• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
検察庁法改正案、政府が今国会成立を見送る方針と報道! 一方で「安倍政権による強行採決は濃厚である」との有識者予測も


話題のツイートより






“検察庁法改正案 今国会見送り”

安倍首相
「国民の皆さまからの様々なご批判に答えていくことが大切なんだろう。
中身について丁寧な説明が必要なんだろう。
国民の皆さまのご理解をいただきながら進めてゆく」

こらこら、進めていくんじゃない。廃案だよ、廃案!!


EYSrt19U4AYz75x

EYSrt1-VAAE8hm0

EYSrt1-UYAMFG8F




安倍政権において「見送り」というのは
換言すれば「ほとぼりが冷めたら採決する」という意味です。

水道民営化法も「見送り」されてから
舌の根も乾かぬうちに採決強行されました。
相手はペテン師なので必ず廃案へと追い込まなければなりません。







内閣が恣意的に都合のいい人を選んで
定年延長できるという問題のある部分を取り除いた修正案は
野党から出ているのに、
そっちを採用せずにまとめて引っ込めるってことは、
国民がいつものように忘れてくれるのを待って
また出してくるってことですよね。






NHKニュースで首相会見を見たけど、
終始「検察庁法改正案」ではなく「公務員制度の改革」を断念したと
対象をすり替えて話していて、こいつ本当に・・という感じだった。
今回反対されたのは公務員の定年引き上げとかではなく、
政府が検察幹部の定年を意図的に3年延長できてしまうことなのに。










検察庁に手を突っ込もうとした政府が
ツイッター民や野党にその手を噛まれ、慌てて引っ込めた
という歴史は確定した。とりあえずは素晴らしい。
しかし懲りずにまた汚い手を突っ込んでくるだろう。
だから権力ってのは監視が必要なのだ。
それは本来はメディアの仕事なのだが、はっきり言って現在死亡中。



  


この記事への反応


   
理解したんだよ。だから廃案になるまでは徹底抗戦だ。

やっぱりアベはまだ諦めてない。

更にこうなるまで徹底抗戦は継続で。
#安倍夫妻逮捕
#辞めたら逮捕安倍晋三

  
凄い顔つきですね。
今は逮捕しないでくれと根回し中か?
21日から東京地検がどう動くかですね。


香港に習い、政府への「五大要求」を提示します。
EYTFmhHVAAEN6aZ


今回の法案は自分の身に関わる事なので、
どんな手を使ってでも通そうとしてきますよね。
今後の動きにも絶対的に注意が必要です


今日はしおらしくしているが、またまた本音が出るぞ。
ほとぼりが冷めるまで、夏休みをとって
好きなゴルフをやり、体調万全で国会強行採決に再挑戦。




今度のタグは「#検察庁法改正案を廃案に」か
なんか毎回変わってるな


B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7





B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません




コメント(609件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:00▼返信
カジノ反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:01▼返信
また秋にぶり返すのかよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:01▼返信
またパヨバイトか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:02▼返信
やる気もないのに言い出さんでしょ
そして法案自体に反対する理由もない
せいぜい「今やることか」とかぐらい
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:02▼返信
アサヒ「アベが疲れてまた政権放り出すかも!チャンスですよ皆さん!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:03▼返信
やっぱアベ反対派って頭おかしい奴ばっかだなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:04▼返信
良かったな
野党のお陰で知る時間ができた
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:05▼返信
大地震が来たときに、こっそり法案通しそうやな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:05▼返信



安倍の暴走を許すな


 
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:05▼返信
はちまってパヨクなん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:05▼返信
洗脳されよる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:05▼返信
反対派は公務員の定年を一律にするのに反対なのね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:06▼返信
またパヨチンのコメントだけ引用してんのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:06▼返信
アベガーさんって、存在価値なくね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:06▼返信
>>1
またゴリ押しする気やろな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:06▼返信
検察も公務員なんだけど
分離とかよっぽど恣意的だろうが
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:06▼返信
>>10
午前中はパヨバイトちゃんが出勤してくるというのはここ最近で明らかになってるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:06▼返信
>>3
深夜時間帯に出てくるから分かりやすいよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:06▼返信
枝野「やめてくれよ…(絶対)」
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:07▼返信
>>1
パヨクはカジノ反対しながら、中国がカジノに入り込むのは賛成してるよな
パチ屋潰れたらいけないからカジノ反対してるだけ
マルハンがカジノ参入してるのは叩かない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:07▼返信
逮捕されるわけねーだろ
いいから早く自分の国に帰れよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:07▼返信
だって立憲民主が反対はするけど困るから通せって言うんだもん・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:07▼返信
オワコン
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:07▼返信
説明しないばっかじゃんアベ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:07▼返信
だから、この法案で騒ぐ前に、ヘイトスピーチ解消法やTPP・移民推進の法案で騒げって。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:07▼返信
いつ韓国人が国民になったのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:08▼返信
パヨク記事…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:09▼返信
※12
頭悪いのはそっち出すなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:09▼返信
UFO UFOの科学的根拠 UFOの科学的証拠 UFOの128ビット UFOを検査する UFOを検証する
UFOを診断する UFOを点検する UFOを可視化する UFOを証明する UFOを決着する UFOを断言する
UFOをWEB化する UFOをWEBで一般公開する UFOを文章化する UFOを文面にする UFOを本にする
UFOを書籍化する UFOを一般公開する
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:09▼返信
UFOの理 UFOの真 UFOの実 UFOの真理 UFOの真実 UFOの原理
UFOの原則 UFOの法則 UFOの基礎 UFOの基本 UFOの応用 UFOの発展
UFOの高度 UFOの進歩 UFOの進化
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:10▼返信
文句あるなら選挙いこうや
事ある毎にツイッターでしょうもない民意(笑)示すのか?
強行しようが止める手段なんぞないぞ
嫌なら選挙で自民以外入れろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:10▼返信
>・香港に習い、政府への「五大要求」を提示します。

全部いらんことやん
①中国への賠償請求 ②WHOへの拠出金停止 ③サプライチェーン中国撤退の追加 ④習近平国賓の撤回 ⑤中間航路の再封鎖
これでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:10▼返信
パヨクと言われるよりネトウヨと言われる方が断然マシ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:11▼返信
立憲民主のせいで公務員の老後の生活が厳しくなっていく...
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:11▼返信
なんか二階が出てきたら与野党シャンシャンとまとまるよなw
あれれ〜?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:11▼返信
声を上げて政治を変えようとか言ってる奴らは素直に国会議員に立候補してください。素人が見当違いの正義感で足引っ張るな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:11▼返信
パヨク記事さん廃案のハッシッュタッグになった理由知らないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:11▼返信
>>31
支持率2桁未満の野党さんにそんな酷なこと言ったらあかん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:12▼返信
朝のパヨバイトタイム
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:12▼返信
安倍ちゃんどんどん邪悪な顔になってんな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:13▼返信
>>40
バカ相手に疲れてるんだよ
察しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:13▼返信
なお、ツイッター芸能人民はシナリオが降りてこずだんまりで野党は野党で一枚上手をいかれたって話よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:13▼返信
ところで「新型コロナウイルス、大阪の新規感染者0は大嘘!」 のデマ

謝罪まだ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:14▼返信
パヨクって本当にアホだなwwwお前エラとマスゴミが発狂してももう変わらないぞwwwwwwww

支持率が一瞬下がるけどネットでバレて元通りを何度繰り返す気なんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:15▼返信
五大要求(キリッ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:16▼返信
※10
この時間にアベガー記事上げてる担当バイトライターが元SEALDsメンバーの在日3世(UTAっていうクソネーム)
ちなみに前にアズールレーンっていうクソソシャゲの持ち上げする為に艦これ貶し記事連投してたが
元SEALDsって肩書き暴露された時にそのアズレン運営から個人でステマ依頼(70万)を受けてた事まで暴露されてる
 
この身バレの所為で当時あった担当ライター名が今では記載されなくなったが
やってる事が変わらん&毎回この時間帯にアベガー記事上げてるから同じ奴でしょって言われてるw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:16▼返信
↓バズった猫動画に便乗して自民批判する左翼
kay_zee@kay_zee15
返信先: @Chiro_chan_nekoさん
安倍さん観て欲しい。特に麻生さんに観て欲しいけど。。
なんも感じないかも知れないですね。
猫さん凄いです。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:17▼返信
そういうの通したいんなら飯塚幸三とか新幹線チー牛小島一朗とか処刑とセットで国民のメリットを示しながらやれや頭悪すぎだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:17▼返信
昨日時点では「検察庁法改正案なんて安倍晋三にとってどうでも良いのに、野党は何ムキになってんの?」という書き込み、ツイートが多数あった事は記録しておきます
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:17▼返信
>>31
と、中国人や韓国人が言っています

内政干渉
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:18▼返信
法案成立がこれから更に8年後くらいでも多分安倍さん自身は別に困らないと思うw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:19▼返信
>>9
反日野党立憲民主、共産党、社民党の暴走を許すな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:19▼返信
但馬問屋
@wanpakuten
「2013年から利用しています」 いや、「2010年4月から利用」しとります。長いだけが取り柄の老舗問屋。 第二次安倍内閣発足後、目覚めたかの如く批判ツィートを展開。“但馬問屋”で検索すれば、自ずと安倍政治の酷さが知れたもの。 凍結後、全ツィートが無くなり、歴史から消滅。 だがこの国を愛するが故、続けるとしよう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:19▼返信
一番困るのは左翼政党だろw

支持団体である公務員 敵に回してるんやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:20▼返信
安倍晋三は暗殺するしかない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:20▼返信
枝野涙目wwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:20▼返信
労組を敵に回しても安倍退陣を目指す左翼の自爆営業
凄まじい狂気を感じる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:21▼返信
検察の任免も内閣で出来るんだからそもそもそこから変えないとおかしくない?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:21▼返信
パヨ「アベは強行のはずなんだよぉ!(願望)」
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:21▼返信
ハッシュタグというものがとても強力な武器になったと
喜んで多用すれば効果はどんどん薄れていくのだから
慎重に使おうという気が全く無いあたり救いが無い。
61.はちまきねぎぼうず投稿日:2020年05月19日 07:23▼返信
また反日バイト君か?
こいつも本当に必死だな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:23▼返信
行政が司法の人事に口出し出来るということが問題でしょうよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:24▼返信
枝野が自治労に怒られてアベに泣きついてお願いしたのかな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:24▼返信
地方公務員はどうでもええんか?
まあ無能でもできる公務員にすらなれなんだ真性の無能ばかりやからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:24▼返信
なんか検察庁の件は切り離せとか言ってるけど、公務員の定年延長も「この時期に」やる必要はないよな
え、立憲が支持母体に怒られる?知るかよそんな事
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:25▼返信
これは廃案にすると公務員がうっせーからいったん見送りとかいいつつダラダラ放置する空気
引き延ばせば伸ばすほど困るのは枝野だし
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:25▼返信
安倍がやるから反対!
枝野さんがやるなら賛成!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:25▼返信
これの問題点は内閣の一存で任期を伸ばせてしまうところ
非常に怖い部分
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:25▼返信
立憲と立憲に煽られたアホパヨのせいで公務員の定年延長無くなったからなぁw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:26▼返信
でもみんなすぐ忘れて選挙になったら消去法とかいって自民党に入れるじゃんw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:26▼返信
安倍首相より二階さんが通したいっぽいけどな
何故か会見代理に連れだって登場
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:26▼返信
左翼が反対するなら良法案
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:26▼返信
※62
これだけ連日言われてるのにまだこんな事言う馬鹿が居るのか
これじゃ何を説明しても無駄やなほんと

