスだと思っておけば精神が保てるもんな
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:00▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:00▼返信
>>1256
残念ながら実機で動いちゃってるんだよなぁ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:00▼返信

UE5以降は、解像度で煽るのが無意味になるんだが、豚は理解してないようだ

1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:00▼返信
※1183
堀井はゲームブック片手にスクリプトを打ちながら「おれはゲームブックみたいなRPGを作るんだ」っていうくらい過去の人。
先端技術とかコンシューマゲームの表現力に関して疎いロートル。
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:00▼返信
いやだからイライラとかしてないってだってpc持ってりゃゲームで放題だしうれしい悲鳴いだし
大体ゴキはイライラしてるとか決めつけて優位に立とうとするその魂胆がミエミエなんだよ鬱陶しい
そもそもイライラととは思い通りに行かなくて不快な気分になることだと思うんだがそんなこと全くないし
Pcがゲームの全部の望みを叶えてくれるし快適そのものだしイライラとは全く無縁のゲームライフだし
なぜゴキがイライラしてるというのか全く理解できないし実はイライラしてるのはゴキの方なんじゃないか
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:00▼返信
>>1273
グラフィックが汚くて面白いゲーム
グラフィックが綺麗で面白いゲーム
普通だったら後者を選ぶ、だから私はプレイステーション
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:00▼返信
>>1087
そもそも存在すらしてないがな
あいつらにPCの質問して返ってきたことないし
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
>>1265
Epic Online Servicesについての話をコピペして何がしたいの
日本語がわかりませんって言いたいの
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
>>1277
お金いくら出したの笑
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
次世代機スレに現れるニシくん
これほど場違いな存在はないw
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
PCIE3.0x4接続のNVMe M.2 SSDは接続帯域がボトルネックになりつつあるので、PCIE4.0x4接続によって連続アクセススピードは帯域幅の増加に従いリニアに延びるのがストレージ速度に関するベンチマークで確認されますが、ランダム性能に目を向けると、PCIE3.0製品別でも確認できる程度の性能差しかありません。
 
IO性能を重視したベンチマークではなくリアルワールドな性能に目を向けると、実アプリケーションの起動速度などを検証するPCMark 8 ストレージテスト、NVMe SSD間でのファイルコピー速度、実際のPCゲームロード時間といった各種検証においてPCIE3.0x4接続のNVMe M.2 SSDに対してPCIE4.0x4接続で大きな性能差は確認できていません。その他に具体的にPCIE4.0x4接続NVMe M.2 SSDで劇的に性能が向上する例というのを残念ながら聞いたことがありません。

今のPCにPCIE4.0x4接続NVMe M.2 SSDの超高速SSD載せてもボトルネックのせいでベンチマークしか速くなりませんのであしからず
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
家庭用ゲーム機ってレベルじゃねーぞ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信



開発者がうれション漏らすレベルですまんな


1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
PS5の前では箱尻XもゲーミングPCも等しくゴミである
Switchはガキのおもちゃなので論外
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
※1260
パーツ、素材はPCで、それを使ってPS5開発機で行います。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
>>1225
PS5のSSDありきの表現だから
現状PCに何百万掛けようが無理だぞ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
>>1267
SSDが現在あるハイエンドPCのM2SSDですら敵わないもよう
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
まったく同じデモをXSXとスイッチに最適化した場合はどうなるのか比較動画を出さない限り信用できない
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
なおゲー無はCEROに規制される海賊版の模様wwwwww
あ、youtubeでpc版の動画見てすっぱい葡萄食べるんだっけ???wwwwww
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:01▼返信
国内もPS優先の所は何とかついていけそうだけど
任天堂優先してたところは完全に置いてきぼりになるな
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
そういえばPS5はこれまでのPSの集大成って言ってたけど嘘じゃなかったってこと?
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
>>1046
epicの社長が直々にPS5が最高と認めたからな
確かにPCは既成パーツの組み合わせに過ぎんがコンシューマは設計段階でパーツの連携や特許取った独自技術投入できるしプロの視点からブラッシュアップや最適化も可能だもんな
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
>>1204
はちまはゴキブリの巣窟だからまともな人はあまり期待できないよ
でもたまーに両機持ちの客観的視点ができる人があらわれることがある
俺がここに時折寄るのはそういう人のコメント目当て
まぁそれ以外の9割は人間の愚かなエゴ丸出しの見る必要無いコメントだがw
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
なにか忘れてる気もする
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
>>1292
じゃあ4Kじゃなくていいんだw

ゴキは720pでもいいって事だねw
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
任天堂:PS5にNintendo ロゴ入れて売ります10万円です!
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
>>1307
そもそも動かせないぞ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
※1294
句読点の無い長文でイライラしてるのが分かる。落ち着け。
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
>>1285
そこまで言うほど効いちゃったかーw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:02▼返信
これってドラゴンボールで例えると、悟空が地球でのベジータ戦でスーパーサイヤ人になったぐらいの話?
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:03▼返信
ゴキブリの巣窟で暴れてるゴキブリ以下のニシくん
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:03▼返信
>>1307
今回のデモはPS5でしか動かんって言ってるじゃん
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:03▼返信
ブタイラが止まらないw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:03▼返信
>>1253
白モヤでグラ全潰れのバグゲーかw
はやくアプデで白モヤ修正しろよ、何年バグ放置してんだチン天堂は
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:03▼返信



任天堂も特許料支払ってソニーの高速SSD使わせて貰えばいいじゃんw「使いこなせる」もんならな!w


1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:03▼返信
※1314
Switchアンリアルで560pまで落ちてたしな

豚はわからんやろ4Kだろうが240pだろうが
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:03▼返信
んでこれ最高設定4k60fpsで動くの?
答えてくれゴキブリ
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
>>1300
じゃあps5には何の優位性もないですね(笑)
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
※1297
え?どこで公開されるミドルウェアかも理解してないでこの話に参加してるの君?

かんべんしてよーーーwwww
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
※1317
いや、俺はイライラしてないって話をしてんのになんでイライラしてるにすり替わってんの?
文脈ちゃんと読めよイライラして泣いて何dも書いてんだろうがああ冷静じゃないのはゴキの方だねそれゃイライラするだろうしかしこちらのいうことも聞いてもらえないとイライラしてくるかもしれないが今はそうなってない
ゴキはそのイライラを早く止めた方がいいよイライラしてても全たっくいいことないかrな
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
つまり次世代機ではなく実質次々世代機と言うことだ

Switchも一応次世代機ではあったんだけど…もう完全に引き離されたなw
1331.投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
このコメントは削除されました。
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
パソニシは熱盛りやってなよ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
>>1312
というエゴ丸出しのコメントだったのさ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:04▼返信
5ちゃんでPS5コケスレでも立ててそこで愚痴ってろ豚表に出てくんな
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:05▼返信
豚ちゃん…哀れ…
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:05▼返信
>>1300
まさにこれやね
PS5はSSDのボトルネックを解消することに注力しているので、今のPCで真似するのは無理
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:05▼返信
任天堂エンジンで作ったゼルダのほうがすごいんじゃないのこれ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:05▼返信
>>1287
プレステ、Switchそれぞれにいいとこがあるのにすぐ優劣つける奴も大概だな
ここにいるプレステ派の人らもどうかと思うけど
でもまあここにも話の通じるまともな人がいるみたいで安心した
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:05▼返信
>>1321
じゃあエンジンがゴミじゃんw ps5でしか使えないなら普及しないで他のエンジンに取って代わられるだけw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:05▼返信
つまり今回のPS5は全性能がトップクラスのCS機ってこと?
恐らくPRO出ると思うけどどうなっちゃうの?
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信
>>1298
任天堂がやってることを他所もやってるとは思わないようにな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信



カプコン、スクエニ、バンナム、セガよ「次世代はどの陣営につく」か決まったか?w


1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信
誰か任天堂ハードに例えて説明して
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信
>>1307
XSXはともかくSwitchは弾け飛ぶぞ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信
>>1326
これを動かせるのはPS5だけ
箱はもちろんPCも無理

はい
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信
>>1337
ゼルダのブサさは確かにすごい
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信
>>1326
やめたれw
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信
>>1327
PCのSSDはボトルネックまみれでPS5のSSDに勝てません、ってまとめやぞソレw
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:06▼返信
※1329

(XSX)  <あんた、タイプミスしてますがな
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
まだリングにも上がってないのに、スパーリングの映像だけで次々KOされまくるパソニシw
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
ゴキステ5の決定的欠点
:スペクで箱にボロ負け負けのトリプルスコア
:ロードは若干早いがジャギカク糞グラ確定
:価格は6マニ以下は絶対無いヘタすりゃ10マン越えか
:オンボロCPUが爆熱で電源ONでファン大爆音近所迷惑大確定
誰が買うんだこんなもん
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
海外の大手ゲーム会社の発言かと思ったら色んな会社から切られたフライトユニットかよw
どうでもええわw
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
>>1342
そこら辺は普通に箱とマルチで出してくるでしょうよ
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
> 「PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)」
草w
チカニシどうすんのこれw
PCを劣化PCとか煽ってたら
真の劣化PCは箱だったというオチw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
>>1326
無理だから解像度煽りは意味ない!とかカサカサ逃げまわってんだぞバカゴキはw
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
>>1329
イライラすんなよ豚www
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
>>1339
自動車でもエンジンに車体が耐えられないなら、車体を頑丈にするだろ

三輪車Switchには耐えられないだろうけどw
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
ほかのハードに最適化できないんじゃエンジンとして欠陥ですな
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
ソニックとPS5の相性よさそう。
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
ウドンテンニは危機感持って次世代機開発しろよ
最新のポケモンのグラ良いっていうけど
過去作と比較したらで正直gmだから
マジでしっかりしろ
付いてこれんようになるぞ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:07▼返信
PCはビンをでかくすることしか出来んが
PS5はビンでなくバケツを持ってきたって話やな
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
ローポリに変換しないハイポリモデルやVray並のGIレンダラーが
リアルタイムに計算され、しかもそれが負荷なく動的に動かせるのは
もやはCGの革命に等しい
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
>>1326
ゴキが発狂するからそのへんにしとけw
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
>>1351
必死で惨めな自分を曝してるだけだぞチカニシ・・・
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
はい馬鹿発見
これはただの映像特化の技術デモだぞwwwだからゲーム用につくり直すとここから大幅に劣化する。何回騙されたら気が済むんだよゴキブリはw
SEの俺から言わせてもらうとこんなの夢物語。そもそもクソステは通常時8Tしか性能がないし、8Tのゴミがこのデモをゲームできるなら12TあるXboxSXや20Tや30TあるPCはどうなるんだよw
ソフトでは任天堂に負け、性能ではXboxSXやPCに負け、現実逃避したい気持ちは分かるがw
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
SwitchはPS2時代にファミコンやってるというレベルだな
圧倒的技術差スペック差で最早存在する次元が違う
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
※1331
(XSX)<フィルスペンサーまじで何してくれてんねん・・・・だいぶ前の8Kとか刻印されてるCPUめちゃはずいやん
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
>>1339
いや、PS5のみ超性能になるだけでUE5自体はフツーに普及すると思うで
FF7RはとかUE4製の有名タイトル多いでw
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
※10
最近そのワードよく見るけどウケ狙いで言ってる感じか?そこそこ面白いよ
そういうのが好きな人はゴミハードで遊んでりゃいいんじゃないかな 俺はそういうのいらないから次世代ハードで遊ぶけど
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
※1356
いや俺はPCユーザーであって任天堂ファンボーイではないあつ森はやってるけど。俺が言いたいのはゴキは性能が限定されるCS機ゴキステから脱却しテPCに移行すすべきだと言ってるそうすればハード性能が低いのに何年も我慢しないで済むしより快適なゲームライフが遅れると忠告してるわけ、それをイライラいしてるとかなぜそこまで岩っレナやならんのかって話を今してるのにゴキは勝手にイライラしてると決めつけて俺がイライラしてることになってる状況がおかしいと何度も言ってるのに全く聞こうとしないのは如何なものかとちょっと人の話きった方がいいよゴキはマジで事実で真剣で
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
>>1351
これ大好き
久々に見れたw
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
当のMSも、ロード時間がちょっと早い程度だろwうちの勝ちだわw
と油断していた可能性が高いなw
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
>>1329
雑だぞバイト
1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
>>1355
無理なのは箱とPCだってのw
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:08▼返信
>>1358
これを使えるハードだけが生き残るよ
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:09▼返信

PS5のSSD>サイタマ

箱SXのSSD>音速のソニック

任天堂の糞ロム>プリプリプリズナー
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:09▼返信
ゴキブリさぁ
グラ自慢は無駄だって何度言ったらわかるの?
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:09▼返信
>>1361
バケツというかプールとホースだな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:09▼返信
※1365
本来ならE3でプレイアブルで出す予定だったデモだって言ってるやん。馬鹿なの?
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:09▼返信
どんだけグラすごくても1440p30fps(しかも可変)じゃなあw
ガクガクでまともにゲームプレイできないっしょ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:09▼返信
PS5とそれ以下(ハイエンドPCとXBOXXを含む)の時代が来てしまったか
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:10▼返信
>>1377


自慢してないしデモ流しただけなんだけど?w

1383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:10▼返信
※1273
ゲームはグラじゃねえけど
グラをなおざりにしてヒットしたゲームはない

お前が必死に擁護してるゲームもグラフィッカーは死ぬ思いして最適化してるんだぜ
その制限が一個消し飛ぶんだ これを喜ばないゲーマーもゲーム開発者もいないよ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:10▼返信
>>1380
じゃあ、スイッチとXSXは紙芝居だな
1385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:10▼返信
>>1343
無理だね
一世代で二世代分の進化した任天堂ハードなんて存在しない
1386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:10▼返信
>>1365
開発機上で動くプレイアブルデモな時点で作り直すもクソもねーよw
1387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:10▼返信
>>1370
その必死な長文でニシ君だってバレバレだぞ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:10▼返信
>>1351
メモリがスイッチのなんちゃらの10ギグァ?だかが抜けとる
1389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:10▼返信
Xboxの酷評のあととは思えない盛り返しっぷりで草ァ!
1390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
Epicからのフィードバックも得てのPS5のスペックだろう
テラフロップスよりもクロックを優先したのも、このデモで紹介されてる技術からのフェードバックなのかもね
1391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信



アンリアルエンジン5「スイッチは置いてきた!この先の戦いには付いて来れそうもない」


1392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
※1368
FF7RってUE4製なのかな?
確かに開発当初はUE4ってロゴ出てたけど、発売されたパッケージにロゴ無かったんだよね。
1393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
うるせー、ミクちゃんのパン.ツ除き放題なのはスイッチだけなんだよ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
GK乙、Switchには豊富なファミコンゲーがあるというのに
1395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
>>1377
ある程度の性能がないとスイッチみたいにハブられまくるじゃんw
1396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
>>1380
Switch版ARKはクソグラな上に2fpsなんですけどw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
>>1370
お前がPC持ってないのは分かったわ
1398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
>>1330
あれのどこが次世代機だよ 現行のPS4にも劣る旧世代機だろ PS5の登場でもはや化石
1399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
ひとつ言いたい
バイオ7をレイトレになおしたら多分めちゃくちゃ怖い
1400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
>>1377
少し前までグラ自慢してたのチカくんじゃなかったっけ?w
1401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
>>1380
レンダリング方法が今までと別物だから
今までのfpsや解像度論争は過去のものになる
実際今MSが公開してる次世代箱のどのゲームも
今回のテックデモの足下にも及んでない
1402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:11▼返信
>>1370
黙ってご自慢のPCでエ、ロゲーやってな
1403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:12▼返信
CG製作者が過労死しそう
1404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:12▼返信
ニシくんが過去最高に発狂してるwww
本体が出たら憤死するんじゃねえの?ニュースになるなwww
1405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:12▼返信
レイトレーシングONにさせるとガクガクになりそうだから切ってたのかな
1406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:12▼返信
MSこそ、これまで散々メモリ周りの糞仕様で失敗してきたんだから、この技術革新を思いつくべきだったと思うんだけど
1407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:12▼返信
ソニーの独自路線は大成功だな
10%性能上げたところでグラフィックの差に変化がないことはわかってるしそれならスピードに力を入れた方がいいと
ロードもポップアップも消えるから結果的に通常プレイより見栄えが良くなるという
1408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:12▼返信
>>1337
白モヤでグラ潰れてんだけどそれw
バグだよな?そうだよな?ww
1409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:12▼返信
>>1384
1440pのゴミ認めてて草
1410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:12▼返信
>>1403
技術が進歩して技術者が死ぬの?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:13▼返信
>>1392
んー、金払うとエンジンのソース提供してもらえたり、ロゴ消してもOKになるからな
そんな感じじゃね
1412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:13▼返信
>>1390
いやエピック自らPS5すげーすげー言いまくってるがな
1413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:13▼返信
UE5でポリゴン無制限に喜ぶグラフィッカーがクソパブの意向でスイッチ版の対応を迫られて白目剥く話好き
1414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:13▼返信
(XSX) <うち、次世代の道化だけどいい出来だと思うからぜっっっったいに買ってくれよな!
1415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:13▼返信
>>1391
現行機も後で対応するって言ってんのに、バカなゴキブリだなぁw
1416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:13▼返信
>> 1365
> 「PS5とその他(ハイエンドPCとXBOXX以下全部)」
劣化PCwww
1417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:13▼返信
ゴキブリ「ゲームはグラだー!グラであってくれー」
1418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:13▼返信
>>1326
こういう単純な質問に自信を持って答えられないのが答え出てるんだよね
1419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:14▼返信
>>1394
ファミコンのゲームは最初の5分だけ楽しいよな
一瞬で飽きるけど
1420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:14▼返信
>>1411
ほえーそうなんか、サンクス
1421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:14▼返信
>>1319
身勝手の極意発動したようなもん
1422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:14▼返信
>>1401
低負荷で実行できるようになるなら解像度も当然高くできますよね?w
もしかして4K無理な言い訳?w
1423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:14▼返信
※1403
今までドットで描いてた苦労が無くなって
これからはJPEGがそのまま使えるようなもんだし
むしろ楽になるんじゃね
1424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:14▼返信
ニシ君絶賛のゼルダbotwやゼノブレ2だってモノリス社員がこれ以上無理って頑張ってあのグラなんだからな
彼らが努力してないわけじゃなくスイッチの性能が低すぎるんだ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:14▼返信
>>1415
対応しようがこれが出せるのはPS5だけって言ってるのに馬鹿なのはどっちなのか・・・
1426.投稿日:2020年05月14日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
1427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:15▼返信
>>1403
スイッチ版の対応させられる時が一番死ぬってジョークが飛び交ってたぞwwwww
クソハードどんだけ嫌われてんだよwwww
1428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:15▼返信
>>1417
薬でもキメてんのか?幻聴だろそれ
1429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:15▼返信
>>163
こういうコメントよく見るけどゲーム機をわざわざ外に持ち出してやってる方が100倍気持ち悪いからね
豚はそんな意識ないのかもしれないけどさ
1430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:15▼返信
>>1415
やめたれw
1431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:15▼返信
>>1417
ゲームはグラ、とは言わんが
グラフィックの向上はゲームの面白さに繋がるし
何よりこれだけのグラフィックを実現できるような処理能力はグラフィック以外の部分も確実に向上させられる
1432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:15▼返信
これは売れる!
1433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:15▼返信
>>1415
ゴキは都合の悪いことミエナイキコエナイだからなw
1434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:15▼返信
ぶーちゃん
グラフィック気にしないんだったらさ、ずっとファミコンでもやってれば?
面白いゲームいっぱいあるからPS5の記事に来ないでねwww
1435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:16▼返信
>>1326
ゴキステはアサクリヴァルハラに4kHDR対応していない
つまりそういうこった
1436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:16▼返信
上下水道に例えると
MS「上水道管太くした。下水管も本数増やした」
任天堂「蛇口取り換えて直径大きくした(上下水道はそのまま)」
ソニー「台所にナイヤガラの滝作った。下水道はナイル川にした」
1437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:16▼返信
>>1418
答え出てるのはPS5が箱もPCすらも越えてるってことだけど
そこを認められなくてグダグダ言ってるのがチカニシだろ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:16▼返信
>>1422
This is next-gen: see Unreal Engine 5 running on PlayStation 5
この記事にまとまってるな
1ドットに1トライアングルを割り当てるとかいう、描画負荷が高い代わりに解像度下げてもクオリティが保たれる方式だとか
1439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:16▼返信
>>1426
PS5発売したらもちろんPS4ニシにジョブチェンジ予定w
1440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:16▼返信
※1415
もう対応してるけどスイッチだと自動的に劣化処理します
って話じゃ無いのこれ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:17▼返信
>>1419
俺もスーファミは少しやったよ、マリオがヨッシーと冒険するやつかな

すぐ飽きた
1442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:17▼返信
>>1417
草に半年かけたポケモンdisんなや
1443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:17▼返信
>>1433
だからエピックの代表が「PS5とそれ以外」って言ってるやろ
いつまで見えない聞こえないしてんの?w
1444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:17▼返信
>>1427
売れねえのになんで出すのかとか、レトロゲーでも出しときゃいいとか、UE5でレトロゲー作りゃいいとかボロクソ言われてて草
1445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:18▼返信
>>1424
じゃあサードも同じくらい努力すればいいだけじゃんw
1446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:18▼返信
デモ映像で台絶賛するしかゴキブリがマジで見てて哀れw
低性能すぎてSSDガーしか謳い文句がなかったからなw
次からはSSDがーとUE5のデモがーの謳い文句が増えて良かったねゴキちゃんw
さぁSSDとUE5のデモでステマ活動開始だぁ!!!!w
1447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:18▼返信
こんなに凄いのになんでレイトレ切っちゃったのかなーwwwwww
ソフトウェアレイトレありで見たかったなーwwwwww
1448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:18▼返信
なんだただのムービーじゃんw
1449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:19▼返信
>>1435
4KターゲットのHDR対応タイトルなんてPS4Proの時から山ほどあったやろw
どうしてなくなるって思えるんやw
1450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:19▼返信
>>1415
そのなかに任天堂の文字無かった気がするんだが
1451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:19▼返信
3DSモンハンを作る時に
解像度落とすの無茶しんどいって話あったな
そういや
1452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:19▼返信



PS5の勝利で終戦でいい?


1453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:19▼返信
20年前のレイトレーシングとは根本的にロジックが違うんだろうなあ・・・
そのハードが昔使えたらな
昔は6万色で1画面作るだけで1晩かかってたからな

んで朝起きてみるとエラー吐いて止まってるという
1454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:19▼返信
P S 5 と そ の 他

チカニシが発狂する魔法の言葉w
1455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:20▼返信
PS2のGSがお化け帯域使ってスペック限界以上のグラフィック出してたのに近いかな
1456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:20▼返信
ゲームはグラも良く面白いのがこれからのスタンダード
グラより面白さとかぬかしてる爺さん達よさようなら
1457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:20▼返信
豚がPS5の性能を叩けば叩くほどガタッチに倍加して跳ね返るのに笑うわwwwww
1458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:20▼返信
>>1436
滝としか言ってないのをバカゴキがナイアガラとか爆盛りしてて草
ps宗教キメすぎだろこいつw
1459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:20▼返信
後はどのぐらい実際のゲームに反映されてくるかだけど
6月にあるであろうPS5の発表イベントでこの水準のものがぽんぽん出てきたら
次世代機戦争はそこで終戦になってしまうのでは
1460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:21▼返信
※1440
1000億ハイポリを2000万ハイポリに自動的に調節してくれるけど
スイ.ッチの劣化作業には対応してないんじゃないの?
対応したら捨てるデータが多すぎて結局人力でやるしかない
1461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:21▼返信
※1409
ブタちゃん未だに言ってるんか

これ調子こいて8Kのハイポリゴンで動かしたらデモいけるやん
リアルタイムで8Kテスクチャ動いてるんやでこれ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:21▼返信
>>1452
8Tしかない低性能のゴミが勝利はないだろ
1463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:21▼返信
※10頭悪そう
1464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:21▼返信
※1436
微妙に例えられてないw
XSX 12リットルのペットボトルを作ったぜ!(ボトルネック付き)
NSw スポイトで間に合ってる
PS5 10リットルのバケツを作りました
1465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:21▼返信
>>1365
怒りの200連打に悲壮感を隠せていないな
1466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
まーた豚発狂で1000コメかよ
毎日毎日発狂してて血圧大丈夫か?w
1467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
>>1452
もうとっくの昔に終戦だよ
今は敗残兵の豚が騒いでるだけ
1468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
豚はどう足掻いても絶望
1469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
>>1444
1470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
>>1422
PS3世代のグラフィックを4kにして喜んでる箱信者は哀れだって理解出来ないか
1471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
>>1461
PS5のGPUは簡単に最大化できるぞ
この辺の説明もサーニーがしっつこくやってる
1472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
※1446
いやだから、爆速SSDもUE5も絶賛してるのは開発者なんですよ・・・
1473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
PS4メモリ8GBにしろって言ったのもエピックらしいね
1474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
>>1462
PS5とその他wwwwwwww
1475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
>>1446
エンジンのデモがそのまま実機プレイ映像だと思ってるからなw 本当頭おかしいよゴキはw
1476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:22▼返信
>>1

コロナ後の大不況で箱より100ドル高い高級レストランで売るしかないPS5

あからさまなステマしか出来なくて草
1477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:23▼返信
※1449
というかアサクリの場合
あれでHDR対応にすると結構ゲームとして視認性悪いしあわんやろ

ゲームしない豚には関係ないと思うけどPS4でもHDR対応してるのに豚はしらんだろうな・・
1478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:23▼返信
ゴキブリ曰くハイエンドpcを超えたレイトレあり最高設定4k60fpsでロードなしでゲームができるらしい
これを下回ったらぶっ叩くから覚悟しとけよ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:23▼返信
ぐやじいぶひ~(´;ω;`)
1480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:23▼返信
スイッチなんてその他の最たるものなのになんでこの話題に食いついてくんの?
アナログドリフターズにはほぼ関係ない話やで
1481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:23▼返信



次世代機には2種類のゲーム機が存在する!「PS5とそれ以外」だ!


1482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:23▼返信
※396
プロって言ってもゴッドイーターやアトリエシリーズのCG
作った奴たからね。アンチャレベルの物すら作るのは無理。
1483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:23▼返信
>>1447
レイトレONにするとps5はガタガタになるらしいぞwwwwwwwwwwwwwwww
1484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:23▼返信
>>1447
やめろ
1485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:24▼返信
ファミコンからPCE CD-ROM2に時代が変わったときのような?
1486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:24▼返信
次世代機ならこれくらい動いて当たり前だろ
1487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:24▼返信
※1456
ぷっ
現実は真逆だけどなw
30fpsのアサクリでドヤってる次世代w
1488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:24▼返信
すまん『それ以外』は出て行ってくれないか?
1489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:24▼返信
PS5とスイッチのマルチはないよな?国内サードさんたち
1490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:24▼返信
>>1478
だから、「PCの最高設定4K60fps」より画面密度をリッチにできるってのが今回のデモの骨子やぞw

な ぜ 理 解 を 拒 む の だ
1491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:24▼返信
>>1383
世界一本数が出たソフトがMinecraftで
二番目がテトリスだったっけ?
きっと物凄いグラなんだろうね!!!!
1492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
>>1478
あ、高速SSD入ってないPCさんはお呼びじゃないのでお帰りくださいw
1493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
グラガーグラガーってコメントしてる奴らは演算能力が向上することで同時により多数のオブジェクトを動かせたり、より広大かつ濃度の高いフィールドを探索したり、より細やかで多彩なモーションをさせることができたり
いろいろな面で良いことばかりだってわからんのかな?
1494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
※1482
たしかにそうだが、嘗てスイッチを持ち上げてたこいつが掌返してるというところに意味がある。
1495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
>>1445
努力した結果ゼルダブスザワもあのクソマップになったんやで
1496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
「その他」のハード信者が発狂してて草w
1497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
>>1451
その時の不満がMHWで解消されて大喜びしてたな
1498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
※1491
それをグラをなおざりにしてると思ってる時点でおめえは無知だっていってるんだよ
1499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
※1490
理解したら負けると思ってるから
何にって話だが
それが奴らのプライドなんだ
1500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
もうスイッチとのマルチは無いな
1501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
>>1486


だよなぁ!これくらい出来ないゲーム機は撤退した方がいいよな!

1502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:25▼返信
※1252
全員バイトな訳ない、一部ガチなのは確実にいる
でなきゃふざけ半分でネタバレ爆撃なんて絶対真似しねーよ
1503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:26▼返信
ソノタハードにも入れないスイッチさん・・・
1504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:26▼返信
>>1489
PS4とVitaのマルチすらあったからないとは言いがたいが完全な別物になるぜ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
ゲームはグラフィックじゃないね、はいはい
じゃあずっとテトリスやってれば~?www
1506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
どんだけすごいゲームエンジンつかっても、どうせ和ゲーはps3.5レベルのゲームしか作れないでしょ(笑)
1507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
>>1478
お前キチガイ豚はどんな仕様でもミエナイキコエナイして叩くだろ
1508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
正直MS以上にホラ吹いて収集つかなくなってるのが今のゴキ
1509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
レイトレなんか使わんでも既存の環境マッピングで十分なゲームがほとんどやろ
もしかしたらレイトレ言ってるのも原理は新型環境マッピング法なだけかもしれん
1510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
>>1
ケイリー「このデモはPS5の特殊なSSDのおかげでXSXでは同等の対応ができないですか?」

スウィーニー「いいえ。年末に発売される次世代機すべてで対応可能ですが。」


無駄に100ドルも高い買い物をさせられるゴキwwwww
1511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
>>1493
うんうん、で、4K60fpsはできないんですか?w
ついでにレイトレもONでお願いします!w
1512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
これからはソノタハードとPSしか存在しないんじゃ
豚に、痴漢、pc厨は仲良くすんだぞ?
1513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
>>1502
任天堂信者ってゲーム好きじゃないしネタバレ爆撃するんだろな、それでゲハは見なくなった
1514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
>>1445
そんな無駄な努力しなくても良いって話なんだよ
1515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
俺たちのPS5がまたやってくれた!
1516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信
細長い通路でロード時間あるんじゃねえかと釣ってきたら高速滑空w

1400p30fpsってショボすぎじゃねえかと来たら1000億ハイポリの8kテクスチャをふんだんに使った3Dモデルww

この技術はすべてのハードに対応出来るんじゃねーか!と来たらPS5とその他大勢という明らかに差別の括りwwww
1517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:27▼返信



PS5とそれ以外だ!


