• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより




中国のスマホメーカー『OnePlus』が開発した
『OnePlus 8 Pro』のカメラがすごいと話題に




2020-05-17_08h42_59
2020-05-17_08h43_01
2020-05-17_08h43_07












この記事への反応


レオパレスなら隣部屋が見えそうだな

よくわからねぇからJKの制服で試してくれ

実際に見たことはないからわからんけど
アニメとか映画だと危険物発見用で空港に設置してあるのと同じようなものなのかな


まずいな
俺のビッグマグナムが見つかっちまうぜ


裸眼で見るからええんやろが
目で見えないものは心の目で観るんや


ソニーのビデオカメラでナイトビジョンとかいうやつあったよね

売ってくれ!
ここらでおあそびはいいかげんにしろってとこをみせてやりたい!






すごいけど、これを使った犯罪が増えそう




B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:31▼返信
安倍晋三くたばれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:31▼返信
ゴキブリ顔面ブルーレイ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:32▼返信
ただの赤外線カメラやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:33▼返信
種苗法改正

詳しくは
上念司チャンネルニュース虎側から
情弱ネトパヨでも理解できるくらい
わかりやすく解説してるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:33▼返信
日本の技術力すげええええええ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:33▼返信
独島は俺たちのもんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:33▼返信
殺人ウィルスの次は
自発的な発火カメラ
流石安定のクソシナ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:33▼返信
何で見るだけで犯罪になるんだよ、頭悪いんか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:33▼返信
The media could not be played.

メディアは再生できませんでした
10.投稿日:2020年05月17日 10:34▼返信
リミットオーバーアクセルシンクロォォォォォォォォォォォォォォ!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:35▼返信
ひらめいた!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:35▼返信
小池百合子死ね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:35▼返信
>>11
カニパンさん
どうしたんですか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:36▼返信
これ服透けるなら買うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:36▼返信
>>8←アホ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:36▼返信
薄い本の道具を現実に持ち出すな!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:37▼返信
スマホなんかよりも透けて見えるメガネを早くしろよ
間に合わなくなっても知らんぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:38▼返信
中国は犬を食べるキチ.ガイ民族
19.投稿日:2020年05月17日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:39▼返信
ワイドナショーのあつ森特集盛り上がりまくってたな
こりゃまた爆売れしちゃうぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:39▼返信
実際は言うほど透けて見えないぞ
色もほとんどなくなるしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:39▼返信
完全にスパイグッズ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:39▼返信
黒い素材しか透けないって事か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:40▼返信
※19
商戦においてモラルは足枷でしかないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:41▼返信
買わなきゃ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:42▼返信
放射線でてるんですね、わかります。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:43▼返信
これ、水着撮影したら透けるやつやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:44▼返信
習近平ミンチになれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:44▼返信
中国製品をこれで検品できそうだな
ありがとうチャイニーズ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:44▼返信
俺もとうとう中華スマホデビューか
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:44▼返信
>>24
口がクセェぞ
32.投稿日:2020年05月17日 10:45▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:45▼返信
他の大手もできるけど倫理的にやらないやつやでこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:45▼返信
いい事思いついた!
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:45▼返信
シナーハートアタック
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:46▼返信
カラーフィルター外して近赤外撮れるようにしたってことか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:47▼返信
 