理解する頭を持っちゃいない

74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:26▼返信
枝野「安倍様ぁ~どうか廃案にしないでくださぁ~いぶひぃいいいいい!!!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
>>67
それが韓国人の考え
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
お、クソサヨクバイトか

朝日が自分たちに忖度してくれる林を検事長にしようとしてたのも
全部無駄になったねw
ざまあw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
今日の死語「パヨク」
かつて一部の人間しか使っていなかったスラングだったが、
令和に入っていよいよ特定の人間にしか使われなくなった俗語
コメント欄では冒頭に多く散見されるが後半には
ほとんど見られなくなる不思議な言葉
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
NEWS 23が良いニュース番組ってトレンドにあって寝てる間に異世界に来たらしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
>>55
通報しました
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
枝野幸男 りっけん 立憲民主党@edanoyukio0531
>私たちが異議を唱えていたのは、幹部検察官の恣意的な職務延長。
>一般の公務員などの、一律の定年年齢引き上げは与野党一致して賛成です。
>定年年齢一律引き上げの準備のため、法案審議を急ぐと与党は言っていました。
>問題部分を切り離して、一致している部分の審議は進めるべきです。

ああ、風向きが変わっちゃってあせってるのね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
この記事書いたバイトの名前載せろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
何も知らんアホパヨまだ多いみたいで草
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:27▼返信
異邦人てヤツ、何も理解してなくて草。
こう言うアホがデマ拡散してるんだな。
そしてアホな記事にまとめるバイトwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:28▼返信
政府の人間安倍総理だけじゃ無いんだけどねぇ
左翼に理解できないみたいだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:29▼返信
そういや気になってたが安倍を援護して批判してた野党とか芸能人などは叩いてた奴ら多かったな
何で?只の安倍信者が叩いてただけか?
詳しい人教えてくれないかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:29▼返信


コロナのどさくさに紛れて法改正とかホンマ卑怯な奴だな

コロナに掛かって死ね

 
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:29▼返信
>>15
そりゃそうだろ
国民投票の信任もなく政治を歪めるべきじゃない
ネットの声はネット工作でいくらでも偽りの数が出せる
ちゃんと選挙で政権を交代すればいいだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:29▼返信
>>34
公務員なんてネット上では全方位から叩かれる存在だったのに
最近急に応援してもらえて本当に嬉しい
これからも応援よろしく
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:29▼返信
と、説明されても理解できない人たちが言っております。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:29▼返信
枝野ピーンチ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:30▼返信
※62
内閣は司法である最高裁判所長、最高裁判官の人事に口出してますけどw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:30▼返信
パヨバイトが野党の首しめてて草
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:30▼返信
安倍ちゃん廃案でいいぞ
公務員定年延長自体が立憲の支持団体自治労の為のものなんだし
自治労が自民に票入れるなら推し進めてやってもいいけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:30▼返信
分離するとその法案の動向自体が検察に対する圧力になるだろ
繋げたまま問題点の改正を要求しろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:31▼返信
アホパヨだらけ
押し通しても問題ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:31▼返信
『安倍独裁』と言おうとして失敗したものがまだ騒いでるのかね
独裁ならアンタが消されてるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:31▼返信
廃案にすると枝野が悲鳴を上げるぞ
いいのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:31▼返信
※85
その手に持ってる端末は何の為にあるんだマヌケ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:32▼返信
枝野「安倍様を批判してるアホパヨは黙れ!!!」
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:33▼返信
>>91
検察と最高裁の人事権は内閣にあるんだが?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:33▼返信
パヨさん曰くこの法案は安倍が逮捕を免れる為にやってたんだよな?
つまり法案が通らなければ逮捕される訳なんやな

安保の時の戦争になる徴兵になる、特定秘密の時には逮捕されるだとか騒いでたけど
今後こそ嘘は止めてくれよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:33▼返信
そもそも定年自体は与野党で伸ばそうって話になってたのをへんな条文付け加えたから大反発を招いた
で、野党はその条文を削った修正案を出していたのに与党は全体を引っ込めた
要するに与党に大事なのはその条文であって少なくとも取り巻きのいうような大して変わりはないというのは大嘘だし
じゃあそれでなにをできるかというと政府がやらないという恣意的な運用以外に効果的なものはちょっと思い浮かばない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:33▼返信
>>55
犯罪予告ですね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:34▼返信
はぁ、まぁ選挙で勝たない限りツイッターのデモごっこなんてたいして意味無いんですけどね
選挙で勝つってのはそれだけ選挙権を持つ国民に利益をもたらしてるわけで
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:35▼返信
>>62
お前さ、少し勉強してこいよ。
検察と最高裁の人事て内閣にあるんだぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:35▼返信
>>102
正しく周知しないでデマで煽動しちゃったから野党の自業自得では?
暴走して廃案にしろって騒ぎ出しちゃってるぞ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:36▼返信
>>104
選挙権がないからツイッターで騒いでるんでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:36▼返信
>>72
そりゃ通ったら公務員にとっては定年が延びる訳だからな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:36▼返信
ちなみに司法の長は最高裁判所長官
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:36▼返信
まあ結局のところ彼はなにかしてあげるのにちょっとしたお駄賃をくすねるのが癖になってるんだろうなぁと
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:36▼返信
はちまバイトはバカなのか?

もう立憲はこの件で反対して支持母体に切られそうであわてふためいている最中だぞ

国家公務員や地方公務員の定年延長をもとに民間も定年延長もさせる予定だったのに、全労働者を敵に回して、立憲はガクぶる中だっつうの
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:37▼返信
>>1
だって僕は、パヨパヨパーヨクん!
ピカ〜〜〜〜〜
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:37▼返信
ツイッターの連中は自分たちのやってることがマスゴミと全く同じだなんて思ってもいないんだろうな
誰からの信任も無く自分たちが国民の代表だと思い込んでる
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:37▼返信
反アベ=反日なんだな
言う通りにしてたらコロナで何人死んでたんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:37▼返信
一時見送りって言ってるのに押し通す気満々ってタイトルからして破綻してるぞパヨクバイト
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:37▼返信
>>88
おう頑張れよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:38▼返信
廃案だと野党が悲鳴を上げる事になるなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:38▼返信
このパヨクっぽく、内容を勘違いさせる投稿はなんなんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:39▼返信
叩いたり擁護したりはちま忙しいな
てかそれ言い出したらいま世の中がヨイショしてる吉村は大阪都構想が市民に何度も反対されてるのに未だに推し進めようとしてて同じってか余計たち悪いぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:39▼返信
枝野みたいな信用枯渇してる奴代表に据える政党とか頭いかれてるだろ
まずそこから改めて欲しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:39▼返信
>>1
みんな何と戦ってるんだろう。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:39▼返信
>>92
オレはウヨ派だけど反対だわ
おまえらぉパヨとレッテル貼ってるだけだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:40▼返信
反対してた人達は廃案になるまでTwitterでやり続けないといけないね。面倒だね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:40▼返信
※115
朝担当のパヨバイトが無い頭使って考えたんや・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:40▼返信
え?散々コロナの時期にやるなとか、説明不足だの言ってたんだから両方が改善されれば反対する理由は無いじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:40▼返信
全員パヨク
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:41▼返信
今回の一件で日本の全公務員が野党とパヨクに敵意を持ったろうて・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:41▼返信
>>106
そもそも考えるべきは改正によってなにを期待しているかを読むことであって誰が言った、言った奴がなにをしたで賛同非難を判断するのはばかばかしいと思うけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:41▼返信
ほとぼり冷めたら決裁するってのは安倍政権に限らんのでは?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:41▼返信
枝野ってか立憲が必死に安倍を引き留めようとしてるぞ。抗議組は今度は枝野を叩かなきゃな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:42▼返信
たしかに 消費税反対も だんだん安倍なら許してしまった国民(安倍イケメンだから許した)

だから又同じくやるんだね安倍政権は。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:42▼返信
※122
”ウヨ派”www
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:42▼返信
>>61
こういう風に同じ奴が巡回監視して毎度同じように文句垂れてます
ってカミングアウトするのホント馬鹿なんじゃないかと思う
世論誘導するしてもやりかたあるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:43▼返信
反対してた人達は、自分達で悪党と呼んでた黒川を敵に回して枕を高くして眠れないね
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:43▼返信
野田政権時代の尻ぬぐいも大変だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:43▼返信
※122
なりすましはお前の名前だけにしとけ、とw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:44▼返信
その頃にはパヨチンも違う餌に飛びついてそうだなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:44▼返信
※98
スマホで調べた結果
⑴立法事実となる黒川の定年延長の閣議決定には根拠がないこと ⑵役職を変えずに3年まで延長させられるという内容は今年の3月に唐突に付け足されたこと⑶森は改正後の具体的な適用例を答えられないこと ⑷黒川以外に適応される例はないと自白してしまったこと
などが明らかになったよ!
やっぱ安倍信者がクソなんだよなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:44▼返信
おはようパヨバイトw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:44▼返信
>>102
そりゃ修正するにしても与党が野党の言うとおりに修正しましたって出来る訳ないから一度全体を引っ込めて修正するしかないやん
野党の修正案に合わせて修正しろというなら政治的にはそれを通せない野党の交渉力が足りないんだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:45▼返信
>>3
パヨバイトなんて居ないと思うぞw俺的ゲーム
速報に負けてて悔しいからPV数とコメント数稼ぎに必死なんだよ



142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:45▼返信
枝野どう答えるの?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:45▼返信
自治労=賛成派
立憲=反対派

何で政党と支持母体で意見が正反対なんだよ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:45▼返信
今更枝野が切り離しって言っているの笑えるw
自治労を怒らせるってバカすぎw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:46▼返信
森友・桜でも都合の悪い事をミエナイキコエナイした安倍ははよ辞めてくれ
もう独裁者になってるな
黒川とも実際に会ってた嘘も隠してたし
もう国民を馬鹿にするのは辞めてくれ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:46▼返信
全公務員を敵に回した立憲民主党
終わったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:46▼返信
10万円給付金は貰うけど検察庁法改正案は反対って図々しいと思う。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:46▼返信
エダノ「レンホー!ガソリーヌ!安倍様の靴を共にお舐めするぞ!!」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:47▼返信
>>147
まんまラサール石井で草
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:47▼返信
立憲のせいで公務員の定年延長無くなったら
マジでどうしてくれんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:47▼返信
パヨクって言葉が出てる間は安心だよ
変な連中が2~3人で回してるって証拠だからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:48▼返信
反対してた人達は日本の全公務員を敵に回したって認識は無いのかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:48▼返信
賛成だろうが反対だろうがまず法案しっかり読もうぜ
デマに踊らされて意味不明なこと言ってる奴多すぎるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:48▼返信
廃案になって困るのは特定野党だろ
てか、野党とメディアがズブズブなのを隠そうともしないんだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:48▼返信
まともな安倍反対の人間っているのかねえ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:49▼返信
今や立憲は完全に公務員の敵となったわけか
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:49▼返信
>>150
マジでどうもしない
責任がないのがクソ野党の強み
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:49▼返信
これで公務員の定年延長が5年先10年先に延期されるのが確定だな
子育てで金が必要であろう50代の公務員さんたちはお気の毒さま・・・
恨むなら野党とパヨクとつぶやきに乗っかった馬鹿有名人たちを恨んでくれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:49▼返信
>>152
支持団体に喧嘩売っちゃって慌ててツイートしてたが、もう手遅れだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:50▼返信
#公務員定年延長を妨害する立憲民主党に講義します。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:51▼返信
>>4
どーでも良いことなら、別に今さっさとついでな仕事で終わらせればよい
これ以外にも審議中の法案あるんだから、これだけ特別視する必要はない
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:51▼返信
エンタメ支援しない政府への嫌がらせだから、法案には興味なし。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:52▼返信
売れている芸能人は政治的発言しない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:54▼返信
公務員の定年を延長するだけなのに、なのを大騒ぎしているのやら。