1518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:28▼返信
>>1481
ローランドさんみてえなことになってんな
さすPS5
1519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:28▼返信
※1491
マイクラのグラは見た目はあれだけどちゃんとしてるんだぞ?
遠くまで表示したり色々あるよ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:28▼返信
>>1493
それps5に限った話じゃなくね?
1521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:28▼返信
>>1502
プロレス楽しんでいるのが大半の中ガチ勢がいるのは確か
1522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:28▼返信
ミヤホン「サーニーの電話番号知ってる?」
1523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:28▼返信
コメ流れるの早すぎw
PS5には未だ発表されていない情報もあるんやで?
1524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:28▼返信
ゴミッチ版蹴ってP5SをPS5で作ってたらすごく良くなってたのに
1525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
※1473
聞いた結果、UE4が最も開発に使われるハードになった
逆にカプコンの言う事を聞かなかった任天堂はハブられた
1526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
DBDですらガタガタじゃんかやだよーwハードはどうすんだよ
1527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
これ見て低性能て言いきってる豚共ははよ病院いけよwwwwwwww
1528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
>>1512
それ全部豚が一人でやってるんだぞ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
アホのグラガー豚は映画もストーリーが面白ければ演者やセットなんてどうでもいいブヒ!とか思ってそうだなw
ああ、だからおっさんになってもひたすらアニメしか観ないのかw
1530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
PS5とその他(PC&箱SX)とその他に入れない子(スイッチョ)の三極やな・・・
1531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
>>1509
ハイポリはそのまま使えるようになるのにレイトレは使わないで昔ながらの作り方ですかw
お粗末ですねw
1532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
>>1383
おざなりね
1533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
すまん『それ以外』は出て行ってくれないか?
1534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
>>1510
その他ハードさん黙っててくれません?www
1535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:29▼返信
すごいと思ってるのは日本でしょ
海外ならもうこの領域に入ってると思うよ
スクエニもたぶんその領域に入ってるけど、
日本の企業が使いこなせるとは思わないね
1536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
なぁゴキブリ。なんでデモでレイトレ切ってたの?
ハイエンドpc超えてたんじゃないの?
1537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
>>1486
そうでも無いから驚かれてるんだよ
単純な演算性能で言えば現行のハイエンドPCには匹敵するものがあるから
次世代機CS機でできる事も大方予想できると思われてた
実際にXSXから発表されたタイトルもその範疇に収まるものだった
ところが今回のUE5のデモで出てきたのはまったくPCでも実現されてない技術だったわけよ
1538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
ゴキに現実を突きつけよう
 
売上
 スイッチ > PS5
1539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
高い金で作ったPCはPS5以下でしたw
1540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
>>1516
じゃあ何で4K60fpsで表示できなかったの笑
1541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
PS5で「モンスターハンターワールド2」が出るときに
スイッチには「もんすたーはんたーわーるど2 わんぱくグラフィティ」が出るだけのこと
1542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
Xboxは6月の発表は中止したほうが良くないか?
ポンコツっぷりを見せるとマイナスイメージが
1543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:30▼返信
もうスイッチは劣化スマホアプリのおこぼれ貰うしか無いよな
1544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
>>1538
そらPS5は発売前だもの
1545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
サーニーすげえな
30年前は凄腕とはいえ一プログラマーに
過ぎなかったのに今やソフト開発もハード開発もこなす世界有数のエンジニアだぞ
セガはなんで在籍中にこの人を有効活用できなかったのか
1546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
想像以上にすごかった
お世辞抜きで本当に実写じゃんこれ
1547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
>>1528
極少数だが、真性痴漢はまだ棲息してる
PS5のUE5デモで発狂しながらツイートしてるからな
1548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
ヘッドホンで見てたら足音が実際に地面から聴こえたりしている気がする
1549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信



      PS5とそれ以外


1550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
ゴキブリレイトレというワードには無反応wwwwww
1551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
>>1529
ストーリーがなくても売れれば正義ブヒ!!グラフィック関係なく面白いテトリスずっとやるブヒ!!
1552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:31▼返信
>>1538
いつの間にスイッチ1億台売ったんだすげえなー()
1553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
>>1536
やwめwたwれw
1554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
任天堂の全ゲーム足しても1000億ポリゴンなんて使ってなさそう
1555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
>>1543
アプリはガラケー時代まで遡ってるからもう手遅れだ…
1556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
ソニーの決算発表の直後にこの映像はまずかったね
ニシくんのガス抜きが不十分すぎて完全に壊れちゃったよ
1557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
ぶーちゃんまだレイトレ相当なの気づいてないみたいw
1558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
>>1536
そんなの書いたらまたゴキがイライラしちゃうだろw
1559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
サードの基本戦略はマルチ
そのためPS5独占でゲームを作ることはない
マルチタイトルはプラットフォームが異なっていても同じ体験にする必要がある
そのためマルチタイトルがPS5向けに最適化されることはなく、PS5にしかない機能を使うこともない
 
これがリアルだぞ、ゴキちゃん
1560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
>>1538
PS5は発売前だ
1561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
>>1478
豚って怒りが有頂天になるとすぐに独自規定を設けて一方的に勝敗を決め始めるよなwwww
1562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
UE4は世界中のメーカー使われてるからUE5が出るの楽しみだな
これで今のゲームを一気に進化できるぞ、使いこなせるかどうかはメーカー次第だけど
正直FF7RもUE4で制作してるので、UE4のデータそのままUE5に使えるらしいので、
FF7Rシーズン2は難しいかもしれないけど、FF7Rシーズン3ならもう確実にUE5を使うでしょ
マジ楽しみだな
1563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信
※1512
悪魔合体!!!
ゴキニシパソ痴漢!!!!
1564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:32▼返信



     PS5と愉快な仲間たち


1565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:33▼返信
馬鹿豚がここまで発狂するのはMHW発表された時以来か?
1566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:33▼返信
>>1536
レイトレを使わない全く新しいGI機能を紹介するのに
レイトレを使ったら本末転倒だろ
1567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:33▼返信
>>1557
レイトレアピールするなら反射を前面に押し出した映像流すんだけどどこにそんな要素あったんだ?
1568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:33▼返信
>>1540
MS「ウチのハードは4K60fps前提!!」

ってぬかしてたアホの責任をこっちに回してもらっても困るわ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:33▼返信
今回の発表を見たサード各社は、もう箱は切り捨てだろうな……
1570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:33▼返信
※1545

だってセガだし
1571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:34▼返信
>>1559
UE4ってむしろPS4オンリーのが多かったんですが
1572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:34▼返信
動画見てたら分かるけど、UE5の機能にレイトレ以上の機能実装されてるから、わざわざ実効値出ないレイトレ使う必要ないんだわ
開発者がレイトレのこと気にしてないのは、そこを理解してるから
1573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:34▼返信
ゴミ箱買ってすぐこのレベルのグラのゲムできると思ってるマヌケゴキブリW
UE5最大限に活かしたのが出るのは最低でも5年くらいかかるだろ
メジャータイトルならそれ以上は確実
それまでそのゴミ箱で何やるのクソグラロンチとゴキ捨て4の残飯漁りすんのWWW
おだいじに
1574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:34▼返信
>>今回のUE5デモではPS5が採用したハードウェアレイトレーシングを利用していないようですが、もうすぐ説明があるとEurogamer

レイトレももうすぐ来るぞ
1575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:34▼返信
>>1559
ゴキをいじめるなよw
1576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:34▼返信
>>1559
PCや箱SXがPS5の足を引っ張ってるとゲーマーに叩かれるわけだなw
1577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:34▼返信
>>1559
そのマルチからすらハブられることになってるのがスイッチな
1578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:35▼返信
最適化されているはずのSX版アサクリヴァルハラがレイトレ対応してないんだし
本当ksどうでもいい技術なんだろうなレイトレーシングって
まあUE5のグローバルイルミネーションみちゃえば納得だけど
1579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:35▼返信
>>1559
数本しか出ないpsファーストソフトでしか使えない機能で喜んでるんだからそっとしとけw
1580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:35▼返信
アンリアルエンジン5使えば沸騰したお湯にドライアイスを入れたときの反応を現実でやらなくてもシミュレートできるってこと?
1581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:35▼返信
>>1565
ペルソナ5RがPS4独占の時もめちゃくちゃ発狂してた、Twitterでもクレクレの大合唱
1582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:35▼返信
>>1554
豚の脳みそは1ポリ以上の処理ができないから十分でしょw
1583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:35▼返信



それ以外は黙ってて?


1584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:35▼返信
PS5がレイトレーシングなら、スイッチはアップデートでファストレーシングぐらい実装しそう
なんと言ってもスイッチはGPUの大御所であるnvidiaが作ってるからな
1585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:35▼返信
ガタニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
1586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
PS5「レイトレ対応は無理だったよ・・・」
1587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
糞天堂じゃ一生作れないハードだな
PS5買うわ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
よほどのMSシンパでなければ開発力ナッシングなサードはアンリアル5でPS5ターゲットで作るだろ~
1589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
>>1574
つまりまだ本気出してねぇってことか
1590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
>>1576
叩かれるけど結局現実として出ないんだからpsは選ばれないだけw
1591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
何かとりあえずレイトレ言っておけばいいブヒって真性豚が昨日からずっと貼り付いてるなw
1592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
日本一ソフトウェアはこれでswitchに専念して
戻ってくるなよwww
1593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
ファ!?
レベルちゃうやん

PS4が泥人形に見える
1594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
>>1559
でも現実はスイッチングハブw
豚 マルチが基本なんだよー。

何故かな?豚には理解できないかな?
1595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
>>1545
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2はサーニーが作ったよ
1596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
>>1545
当時のサーニー10代だし
そんな若造に社運背負わせないだろ
ソニックのプログラム任せる時点で十分英断
1597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:36▼返信
>>1547
YouTubeの※でもいたなw
一瞬で論破されてたけどw
1598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
>>1511
箱は売ってないやろ?
絵に書いた餅を崇拝すんの?
1599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
>>1567
ゴキちゃんもう涙目なんだろうなこれw
1600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
>>1559
実際にはPS5が今後のスタンダードになるなら、まずPS5に最適化してから、そこから機能を削る形で他ハードにマルチ展開するだけだぞ
1601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
>>1519
PCでもポップアップ表示頻繁に起きるけどPS5だとそれが無くなる可能性があるからねぇ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
PS5のロンチ予想
 龍7 ←PS4のアプコンw
 FF7R ←PS4のアプコンw
 アンチャ5 ←いつものw
 アサクリ ←PS4と縦マルチ ロード早いだけw
 GT7プロローグ ←いつまでもプロローグw
1603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
そもそも、これは【UE5のデモ】だから、【PS5のハードウェアレイトレ】使ってなくても問題じゃないんだよね
まあ、続保あるから待ってなよ、ソノタハード信者さんは
1604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
ストレージのバス帯域が広がって、もうメモリとの違いがあんまないんだろうな
1TBのメモリが乗ってるようなもんだ
1605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:37▼返信
よほどのMSシンパでなければ開発力ナッシングなサードはアンリアル5でPS5ターゲットで作るだろ~
1606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
🐷終わったわ…
1607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
>>1591
言い返せなくて豚連呼とか虚しいねえゴキちゃん笑
1608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
MSが開いたイベントはなんだったんだろ
1609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
>>1568
言われて悔しかったのを連呼してるだけなんだよなw
1610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
>>1581
ブレイクフリーペルソナw w w w w w w w
1611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
像一体で3000万ポリゴンでそれを500体表示
格が違いすぎる
1612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
>>1572
ですがRTX 3000シリーズグラフィックボードでは見違えるようにレイ・トレーシングパフォーマンスが向上するとのことです。

RTX 2000シリーズ(Turingアーキテクチャ)GPUと比較するとより効率的で多量のRTコアを搭載するとのこと。

そしてそのパフォーマンスは最大50%アップするともいわれています。
1613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
このデモが動かせない『その他』は黙っててくれない?w
1614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
>>1602
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:38▼返信
しかしPS5の発表の仕方に余裕があるわけだよ
PCすら越えてるってんじゃな
1616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
>>1604
帯域的にはDDR3くらいやね(秒間8〜9GB)w
1617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
>>1602
やめたれwwwwwwwwwwwwwwww
1618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
でもこういうのって映画スタイルの始めの一本やったら
ああお腹いっぱいってならない?
1619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
>>1590
まぁすでに箱SXハブられてるソフトの発売は決まってるんですけどねw
1620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
>>1614
何で自分と会話してんの?
1621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
>>1602
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
ブタイラ哀れすぎて草
1623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
PS5で映画作る時代が来そうだなw
俳優とかスタントとか不要になるので声優だけ集めれば映画が作れる
日本でもハリウッド大作みたいなのを10億くらいの低予算で作れそう
1624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
>>1584
今やカーナビと重機用しか作ってないが
1625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:39▼返信
>>1602
完全に箱へのブーメランやんけw
1626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:40▼返信
デモの1日先行独占だと考えると
0時ごろにはXSX版4K60fpsのデモが出てきそうだな
1627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:40▼返信
※1574
気になるのはリダクション無しのモデル+レイトレやら諸々全部乗せでどんくらいの絵が作れるかだな
本当に今後リリースされるPS5ゲームからリダクション作業が消え去るんなら訳わからんレベルの話ではある

さすがにねえよなぁって半信半疑や…
1628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:40▼返信
>>1612
UEは汎用エンジンだからソフト実装のレイトレくらい実装するやろw
1629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:40▼返信
ロックスターはこれ使って新作作ってたりしないのかな
1630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:40▼返信
>>1607
お前がこのデモがどういう意図で出されたものか理解できてない無知なだけだ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:40▼返信
>>1603
怒りに震えすぎて誤字っちゃうゴキwwwwwwwwwwwwwwww
敗走する負け犬みたいw
1632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:40▼返信
豚がハート連打してるし相当効いてるわこれwwwwww
1633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:40▼返信
本当に凄いなら
ソニーが自慢しないわけないだろ
今のところコメントなし
1634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:41▼返信
このレイトレ相当の機能はUE4からあったんだけどね
1635.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:41▼返信
ストレージ以外トリプルスコアで負けてるやん
1636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:41▼返信
よう分からないが
ゴキの大好きなPSムービーゲーより
switchのドット絵の方が温かみがある
そう一般人は思うんだろうね
1637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:41▼返信
>>1616
DDR3とか旧世代でくさw
1638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:41▼返信
>>1579
数年は全くでないと断言されてる箱を馬鹿にするな。
1639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:41▼返信
>>1608
引き立て役やろ。次世代機ってこんなもんか、、、からのコレだし、効果有ったやろ。
1640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:41▼返信
※1623
コロナ下の時代だからそういうデジタルな制作体制は十分あり得るなw
1641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:42▼返信
なぜかPS5はプリミティブシェーダー起用で不思議がられていたけど
UE5デモがプリミティブ仕様だったことを考えると
世界的な汎用エンジンとなるであろうUE5との綿密な関係性の中で起用が決まったのかな?
1642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:42▼返信
ポリゴン数からの解放って何だよ・・・一体何が起こるんだ?
1643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:42▼返信
>>1634
ゴキは無知だからしゃーないw
1644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:42▼返信
>>1627
Epicがここまでベタ褒めしてるからどうなることやら
1645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
ソノタハードいいね!
今のゲーム業界を一言であらわしてる
1646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
>>1510
PS5じゃないとこのでもレベルは無理です
ってハッキリ言われてて草
1647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
7:28とかヘッドホンだと左後ろから聴こえるような気がする
1648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
>>1642
現実世界じゃね?
1649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
>>1475
豚の目は死んどるんか?w
デモシーンとゲームプレイの違いも分からんのかよ...
MSの自称"ゲームプレイ"カンファやんけ
1650.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
>>1636
ドット絵のゲームなんて任天堂自身もう全然出してねえじゃん。今ドット絵のゲーム出してんのってインディーズばっかだし、インディーズは基本マルチじゃねえか。
1651.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
※1616
恐ろしい時代が到来だな
これアセットの製作をAIとか使って自動化するなり工夫しないと
人間側の限界でハードの性能使い切れなそう
1652.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
すまん『それ以外』は出て行ってくれないか?
1653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
ps5がリードプラットフォーム
1654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:43▼返信
>>1637
だから、PS5のSSDの帯域がDDR3レベルってことやぞ
PS5は825GBのDDR3メモリ(ゲームデータ配置済み)を積んでるようなもんやw
1655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:44▼返信
>>1586
バカ豚何にも理解してないな
まるでボケ老人のように同じことを繰り返すだけ…あわれ
1656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:44▼返信
>>1639
ps5実機でこのグラになると思ってバカゴキw 実機買ってから後悔するんだろうなw
1657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:44▼返信



それ以外どもうるさいよ!


1658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:44▼返信
マイクソがXSXのSSDじゃPS5と同じパフォーマンス発揮できないと明言した後にUE5のツイート削除したのは笑ったわw
1659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:45▼返信
豚はレイトレとか1440がーと言ってるけど
そもそもこのデモPS5以外じゃ動かせないことをミエナイキコエナイしてる時点で負けてるよなw
1660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:45▼返信
ここも伸びるなw豚の発狂が心地良いw
1661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:45▼返信
※1656
実機で動いてごめんね
1662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:45▼返信
>>1607
言い返せなくてレイトレ連呼とか虚しいねえぶーちゃんw

ブーメラン芸極まってんなwww
1663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:46▼返信
こっちはあつ森のリアルな虫で対抗していくから
1664.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:46▼返信
>>1621
自演下手かw
もうちょい上手くやれや
連投してるのまるわかりやぶーちゃん
1665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:46▼返信
この性能でフロムがAC新作出したら
「またAC作るとなると実写に手抜きするフロムの悪い癖が始まったよ」
と言われてしまうんやろなぁ
1666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:46▼返信



PS5「ねっ?簡単でしょ?w」


1667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:46▼返信
>>1659
御託はいいからレイトレONで4K60fpsできるのか答えてみろよ〜w
1668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:46▼返信
盛り上がってるとこすまん
ff7rってまたキャラモデル一から作り直すのコレ?
1669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:46▼返信
PC厨もハイエンドPCでも無理ですwとか、最前線のグラフィックエンジン作ってる会社から死体蹴りされるとは、昨日までは想像もしてなかっただろうな
1670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:46▼返信
>>1636
んじゃスイッチじゃなくファミコンでもやってれば?(笑)
豚に最新ゲームなんて無理なんだからwww
1671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:47▼返信
※1641
AMDがnVidiaのメッシュシェーダーを使っているのが異端なわけで
変なしがらみがなければプリミティブシェーダーを使うのが正解だろう
1672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:47▼返信
>>1632
独自ルールで勝敗判定し始めたから最高潮にイライラしてるよ
リアルで壁殴ってそうw
1673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:47▼返信
>>1626
無いってよ
1674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:47▼返信
botwやあつ森みたいな生きてる世界を作るためには性能じゃないといつになれば分かるのか
1675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:47▼返信
チカニシよー
涙ふくまえに手洗いしろよな
1676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:47▼返信
いやすでに高度にレイトレされてねえか
この動画で一番きれいに見えるの細かい陰影だと思うんだが
1677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:47▼返信
>>1661
デモ=実機のゲームプレイと思い込んでるバカw
1678.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:48▼返信
このニートガタニシ一日中発狂連投してたんだなwwww
1679.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:48▼返信
GTAの会社は相当なブラックと暴露されて労働環境改善させられたし
次作はゆっくり作ってんじゃないのかな
1680.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:48▼返信
>>1668
ムービーのデータそのまま使えるわ!
タコ
1681.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:48▼返信
>>1668
当たり前だろw
また何年かかかるぞw
1682.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:48▼返信
次のMSのイベントが楽しみ単なるデモ映像以下の発表にならないといいね
1683.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
>>1677
これプレイアブルなデモだからなぁ・・・
1684.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
スイッチの上位機種の噂どうなったん
本当は高性能ハードに憧れる豚たちが凄く期待してるやつ
1685.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
※1559
アホが知ったかぶりに喋るなよ
そもそもマルチハードの一番性能低いハードに合わせるわけないじゃん
もしスイッチマルチならほかのハードも同じくスイッチ版と同じレベルなものになるはずじゃん
でも実際はスイッチだけ劣化版だから、そもそも一番出てほしいハードに合わせて作って、
そしてハード別に内容を削って最適化するんだよ、もし全ハードがクオリティで合わせてるならそもそも比較検証とかも出てこないほど同じなはず
1686.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
>>1668
7Rはもう基礎部分が完成してるから大して変わらんよ
変わるのは追加マップ部分
UE4じゃできなかったワールドマップ部分のオープンワールド化とかね
スクエニが今から検討してるってこの辺のことだったんじゃないかな
1687.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
>>1674
あんなスカスカな世界が生きてる?
脳ミソと目が腐ってんじゃね?
1688.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
UE5のテックデモでPS5の全てを理解したつもりになった無知無恥ポークがいると聞いて
自分のコメントのハート連打して恥ずかしくないのかね?
1689.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
アザーズとでも呼んでやろうか…いやカッコ良すぎるなw
1690.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
※1459
UE5のリリース時期的に無理。
MSが箱尻を本格化して出す!という時期にPS5でこのハイエンドテックデモ的ゲームをリリースしてくる感じ。
任天堂は撤退しているから関係ないけど。
1691.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:49▼返信
ロード時間の暗転はPC箱スイッチの専用演出!w

1692.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:50▼返信
>>1686

だからアンリアルエンジンだったんだ!
1693.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:50▼返信
何が始まるんです⁉︎
1694.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:50▼返信
>>1650
ドット一つごとに演算かけたアホなことしてたのはNoitaだっけか
1695.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:50▼返信
QuantumErrorはUEで4k60fpsフルレイトレーシング表明してるんだよな
1696.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:50▼返信
FF7Rもさすがにプレイアブルモデルは引きだと劣化が目立ったし
PS5でどれくらい改善するか楽しみ
1697.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:50▼返信
>>1684
Switch Proとかまんまパクリネームの時点で妄想と察せよw
1698.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:50▼返信
今日はゴキを言う回数が多いなブーちゃんw
どんだけ焦ってるんだよwww
1699.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:51▼返信
>>1684
次世代スイッチプロはps5で実現できない事が判明したレイトレON 4K60fpsでの実機プレイが可能だぞ
1700.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:51▼返信
映像もいいけどめっちゃ快適になりそうだな
1701.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:51▼返信
豚はゲームはグラじゃないと言ってるがその豚が一番ゲーム内容や面白さを説明できてないというねw
1702.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:51▼返信
>>1668
バーカwww
1703.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:51▼返信
>>1602
スマブタ・・・移植
マリカー・・・移植
スブラ・・・移植
汚物森・・・焼き直し
新作ゼロwwwていうか新規IPゼロwww全部レトロゲーwww
かわいそうwほんとうにかわいそうwwww
1704.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:52▼返信
>>1677
もう普通に動かしてるんだよね、ごめんねwwwww
1705.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:52▼返信


なんちゅうコメント数や!!

1706.もこっち投稿日:2020年05月14日 19:52▼返信
ゴキブリが黙る魔法の言葉
「でもこれUE5が凄いだけじゃん…」
PS5のソフトは全部UE5を使って製作するんですか違うでしょ?全部が全部このクオリティですか違うでしょ?
EPICのUEが凄いだけでPS5が凄いわけじゃない
日本人が活躍してるから日本人の俺も凄い!!←これと同レベル
1707.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:52▼返信
ブーさんここ居てもつまらんやろ?あつ森に帰った方がええで。
1708.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信
>>1668

PS4で使ってるのがオリジナルモデルのわけないだろ
あれより高ポリゴンな物を作って、PS4で動くまで落としてるんだよ
PS5ではそれをせずに元のままのモデルを動かせるってこと
いろいろ楽になってるんだよ
1709.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信
あとは処理が重い所でfpsがどれくらい安定するのかだな
1710.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信



      PS5とそれ以外だ!


1711.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信
>>1694
横だけどさ
ひとつひとつ丹念に演算した方が温かみと有難みがあるからね
まとめてやるとか丁寧さに欠けた冷たい行為
まるでこの数字だけ誇ってるムービーみたいにね
1712.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信
PC界は「Moore's law」がとうの昔に破たんしたからw
PSが追いつき追い越す局面を演出できた

逆に「PCビジネスメインのMS」は仮にPC超えCSを企図しても幹部から却下されるだろう

間違いなくPS5は「超絶コスパ」
1713.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信
>>1688
それバカゴキじゃんw このレベルまでソフトハウスが使いこなせるようになるまであと5年はかかる
ハード終末期にようやく出るけどその頃には上位箱やPCに抜かれてる
ゴキがぬか喜びできるのも今のうちだけ笑
1714.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信
>>1706
そのepicのCEOと副社長がPS5べた褒めしてるが宜しいか?
1715.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信
やっぱSONYだな
基礎研究のレベルが違う
1716.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:53▼返信
>>1703
進化しないってほんとひどいよなwwww
1717.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:54▼返信
※1677
思い込み以前に紹介者がPS5で動いた映像って言ってたじゃん
1718.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:54▼返信
>>1706


PS5とそれ以外だ!
1719.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:54▼返信
>>1706
あほ丸出しだな。
PS5だからこのデモが出来たって開発者が言ってるだろうが。
1720.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:54▼返信
おいゴキブリ

PS5買ったらご自慢のSSD叩き割ってやるから覚悟しておけよ?
1721.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:54▼返信
>>1706

スイッチのアンリアルエンジン4ショボイやん…
1722.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:54▼返信
>>1706

ファーストはこれより凄いことが確定しただけだから、楽しみはさらに増えたんだけど?w
むしろ箱とかの上限がこれで頭打ちになっただけだぞ
1723.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:54▼返信
※1706
逆に言うとエピックぐらい技術力ありゃPS5でこんくらいの絵作りができるってことやな
そしてエピックぐらい技術力合ってもスイッチだと出ない
1724.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:55▼返信
>>1656
ソフト開発者に技術力があれば可能なんだが?
そもそもPS5の実機デモだからな(いつものPCでのデモ→発売後CS機劣化verじゃない)
プレイ動画は兎も角、ムービーのグラは可能性大有りなんだけど豚は任天堂の低グラに慣れすぎて目腐っちゃったの?あつ森の昆虫で「リアル過ぎ!気持ち悪い!」とか言っちゃうくらいだもんねw
1725.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:55▼返信
>>1706
EpicのUEなんだから当然Epicストアでも使えるようになるのは公然の事実だからなw
1726.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:55▼返信
ロード時間がないから読み込み中にギャラクシアンが遊べないハードがあるらしい
1727.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:55▼返信
※1706

ソノタハードのこのデモあるなら見せて欲しいね
あるならばな

出てこないなら PS5 と ソ ノ タ ということだね
1728.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:56▼返信
pcとかxbsxでue5使えば同じ事じゃん
1729.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:56▼返信
クソ豚はレトロゲーでもやってろwww
1730.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:56▼返信
ゲーミングPCは性能凄いけど大量生産出来ないからこのまま行けばCSにシェア奪われる可能性高いな
1731.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:56▼返信
>>1713
使いこなすもクソも、オーサリングツールで作った未加工データをそのまま打ち込んだだけのお手軽デモやでこれ
1732.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:56▼返信
>>1713
今はPS5が完全上位って認めるなよwwwwww
高速SSDってソニーの特許だぞ、そんなすぐに追いつけるかよwwwwww
1733.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:56▼返信
スプラ2に関してはそもそもファン自体が進化して無いんだからWiiUしか持ってないしWiiUでも出してよ!!って抗議する始末だったしな
1734.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:56▼返信
記事にあるLUMENってやつが最新のレイトレ技術で
このデモにも使われてるって話やろ
1735.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:57▼返信
switchの上位機種か次世代機www
そんなもん、あったとしてもモバイルハードの縛りから逃げられないのだから、ノーマルPS4以下のスペックにしかならないだろw
1736.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:57▼返信
>>1722
逆w ファーストの限界はこのデモを実際のゲームプレイに落とし込んだ劣化版w
ゴキも妄想してないと精神保てないんだなw
1737.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:57▼返信
>>1728
epicの社長「UE5のセッティングはPS5とそれ以外(箱SXとPC)」
1738.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:57▼返信
>>1701
ゴキくんさ
ゲームはグラじゃない売り上げだからな
switchと違って日本で売れないPSムービーゲーとか
凄い凄いとヨイショしても
一般人にはこれっぽっちも響かず売れない
売れないグラだけゲームはゴミ同然なんだよねw
1739.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:57▼返信
グラフィックを競う時代は終わった
グラフィックはスタートラインだ
1740.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:57▼返信
>>1726
リッジレーサーかな?次世代機でそろそろ復活してくれんかなぁ、、、
1741.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:58▼返信



PS5とそれ以外!ん?それ以外?何だったっけ?まぁいいや!w


1742.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:58▼返信
映画品質がリアルタイムかよ…
化け物やんけ😷
1743.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:58▼返信
>>1728
ハイエンドPCでもデモと同じにはできないって作った側が答えてるだろ・・・
1744.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:58▼返信
※1708
確かにうぶ毛までモデルを作ったよな
でもさすがにそれを使われたら、ますますメインキャラとサブキャラの差別が広くなるよ
1745.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:58▼返信
>>1725
専用ssdを用意すればいいだけだよなw
1746.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:58▼返信
ホライゾンやアンチャ級のソフト、GTAやレッド・デッド・リデンプションなど、実写映画と見分けが全くできない時代、
しかもその開発が今まで以上に無理なく容易にできてしまう時代がやってくるのか
1747.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:58▼返信
PS5に最適化
それ以外の全部は劣化版
でも動くことは全機種で動くよやったね
1748.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:58▼返信
これ自体もスゲーけど箱が勝手に自爆して反感買ってるから余計に絶望的よなw
1749.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:59▼返信
>>1720
器物損壊の犯罪予告か
あーあ、お前終わったな…
1750.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:59▼返信
>>1720
何個買う気よ!?
1751.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:59▼返信
エンジンのデモをそのまま実機で動かしてるんだから
これは実機プレイ映像でしょ
1752.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:59▼返信
>>1736
ファーストタイトルってほとんど独自エンジンなの知らないか?w
1753.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:59▼返信
Switchでやったらロード時間がクッソ遅いんじゃねーの
1754.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:59▼返信
ハードウェアレイトレ使わなくてもこれぐらいの光源処理はできますよってデモだからね
1755.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 19:59▼返信
汎用エンジンの実機デモでこの映像ということは
PS5に特化して最適化したらこれ以上になるってことじゃねーかな?
1756.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:00▼返信
え?ちょっと待って
PS4→PS5って何世代先に行っちゃったの?
明らか技術的に1世代先とか言うレベルじゃないよね
1757.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:00▼返信
>>1738
でもお前買わないじゃん、自分が興味持てねえゲームとかどんだけ売れててもクソじゃね?ゲームするより売上見てる方が楽しい連中の事は知らんけど。
1758.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:00▼返信
このデモ24人が5か月程度で作ったってさ

一方ポケモンは150人体制で6ヶ月かけて草むら作っていたそうな
1759.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:00▼返信
UE5は汎用エンジンだから、特化したSIEファーストソフトはこれより凄いものになる

逆に箱は今回のデモと同じことすらできない(SSDの速度が足りないので)
つまりPS5でUE5を使ったソフト以下が表現の上限だと確定した
完全に終戦でしょ
1760.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:00▼返信
>>1753
一歩ごとにロード入って画面が止まる
1761.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:01▼返信
>>1684
そもそも次世代swichすらあやしいからな
SoC作ってるnvidiaに携帯向けSoCの開発ライン無いからね
2019年にnvidiaが発売したSHIELDのSoCがswichと同じtegra X1のカスタムやからね
ちなみにtegra X1の発表は2015年でそれ以降tegraシリーズはAIロボットや自動運転などAI処理特化に転換してるからゲーム転用できるか怪しい
1762.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:01▼返信
>>1629
現状、一番このエンジン活かせる企業があるとしたら岩星やもんな
RDR2のグラフィックは凄かったしあれを現行機で出してたことが驚き
グラフィックにも相当、拘ってる岩星だしGTA6も期待出来そう
1763.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:01▼返信
でもPS5は実質スイッチの弟分みたいなもんでしょ
PS5がすごいってことはスイッチもすごいってことでしょ
1764.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:01▼返信
>>1693
PS5とハイエンドPCの戦争が始まります
ソノタハードは避難してください
1765.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:01▼返信
既にレイトレやん…
1766.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:02▼返信
少なくともPS5用に作るタイトルに関しては完全に設計が違うから他のハードでは動かないよな
その他のハード用に作ったのはPS5でも普通に動くけど
1767.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:02▼返信
>>1756