懐かしいな
 
昔お世話になったわ
 
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:47▼返信
これ一番有効な使い方って何よ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:47▼返信
これアイドルのライブとかで取るやつ出てくるだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:47▼返信
フィルター噛ませてネガ反転してるだけやん
あほ草
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:48▼返信
>>1
昔からあるのと違うの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:48▼返信
スパイ映画とかに出てくるガジェットやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:48▼返信
どうせこれが実際に出来て服の中身が見えるようになっても衣料メーカーが対策衣料を
販売するから意味ないぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:48▼返信
期待して使ってみたらガイコツが写ってたってオチ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:49▼返信
整形とか豊胸が分かるカメラが出ればいいのに、マジで偽物だらけだと思うで。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:49▼返信
ナイトビジョンは関係なくね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:49▼返信
色を抜いただけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:49▼返信
子供の頃からの夢で、何時かカメラで撮った物の中身が透けて見える発明品や時間を止められるタイムウォッチ的な発明品が生まれる事を望んでる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:49▼返信
日本を殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:50▼返信
テラヘルツカメラか
イメージセンサ単位では商品化されてるけど一般市場に出てきたのは初めてかも
基本軍事用のヤバイやつ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:50▼返信
最近の水着は対策されているから無意味ですな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:50▼返信
レオパレスにはワロタ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:50▼返信
>>48
お前バカだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:52▼返信
完全に性犯罪に使われるやつだな。日本に一切入れないことをお勧めする
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:52▼返信
カードゲームのパックとかがもし見えたらヤバいだろうけど
そんなことはないだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:53▼返信
>>38
ガワだけそっくりに偽装したコピー商品を見破ることができる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:53▼返信
まーんビックビクで草
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:53▼返信
※14
服透けるよ
ただ軍事機密なのでしばらく一般販売はない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:54▼返信
エックス線だしてるやべーカメラってこと?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:54▼返信
>>56
外野は黙ってろボケ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:55▼返信
ブスは撮られないから安心して><
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:55▼返信
※59
そんなヤバイものは出してない
テラヘルツ帯の電波が物体の周波数より細かいので物体を通過する技術
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:56▼返信
日本また負けたんか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:58▼返信
言っておくけど日本の技術力が世界一なんてとっくの昔に中国に追い抜かされてるからね?
この国は大した国じゃないんだよ^^;w
65.投稿日:2020年05月17日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:59▼返信
中身はソニー製w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:00▼返信
スケベ根性が製品向上に必要って事が分かった
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:00▼返信
ボルテージの理
ボルテージの真理
ボルテージの原理
ボルテージの公平性
ボルテージの正統性
ボルテージの科学的根拠
ボルテージの可視化
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:00▼返信
ボルテージの高さが、格付けランキングの指標になっている。
ボルテージを上げて、格付けランキングを上げよう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:00▼返信
>>65
らっきょう程度しかないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:02▼返信
前からあったけど、スマホとかデジカメとかに搭載したらアカンからやってなかっただけだろ
アホか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:02▼返信
何故スマホのカメラにこれをつけようと思ったのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:03▼返信
さらに、写真のExif情報から、この写真がHuaweiのスマートフォンではなく、ニコン製のデジタル一眼レフカメラであるD850(販売価格29万8600円)で撮影されたことも判明。

中国に性能の良いカメラがないからこんなことあったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:04▼返信
これはフィルター「秋」で発動する赤外線モード
メーカーは「悪用すんな」と言ってるが爆売れだろ
アリエクで9万だから先見性ある転売ヤーは大量に買うだろうな
機能削除で今後10年お宝機種になる可能性もある
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:04▼返信
早くこれのメガネタイプを開発しなさい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:04▼返信
こんなのガラケー時代からあるけど倫理上の問題でやってないだけだぞ。
まー、ティファのぱいおつが本物かどうか見分けるのに使ったら?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:04▼返信
赤外線も同時照射してんのか
これはアレが捗るな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:05▼返信
昔のビデオカメラにあったのと同じかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:05▼返信
>>65
ポークビッツおつ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:07▼返信
9万か 普通にほしいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:07▼返信
※44
現時点で、手は透けない模様・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:09▼返信
使えない奴だな
他にもっと試すものあるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:10▼返信
手は透けないんだな
84.投稿日:2020年05月17日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:12▼返信
隠された意味には興味ない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:14▼返信
>>80
竜騎士ガイアの方が良いわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:14▼返信
やべっ下に着てるスク水脱がねーと
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:14▼返信
もう技術の中国だな・・・ ニポン・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:16▼返信
これで鼻にプロテーゼ入れた人を見るとどうなるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:17▼返信
赤外線カメラアプリを使って「大丈夫ですねー」とか云ってた動画思い出した。
アプリでスマホのカメラが赤外線になるとか信じてるのな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:17▼返信
犯罪に使われるから他の国はこういうのを自粛してただけだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:20▼返信
>>41
節度を知らない馬鹿が普通の人が考え付いてもやらない事をやっただけ

単なる犯罪アイテム
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:21▼返信
昔からある!知らないの?