野党はほんと使えないな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:55▼返信
>>50
???
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:55▼返信
自治労も今回の件には反対
今回の問題は公務員定年延長法案と抱き合わせで今回の件を忍び込ませたこと
これらを抱き合わせで審議時間を短縮させて成立させようとしてる
自民党が姑息なの
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:55▼返信
#公務員定年延長を妨害する立憲民主党に抗議します。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:56▼返信
事実国民を馬鹿にしてる安倍を叩くべきじゃないの?
そんなに野党を叩きたくてたまらないんだな?
後言っとくが野党の味方してる訳じゃないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:56▼返信
>>48
お前がな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:56▼返信
だから任命は内閣が70年くらいしてるってのw
バカじゃねーのw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:56▼返信
>>158
今回のバカ騒ぎに割食ったのはこの方々だよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:57▼返信
毎日このライターだけブログ内でも毛色が違いすぎてすごい目立つ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:57▼返信
>>170
黒川の件は前例がないぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:57▼返信
この病巣を引きずり降ろさないとあかん
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:57▼返信
>>1
今後も進めていく(いつ議題に上げるとは言っていない)
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:58▼返信
>>164
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:58▼返信
あんた国民が納得してなくてもいつも勝手に決めるじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:59▼返信
>>155
いるだろ!例えば…………えーっと………えーっと……
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:59▼返信
※177
はいはい、パヨパヨ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 07:59▼返信
※173
黒川の件は追求すればいいじゃない
施行日を考えて別件だよ
勝手に紐付けしてるの野党じゃん
そもそも黒川は民主時代任命された人じゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:00▼返信
【究極の癒着スロット】5.5号機 2021年12月まで設置可能なる。癒着ほどがあるぞ!

まどかマギカ2 コードギアス2 番長3 ディスクアップ ギルティクラウン ポセードンGOD モンスターハンター 猛獣 聖闘士星矢 正宗2 ブラッド+ マジカルハロイン5 など5.5号機スロットを延長で設置可能なった。メーカーぶちギレ、癒着ほどがあるぞ!

ジャグラー 2021 8月31日 設置期限延長された。癒着怖いな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:00▼返信
>>173
黒川の半年延長は既に決定済みで
今回の法案が施行されるはずの2年後には
すでにアベも黒川も居ないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:00▼返信
引きこもりネット民は安倍信者多いな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:00▼返信
素直に修正しろよ。
橋下案なら良いよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:00▼返信
>>58
なら、今回の法案とは分けて考えりゃいいだろうが
何でもかんでも一度にこなそうとするから話が複雑になったよう見えるだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:01▼返信
わい公務員じゃないから廃案で良いけどな
検察は個人個人の力が強すぎて行政から離れすぎてるし、それを引き戻す一文が入ってないんならなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:01▼返信
もう政治ネタ止めたら?扱いきれてないよ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:02▼返信
朝のバイトは分かりやすいな
>自治労にどう言い訳するんですかねぇ
いいわけできてよかっt
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:02▼返信
無知な馬鹿が無知な馬鹿の意見を
まとめるの滑稽だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:02▼返信
>>65
なら、どんな法案なら今審議できるんだよ?
なんでも今することじゃない。
コロナだけ心配しときゃあ良いのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:02▼返信
人事権ガーって内閣がずっと任命してるっての
延長と分けて考えないと
セットにするな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:02▼返信
これ国のトップだよな?
無茶苦茶国民から嫌われてるじゃねーか
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:03▼返信
>>182
つまりアホ野党が批判所を間違えたわけかw
やっぱり野党はアホだなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:03▼返信
>>15
お馬鹿さんか?
立憲の支持母体である公務員に有利な法律で別に通さなくても自民の支持率に大した影響が無いから引き下げたのにゴリ押しなんてするわけ無いだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:03▼返信
見送りにしたんだから普通の発言やろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:04▼返信
>>184
橋下もだめ 桜井誠と口論みたら 何も答えず態度が悪かったぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:05▼返信
>>52
共産党は、反政府かつ暴走してこそアカの本分やろ。むしろ、下手に柔和なって有権者が流れる方が怖い
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:05▼返信
>>166
抱き合わせにしないとそれはそれで訴えられている首相が法案の動向で検察に対する圧力を加える材料を手に入れる事にならないですか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:05▼返信
だから何で反対してるの?って俺は聞いたじゃん
反対派は明確な答えがないのに反対して公務員の定年延長が延期になった
で、懲りずにアベガー政府ガーだもんな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:05▼返信
>>194
ほんま、何が[悲報]やねんと、

つか定年が長くなるとその分天下りも減っていいんじゃない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:06▼返信
民意(bot)
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:06▼返信
自治労連がブチギレてるという事実もなければ
立民が慌てて言い訳したという事実もない
妄想たくましすぎて痛々しいわ
しかも世論を叩くくせにそれに流された政府は叩かないという狂信者ぶりw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:07▼返信
これ、公務員の人生設計を狂わせる可能性が出てきたな
自治労は怒ってると思うよ
どうするの?あんな拙いバレバレのスパム工作に乗っかった人達は
ここのサイトは、保守の人達に反論させる為に、わざとこんなスレタイにしてるの?
それともハンJなんかと一緒のスタンスなの?
だとしたら、責任取らないといけませんよ。#検察庁改正法案抗議しますはパヨの工作だと何度もコメしたのに
騒ぎ立てた連中は他人の人生狂わせた責任どの様な形で取るつもりなんですかね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:07▼返信
>>13
その方が食いつき良いからね
少数派煽っても、ガチガイジが少数湧くだけだけど、右寄り煽ればみんな来るからね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:08▼返信
>>68
元々国家公務員の任期は3年延長可能
検察官もその対象となると法解釈して黒川の任期を伸ばしただけ
弁護士や野党は違法と喚いているがそれを判断できるのは裁判所だけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:08▼返信
#公務員定年延長を妨害する立憲民主党に抗議します。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:08▼返信
>>199
他の公務員と同じように定年を引き上げて、他の公務員と同じように特例3年も適応できるようにしようとしただけなのにね
不思議だね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:08▼返信
※202
枝野は切り離して早く進めるべきと言ってますが?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:09▼返信
裏工作していた野党、特に立憲は与党のごり押しを批判しようと待っていたのに、法案見送りになり、工作失敗したから、ツイート依頼していないだけ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:10▼返信
全公務員を敵に回した人達の今後が心配っすね
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:10▼返信
>>199
野党がー野党がーもうるさいが
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:11▼返信
>>201
本当、Twitter社の削除件数見ると7,8割方スパムだったなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:12▼返信
>>191
アホか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:12▼返信
>>202
通したらドクサイガーやろw
おまエラが安倍の事なら何でも叩くからって一緒にするなよ
まあ、たしかに世論(bot)は叩かれてるなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:12▼返信
>>208
それは審議入りした時からずっと言ってたよね
検察庁法改正部分以外の国家公務員法改正案には賛成だって
まぁ国会なんか見てないよな お前らアホだから
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:13▼返信
>>214
それはあなたの想像ですよね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:14▼返信
反対派の考え方が異常だ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:14▼返信
※215
コロナのどさくさで強行採決するなとも言ってましたなw
あれれ~?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:14▼返信
思ったけどアベ反対の人間って「姑息」という言葉を未だに「卑怯、狡猾」って意味で使ってる奴が多いんだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:15▼返信
>>215
検察だけ定年引き上げるなとか酷すぎて草
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:16▼返信
>>215
何で検察だけ引き上げちゃいけないの?職業差別ですか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:16▼返信
>>218
普通に働いてただけなのに><
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:17▼返信
>>215
公務員にはこれから役職定年延長の特例できるのに検察だけそれなしって差別ですか
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:17▼返信
定年延長も特例延長も他の省庁と同じ。
特殊な処理は一切してないのに突然独裁だなんだと騒ぎ出す左翼が異常。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:18▼返信
今年の秋に退官する黒川の事を未だに68歳までやるつもりとか根拠の無い妄想を言ってる輩が居る事に驚き
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:18▼返信
>>183
その引きこもりネット民すら味方にできず醜態を晒し続ける野党とその支持者であるパヨクは何なんでしょうなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:18▼返信
既に話が付いてた公務員全体の定年引き上げの一環でしかなかった事が露呈しつつあるのにまだ煽るの?
逆に他の公務員が定年65歳なのに検察だけ60とかにされたらそっちの方が恣意的だし問題だろうに
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:18▼返信
ネットの意見→ネトウヨうるさい!
デモ騒ぎ→アベは国民の声を聞け!
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:19▼返信
引き下げたら反対派(芸能人含む)がトーンダウンしたのは笑うよなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:19▼返信
反対派「公務員の定年延長は賛成。でも検察の定年延長は反対!」