ほんとは世代交代ってこれぐらいインパクトのあるものなんだよ
中身同じなのに新世代を騙ってハード出してる詐欺天堂みたいなのが居るから意味が薄れてたけど
1768.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:02▼返信
>>1749
給付金で買って自分で破壊するってことやろw
1769.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:02▼返信
※1753
熱で本体溶けそう
1770.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:02▼返信
お値段10万円でもお買い得

6~7万円台でも、超お買い得w

CP2077が2~3万円のクオリティを¥8000で売ってお買い得感を演出し爆売れする商売と似た思考。
1771.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:02▼返信
>>1760
パワプロですら、打球が飛んでる最中
にロードしてた(笑)switchだぞwww
1772.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:02▼返信
>>1753
そもそも動かんだろ。1FPSとかにして、紙芝居レベルに落とせばいけるか?
1773.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:03▼返信
当然SONY関係者はこのデモを事前に見てるわけで
ホライゾン2のグラはもっと凄いことになってるだろうよ
1774.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:03▼返信
>>1633
凄いからコメントしないんだよ(MSみたいに自画自賛しなくても他所が持ち上げてくれるからな)
1775.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:03▼返信
フロム・ソフトウェアは独自エンジンだっけ?アンリアルエンジンでもええけど
次世代のアーマード・コアを見せてほしいな
1776.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:03▼返信
こんなんPCでも高速SSD積んじゃえば同じでしょ
1777.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:03▼返信
まーたクッタリか
1778.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:03▼返信
PS4にも対応するんでしょUE5
PS4も「その他」だけどな
1779.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:03▼返信
>>1760
タイトル画面で熱暴走起こして壊れるだろw
アームズとか言う糞軽いゴミみたいなグラフィックでもなったのにwww
1780.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:03▼返信
単純スペックだけなら箱(ロード時間等除く)が上だけど、もろもろ考えるとps5が勝ちそうだな
箱がwindows搭載するとかいう力業でもしない限りは無理じゃね
1781.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信
ハード側でレイトレするのは
狭い範囲しか出来ずかつ高負荷だから時代遅れや
みたいなインタビューしとるな
1782.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信
もうCSもPC汎用パーツ流用で調達コストと価格設定で性能差でるような競争になると思ってたからねぇ
おもしろくなってきた
あっプレステ限定の話だがw

1783.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信
>>1738
そのスイッチさん、完全に転売商材化してて
肝心の一般人さんとやらの手元に全く行き渡らないんだが?
1784.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信

Epic Games 「UE5で最高のパフォーマンスを出せるのはPS5だよ、それ以外はPCもXSXも劣化版だよ」


と言ってるだけなのに
1785.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信
※1762
でも今だと岩星、まさにRDR2開発時の超絶ブラック体質が問題視されてるからなぁ
ボリューム面では縮小かかるって言ってるし次作見ないとどんくらいまでなるかわからんな
1786.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信
特にこの動画でソフト処理されてるレイトレ関連のデータを
PS5の専用チップに投げれば本体性能のリソースはまだまだ空きがある
1787.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信
>>1776
特許技術だよ
1788.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信
汎用エンジンなんていろんなハードで動いてなんぼなんだからPS5でしか動かないデモを作る意味なんて無い
そこをゴキちゃんは勘違いしてるよね
1789.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:04▼返信
>>1776
まぁソニー以外その高速SSD地球上で持ってるとこ無いんだけどなwww
1790.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:05▼返信
>>1763
vitaの弟分やんね?
1791.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:05▼返信
>>1776

同じだけどそのSSDはまだ売ってない上にソニーの特許の塊なんだなぁ
ハイエンドでもまだ数年かかるし、ミドルレンジなんてまだ夢物語でしかないね
1792.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:06▼返信
>>1711
丹念にする余裕あるならゲーム性にも力いれろや
ポケモンでリストラ出してカレーに拘ってる場合じゃねーぞ
1793.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:06▼返信
バンナムのSCARLET NEXUS、セガの龍が如く7は、昨日のUE5、技術解説を見たら、
日本のゲーム、スゲー遅れてんな、と実感した、セガもバンナムも20年前は最先端だったのに、
技術の梯子を登ってはいるが、遅れすぎている。
セガも sonic engine作ってたエンジニアに帰ってきてもらえよ。
ドラゴンエンジンなんて、もう、いらないな、環境マッピングとか本当誤魔化してやってるぐらいだもんな。
1794.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:06▼返信
PS→PS2並の衝撃が味わえそうだな!
SIEのことだからまだ何か隠してる
1795.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:06▼返信
>>1641
PCパーツで成功したnvidiaのシェーダーは売れてるから数年前のGPUとの互換性も考慮しないといけないが、後発のプリミティブシェーダーはそのしがらみが無いんやろ

1796.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:07▼返信
>>1788
お前こそ勘違いしてるがPS5は頭一つ抜けた表現が出来るだけってだけで
別にハイエンドPCや箱用に作ったものだって普通に動くんだぜ?
要するに技術者が威信をかけてトップクラスのAAAタイトル作りたければPS5用に特化した仕様を遣えばいいし
別に箱みたいに前世代に毛が生えた程度でマルチで出したいなら従来通りに作ってPS5にも別に出せるってだけ
1797.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:07▼返信
※1788
なんかアンリアル5対応のフォートナイトが出るらしい。
Switchは対応してないらしいが。
1798.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:07▼返信
>>1788
悔しくさせてごめんね
1799.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:07▼返信
※1782
それはこの動画よりずっと前から否定されてるだろ
PS4でもPC汎用パーツ流用なんてしてない
どさくさに紛れて無知を晒すなよ
1800.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:08▼返信

箱が勝ってたの一瞬だったな………
PSが話題即効持ってくの草

PS5が本気出すのはここからやぞ?

1801.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:08▼返信
※1760
スイッチはPS3程度のグラですら背景の読み込みでカクカクになっちゃうからな
そもそもスイッチが対応してるUE4は他のハードのUE4.25とは別物
わざわざスイッチに使えるように大分劣化したバージョン、
だからほかのUE4.25で作ったゲームを移植するには手間がかかる、しかもバグが発生しやすい
1802.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:08▼返信
>>1776.
無理
すべてのパーツメーカー規格を変更した上で共有する必要がある
だから下手したらこの先10年はこの域に届かない可能性すらある
1803.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:08▼返信
>>1788
でもPS5が最もパフォーマンスを発揮できる、PS5だけの機能もあると明言したのはEPIC自身だぞ
1804.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:08▼返信
>>1793
かりん糖が潰してる
1805.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:08▼返信
※1554
一億ポリゴンもつかってなさそう
1806.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:08▼返信
あまりにも都合が悪い記事なのでそっ閉じできずに豚発狂哀れなり
1807.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:09▼返信
このクオリティで動くのはPS5だけで、
他のハード向けにはIO性能がボトルネックにならないように
ほぼ自動的に劣化させて動くようにしてくれるとかじゃね?
そうでないと汎用エンジンを名乗れないだろ
1808.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:09▼返信


どうやらPSの集大成というのは本当らしいな

1809.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:09▼返信
ハイエンドのゲーミングPCでも無理じゃね?
1810.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:10▼返信
少なくともSSDから直接データ読みこん即処理とかアホみたいな事出来るのはPS5だけでしょ
それが今まで出来なかったから高いグラボにその辺りの処理任せてたんだし
1811.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:10▼返信
MSは2年後くらいにSSD強化した(それでもPS5に及ばないw)箱pro的なの絶対出すなコレw
ポンコツ激遅ver.の本体買うヤツおりゅ~?
1812.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:10▼返信
※1788
何が起点になるかってことが重要なんじゃないかな?今までは当たり前にPCからCSだったが
UE5的には高速ストレージでゲーム市場に革命を起こすためにPS5が起点に選ばれたって感じだろ
1813.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:10▼返信



PS5「あっ!また俺何かやっちゃいました?w」


1814.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:10▼返信
>>1713
動画見ろよw
誰でも簡単に高性能が使えるって説明してるだろ。
CGやCAD用のモデルを突っ込むだけで良くて法線ベクトルすらいらなくなるんだぜ。
PS5ならロードも気にしなくていいし、直ぐに使いこなせる。
1815.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:10▼返信
※1795
今まで読んだ説明の中で一番理にかなった感じがする
1816.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:11▼返信
>>1813
革命
1817.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:11▼返信
※1734
LUMENはレイトレじゃないよ。だからレイトレ向けじゃなくても動く
1818.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:11▼返信
ぶーちゃんもっと頑張ってネガキャンしてよ^^
その分こっちが予約し易くなるから^^
1819.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:11▼返信
>>1758
AAA級タイトルの開発期間が大幅に短縮されるな
不況が続く中でサードにとってこの進化は恩恵は計り知れない
1820.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:11▼返信
>>1667
豚の口癖って「レイトレ」なん?
箱ですらそこまで出せるか微妙だと言われてんのにアホなの?
そんなにレイトレ・4K60fpsが大事ならPCでもやってろ
"それ以外"←の機器じゃそれ以下やんけ
1821.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:11▼返信
俺はPS4で遊んでるけどMSも箱も好きだよ
日本の萌えサードを囲うんじゃなくて
欧米のサードが日本を超える萌えゲー作って日本のシェアを取りに来て欲しいわ
そうしたら気持ち良く箱も買える
1822.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:12▼返信
Epic Gamesの創業者で現CEOであるTim Sweeneyが「今回のテックデモで確認できた技術はすべての次世代機で可能になる」とも言っているんだが、そこは隠してるんだよね
1823.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:12▼返信
これを可能にしたのは生データですら新Xboxよりもデータ転送速度より早いPS5だからね。
描画のボトルネック部分を解消したら、デザイナーからすれば驚愕ですわ
1824.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:12▼返信
ああ夢が広がるわ
マイクソ箱の発表で失望していただけに
このデモの衝撃が半端ないわ
1825.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:12▼返信
そもそもXSXよりPS5のが性能引き出せる事は
開発者や技術者が事前に発言していたからな
元MSの関係者すら言ってたくらいだし
豚がそれを信じようとしなかっただけ
今回その結果を出したら発狂とかもうわけわからん
1826.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:12▼返信
ロード画面を見るたびにイライラする
ソノタハード
1827.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:13▼返信
PS4から完全に流れ変わったな
PS3は色んな面で箱○やWiiに馬鹿にされる立場だったがPS4で軌道に乗ったわ
1828.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:13▼返信
まーたスイッチスイッチ言い出す馬鹿が増えてきたな
1829.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:13▼返信
※1761 任天堂はAppleと提携してiOS搭載機にソフト提供する代わりに、iPhoneとかに使われてるSoCを使わせてもらえばいい。
1830.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:14▼返信
PS5に似た性能のPCを作ろうとしたら20万円以上するらしいじゃん
量産コスト削減出来るCS機の本領発揮
まさかゲーミングPCと肩並べるレベルまで引き上げてくるとは思ってなかった
1831.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:14▼返信
動画勢「えっ?!こいつロードあるハードでゲームしてんじゃんw」
1832.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:14▼返信
PS5でUE5のお披露目がされたってのはやっぱり相当凄い何かなわけで、
この事実はやはり相当重く受け止めるべきだと思うんだよな
1833.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:14▼返信
※1817
LUMENはレイトレも含んだソフトウェア光源管理技術だろ
従来のレイトレを超えるフォトリアルも売りの一つらしいが
1834.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:14▼返信
>>1819
ツイッターで誰かが呟いてたけど
ポケモン剣盾のポケモンのモデルの数考えたらUE5だと1週間で新ポケ旧ポケの約1000体全部実装して動かせるレベルでモデリング出来るらしいよ
あの1億ポリゴンを24人5か月で作ったとしたら

もうエピックに次のポケモンお願いしたらw?当然PS5の環境は要るがなw
1835.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:15▼返信
※1772
いや、ロードすらできない
1836.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:15▼返信
無知無知ポークさん付け焼き刃の知識で批判するも馬鹿丸出し
イタタタタw
1837.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:15▼返信
>>1677
「実機で動いてごめんね」←これをどう読んだらゲームプレイだと思い込んでる~なんて読めるんだよw
実機で動く=ゲームプレイちゃうぞ豚!
デモシーンとゲームプレイデモは違うぞ豚!
こいつら大丈夫か!?やっぱり普段ゲームしない豚はその違いすら理解してないんだな
1838.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:15▼返信
>>1830
20万かけたって無理
現状PCは何十万かけてもPS5と同じものは作れない
1839.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:15▼返信
>>1822
こんなに動かせないってPCゲーマーのインタビューで答えてる
1840.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:15▼返信
※1817
LUMENはレイトレほど負荷は高くないの?
LUMENとハードウェアレイトレは同時使用出来る?
1841.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:15▼返信
ゲーム好きなら、テックデモを見て沸き起こるこの次世代へのワクワクを、素直に感じることが出来ないのって不幸なことだと思う。
ゲーム好きなら。

1842.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:16▼返信
PS5の性能が桁違いなのは十分にわかったから
それ以上騒ぐと返って自分らの首を締めることになるぞ
注目が集まれば集まるほど転売ヤーの的にされるってことだからな?
いざ発売日になって泣きを見ても知らんぞ
1843.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:16▼返信
>>1824.
ジャンプ台としてならマイクソ箱は優秀だったと思うよw
1844.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:16▼返信
※1822
同じ技術が利用できるかどうかと同じ体験ができるかどうかは違うからな。
SwitchとかPS4、モバイルもUE4使えるけど、各端末でユーザーの体験が違うわけだし。
1845.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:16▼返信
>>1776
一部のユーザーだけが積んだところで
専用ソフトを作れないよ
1846.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:16▼返信
>>1776
PS3のCELLがその後のCPU進化に大いに貢献したように
PS5の高速SSD技術も今後PC分野にも大きく影響を与えることは間違いない。

ただし、その波が来るのは早くても2,3年、あるいはもっと先のことだ。

なお、技術進化のハシゴから早々に降りてしまっている任天堂ハードには、一生かかっても無理だろう
1847.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:16▼返信
マーク・サーニーがやっちまったかこれ
革命起こしたかこれw
1848.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:17▼返信
>>1827
久夛良木さんって先見の明はあったけどその当時の態度とか完全に今のフィルスペンサーだったし
ぶっちゃけ当時は結構嫌いだったよ久夛良木さん。後詰の人が本当によく立て直してくれたと思うわ

実際世界の無能経営者10人に選ばれたことがあったくらいだし
(ちなみに君島も選ばれたことありますwww)
1849.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:17▼返信
>>1674
ゼルダは広いだけで中身スカスカやったぞ?
1850.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:17▼返信
PS5とソノタハード
1851.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:17▼返信
>>1776
特許持ってるソニーウハウハ
1852.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:17▼返信
日本では硬軟の作品問わず請け負うキャラモデル会社の人やし説得力あるね
外部の人間が褒めるんが一番信用できるわ
1853.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:18▼返信
しかし改めてPS5の爆速ロードの凄まじさを思い知らされたな…
あの爆速があるから膨大なポリゴンをロードすることもなく一瞬で出せるんだよね。

ゾクゾクが止まらねぇ
1854.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:18▼返信
既にゲームになってたってところがミソだと思うんだよな今回のデモ
1855.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:18▼返信
ポケモン剣盾なんて全ポケモン合わせてもP5の全ペルソナに使用したポリゴン数の半分もねぇからな
明らかにペルソナの方が総数少ないのに
1856.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:18▼返信
MSのしてやられたーの声が聞こえてきそうな
現行機の延長線上あるいただけだもんなMS
1857.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:19▼返信
PS5の記事はよく伸びるな、伸ばしてる犯人は豚で原因は豚の発狂なんだけども
1858.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:19▼返信
>>1852
発売時スイッチベタ誉めしていた会社の人で当時はぶーちゃんも絶賛していたのにね
1859.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:19▼返信
こうしてみると8kアセットじゃないと次世代感が出ないんだね
ローポリを4K表示して4k60fpsとかやっても次世代感がないことは
XsXが証明してしまったし比較が難しい時代になったな
1860.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:19▼返信
>>1854
あれ実際に体験させる予定だったしな。
PS1でデモの恐竜を動かしてたことを思い出す。
1861.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:19▼返信
ゼルダとかもろにロードの為に何もねぇクッソ辺鄙な平原続いてたからな
冗談抜きでゲームの6割はただの移動時間だったぞあれ
1862.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:19▼返信
ゲーミングPC→量産出来ない(ゲーミングPCは大体受注生産)

CS機→量産出来る(量産コスト削減が強み)
1863.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:20▼返信
いやもうゲーム機じゃないやん
もったいなくないか
1864.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:20▼返信
※1830
そもそも専用パーツばかり使われてるCS機と同じようなものを
一般人は作ることが出来ない
1865.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:21▼返信
UE4とかやっぱ凄い良くて、
国内の大手も採用している主流エンジンなんだけど、
そのUE5が事実上PS5の宣伝のように使われたのはこれは凄い事だと思う
1866.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:21▼返信
>>1813
例えはアレだけど実際開発者が「こんなんPS6や…」って言ってるならチート無双だわなw
1867.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:21▼返信
とりあえず楽しみだって事でオッケー?
1868.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:21▼返信
>>1863
ゲーム機を超えた何かだね
1869.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:21▼返信
※1863
PS5はゲーム以外にも色々使えるよ
PS4でもそうだけどね
1870.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:22▼返信
※1846
その任天さんが次にやろうとしてることが「LEGOでマリオが出来るよ!」だもの
笑うわこんなん
1871.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:22▼返信
ソニーの英断は自社の生え抜き技術者に固執しなかったこと。信長の秀吉抜擢みたいなものかw

PS事業を10まで継続するなら、今からマークサーニー氏の次を発掘しとけwマークサーニー氏自身にリクルート業務をしてもらうべきかな?

天才を見つけることができるのは天才のみ
1872.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:22▼返信
嬉しそうにするなゴキィイ!
1873.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:22▼返信
そろそろPSでsteam対応してくれませんかね?
1874.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:23▼返信
鼻からPS9キメるって程では無いけど
鼻から吸引式とかネタみたいなところ抜けば割とやれることはそのレベルになってきてるよな
1875.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:23▼返信
今後の未来はやっぱりPS5なのかなぁとは正直思った
1876.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:23▼返信
給付金は大事に取っておけよ
年末はPS5本体の奪い合いになるぞ
1877.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:23▼返信
確かにUE5でリアルタイムで光源を自由にいじれるんだから処理が重たいレイトレーシングはカットシーンとかで見栄えがよくなる一部にだけ使えばすむわな
サーニーがサラッと流してSSDの説明に時間割いたのが理解できたわ
1878.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:24▼返信
ソニーは沈黙しているのは何故?
1879.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:24▼返信
※1840
横だけど軽いは軽いみたいだけど
ハードのレイトレと併用する意味は無さそう

従来のレイトレは手打ちで部分ごとに設定するから狭い&大変だったが
LUMENはそのへん全部AIに自動でやらせるっぽいな
だから主人公だけでなくそこら辺のゴミまでリアルに影が動くようになるとか
1880.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:24▼返信
取り敢えずPS5発売後はPS4ソフトも売れそうだな
1881.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:24▼返信
UE5がプリミティブシェーダー採用ってのもPS5への大きな追い風になったな
PSアンチの数少ない叩きポイントが一つ減った
1882.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:24▼返信
映像も凄いけど音が更に凄い
1883.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:24▼返信
>>1876
別にそこは普通の給料で余裕

問題は予約開始日に有休取れるかどうかだろう
1884.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:25▼返信
PS5でUE5!
1885.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:25▼返信
>>1806
というより今まで散々、箱やPCで「低性能PS5ザマァ!負け確!!」と煽ってたのがこの話題だけでひっくり返されたからなw
そりゃ発狂するわww
1886.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:25▼返信
箱SXの時も思ったけど最早CSじゃなくてゲーミングPCだよね?
1887.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:26▼返信
>>1878
フィルスペンサー見てたら自分らで風潮するのもなんか逆効果だって分かるからじゃね?
こっちはサードが勝手にスゲースゲーって宣伝してくれるんだし
1888.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:26▼返信
※1856
MSはPS5のスペックリークを貰って、最初の発表で勝ちを確信して動いてたかもな。
PS4とXboxOneは同じような思想でハード作られてたから、次世代もそうなら明らかにXboxが優位だし
1889.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:26▼返信
こんなクソ雑魚開発者のTweet持ち上げてて悲しくないんか
1890.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:26▼返信
ただの石像でサンダージョーの60倍はやべーな
急に飛躍し過ぎというか、PS5はマジで次世代感ある
1891.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:26▼返信
※1641
なんか変に洗脳されてるね
AMDのチップ使うんだから、AMDが自社用に開発したプリミティブシェーダー使うのが自然だろ、当然チップのポテンシャルをフルに発揮できるように設計されてるわけで
AMDのチップ使うのにNvidiaの開発したメッシュシェーダー使う方がどう考えても頭おかしいぞ、確実にボトルネックうまれるやん
PCと共用だろうから、悪く取れば、AMDのGPUで動かしたらパフォーマンス落ちるぐらいのことは仕込んでるぞ、あのNvidiaなら(競争だしな)
UBIがヴァルハラのプレイデモを発表できなかったことでわかるように、パフォーマンスへの影響は実際あるのかもしれないぞ
1892.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:27▼返信
>>1848
でも久夛良木さんがいなかったら、ゲーム界は地獄のままだったと思うから悪く言えないな。
1893.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:27▼返信
>>1883
俺も、近所のジョーシンで店頭予約するつもり。
中途半端な田舎だから、たぶん大丈夫だと思いたい。
1894.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:27▼返信
PS5
その他(PC及びXsX)
特に などの低スペック
 
住み分け完了!
1895.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:27▼返信
正直高速SSDは今後ほかの部品屋は絶対作る代物
でもそれを開発して発売まで何年かかるかマジわからない
例えPS5が出てソニーの高速SSDを分解しても再現は難しいし
特許取ってるから真似て作っても発売できないので
高速SSDを代替できるものか、もしくはその上に行く全く新しいドライブを作るか
どれも至難の業だけど
1896.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:28▼返信
>>1856
これ見ちゃうとマジで箱はただの劣化PCにしか見えないからなw
1897.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:28▼返信
SSDの恩恵ばかり注目されがちだけど
マーク・サーニーが言ってた「ポリゴンが十分に細かくそしてその数が多いとき
CU数が多過ぎるとそのすべてを並列に効率よく稼動させるのが難しい」ってのは
今にして思えばまさに仮想化マイクロポリゴンジオメトリを処理するケースを指して言ってたわけで
少ないCUを高クロックで動作させるPS5のGPUも元々この処理に最適化された設計だったっぽい
1898.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:29▼返信
デモを真に受けてもなぁ

PS4のときもそれで現場は大変な目にあったから、期待を煽るのはやめてほしい
1899.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:29▼返信
ソニーはゲーム機における最適解を見つけたのかもなぁ
1900.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:29▼返信
>>13
PS5専用であってもどんだけ制作費かかるんかなと。
1901.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
深夜に公開された技術デモ「Lumen in the Land of Nanite」は、「PS5で100%リアルタイムで稼働しているし、キャラクターを自由に操作できるデモですよ」とのこと。
リリース予定のゲームではないそうですが、100%リアルタイムで稼働してることが明らかになりました。

また海外メディアの取材に応じたSweeney氏は、「PS5は大量のフラッシュメモリが常にプロセッサのすぐ近くにあり、ゲームでできることは根本的に変わり、これがなければ今回のようなデモも実現できませんでした。」と述べ、「現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている。コンソールがハイエンドPCの市場を牽引するのは本当にエキサイティングな光景ですね」とコメントしました。

また「単にポリゴン数やメモリが膨大にあるというだけじゃないんです。フレームごとに、歩きながら大量のポリゴンがロードされていって、ソニーの躍進的なデザインがなければここまでのディテールを注ぎ込むことは絶対に不可能でした」と付け加え、今回の技術デモで確認できた技術はすべて次世代機で可能になることも判明しました。
1902.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
PS5の事先に知ってた大手サードの人は早く色々言いたくてたまらないだろうな
今までは機密漏らさない範囲でしか喋れなかったけど正式に情報解禁されたらいっぱいインタビューに答えてくれるだろう
1903.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
>>1889
コメ欄では、もはやだれもこいつの話しはしてないけどな。
1904.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
この桁違いのポリゴン数描画できたら
そらテラフロップスって何だったのってなるよなw
1905.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
ゲーマーなら誰でもワクテカするだろう
逆にいうとワクテカしてないのはゲーマーではない
1906.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
※1878
自画自賛かっこ悪いわ
てかソニーは制作側でもないし
特に説明することはないじゃん
1907.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
※1893
ネットで買うよりもそっちの方が正解だね
ネットは転売屋が殺到して、結局買えなくなりそう
俺も近所のエディオンに予約しよう…
1908.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
>>1892
だから「当時は嫌いだった」だよ
鼻に付く態度ではあったけど蓋を開けてみたら確かに正しい事は言ってたからね
でもPS3を売る商才は無かった。優れた技術者知恵者であるけどそれを一般人に伝える能力が足りてなかったって感じね
会社のトップじゃなくて技術部門のトップや二番手三番手なら未だに凄かったと思うよ
1909.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:30▼返信
>>1889
エピックがクソ雑魚だって思うならな
1910.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:31▼返信
>>1895
PS5のSSD自体は最新だがそこまで特別でもない、その内市販のSSD追加できるようになるし
特別なのはそれを汎用PCよりはるかに効率よく活用する仕組みを内蔵してること
1911.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:31▼返信
>>1878
サードが色々とアピールしてくれるから、言う必要ないだけ。
1912.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:31▼返信
ニシヤマ
ゴミッチ🐷逝きます
1913.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:31▼返信
このグラでロードが無いってだけで最高だわ
1914.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:31▼返信
構成のボトルネック解消でこんだけぶっ飛んだ実力発揮出来るって、今までどんだけ非効率だったのか
1915.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:31▼返信
UE5のPS5実機デモでもここまで話題性が高まってるってのに
まだPS5は大本営がその全貌を見せていないってんだから期待は膨らむばかりだ
1916.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:31▼返信
※1830
存在しないんだからいくらかけても同等の環境を構築するのは不可能
SSDの内部構造がゲーム特化で現行のPC用SSDとは全く異なるので、力押しで追いつくのも相当数の年月がかかるだろう
ベンチソフトで計れるような単純な転送速度じゃないからな
1917.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:32▼返信
PS5がゲーミングPC超えるとは思ってなかったわ
超高速SSDがロード時間以外にも有効とは…
1918.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:32▼返信
プリレンダが必要無い時代になるのだろうか?
つーかPS5でCG映画作れんじゃね?
ヤバすぎだろこれ。
1919.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:32▼返信
まあプロの目でみたらバンプマップとか使わないで数百万ポリゴンのオブジェクトとか贅沢につかっててスゲーってなるかもしれないけどさあ
一般人が見たらPS4から大きく進化したようには見えないからね。
ようするにPS5は一般人には売れないのよね。
switchの王座はゆるがないよ。
1920.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:32▼返信
>>1886
ゲーミングPCじゃない、それは箱の方。

PS5は全てを超越した何か。
1921.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:32▼返信
>>868
必要があればすぐに変わるのがPC業界だからな
これをわかってない
1922.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:33▼返信
>>1772
0.01FPSとかなら出来るかもな。
1923.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:33▼返信
コンソールがハイエンドPCの市場を牽引するのは本当にエキサイティングな光景ですね

クッソワロタ
1924.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:33▼返信
>>1889
PS5を持ち上げてるのは別にこの人だけじゃないしw
というか箱の方を持ち上げてる人全然いなくね?w
1925.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:33▼返信
MSがまさか二世代連続でソニーにしてやられるとは予想してなかったですね
PS5のリークスペックの数字だけみて、数字に表れないスペックを読み切れず、ぬか喜びしてたと思うとすげー滑稽だw
1926.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:33▼返信
情弱ワイ、ぶっちゃけロード時間が無くなるだけだと思ってたので驚愕
まさか処理関係にも関わってくるとはな
1927.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:34▼返信
>>1919
その玉座、ウ○コまみれのダンボール製じゃないですかー!
1928.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:34▼返信
※1922
ムリムリムリムリ
ロードが終わる前にパンクする
1929.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:34▼返信
箱に関して聞かれた開発者はみんな「ああ、うん…性能は前世代機よりずっと高いよね」て感じの微妙な答え方しかしなかったもんな
一方ゲーム製作のやり方まで変えちゃうPS5にはみんな興奮している
1930.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:34▼返信
>>1901
現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている

pcのSSDにグラボみたいな圧倒的な優劣はないんですがね...
1931.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:34▼返信
RTX涙目じゃんw
グラボ以外の部分で進化するとここまで出来るんだなって感動した。
1932.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:34▼返信
今までのストレージがいちいち取り出さないといけない引き出しだとしたら
PS5のは意のままに瞬時に物を大量に取り出せるゲートオブバビロンとかもうそんな感じ
1933.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:34▼返信
※1899
欧米は改良=増築だけど
日本人は一見非効率でも根本から設計を見直すからな
そういう意味ではニンテンドースイッチとPS5は似ている
企業としての体力が違いすぎて結果は月とスッポンになってるが
1934.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:34▼返信
任天堂は3世代以上先の話
1935.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:35▼返信
※1921
なおユーザーは腰が重い模様
1936.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:35▼返信
公表したカタログより性能良い感じに聞こえるけど一体どういうこと?
1937.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:35▼返信
>>1921
OSとマザボをワンセットで変えるのは難しいな
1938.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:35▼返信
>>1802
家ゴミさんwwww
1939.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:35▼返信
※1898
もっと開発しやすくなるのに、なんで開発が難しくなると思い込むの?
1940.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:35▼返信
>>1918
シナリオムービーでもプレリンダにする必要が無くなるだろうね。
1941.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:36▼返信
PS5のソフトをスイッチで動かせますか?
って質問馬鹿馬鹿しすぎると思うんだがな

そんなもんファミコンでスイッチのソフト動きますか?って言う質問と変わらねぇぞ
動く訳ねぇだろ
1942.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:36▼返信
この銅像は1体500million、この辺ので合わせて60billion、デモ全体で100billionって言ってる

言ってねぇよ
3300万ポリゴンだよ。桁違い。
10億ポリゴンの場面を2000万ポリゴンに自動的に調整してくれるのがNANITE。
つまりPS5は4K30FPSならば1フレーム2000万ポリゴンの演算能力。
ただ、見た目は無限のポリゴンで作ったものから落とし込んでるから、これからはポリゴンのカクカクが見られる場面はなくなると思う。
1943.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:36▼返信



PS5「虎がなにゆえ強いか分かるかね?もとより強いからよ!虎が鍛錬なんてするかね?」


1944.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:36▼返信
※1921
ゲームの最適化のためだけにOSからIOからIFから作り変えるのは無理だろ。
1945.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:36▼返信
>>1920
んでレイトレは?
1946.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:37▼返信
オンラインマルチあるの以外はsteam版買ってきたけど
これからはMODゲー以外は全部PS5で良さそうだな
ロードだけじゃなくてグラでもPC上回るのはやべー
1947.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:37▼返信
こんなとんでもない事を実現させられたマーク・サーニーとそのチームの功績にはなにか特別な賞与を与えるべきだと思うんだが
ゲーム業界どころか今後の映像系エンタテインメントそのものにも変化を与えるものだろ、この進化ぶりは
1948.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:37▼返信
数十万円以上するマシンがたった数万円のマシンに負けるってどういうこと?
価格破壊起き過ぎじゃね?
1949.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信
>>1936
むしろ今までのハードがボトルネックだらけでカタログスペック通りの性能が出せていなかったってことじゃね?
1950.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信
>>1907
ロンチのタイトルも何本か一緒に予約して、開店のタイミングで店まで取りに行って、実物をシートに乗せて帰ってくるという一連のプロセスが、すでに楽しい。
1951.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信



PS5でドラクエ12作ったら11sで2年だからスイッチで劣化させる為に5年くらい掛かるなw


1952.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信
お前らやっぱど素人やな。
見せられなくても次世代の水準はとっくにわかってたし、それにPCが並ぶのも時間がかかるのも知ってたし。
ゲーム専用機に専用ソフト出たら、力業で抜くにはかなりのハイスペックPCが必要になるから。
こういう時、CS機はスケールメリットがあって安くもできるから凄くお得。
1953.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信
>>1934
スイッチがWiiUよりゴミってんだから任天堂が三世代先でスイッチよりマシなハード作ってるかどうかも怪しいわ
次世代ハードが現行機よりスペック落とすとかやってんの任天堂くらいだからな
1954.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信
>>1933
任天堂はパクったり、作っては壊す中国の思想そのものだろ。
一緒にするなよ。
1955.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信
>>1936
今までの常識を覆す新技術って事だろうな。
1956.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:38▼返信
無理なのはわかってる わかってるが考えずにはいられない
そんなハイスペPCをも凌駕するPS5の性能で工口ゲを作ったなら
どれほどのものが出来るのかと
1957.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
>>23
それはさすがに憐れやぞ…
1958.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
>>1945
レイトレ使えばこのグラが出せるんですか?w
1959.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
軽くなったわけではなくPS5なら重い処理でもできるようになっただけです。
Switchの性能が変わらないならできることは変わりません残念ながら
Unreal Engine5の処理を実現しているのはPS5のPrimitive Shaderなどと組み合わせたパイプラインなのでSwitchでは恩恵がありません。すみませんほんとのこといって
Switchには恩恵は無いです。今回デモされているのは Nintendo Switchをサポートしない新機能です。
音響シミュレーションもグローバルイルミネーションのLumenもSwitchではサポートされない機能になります。
1960.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
>>1952
解ってたけど、実際に目のあたりにしたら異次元すぎて衝撃が収まらん。
1961.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
これだけ全方位にイキっちゃうとせっかくPS5の価格と性能のバランスがいいものなのに
発売されたら煽られるのが悲しいわ
1962.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
※1945
ハードでレイトレやるのは時代遅れの雑魚だってさ
1963.ネロ投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
グラだけ、美麗になって中身は空っぽ

ほお~れほれ、また昭和に頼れよクソゲー時代
かっかっか、可哀想やな
1964.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
本当にこう言わざるを得ない
マーク・サーニーは天才だ
1965.投稿日:2020年05月14日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
1966.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:40▼返信
今はすごいけけど、7年後は当たり前になる
PS4の時もそうだったから、まさに今世代のゲームの進歩のスタート前でいるみたい
次世代ハードが発売したら次世代の始まりって感じ
1967.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:40▼返信
安藤ひろゆきじゃねえかwww
1968.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:40▼返信
なおゴキブリがプレイするのはCEROに規制された紛い物海賊版の模様wwwwww
あ、youtubeでpc版の無規制の動画歯軋りしながら見るんだっけ???wwwwww
1969.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:40▼返信
ゴキさんを妄想世界から誰か連れ出してあげて😭
1970.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:41▼返信
>>1936
車で例えるなら、箱SXは馬力は高いけどトルクがめちゃくちゃ細くてパワーを引き出せない。
PS5は箱SXより馬力が少し低いけどトルクがぶっといからパワーをガンガン引き出せるってことだな。
1971.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:41▼返信
PS5はHWレイトレに対応してるよ
この実機デモは、HWレイトレ使わなくてもこれだけできるってデモだから
1972.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:41▼返信
※19
これ言う人いるけど、できるんかね?

しかも単純にSSDを高速化させるだけじゃ駄目だし
1973.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:41▼返信
>>1963
こいつマジでなんもわかってねーのな
パッと見グラがわかりやすいからグラをデモで強調してるだけで、これだけの処理能力ならグラ以外も向上するぞ
1974.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:42▼返信
>>1919
苟も王たるを自ら称した者が、自分でハート連打するなんて惨めったらしいまねをするな。
1975.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:42▼返信
※1936
お前のスペックから読み取る能力が素人だからだろ。
テラフロップスでマウントとってるような箱信者は論外だが。

まぁUE5は無限のポリゴンで作ったソースからPS5の演算能力である1フレーム2000万ポリゴン程度に自動的にクオリティを維持したまま合わせてくれるNANITEって技術があるから、見た目がプリレンダ並みに見えるんだろ
1976.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:42▼返信
PS4が売れたから思いきって2世代先位の性能にしましたってことか
ということは任天堂スイッチとPS5は3世代位差があるのかな?
1977.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:42▼返信
※1972
出来ないよね
少なくとも今は
1978.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:42▼返信
>>1962
この「UE5」の技術デモでは「PS5のハード上」のレイトレーシングをしても「UE5」のデモにならんから使わなかっただけだぞ
PS5に搭載されてるハードのレイトレーシングを利用したらさらにモンスターなグラが出てきちゃうんだから今いうなよw
1979.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:42▼返信
>>1945
>>1574
はい
1980.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:43▼返信
ゴキブリ自分の書いた文章見直してみろよ
クサすぎて吐き気🤢がするから
1981.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:43▼返信
ぶーちゃん、今日はもう寝た方がいいぞ
これ以上サンドバッグになる前にな
1982.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:43▼返信
>>1968
海外版買えばええやん
1983.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:43▼返信
>>1963
哀れなのはゲーム体験が昭和で止まってて
話題にすら入れずイキりながらぼっち酒してるアルカスの方だぞ
1984.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:43▼返信
2020年3月期通期比較
ソニーゲーム部門売上 1兆9776億円
任天堂全部門売上   1兆2193億円

PS4ソフト売上本数   2億4500万本
Switchソフト売上本数 1億6872万本
1985.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:44▼返信
>>1965
まじかよw
1986.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:44▼返信
箱でもこれくらい出来るだろ だって性能が箱のが高いんだろ?
1987.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:44▼返信
※1972
簡単には出来ないよ。
高速SSD積んだら出来るとか思ってる奴の意見は聞くな。ど素人だから
1988.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:44▼返信
>>1903 もう
自分のイメージで性能すごいと語ってる人と
想像で乏してアンチしてる人

お互いこれだからな
1989.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:44▼返信
>>1972
RAMストレージ用意して、それ専用のゲーム作ればなんとか・・・
電源切ったら内容全部飛ぶけどw
1990.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:44▼返信
>>1986
無理。
1991.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:44▼返信
PS4も正統派ハードとして完成されてたけど
PS5はマジで完璧かも知れん
1992.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:45▼返信
>>1986
SSDが遅いから無理ですw
ボトルネック解消の設計もしてないしw
1993.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:45▼返信
ニシくうううううううんw
どうすんのwwwもうおまえついていけないじゃんwwwww
1994.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:45▼返信
※1986
単純なテラフロップの数値って比較できないから。
無知ガキ共がマウントとってたけど、無知さらしてるだけ。
1995.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:45▼返信
ニシくうううううううんw
どうすんのwwwもうおまえついていけないじゃんwwwww
1996.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:45▼返信
このデモたった24人で5ヶ月で作ったみたいだけど任天堂が作ったらどのくらいの人材と時間が必要になるだろうねw
1997.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:46▼返信
>>1980
豚の言葉は醜悪すぎて吐き気がする。
それ以前に、明らかに日本語になってないのも多いけど。
1998.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:46▼返信
※19 できるわけがないいぃぃぃが最後の砦だからな
1999.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:46▼返信


取り敢えずコジカンにPS5の感想聞いてみたい

2000.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:46▼返信
高速SSDに関しては発明みたいなもんだから
もしかしたら明日出来るかもしれないし向こう10年は出来ないかもしれない
なんなら明日発明出来ても製品化には長い年月がかかるかもしれない
もっと言うと折角の発明でもPS5と同じ方式であれば特許はSIEが持っているのでSIEの許可なく使えない
全く違うフォーマットで同じレベルのSSDを発明するしか現行で勝てる要素なんか無いんだよね
2001.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:46▼返信
※7サード売れないのに言えることですかw
2002.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:46▼返信
俺もそう思う
2003.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:47▼返信
  

2000なら任天堂社内がうんこだらけになる
  
2004.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:47▼返信
PS4は従来までのハードの完成形だったが
PS5は従来から変革した新たなハードの第一歩
まさに3Dを実現した初代PS並の革命だな
2005.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:47▼返信
>>1996
そもそも作る技術、いやむしろやり方すらも知らんかもしれん。
2006.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:47▼返信
>>1986
PS5とその他
2007.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:47▼返信
>>1998
そもそもどうやって乗せんのよ無いのに
2008.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:48▼返信
>>1987
というか、特許とってるから作っても売りたいならソニーにお金を一杯払わないと駄目だぞw

そしてこれ関連のSSDの研究に追随しないとソニーとますます差が開いていくぞいww

それで次世代作っても基礎特許部分でソニーに金を払わないと製品にできない上に、特許が切れるのは20年後だぞいwww
2009.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:48▼返信



エピックゲームズ「PS5!お前がナンバーワンだ!」


2010.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:48▼返信
フィルめっちゃ怒られてんじゃねえの今w
2011.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:48▼返信
MSは猛スピードの自動車をレースに用意したが
ソニーは軽飛行機で参加してあっさり追い抜いていった感じか
2012.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:48▼返信
開発コストが激減する…
保守コストも激減する…
2013.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:48▼返信


これ絶対テンバイヤーの餌食になるね

2014.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:48▼返信
>>1972
単純に高速SSDを載せて実現するのあれば、数百万円でもかけて高速SSDを搭載したPCを組んで発表出来るだろ

出来ねえから「PS5とその他」「PS5でしか実現出来ない。PS5でしか機能しないシステムがある」と言っている
2015.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
スイッチだとあの像一体表示しただけで固まっちゃうから
マジで
2016.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
>>1936
トータルスペック
性能だけを個々に見れば大したことなくてもその個々が互いに活かしあえるよう設計されてる
2017.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
ロード時間の比較動画がたくさん出そうだなw
2018.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
>>2008
少なくともPS5が普及するまでは特許料支払います!ってお願いしても断るだろ流石に
嫌がらせしてくる未来しか見えないんだし
2019.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
>>1965
Xboxでも似たような映像になるんだぞって、調子に乗った投稿しちゃったみたいだからね
ツイッターで、なんで消したんだ?って笑われてるわ
2020.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
PCの方もガチのゲーミングPC作ってくれねーかな~
でもグラボもマザボもOSもストレージも全て別々の会社が作ってるからムリだろうな

解像度だけなら高価なグラボ使ってるゲーミングPCが勝つだろうけど
ロードや処理能力じゃもうPS5の方が上
2021.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
※1996
宮本(チラッ)
モノリス(・・・スッ)目線を逸らす
宮本(チラッ)
ゲームフリーク(・・・スッ)目線を逸らす
宮本「うん」
2022.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
つまりPS5は設計が素晴らしいってことだろう
2023.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:49▼返信
箱はまだギリ付いていけるかもしれないけどスイッチはもう10周回遅れくらいにならね?
2024.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:50▼返信
>>1986
無理
メモリが足りんし、メモリを補うためにロード頑張ろうにもPS5より遅いので

まあ、画面密度下げまくれば一応食い下がれるかも?
2025.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:50▼返信
レイトレレイトレうるせー無知バカが多いな。
こんなに軽いのにレイトレ並みの、しかも簡単に実装可能でなにもしなくても動的に処理する超便利なLUMENの方がもはや凄いといつ気づくのか。。
2026.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:50▼返信
>>1996
ただの草でさえ半年、
ハシゴに登るだけで周囲の時間が止まってしまう
そんなレベルのメーカーだもん、期待するだけ可哀想ってなもんよ
2027.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:50▼返信
>>1897
想像だけで草
2028.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:50▼返信
半信半疑だったけど実際にこれ見せられると
TFLOPSは負けてるけど総合性能は上って噂は本当だったんだなあと納得したよw
2029.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:50▼返信
控え目にPS5とその他といってるがPS5とそれ以下が本音って感じだなw
2030.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:51▼返信
単純にPS5の性能を100とすれば、スイッチは1以下
これはもうゲームは性能じゃないとかグラじゃないとか、そういう次元の問題じゃない

メロンの種がメロンに向かって「メロンの本質は美味しく食べられる果物であることじゃない!」って叫んでるようなもん
2031.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:51▼返信
PS5の開発はPS5でしかできない
やばい
マークサーニーやばい
天才やばい
2032.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:51▼返信
とりあえずゴキに言いたいことはデモで調子乗んな
それだけや
2033.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:51▼返信
※1956
多分、世界中から叩かれて発禁になる。
「お前はやり過ぎたのだ・・・」とw
2034.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:51▼返信
とりあえず、次世代機にはあまり期待しない方がいいぞみたいな
クソみたいな雰囲気が解消されたの一番良かったわ
2035.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:51▼返信
この24人に5か月与えてポケモン作って貰ったらリストラなんかしなくても全部ポッ拳みたいなクオリティのポケモンがやれたんじゃねぇの?

まぁPS5で出すことが条件になると思うがwww
2036.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:52▼返信
>>2008
特許で他が作れないwwwガガガイジww
2037.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:52▼返信
PS4ん時はRAMとVRAMがくっついてる感じだったけど
PS5はSSD自体がメモリみたいなもんなのか?
2038.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:52▼返信
自分で実機プレイして操作性とロード時間体感しないとまだ何とも言えんな
2039.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:52▼返信
>>2032
汎用エンジンでこれだから、ファーストゲーはブチ抜いて来るでw
2040.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:53▼返信
ごめん、今まで無関心だったけど
PS5にめっちゃワクワクしてきたw
2041.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:53▼返信
PS5は早く本体デザインと、ファーストタイトルの現時点の本気度を見せてくれ
発売日と価格も出してくれたらもうなにも言うことはない
2042.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:53▼返信
>>2032
カタログスペックでイキってたチカニシにブーメランやねw
2043.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:53▼返信
単にスペック上げただけのエボリューションじゃなくてゲーム業界には作ったポリゴンモデルをゲームで動くように試行錯誤して弄ってた時代から開放される革命だもんな
2044.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:53▼返信
量産型の雑魚ソフトで
このレベルのグラが来るってことだもんな
2045.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:53▼返信
※2011
イヤちょっと違う。

XBOXはただ直線速いだけのゼロヨン。
プログラムが走る実際のコースは峠道だからインプレッサのスーパーカスタムを用意してきたのがサーニー。
2046.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:54▼返信
結局テラフロップスが高いと、どう凄いってことだったの?
PS5に出来て、よりテラフロップスの高い箱には無理って・・・テラフロップスで競っても意味がなかったってこと?
2047.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:54▼返信
今回はPS5で実行されたってだけの話しでPS5の功績ではない
アンリアルエンジンはどのプラットフォームにも対応してるし
何ならスイッチも対応だ

スイッチでも実行できる事に誰も言及してないことにゴキの言論統制を感じる
2048.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:54▼返信
昨日
xboxよりマーケティング遅れてる言われてたのにw
2049.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:54▼返信
>>1941
動くには動くよ
ただし大幅にグラやレートを下げてだけどw
2050.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:54▼返信
>>2036
やっぱ特許物勝手に我がもの顔で作って年中訴訟対応に追われてる任天堂はちげーな!
特許があっても勝手に作って良いって任天堂にしか言えねぇわ!
2051.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:55▼返信
>>2010
むしろ部下に激怒だろ
2052.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:55▼返信
>>2049
豚の動くはまんま動くかどうかだから
そもそもスイッチで動くように大幅改良したらそれもう同じゲームじゃねぇから
2053.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:55▼返信
>>2046
車に例えるなら馬力だけが高くても意味がないってこと。
車は総合力が凄く大切だからね、それを体現したのがPS5
2054.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:55▼返信
飛んでるところがps5しか出来ないところかな
2055.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:56▼返信
>>2047
スイッチの名前無かったよ
2056.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:56▼返信
>>2037
せやね
825GBのDDR3(ゲームデータ展開済み)が付いてるって考えると分かりやすいわ
2057.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:56▼返信
>>2047
スイッチでUE5が動くわけないでしょ…
PS5の高速SSDがあるからUE5の重い処理に耐えられる
2058.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:56▼返信
ソニーの印象が良くてもそれにつくユーザーがこれだからなw
まぁ任天堂も箱もゲーム機を心の拠り所にする趣味の人達の暴れぶりはほんと底辺やで
2059.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:56▼返信
今まではパイプライン弄ったりVRAMの速度上げてグラフィックデータ流す土管を太くする工事してたようなもんだけどPS5はデータ流す運河を掘ったようなもんだからな
2060.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:56▼返信
>>2034
MSが勝手に自爆しただけなのに、IGNがそれを次世代機すべてのことのように語って
たからな。
2061.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:57▼返信
この分だと独占タイトルは文字通りPS5専用タイトルになりそうだな
2062.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:57▼返信
>>2017
ロードって概念が古くなるレベル。
2063.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:57▼返信
ソニー信者が持ち上げに必死だけど全スペックXbox以下ってのは忘れちゃいかんよ
2064.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:57▼返信
>>2054
銅像とか全部含めてだよ
そもそもPS5ですら普通のSSDだけで従来通りGPU頼みで動かしたらこれ動かないよ
2065.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:57▼返信
>>2047
軽くなったわけではなくPS5なら重い処理でもできるようになっただけです。
Switchの性能が変わらないならできることは変わりません残念ながら
Unreal Engine5の処理を実現しているのはPS5のPrimitive Shaderなどと組み合わせたパイプラインなのでSwitchでは恩恵がありません。すみませんほんとのこといって
Switchには恩恵は無いです。今回デモされているのは Nintendo Switchをサポートしない新機能です。
音響シミュレーションもグローバルイルミネーションのLumenもSwitchではサポートされない機能になります。
2066.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:57▼返信
任天堂スイッチはまだ任天堂のファーストソフトが出るから良いけど箱はPSとほぼソフト被るから最悪ってもんじゃない
2067.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:57▼返信
SweeneyはPS5とXbox Series Xのパフォーマンス差についてコメントしなかったが、今回のテックデモで確認できた技術は「すべての次世代機で可能になる」と話した。


なんでゴキはps5だけが可能とか飛躍拡大解釈してんの?
2068.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:58▼返信



俺らはGKだからコレ楽しみだけどブーちゃん宗教的な理由でPS5買えないんだもんなぁ?かわいそうw


2069.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:58▼返信
※2056
化け物すぎわろた
2070.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:58▼返信
>>1968
英語分からないと思ってるのは豚の仲間内だけでして恥ずかしいからw
2071.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:58▼返信
>>2047
UE4ですら特別に低スペ向けにカスタムされたやつしか動かないのにUE5が動くのかなぁ
2072.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:58▼返信
>>2050
勝手に任豚にすんなよwwwww
2073.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:59▼返信
>>2063
嘘は良くないよ、豚
2074.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:59▼返信
PS5で三国無双作ったらすごいことになりそうだな
2075.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:59▼返信
※2021
宮本
「アンリアルエンジンというのが凄いというのを耳にしている。
 我々が10年以上前から研究をしている、WiiU技術デモで出したゼルダの映像に通じるものがある。
 誰か連絡先知ってる?」

こんな感じのこと言い出しそうで楽しみだったのにE3が今年はないんだよな……
2076.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:59▼返信
>>2047
UE5「ポリゴン無制限で使っていいぞ!」
技術屋「ポリポリうめっうめっ」
クソパブ「これよりスイッチへの移植作業を開始する!」
2077.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 20:59▼返信



     PS5とそれ以外だ!m9


2078.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:00▼返信
>>2039
ホライゾン2とスパイダーマン2にはマジで期待だわw
他にも最近までPS4ソフト開発で忙しかっただろう
ノーティ、サカパン、サンタモニカがどんなのを作ってくれるかワクワクするw
2079.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:00▼返信
>>2046
強いて言えば高い解像度を出すのは箱のほうが得意なはず
ただ元がショボいもんをいくら高解像度で見せてもしょうもないのであんまり意味はないが
2080.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:00▼返信
サーニーの説明だとIO周りの最適化とSSD自体の最適化の両面でボトルネックを徹底的に排することで爆速を実現してるようから

PCで再現しようとするなら、SSDの帯域がどれだけ高くなろうが、IOやメモリコントローラーが足を引っ張り続ける可能性がある
2081.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:00▼返信
12TFLOPSのXB Xはもっとスゴイってことか
なんてネタでも煽れなくなっちゃったね
次世代への期待を盛り下げつづけてくれたMSだけど、このデモで一気に興奮状態だ
2082.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:01▼返信
>>2046
一度に扱えるデータ量はテラフロップスが高いほうが多い、これが今までの性能

PS5はデータの移送速度をほぼゼロにすることで「扱えるデータ量」という概念そのものを無くした
箱は一度にたくさんの処理が出きても、データを取りに行く時間は他に何もできない
その間にPS5はノンストップで処理し続け表現することができる
2083.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:01▼返信
>>2068
GKなんて言うかハゲ
2084.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:01▼返信
馬鹿の一つ覚えぶーさん「レイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレレイトレ」
2085.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:01▼返信
これをまたギルティギアのチームが魔改造して
UEスタッフまで「これどうやって動かしてんだ」って不思議がるんかな
2086.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:02▼返信
>>2081
このデモは動かないらしいよ
2087.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:02▼返信
>>2085
今回は無理じゃね?
2088.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:02▼返信
>>2080
PCでボトルネック無くすって時点でそもそも現実的じゃないよな
高性能PC組もうって時点でもうそれぞれが規格統一されてないんだし
超優れた一流選手を取り揃えたとして精密機械のように動きが統一されてる集団には勝てないって言う
2089.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:02▼返信
※2067
「可能」だよ、フレームレートと解像度は最低かもしれないけどw
PS5じゃないと最高品質じゃないってだけで「可能」だよ、それは多分「君の妄想」とは全く違う「悲惨な現実」だと思うんだwwww
ちなみにスイッチは次世代じゃないのでUE5の新技術は一つもサポートされないから「不可能」だぞw
2090.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:03▼返信
>>33
内容ねぇ…箱は論外としてSwitchで面白いゲームある?
いつものゲームしかないんだけど?
2091.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:03▼返信
>>2086
箱だとおそらくポリゴン数が半分もいかないだろうね。
2092.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:03▼返信
>>2076
それが人間のやることかよォ!!
2093.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:04▼返信
>>2081
PS5のデモを見て勝手に期待して先日のイベントの再来にならないようにね(笑)
2094.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:04▼返信


今頃箱陣営は泡吹いて倒れてそうだなwww

2095.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:04▼返信
パワーだけならSS2並にあるマッチョトランクスだしてきたMSと
マジもんのスーパーサイヤ人2出してきたソニーの格の違いよw
2096.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:04▼返信
>>2085
ギルティギアのグラフィックがあれ以上になるとしたら
もう作画のいいアニメと全く見分けがつかないレベルになるんだろうな
ゲーム業界以外にも革命起きそう
2097.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:04▼返信
lumenの光源処理とかHWレイトレよりしょぼいんだけどロクに見たことないのか
持ってないから見れる訳ないけど
2098.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:04▼返信
箱のがテラフロップが高いから凄いって言うのがこれまでの常識からみるカタログスペックだったけど
そもそもSSDでもっと膨大な処理が可能になったからテラフロップ自体そこまで盛る必要が無かったって言うのがPS5の選択だった訳ね
そらこうもサードパーティの反応に差出るわな
2099.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:04▼返信
>>2078
横だけど
PS5でアンチャーテッド続編がプレイしてみたかった
2100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:05▼返信
>>48
豚ってマジでいつまでゼルダゼルダ言い続けんの?ゼルダしかないの?かわいそー
2101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:05▼返信
※2046
車でいうと障害物が一切無い
長い直線のテストコースだけで出せる最高時速かな?
実際のレースは曲がりくねってる道で他の車が邪魔になるので同じようにはいかない
2102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:05▼返信
よく見たらあんま大したことないな
スイッチならちょっと工夫すれば余裕で再現できそう
2103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:05▼返信
※2078
俺は新規IPが楽しみだなぁ。
ロンチに合わせて出ると信じてる。
2104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:05▼返信
>>2054
基本的に全編に渡ってPS5でしか出来ない
洞窟とか遺跡とか動きが少ないように見えるシーンでも
扱ってるアセットデータの量が半端ないからメモリに収まりきらず
SSDからひたすら超速で新しいデータのロードを繰り返してる
2105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:05▼返信
>>2098
もう意味無くなったよね
無限だから
2106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:05▼返信
>>2046
同じエリアを描画するならGPUパワーがある方が綺麗
今までは読み込みが遅かったから先回りして見える所を描画する必要があった
遠い所はローポリを置いて近づいたらハイポリに置き換えてた
PS5は例えばカメラに見えてない後側を描画せずに見えてる所だけにGPUを全振りしたりして倍綺麗にできる
カメラを動かして映る部品だけを高速で描画していけるって寸法
2107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:06▼返信
>>2102
良かったなw🐷
2108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:06▼返信
>>142
HD振動ってなんだったの?
2109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:06▼返信
>>2067
可能だけど、PS5でないと動かない機能があって、現時点と暫く数年はPS5以上のPCもCSも存在しないってだけだ
2110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:06▼返信
>>2098
ある意味今連載してるMFゴーストそのものだな。
2111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:06▼返信
>>2086
エピックの可能って同じゲームはやれるってレベルだからな
同じパフォーマンスで出来るとは一言も言ってないって言う
2112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:06▼返信
※2098
2113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:07▼返信



ブーちゃんスイッチが「それ以外」扱いされて切れてんのか?心配すんなよスイッチはそれ以外にも入ってねぇよw


2114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:08▼返信
>>1031
ネット民っていうか豚かな
豚はSwitchすら持ってない貧民だけど
2115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:08▼返信
>>2098
箱だと従来の負担はそのままどころか性能向上した分、負担はより増えるだけだからな
2116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:08▼返信
>>2102
お前がTFFACの「SACRIFICE PART3」の超絶フルクリティカルするほうが現実的かと
2117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:08▼返信
>>2093
PS5の実機デモですが?
2118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:08▼返信
アンチャーテッド続編がプレイしてみたいって
ようするにリアルな崖とかを落ちそうになりながら何とか登りたいってだけやろ
そんなの新しいIPの中に同じような場面入れてくれるだけでいいよ
2119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:08▼返信
???「クソッチに移植?LODのLOW側使えば行ける行ける」
エピック「LODしてないで」
???「ふぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
2120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:09▼返信
>>2113
UE4の時から、モバイル版のオマケ扱いだったしね
2121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:09▼返信
アニメで例えると
ナメック星のフリーザー戦で身勝手の極意の悟空が現れるレベル
2122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:09▼返信
今までPS5がガンダムならスイッチはボールだなんだ言われてたけど
これもっと差があるんじゃね?
2123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:09▼返信
UE5「4Kレンダ? 真面目に描くよりマイクロポリゴン使って動的解像度にした方が綺麗よw」
2124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:09▼返信
※2076
2D化してドット絵なら動くというのに
2125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:09▼返信
>>2120
ブヒー🐷
2126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:09▼返信
>>62
じゃあ洋画見てろよ
自分で動かさなくていいから楽って、ゲームの話なのに馬鹿なの??
2127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:09▼返信
※2047
なにかの信者でもなんでもなく普通に詳しい人間ですが、UE5がスイッチに対応だけするのは可能ですよ。
ただしハードウェア的に絶対的に無理な機能は全て無効になり使えないいわばLITE版のようなものになります。
2128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:10▼返信
>>2104
高速SSDがメモリの上位互換になって大量のデータを処理してるわけか
専用設計だからボトルネックもない
その結果、PS5はハイエンドPCすら超えると
パラダイムシフトだなマジで
2129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:10▼返信
>>2118
というかホライゾン2がそれやりそう
2130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:10▼返信
ガンダムでいうなら「超高出力なビームシールド搭載したぞ!!」って自慢してたら
「あ、うちIフィールドの小型実装化成功したから別にビームシールド拘らなくて良いやw」ってなってたり
「超大型スラスター付けたぞ!!」ってイキってたら「ごめん、ミノフスキードライブの実装成功したわw」
ってなってたりした感じやなw
2131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:10▼返信
>>1898
でもお前現場にいねーじゃんw
2132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:10▼返信
超高速SSDはやっぱり違うんだな……
2133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:11▼返信
>>2119
リアル過ぎる会話はやめろォッ!
2134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:12▼返信
>>2130
それなんてX3とV2w
2135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:12▼返信
アンロッカーが使えればそれでいいんよ
2136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:12▼返信
このSSD周りのシステムをサーニーがドヤるだけあるな
あいつは天才やわ
2137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:12▼返信
>>2130
大気圏航行的に箱…ザンジバル級、PS5…ペガサス級みたいな感じか…
2138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:12▼返信
>>2118
それ自分へのレスかな?
たしかに崖とかもあるけどネイトとかサリーが好きだからって理由も大きいよ
2139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:13▼返信
※2037
そうだよL2キャッシュみたいなもん。
全てのデータがメモリ上に展開されてるみたいな状況だから、作るのも楽だし、高度なことさせるのも障害がほとんど何もない。
2140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:13▼返信
まさに5Gで世界は変わるってか
2141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:13▼返信
>>2122
ピストル持った歩兵だな
2142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:13▼返信
SSDって書き込みと読み込み速度が速くなるだけじゃん
それがどうしたの?
2143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:14▼返信
Xbox最高責任者フィルスペンサー「PS5が低性能だという情報を見た時さらに気分が良くなった」

俺だったら死にたくなる
2144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:14▼返信
※2122
ここまで来るとスイッチはボールですらない戦車だよ
MSがアナハイムで新型MS開発で沸いてたけどこっそりサナリィが光の翼で光速移動を実現しちゃったせいで一世代でガッツリ変わっちゃった感じ
Vガン世代でアナハイムが消滅してサナリィが大手になってたのと同じことが今ゲーム業界で起こってる
ただしアナハイムほどマイクロソフトが元々シェア持ってたわけじゃ無いがな。そこだけは違う
2145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:14▼返信
>>2138
ネイトは4で綺麗に完結したからもういいわ。
続編作るならネイトの娘を主人公にしてほしい。
2146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:14▼返信
つかさSSDのデータの読み込みだけ上回ってともそれを処理するCPU、展開するメモリ速度、演算するGPUが遅かったら意味が無いのはバカでもわかるだろ
リード性能を描画性能に変えるようなPS5独自機能はUE5に採用しないって言ってたし
本当バカしかいないのか?ココ
2147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
>>2141
そこはパブリクでええやろwドラゴンフライでもいいが。
2148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
>>2142
どうもしないんじゃねえの?
お前が馬鹿ってだけだからw
2149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
>>2143
これは恥ずかしいw
2150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
ガンダムでいえばXB XはビグザムでPS5 はマグネットコーティングしたニュータイプとして覚醒マックスのアムロが操縦するガンダムか
2151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
※2106
後半の例えの情報が古すぎる。
カメラに見えてない部分を描画しないルールなんてPS1の後半のゲームからとっくにある技術だぞ。
2152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
※2146
さっきから誰と戦ってんの?
2153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
>>2123
それな
今までのPCシステムでの延長線上の仕組みだと出てこない発想だわ
UE5の開発をSONYと共同開発しただけある
2154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:15▼返信
担当:安田 秀樹
ゲーム機の色彩に注目
今回の説明会では、マーケティング面でXBOXseriesXに遅れをとっているのではとの指摘があった。おそらく、XBOXseriesX に比べて、カタログスペックが劣ること、ゲームタイトルが発表されていないことを指していると思われる。エース経済研究所では、ゲーム機販売は性能やタイトルでは決まらないと考えており、現時点で優劣を比較しても意味はないと見ている。
むしろ、本体の色彩を白にするかどうかのほうが大きな問題だろう。Wii のように大ヒットしたケースもあるが、Wii でも年齢層の高いコアゲーマーには受けが良くなかった。白を基調とした場合、PS5 の普及に影響が出るだろう。

エースさんは性能より本体の色で勝負が決まるとおっしゃっているぞ
2155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:16▼返信
>>2140
2156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:16▼返信
>>2146
ps教に入ると不利なところはミエナイキコエナイするらしいよ。ゴキってほんとバカばっか。
2157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:16▼返信
判らん人にはわからんと思うがマジでガンダムの例えがそのまんまだわ
一生懸命アナハイムがスラスターの出力向上化させてる内にサナリィがミノフスキードライブ実装で一気に抜き去るってのがしっくり来すぎてる
2158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:17▼返信
>>2157
キモヲタゴキきしょすぎ笑
2159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:17▼返信
UE5もPS5もすげーな
これ1世代飛び越えてないか
2160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:17▼返信
>>2143
仮にそうだったとしても何で口に出しちゃうのかねぇ
2161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:17▼返信
>>1602 >PS5のロンチ予想
> 龍7 ←PS4のアプコンw
> FF7R ←PS4のアプコンw
> アンチャ5 ←いつものw
> アサクリ ←PS4と縦マルチ ロード早いだけw
> GT7プロローグ ←いつまでもプロローグw
ナック3は開発してるんだろうか・・・
2162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:18▼返信
>> 2146
いや、PS5だと展開済みのデータがDMAでメモリに直接展開されるんやで
だからCPUもGPUもノータッチやし、工夫次第でロード完了即時描画とかもイケる
だからみんな騒いでるんやでw
2163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:18▼返信
>>2146
読み込みが速かったら処理速度も速いやんけ!
ボケナス
2164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:18▼返信
>>2145
うんネイトの娘でもいいですね
2165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:18▼返信
>>2158
なるほどこれなら確かにスイッチでGジェネ売れねぇなw
2166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:18▼返信
>>2146
全く分かってないやんぶーちゃん
2167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:18▼返信
>>2146
逆だよ、CPUが多少高くても、それを取り出すスピードが遅かったら意味がない
2168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:18▼返信
>>2154
そいつはもう放っとけ
2169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:19▼返信
※2154
斬新な視点過ぎて眩暈がする。
2170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:19▼返信
※2130
その例えなら宇宙世紀にGNドライブが登場するようモノだと思うわ
次元の壁を越えて現れた感ある
2171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:19▼返信
>>2127
今動いてる全てのプラットフォームのフォートナイトをUE5にアップグレード可能だと言ってたからな
Switchでもフォートナイト出してるし一応動くみたい
統合版マイクラみたいにSwitchだけ落ちまくるだろうけど
2172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:19▼返信
>>2165
スパロボもなw
2173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:19▼返信

こんなの
アンリアルエンジン使ってるゲームは全部PSの方が有利になるじゃん

2174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:19▼返信
>>2146
お前わかってねえな
ノーティーがいってるだろ
PS4レベルのGPUでもロードの制約なければグラフィックの水準なんていくらでも上げれると
2175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>2159
PS6だってよ
2176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>2161
そりゃスイッチのほうが売れるわなw
2177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>2154
今日ここに沸いたどの豚よりもぶっ飛んでて笑うわwww
2178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>2130
これはわかりやすい
2179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>2150
ちょい違うな。箱SXはグラブロが正しい。
2180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>2173
そだよ👍
2181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>40
恐らくポリゴンの変換ギミックにディスクioが多分に絡んでるからSSDとNVMeけちった頭でっかちだと描写に時間かかりすぎて2080tiでもキツイと思う
2182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
高性能になればなるほどロード軽減の為の負担は増加して本来のパフォーマンスを発揮する事は難しくなる
MSはPS5に数値だけ勝てばいいと開発側の事を全く考慮しなかったから自ら墓穴を掘った
2183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>2146
うんだからつまりPS5は全部が速いんだよ
あとPS5独自機能は採用しないけど新機能がデモのクオリティで動くのは現状PS5だけだよ
2184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:20▼返信
>>2172
老人ハードpsw
2185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:21▼返信
>>2143
箱部門ってMSの追い出し部屋というか、人格に難ある奴を処分する部署なんじゃねえの?割とマジでw
2186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:21▼返信
>>2146
それがあるからPS5でデモしたんだよ、ソノタハードくんw
2187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:21▼返信
>>2154
任天堂信者ってマジで馬鹿しかいないのか?
2188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:21▼返信
さすがにここまで酷使したらSSDの寿命やばくないか?
2189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:21▼返信
>>2139
CPUの真横にストレージ置いて超高速に動作させるとか
どんな頭してたらその発想出てくるんだろうな
2190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:21▼返信
モンスターパニックゲーもできそうだな
2191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:21▼返信
>>2183
実際のゲームソフトにこれ落とし込むまではあと何年かかかるよ残念だったねゴキちゃんw
2192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:21▼返信
>>2170
つーか00がまんま普通にスラスターで頑張ってた常識のところにいきなりGNドライブって言うオーパーツ積んだガンダムって化け物が現れましたって話じゃ無かったっけ?
2193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:22▼返信
>>2188
HDDとは違うよぶーちゃん…
2194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:22▼返信


どの位飛び越えてるのかと言うと、一年戦争時にアムロがニューガンダムに搭乗しているレベル

2195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:22▼返信
>>2154
ここで発狂していた豚ってもしかしてエース?
2196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:22▼返信
>>2184
ポケモンはドットのが良かったと話題になってるぞ老人会ハードではw
2197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:22▼返信
>>2142
全然分かってなくて草
もういいから森に帰りな
2198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:22▼返信
PS5のデータ解凍ユニットはZenコア9基分の性能があって、その処理帯域はMaxで秒間22GB(!)に達するんや
かつ、この解凍ユニットはDMAでメモリに直接データを書き込める
なのでCPU視点やと、SSDから解凍済みの生データが秒間8〜9GBで流れ込んでくるように見えるんや

なんつーか怖いって言うか、狂気のハードやな、PS5はw
2199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
2014年Epic「PS4のパワーは最高級PCを遥かに凌駕している」
とか過去記事貼られてて草
いつものリップサービスですよwwwwwwゴキブリwwwwww
2200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
>>2191
24人で5か月程度でコレだから今までの何倍だろうねw?
少なくとも既存PS4タイトルをスイッチに落とすよりは早く新作出せるだろうねw
2201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
>>2194
ゴキガノタ気持ち悪すぎるw そんなだからいつまでも独身こどおじなんだぞw
2202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
描写解像度が少し落ちても元のモデルが良ければ高解像度でしょぼいモデル使うよりずっときれいに見えるよって事だもんな
マジで高解像度でfps向上にしか使えなかったハイエンドグラボのテラプロップス論争を過去の物にする勢い
2203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
>>2188
読むだけだから特に関係ない
2204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
4Kテレビで動画見たら、落ちてくところで玉ヒュンした
2205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
このデモだけで10ギガぐらい使ってそう
2206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
>>2154
エースの安田って時点で聞く価値なし
カラバリなんて今後いくらでも展開できる要素で普及がどうの言う奴がよくアナリストしてるなって感想しか出てこんし
2207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
>>2146
なんでパワーアップするのがSSDだけだと思ってんの?
2208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
>>2170
SEEDならフリーダムガンダムが出てきた感じだな
2209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
>>2173
アンリアルは関係ないぞ
たまたまテックデモがアンリアルだったってだけだ
今後出てくるファーストタイトルで比較すればいい
2210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:23▼返信
>>2200
5ヶ月で数分w
2211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:24▼返信
>>2145
あの二人の娘とかどんな超人になることやらw
2212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:24▼返信
※2044
まぁグラの品質はどれも近くなるけど、アートセンスがものをいうからなぁ。
そこは覚えといて
2213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:24▼返信
>>2199
今回は実機
2214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:24▼返信
※2172
関係ない話だけど、スパロボって地味にPS5でロードゼロになるから恩恵デカいんだよねw
まぁもはやレトロゲーの範疇になりそうだが
2215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:24▼返信
>>2197
リストラされるはゲーム内容削減されるわそれでいてグラフィックが上がったことによる新しい遊びも無いわ
なんならすべてを犠牲にしたグラフィックすらWiiのバトレボ以下だわってなってんだから正直俺でもポケモンはドットのがマシだと思うわ
2216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:24▼返信
>>2197
説明できなくて敗走ゴキw
2217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:25▼返信
>>2199
2014年代のPCだとHaswellとかGTX7○0番台くらいだが?
2218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:25▼返信
PCでも一番のボトルネックはストレージにあるんだが

そこ改善しないと無理でしょ
2219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:25▼返信
>>2199
実際そうだったからなあ
2220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:25▼返信
これってPSVR2も期待して大丈夫?
今のでも十分楽しんだけど やっぱり解像度が少し不満だったから・・・
2221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:25▼返信
しかしロード時間が減るとtipsを表示する部分が減るなぁw
2222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:26▼返信
>>2154
エースは時代の敗北者じゃけぇ…
2223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:26▼返信
>>2199
当時はそうだよ
2224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:26▼返信
>>2214
少なくとも元々スイッチにも移植出来たようなタイトルに関してはPS4の時点でほぼロードゼロだったよ
2225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:26▼返信


で、お前らほんとに買うの?

2226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:27▼返信
>>2224
バカゴキ嘘ばっかじゃん 比較動画でスイッチのが遅いのは見た事あるけどPS4がゼロはほぼねーよバカがw
2227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:27▼返信
>>2225
当然買う
けど、この動画でロンチのライバル増えそうだから心配してる・・・
2228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:27▼返信
>>2154
さすがのエース安田
その辺の豚とは格が違うwww
2229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:27▼返信
>>2210
ムービーじゃなくてあの見えてる範囲全部行けるんですよね
任天堂なら150人で草むらに半年かけてたのが比較対象だよ
2230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:27▼返信
一世代であらゆるギミックを切り捨て・一発ネタに賭けてネタが続かず短命ハードを連発する任天堂と

しっかりとロードマップを描けるSIE(というかマーク・サーニー)との違いは大きいね
2231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:28▼返信
>>2225
買うに決まってんだろ。10万配られるんだから、本体とソフト2、3本は余裕。
2232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:28▼返信
>>2221
もう常時出しちゃえばええよw
2233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:28▼返信
>>2225
2台買うわ
10万でw
2234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:28▼返信
>>2199
実際超えてましたけど?
2235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:28▼返信
>>2221
あんなんロード時間に退屈せんようにって苦肉の策だからなぁ、、、嫌いでは無いけど、ロード時間とどっち取るかって言われたらロード時間無い方がいいだろ。
2236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
Epic Games 「UE5で最高のパフォーマンスを出せるのはPS5だよ、それ以外はPCもXSXも劣化版だよ」


と言ってるだけなのに
2237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
「PS5は大量のフラッシュメモリが常にプロセッサのすぐ近くにあるんです」とSweeney。「これによって、ゲームでできることは根本的に変わり、これがなければ今回のようなデモも実現できませんでした」
2238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
※2210
お前めちゃくちゃ頭悪いな
キャラや世界、モーション、音源など基盤となる部分をここまで高クオリティ作るのにたった5か月ってのが凄いのであって、それをまとめた動画の時間は関係ないだろ。
まじガイジだなお前
2239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
車で例えると1500CCでもターボが凄ければ排気量以上にパワー出るから排気量だけで比較しても意味無いって感じ??
2240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
買うにきまってんだろ
痴漢と一緒にすんなよw
2241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
岩壁の凹凸が、光源変化の陰影テクスチャでごまかしてるんじゃなく、ほんとうに凹凸ポリゴンなんだ?なんとまぁ無駄な容量使ってる・・・・でもそれこそがリアリティなのかな・・・
2242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
>>2201 がいかにも独身こどおじ豚丸出しな件
2243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
※2225
買う。問題はちゃんと買えるかどうか。
2244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:29▼返信
>>2229
俺任天堂の話してないんだがw 何で任天堂出してきたの? コンプレックス?w
2245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:30▼返信
>>2237
箱尻X終了w
2246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:30▼返信
24人で5ヶ月かけて数分動く動画しか作れないのはそれこそ任天堂界隈だろ
本来はこの動画のゲーム部分をユーザーが触れるんだよ
2247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:30▼返信
PS5の最新デモ「1440p 30fpsです」 SwitchのマリカARMSスマブラ「1080p 60fpsです」

これって…もしかしてPS5ってSwitchと大差ない?w
UE5もSwitchに対応するらしいし

ぶーちゃんにはPS5のUE5デモとスマブラやARMSのグラが同じように見えてるらしいね
2248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:30▼返信
超高速SSDとその最適化の特許はSIEがガッチリと取得してるから他がそれを使おうとしたら
SIEに許可と特許支払わなきゃならんからな
単に市販のSSD搭載しただけじゃ十数秒のロードが10秒くらいにしかならんのはXSXが証明しちゃったし結局軽減の手間がかかる事は変わらんからな
2249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:30▼返信
>>2225
貧乏人の任天堂ユーザーと違って稼ぎもあるんでねw
TVも新型に買い換えるよ。60インチくらいのやつがいいかな
2250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:30▼返信
>>2234
また嘘吐きごきw
2251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:30▼返信
まぁPC側の進化もあるから、当然2年後には高級PCの方がハイスペックってことにはなるんだろうけど
コスパはずっとPS5が最強なんだろうな
2252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:31▼返信
>>2235
でも待ち時間にギャラガとか楽しんでたじゃん
2253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:31▼返信
>>2220
解像度は新PSVR待ちだろうけど、
PS5で処理能力が上がれば画面中のディテールが増すだろうし、
現行のPSVRのままでも十分恩恵を受けられると思うぞ

俺としては一本あたりの作り込みやプレイボリュームを増してほしいところ
2254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:31▼返信
>>2249
TV持ってないんだ(笑)
2255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:31▼返信
>>2205
ムービーじゃねぇぞw
2256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:31▼返信
>>2239
ちょっと違うな。
箱が1800ccのミニバンで、PS5が1600ccのGRヤリスってのが正しい。
2257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:31▼返信
>>2199
今回はチップ以外に、特許技術である高速SSDやその他があるから、他の人間が言っている通りに10年は追いつけないよ
また、どんなに煽ってもXSXとPCがPS5以下なのは確定しているし、スイッチは論外だってのも確定している
つまり、次世代機もソニーがCSゲーム業界の覇者だって事だ
2258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:32▼返信
これ考えると同じように一年前にあのUE4の汎用アセットの草よりキタネェ草むらに半年かけてたゲーフリって本当になんなんだろうな
開発規模だけはクッソデカかったのに。マジで9割くらい働かずにゲームでもしてたんじゃねぇのか?
2259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:32▼返信
デベロッパーからPS5の評価が異様に高かったのはこういうことか
マジで期待
2260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:32▼返信
>>2225
結局ソフト次第だからなぁ、、、ロンチで気になるもんなかったら、GOW5かホライゾン2待ちやな。互換性有るPS4のソフトもロード無くなるならロンチタイトルで大したもの無くてもブラボやり直すから買うわ。
2261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:33▼返信
>>2241
今までのゲームはロード済みのデータを描画してたけど、PS5の場合は必要データを即時ロードして描画→要らなくなったら捨てるというアプローチが可能になる

なのでメモリの制限なくジャンジャン複雑なモデルを描画できるという訳
2262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:33▼返信
>>2250
弱々だねえぶーちゃんw
2263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:33▼返信
>>2251
前回は性能上げれば追い付けたけど、今回ばかりは無理だね。
何しろPS5のSSD周りが専用で固められてるからPCで再現するのはほぼ不可能。
2264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:33▼返信
PCでも全てメモリにロードしておけば可能
最近のゲームは100gくらいあるから、
OS分考えて128gくらいメモリ積めばいいんじゃない

あの狂った金額のmac proならいける
2265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:33▼返信
今回EPICがPS5で実機デモ動かしただけじゃなくPS5リードを公言したのは親会社のテンセントの思惑もあったんだろ
SIEの超高速SSDを使えばハイエンドPC市場で
優位に立てるわけだから
2266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:33▼返信
処理重くなるから諦めてたしようとかいくらでもあるらしいから
その辺りの遊びも解放されるようになるのは大きいよな
バトロワ100人同時プレイがマジで過去になるレベルの数千人で戦争とかそういうのもやれるかもしれん
2267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:33▼返信
>>2221
パッド押したら出るメニュー画面にtipsの項目増やすだけでイイし、
ロード画面の有る無しや次の章への遷移(ロード読み込み済みでも○ボタンを押すまで待機)をユーザーに任せるのもディレクター次第
やりようはいくらでもある
2268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:34▼返信
※2146
お前がアホ。
トータルバランスの話だから。
SSDのリード性能が描画の後押しするし、UE5がどうとか無関係だから。
2269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:34▼返信
>>2256
雑魚ps5w
2270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:34▼返信
まあブルーレイもそうだけど、ソニーに特許料払えばPCもUE5の前スペック使えるようになるよw
良かったな、パソニシチカ
2271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:35▼返信
>>2254
横だが
「買い換える」の意味が分からない人?
2272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:35▼返信
>>2258
ブラック告発がガチなら、社内政治ばっかが会社の活動のほとんどだったし、ゲーフリの上の奴らがプライドだけ高くて、任天堂の技術提供すら受け入れてなかったから、今さらHDの開発に苦戦してたらしい。
2273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:35▼返信
>>2264
まあ、ゲームの全データをRAMに展開可能なら行けなくもないw
2274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:35▼返信
リアル系表現もさる事ながらCC2やアークシステムワークスのアニメ表現も期待できるよ
2275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:35▼返信
>>2268
でもps5なんて殆どマルチゲーなんだから箱と大した差つけられないよねw
2276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:35▼返信
ただでさえ超気持ち良かったスパイダーマンのウェブ移動が更に高速化したりしそうだな
2277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:35▼返信
>>2251
CPUGPUはともかく、SSD速度は当面無理
2278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:36▼返信
>>2269
GRヤリス知らないの?
WRCラリーカーのベース車で、1600ccで260馬力以上というとんでもない化け物だぞ。

豚って本当になんも知らない馬鹿なんだね。
2279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:36▼返信
>>2253
PSVR2出たらすぐ買う予定だけど
今のPSVRも恩恵得られるのはありがたいです
たしかにミニゲームっぽいのが多いからボリュームアップには同意ですね
(個人的にバイオ7みたいにホラーは短くてもいいですが)
2280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:36▼返信
GDCのマークサーニーの説明を聞いた俺「はあ?」

エピックの天才「なるほど。こうですね」→数十億ポリゴン

やっぱ天才の言うことは天才にしかわからんな
2281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:36▼返信
>>2254
買い換えるが読めない日本語が不自由な方ですか?
2282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:37▼返信
>>2274
ロード速度なくなり皆幸せになるw
2283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:37▼返信
※2241
無駄じゃないよ。
本来そうあるべきだったのを今まではスペック不足で誤魔化しの技術でやりくりしてただけ。
しかもNANITEが全自動で最適化してくれるんだから、綺麗な上に手間も必要ないんだから神機能すぎるのに、なんでわからないかな?
説明読んだら普通わかるけど、ガイジかな?
2284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:37▼返信
>>2270
残念PCゲーはブルーレイ要らないんですwもうダウンロードの時代なんですわおじいちゃんw
2285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:37▼返信
>>2275
ここまで吐出してるともうマルチタイトルも減るんじゃね?
それこそ箱が貰える恩恵とか前世代の縦マルチのタイトルくらいだと思うよ
だって根本的に読み込み方が違うんだし今までとは全然違う
2286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:37▼返信
>>2275
PS5版を楽して作って、そこからその他の劣化版を作るんやでw
2287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:38▼返信
>>2275
PS5がスタンダードになるならPS5に最適化した後に他マルチ向けに機能削除して移行になるからある程度の差は出るし
マルチにしなきゃ差が出るならマルチをやめて独占にする可能性もある
実際なるかどうか、というより、できるということが意外と重要なのよ
2288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:38▼返信


PS5の悪い点を素直に話す奴居らんやんけ

悪い点がない商品なんてこの世に存在しないからな?

2289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:38▼返信
数年後にはTFlopsで性能を判断していた時代を嘲笑うと言われていたがまさか一夜でそうなるとはな
2290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:38▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> このデモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
2291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
このグラでメタルギアやりてえ
2292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
>>2278
ってか地味に豚の韓国部分出てるよな
トヨタの10年に一度の最高傑作知らねぇ認めねぇとかw
2293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
あらゆる面で劣化PSと煽られることになったxboxとPCwww
ソノタハード信者ガンバ
2294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
>>2251
2年後だとPS5もシュリンク化が進んで値下げされる頃だしな
2295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
>>2283
じゃあレイトレもONにすればいいじゃん >>1509でゴキが「スペック不足で誤魔化しの技術でやりくり」しようとしてるけどw
2296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
PS4とONEのま
2297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
>>2288
このままいくと価格が心配なくらいじゃねーか?
2298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:39▼返信
>>2288
マジで悪い点は何よ?

第一PS5はまだ全部出してないがな。
2299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
※2260
PS4が混じってるとマルチにどう影響するか
2300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
>>2278
韓国豚が日本が誇るトヨタの最高傑作認める訳無いやん
2301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
>>2264
RAMディスクでも作って直インストールでもするしか無いが

16GBx8枚か、32GBx4枚ね
メモリだけでPS4Proより高いな
2302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
コメント数すごすぎw
2303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
>>2288
箱SXのGPUはPS5の1.15倍もつおい

オラっ、これで満足か?!w
2304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
うん、フライトユニットはも少しがんばれ
2305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
>>2292
GrandTourで性能バトルVWPoloに負けてた「トヨタの10年に一度の最高傑作」さんwwwwwwwwwww
2306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
SSDが1Tあってもすぐ一杯になっちゃいそう、USBの外部接続じゃ意味無いから本体に増設スロットつけてほしい
2307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:40▼返信
>>2290
ガッカリした大きさってことかな?w
2308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:41▼返信
※2241
実物を簡単に3Dモデルにスキャンする技術も向上しているし、それを最適化する手間もだいぶ減ってくる

コジプロのデス・ストランディングがそうだったように、フォトリアルな世界のゲームなら間違いないなく開発スピードがさらに上がる
2309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:41▼返信
豚が必死に現実逃避しとるが妄想に逃げても現実にはならんよ
もう何度も何度もそうやって痛い目見たのに何で学習しないの?
2310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:41▼返信
>>2278
GrandTourで性能バトルVWPoloに負けてた「トヨタの10年に一度の最高傑作」さんwwwwwwwwwww
2311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:41▼返信
>>2299
別に何も変わらん
PS5用に作ったものは他では動かないけど他でも動くように作ったものはPS5でも当たり前のように動く
2312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:41▼返信
言っとくがUE5はSwitchにも対応してるぞ!
Switch大勝利ですまんなw
2313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:41▼返信
>>2299
PS5で楽して作ってから、PS4向けに頑張って削る
2314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:41▼返信
見たいものが、いやもしかしたらそれ以上のものが見れたって感じだった
2315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:42▼返信
※2278
引きこもりニートの豚に車の知識なんてあるわけないじゃん
2316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:42▼返信
>>2306
汎用のM.2挿せるよ >PS5
2317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:42▼返信
>>2307
そうだね 1440%くらいがっかりしたわーps5にはw
2318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:42▼返信
ケイリーはエピックゲームズの開発者にXboxシリーズXとプレイステーション5を比較してもらいました。これはおそらく彼が望んでいた答えではありません。

ケイリー「このデモはPS5の特殊なSSDのおかげでXSXでは同等の対応ができないですか?」

スウィーニー「いいえ。年末に発売される次世代機すべてで対応可能ですが。」

ゴキブリ逝っったあああああwwwwww w動画貼れないから自分で探してwwwwww
2319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:42▼返信
switchでも初代スーマリは4k表示できるやろ!

解像度でマウントとるのはそういうこと
今回のデモが世界中で絶賛されてるのは、数字ではなく実際に目で見て感じた衝撃が凄かったから
ショボ4kアサクリのノンプレイアブルデモが総スカン食らったのもそのせい
しかも、PV詐欺常習犯のUBIだからね
2320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:42▼返信
PS5の悪いところか・・・

まだ鼻からキメれない事くらいじゃねぇかな?
2321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:43▼返信
もう叩き棒として役に立たないと判断したXSXは切り捨てたかww
未だにPCガーは言い続けてるが
2322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:43▼返信
>>2315
車番組のホットハッチ対決で性能対決負けたヤリスw
2323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:43▼返信
>>2306
PS5ゲームは従来と違ってフルインスコタイプじゃなくなると言うし、そこまでの心配はいらないかも?知らんけど。
(いずれ容量不足に悩むことになるの必然だろうけど)
2324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:43▼返信
Unreal Engine5の処理を実現しているのはPS5のPrimitive Shaderなどと組み合わせたパイプラインなのでSwitchでは恩恵がありません。すみませんほんとのこといって
Switchには恩恵は無いです。今回デモされているのは Nintendo Switchをサポートしない新機能です。
音響シミュレーションもグローバルイルミネーションのLumenもSwitchではサポートされない機能
2325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:43▼返信
ここまでいくのなら1~4のソフトを動作するようにしてほしい
2326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:43▼返信
UE5デモ30fps で動作  レイトレなし 



we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
2327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
>>2309
♪今日もまたー 夜空に 浮かべた非ー現実ー 何もかもー 逃れようーのない現実ー
2328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
>>2318
明言してないやん
2329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
>>2306
待機無しでゲーム始めれるから
消しても問題ないぞ
2330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
ゴキよわw
2331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
>>2318
epic代表「PS5とその他(箱SXとPC)」
2332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
>>2325
4は下位互換あるし出きるけど、それ以下は仕様が違いすぎて無理。
2333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
UE5デモ30fps で動作  レイトレなし 



we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
2334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
アンチソニーがアンチトヨタ拗らせて図らずもお隣の人間とバラしてしまう珍事混ぜんなよ情報量多過ぎるわwww
2335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:44▼返信
※2318

いつもはPCでデモを出してましたがそれはPCが最高だからです

今回は箱よりPCよりPSが最高だからPS版の動画を公開しましただってwwww

2336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:45▼返信
>>2325
ゴキは性能自慢するわりにそんな事もできないからなw そんなに高性能なら1~3のエミュレート位余裕だろw
2337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:45▼返信
>>2317
不等号わかんないのか豚はw
2338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:46▼返信
>>2336
これだから馬鹿は…
2339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:46▼返信
インチキソースと捏造貼って勝利宣言とかさすがぶーちゃんですなw
2340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:46▼返信
>>2335
現時点ではps5ように最適化しただけ。雑魚8Tより12Tに最適化した方が高画質になるに決まってんだわw
2341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:46▼返信
ソニーが嫌いでトヨタも嫌いな国ってサムスン持っててヒュンダイ持ってるお隣さんくらいだよな
2342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:46▼返信
映画のモデルがそのまま使えるけれど
服とか髪とか浮いたり動いたりするのはまだまだですよと
背景が映画CG並みってすごいけど
2343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:46▼返信
※2333
そして、それが一言で言えば、マイクロポリゴンエンジンの定義です。GPUリソースのコストは非常に高くなりますが、次世代機では、それを実現するための馬力があり、利点は自明のことです。1ピクセルあたり1つの三角形をレンダリングするということは、基本的には解像度に応じてパフォーマンスが変化することを意味します。"興味深いことに、これは当社の動的解像度技術とも非常にうまく機能します」とPenwarden氏は付け加えます。"GPU の負荷が高くなったときには、スクリーンの解像度を少し下げることができ、それに適応することができます。デモでは、実際に動的解像度を使用しましたが、ほとんどの時間は約1440pでレンダリングしています。
2344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:47▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> このデモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
2345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:47▼返信
>>2338
バカしか言えなくて草 悔しかったら1~3をご自慢のps5で動かしてみろやw
2346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:47▼返信
アンリアルエンジンの技術デモなのにPS5の技術デモみたいになってるのなんで?
2347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:47▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> このデモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
2348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:47▼返信
>>2340
SSDからの読み込み速度遅いから12Tは生かせないよ

フィルスペンサー本人が言ってんじゃんwww
テラフロップよりSSDの転送速度が重要だってさwww
2349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:47▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> このデモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい 
2350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:47▼返信
>>2340
まだ理解してないの?
2351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:48▼返信
デザイナ「えっ今日はポリゴン使い放題でいいのか!!」
UE5「ああ....しっかり食え」
UE5「ベイクもしなくていいぞ」
デザイナ「信じられないという顔」
UE5「遠慮するな 今までの分食え、、、」
デザイナ「ぽり ぽり ぽり(涙)」
パブリッシャ「今からスイッチへの移植を開始する!!」
2352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:48▼返信
文脈読むとこのps5持ち上げてる文章ってps4と比較してってだけだろ
マーク・サーニーが3月に発表したように、PS5のSSDの帯域幅は少なくとも1秒に5GBの速度となり、これはPS4の50~100MB程度と雲泥の差と言える。

「PS5は大量のフラッシュメモリが常にプロセッサのすぐ近くにあるんです」とSweeney。「これによって、ゲームでできることは根本的に変わり、これがなければ今回のようなデモも実現できませんでした」

「単にポリゴン数やメモリが膨大にあるというだけじゃないんです。フレームごとに、歩きながら大量のポリゴンがロードされていって、ソニーの躍進的なデザインがなければここまでのディテールを注ぎ込むことは絶対に不可能でした」
2353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:48▼返信
やべえ
豚がまた発狂しだしたw
2354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:48▼返信
>>2346

頭悪悪のゴキが曲解してるだけだよw
2355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:48▼返信
>>2346
PS5実機でだし、ソニーと共同開発したからかな?
まぁPS5の性能が証明されたようなもんかな?
2356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:48▼返信
>>2346
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:48▼返信
>>2346
初めてPS5用に作った実機映像が出たって言うのと
そもそも箱やPCでは逆立ちしても敵わないSSDの超速読み込みを活かした技術が使われたデモだからだよ
2358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:48▼返信
※2346
PS5の実機で公開
ここの1番偉い人が動画でPS5を大絶賛してるから
2359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:49▼返信
>>2346
一番パワフルなハードを使ったから
2360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:49▼返信
>>2346
epicの社長が「PS5のハード性能がないと無理だった」って言ってるからやな
2361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:49▼返信
>>2346
他でも使えるようにするって明言してんのになw まーじでゴキってバカw
2362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:49▼返信
>>2306
一応SSDの増設は可能だけど、特殊な仕様でどの市販品でもいいわけではなく、
マーク・サーニー曰く「PS5発売後にSSDの互換性情報を公開するから、SSDを買い焦らないように」との事
2363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:49▼返信
>>2351
最後の一行鬼の所業過ぎるだろwww
2364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:49▼返信
>>2346
他でも使えるようにするって明言してんのになw まーじでゴキってバカw
2365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:49▼返信
ps5版アサクリ新作30fpsで動作する模様

Ubisoft issued a statement to IGN, revealing that the forthcoming release will target 30 FPS as a minimum frame rate:
2366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
またPSの派遣かあ

ブヒッチなんもねえなwww
2367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
現実を無視した結果スイッチの性能は上がりました?PS4からの移植なんてほとんどないのが現実でしょ?
いつになったら
2368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
PS4のおかげでPS5は余程のことがない限り失敗しないって言われてたのに
更にこんなの出てきたらPS5はどうなっちゃうの?
2369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
アンチャーテッドの新作出たら面白いんやろなw
2370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
PS5の値段高すぎて一般人から見向きもされないパターンだなこれ
2371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
>>2361
PS5とその他
2372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
>>2361
使えるだけだろw馬鹿w
2373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
>>2357
それps4と比較してって可能性をなぜ考えない?
ちゃんと文脈読んだか?
2374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:50▼返信
※2346
PCでは8kとか限界まで追求出来ずカクカクになったからです
2375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:51▼返信
PS2以上の独占時代が来るぞこれは
2376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:51▼返信
実写並は言い過ぎでも映画並みにはなりそう
2377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:51▼返信
>>2352
また海外メディアの取材に応じたSweeney氏は、「PS5は大量のフラッシュメモリが常にプロセッサのすぐ近くにあり、ゲームでできることは根本的に変わり、これがなければ今回のようなデモも実現できませんでした。」と述べ、「現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている。コンソールがハイエンドPCの市場を牽引するのは本当にエキサイティングな光景ですね」とコメントしました。

また「単にポリゴン数やメモリが膨大にあるというだけじゃないんです。フレームごとに、歩きながら大量のポリゴンがロードされていって、ソニーの躍進的なデザインがなければここまでのディテールを注ぎ込むことは絶対に不可能でした」と付け加え、今回の技術デモで確認できた技術はすべて次世代機で可能になることも判明しました。

ハイエンドPCとも比較されとるぞw
2378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:51▼返信
>>2372
使えるだけwwwwps5もアンリアルエンジンつかえるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:51▼返信
>>2370
PS4箱一の時のこと忘れたの?認知症?
2380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:51▼返信


家庭用ゲーム機でハイエンドPCと戦える時点ですげーよ?


2381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:52▼返信
>>2365
ソース
2382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:52▼返信
汎用エンジンさえこれじゃ各社が専用エンジン作ったらとんでもない事になるぞ
2383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:52▼返信
※2266
また素人出て来たよ。
グラフィック処理が凄いのと通信処理能力が速いのは別の話だから
数千人の入力情報処理するに一個のCPU如きじゃ無理だから。

近くにいない敵の通信は無視で対応出来るだろ?
なら100人程度のバトロワとやってること同じになるだけ。単に残り人数が多いだけ。
2384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:52▼返信
FF7リメイクもUE5で作り直さなきゃなwww
2385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:52▼返信
>>2373
ほんとゴキ共ってバカすぎて笑えるよな 他のハード敵視しすぎて事実が見えなくなってるw
2386.投稿日:2020年05月14日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
2387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:52▼返信
>>2380
戦うどころか勝ってるし
2388.投稿日:2020年05月14日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
2389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:53▼返信
グラフィックにこだわるなら外でて景色見ろ?
現実ではできないことをするのがゲームだぞ。
2390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:53▼返信
>>2384
UE4からそのままアップデート出来る
2391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:53▼返信
UE5さえ使えば、Switchやスマホでも同じ事が出来ると思ってるんだろうか?
2392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:53▼返信
>>2378
お前は脳みそも使えてないみたいだなw
2393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:53▼返信
※2361
ヒント 全機種確認
2394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:53▼返信
>>2381
それ箱の部分をPS5に変えただけのコピペだよ
2395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:54▼返信
Xbox最高責任者フィルスペンサー「PS5が低性能だという情報を見た時さらに気分が良くなった」

俺だったら死にたくなる
2396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:54▼返信
>>2370
超高速SSD始めソニーが自前で作ったもの使ってるからPS5のが安くなるんだよ
2397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:54▼返信
ソノタハードの信者は大変だなw
2398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:54▼返信
[悲報]ps5デモさん30fpsしか出ない模様
2399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:54▼返信
※2346
次世代ゲーム市場でPS5版以外を買う奴はほぼいなくなるから
いても、誤差の範囲内だな
2400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:55▼返信
Epic Games 「UE5で最高のパフォーマンスを出せるのはPS5だよ、それ以外はPCもXSXも劣化版だよ」


と言ってるだけなのに
2401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:55▼返信
>>2395
今は死にたいだろうな
TFlops自慢も開発者からは嘲笑モノだったし
2402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:55▼返信
>>2396
PS4の時は箱一のほうが性能低いのに、価格はPS4より高いってのが受けたなw
2403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:55▼返信
>>2391
豚は思ってんじゃね?
じゃないと全機種対応しますよ?でPS5の利点無くなったとか馬鹿な事言えないだろ

つーかPS5憎しで盲目になってるけど
普通に考えたらハイエンドPCとスマホだけでも同じパフォーマンス出る訳ねぇのにそういう事言ってる訳だからな
PS5ディスる前に曲がりなりにも先に進んでる箱とPCも一緒にディスってるわ
2404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:55▼返信
なんかPS5が勝ったみたいな雰囲気だけど、豚知ってるか?
エピックは、ソニーの身内じゃないんだぜ
PS5の公式発表はこれからなんだ
2405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:55▼返信
>>2325
論理的には偽装CPUとかで実現可能とか言ってたけど
実際にするかどうかは分からんね
最新のゲームの方が需要高くて費用対効果が得られそうもないならやらない方に舵を取るだだろう
2406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:56▼返信
いつもPSは息が長い反面、移行が遅かったが
今回はみんなすぐPS5買いそうな予感がする
(PS4のソフトもできるし)
2407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:56▼返信


XBOXさん短い天下だったな

2408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:56▼返信
>>2398
PS5とその他wwww
2409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:56▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> このデモ(1440p 30fps)


ゴキちゃんまたカクカクかぁ...
2410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:56▼返信
※2391
任天堂信者はマジで思ってそう
2411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:56▼返信
※2389
ん?現実にゲームみたいな景色なんてありませんが
ファンタジー世界とかが現実にあるんですか?
危険ドラ〇グも程々にね犯罪者さん
2412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:57▼返信
>>2377
Sweeneyによると、ソニーのストレージアーキテクチャは「現在購入できるPCの最強のSSD」よりもはるかに優れている。「コンソールがハイエンドPCの市場を牽引するのは本当にエキサイティングな光景ですね」

現在購入できるPCの最強のSSDよりも遥かに優れているってこれPCのSSDとだけ比較して最強って言ってんじゃないの?
2413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:57▼返信
>>2377
Sweeneyによると、ソニーのストレージアーキテクチャは「現在購入できるPCの最強のSSD」よりもはるかに優れている。「コンソールがハイエンドPCの市場を牽引するのは本当にエキサイティングな光景ですね」

現在購入できるPCの最強のSSDよりも遥かに優れているってこれPCのSSDとだけ比較して最強って言ってんじゃないの?
2414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:57▼返信
※2398
超絶悲報
ps5デモはXSXで動かないことが確定して、MSがトンズラした
2415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:57▼返信
>>2401
かと思えば「TFLOPSより高速SSDの読み込みが重要だからそちらに注目して欲しい!」だもんな
それこそPS5に惨敗してる部分じゃねぇか
2416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:57▼返信
>>2406
ライバルがスタート前に思いっきりコケたからなぁw
2417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:57▼返信
>>2406
下位互換があるからPS4のソフトを待たなくても移行出来るしな。
PS4の時はそれが出来なかったから辛かった。特にテイルズ捨てなきゃあかんかったし…
2418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:57▼返信
豚が妄想と捏造で現実逃避してるの見ていつめの事とはいえ成長しねえなと呆れ果てる
2419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:58▼返信
朝鮮堂じゃどうやってもソニーに勝てねえよ
2420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:58▼返信
>>2410
HD機にソフトぶち込めばSDが勝手にHDになるとか言ってたくらいだからな豚は
2421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:59▼返信
あぁSONY畳み掛けねえかな
はよ情報だせや
2422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:59▼返信
※2351
ちょw
完全に脳内で再生されたwwwwwwwwwwwwwwwww
2423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:59▼返信
>>2388
それは一軍を支えるスタッフに失礼だろ
丘サーファーだよ
2424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:59▼返信
※2340
無理。お前ど素人だなw
SSDのリード速度あっての、この情報量を随時読み込み対応できてのこのグラフィックだから。
12Tあろうが、リード速度がボトルネックなって生かせないで終わるだけだよ?
2425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:59▼返信
>>2398
60fps出せるのが、すごいならスーファミの聖剣伝説3だって60fps出し、PSのR4も60fpsだぞ馬鹿。
3300万ポリゴン数の像を500体出して普通に動いてることがすごいのに・・・
2426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 21:59▼返信
敗北を知りたい
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)
2427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:00▼返信
超高速SSDの特許、実際にPS5に採用されてるの以外にも様々なパターンがSIEが特許取得してるの見て戦慄を感じたわ
絶対よそには使わせねえ気だわ
2428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:00▼返信
豚はいつも負けてばっかだなw
2429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:00▼返信
>>2426
60fps出せるのが、すごいならスーファミの聖剣伝説3だって60fps出し、PSのR4も60fpsだぞ。
3300万ポリゴン数の像を500体出して普通に動いてることがすごいのに・・・

2430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:00▼返信
PS3からスイッチに移植するのにボタン一つで出来たから
PS5からスイッチに移植するならボタン二つくらいで出来るはず

豚ならこれくらい言え
2431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:01▼返信
>>2425
豚理論だとSFCのゼルダの伝説トライフォースの60FPSの方が
スイッチのゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの20FPSより凄いって事だからな
自分らで最新作ディスってるよw
2432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:01▼返信
ソノタハードさんが何か頑張って喚いてるなw
2433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:01▼返信
>>2426
ツルツルのローポリで表現すれば4k60fpsも余裕だよなwwwwwwwww

ま、これは序章だ、本当の地獄はこれからだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:02▼返信
ゴキブリは勝手に箱やハイエンドpcと比べて優れているとか言ってるけどそれps4と比べてって意味じゃないの?
「現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている」って単純にpcのSSDとだけ比較して優れているって意味じゃん。なに曲解してんの

マーク・サーニーが3月に発表したように、PS5のSSDの帯域幅は少なくとも1秒に5GBの速度となり、これはPS4の50~100MB程度と雲泥の差と言える。
以下略
Sweeneyによると、ソニーのストレージアーキテクチャは「現在購入できるPCの最強のSSD」よりもはるかに優れている。「コンソールがハイエンドPCの市場を牽引するのは本当にエキサイティングな光景ですね」
2435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:02▼返信
格ゲーとかサッカーとか野球のゲームなら解像度、fpsで箱が勝てるかな?
2436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:03▼返信
>>2433
ツルツルのローポリなら4K120fpsもいけるだろwww
2437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:03▼返信
>>2435
そもそも読み込み処理が必要な時点で勝てないのでは
別に格ゲーとかサッカーもキャラの動作自体は軽い訳じゃないし
2438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:03▼返信
EPIC「PS5で動くUE5のプレイアブルを公開したぜ!」
フィル「XSXでもできらぁ!」
EPIC「わりいけど、このプレイアブルはPS5以外では動かねえんだわ。」
フィル「・・・・・」

これが事実だぜ
2439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:04▼返信
>>2435
そのあたりのゲームなら描画量とか範囲とか多くないから
PSも箱も変わらんだろ
2440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:04▼返信
>>2427
特許出願の常識だよ
2441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:04▼返信
ハイスペックPCだと起動すらしないけどなw
2442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:05▼返信
任天堂さんとかHDDですらないSDメモカだからな
論外過ぎるわ
2443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:06▼返信
>>2435
その辺りの絵画描写のゲームならそもそも箱ですら12Tも生かせんから結局変わらねぇよwww
2444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:06▼返信
※2438
フィル「・・・(無言でツイッター削除)」 やぞ


2445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:06▼返信
逆にここまで凄いとPSユーザーだけど引くわ・・・
MSと任天堂に影すら踏ませる気ないじゃんソニーは
2446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:06▼返信
そのたはーどがんばえー!
2447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:06▼返信
トゥームレイダーで見た光景だな
2448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:07▼返信
>>2361
新しいハイエンドPCでもPS5 SSDの速度に対応できないとEpic Gamesは言う

 
PCや箱じゃあのデモプレイは無理
2449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:08▼返信
PCのSSDはボトルネックが多すぎて無理
2450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:08▼返信
なんかでき過ぎててGKの俺ですらでもなんか欠点あるんちゃう?って疑心暗鬼になってしまう
あまり美味しい話過ぎると詐欺を疑うみたいな感じに見えて仕方ないわ
2451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:09▼返信
[悲報]PlayStation5さん30fpsハードだった!?


we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
2452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:10▼返信
天才マーク・サーニーがあれ?何かSSDって思ったより早くならないな?と疑問からスタートし

徹底的にボトルネックを潰し超高速化させたら、得られた恩恵が半端なかった
2453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:10▼返信
まあオブジェクト削ってテクスチャ解像度下げてスカスカにすればXSXでも動くでしょ
せっかくそのままでも動くっていうUE5の新機能なのに本末転倒だけど・・・
2454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:10▼返信
>>2143
そりゃあ、吉Pも「おめでとう」いうわw
2455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:10▼返信



ブーちゃん1億歩譲って箱SXが凄くてもスイッチは凄くないどころかショボいからw


2456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:11▼返信
>>2444
マジウケるwww
どんな顔して削除したのかw
2457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:12▼返信
根っこがハード屋とソフト屋の差が出たって感じだな
カタログスペックだけを上げればいいとたかをくくっていたのと比べて
カタログスペックに惑わされずに徹底的にボトルネックを解消して性能を引き出そうとした結果が
これなんだろうなw
2458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:12▼返信
>>2450
これがソニー公式なら「クッタリなんだろ」とか思うけど
これソニーだけ肩入れできないメーカーであるエピックの発表だからね
2459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:13▼返信
>>2451
なおこのデモは箱じゃまともに動かない模様w
2460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:13▼返信
MSの箱1Xに対するテラフロップス信奉見てたら
ソニーからしたらコレは次世代はSSDのボトルネックににテコ入れなんて絶対にしねえなと丸わかりだったろうな
2461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:14▼返信
アホ豚「な、何かあるはずだ・・・なにか・・・叩けるところは・・・」
2462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:14▼返信
あとは価格だな
50000円までなら許す
40000円なら最高
2463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:16▼返信
UE5のNaniteテクノロジは全ハードで使えるが、その性能はGPUとロード速度に強く依存する
つまりPS5との親和性が極めてよろしい技術だと言える
2464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:16▼返信
[悲報]PlayStation5さん30fpsハードだった!?


we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
2465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:19▼返信
ソノタハードさんは無意味なコピペ連打しかできなくなた模様w
2466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:19▼返信
次世代機フライトシム(4k60fps)  >>> 旧世代によるデモ(1440p 30fps)
2467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:19▼返信
>>2458
ここまでスゲーと「いやいやwww流石にこんな夢みたいなもんだせないやろwww一つくらい欠点あっても許したるから行ってみw?」って疑いたくなるからな
ホントマジで探しても見付からないが・・・なんなんだろうなこのハード・・・
2468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:19▼返信
8kのアセット使ってそれがまともに動いているから褒められるわけで
現行機が扱えるレベルのアセットで4k60fpsで動きましたって言われても
それ次世代機感がないって叩かれたばかりやないか
2469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:19▼返信
このままじゃストレージが速くならないPCはどうするんだろうね
2470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:19▼返信
ssdの速度のよる影響ならPCでもM.2のSSDで解決しそうやな
2471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:20▼返信
>>2462
その辺はどうなんだろうな?PS3よりは安くするとは言ってるから、6万はいかなさそうだが・・・
2472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:21▼返信
[悲報]PS5さん次世代機ではないため30fpsが限界の模様

The demo looks like it only supported 30 frames per second
2473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:23▼返信
>>2472
スイッチのゼルダは20fpsで、スーファミのゼルダの伝説トライフォースや聖剣伝説3の60fpsより雑魚言う取るようなもんやで。
2474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:23▼返信
※2470
しない
SSDのボトルネックの影響だからな
PCのアーキを整理しない限り改善は無理
2475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:23▼返信
>>2472
このデモを箱で動かせるようになってから出直しておいでw
2476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:24▼返信
>>2466
その他ハードさんで頑張ってwww
2477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:25▼返信
>>2468
4K60fps出てればまだしも
アサクリは30fpsとか言ってたしw
2478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:26▼返信
特許を回避した(出来無さそうだが)超高速転送のマザーボードが出てきて、それがスタンダードになれば
PCでも可能では?
いつになるかわからんけど
2479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:27▼返信
いやいやZブラシから持ってこれるわけないだろうが

…もってこられるの? なんで?
2480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:27▼返信
※2470
PCはマザーにPS5と同じような専用チップが乗らないと無理
SSDの速度は最悪永遠にPS5以下
2481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:28▼返信
先週のMSゲームプレイハッタリ動画  80万再生 LIKE2.5万 DISLIKE3.3万
UE5デモPS5バージョン       600万再生 LIKE 18万 DISLIK 0.3万
なにもかも終わった・・・
2482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:29▼返信
AMDは 『NVIDIAが専用ハードを使わないと出来ないこと』 を全部ソフトウェアで解決していくよな
2483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:31▼返信
>>2481
圧倒的過ぎるだろw
言うてただのデモな筈なのにこの差ってw
2484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:31▼返信
※2474
するまでもないだろ。5.5GB/s程度のSSDで自称する2倍出たとしてもたったの11GB/s。
というか整理してサーバーでは実装されてるメインメモリ繋げるクロスポイントが使えるようになれば
クロスポイントReRAM挫折してPCIe経由のNAND SSD使ってるPS5なんてクソ雑魚になりますが。
2485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:31▼返信
PCには無い高度な技術を搭載してるからPCでは絶対勝てないわけか
電源入れてからゲームが始まるまでの時間が大幅に短縮されるのを期待してる
2486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:32▼返信
>>2464
 
ps5ざっこ笑
2487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:32▼返信
※2480
どこに無理な要素があるんだかwwwww
2488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:33▼返信
[悲報]PS5さん30fps固定ハードの模様

we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
2489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:33▼返信
>>2474
>>2480
PCI4.0規格のM.2がそれくらい出る
SSDも2.5inchタイプのやつからマザボに直付けのやつに移行してるからとっくにボトルネックは解決してる
PS5の追加ストレージが市販のM.2SSDに対応するって言ってから多分いける
2490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:33▼返信
>>2199
当時の発言を当時のPC市場に当てはめられないって、ニシくんやはり頭の病気なのでは?
2491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:33▼返信
ソノタハードは現行機から毛の生えた程度の4k60fpsの次世代感がまったくないグラフィックになります

スイッ,チはソノタに含まれてないので変化なしです
2492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:34▼返信
>>2481
MSダサすぎる
「新箱でUE5使ってみたら、PS5よりも画質もFPSも上だよ!!」くらいの発表がないと巻き返し不可能だろ
2493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:35▼返信
>>2389
懐かしいなあ…この手の豚まだ生きてたんだw
2494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:35▼返信
fpsなんて製作会社やゲームジャンルで変わるのに……
なんとかしてPS5貶そうと必死だな
2495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:35▼返信
「捏造でいい!とにかく下げろ!」

典型的FUD
2496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:36▼返信
[悲報]PS5さん30fps固定ハードの模様

we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
2497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:36▼返信
>>2389
テトリスでもやってろバーカwww
2498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:36▼返信
>>2489
しない
PS5がやってる対象は専用のデータ解凍ユニット(最大帯域秒間22GB)によってSSDのボトルネックを解消している ※PS5に汎用SSDを挿せる理由もこれ
PCがPS5に並ぶには、PS5同様に最大帯域を秒間20GBオーバーにするしかない
2499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:37▼返信
>>2484
あんなこといいな♪出来たらいいな♪
2500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:37▼返信
※2490
当時のPCと比べてもボロカスだろw
2501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:38▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)

ゴキちゃんまたカクカクかぁ...
2502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:38▼返信
>>102
日本語不自由な豚
2503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:38▼返信
スゲーよな
俺らは別にロンチのゼルダが20fpsしか出せくても「スイッチは全てのソフトで20fpsしか出せない!!」なんてアホな発言間違っても言うつもり無いのにこいつら平気でそのあり得ない事言っちゃったよ
2504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:38▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)

ゴキちゃんまたカクカクかぁ...
2505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:38▼返信
>>2501
ぶーちゃんまたガクブルだねえw
2506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:39▼返信
>>2484
だから、最大帯域が秒間22GBのデータ解凍ユニットを使うことでSSDのボトルネックを消してるんだよ >PS5
PCにはこれに相当するものがないからボトルネックを消せない
2507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:39▼返信
グラフィックは一部の人が予想してた通りPS5が上になりそうだな
2508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:39▼返信
>>52
まずはPS4の売上の3分の2を越えような
2509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:39▼返信
※2484
散々説明されているから言いたくもないが
PCはいくらSSD自体早くなってもボトルネックまみれで一定以上は速くならない
ベンチだけ早くなる
2510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:39▼返信
※2498
この場合ボトルネックになるのは物理的に5.5GB/sしか出せないSSDの方ですよ。
頭がおかしい方ですか?
20GBオーバーじゃなきゃ越えられなくするには安定して4倍程度の
圧縮が効くデータで埋めるしかないよね、無意味に。
2511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:39▼返信
>>2504
やめろ
その煽りはアサクリヴァルハラが30fpsと判明したXboxSXさんに効く
やめてくれ
2512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:40▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)

ゴキちゃんまたカクカクかぁ...
2513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:40▼返信
※2509
全く具体的な話も出せずにボトルネックガーと喚くだけの行為は説明とは言いませんよ、普通はwwwww
2514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:41▼返信
ついでに言うと、PS5のデータ解凍ユニットはZenコア9基分の処理能力を持つ(サーニー談)
PCにこんなパーツは入らんし、マザボも対応せんやろ
2515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:41▼返信
ソニーは本気だしてあんまりMSを追い詰めると また任天堂MS同盟でソニーに挑んできちゃうぞ
2516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:41▼返信
公式が発表会したハードでデモを動かすのではなく
まだ発表すらしてないハードでテックデモした意味ねw
しかもスペック上ではPS5の方が下なのにね
クソ箱で動かせるならクソ箱のデモが出ないはずないのにね
前代未聞だよw
2517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:41▼返信
すごいのはわかった だからエ○ゲ作って
2518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:41▼返信
>>2481
UE5デモPS5バージョンの方は
IGNが挙げた動画ももうじき400万再生やぞ
ものすごい反響だ
2519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:42▼返信
>>2513
具体的もクソも現状のPCがそうだろw
2520.投稿日:2020年05月14日 22:42▼返信
このコメントは削除されました。
2521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:42▼返信
※2509
というかそもそもメインメモリにクロスポイントメモリ直結はロード自体が要らなくなるけどね。
そのまんまストレージ=メインメモリになるんだからwwww
2522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:42▼返信
いずれはPCもこのステージまで上がってくるだろうが
現状は開発者自体が現状リードしてるのはPS5って言ってるんだから諦めろよw
2523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:42▼返信
※2519
やっぱそうやってごまかすしか出来ないんだよな、無様wwwwwwww
2524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:43▼返信
× ps5がすごい
○ ue5がすごい
2525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:44▼返信
クソ箱でこれが動かせるなら
発表済みのクソ箱のこのデモが出ないはずないよね?
わかる?ぶーちゃんわかる?
2526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:44▼返信
※2522
普通に行けるでしょwwwwwww
2527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:44▼返信
>>2523
まさかSSD乗っけただけでコレ出来ると思ってる?w
2528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:44▼返信
>>2524
PS5とその他w
2529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:44▼返信
>>2526
ソニーに特許使わせて下さいって頭下げれば出来るかもなw
2530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:45▼返信
>>2510
PCだと秒間5.5GBのSSDが秒間5.5GBの実効性能を発揮しない(だいたい三分の一程度?)
PS5はそれを見越し、想定実効性能の3倍の帯域を用意することでボトルネックを打ち消している(と自分は解釈してる)
雑な算式だと(5.5+22)÷3≒9
PS5のSSDは圧縮時で秒間8〜9GBなので、解釈としては逸れてないと思う
2531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:45▼返信
>>2526
素人に毛が生えた程度のPC厨より
俺はエンジン開発者の言葉の方を信じるわw
2532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:46▼返信
>>2522
逆だよ
2533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:46▼返信
専門用語が飛び交ってますがこのデモがPS5で動いてるのが嘘か誠か、このデモが動くPCがあるのかって話ですよ
2534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:46▼返信
フライトユニットって、アンチソニーよりのとこなのにPS5褒めてて草。
同じくアンチソニー寄りベセスダの副社長もPS5褒めてたし、豚と同じアンチソニーでも、知識あるかないかでこんなに反応違うんですね・・・
2535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:46▼返信
>>2524
つ>>2520
2536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:47▼返信
いや、豚がグラフィックについて煽ってきたからその返しなんだけど。
2537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:47▼返信
Epic「PS5やべぇわw」
SIE「正式発表まだしてないんだけど?」
MS「・・・・・・(ツイ消して逃亡)」
任天堂「何が凄いのか全然分からん」
2538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:47▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)

ゴキちゃんまたカクカクかぁ...
2539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:48▼返信
実効性能で秒間8〜9GB出すために秒間22GBのデータ解凍ユニットを用意してるって話だからね
この辺の数字はサーニーが出してる数字そのままなので、疑問に思う人はソースにあたってくれw
2540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:48▼返信
今回のデモはPS5ありきで現状箱SXやPCですら厳しい
PS5に八つ当たりしてもな…
2541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:48▼返信
※2513
ググれば比較がすぐ出る。PCではHDDの2~3倍しか速度出ない。SATA3とほぼ同じ
2542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:48▼返信
すまん『それ以外』は出て行ってくれないか?
2543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:49▼返信
>>2525
ソニーが金出して開発させてんのに先に箱に最適化させてたらそれこそ笑うわ
 
ゴキはハードビジネスの事なーんも分かってねぇんだなw
2544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:50▼返信
ママに買ってもらったswitchが最強なんだあああああああああああ
2545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:50▼返信
>>2521
その辺のはサーバーとかワークステーション向けやろ
それこそPCまで降りて来んわw
2546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:51▼返信
ソノタハード信者が必死の抵抗してて草w
2547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:51▼返信
>>2544
スイッチ売れまくりですまんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:51▼返信
PS5とソノタハードとソノタデスラナイハード
2549.投稿日:2020年05月14日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
2550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:53▼返信
あれ?ついこの間、発表会したハードなんだっけ?
確か、PS5よりもテラフロップスがすごくて1万安くするとか言ってたけどw
2551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:53▼返信
こいつらSSD単独じゃPS5にはなれないってことを100万回言っても理解できないな
いや理解しようとしないな
だめなんだよ単独じゃ
2552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:54▼返信
言い換えればSSD自体の理論値に近い速度が出ているのがPS5であって
PCその他ではあまりにも遅くなりすぎているというのが現状
2553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:54▼返信
ソノタランドはPS5とそれ以外の伏線だったんだな
2554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:54▼返信
>>2543
ハードビジネスとか全然関係ないんだが
馬鹿なんだから豚は難しい言葉使うの辞めた方が良いぞ?
2555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:55▼返信
>>2550
発売前に爆死w
2556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:55▼返信
PC厨を名乗るならサーニーの解説くらい読んでこいw
2557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:55▼返信
>>2551
グラボケツに挿して陶酔するのが豚だからw
2558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:55▼返信
>>2552
そういうこったね
2559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:56▼返信
例えハード構成をPS5に近づけても
OSがWindowsな時点でPS5には絶対勝てない糞X
2560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:56▼返信
>>2553
任豚のクソデカブーメランで草
2561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:57▼返信
絶賛するのは実際PS5に触れた色々なゲーム開発者達、EpicgamesのCEO、CG制作会社の社長等々

批判するのはにわか知識の素人ネット民
2562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:58▼返信
※2530
>PCだと秒間5.5GBのSSDが秒間5.5GBの実効性能を発揮しない(だいたい三分の一程度?)

まずここが妄想だろwwww
シーケンシャルリードだと普通に理論値でます。
あ、家ゴミバカって理論値を論理値とか言ってるんだっけ?
脳ミソが1bitなんだろうなwwwww
2563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:58▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)

ゴキちゃんまたカクカクかぁ...
2564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:59▼返信
PCはIntelにNvidiaそしてAMDと異なるメーカーが混在するのが厄介
PS5と同じ仕組みがPCに導入されるにはそれらの意思統一を図る所から始めないとならない
2565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:59▼返信
SSDはF1くらいの速度あったけど
実際走ってたのは公道だったからずっと本当の速度出が出てなかった
PS5はF1用のサーキット作って本当の速さでSSDを走らせた
2566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:59▼返信
ランダムアクセスはXpointの方が圧倒的にレイテンシ短いんでPS5は勝ちよう無いしね、お疲れ。
2567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 22:59▼返信
>>2553
ソノタランドに流れているソノタハード
それがSwitchなんだよね
2568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:00▼返信
>>2562
妄想ってw
開発者が口揃えてストレージがボトルネックと言ってたんだけどw
2569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:00▼返信
>>2562
PCのゲーミング用途でSSDが論理性能=実効性能になってるならこんな話になってねーっつーのw
もういいから自分のケツにM.2挿して寝ろw
2570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:00▼返信
パソニシ怒りの現実逃避wwwww
2571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:01▼返信
昔、PCにはグラボもDirect3Dもなかった
その時代にPSが出て、PCのゲームはCSに置いて行かれた
追いつくためにGPUという別チップをグラボという拡張で搭載し、OSのAPIでDirect3Dも出来た

今度PCがCSに近づくためには大域がアホみたいに広くて、検索インデックスが超絶有能なストレージが必要だけど
マザボのチップセットとOSのAPIの変更、増設とソニーの特許がないと無理
2572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:01▼返信
パソニシの必死さよw
2573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:01▼返信
※2565
完全に勘違いしてるとこういう阿呆な発言しちゃうんだろうなぁwwww
F1とか言ってるSSD(5.5GB)と公道とか言ってるPCIe4.0x4(8.0GB)
どっちがボトルネックと思ってるんだかwwwwwwwwwwwww
2574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:01▼返信
パソニシは存在そのものが知弱
2575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
>>2563
デモ動かないくせにw
2576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
まだ発表してないPS5→大勝利
発表したばかりのXBOX→お通夜
どうしてこうなった
2577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
>>2565
専用サーキットでしか走れないので公道(マルチ)では意味をなさないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
すまん『それ以外』は黙ってくれないか?
2579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
>>2575
ソニーが金を出したから一番最初に最適化したのがpsってだけ。12Tが猛威を振るうのはこれからなんだ^^
2580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
>>2571
歴史は繰り返してるんだな
だが今度はPCが追いつくのは容易ではない、と
2581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
マーク・サーニー「SSDの速度がどんなに高速になったとしても、いまのゲームにおけるデータアーキテクチャには大きなボトルネックがある」
2582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
>>2577
その他ハードは動かないってw
2583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:04▼返信
PCのSSDがゲームでクソ遅いのなんてちょっとググれば分かりそうなもんだが
現実認めたくないんだろうな
2584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:04▼返信
※2571
元々PCはグラボ無いと使えねえってのwwww
オンボードGPUやCPUにGPUが内蔵されるのが当たり前の時代になってからだろうwwww
当時でもPSよりPCでCPUで演算した方が速いと言われてたのに頭弱いなwww
2585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:04▼返信
>>2573
PCにはロードあるねw
2586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
>>2579
最適化とかじゃなくPS5だから出来たっつってるのに
そんなに現実が辛いか
2587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
グラフィックにせいを出すのも良いけど、面白いゲーム作ってくれよ。マンネリゲーは飽きるよ。
2588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
>>2577
サーキットへの入場を断られるのがソノタハードとそれ以下のゴミだぞw
2589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
>>2583
まあ、エアGPUをケツに挿して喜んでるよーな連中だからな
2590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
王者のハード
2591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
>>2582
その論理ならマルチゲーばっかのpsで殆ど意味ねーっつってんだよバーカゴキw
2592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
豚ちゃんのソニー叩き棒が全て奪われてしまった
もうソニーを叩くためだけに持ち上げるものなくなっちゃったけどどうするんだろ
2593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
まずマーク・サーニーの講演を見ても記事を読んですらもいない人は技術的な話しないで欲しい
あまりに不毛
2594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
そういやPSもUEも5なんだな
共に歩んできたわけだ
2595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
>>2587
あの動画みてワクワクしないならゲームやめたほうが良いよ
2596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
そもそもパソコンは仕事で使うもんだからなぁ
ゲームに最適化されてるわけじゃないからしょうがないよ
2597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
>>2591
マルチだと差がつくだけだが何言ってんだ?
2598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
※2584
なにも知らないんだなw
Direct3Dもなかった時代の話を
PCで全部CPUとコプロで計算して、パワーモンガーだのDOOMだのが出てた時代に、SGIのチップセットのサブセット版で登場したPSはまさにオーパーツ
ソコに追いつくためにVoodooとかnVidiaとかが3D処理用のチップをグラボとして使えるようにしたんだよ
2599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
>>2592
去年ゴキ「スマブラしかない」
今年ゴキ「あつ森しかない」
 
毎年ゴキステ負けてて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
※2583
家ゴミマルチゲームは家ゴミが足引っ張るからねwwww
あっちでも読めるような読み方しなきゃダメでしょwwwww
2601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
>>2591
え?次世代出す意味なくねって言われてんのがその他だよ?w
2602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
P S 5 と そ の 他
2603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
箱尻X偽りの12Tflops
2604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
>>2597
マルチゲーでいちいちps5用に最適化するわけねーだろwほんと脳足りねーなーバカゴキはw
2605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
PCIE3.0x4接続のNVMe M.2 SSDは接続帯域がボトルネックになりつつあるので、PCIE4.0x4接続によって連続アクセススピードは帯域幅の増加に従いリニアに延びるのがストレージ速度に関するベンチマークで確認されますが、ランダム性能に目を向けると、PCIE3.0製品別でも確認できる程度の性能差しかありません。
 
IO性能を重視したベンチマークではなくリアルワールドな性能に目を向けると、実アプリケーションの起動速度などを検証するPCMark 8 ストレージテスト、NVMe SSD間でのファイルコピー速度、実際のPCゲームロード時間といった各種検証においてPCIE3.0x4接続のNVMe M.2 SSDに対してPCIE4.0x4接続で大きな性能差は確認できていません。その他に具体的にPCIE4.0x4接続NVMe M.2 SSDで劇的に性能が向上する例というのを残念ながら聞いたことがありません。


ほらよ
2606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
※2593
技術的な基礎が全く分かってない無い人間がアレを見てもトンデモ発言繰り返すだけってのがよく分かるなwwwww
2607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
>>2599
もう今年以降何もなくて任天堂も下方予想だけどw
2608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
>>2601
その理論だとサードはps以外にソフト出さなくなるって事になるけどそれでいい?
2609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:11▼返信
>>2606
ゴキが妄想広げてるだけだもんな 飽きれるわほんまw
2610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:11▼返信
※2605
ランダムで性能出ないのはPS5も同じだよ、当たり前だけどwwwww
PCだと遅延がNANDの1/10のクロスポイントのSSDあるからwwwww
2611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:11▼返信
>>2599
現実は2020年度もPS4がソフト売上でスイッチを圧倒してるぞ
2612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:11▼返信
未だに吠えてる馬鹿が大恥かいたMSのテラフロップス信奉と全く同じで草生えるわw
2613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
馬鹿は任天堂独占なのかよ
2614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
※2606
ほう
UE開発チームが技術無能集団と
ほう
2615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
>>2606
PCのSSDのランダムアクセスは雑魚、と伝えても認めない(というか実感すらない)パソニシとかもおるしな
2616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
>>2609
妄想してるのはニシ君だけ
一般人はエピックの言うことを信じるに決まってるがな
2617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
※2614
無能なのはお前でUE開発チームは詐欺師wwwww
2618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
>>2611
また1億台普及してるハードが半分のスイッチにマウント取ってて草 バーカw
2619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
まだSSD自体の性能がどうとか思ってんやな豚はw
2620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
>>2605
こりゃ特別にカスタムしたPS5に通常のPCと同じSSDを積んだ箱が追いつくのはムリだな
2621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
金出して最適化しても動かないのがソノタハードなんだよ

ソ ノ タ ハ ー ド そ れ は ───

ソ ノ タ ハ ー ド は 映 画 C G ア セ ッ ト を 突 っ 込 ん で も そ の ま ま 動 か な い
2622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
>>2615
まさにPCの知識なんかない“パソニシ”だな
2623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
>>2610
いや、そこを改善してるからepicの社長がベタ褒めしてんやぜw
2624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
※2615
PS5のランバムアクセスも雑魚ってだけだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
※2623
どこにもランダムを改善してる要素ないでしょwwwww
2626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:15▼返信
PS5のロード爆速馬鹿にしてたチカニシにパソニシ息してる?w
2627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:15▼返信
マジかよ糞Xの予約キャンセルしてくる
2628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:15▼返信
>>2604
いや最適化なんてしなくても性能出るって以前のサーニーの動画の時に言われてるんだが
ホント無知無知ポークだな
2629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
さすがに一目でCGだってわかるけど
実写と見分けつかないという人はマジで言ってるんだろうか
2630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
※2626
笑えすぎて息が苦しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
※2624
ランバムアクセスw
ランバムアクセスww
ランバムアクセスwww
2632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
※2628
具体的にどうやって改善してるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
技術の事理解してるんなら説明できるよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
すまん『それ以外』は出て行ってくれないか?
2634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
>>2625
ランダム改善しないとゲーム中で数msのレスポンスでデータ要求&完了なんて無理だろw
いいからサーニーの解説読んでこいw
あるフレームで必要になったデータをそのフレーム内で取得し、使用できるように設計されてるのがPS5なんだってw
2635.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
※2631
そういうくだらないTYPOにしかつっこめないのは敗北宣言でしかないよねwwwwwww
2636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
ネットのド素人たちの批判虚しく、実際PS5に触れた開発者たちは大絶賛な現実
2637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信



       PS5とそれ以外だ!


2638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
そもそも豚はこの記事の内容すら読めないんかw
2639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
※2634
どうやって改善してるのかもわからなないのに改善させてるとか主張する馬鹿発見wwww
怪しい壺とか騙されて買いそうwwwwwwwww
2640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
解説しよう!
自分の信じる常識(と言う名の偏見)を更新しないことで無敵モードになるのがパソニシなのだッ!
2641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
※2636
とわめきちらすド素人のお前wwwwwwwwwwwwwwww
2642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
気が付いているかな?

批判してるのがネット民やライターと言った技術の素人しかいない事に

そしてプロの技術屋たちには揃って絶賛されている事に
2643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
それ以外のハードの場合データの展開とメモリへの配置がクソ遅いのでSSD自体を速くしてもどうにもならない
2644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
>>2632
いや言葉通りだろ
特別なことをやらなくてもPS5の性能の恩恵を受けられる
むしろ最適化の方がどういうことするのか説明が必要だろw
2645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
※2632
横だが、高レベルの検索インデックス置いてるんだろ
どのデータがどこに有るのか、瞬時に判断して持ってきてくれるらしいから
2646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
>>2618
同時期のPS4とスイッチを比べてもPS4の方が上だぞw
残念でしたw
2647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
※2640
頭に超特大ブーメランぶっささってますよwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも常識全く無いしな、家ゴミバカってwwwwwwwwwwwwwwwww
2648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
それ以外ハードさんはあつ森で「虫がリアル~!」って騒いでいれば
世界は平和になるのではないのだろうか
2649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
現実を受け入れろ
PS5とそれ以下の『その他』『それ以外』のハードに分けられたんだ
チカニシもパソニシも敗北だ
2650.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
>>2639
まあ、サーニーの解説全部暗記してるわけじゃねーからな
てかUE5のデモ前はともかく、あのデモとepicのコメント見た上でその言動なら処置なしだわw
2651.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
>>2641
どう見ても必死に草生やしてる方が喚き散らしてるな
2652.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
急にあつ森冷めたわ…
2653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
※2598
知ってるから言ってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PSのセカンドの人がRenderwareのデモ見てビビってたからwwwwwww
2654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
素人に毛が生えたPC厨が喚いたところで
開発者が「PS5とその他」と言ってる時点でなw
2655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
どうせここまで使い切れるのはAAAゲームだけ
それでも入れない建物、開かないドア、見えない壁だらけだぞ
2656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
>>2654
マジかよw
2657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
※2650
結局何も分からないけどとにかく改善されてるんだい、うわぁぁぁんと主張するしかできないって事ですねwww
2658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
この草生やしパソニシがどんどん狂っていくの見るのは面白いな
2659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
>>2639
自分にとって都合が悪くなる解説は見に行きたくないですぅ
って正直に言えよw
2660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
「これが出来るのはPS6世代だと思ってたわ」
「PS5とそれ以外だ!」



褒められ方カッコよすぎww
2661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
>>2515
別に同盟組んで良いよ、なんならPCも
まとめて蹴散らしてやるよw
2662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
※2658
結局具体的な話は全く出来ずそういう逃亡しかできない
知恵遅れを見てる方が面白いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
>>2655
開発も楽になるし中小もレベルアップするのがいいんじゃないか
2664.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
ぶーちゃんそんな知識()あるなら開発者に喰ってかかればいいのにw
PCがちゅよいんだあああ!ってw
2665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
※2659
見ても時間の無駄だろ、これまでに上げられたネタのどこにも
ランダムが改善される要素無かったしwwwwwwwwwwwwww
2666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
ソノタハードさん草たくさん生やして必死過ぎるw
2667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
>>2662
具体的な話はとっくにされてるだろ
PS5はPC以上だって
そこから逃げてるのがお前だよ
2668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
EPICは名指しでSwitchを低性能だって言っちゃってるから諦めろ
2669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
まだあまり話題になってないけど、PS5のコントローラーにはまだまだ複数の秘密があるんだぞ
2670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
PC厨もどき、マーク・サーニーの技術解説に反論できず狂ってしまう・・・
2671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
>>2668
ぷっ🤭
2672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
※2667
どこにも具体的な話ないだろwww
2673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
※2662
ここで噛み付いてないで、EPICのツイッターとかに凸シたほうが良いんじゃね?
最高級のPC以上って言っちゃってるのEPICだしさ
2674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
>>2669
裏側を見せてないのが気になる
何も無いからあえて見せてないのか噂の背面ボタンがあるのか
2675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
「PCでの改善は無理」って言っただけでここまで切れるとはなぁ・・・
2676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
>>2670
自作PC作れる程度じゃ
技術解説聞いても分からないが
2677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
>>2672
この期に及んで記事読んでないのかよ
細かい部分についても言及されてるだろ
そもそもシンプルにして具体的だろ「PS5はハイエンドPCより上」ってのは
2678.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
>>2655
epicは1000億ポリゴン8kテクスチャだったりヤリ過ぎ感あるけど
中小なら1億ポリゴン4kテクスチャで十分だしそのまま突っ込めてエンジンが全自動でやってくれる

開発が捗るってもんじゃないだろw
2679.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
※2673
噛みついてるんじゃなくバカな発言をしてる奴を嗤い倒してるだけですよwwwwwww
2680.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
ランダムアクセス気になってしょうがないマンはPCでも箱SXでもそれ以下の物を使うしか無いの分かってんのかな
2681.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
※2677
全く具体性なさ過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国語と算数からやり直した方がいいよお前wwwwwwwwwwwwww
2682.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
epicのCEOより技術に詳しいソノタハードさん
2683.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>2669
龍の名越さんもまだ言えないものがあるって言ってたしな
2684.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
まず最高性能のPCでもロードだらけな時点でPCだってーなんてお笑いなんだけどねw
2685.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
※2674
背面ボタンはあるっしょ
PS4でオプションで出したくらいなんだし、デフォで付けても価格はそれほど変わらないし
他にもなにかあるから見せないのかと思う
2686.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
※2680
それ以下の物しかないってのが妄想だよwwwww
2687.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>2665
散々ソース出せ、具体的にー、と言っておきながら
具体的に説明されてるソース元をいざ示されると「見に行きたくなーい」はゲェジ過ぎだろ
2688.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
エピックから直々に等の低性能と呼ばれたハードは格が違うからな
2689.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
>>2686
それでロードあるんだw
2690.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
※2684
同じようなソフトの組み方したらPS5でも同じようなロード時間になりますよ。当たり前だけどねwwwwwwwww
2691.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
※2679
だから、その馬鹿な発言してるEPICに直接言えばいいじゃん
お前ら嘘つくな!って
2692.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
>>2681
そんな小学生みたいな罵倒しても現実は変わらんて
エピックのトップがそう言ってるんだからな
2693.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
>>2690
それする必要どこにあんの?w
2694.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
>>2672
PS5のSSDはファイル名ベースではなく、ブロックIDベースの読み込みを行う(エリア指定でデータをぶっこ抜く)
データロードの優先度制御もPCのものより調停レベルが多い(サーニー曰く、キャラ死亡時のボイスが急遽必要になった時に優先してロードするなどに利用)
SSDコントローラのチャネル数がかなり多い(数字は忘れた)

サーニーの解説読んでるなら知ってることだと思うけどなぁ
まあ、パソニシに期待できることじゃねーがw
2695.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
>>2690
同じように作ればPS5のロードが一番早くなるに決まってるだろ
何言ってんだホントに
2696.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
※2687
全然具体的じゃないよね、ソースも技術的な話もwwwwwwwwwwwwww
ボクチンの言いたいことはボクチンには理解できないからボクチンの代わりに探せって事だろwwwwww
2697.一本鎗 改投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
 ここまでリアルに成ると、PS5版「アフリカ」を期待しちゃう。
 満点の星空の下で、夜行性動物を思う存分観察したいんだよな。
 「世界遺産」でも良いけど^_^
2698.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
※2690
逆に、PS5品質で作ったソフトのマルチはPCでも箱でもその他でも、びっくりするようなところでロードが入るか
低品質な出力になるよw
2699.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
>>2691
そこまで自信あるならEPIC論破して来いよってなるよね
こんなところでギャーギャー言うより多くの人の目に触れて賛同者がいれば援護もしてくれようもんなのに
2700.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
※2693
高速SSD前提で短時間で読める事が前提の作り方しなきゃそうなるって事だよwwwwww
2701.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
ニシくんが壊れたラジオのようにソノタランドとか言ってたけどPS5とその他ってことやったんや
2702.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
パソニシの言う事がマジならPCにロード時間とか消滅してる筈なんだがなw
2703.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
サーニーの話ってほぼ語り尽くしてるからな
パソニシみたいな耳無法師が紛れ込むと追試受けてる気分になるわw
2704.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
>>2697
アフリカはリメイクでもいいから是非作って欲しい
2705.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
>>2700
だからそれが前提になるんだけど
2706.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
こんなに醜い言い争いばかりだとゲームオタクはバカにされるわけだわ
せめてアニオタ以下にはなりたくないのに
2707.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
ニシ君のキチガイっぷりが強調されていい感じだわ
2708.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
>>2698
だから箱に合わせた開発になるしこんなps5の限界性能なんて殆ど恩恵ないんだわw
2709.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:40▼返信
キチガイは任天堂独占
2710.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:40▼返信
※2694
前の方のは若干改善出来る要素あるかもしれんが
チャンネル数なんて増やしてもランダムには影響無いよなwwww
チャンネル数の意味分かってないのかwwwww
2711.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
>>2706
草生やしまくってるパソニシがバカなだけなんでなすりつけないでくれ
2712.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
最後のシーン、スターゲートか
2713.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
ゴキがバカすぎて呆れるわ・・・w
2714.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
>>2700
生データをクラーケンフォーマットで保存し、データはブロックIDて保存
んでAPIにブロックIDを渡せばミニマムなレスポンスで生データがロードされる

もちろんこれは低レベルAPI使う場合の話で、もっとライトに読む場合はどこかにファイル名とブロックIDの対応マップが存在して、ファイル名を渡せば内部的にブロック読み出ししていい感じに取り出される感じになるだろーな
2715.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
>>2708
箱が劣化版になるのか
存在がガタッチと同レベルになるとか箱も落ちぶれたもんだ
2716.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
その他な上に石器時代なヤツにはもう理解不能だろうw
2717.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
その他って言われてんのに
まだ頑張ってんのかw
2718.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
※2702
ロード時間が消滅するわけないじゃんwwwww
あらかじめ必要になりそうな物を事前に大量に読み込んでおくか
ちょこちょこ裏読みするかの違いwwwwww
2719.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>2710
マジで耳無法師やなw
いいからサーニーの説明読んでこいw
つかお前、前に暴れてた技術音痴の中年オタクじゃねーの?w
2720.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
※2708
残念
PS5独占ソフトというライバルを目の前にして、サードが機能使えないで醜態晒すなんて死活なんですが
ソニーはファーストAAAがMSより大分豊富という基礎が抜けてるね
サードが必死こいて作ったマルチをゲリラやノーティーが軽く追い抜いていったら、それが標準になってしまって見劣りするから、サードも全力なんだわ
2721.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>2708
普通に作ればPS5は高速ロードなんだから
箱に合わせる必要なんて無いぞ
2722.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
パソニシが設計したゲーミングPCはさぞかし高性能なんだろうな
まぁそんな技術力なんてないだろうがw
2723.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
>>2715
いくら技術トガってても他で使えなければマルチゲーでは他に合わせるしかない
ゴキは足引っ張ってる~っていい続けとけよw 一般人は大して変わらないならどっち選んでも変わらないんだからなw
2724.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
>>2679 >>2696
もうこの時点でただ煽るのが目的でソース元の真偽を確かめる気全くありませーん
って言ってるも同然だものな
2725.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
耳無法師「説得されねば論破されなかろうなのだッ!!」
2726.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
>>2708
箱でも描画の速度さえ落とせば行ける。

目の前に近づいた時だけゆっくり綺麗に描画したらええんや。
箱専用のテクスチャなんて作ってくれんから、最終的な綺麗さはps5と一緒にしかならんけどな。

フレームレートや解像度では若干恩恵あるかもな。
2727.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
※2724
そりゃ常識ない奴がソース読んでトンデモ発言してるのを笑ってるだけだしなwwwwwwww
2728.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
>>2721
超高速ロードでしか実現できないゲームなんてマルチにはできないんだわw 合わせるも何もマルチでは何の意味も無い
せいぜいソニーファーストゲーでシコっとけやゴキはw
2729.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
※2532
悔しいのか?www
2730.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
パソニシがいくら頑張っても現実は変わらんし
こっちは気楽なもんですわ
2731.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
※2725
何の具体的な話もできずPS5凄いと言う奴に言い聞かせた方がいいと思うよwwwww
2732.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
すまん『それ以外』は黙っててくれないか?
2733.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
>>2726
その理論だとpsとその他に分けてる話と整合性取れないぞw
2734.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
>>2731
効いててワラタ
2735.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
>>2728
もう日本語が怪しくて何言ってるのかわからなくなってきてる
2736.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
これデモって言ってるけど
岩よじ登る部分が目立つようにわざわざペイントしてんだよね
デモでは進まないルートにもペイント見えるし
本当はこのクオリティでゲーム作ってんじゃないの?
2737.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
ソフト開発者はそれぞれの本体性能に合わせたバージョンを用意するよ。
これはPS5用、これはシリーズX用、というようにね。現時点ですでにそうなってる。
だから同じ作り方をして低い性能に合わせられることにはならない。
2738.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
>>2731
ゴキの中ではps5が神だからな もう前提が違うから言い聞かせ何て無理だし何言ってもききゃしねーw
2739.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
※2710
人に具体的にー言うてる豚カスの説明が一番何の具体性もなくてワロタ
2740.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
どんなに金かけてもPS5以下のPCしか出来ませんw
2741.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
耳無法師「何がなんでも説得には応じない。挑発して揚げ足を取る。俺はそれだけの生物」

うーん、この外道w
2742.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
>>2735
ゴキって日本語も理解できないのなw ファーストでしか使えないじゃんこんなのw
2743.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>2738
自演までして
2744.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>2738
そいつはお前の味方じゃないぞ
ただのサイコパスやw
2745.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
※2736
コロナ感染拡大で出来なくなったけど
本当はイベントでプレイアブルな状態で出展したかったんだってさ
2746.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>2413
何が言いたいの?
2747.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>2742
UE5のエピックはサードです
そんなことすら忘れちゃったの
2748.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>2737
じゃあ今までさんざんゴキが言ってた「スイッチが足引っ張ってる!!」ってのは嘘だったって事?
 
ゴキって矛盾だらけだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2749.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
※2676
ホント、コレw
ユーチューバーのPC関連でマーク・サーニーの技術解説聞いた所でほとんど全員下らないカタログスペックに終止してたからなw
今、どんな気持ちか聞いてみたいわw
そもそもこのデモ、マーク・サーニーの技術解説の後、プレイアブルで展示する予定だったとか。もしそうなればアホでも理解できただろうねw
2750.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>2747
ソニーと共同開発したってのさえ理解しないままレスしてたの?ゴキ認知機能低下してない?w
2751.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
※2718
PS5は16Gのメインメモリ分、2秒でロードできるんだが
もちろん、適時でやれるから16G全部読み込むなんてことはないからほぼNowLordingは無いに等しい
が、NowLordingが無くなるなんて話はどうでもよくて(PCからすれば驚愕だが)、データストリーミングがアホほど大域広いってのが肝だよ
データさえありゃ、地球上を舞空術でとんでも、モデルの表示遅れとかテクスチャの表示遅れなんて事が起こらなくなる
2752.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
では今回のPS5を使ったデモを超える他ハードのデモを用意して見せてください
それができなかったらキチガイパソニシの負けな
2753.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
UEは主にサードが使うもの
ファーストのAAAはエンジンも自前で用意する
2754.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
※2740
PS5で開発するのかよwww

アホ拗らすとここまで哀れになるんやなぁwwwwwwwwwwwwww
2755.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
>>2754
働いたことないキッズゴキなんだろwそっとしといたれw
2756.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
カタログスペックでドヤって恥かいたフィルみたいなヤツおるなw
2757.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>2754
やめたれw
2758.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>2749
まあ、ここに出現してるような「説得されない」という方針を決めてる基地外には効かないみたいやなw
2759.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>2723
箱でだけ、ポップアップとかテクスチャ貼り遅れが多発するだけだぞ。

オープンワールドで詳細描画を保ったまま高速移動するようなゲームはPS5でないと難しいだろうから、箱では描写省くとか、背景ぼやかせるとか一定の工夫は必要だろう。

つっても箱もSSD標準装備だから、そんな大幅に削る必要も無いはずだけど。
2760.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
やべぇマジモンだこいつwwwwwww
2761.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
※2728
マルチにできるよ
ざっくり言うと
ロードがほぼないのがPS5で
ロードを挟むのがXSXになるってだけ
2762.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
>>2745
そうなのか
悲しいなあ
2763.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
※2736
このデモで使われたアセットが発表後すでに配布開始されてるらしいから、コレがゲームとして開発されてるってこたぁ無いかと
2764.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
>>2759
そんな破断は膨大な修正が必要になる せっかくマルチで作ってんのにアホみたいな作業量とデバッグが余分に必要になるような事はしないんだよ。w
2765.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
UE5をソニーと共同開発したとしても実際に使うのはサード
これまではファーストしか出来なかったレベルの作り込みが
これによりサードにも可能になったのかな?
2766.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
>>2742 
草まで生え散らかしてこんな新すぃー日本語>>2624生み出す人は一味違うなぁ
2767.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
>>2761
その程度の差にまで落とすから意味ないって言ってんだよw
2768.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
能無し豚(そうだ!マルチにできないんじゃね!?これで行こう!)
2769.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:58▼返信
※2754
横だが、そうだよ?
PS5の開発機ってのはPCでPS5をコントロールする機材がコアだから
PS5に出力させつつ開発するんやで?
知らんかったの?
2770.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:58▼返信
>>2766
俺そいつじゃないんだがw ゴキちゃん透視能力身に付けちゃった?w
それ統合失調症の疑い有るから病院行った方が良いよw
2771.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
ぶーちゃんはまたPCとスマホで自演してんのか?
2772.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
※2767
ストリーミングの大域が足りないと、モデルがチープになったり、詳細モデルが出てこなかったり、見える範囲が狭くなったり、するんだよ
超絶劣化やで
2773.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
カプコンのREエンジンの記事とか読んでくればいい
PS4でゲーム動かして、PCからパラメータ送り込んで開発してるから
2774.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
パソニシ無駄な抵抗w
2775.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
豚「ただのムービーだろwwww」


Epic「いいえ、プレイアブルです」
2776.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
>>2767
あれだけイキり倒してた2TFLOPSの優位が意味なくなって、
ロード速度は劣位で、次世代が現役の間ずーっと待たされる羽目になるんやで・・・
2777.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
※2754
>PS5で開発するのかよ
そうだけど?
PS5をPCから動かして開発するんだよ?
CSはみんなCS機をPCからコントロールして開発してるんだよ?
そんなことも知らないで草生やしてるのかよ…
2778.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
MSって一応もうハードお披露目してんのに誰も褒めてくれないってねえ
PS5なんてまだ本体出してねえんだよ?w
2779.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信



ブーちゃんもう忘れたのか?ポケモンにマウスカーソル映ってたことをw


2780.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
マルチだからー!って
もう足引っ張る側に自ら行ってるの気付いてないんだな豚はw
2781.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
※2778
発売しないでこのまま撤退あるかもしれない
ソニーとはすでに協力関係有るし
2782.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
>>2775
豚はホライゾンやツシマでも実機ゲームプレイ動画を観ながら
「ちゃんとゲームプレイしてる部分が観たい」
と言ってたからな。
2783.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>53
あつ森が面白いなら自分それでいいやん?
2784.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
箱の性能でなんとかなると思い込んでたところを動画一本でとどめ刺されたからな
じたばた暴れるしかない
2785.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
ゲームとして遊べるならともかく
ただの技術デモなんだよなぁ、、、
2786.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
あら
開発環境の実情しらなかった大草原パソニシ、赤っ恥晒して消えちゃったw
2787.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
※2748
PS4スイッチマルチのブラッドステインドはスイッチの最適化と安定性確保のため
当初実装予定だったハクスラモードの見送りを決定したと
プロデューサーのIGA自らお詫びのアナウンス入れてたんだが
それ以前にもスイッチ最適化のために幾度となく発売延期してたしな
2788.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
>>2785
PS5のはプレイアブルやよ
2789.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
技術デモってなんだ?
ウォッチドッグスも「プレイ風」PV詐欺やって炎上したけど同じようなもん?
2790.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>2789
UE5の機能使った遊べるデモやね
コロナがなきゃゲームショーで遊べたらしい
2791.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
>>2787
そういやインディのタイトル忘れたが和風アクションのやつもスイッチ版追加発表してから音沙汰無くなったな
2792.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
※2789
技術デモは「こういう事が出来ますよ」と実際にやってみせるデモ
PV(ムービー)とは別物
2793.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:17▼返信
WiiUの技術デモを披露するも、その時点で他機種のゲーム画面より低品質のデモを披露して豚くん以外失笑買った任天堂という異常集団
さらに技術デモでもなんでも無くて、ただのムービーだった笑い話
2794.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:17▼返信
>>2791

天穂のサクナヒメな
2795.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
売り上げがそうでもなければUE5ただで使っていいで
って、言ってるのもすごい
2796.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
負けを認められず今度はPVだーかよw
もう洞窟の中から出てくんなw
2797.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
仕事の休み時間にスマホで見たけどよく分からなかったが
さっき家帰ってテレビの大画面で見たら迫力ヤバすぎ
イヤホンだと音の反響も凄いし最後の高速飛行のシーンで変な笑いでてもうたわ
2798.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:20▼返信
>>2791
天穂のサクナヒメな
それらに限らずよく残飯と揶揄されるスイッチマルチが後発に回されるのは
スイッチの最適化というか携帯モードの最適化にクッソ労力がかかって
それに合わせてたらいつまで経っても発売出来んからというのにな
天穂のサクナヒメ以外にもPS4スイッチマルチのFFクリスタルクロニクルリマスターもそんな状態よ
2799.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
>>1
ハイエンドPCを目指して作った箱に対して

ハイエンドPCにない利点を磨き上げてハイエンドPC越えを狙ったPS

2800.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
>>2794
サクナヒメだったか
スイッチ版なければとっくに出せてただろうにな
2801.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
※2795
それは前からよ
今回粗利100万ドルに閾値が上がって更に神がかってるけどw
2802.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
サクナヒメと日の丸子はどっか消えた
2803.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:23▼返信
>>25
いまや任天堂より自社のヒットソフト
多いんだけど?
2804.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:23▼返信
>>2798
開発もスイッチ版含めたの後悔してそうだなほんと
2805.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:24▼返信
>>34
尚ゲームキューブ(2001年)から進歩してない模様
2806.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:25▼返信
>>53
余裕でつくれるだろ

まさか、日本だけがすべてとかいわないよな?
2807.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:29▼返信
メガテン5とルンファク5はいつでますか
2808.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:31▼返信
switchは据置モードならPS3超える性能があるけど、携帯モードはVITAに毛が生えた程度の性能しか出せない。

ドックモードに合わせてゲーム作ったら勝手に携帯モードに最適化されるかのように喧伝されてたが、
なんの技術的蓄積も向上しない時代遅れのソフトのために、実際には二本分の最適化を強いられる地獄の作業。
2809.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:32▼返信
※2754
アホはお前w
PS5開発機で検索してみろ、開発機の画像が出てくる。
2810.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:33▼返信
>>2789
技術デモはスペックから算出してギリギリ限界まで引き出して動かしてみせるデモ
なおかつ普通ならPCで使う所PS5じゃないと無理でしかもプレイアブルである
今回の限界が1000億ポリゴンでエンジンの機能で1ドット1三角ポリゴンとして扱えるようにしてあって 全自動で2200万ポリゴン(ほぼ解像度とリンクしている)にスケールして表現してみせた
動的解像度でPS5では1,440P30fpsで動きましたってこと 限界までやらなくても逆を返せばポリゴンを減らせば4k60fpsすら可能であるということ
2811.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:34▼返信
UE5売れたら初めて金取るってよ
これ日本一ソフトウェアが本当に日本一になるかも
2812.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
※2728
高速のデータストリーミング有り無しは、草で例えると、多様な植生の大草原と一面緑の人工芝位の差がでるよ?
2813.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:41▼返信
価格がいくらでもPS5は買うので問題ない

PS用に30万ほど
PC用に200万ほど
専用に口座作って積立してあるから
2814.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:41▼返信
ここまで差が出るとマルチで作るの馬鹿らしくなってPS5一強になるかもな。
2815.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:58▼返信
映画用アセットなんてあるんだなー
2816.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:59▼返信
※2748
スイッチは最低ラインすら達してないほどの足手まといだから



しかも全く売れねーし。
2817.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:01▼返信
※2754
素材やパーツはPCだろうけどゲームそのものはPS5開発機だよ。
2818.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:03▼返信
>>1476
映像みて開発者目線で凄いって言ってるのに馬鹿だろ劣等感刺激されたか?
任豚もゴキも拗らせるとほんとキモい

論ずるならps4、switch、ゲーミングPC持ってから会話入ってこいよ貧乏人
2819.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:16▼返信
※2714
しかもデーターの優先度が普通は2段階しかないけどPS5だけは6段階に拡張してある
つまり、ゲームの進行は他のハードより破綻しにくいんだよなぁ
あらゆる点でボトルネックを解消してある。この点はPCでは真似できない。
方法は兎に角メモリを積む事だ。現在の10倍ほど乗せるべきだろう。メインメモリのみならず勿論VRAMというよりGPU専用のデータ用領域としても必要なデーターの全てを格納できるだけのメモリが必要だよ。
金に物言わせてパワーで押し切るならコレが一番手っ取り早い。そしてPCじゃコレ以外には、チップセットのメモリコントローラーかCPUに・・・じゃ駄目かなwに乗せるしか無い。でもそんなに高値では売れないマザーじゃ無理だろうし、GDDR6でも無理、GDDR7とか8とかじゃないと無理なんじゃね?HBMじゃ量的に逆行するしなwww兎に角、金積むしかねーよw
2820.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:20▼返信
PCはどんだけ金を注ぎ込んだかでPC信仰度が上がるんだよなw
2821.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:29▼返信
PCは1億積んでもPS5を倒せる規格がポンポンと出来るわけじゃないんですよね・・・w
利権みたいなものがあって新規格を打ち立てたらグループを組んで共同開発とか色々めんどくさいんだよね
2822.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:32▼返信
お前らなんで新しい機種出るたびにデモに騙されてるの…
2823.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:36▼返信
Epic GamesのSweeney氏「PS5は現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている」
 
はいパソニシ死亡w
2824.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:39▼返信
スイッチがゴミ過ぎて
同じ世代機とは思えんわ
2825.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:43▼返信
パソニシ顔真っ赤w
2826.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:44▼返信
※2823
発売する頃には抜かれてるってオチですね
わかります
2827.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:57▼返信
>>2826
スイッチだと一生追いつけないwww
2828.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:59▼返信
>>2826
マニアしか持っていないPCスペックとガキでも買えるPS5のスペックが同程度ってのがかなりヤバいやん
パソニシはXPしか持ってないから関係ないけど
2829.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:01▼返信
森林と川と湖を組み合わせた技術デモも、是非見てみたいなぁ。このライティング技術なら、アバターみたいな美しい映像になりそう。
2830.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:02▼返信
パソニシの敗北w
2831.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:10▼返信
※2826
10月までに?
チップセットとOSの根本的な改良とソニーの特許、特性チップがないと無理なのに?
2832.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:28▼返信
※2361
もちろんダウンスケールするって注釈もあったぞwww
2833.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:42▼返信
次世代機時代になってもUE5が動かないハードがあるらしい
2834.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:45▼返信
PS5が凄いんじゃなくてUE5が頭おかしい。もちろんいい意味で
2835.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:23▼返信
PCゲープラットフォーム持ちのエピックがPS5の方がPCより上って言っちゃったからな
もう終戦だよ
2836.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:24▼返信
※2834
PS5のボトルネックの無い専用SSDが無いと、この頂点数たたき出せないから
PS5が凄いでいいよ
iphoneと一緒。あれも要素技術は先行して既にあったが、製品としてパッケージングしたのは
アップルとジョブズだった。ゲームの世界ではマークサーニーはジョブズ並みの事やってのけた
ムービーで使うような高品質のアセットをそのままゲームに使えるようにしたんだから
その上ロード時間ほぼゼロ
2837.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:07▼返信
>>2833
失礼な、スイッチでもUE5は動くようになるぞ、ただUE5からの新機能が一切動かないから意味が無いだけだ!
Unreal Engine5の処理を実現しているのはPS5のPrimitive Shaderなどと組み合わせたパイプラインなのでSwitchでは恩恵がないだけだ!
音響シミュレーションもグローバルイルミネーションのLumenもSwitchではサポートされないだけだぞ!
2838.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:27▼返信
映像美=ゲームの面白さってまだ言ってるアホが多いんやね。
向上はしてると思うけど進化じゃないよ。
2839.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:32▼返信
※2838
何度説明すれば理解できるのだろうか
ゲームを彩る要素の一つがグラフィックだ
2840.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:40▼返信
>>2838
そんなことわめいてるの日本人でも老害だけだよw
海外じゃゲームの大半はSLGが主体でグラの向上はSLGには必須だからな
今年のFIFAはPSだけで1000万本確実だな、去年は900万本超えぐらいだったけど、これから毎年FIFAは盛り上がりそうで良かったよw
2841.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:42▼返信
Ampereの登場で次世代ゲーム機は発売前から旧世代化してしまった
2842.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:03▼返信
ソニーはこのカスタムSSDで特許独占してるのか
完全にPC終わったなw
CPUやGPUの性能を伸ばした所でボトルネックだらけでどうにもならない以上、これから10年はでるグラボは高いくせにPS5以下の性能という詐欺みたいなものにしかならないwwww
2843.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:32▼返信
※2841
GPUさえあればゲームできると思ってる口かねw
2844.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:20▼返信
>>2748
自演乙
2845.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:21▼返信
石像1体3300万ポリゴン!?それが500体!?

 
ちょっと何言ってるか分からない
2846.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:26▼返信
しかし豚って怖いなあ
自分の願望が叶わなかっただけでここまで
発狂と現実逃避を繰り返すもんかね?
2847.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:30▼返信
>>2842
実際にPS5で採用されてる方式以外にも考えうる同効果を得られる方式まで複数特許取ってる
もうSIEに許可と特許料支払わない限り他所は同じ真似をしたくてもできない
2848.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:30▼返信
※2846
そうしないと自己が崩壊するから
いやほんとに
2849.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:35▼返信
EPICが今回UE5をPS5で動作させたのは
もちろんPS5が一番最適に動くのもあるが
親会社のテンセントの意向が強く反映された結果だろう
テンセントとソニーはソフトウェアではライバルだがハードウェアではお互いに最も重要な取引相手だから超高速SSDと超高速読み込みを自社製品に取り入れるために今回ソニーに忖度したんだろう
2850.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:41▼返信
>>2838
将棋一つとっても、プロが対局する時は見た目や手触り、音を重視してプラスチックの駒は使わないだろ。
でも番組なんかで対局を解説する時はプラスチックの駒より簡易化され見易くしたマグネットシートの盤と駒を使ってるだろ。

これら全てグラフィックの仕事で、見た目の違いは大きくゲームの楽しさや緊張感や分かりやすさに関わって来るだろ。

任天堂はグラフィックに選択肢与えてないから、サードから逃げられてるんやぞ。
2851.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:41▼返信
>>2849
最適で動くハードを選ぶことを「忖度」とは言わねえよwww
忖度ってのは「詳細もわからないハードに最新作出します!」って宣言するDQ11sみたいなクソゲーの事を言うんだよw
2852.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:26▼返信
※2838
グラが向上すればオブジェクトの数や物理演算や視覚情報量が圧倒的に増えるからゲーム性に直結ですよ?
2853.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:27▼返信
PS3の頃の主要キャラクターモデルが1万ポリゴン
PS4になると顔だけで数万ポリゴンとかになってた。

ハードに掛かるコストのこと考えてない映画シン・ゴジラのモデルは1億1000万ポリゴンらしい。

石像4体分かと思うとちょっと引いてる。マジか…
2854.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:42▼返信
[悲報]PS5さん、スイッチより低性能であることが判明


スプラトゥーン 60fps  >>>> UE5デモ 30fps
2855.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:55▼返信
ソニー「PS5の価格・・・25万円!(ドン!)」
2856.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:55▼返信
爆速SSDはもちろんだけど
プリミティブシェーダー搭載されてないハードもこの先不利になっていくんじゃ・・・
2857.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:00▼返信
[悲報]PS5さん30fps固定ハードの模様

we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
2858.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:03▼返信
※2857
UEデモはいつも30ですけど
2859.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:39▼返信
MS「箱SXの標準60fpsは強制ではありません」
"Common 60FPS is not a mandate" on Xbox Series X, says Microsoft

チカ君さぁ・・・
2860.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:52▼返信
コメ数wチカニシ病気だろw
そんなんだから無職なんだぞww
2861.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:17▼返信
>>1900
逆だろ、アセット最適化、ベイク,LOD不要なら
無駄な工数が減る方向
2862.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:21▼返信
うん発狂度がよくわかるコメント数だ
ざまあだな
2863.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:27▼返信
Switchはもう「その他」のハードなんやなって。
2864.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:27▼返信
>>2146
>つかさSSDのデータの読み込みだけ上回ってともそれを処理するCPU、展開するメモリ速度、演算するGPUが遅かったら意味が無いのはバカでもわかるだろ
>リード性能を描画性能に変えるようなPS5独自機能はUE5に採用しないって言ってたし
>本当バカしかいないのか?ココ
はちまは9割がバカ信者やから
2865.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:32▼返信
>>2857
デモが30FPS固定、ほぼ1440p
としか書いてないが。

「only supported 30 frames per second」の主語が読み取れ無い低能?
2866.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:40▼返信
>>2853
>PS3の頃の主要キャラクターモデルが1万ポリゴン
>PS4になると顔だけで数万ポリゴンとかになってた。
>ハードに掛かるコストのこと考えてない映画シン・ゴジラのモデルは1億1000万ポリゴンらしい。
PS3 キャラクター一体 1~2万ポリゴン PS4 キャラクター一体 4~10万ポリゴン
シン・ゴジラ第四形態 3億1690万2016ポリゴン シン・ゴジラ第二形態(蒲田くん) 1億876万4238ポリゴン(シン・ゴジラ解説書「ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ」)
今回のUE5デモのキャラクターポリゴンが何万ポリゴンか知らないが、あまり感動が無かったのも無理ないな…俺らは映画で目が肥えてしまったんだ
2867.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:50▼返信
>>2864
SSDから読みだしたデータは解凍された状態でDMAでメモリ展開されるからCPU負荷なんてないぞー
あと展開先はPCで言うところのVRAMだから、GPUはそのまま描画するだけだ

この辺りがサーニーが解消したボトルネックそのものなんだが、半端なPCオタクは頑として認めないんだよね、なぜかw
2868.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:51▼返信
ソノタハード信者お可哀そうwww
2869.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:14▼返信
しかしゲーマーとしては本当に素晴らしい事だ。
もう煩わしいパーツの選定や構築も必要ない。ただ市販のPS5を買えばその世代の最高峰を体験出来るなんて最高だぜ!
2870.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:29▼返信
ここ最近のコメの伸び方でチカニシがガチ効きしてるのが分かるw
2871.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:51▼返信
宗教上の理由でこのハードでゼルダ開発できない任天堂社員哀れ
2872.にゃーーー投稿日:2020年05月15日 11:53▼返信
そのまま持ってきたぜってボーン入ってないんじゃ動かせねえじゃん
建物の話か?でも結局ue上でファイル肥大してシーン読み込みに時間がかかったりするのを考えるとベイクが最良手段になるんちゃうか
それに処理低減の為のrodメッシュへのベイクが無くなるとは思えんし。この人が言ってるのはプリレンダ畑奴らには朗報ってことなんかも知らんが もうゲーム中でムービー見せられるのダルいやん。時代はストリーミング主流で待ち時間がないapexとか流行ってるの見てたらそう思うわまあどっちにせよゲームエンジン内で組み立てるなら作業量は大して変わらんやろ。
ノードも繋げずスクリプトも書かなくていいエンジンがあれば別やけどな
2873.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:54▼返信
どれだけPCや箱で高性能パーツを積んでもPS5には勝てない、これが現実
2874.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:16▼返信
>>2872
UE5デモの解説動画見てから発言すりゃええのに
2875.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:27▼返信
   /   イ壬_月豕   \
  i'    ノ三三\    i    独.島.は.ウ.リ.ナ.ラ.の.領.土.ニ.ダ
  |  ノ r⌒ヽ三r⌒ヽ  \ |
  | ノ  ̄ヽ>ノ ヽ<ノ ̄ `|    ソ.ニ.ー.を.相.手.に.戦.い.ま.す
.i⌒|    (.o  o,)U   |⌒i    
.、_ノ|  ・ i |!!il|!|!l| i. ・ |、_ノ
   ! ・ ・ノ |ェェェェ| \・ ・|
2876.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:37▼返信
  /   イ壬_月豕   \
  i'    ノ三三\    i    対.島.は.ウ.リ.ナ.ラ.の.領.土.ニ.ダ
  |  ノ r⌒ヽ三r⌒ヽ  \ |
  | ノ  ̄ヽ>ノ ヽ<ノ ̄ `|    PS5版も30fpsニダ
.i⌒|    (.o  o,)U   |⌒i    
.、_ノ|  ・ i |!!il|!|!l| i. ・ |、_ノ
   ! ・ ・ノ |ェェェェ| \・ ・|
2877.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:16▼返信
UE4開発者からしたら、UE4でも1シーンだけなら同じグラは実現できるんだよ
だからグラにはそこまで驚かない

何がすごいって実機で動いていること
2878.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:19▼返信
今のところPS5のカスタムSSDは最速っぽいけど、
PCでも、ハイエンドはすでに同じぐらいの速度出せるからなぁ

UE5のゲームが出来上がってくる数年後には、パーツが進歩していくPCに軍配がありそう
2879.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:35▼返信
>>2878
PS5はSSDの理論性能と実効性能をほぼイコールにしてるから早いんだよ
んで、それはPCのSSDに存在してるボトルネックを潰したから実現できてる

PCはボトルネックを抱えたまま進むしかないから、それ込みでPS5 SSDの実効性能を超えなきゃならない(つまり1年2年じゃ上回れない)

エピックが「PS5のSSDはPCの最高のSSDより格段に優れている」って発言してるのはそれが理由
2880.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:42▼返信
>>2878

5.5GB/s (Raw)、Typ 8-9GB/s(compressed)

この実行速度を叩き出せるPCがあるならスペックを書いてみろよ
2881.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:46▼返信
これから出るPS5より今のゲーミングPCのほうがスペック上なんだからPCゲーム開発はサボってたって話にならん?
2882.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:49▼返信
妄想とハッタリでしかPS5を叩けなくなったコリア豚www
2883.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:53▼返信
あーあ、繰り返ししか言わなくなっちゃった
もう豚走かよw
2884.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:57▼返信
>>2881
どーしてそーなるんや・・・

PCのSSDがボトルネック塗れで速度が出ないからPS5を上回れないって話やぞ
PCの汎用規格が原因なんやから、PCゲーム開発者にどうこうできる問題じゃないわ
2885.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:57▼返信
2024年
PS5pro「30fpsです」
スイッチ2「240fpsです」
2886.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:58▼返信
2027年
PS6「30fpsです」
スイッチ2「240fpsです」
2887.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:08▼返信
それにしても、ソニーは「スペックや詳細情報に明るいPS5ファン」に感謝すべきだなw

なぜなら、ソニーになり替わってPS5ファンが「そうではない人間」に「理詰めで」誤解を解いてくれている。ソニー自身にはこういう「個別対応」は逆立ちしてもできない

「ソニーのシェア拡大に貢献するPS5ファン」に期待と確信を持たせるハードを提供したソニーも偉いぞw
2888.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:17▼返信
>>2887
本当な。
しかし今回のことで1番恐ろしかったのは、Twitterでも、サイトやYouTubeのコメ欄でも、当たり前のように嘘をつく人の多い事多い事。
PCユーザーってもっと色々調べて構成とか考えて頭良いんだろうなとか思ってたんだけど、蓋を開けたらとりあえずPCで高いパーツ使えばなんとかなると思ってる人達ばかりで残念だった。
2889.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:34▼返信
パソニシ死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
2890.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:36▼返信
スイッチ 「386p 20 fps ですがなにか?」
2891.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:37▼返信
あ~あ、20万もしたPCがPS5の足元にもおよばない粗大ゴミになったったwww
2892.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:59▼返信
[悲報]PS5さん次世代機ではないため30fpsが限界の模様
A demo of Unreal Engine 5 running on the upcoming PS5 was running at just 1440p resolution, 30 FPS, and lacked ray-tracing.
The demo looks like it only supported 30 frames per second

2893.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:06▼返信
※2866
豚はムービーゲーガーが鳴き声なだけあって
映画とゲームの区別もつかんのなw
2894.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:10▼返信
>>2892
MS「箱SXは4K60fps標準出力と言ったが、あれは嘘だ」
2895.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:12▼返信
※2892
豚って今のところ互換100本で確認が互換は永久に100本のみに脳内解釈されたり
何で1例がまるで全てのように語るんだ?
そうしないと精神の均衡が保てないからか?
2896.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:33▼返信
結局は凡人の考えてたSSDの使い方と
天才が考えたSSDの使い方が全然違ってたって事だよな
2897.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:42▼返信
PCのボトルネックで一番大きいところはストレージだ、なんて昔から言われていたことなんだが

自称PCに詳しいはずの豚が、それを知らないはずは無いので

PS5のSSDをバカにしまくってたのは、行動が矛盾してるんだよなぁ
2898.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:49▼返信
これがシンギュラリティ・・・(意味あってるよね)
2899.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:49▼返信
結局、どっちがすごいの?
UE5なの?
PS5なの?
2900.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:59▼返信
※2899
UE5のフルスペックを引き出せるのはPS5ってだけ
PCの大きな構造変更や、XBOXX-PROが出ればフルスペック引き出せるはず
とりあえずPS5以外は暫くは無理との事
2901.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:00▼返信
>>2891
やっす。
つい最近30万以上で買ったPCが負けたんだけど?
rtx2080tiでもここ迄出来ないからな。
2902.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:02▼返信
>>2899
PS5やね
で、1440pでもメチャ綺麗なのはUE5の実力
2903.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:05▼返信
>>2899
PS5専用の、
爆速SSDによって、過去のロード時間という概念が覆る
爆速SSDによって、RAMの制約が消し飛んで、常識を逸した映像処理を可能にする

= 最新鋭のPC と Series X は PS5の前では雑魚同然になる
2904.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:10▼返信
高速SSDは本当にキモだなPS5の
でもマルチはあんまり活かせないかも
独占ソフトだなやはりグラがスゲェってなるゲームは
2905.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:14▼返信
RERAMが一般化するまではPS5の天下が続くな
2906.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:16▼返信
次世代機フライトシム  4k60fps





旧世代デモ  1440p30fps
2907.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:26▼返信
RERAM使ってないのにトップの性能になっちまったよな・・・w
2908.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:44▼返信
>>162
PCだとSSDどころか更に遅いHDDでも動かないといけないので
2909.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:55▼返信
>>243
演算が速くてもデータの転送速度が遅いと描画する度にロードする事になってゲームが出来ないぞwww
2910.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:32▼返信
※2906
PS4世代のグラならPS5も4K60FPSだよ
既に縦マルチで発表済み
箱はまず次世代のグラをいつ見せてくれるんだ?w
2911.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:35▼返信
>>1938
大金かけてCSの劣化版遊ぶとかw無能な馬鹿にお似合いで笑えるw
2912.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:36▼返信
>>363
ソースが5chってwww
2913.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:40▼返信
>>390
変な帽子をかぶった赤い服のおっさん操作する方がめんどいじゃんwww
2914.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:40▼返信
これマジで排熱処理とか本体価格がとんでもなさそうだな
2915.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:43▼返信
>>421
そのレベルの画像がPS5で動くって話だぞ
2916.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:44▼返信
簡単に説明すればPS5はSSDがメモリー
みたいに使えると言うことだな
それも殆どボトルネックはない
2917.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:48▼返信
>>2914
排熱処理は確かに心配ではある
あとファンの音かな
これだけ性能が高いとな
2918.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:50▼返信
>>2896
天才がいるとこうも変わるんだな
2919.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:55▼返信
>>2880
勿論いつかはでるだろうけど
1~2年は無理そう
2920.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:02▼返信
箱が劣化PCと言われて悔しかったチカニシにとって、テラフロップスだけが心の支えだった

ところがサーニーはPCを上回る「超高速SSDと専用プラットフォーム」という新しい概念を作り出した

PCがこれに追いつくにはソニーの超高速SSDの特許を使うか、自力で同等の物を1から開発、量産し、なおかつ全てのPCに搭載しなければならない
特許を使えばソニーは大儲け、使わなければヘタすれば数十年はPSがゲームのフラッグシップに君臨することになる
マジでゲハ終戦だよ
2921.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:12▼返信
>>2898
何一つ合ってねーよw
2922.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:16▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
2923.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:18▼返信
天才サーニー「設計ミスってホライゾンも60でないわ。ポリゴンだけ増やしてごまかしといて」
2924.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:27▼返信
ハードの基礎性能が上がれば上がるほど
サーニー氏(ソニー)の特許を使わなければ差は広がる一方だからな
一方は性能を遺憾なく発揮でき、特許を使わなければボトルネックに悩まされ続ける
2925.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:28▼返信
>発揮でき、特許を
の間に「もう一方は」が抜けてた
2926.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:52▼返信
PS5は縦マルチも30fpsになる可能性

we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
2927.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:56▼返信
>>2920
こんなんじゃもうアニメ覇権争いより底辺になったな
2928.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:18▼返信
P(ポリゴン)S(シュミレーター)5

フレームレートは0~30fpsに対応し解像度は最大8Kまで出力可能

アサシンクリードヴァルハラは4K10fpsとなります
2929.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:20▼返信
P(ポリゴン)S(シュミレーター)5

フレームレートは0~30fpsに対応し解像度は最大8Kまで出力可能

アサシンクリードヴァルハラは4K10fpsとなります
2930.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:27▼返信
FPSの指標を全く理解してない馬鹿がちらほらいるw
無背景に棒一本だけ動かすゲームなら120FPSだって余裕だぞ、逆に1000億ポリゴンを30FPSで動かせるのはPS5だけだ、そしてマルチプラットフォームで動かすとき、必ず最高のパフォーマンスになるのはPS5で確定してる
引き合いにだしたいならXboxの間で誤差のような小さい範囲で起こりうる解像度のみで議論すればいいんじゃないのw
それと引き換えに、ロード無し、処理落ち無し、遅延なしが確定してるPS5が圧倒的に選ばれると思うけど、まあ好きにすれば良い、勝敗はもう決してる、特許が切れるまでの20年間は任天堂もMSもソニーのために踊ってくれwwwwwwwwww
2931.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:33▼返信
他人になにかを伝えたい場合は
キチンと改行をして読みやすくしたほうが良いよ
2932.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:53▼返信
>>2547
売上高がSIEに負けてたねw
2933.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:57▼返信
>>41
馬鹿の自覚はありますか?
2934.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:11▼返信
次世代からのゲーム機は、PlayStationかそれ以外かってことになるのか。
いいぞ。
2935.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:14▼返信
>>2571
Glide「…」
2936.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:32▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
2937.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:44▼返信
PCがこれやるにはもう仮想 ゲーム機(と言ってもCPUGPUメモリSSD全部物理的に用意しなきゃだがw)
を中にまるっと埋め込むくらいしないといけないんじゃなかろうか
2938.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
CSが本格的に次世代機に突入したらPC向けソフトも動作の最低条件がSSD必須とかになりそう。
2939.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 04:00▼返信
>>2938
単に高速SSD付けただけじゃダメみたいよ
既存のアーキテクチャから変えなきゃダメみたいだから
それこそ本当の意味でゲーミング専用PCみたいなのを新たに開発しないと
2940.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 04:23▼返信
現状でPCでゲームやっているやつは既に全員SSDにはなっているだろ
PS5のは更に10倍以上速くなっている特殊SSDだから、
これはちょっと色々あるかもしれん
マーク・サーニー曰くこれが本当のゲームチェンジャーなんで
それがどうなのかは確認する必要がある
2941.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:36▼返信
バカの韓国人は逆立ちしても作れないゲーム機だな
2942.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:07▼返信
>>475
どこのメーカーで値段がいくらするのか教えて
もっとも、PCだとSSDだけ速くてもボトルネックが多くて実行速度が遅くなるから意味がないけど
2943.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:25▼返信
「ケツにグラボ」豚と同じかほりだな
読み書きが速いSSDをPCに差し込んでも、PS5より速い処理が出来ない事を豚は何故か理解出来ないようだ
2944.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:35▼返信
モニタがついてこれない。この性能を真に味わおうとおもったらVRみたいなHMDじゃないとダメなんじゃないかな。
2945.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:21▼返信
>>761
USB3.0の転送速度を知ってる?www
2946.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:16▼返信
※2930
PS5版のアサクリは8K30fpsでロード爆速なのか
すげぇ
2947.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 13:33▼返信
※2838
 目標としていたグラにあまり手をかけずに到達できるとなったら、内容の作り込みが出来る。
もしくは、開発期間の短縮により、ゲームの発売本数が増える。ユーザーにとってはゲームの
作り込みと本数の増加による多様化、そして何よりフォトリアルな現実に近いグラを楽しめる。
まさしくニュージェネレーションと言うべき変化だろう。
2948.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 14:59▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
2949.ネロ投稿日:2020年05月16日 16:28▼返信
ネロのお兄さんをワックワクさせろ
ネロのお兄さんをワックワクさせろ
ワックワクしたいんじゃ、ワックワク⭐️
2950.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:13▼返信
これでPS4プロに続いてまた確定でゴミが生まれるのか
クソニーは見せかけハッタリのテクニックだけは一流だなw
せいぜい中国に救ってもらえよ
2951.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:50▼返信
『グラ=見た目の綺麗さ』という認識しか出来ない奴が「PCで目が肥えてる」とか言ってたんだぜ

笑えるだろ?
2952.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:20▼返信
ゲームはグラあでも音質でもないんだよいい加減わかれよな?
2953.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:54▼返信
豚「グラいらねぇw」
豚「音いらねぇw」
豚「フレームレートいらねぇw」
2954.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:04▼返信
Epic Games「お前らには後から劣化版出してやるから心配するな(笑)

MS「それじゃ意味ねーんだよ捏造してでも箱版公開しろや!(怒)」
2955.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:28▼返信
※2950
もはや何も言えなくなってただの誹謗中傷になってるぞぶーちゃん
2956.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 03:39▼返信
PCじゃいくらカネ積んでもこれと同じものは作れない
2957.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 05:24▼返信
※2939
この技術応用してソニーがゲーミングPC作ったりしてなw
2958.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:54▼返信
>>237
UE5の今回のデモはハードウェアのレイトレーシングを使わずにレイトレーシングと全く同じ機能が出来ますよってことなんだけど、、、名前が違うだけで出来ること同じだし、今回のデモ見たらわかるけどレイトレーシングと同じく複雑な光源の表現が出来てる。
2959.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:55▼返信
よくわからんけど
やっぱりSSDが勝敗を分けたの?w
2960.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 08:39▼返信
>>2950
見せかけのハッタリってカタログスペックを上げただけの劣化PCの箱の方では?w
PS5はちゃんとこのデモ(しかも操作可能)でやってみせたよね?w
2961.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:00▼返信
>>492
製品版ではこれがさらに60fpsになるってEpicが言ってるんですが、、、
2962.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:34▼返信
開発の人間がこのタイミングで驚くもんなんだな
ってことはソフト開発はまだ始まってすらないと
PS5の開発環境ってどうなるんだろうな~
2963.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:18▼返信
※2962
こいつPS5とUE5の区別がついてない?
2964.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:58▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
2965.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:59▼返信
任天堂の豚ハードなんかもう比較にすらならないレベルって事か
2966.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:35▼返信
PS5がWindowsマシンになれば別枠でPCとして買うわ
PCとしてアプリ起動がめちゃくちゃ速いしメモリ16GBなら十分
2967.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:30▼返信
※2966
そんなわざわざPS5の良さをスポイルしたブツ要らんわ
2968.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:51▼返信
※83
お前さあ・・・その洋画は自分の思い通りに動かすことが出来るのか
2969.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 04:30▼返信
ほらブーちゃんは動画評論家だから自分で動かすって発想はないのさ
2970.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 10:39▼返信
一般人「スプラトゥーン 60fps  >>>> UE5デモ 30fps」
2971.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 13:56▼返信
※2970
EPICが製品のデモとしてゲームでは普通使用しない
映画品質のアセット、8Kのテクスチャ、3300万のポリゴン等、無茶な高負荷をかけ
”今ある最高品質のデモです by EPIC”それが開発初期段階での1440p 30fps
もう少し経てば4K60fposのデモが嫌でも出てくるからそれ見て腰抜かせ
2972.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:11▼返信
止め絵だと実写だけど動いてるキャラみるとまだゲームだって安心できる
2973.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 01:03▼返信
でもこんなの求めてるのゲームオタクだけで一般人は任天堂の方がいいってよ?
2974.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:55▼返信
今まで、ハイエンドPCでゲームをしてたが、PS5はPCを超えちゃったね。
PCのクランの人達みんなPS5に引っ越す予定。
2975.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 04:23▼返信
※2973
豚の言う一般人は全然一般的じゃないからなぁ
2976.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:47▼返信
ゲームで使えるモデルの作成がPS5+UE5ならざっくりこうなるってこと?
その他
ハイポリモデル作成→ローポリ作成→ノーマルマップ→ベイク→テクスチャ2種作成→ボーン→モーション→完成
PS5
ハイポリモデル作成→テクスチャ作成→ボーン→モーション→完成
2977.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 03:56▼返信
だからといってゲームが面白くなるかは無関係なのが難しいところだな
2978.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 07:10▼返信
※2977
ビデオゲームってのは映像を媒体としたゲームなんだから
グラフィックが向上しないことには結局ゲーム性も進歩しないけどな
2979.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:25▼返信
クッソ高いゲーミングPC買わなくて良くなるならいいけど結局ソフト次第なんだよな
長く続けられるゲームとかグラフィックとか二の次だし期待半分不安半分
2980.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:52▼返信
無駄な作業がなくなるわけだから、その分ほかに力を注げるよね
2981.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:23▼返信
この記事出てからしばらく経つのに未だに発狂している豚が沸いていて呆れる

直近のコメント数ランキング

traq