って知識マウント取ってる奴多いけど・・・

単なる変態さんアピールだから勘違いするなよwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:24▼返信
※93
非破壊検査や軍事用使われてることも知らないんだな
というかそういう用途しか想像できない時点でお前が変態だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:25▼返信
犯罪が増えそうではなく、こう言った物を使って
内部設計を盗んでたやつの応用でしょ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:29▼返信
X線照射するスマホとか危険極まりない
被曝するじゃねーか
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:31▼返信
変態需要か
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:32▼返信
HW素材だと透けて見えないだろうな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:34▼返信
これ、水着が透けて見えるというので15年ぐらい前に問題になった奴だよね
中国当局が容認するとか珍しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:35▼返信
言っとくけどこれフェイクだぞ。
どう見ても光造形で作った半透明カバーを写して透明だぁと言ってるだけ。

101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:36▼返信
>>96
赤外線で発熱してる部分の差異を読み取ってるだけだから基本健康には問題ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:38▼返信
昔ソニーのハンディカムにもあったよな
103.投稿日:2020年05月17日 11:38▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:38▼返信
テラヘルツカメラってNECの発明だろ
中国のスマホに搭載なのかよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:40▼返信
これは飛ぶように売れてしまうだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:41▼返信
「写真撮るからそこ並んで。はい(カシャ)。あとでLINEにあげとくねー」
「ありがとうー」
(OnePlusのフィルタで下着が見える写真を撮られていることに気づかない女子たちであった)
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:41▼返信
>>96
X線wwwww
中卒ってそこまでバカなのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:43▼返信
※96
X線放射するような管球は鉛なりで覆わないといかんし
バッテリーの減りは尋常じゃないからな スマホのサイズじゃ今んとこ無理だろう
つかそんなもん起動して持ち歩いてたら撮影してる奴が被爆して死ぬんじゃねーの
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:43▼返信
>>104
だから赤外線だといってるだろうが
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:44▼返信
試したらTシャツくらいならガチで透けるなw
夢が広がりんぐ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:45▼返信
俺8Pro買うけどさあ誤解しないでほしい。
俺は以前よりOnePlus を愛用してきたから8Proも買うだけだ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:46▼返信
水着も透けます
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:47▼返信
これ日本だと禁止されてるやつだろ
服透過しての撮影が昔問題になったやつ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:48▼返信
ブラシャーまでは透けるだろうけどビーチクは無理そう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:48▼返信
中華デバイスの検品に使える便利機能度だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:49▼返信
三眼カメラがスマホの真ん中にタテに並んでるスマホ持ってるやつには要注意
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:50▼返信
※114
可愛くて乳輪デカかったら引くもんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:55▼返信
すまんな、そこはもう日本人が通った道なんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:56▼返信
>>113
暗視カメラと同じ仕組みで防犯にも使われるから禁止されてないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:56▼返信
自国のスマホが、他国にスパイ用に使われてるってバレて売れなくなったからなりふり構わずこういう方向で売ろうって魂胆も透けて見えるなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:01▼返信
マジカルたるルートで見たやつだわw
子供心ながらにドキドキしたよあのメガネは
122.投稿日:2020年05月17日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:05▼返信
赤外線カメラとは違うの?
124.投稿日:2020年05月17日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
125.投稿日:2020年05月17日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:31▼返信
昔普段海に行くとは思えない奴らがごついカメラ持って水着撮影して問題となった
未だにその頃の写真が出回っているし 特に新体操はひどかったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:32▼返信

でも爆発するんやろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:36▼返信
何で血管や骨が見えないんだ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:38▼返信
※64
馬鹿だなぁ(蔑)
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:41▼返信
※124