酷すぎて草
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:19▼返信
上級国民は天下り先へ再就職
一般国民は無職
よかったね無能野党共これが望みなんだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:19▼返信
>>70
しゃーない、マジで消去方だからなあ
フランスみたく市民革命するわけにもいかんしなー
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:21▼返信
>>229
金貰って叩いてただけだろうし
アッサリ引き下げられて逆に困ってるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:21▼返信
>>225
嘘を一つ重ねたらずっと嘘をつき続けなければならんからな
反面教師としては最高の例えになる
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:21▼返信
>>221
それはね
検察だけ役職を変えずに内閣によって定年を3年まで延長できるという条文が
3月から突然、前触れもなく、根拠もなく、適用例も示さず、加えられたからだよ そしてそれは国会でずーーーーーっと批判されてたことだよ能無し
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:21▼返信
#公務員定年延長を妨害する立憲民主党に抗議します。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:21▼返信
三権分立ガーガー言ってる連中
民主が検察庁に圧力かけて中国人船長強引に釈放させた件についてはダンマリなの酷すぎて笑える
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:23▼返信
>>225
検察への政治的介入ガー三権分立ガー言うてるやつらの黒川氏への思い込みによる冤罪がひどすぎる件
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:24▼返信
>>235
検察だけ差別される理由になってなくて草
工作員が無能だと苦労するな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:24▼返信
結局検察の定年延長が何が悪いのか大半はよく分かってなかったんだろうな…
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:24▼返信
審議先延ばしにしただけなんだからやるのは当然でしょ?
廃案にでもなったと思い込んでたの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:24▼返信
そもそも施行日には黒川も安倍も居ないわけだがw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:25▼返信
シナリオ用意できなくて毎朝恒例のトレンド汚染すら出来てないの笑うんだけどw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:25▼返信
検察とマスコミがずぶずぶでそこにネタ切れのパヨクが絡んだんでしょ
次のネタはまた桜?森友?マスク?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:27▼返信
※215
検察官は一人じゃないからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:28▼返信
もうツイカスも枝野も言ってることバラバラで草
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:29▼返信
秋の審議で通したとして施行がずれ込んだら元から関係ない安倍と黒川がさらに無関係になるんだが
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:29▼返信
はちまってこんなんだっけ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:29▼返信
反対している奴のほとんどが何も考えていないじゃんw
ほとぼりが冷めてからで正解。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:29▼返信
>>240
安倍、黒川を大罪人扱いで特に根拠無く黒川さえいなくなれば安倍を逮捕できる!とか言い出してたのは流石に病気だと思う
なんでそうねじ曲がった解釈をするのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:29▼返信
>>22
わざわざややこしいことをして墓穴掘ってるのがねぇ…
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:31▼返信
自民党ネットサポーターはいくらもらって書き込んでいるの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:33▼返信
パヨかウヨかで180%違う記事が出ます
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:33▼返信
>>252
反論出来なくなって涙目で草
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:34▼返信
そんなことより消費税0%にして財政出動しろ!
GDPを上げる政策をしてくれ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:35▼返信
>>250
鳩山も小沢も飯塚も逮捕できない今の検察に逮捕できると本気で思ってるのかねえ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:35▼返信
国民への説明? じゃなくて廃案だろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:36▼返信
>>254
涙目で254が即レスしてる姿を想像して草
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:36▼返信
>>237
若狭ですら「僕は退官してたから無関係!」で逃げる始末だし
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:36▼返信
諦めてないも何も公務員の定年延長なんだからそらそだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:37▼返信
>>257
検察は定年延ばすなって?
職業差別では?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:37▼返信
>>258
図星だったかw
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:37▼返信
>>237
そもそも三権談合だからね
三権分立とか小学校で教える大嘘だし
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:37▼返信
>>258
おーよしよし、泣き止みなさいww
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:39▼返信
あんなに騒いでた芸能人が延期したことに全く触れずダンマリだけどどうしたの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:39▼返信
>>262
図星突かれてテンパっちゃった?
267.投稿日:2020年05月19日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:40▼返信
>>264
泣き顔で笑われてもねw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:40▼返信
>>267
お里が知れて草
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:41▼返信
>>268
それ、腹抱えて笑われてるだけなんじゃ…
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:41▼返信
9割反対なのに頑張るネトサポを応援しない
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:42▼返信
この言葉を聞いて安堵してるのが野党なんだよね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:42▼返信
>>271
実際は9割スパムな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:42▼返信
安倍「秋になったらみんな忘れてるやろー」
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:43▼返信
>>265
話が降りてこないんだろw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:43▼返信
>>274
延期決定でもう忘れてるしな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:44▼返信
>>265
延期でどう反応せいと?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:45▼返信
これ、何を持って悲報とタイトル付けてんの?
もうネットや一部のバカの脊髄反射的叩きはウザイ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:45▼返信
香港に習い、の時点でお里が知れてるやん
頼むから日本人以外が日本のことに口挟むの勘弁してくれ。誰も止めないから帰国してどうぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:46▼返信
※273
実際は てことは根拠があるんだよな
ソースは?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:46▼返信
>>227
定年が65歳になる話は検察庁と人事院とが調整して、昨年時点で話がついてる。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:46▼返信
>>277
民意が反映されたって騒げばいいんじゃね?
実際に少数の検察OBや弁護士はそうツイートしてるわけだし
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:46▼返信
※277
私たちの勝利です!
今後も引き締めて行きましょう!

いくらでも言えるがなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:46▼返信
>>280
Twitter社
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:48▼返信
バカ情報を鵜呑みにするバカのSNSってとこかな
検察の定年延長は法務、検察からの要請案件ってだけ
首相側は、いつもの通り検察から上がって来た案件を慣例に従って了承して閣議決定したの
官邸に検察が上げた時の理由が、検察の検事長らが、抱えている事件の指揮を執っている時に定年を迎えると一から組織編成しなければならない上に時間がかかってしまうから
だから、抱えている事案をスムーズに進める為に延長が必要だと言う事を官邸に具申して、官邸がそれをそのまま聞いただけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:48▼返信
※284
ソースTwitter社www
ネトウヨ企業がソースってネトサポ頭悪すぎwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:49▼返信
Twitterはネトウヨ!
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:50▼返信
大体はコロナ対策の不満をぶつけただけだからなw
引き下げられて文句言えなくなってトーンダウンw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:50▼返信
どうも過去の苦い経験から、むしろ反発や反対意見を招いて風当たりを強めかねないことを恐れているのか
直接国民とは向き合わず、説得はおろか説明の一切をも控えるスタンスでいる一方で、ポピュリズムには可能な
限りおもねることで、支持率としては少なくとも拮抗の形にしてきたし、政権運営にはそれで充分だった。
これまでは実際にそうだったからね。なんだかんだとはいえ、これからもそうかもしれない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:50▼返信
ここも全然盛り上がらんなあ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:50▼返信
>>286
なら当初の何百万反対ツイートでイキってたのは何故?ネトウヨ企業の発表を信じて騒いでいたの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:51▼返信
※284
ソースの意味わかってるか?
それは会社名だろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:51▼返信
今回の騒動で公務員の定年延長が延期されました
パヨクとマスゴミと騒動に乗っかった芸能人とツイッタラーは一生恨みを買いましたw
全国の公務員とその家族は一生許さない
自衛隊員も警察官も消防署員も学校の先生も大学病院の医者も看護師もみんなお前らを許さないw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:51▼返信
>>285
検察からの要請にok出す話なら、検察の人事に首突っ込んでないってことだからな。
ただ、細かいところで説明下手だったり、証拠残してないのはマイナスだわ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:51▼返信
※286
そのツイで大騒ぎしてた芸能人と野党w
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:52▼返信
>>273
そういや自分に都合のいいイイネだけ見える仕様だったねw
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:52▼返信
こいつ、どこまでも独裁野郎だな。いつ国民の声聞いたのこの人?世間知らずのジジイが。
もうこの国滅べや。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:54▼返信
もし安倍が「もう面倒だから全ての公務員の延長も無しにするわ」って言ったら反対してた人達や弁護士達は何て言うのかね?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:54▼返信
※285
検察人事も検察が上げてきた人を官邸がそのまま、承認してきたのとなんらやり方は変わっていない
そもそも、定年延長をちらつかせて言う事を聞かせられると言うのなら、検察人事を握っている官邸が人事そのものをちらつかせるだけでいつでも言う事を聞かせられてきた事になる
だが、それをしてこなかったから今の稲田も検事総長になれてんだよ
たかが数年定年が延びる事と、出世と比べれば出世の方が言う事聞かせられやすいだろ
だけど、それをしていない時点で定年延長程度カードで検察が言う事を聞くって考える方がおかしい
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:54▼返信
※297
独裁なら都市封鎖くらい出来てるよw
他国のトップより全然権限が無いのに独裁者ってw
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:55▼返信
>>289
というか普通に上がってきた案件を順当に処理しただけなのにいきなり謎の難癖つけられたからもう良いよ…ってなっただけだろ
ポピュリズムに迎合というより与党側からしたらわりとどうでもいい事だっただけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:55▼返信
枝野が焦って何か言ってたぞw
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:55▼返信
※297
いつも(上級)国民の声は聞いてる
(下級)国民の声は届かないが
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:56▼返信
数年延長も抱えてる案件次第
任命してるのは内閣なんだから延長許可も内閣がするってだけだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:57▼返信
コロナが収まったり黒川が退官した後に再決議したら今度はどんな理由で反対するんだろうね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:57▼返信
まぁもう無理だろ
自信あるなら押し通せばいいけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:58▼返信
文句しか言わねえなこいつら
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:58▼返信
今国会に「検察庁法改正案」などというものは無い。 
あくまでも、閣法201-52『国家公務員法等の一部を改正する法律案』の中の一つという位置付け。
検察の他にも、警察や自衛隊なども含まれている。

パヨが言ってる「検察庁法改正案」てどっから出てきたの?

309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:59▼返信
>>305
噛み付けるネタをでっち上げられないならしれっと通すだけだろ
野党なんてそんなもん
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:59▼返信
定年延長の何が悪いか分からない
公務員も定年延長するんだろ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 08:59▼返信
枝野てか立憲議員の反応を見ると、恐らく採決まで行くだろうと予想していたんだろうな。でも自公が取り下げちゃって自治労や検察を敵に回してしまって大焦り状態って感じかな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:00▼返信
一億総活躍社会
死ぬまで働けってのがそもそもおかしい
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:00▼返信
既にテレ朝とかマスコミの一部が首相はこの法案に思い入れなかった、公務員組織から突き上げあって大きな問題無いから通しただけとか
恨まれないように両論紹介の体裁取り始めてるとこあんの草
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:01▼返信
野党も「検察だけ別にしろ」という主張が重要なら、もっと事前に言っておかないと。
今さらになって言われてもね
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:01▼返信
検察庁法案、急きょ「今国会提出見送り」の理由 内閣支持率が急落、安倍首相「初めての挫折」
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:01▼返信
そもそも公務員の定年延長自体いらないんだよ自然に減った分を氷河期世代やこれからのコロナで厳しい若い世代を入れてけよ。
権力云々より公務員の顔色伺うほうがよっぽど弊害があるわ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:01▼返信
>>304
検査官のうち、検事総長、次長検事、検事長は認証官だから、憲法上内閣の決定が必要。
内閣の決定なしに定年延長したら、憲法違反になる
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:02▼返信
はちまの最近の記事本気で気持ち悪い。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:03▼返信
>>310
検察も公務員だよ
公務員全体の定年延長しようね〜っていう話が既に決まってて、検察関連だけ無理矢理ネタをでっち上げて野党とマスコミが噛み付いたら面倒くさいから全部一括で延期で、って言われて野党が支持母体を敵に回した
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:03▼返信
>>313
野党の支持母体から恨まれちゃね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:04▼返信
※299
検察で定年延長すると自動的に役職が無くなり、平になれば、それこそ仕事がやりにくくなるというのも検察側の官邸に説明している
例えば、会社のプロジェクトの中心を担っていた部長なり専務なりが役職解かれて平になって社員はそのまま元部長や元専務を平として扱えるのかって話
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:04▼返信
>>5
国民が失業で苦しんでいるのにこれは逆効果だしな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:06▼返信
公務員は60どころか55でいいんじゃないの?
それまで年功序列の安定した昇給が約束されてるんだから、5年10年暮らす金は貯めとけと
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:06▼返信
>>200
ぶっちゃけると、反対派の言う安倍友が本当なら黒川には天下りさせてあげて安倍に有利な後任を就けたほうが法改正より100倍楽。
反対派が反対する世論があるならコロナ収まってからにしろ。くらいのもの
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:07▼返信
パヨク極左は麻⚫️中毒患者が多いいのか?(嘲笑)自分の顔を鏡で覗きながらツイッターに書き込んだらどうだ
そしてお前達パヨク極左に言葉を贈ろう「愚か者の馬鹿めが」と!
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:07▼返信
今回の騒動をきっかけにネット上では「#次は必ず選挙に行こう!」とのハッシュタグも盛り上がっている。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:07▼返信
検事総長や幹事長などは天皇の承認ががあって初めてその任に就く。天皇の承認は国事行為であるためそのすべてに内閣の助言と承認が必要。これは憲法に定めてあるので、もし内閣が人事について介入しないなら憲法違反。そもそも天皇の承認が必要な職務は国務大臣や、特命全権大使などだ。これに匹敵する地位の検事総長を内閣が承認しないわけにはいかないだろ。バカか。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:07▼返信
むしろ今回が通せるラストチャンスだったかもしれないのにな
もう経済の恐ろしい数字が今後並ぶ事になる
そんななか定年延長自体国民が許すかな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:07▼返信
公務員なんか苦しめばいい
安倍関係なく延長に反対
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:08▼返信
な?分かったろ。所詮、K国と同じなんだよ
1つ妥協すれば次の妥協を求めてくる
これを成功体験として、今後どんな話が出てきても(自分にとって都合のいい)証拠がない、
(自分にとって都合のいい)説明がないと永遠にゴネるぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:09▼返信
国会議員の定年制も検討しろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:09▼返信
安倍政権も支持率急落してるからビビっちゃたんだろ。
かつての勢いなら強行してたはず。
次の選挙で立憲か共産あたりと政権交代は充分有りえるぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:10▼返信
※323
そう思う
平時ならまだしもお年寄りに決断力や実行能力が皆無なのがこのご時世ではっきりした
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:10▼返信
今回の件で今まで政治に無関心だったような人達も政治に興味持つようになったろうからいい事だろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:10▼返信
※321
そもそも、黒木氏は菅官房長官が推していた人物で総理は黒木氏なんか大して知っている人物ではない
林氏は検察側(特に稲田検事総長が推していた人物)
ちなみに、黒木氏は警察の取り調べに可視化と録音を推していた人物でもある(人権派弁護士がいつも言っている事を実現しようとしていた人となる)
林はその反対の人物だからね
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:10▼返信
>>332
お前安保法とか共謀罪の時も同じこと言ってたな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:11▼返信
※308
2ヶ月以上前にこれが起こることはリークされてたね
朝日が仕掛けるぞって感じで
実際、動いたのは朝日→共産党→立民→バカどもって感じだった
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:11▼返信
>>335
黒木じゃなくて黒川な
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:11▼返信
※311
維新創価公明党も反日有害生物野党と陰で共闘して反対していたぞ、自身の手下の創価信者と隠れ創価信者を扱き使いながら
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:11▼返信
※332
立憲の支持が政権取れるほど上がってるならなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:12▼返信
>>339
それのソースは何処で見られる?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:14▼返信
>>332
泡沫政党が何言ってんだ
まともにやったら維新にすら勝てるか怪しいだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:15▼返信
※330
なるほどね
じゃあなんの前例もないのに黒川の定年延長を閣議決定した根拠は?
説明もなしに3月から検察官の定年延長規定を付け足した理由は?
森は答えられなかったから君が答えて そしたらもうゴネないよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:15▼返信
アホ「国民の皆さまはパヨク!!!」
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:15▼返信
もうこれで確定だな。既に散々言われているが
PV数減少・アドブロック導入してる奴増加で
広告収入がシャレにならないくらい減ってきたんで
パヨク記事もガンガン入れる方針にしたんだろな。まさに諸刃の剣。
他のニュースまとめブログに人が更に流れる可能性大。
それに、はちまなんか見に来てる奴はアドブロック導入確率クッソ高いだろ。
最初から未来は暗かった。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:16▼返信
国民に説明したらまた支持率下がるのにw
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:18▼返信
要するに今回は騒がれてしまったけど
機会を窺い世間の関心が薄れるのを待って通すわと
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:21▼返信
だから定年延長に対してでなく、元々ある任命権に飽き足らず人事院無視して逐次検察幹部人事権を内閣が行使できるように拡大する部分が問題なんだろ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:21▼返信
 
 
パヨクソが妄想してるだけ
 
 
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:22▼返信
※338ごめん間違い
※335 今回の事で首相はかなり激怒している
検察から言ってきた定年延長の件を慣例に従って了承閣議決定しただけなのに、メディアが首相に結び付けて問題化して騒ぎ、内閣支持率にまで及ぶことになったから
だから首相はもうどうでもいいと廃案でもいいと言ったが、それは官邸内部で止められて延期という形を取った
自身に関係のない所で勝手に首相案件にされて支持率にまで響くことになったからね
野党だって知っている人間は知っていたから、強気で今回の騒ぎにしたんだよ
まあ、首相がここまで怒って延期に踏み込むまでは思ってなくて計算が狂ったようだけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:22▼返信
定年の無い芸能人に踊らされた結果一番割食うのは民間である国民なんだけどな
公務員の定年延長して民間も伸ばせよと働きかける方針だったのが先送りされて国民未収入の時期が増えたんだぞ
政府は持ち出しが減って大勝利何故なら年金開始はもう可決されてるから本当に反政府しか頭にない奴って先を見てないよね
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:23▼返信
全体というか何故かを考え無いといけないのに……#に簡単に流された言い訳してるんじゃない
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:23▼返信
長年かけて協議してきた法案を直前になって騒ぎ出しただけなのに
思い付きで法案通そうとしてる様に思われる安部哀れ
長年かけて協議してきた中には野党との意見調整も入ってるから
一存での白紙撤回もできないのに見送りにも文句言うのか
というか、無責任に反対できる野党すげぇ面の皮だなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:23▼返信
身内の公務員が野党に怒ってて草
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:24▼返信
>>15
検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。
国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。
地方自治とプライバシーが危ない。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:24▼返信
>>112

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。
国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。
地方自治とプライバシーが危ない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:24▼返信
>>2
検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。
国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。
地方自治とプライバシーが危ない。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:24▼返信
>>141
検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。
国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。
地方自治とプライバシーが危ない。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:25▼返信
検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。
国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。
地方自治とプライバシーが危ない。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:26▼返信
民主党政権時に自治労からの要望で発案
自民政権に代わりぼちぼち話を進める
法制局から憲法上認証官は内閣だから文言入れてとの要望を承認しただけ
最初から思い入れる要素がないとデマに煽動さる奴らに各方面が言い続けてきたと思うんだが
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:26▼返信
>>359
また抗議して止めれば?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:27▼返信
やっぱ日が昇ってから昼過ぎぐらいまでがこのバイトの活動時間なんだよな
分かりやすすぎる
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:27▼返信
今回の法案引き下げが民間の方にも影響が出てくる可能性て無いのかね?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:28▼返信
※351
そう、2008年から言われ続けてやっとここまで来たのに野党と著名人とメディアが騒ぎ過ぎて首相を怒らせる所まで行ってしまったからね
首相は延期だろうが廃案だろうがどっちでもいい
自身の任期も長くないのだから、任期終わった後にでもいいだろうと思っているかもしれない
まあ、今定年を迎えようとしている公務員にとってはたまらない事なんだろうけど、それも野党が倒閣に利用しようとしたのが間違いだった
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:30▼返信
・熟練検事の知識と経験が必要というのであれば定年延長ではなくアドバイザー的な立場で良い
・どんなに輝かしい経歴の持ち主も年齢を重ねた結果「老害」化する人物はいる
・権力には国民の監視が必須

以上の観点から慎重に議論していただきたい
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:30▼返信
※353
強行採決前提で騒いでたらあっさり手を引かれて検察庁法だけ分離して裁決しろって言い始めたからな
まとめて国家公務員法等の一部を改正する法律案で出してるから無理なんだけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:30▼返信
香山リカとか津田とか好きそう
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:31▼返信
>>348
元々内閣側に任命権があって、延長も手続き上内閣が承認するのが妥当だからそういう一文が入ったってだけだろ
それだって昨日今日どうこうの話じゃなく公務員定年延長に向けて協議してきた結果入った文言だろうに
そういう所にいちゃもん付けてきたからこそ「何仕込んでるから分からんしもう全部延期でいいよ」って結論なんだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:32▼返信
検察庁改革なんて、 ほとんどの国民にゃ関係ねえだろ  

バカな国民がメディアのキャンペーンに乗せられてるだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:33▼返信
※360
いや違うよ
民主党政権前(2008年)発案されて、一部民主党議員が裏切って自民党案に賛成した
今、一部SNSで言われている民主党が始めたとい話はデマだから気をつけてね
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:34▼返信
>>363
年金の年齢先送り→公務員の定年延長→民間も定年延長しようよ!
ってなるはずだったからな
まあ民間側が乗るかはまた別問題だけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:35▼返信
>>369
定年延長は歳出に関係あるぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:36▼返信
>>371
年金の年齢先送り
ココだけ可決してるからな
騒いだ結果割食うのは国民
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:36▼返信
民間も定年を延長しているがほとんど昇給リセットして再雇用だろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:37▼返信
>>370
先送りされてよかったね
もっと喜べよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:37▼返信
相変わらず日本は公務員天国だな
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:40▼返信
※365
君の言っている事は正しいと思うよ
だけど、それを当の検察が飲めないから、官邸に具申する時に、色々もっともだなと思われる理由をつける
官邸側は長年の慣例で上がって来た案件をいつも通りに了承しただけだから
つじつま合わせと言われるけど、その辻褄を考えたのも検察だからね
日本の悪い所で官僚支配が根強く残っているのが今の日本だから
政治家達の専門性のない低レベルな知識も官僚支配を許しているとも言えるが(与野党関係ない)
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:40▼返信
「多数派に支持される自民党」がさ「少数派のパヨチン軍団」に配慮して延期してやったんだからさw
パヨチンはもっと安倍に感謝しろよw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:40▼返信
なあ、お前らって、
官僚がやりたい放題やって、政治主導に戻せって
怒ってた数年前のこともう覚えてないの?
なんで検察に権力持たせたくて必死なの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:44▼返信
正直一民間人の自分にとって、可決でも否決でもどっちでもいい案件
これから景気悪くなるの目に見えてるのに、金が掛かるような内容だし、定年延長を望んでるのが公務員で支持母体が民主系が多いってなら、検察庁の部分も自民と政治的に駆け引きしてかなきゃいかんだろうに
景気が悪くなったら、民間の理解なんて今より反対が増えるだろうから、景気回復する(か分からん)数年後まで先送りするのかね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:45▼返信
はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:45▼返信
>>34
公務員どころか民間もなんだよなぁ。
公務員の定年延長後に民間の定年延長させるようになってた。
年金受給が遅れるのはもう確定してる
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:46▼返信
5大要求(笑)

きっもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:46▼返信
種苗法改正案も、理解出来ていない状態で芸能人がハッシュタグ付けて反対しているけど、これはむしろ反対ではなく賛成に回るべき案件なんだけどな
特に芸能人なら理解出来る内容なのに、一部の抜き取った情報だけに踊らされて安易にハッシュタグで反対を表明するってのは政治関心を持たせ事が出来る代わりに、間違った事してそれが広まると日本に取ってはマイナスになることも芸能人は理解すべきだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:47▼返信
公務員は55まででいいんだよ。
民間人が業績気にして必死にやってる時に、親方日の丸の絶対クビにならないバイトみたいなマニュアル通りの仕事だけして年功序列の昇給が約束されてるんだから。
10年ぐらいは暮らせるように貯めとけという話
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:47▼返信
>>46
そういう流れがあったんだねー
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:47▼返信
>>62
まず三権分立から理解してくれ。学校で習ったろ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:48▼返信
はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:49▼返信
※379
2010年麻木久仁子はツイッターで政治主導になって検察の力が弱くなる事を褒めてたのに、政権が変わったら、真反対の事を言ってるんだよね
所詮、芸能人は内容よりもその時その時の自分の立ち位置だけで騒いでいるだけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:51▼返信
>>122
と、パヨクが言っています
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:56▼返信
糞アメリカとその飼い主は、戦後官僚以外全てを消滅させて次は官僚すらもなくすテクノロジー監視社会を御所望なようだな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:57▼返信
※388
その種苗法の捉え方は間違ったものだからな
種子の自家栽培自体は出来るが金儲けには使えない、使うのなら使用料払ってねと言うだけの事
アーティストが作った曲を個人でコピーする事は構わないが、そのコピーしたものを許諾もなしに勝手に売るなよって話と同じだよ
今、品種改良している人達のほとんどが持ち出して頑張っている、なのに金かけて品種改良したものを他人が金もかけずタネを栽培して売れば品種改良で頑張った人が報われない、その為の種苗法改正だよ
しかも、その対象は全体の一割程度だし、特許の切れたものはどう使おうがかまわない
普通の特許や著作権と同じにするってだけ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:57▼返信
>>248
運営会社が変わって中の人が変わったからだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:58▼返信
※379
反対してる人は、流行に乗っかっちゃう人か、中韓のバイトをしてる人か、
総理大臣が大魔王で検察が正義の味方という脳内世界に生きている人なので、
現実を認識する頭が無いのよ

民間で例えると、社長の承認なしで部長になれるような状態がそもそもおかしいのに、
それを是正しようとするから世間知らずなお役人とマスコミが考えなしに叩いてるだけなのに
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:58▼返信
またパヨクの工作活動が始まるんか...
うんざりだわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 09:59▼返信
>>388
種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります

中韓が盗みまくって経済的被害が大きいから規制しないとな
これには大賛成

397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:00▼返信
定年延長は税金あがりそうだから廃案でいいけど、検察庁の方廃止っていってる人達って検察庁=身内のみで最高権力に賛成な人達なの?共産主義みたいなもんだぞ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:00▼返信
>>392
食いものに著作権はいらない
命に直結するから
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:02▼返信
>>396
馬鹿がw 他国に流出するだけの話じゃない事は書いてあるw
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:03▼返信
はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:04▼返信
>>399
種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります

中韓が盗みまくって経済的被害が大きいから規制しないとな
これには大賛成

402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:05▼返信
傲慢になりすぎた ほかの党が無能すぎるのもあるが もうだめだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:05▼返信
>>400
種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります

泥棒民族中韓人が盗みまくって経済的被害が大きいから規制しないとな
これには大賛成

404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:07▼返信
>>403
いきなり君のようなミスリード工作が湧いたって事はこな話題は相当都合が悪いみたいだな、拡散させたろw
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:07▼返信
アベガー!恣意的にー!

安倍『はぁ。じゃあ別に廃案でもええわ』
枝の『えっ!ちょっとまってよ!』

このレベルだからな。この記事にあるツイートしてる奴らって本当に頭悪い
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:07▼返信

はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:08▼返信
なんで未だにモリカケ!って叫んでる馬鹿は
蓮舫の二重国籍や辻本の生コンにはしっかりとした説明や第三者調査を求めないの?
与党と野党じゃ違うの?泡沫野党の雑魚議員はどうでもいいの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:08▼返信
>>402
この件に関してどこが傲慢なの??
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:08▼返信
>>406
種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります

泥棒民族中韓人が盗みまくって経済的被害が大きいから規制しないとな
これには大賛成
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:09▼返信
>>401
わかりやすいマッチポンプw
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:09▼返信
定年延長をした事によって、
安倍さんじゃなくて、国民に何のメリットがあるのかシンプルにこたえて欲しい。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:09▼返信

はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:10▼返信
      日本の真実について

あなたの生きづらさの正体、犯罪が発生する理由、それは全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダというものによって規程されています。実は、与党と野党は裏では仲間、嫌韓嫌中に視線をずらし本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の正体は認知させないという、いわゆるスピン報道しかマスメディアは出来ない決まりがあり、更に911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。
●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。日本人である同志のみなさん、共に権力を殺して日本人の自由と誇りを我々と一緒に取り戻しましょう。勝利の日は近いです。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:10▼返信
>>404
おまエラが種苗泥棒出来ないようにもっと拡散させてくれw
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:11▼返信
>>413
    はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
416.シセキン投稿日:2020年05月19日 10:16▼返信
反日売国安倍信者恥ずかしいなお前ら
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:17▼返信
      日本の真実について

あなたの生きづらさの正体、犯罪が発生する理由、それは全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダというものによって規程されています。実は、与党と野党は裏では仲間、嫌韓嫌中に視線をずらし本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の正体は認知させないという、いわゆるスピン報道しかマスメディアは出来ない決まりがあり、更に911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。
●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。日本人である同志のみなさん、共に権力を殺して日本人の自由と誇りを我々と一緒に取り戻しましょう。勝利の日は近いです。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:21▼返信
※297
じゃあまずお前が先陣切って切腹でも何でもしてくれ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:21▼返信
普通の反対派はコロナの今やるなってだけだしなそれ以外は陰謀論バカサヨだし
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:22▼返信
うぜーぞコピペマン
しかも長文とか...
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:24▼返信
ネトサポってわかりやすいな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:24▼返信
ほらな?パヨク負けてるだろ?ww
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:26▼返信
※334
散々騒いでたのに延期された途端に無関心に戻るってことは単なるヤラセだったってことだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:27▼返信
お前らあほかよ
この法案は公務員のそれとセットでずっと前からやってんだろが
マスコミと野党に乗せられてんなぁ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:28▼返信
官僚支配が嫌だと言って民主党政権ができたのに、そもそも三権分立の構造を理解していない人が多いんだよな
行政は政府と官僚、立法は国会議員、司法は裁判所だけど、行政は官僚主導で政府(政治家)を嫌がってる
だから内閣人事局も検察庁法案も嫌がる、自分達の出世コースを荒らされたくないから
官僚がマスコミに愚痴るから、マスコミはお得意様の官僚の味方して、やれ安倍憎しだ独裁だという論調になる

管轄機関のトップ人事を掌握するのは一般の会社の感覚からしたら普通の事だけどな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:29▼返信
>>292
Twitter社が9割はスパムと発表してるよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:30▼返信
パチに関しては結局有耶無耶になったな
まあ自民はパチ業界から金貰っている人多いし潰す訳ないんだろうけどさ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:30▼返信
コピペしてる陰謀論ニコ厨の政治生主の言うこと聞くやつおるん?w
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:30▼返信
マジで戦争するために改正すると思われてんのはかわいそう
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:31▼返信
反権力!反利権!を普段から吟ってる連中がなぜか検察権力を守ろうと必死になってるのは笑える
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:31▼返信
そもそも疑惑となる根拠が一つもない
BSフジで枝野は妄想と願望で何も追及出来なかった
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:32▼返信
民主党政権時にも官僚にメスを入れるだの天下りの無くすだの言ってたがどれ一つやらなかった
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:33▼返信
検察OBさん、民主党の政治介入は問題ないと断言し炎上する
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:34▼返信
ツイパヨがイキってるの草
このままいくとTwitterからまともな人間は消えてパヨの内輪集会所になりそう
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:35▼返信
>>429
これ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:35▼返信
クーデターでも起こさん限り、もう安倍さんを止める手段はない
そして日本でクーデターなどありえないので完全に詰んでいる
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:36▼返信
>>430
左翼ほど検察に脱税してるとか疑われて敵対してるはずなのに不思議なんだよな
ホリエモンみたいなことやられてるのに
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:38▼返信
どっから金もらってるのかわかんないけど、バイトは大変ですねw
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:38▼返信
>>436
仮に起きたとしても頭の弱い奴しか集まらないから破綻するのがオチっていう
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:39▼返信
1月に黒川にカジノ利権潰された中国とその繋がりのパヨが御立腹まで分かった
そのとばっちりで自治労と立憲はざまあだな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:41▼返信
今回の件の一番の問題は工作したSNSトレンドで政府の方針を捻じ曲げることが出来てしまったという事実やろ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:45▼返信
リベラルのヒステリーでしかないんだからそりゃ成立させるに決まってるでしょ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:50▼返信
ここみたいにフェイクニュースをいつまでも垂れ流すのは駄目だろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:56▼返信
>>430
頭の悪い反安倍したいだけの奴らがいいネタ見つけたと大騒ぎしただけだろな
ちゃんと政権批判してくれるならまだいいんだけど、逆側からの考察もなしに単に安倍嫌いという感情だけで動いてるのがヤバイ
騒いだもん勝ちって韓国みたいになってきたな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:56▼返信
ネットのニュースが全て正しいとは言わんがマスゴミ共のニュースは偏向が酷過ぎて当てにならん
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:59▼返信
結局なんも理解してないアホのネトウヨが雰囲気で叩いてただけだったか。
論点すり替えもいつものことだし日本の恥。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:00▼返信
※444
みたいっていうか韓国人なんじゃね?
気持ち悪さが一緒だわ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:02▼返信
昨日の報道ステーションで秋元議員逮捕で安倍政権は終わる!とかコメンテーターが言ってたけどその秋元取り調べてるのって黒川なの知らないのかね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:03▼返信
>>446
都合の悪い記事は全部ネトウヨのせいニダ!
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:04▼返信
進めるに決まってるだろ
アホか
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:13▼返信
全員75まで働こう年金は75からで
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:15▼返信
あのさぁパヨクバイト
お前の記事は全部片方一色すぎなんだよ
少しは他方の意見も入れろよしんぶん赤旗よりひでえぞw
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:16▼返信
いや公務員制度改革で公務員である検察官だけ別にする事こそ
恣意的な運用だろ
法の下の平等はどこいった
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:17▼返信
そらそうだろ
この法案の如何で安倍とその一味の捜査や逮捕がかかってるんだから
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:20▼返信
中の人が複数いるからちまきちゃん政治スタンスがふらつきすぎ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:22▼返信
憲法は政府を縛るものなんだから、与党の思い通りにさせたくなかったら憲法改正してその条文を盛り込めば良いんだよ
野党に理想の憲法草案を用意してもらって憲法改正議論をしようよ
安倍が独裁政治()をしてるのも今の憲法が機能してないからだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:24▼返信
はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:24▼返信
安倍は森友問題はじめ未解決事件が山盛りだからな
逮捕されたくなくて必死だろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:25▼返信
>>15
はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:25▼返信
※151
お前らパヨクがいつもやってる手口だもんなw
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:26▼返信
>>458
森友は野党のヤラセだったな
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:27▼返信
敗北を知りたい
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:27▼返信
はちまが逃げてる話題がある

このサイトは肝心な事は記事にしない傾向があります。コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載
@henachiyoco 検索

検察庁法改正案の影に隠れ、スーパーシティ法案が衆院で可決、参院でも本会議質問を経て、委員会で審議が始まっています。国家戦略特区で個人情報保護の仕組みを例外を認め、住民の情報を運営主体が管理。顔認証監視カメラを街中に設置し、監視社会を作る構想です。地方自治とプライバシーが危ない。政治の事は 沢村直樹 で検索
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:27▼返信
見送りであって撤回じゃないんですからtwitterでもう一回騒がなくて大丈夫ですか売国奴ども?
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:35▼返信
反対している人も賛成している人も間違えている部分があるけど、これ「気に入った検察幹部の定年を延長」する法案じゃないよ。当初案の「役職定年を迎えたらヒラに戻る」を「気に入った人は65歳まで役職についたまま」に出来る、という部分が問題なんだよ。役職が外れたら給料が一気に激減する事は誰だって理解できるでしょ。
検察だけでなく、あらゆる公務員の役職定年を「担当大臣が気に入ったんなら延長可能」という部分が、悪い方向に作用するとしか思えない、から反対されるわけだ。
当初案のヒラに戻る、もしくは任期とは別に役職定年も一律65歳とするなら、こんなに問題はなかったんだよ。役職の給料を人質に取っているようなものだからな。
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:36▼返信
さすがに懲りたでしよ。政治宗教野球は不特定多数との会話に向かない。先人の知恵。
今は別のカモ著名人にアプローチしてるのでは。
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:37▼返信
※463
あと避けてるのは安倍内閣の支持率爆下がりw
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:43▼返信
反アベが騒いでることほとんどそうだけど、あることないこと騒ぎ立てるし人によって主張が全然違うからどこに問題があるのか調べにくくて仕方ない
で、後になって「我々は以前からこういう主張をしていた!」とかドヤ顔で語り始める
結局言いたいことはどれなんだよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:43▼返信
>>465
検察のトップって基本的に重要案件抱えてるからせっかく延長するなら役職もそのままでスムーズに仕事を続けてもらうためのものって説明されてたと思うが
それをそういう風に恣意的に運用できる!って極論言い出して聞かないから別に延長しなくても困らん自民側がやーめたって言い出しただけ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:45▼返信
自治労がなんで先送りするんだ!とか言ってて笑う
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:46▼返信
※368
その妥当性を理路整然と説明出来りゃいいんだけど、どうもその辺なぁなぁで決めている感があるのが良くない。
説明責任ってそういうもの。
黒川がアベ友というパヨの妄言は捨て置いて、何事も為すには建前をちゃんとせな。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:46▼返信
※469
急に顔真っ赤で大丈夫?w
473.投稿日:2020年05月19日 11:47▼返信
このコメントは削除されました。
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:47▼返信
>>472
え、どこが?
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:48▼返信
黒川がアベ友ならIIRの秋元は取り調べ中止されてるっての
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:49▼返信
検察官に限らず、公務員の定年延長の法案だからなぁ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:49▼返信
パヨチン「事実を言う奴は顔真っ赤なはずなんだよぉぉぉ!」
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:50▼返信
反対意見の多くは、「今やらなくてもいいんじゃないか」なので、じゃあ延期という話だな
すんなり通るなら今でもいいんだけど、時間かかりそうだし
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:50▼返信
採決強行って言ってるけど、実際は野党も賛成に投票しているんだけど、
パヨクって情弱の上にレッテル張り大好きね。
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:50▼返信
赤木さんを自殺に追い込んだ安倍を逮捕しろー
検察は仕事しろ!!
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:51▼返信
※476
戦争法案とか、本来の法案名と違う名前で呼ぶところがコスイよね。
議論する気がないんだろうな。
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:52▼返信
今やるべきじゃないとか言ってたけど今やらんと予算策定と施行が間に合わないからだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:52▼返信
体のいいリップサービスでしょ
秋になったら状況がかわる訳でもなし
検察庁法改正も変えないって言ってるんだから、もうこれで乗るか反るかしか道がない
多分安倍ちゃんにっとってはそこまで本腰でもない案件だよ 今回アホみたいに反対しまくってた連中次第ってだけ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:53▼返信
※470
お前らがキチンと立憲を教育しないからこうなるんだって、リアルで説教したい
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:53▼返信
>>480
その仕事してない検察の権力をパヨチンが守ろうとしてるのがマジで笑えるよな
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:53▼返信
揺らぐ「安倍一強」。2年ぶり支持率低下、検察庁法改正案は先送り
BUSINESS INSIDER JAPAN
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:54▼返信
※482
いや、全部延期だって
公務員の定年延長に対する補助金も全部凍結。
立憲のおかげでよかったね
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:55▼返信
揺らぐ安倍一強とは言うが来期無いんだからどの道任期満了で終わると思うんだが
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:56▼返信
>>487
これは酷い
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:56▼返信
>>485
そのあたりの矛盾をつき出しても全部無駄だからほっておけ
大体、日本国憲法のために日本政府には強制力がないのに
なぜ、ロックダウンをしないだの、10万円を早く配れだの言い出しているのってパヨクだしな
根本的に憲法を守るとかいって、憲法を理解していない
491.投稿日:2020年05月19日 11:56▼返信
このコメントは削除されました。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:57▼返信
あんなに騒いでた芸能人やら一般人が延期で騒がなくなったのって公務員全体の問題だって気付いたからじゃない?
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:58▼返信
>>489
地方自治体の公務員の定年も全部凍結
2008年から議論してやっと整ったのに、
共産に乗っかった立憲のおかげで全部凍結
豊洲市場の騒ぎもそうだけど、
火をつけた共産がとっとと逃げているのが面白い
494.投稿日:2020年05月19日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:59▼返信
>>487
本当にパヨクってアホだよね
結論ありきで語ってるからわかりやすい論理破綻や矛盾にすら気が付かないw
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:59▼返信
>>493
共産の支持層には公務員もいるから支持者から突き上げくらったんじゃない?
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 11:59▼返信
>>494
なぜパヨクは言葉が汚いのか?
汚いからパヨクなの?
それとも教育の差?
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:01▼返信
>>496
共産の支持層は年金生活者と貧困層だから痛くもかゆくもない
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:03▼返信
何故、このときっていうより、コロナでいろいろあるけど、
今やらないと、全公務員が迷惑する最後のタイミングだったって報じたマスコミがあったかって話
本当に何の役にも立たないな
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:03▼返信
なお定年延長の延期にガッカリとツイートした公務員は無職パヨチンから総攻撃されてるっていう
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:07▼返信
ネトウヨは国民の敵だなぁ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:08▼返信
※500
自治労は立憲を支持するのそろそろ考えたほうが良いと思うけどな
ただの売国装置に成り下がっているし、今回の件をみても公務員の状況改善に何の意味もない
国民も党首の声がでかいだけで、一切党をまとめられずクソの役にも立たない
だまって自民支持したほうが公務員の生活が良くなるんじゃないかと
共産は赤旗を市役所に蒔くのをやめろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:09▼返信
>>501
法案反対した奴をネトウヨ認定するのはちょっと…
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:09▼返信
※501
うんうん、そうだねー
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:10▼返信
※365
検察審査会っていう国民による検察官を監査する仕組みは既にある
その透明性をもっと明らかにするとかいう言い分なら分かるけど
まるで今は無いみたいに言うのは間違い
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:11▼返信
乙武が顔真っ赤で検察庁法改正に抗議して橋本徹に論破される動画面白かったからおすすめ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:12▼返信
冤罪生んでも謝罪しない検察そのままにする方がどうかしてる
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:13▼返信
>>506
やっぱ手足ない変態野郎は無能だわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:13▼返信
>>365
監視すべき国民が法案を読まないうえに日本国憲法をほぼ理解していないって最大の問題がある
憲法教育を見直さないと、日本に未来はないな
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:13▼返信
>>508
パヨクの仲間割れかっこ悪い
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:17▼返信
無理栗通そうとする気満々だったな安倍ちゃん
裏にナニがあるんでしょうね?
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:18▼返信
これに関しては野党が提案してる
内閣が介入して特例的に検察の定年を伸ばす箇所の修正だけで済むのに
公務員全体の定年延長法案まで引き伸ばした所が実にいやらしいよなぁ
そうやって自治労の圧力を野党に加える腹積もりだろ
それが政治と言われればそれまでだがつまんないパワーゲームしてるよなあ本当
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:18▼返信
でもまぁぶっちゃけ役職付きから平に落とされた奴ってみじめではあるけどね
給料も落ちるし、仕事も出来んだろうから居場所もないだろうしね
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:18▼返信
パヨバイトおばさん今日もゲーム記事0だね
Twitterの転載してるだけの楽な仕事
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:21▼返信
これが後の安部擁護法案である
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:24▼返信
>>512
当初の予定では公務員に合わせて検察とかも変えるって話だったのに
その部分を修正すると検察と他の公務員で差ができちゃうからね。(一般公務員にも役職定年延長制度が導入される)
まずそもそも一般公務員と検察に差を設けること、この差を設けることの正当性から議論をしなきゃいけなくなる。
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:25▼返信
森友でも検察どころか検察審査会もパヨクの味方してくれなかったのに擁護してるアホパヨwwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:26▼返信
今回の改正の件は、国家公務員法の改正に合わせた公務員の雇用に関する見直しであり、行政機関の内輪の話でしょ?
煽動やSNSでの工作活動してまで、止めるような法案かよって思うんだよね。
安倍ちゃんが逮捕を免れるためだ!とか、妄想に近いストーリーを並べているけど、冷静な人はそれはないって気付いているよね。
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:29▼返信
バカサヨは上のボスパヨの言うこと何も考えず聞いてバカ踊りしてるのがお似合いってことだな
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:32▼返信
※515
安倍も黒川も法案施行後には安倍は任期満了、黒川は退官でどっちも関係ないのにどうやって擁護するんだ?
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:33▼返信
>>355
パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨは韓国を見習えと叫んでる。
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:33▼返信
>>521
ネトウヨw
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:34▼返信
>>356
パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:36▼返信
>>358
パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:36▼返信
パヨクはキムチのゲイ推し
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:37▼返信
>>65
枝野、震え上がってる
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:38▼返信
>>518
なるほど、ネットごときに負けたのか安倍さん…
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:39▼返信
>>170
パーは自身に都合よくしか解釈しない
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:40▼返信
こんな法案安倍にとっちゃどうでもいいのに謎の陰謀論で叩かれてて笑う
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:42▼返信
>>278
立憲に取っては目算が外れて…悲報なんじゃよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:45▼返信
>>359

パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:45▼返信
>>530
ネトウヨw
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:45▼返信
※469
>検察のトップって基本的に重要案件抱えてるからせっかく延長するなら役職もそのままでスムーズに仕事を続けてもらうためのものって説明されてたと思うが
なら役職定年なんて制度を最初からいれなければいいだけ。全ての役職に役職定年を入れておいて、追加で「役職定年を迎えても、大臣が総理の判断で延長できるよ」なんてしたら意味がない。
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:47▼返信
>>388

パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:47▼返信
>>400

パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:47▼返信
>>527
ネトウヨw
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:48▼返信
>>406

パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:48▼返信
>>412

パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:49▼返信
何が悲報だよ!
人生100年時代を考えて、公務員の定年を上げるためのものでしょ。
取り立てて検察はなり手が少ないから先行しようというだけの話だよ。
左翼は根本を捻じ曲げすぎで、左翼の存在自体が悲報だよ!
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:50▼返信
※533
検察の場合、役職定年制度を入れる場合、検事長以上の役職の人は憲法上「天皇の認証と内閣の助言と承認」が必要。
なので、内閣が延長を決めるってのは憲法との整合性を取るための措置。一般公務員は憲法規定がないから、普通に人事院などで決めて良い。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:50▼返信
>>415

パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:51▼返信
はちま手のひらクルクル過ぎへん?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:52▼返信
>>540
ちょっと変だった。
検事長以上の役職についている人は、憲法の要請により「内閣の助言と承認+天皇の認証」を経た上で就任している。
これらの人が定年延長をする場合、内閣の助言と承認なしに勤務を続けている話になってしまうので、内閣の承認は最低限必要。という話。
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:53▼返信
>>458
地検特捜部が捜査済み。解決済みですが?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:54▼返信
>>463

パヨやマスゴミは、コロナ対策を韓国に見習えと大合唱!では、韓国がなぜ押さえこめたか?
韓国では感染者の所在を、各所にある監視カメラ、電話基地局の情報、クレジットカード情報を活用して割り出し、追跡している。しかし、こうしたやり方はプライバシー尊重を侵すものだ。中国に次ぐ監視社会だ。また、ソウル市長は匿名の検査に応じず、後に検査の結果陽性になり、梨泰院のクラブに出入りしていたことが判明した場合には、200万ウォンの罰金を課すこととした。さらに中央災難安全対策本部は、全国のクラブや酒場などの遊興施設に営業自粛を勧告する行政命令を出した。強権発動である。
パヨ、マスゴミは韓国を見習えと叫んでる。
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 12:55▼返信
>>482
パヨって、そもそもパーだから仕方ない
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:01▼返信
コピペ野郎…。

擁護不能だと自覚があるから奇声を上げてんだろ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:01▼返信
安倍首相には日本をここまでボロボロにしたケツを拭いてもらわないといけないんだけど。

やってきたことのツケが今後どんどん回ってきてもっと酷い事になる。
その時に、最悪の首相として惨めな最後を晒してもらわんといけないのに、他の誰かに拭かせたくないぞ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:02▼返信
つうか廃案だなんて誰も言ってないのになんだこの記事
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:04▼返信
先送りにした段階でもう黒川云々が意味ないってことになってるのにパヨチンはあほやね
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:13▼返信
※540
>内閣が延長を決めるってのは憲法との整合性を取るための措置。一般公務員は憲法規定がないから、普通に人事院などで決めて良い。

問題点はそこではなく、「役職定年」などという制度を盛り込んでおきながら、それを取り消せる制度を入れる必要があるのか、という点だよ。検察以外の国家公務員は役職定年の年齢を迎えても、大臣の判断で役職にとどまる事が出来るようになる。
だったら最初から「役職定年」なんて制度を作ろうとしなければいいだけだろ。65歳までの定年延長+60(63)歳までの役職定年の当初案に、総理・大臣判断での65歳までの役職延長を盛り込もうとするからおかしくなる。
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:19▼返信
ラジオで黒川さんとやらが現政権の懐刀とまで称されていた、、、。ぇえ?そうなん?
ネットで言われているのはだいぶ脚色入っていると思ってたんだけど、メディアで流れてると印象かわるな。

火事の最中に結婚式の日取り決めてたらおかしいってのはわかるような気もするんで
大事なことなら後で決めたらいいんじゃーねーのかと思ってしまったんですが、ちがううのでしょーか。
強行する派も、反対のリプ?やらを依頼する側もどっちも問題あるかとは思うけど。わしマスク届いてないよ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:23▼返信
>>551
入れるなら検察官の場合憲法上内閣の承認が必要、入れないなら全てにおいて認めない。

どっちかって事ね。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:24▼返信
自分に都合のいいシナリオしか考えてないからこうなる
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:24▼返信
検察庁の様な政府高官の待遇を改善するより
いわゆる非正規雇用にあたる大量のみなし公務員が薄給で激務を押し付けられてる現状を何とかしなさいよ
非常勤の給与改善したら自治体が給与カット!!とか実に根性曲がりのクソ田舎民そのものな事をする
そういうのは地方改革とはいいませんぜ?
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:29▼返信
※543
須田の受け売りじゃねーか
絵に書いたようなご飯論法
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:29▼返信
>>551
実務上の要請で、重要案件抱えながらいきなり役職解除はマズイって話じゃないの?
問題はどういうケースを想定しているのかの説明が不十分だという話だと思う。
通常の場合、役職を降りるのが解っているなら、それに至るまでスムーズな引継ぎができるように案件を抱えないようにすると思うしね。
それが説明できないなら、役職定年自体の必要性もないって事になるから。
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:32▼返信
ヤフー(共同)に話の出元は法務省って言った!責任逃れだ!という感じの記事が出て、ヤフコメが発狂してるの見ると
世の中バカが多いんだなと思えたわ
ここの人達は馬鹿じゃないよな
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:36▼返信
役職定年自体の是非を論じるなら、検察庁法だけ先延ばししても意味ないね。
国家公務員法全体で議論しないといけないから、野党の「検察庁法だけ」の主張は通用しない。
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:38▼返信
※557
普通の社会では定年前にはきちんと引き継ぎを行うものだよ、なんせ定年という何月何日に辞めるかをあらかじめ分かっているんだから。ついでに言えば役職定年以前に任期が来れば次の人に譲る。
で、役職定年を設けた理由も組織の硬直化を防ぐ、役職報酬が上がり続ける事を防ぐなどの理由があったのだが、それらを各大臣や総理の任意で帳消しにできてしまうという。
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:39▼返信
>>560
それ、あなたの妄想ですよね?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:41▼返信
検察庁の部分だけ先送りにされると思い込んでたのに公務員関連全停止だから誰も騒げなくなったが結局のところだよな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:42▼返信
検察庁法が特別法だからだろ
なんのために特別なのか考えろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:45▼返信
>>560
任意って部分に合理的な基準があれば、まぁ解らんでもないかな。
現状だと、特に基準や規則が作られてないんだよね?
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:49▼返信
メディアもSNSで工作してる連中も検察庁のが公務員の定年延長の一部分だと言わずに反対!反対!と扇動しそれに乗っかった連中もその事知らないからなぜ公務員全体の定年延長が先送りされたのか分からず困惑してるのが一番笑えない
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:52▼返信
こいつこの安倍発表の支持率をまにうけてる上に優秀な人は間違いをすぐ認められるタイプでもない
こいつの場合心のそこまで間違いを認めてないタイプの上にメンヘラという
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:52▼返信
>>558
なんか今更じゃね?
検察の定年延長だって検察側からの要請だったのに
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:54▼返信
最初から廃案なんて行ってないし、次の国会に持ち越しとしか言ってない。
相変わらず、マスゴミは言ってない事を捏造して印象操作ばかりだな。
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 14:00▼返信
そりゃあ自分にとって都合の悪いことはさっさと済ませたいだろうし
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 14:04▼返信
閉じられた検察人事に対して、民意の反映を促すためにも必要な法案だと思うけど?
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 14:11▼返信
民意の反映とかいって抜け道を恣意的に悪用してたら世話ねーわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 14:22▼返信
>>571
いつだれが抜け道を恣意的に悪用したんだよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 14:23▼返信
この法案が通って困る国民おるの?
一部の日本人を名乗るどこかの国の人たちは困るかもしれんけど、大多数の一般市民にとって何が問題なのかさっぱりわからない
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 14:24▼返信
今日のhtmk711のパヨバイトスレ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 14:28▼返信
>>573
それが正常な感覚だと思う。
煽動工作にのせられているだけで、この法案が一般国民にどう影響するのかを考えてない。
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 15:11▼返信
別に通って困る内容ではないし、コロナ問題で頭を抱えている今決めずに改めて案を出そうって言ってんだから国民の意見を反映してんじゃん
案を通されて困るとか言ってんのはただのアベガーだけなんだから1のことを100の事のようにして被害者面すんなよって話
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 15:12▼返信
>>569
都合の悪いこと???
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 15:16▼返信
改正案を最後まで押し通そうとしたのは菅
10万円給付はアベチャンが推してたのに財務省が反対したので1回引っ込めてただけ

アベチャン一人にヘイトを集めても棄民党がほくそ笑むだけよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 15:21▼返信
検察検察言われてるけど実際は国家公務員の定年延長の話で、
すでに年金開始が65歳からになるのが決まってるのに
今国会で定年延長を断念させるって、
61~65までの無収入期間どうさせるつもりなんだろね?

しかも予定では公務員の後に民間の定年延長も進めるつもりだったのにそれも一緒に先送り。
話の肝を理解せずただ流されて反対してる馬鹿が多すぎない?
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 15:39▼返信
どうせ反対してる奴らは説明聞く気無いんだろ?
少しでも調べて説明聞けば見当違いな批判だって分かるはずだもの
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 15:41▼返信
実務を考えろよなあ。
このままじゃ、65才定年になるのに間に合わないだろ。社会全体で大混乱が起こるぞ。
65才定年についての整備は、とっくに民間は対応している話。まあ、いちいち議会を通す様な仕組みはないからだが。
少なくとも議員は、仕組みがわかっている上でこれだもんなあ。

活動家ってのは本当に社会を混乱させたいだけなんだよなあ。これじゃ、引っかかった著名人も同罪だよ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 16:17▼返信
無駄な働かない高齢公務員はいらない #公務員定年延長反対 爆誕
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 16:17▼返信
無駄な働かない高齢公務員はいらない #公務員定年延長反対 爆誕
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 16:35▼返信
頼むからちゃんと勉強してくれよ・・・
なんで反対なのか正しく理由言える人になってくれ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 16:36▼返信
恣意的にって前提でいう人居るけど、そうなると断言できる理由を上げて欲しいわ
疑惑じゃなくてさ

仮に恣意的に運用したらその時こそ声を上げるべきじゃないの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 16:38▼返信
悲報とか言ってるキチの頭はほんと理解出来ないわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 16:57▼返信
まだやってて草
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 17:02▼返信
こうやってウヨ側が法律や時系列を追って説明しても
安倍の疑惑がーとか思惑でーとかふわっふわな事しか言わないパヨ
てかそんなのを全メディアがやってるという現実
おわってんな
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 17:12▼返信
まあこれを機に定年65歳を一般に広めたいんだろうね
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 17:15▼返信
モリカケとかもう決着付いてるのに、まだ夢見てるのか・・・
捏造じゃ、話題は盛り上げられても、結局時間と労力の無題。
2000年以前なら通用したんだろうけど。
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 17:17▼返信
>>589
広めたかったけどいきなりクソどうでもいいところで因縁つけられて頓挫したしグダグダなまま次の年金先送りまでいくんじゃね?
企業も国も自治体も60で辞めてくれれば金出さなくていいわけだし
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 17:25▼返信
国民はこれからも監視していかないとダメだよ!

検察は、検察で早く飯塚を起訴してくれよ!
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 17:30▼返信
これがいつもの安倍のやり口だから
こうやっていくつも国民のためにならない法律を作ってきたのが安倍政権だよ
594.投稿日:2020年05月19日 17:57▼返信
このコメントは削除されました。
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 18:09▼返信
>>593
パヨは、この法律通したら日本は大変なことになるとその都度不安を煽るが、一度も大変な事が起きたことない。
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 18:11▼返信
早よスパイ防止法を
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 18:12▼返信
早く通してください。私達は困ります。
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 18:25▼返信
自民「いい機会だし国家公務員・地方公務員の定年延長も考え直そう」
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 18:25▼返信
この法律、結局のところ、検察庁側がどう考えているのかが見えてこない。
検察は政治に関与しないようにするために、後ろ側に引っ込んでいるのかな?
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 18:45▼返信
反阿部のひとたちの「阿部政権退陣後の日本のことは心底どうでもいい」感が一番嫌い。
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 19:33▼返信
政治主導への全体の流れを考えたら内閣がチェック機能を手放さないのは不自然でもないのにな
検察幹部の中でさえ何らかの民主的なコントロールは必要だと考えてる人もいるくらいだし
だいたい安倍自民党政権がこの先も続く保障なんてどこにもない
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 19:40▼返信
>>599
検察の定年の話だしむしろ元々検察庁側が上げてきた要望がベースだろ
今の検察トップに早く降りてほしい連中からしたら面白くないだろうが
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 19:42▼返信
※140
なんでできるわけないんだよ
自分の党のプライドに拘ってるだけのクソ老害じゃねーかw
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 20:31▼返信
すべてが 根拠不足の 難癖
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 21:22▼返信
安倍「説明がなかったから国民の理解得られなかった。今後も進めてゆく」←永田町に馬鹿がいる
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 22:44▼返信
修正案では検察庁法を改正して国家公務員法81条を適用できなくしてて
検察法だけ切り離すと検事長の定年延長が内閣の判断で行える状態のままになるから野党が騒いできた問題がそのままになるだけどいいのか?
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 00:40▼返信
法務省提案とかいつもの責任転嫁が始まった…急に解釈を変更し、口頭決済というおよそ信じられない事をしてまで、安倍内閣は黒川検事長の定年延長の閣議決定を行ったんだが
そう言えば不良品続出で届きもせず非難轟々のアベノマスクも側近のせいでしたよね?
国があまりにも怠慢で何もしてくれないから、今吉村知事が英雄に見られている
ウィルスは感染を繰り返しながら変異していくはずなので、今後の第二波が心配です
日本より台湾やベトナム、タイ、韓国、豪州の方が被害少ないのに、成功だと政府を賛美するコメント急増が尋常じゃない
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 04:01▼返信
※205
たった二行も読めないのか
それとも自分に都合のいいように誘導しようとしているのか
何れにせよお前馬鹿すぎる
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 04:59▼返信
お前らが嫌ってる朝日にまんまと踊らされてるのが笑うなw

直近のコメント数ランキング

traq