ロシア出身のデザイナー《Alena Akhmadullina》2016 S/Sコレクションでの浮世絵師 葛飾北斎「神奈川沖浪裏」にインスパイアされたアイテム。「清涼感」て言葉を服にしたらこうなりました感がすごい。 pic.twitter.com/s21lKnnZBB
— Bellissima (@BellissM) 2020年5月17日
ロシア出身のデザイナー《Alena Akhmadullina》
2016 S/Sコレクションでの
浮世絵師 葛飾北斎「神奈川沖浪裏」にインスパイアされたアイテム。
「清涼感」て言葉を服にしたらこうなりました感がすごい。
はじめまして フィギュアスケート界隈ではエレーナ・ラジオノワ嬢が着てました 確かに2016年だったと思います pic.twitter.com/RUjGsMdjI3
— 軽子坂 (@karukozakaxxx) 2020年5月17日
8th form water dress! pic.twitter.com/SmhYCUqsQy
— Victor aka Yisus (@CantFindNamesxd) 2020年5月17日
この記事への反応
・水の呼吸ドレス!
・私だったら舟型の細身ベルトを着けさせる。
・斬新!
・バギ、ヒャド系のダメージ軽減してくれそう
・かっこえぇ。。。
・水の呼吸ですね。
・いい波乗ってんね
・美しい
水の呼吸もだけど
DQのリアルみずのはごろもっぽくて好き!
着たらめっちゃヒンヤリしそう
DQのリアルみずのはごろもっぽくて好き!
着たらめっちゃヒンヤリしそう

もうとうにご存知なんだろう
国内から日本を破壊するために
コリアン星からやってきた
スーパーコリアン人 売国 エダノだ!
金沢八景あたりからでもめっちゃ見えたわ
北斎も実際に海側から見たうえで描いたんだろうね
どんだけ感化されてんだよ
いちいちうざいわ
キメツ最低だな
貧乏人の発想
一度着たらおしまいの服やぞ
どこにもない
蛇足だな
一気にギャグっぽくなる
そもそもゾロの物の呼吸のパクりやからな鬼滅は
はちまのにわかバイト
模倣にしてもあまりにも手抜きすぎ
変な漫画持ち出さないでくれ
因果が逆やろこれ…
北斎→ドレス→鬼滅の流れでどうして「水の呼吸ドレスだぁぁぁ!」になるんや…起源主張、韓弦の鬼婆かよ
そんなだから後だしの水の呼吸とか言われるんだよ
躍動感ならあるけど
水の呼吸が浮世絵からインスパイアされてるんだろ
鬼滅キッズ「葛飾北斎は鬼滅のパクリ!」
かっこいいと思ったけどまんさんの怒涛のおにめつとの結び付けに萎えた
ココにいる子供が結びつけるだけの教養があるとでも思っt