そういうよい子ちゃんやってるで 日本は衰退するねん
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:46▼返信
昔なんかのカメラで実装されてたけど透けるのが問題になって…
って話があった気がする
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:52▼返信
これでパヨクの脳をスキャンしたい
133.投稿日:2020年05月17日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:07▼返信
分かったよ...買うよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:16▼返信
何がすごいのかよくわからん
透けて映るとか欠陥品だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:18▼返信
ナイトビジョン撮影を昼間に使っただけだろ?
日本では発売禁止事案の機能だね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:21▼返信
昔問題になったな
水泳大会とかでナイトビジョン構えた奴等が
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:22▼返信
分解するときとか役に立ちそう

爪がどこに引っ掛かってるとかわかりにくい機械多いし
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:24▼返信
プラスチックを透過って赤外線じゃなく、X線とかじゃない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:24▼返信
むかし家庭用ビデオカメラにも赤外線機能があったやん
シャツが透けて見えるからって問題になってなくなったやん
何を今更すげーとか言ってんの恥ずかしいわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:45▼返信
※139
いや赤外線で合っている
リモコンとかでわかるとおり、以外と赤外で透明な着色されたプラは多い
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:51▼返信
昔からあるけど犯罪にしか使われないヤツか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:57▼返信
エッロに使えるなら歓迎
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:59▼返信
医療に使うんだろうな
内側とごっちゃになってミスしたりして
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:06▼返信
海でこれ持ってるやつは全員逮捕でいいレベル
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:10▼返信
俺はこれで変質者が隠れていないか通学路見守り隊ソロでやるを
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:24▼返信
買う候補にあがってたスマホだ。こんなカメラがついているのか。
なんか痴漢が増えて発売中止になりそうだな。このスマホ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:46▼返信
出かけるの楽しくなりそうだな中国バンザーイ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:52▼返信
プラスチックから作られるポリエステル繊維のワンピースを着た女子をこれで撮影するとスケスケですなぁー
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:53▼返信
ただの赤外線でしょ?
別にすごいわけでもないんだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:06▼返信
トライマグニスコープじゃないか
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:16▼返信
よくある赤外線カメラ
153.投稿日:2020年05月17日 15:16▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:57▼返信
黒色しか透過しないんだろこれ
あの真っ黒な塗料見たらどうなるんやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:13▼返信
跡部王国
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:19▼返信
百合子で試してくれ
157.投稿日:2020年05月17日 16:21▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:26▼返信
赤外線カメラを使うと透過するものが色々あるってのは昔からあるけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:33▼返信
>>154
赤外線を通す素材なら色がなんでもなんでも透ける
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:34▼返信
>>107
中卒だったらx線の意味もわからない定期
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:59▼返信
>>160
おまえ中学生になってもレントゲンすらしらんかったんや気の毒になあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:16▼返信
嘘松
163.投稿日:2020年05月17日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:28▼返信
シナ人を見たら100%スパイだと思え
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:46▼返信
完全にスパイ目的だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:17▼返信
赤外線と実際の二重保存してカラー処理とかも今だと出来そうだし怖いっすね^~
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:19▼返信
今の水着は透けない様になってるんじゃないっけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:39▼返信
統合失調かな?
169.投稿日:2020年05月17日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:11▼返信
プラスチックが透けて見えるのはわかったけど、使いみちがなさすぎてw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:23▼返信
>>125
悪用するやつが問題すぎるからだめなのであって本質を見失うなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:27▼返信
>>89
そんな…胸までシリコンなのバレちゃうよ(;o;)

になる
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:28▼返信
>>84
でもおまえネカマじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:30▼返信
服が透けるビデオカメラとか昔あったな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:35▼返信
てかそもそもこういうカメラって赤外まで処理する能力あって
スケスケになっちゃうから制限してるんじゃなかったっけ?
赤外線で透けてるならそれがまともにできてないだけでは?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:46▼返信
ナイトショットやろ
昔のビデオカメラに既にあったし、発売禁止だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 23:14▼返信
OnePlus7使ってる。中華だけどいいスマホだわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 03:44▼返信
エ.ロいことしか思い浮かばないw
179.投稿日:2020年05月20日 00:31▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq