• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
【速報】秋田県もゲームは1日1時間のネット・ゲーム依存症対策条例案を検討!内容はほぼ香川と同じ
「香川県のゲーム依存症対策条例は基本的人権を侵害している」高松市の親子が154万円の賠償を求め提訴!





ゲーム防止条例、策定作業一時凍結 大館市教委「訴訟注視」
https://www.sakigake.jp/news/article/20200521AK0006/


記事によると



児童生徒のゲーム依存防止条例の制定を目指す秋田県の大館市教育委員会が、条例化を一時凍結する方針を固めたことが20日分かった。

・今年4月に同様の条例が全国で初めて施行された香川県で、違憲訴訟の動きが明らかになったことを受けた。大館市教委の高橋善之教育長は「当面は訴訟の行方を見守る。条例化が必要との考えに変わりはない」と話した。

この記事への反応



「経緯見守りたい」ってコメントはどうなんだろう...

賢明な判断ですね。
こんなに全国的に問題視され、裁判沙汰にもなりかけてる話ですから…。


香川県に追従する意図はないと言っていた大館市さん弱いな~弱いよ。

やはり提訴はかなりのインパクトがあったようですね。

「条例化が必要だという考えに変わりはない」ってのが危険でしかないよなぁ…
これ、訴訟勝ったらどうすんだろ?「考えは変わらないけど訴訟負けるからやりません😭」みたいになるのか?w


チキってて草
やめちまえや


無理筋だって事を理解してるから一時凍結する大館市は邪悪だし、筋も通さず押し通した香川県は気違いってことですかね

ますます香川の子を応援したくなってきた

一時凍結じゃなくてこのまま廃案にしようよ~~なんの根拠もないしさ~~~~

このまま潰れて無くなればいいのに。
これからの可能性の芽を潰すんじゃないよ。
これからの人達の足を引っ張らないで。







まあ様子見になるわな
香川より理性的に考えられる議員が多そうだね



4865014497
ほぼ日Pollyanna編集部(編集)(2020-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:21▼返信
やめとけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:22▼返信
香川はIT後進国日本の中でもさらに遅れてるから
そこを見習ったら人として終わる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:22▼返信
ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川
4/13(月) 19:30配信 KSB 瀬戸内海放送

>(記者)「現在、寄せられた意見の仕分けをしているんですが、メールで寄せられた賛成意見にはいくつかのパターンがあることが分かりました。同じものを重ねています。例えばこちら。『条例通過により明るい未来を期待して賛成します。賛同します』といったほぼ同じ文言の、1行だけの文章が多く寄せられています」
>(記者)「こちら、メールで寄せられた意見なんですが、パブリックコメントへの意見賛成いたします。という全く同じ文面、改行のスペースまで同じのものがたくさんあります。送信日時を見てみますと、2月1日の11時21分、21分、22分、22分、23分…と、短い時間に相次いで送信されていることが分かります」
>議会の条例検討委員会はパブリックコメントは「多数決ではない」としていますが最終会合では、「賛成も多いし早く採決しよう」と促す声があり、20分で審議は打ち切られたということです。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:23▼返信
ゲーム依存症条例のパブコメ「賛成意見の大半は同じ書式」原本を閲覧した議員が証言 香川【ゲーム条例】
3/27(金) 19:47 配信 KSB瀬戸内海放送

 条例案について県民や事業者から意見を聞く「パブリックコメント」の原本を閲覧した議員がKSBの取材に応じ、2000を超えるとされた「賛成」意見の大半が同じような書式のものだったと証言しました。
 (条例案検討委の委員を務めた/竹本敏信 県議)「ただ単に『賛成です』『賛同します』次から次にそれが同じものが出てくる。感覚ですけど、7割くらいは(同じものが)あったんじゃないですかね」
 香川県議会で条例案の検討委員会の委員を務めた竹本敏信議員は3月19日、パブリックコメントの「原本」を閲覧しました。提出者の氏名や住所は黒塗りでしたが、「賛成します」などの文字はパソコンで書かれ、名前を記入する欄なども同じ様式のものが多かったということです。
 (条例案検討委の委員を務めた/竹本敏信 県議)「証拠があるわけではないので、分かりませんけど、誰かが働きかけて名前を貸してくれとか、そんなことが考えられる」
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:23▼返信
ゲーム依存は病気 WHO、国際疾病の新基準
2019/5/25 17:30 日本経済新聞
>【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は25日、ゲームのやり過ぎで日常生活が困難になる「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定した。スマートフォンなどの普及でゲーム依存の問題が深刻化し、健康を害する懸念は強まっている。ギャンブル依存症などと同じ精神疾患と位置付け、治療研究や世界の患者数の把握を後押しする。2022年1月から発効する。
 ↓
「県民に配れ」 中国へのマスク支援に苦情相次ぐ
大野正智 2020年2月8日 9時30分 朝日新聞デジタル
>新型コロナウイルスによる肺炎の広がりを受け、香川県が中国・陝西(せんせい)省にマスクを送ったことに対し、「県民に配れ」といった苦情が相次いでいる。県内でもマスクが買えない状況になっていることが背景にあるとみられる。県は、県民に配る予定はないという。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:23▼返信
だっさいムーブしやがって
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:23▼返信
          💩WHO💩

ゲーム規制↗                 ↖金

     ↙新ビジネス     世界征服の幇助↘           

🍜香川県🍜 ←観光客    県民用マスク→ 👲中国👲
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:24▼返信
ゲームオタクが負けるのも時間の問題だなwww ざまあみろwwwwwwwwww
9.投稿日:2020年05月21日 19:25▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:26▼返信
>>3
反論がただの陰謀論で草 そんなんじゃ負けるよ アホだなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:26▼返信
価値に大した価値を置いていない
I don't place the great value on the value.
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:27▼返信
UFOはバグがあって誤動作を起こしている。
UFOはバグを修正しないといけない。
UFOは3時間以内にバグを修正しないと駄目です。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:27▼返信
過去に進む I advance in the past. 現在に進む I advance at present. 未来に進む I advance in the future.
過去に戻る I return in the past. 現在に戻る I return at present. 未来に戻る I return in the future.
過去に退く I leave in the past. 現在に退く I leave at present. 未来に退く I leave in the future.
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:29▼返信
必要と考えてるのが変わらないなら秋田も香川並のゴミになるだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:29▼返信
うどんみてどないするん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:30▼返信
クソ田舎はゲーム規制に乗り気だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:32▼返信
この程度の覚悟しかないなら
初めからいかれた極端なことすんなや。
くだらねー政治家ばっかだな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:32▼返信
ええやん
秋田とか元々下手くそばっかやし
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:33▼返信
スマホでゲーム出来ないような法律を作ればいいのにね
誰も困らないんだからさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:33▼返信
これだけでも訴訟したかいがあったじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:34▼返信
ゲームより、
糖尿病ワーストの原因となっている うどん か、
パチ、ンコ・パチスロを規制した方が世の中のためになりますよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:34▼返信
過疎化がすすむだけだと思うが
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:34▼返信
うどんの次はきりたんぽか
風評被害が捗るw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:37▼返信
>>1
もし負けでもしたら、同じように人権侵害をしたということになるからなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:37▼返信
全然意味わからん
なんで秋田県の大館市が条例作るのに
まったく関係ない香川県が関係あるんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:37▼返信
そもそもこの条例をうちの県でもやりましょう!って考えが理解できない
バカしかいないのかと
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:37▼返信
なぜ訴訟結果を見守るのかw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:38▼返信
香川県はIT化による業務の効率化をハナから諦めてしまって郵送のみで行政機能を動かすと決めてる
少子高齢化で陸の孤島になった四国の事情を完全無視だ
近いうちに夕張市化する事は避けられないから若年層は県外に仕事を求めて逃亡するしかない
そんな香川県の行く末は赤い他県も気になる所だろう
じっくり見分して行って欲しい
社会主義の末路は旧ソ連がやったからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:39▼返信
弁護士費用とかクラウドファウンディングすればいいんじゃね。
2000円くらいならやるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:39▼返信
俗に言う人柱まち
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:40▼返信
 
日和る秋田
 
娯楽のない国 東北
 
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:40▼返信
卑猥の刑 Penalty of indecency
卑猥の罪 Crime of indecency
卑猥の罰 Punishment of indecency
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:41▼返信
ゲームしたいなら他県に引っ越しな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:41▼返信
バカみたいにずっとスマホでゲームしてる親戚の子とか見てるとこんな条例じゃなくて親の意識を変えないとダメだなと思った。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:42▼返信
秋田も不正してそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:43▼返信
>>29
いいね。俺も出すわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:45▼返信
>>25
記事読めや
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:45▼返信
今のうちに規制しとけば日本でのe-sportsプロプレイヤーが生まれにくくなるからな
そりゃ規制したい人達は出てくるよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:45▼返信
香川は讃岐うどん
秋田は稲庭うどん
次は、どのうどんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:47▼返信
まぁ人権侵害だわなぁ

41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:48▼返信
秋田に限らず東北は昔からおかしいからな
うどんだけの香川と一緒に突き進んでほしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:49▼返信
ヘタレてんじゃねーよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:49▼返信
大館とかド田舎秋田の中でもさらに田舎だしな、年寄りだけで好き勝手やってんだろ
むしろ良く留まったくらいのもんよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:50▼返信
>>10
それを明らかにするのが裁判なんだが?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:54▼返信
秋田って医者いじめの陰湿なとこだしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:56▼返信
ゲームしてる孫に無視されたから作られた条例って聞いたけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:57▼返信
やっぱ馬鹿に対しては行動しないと駄目って事だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:58▼返信
きりたんぽと比内地鶏に罪はない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:59▼返信
ゲームのときだけこんなガ○ジが騒ぐんだからやっぱ禁止したほうがいいわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:02▼返信
無責任だなあ

自分で判断できないならやめちまえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:02▼返信
ビビってるだけじゃねぇかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:02▼返信
ゲームの次はYouTubeでも禁止するつもりなのかな
真っ先にTVにしない辺り老害味を感じる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:04▼返信
>>37
読んでも理解出来ないんだよ
察してやれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:04▼返信
ゲームに使ってた時間勉強してれば日本人も今ごろ英語ペラペラだしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:05▼返信
責任を負いたくないだけやんけww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:05▼返信
この条例を発令させようとしてる時点で理性的ではないし
日本国憲法第13条を無視してるんだけど?
いつから、条例が憲法を無視してよくなったんだ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:06▼返信
>>54
そりゃ寝てる時間もずっと勉強してればみんな天才だろうよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:06▼返信
どうしようもない過疎田舎ほど娯楽文化を否定・規制する謎。
例外としてパチ〇コには大らかなくせに。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:08▼返信
老害はコロナにかかってみんな死ねばいいと思います
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:08▼返信
事実上の廃案
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:09▼返信
なんでも規制すんじゃねーぞ
62.投稿日:2020年05月21日 20:11▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:12▼返信
教育委員会が主導してるあたりに闇を感じるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:14▼返信
香川は犠牲になったのだ
秋田の犠牲にな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:17▼返信
>>1
お前らキモオタとニートもゲームを遊んで現実逃避をするくらいなら自殺をおすすめしますよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:19▼返信
批判するキッズほどゲームやる時間自律できてなさそうやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:19▼返信
そもそも罰則も何にもないんだから無駄な法案に無駄な税金使うなって言えばいいのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:19▼返信
高学歴とかスポーツ選手ってゲーム好き多いから
ゲーム規制とかしたらガチでその県の税収減るだろうな
何のメリットもない、ただのキチガイ条例
69.ネロ投稿日:2020年05月21日 20:20▼返信
クソゲーやる暇あったら、筋トレして力付けろ
雑魚介ばっかで酒の摘みが減らん!
俺の、足を引っ張んな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:23▼返信
岩手とえらい違いだなぁ
香川もそうだけど隣の県が成功してるジャンルにケチつけたいがために立案してんじゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:23▼返信
秋田「やべ~、うちも色々操作してるからこのままじゃ訴えられるやん!」
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:31▼返信
>>24
老害の暴走w
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:33▼返信
まぁこんなの守る必要ないがな
罰則あるわけでもなし
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:38▼返信
県民の声を問うより前に訴訟の経過を見るってなんだよ
聞く耳持たないと言ってるようなもんじゃないのか

きりたんぽでも作ってろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:46▼返信
陰湿過ぎて草
香川で大丈夫になったら、自分たちもって事だろ?信念があっての条例案提出じゃねぇな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:55▼返信
汚職県
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:08▼返信
秋田も老害いるのかよww
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:12▼返信

何故、条例化が必要なのか?
不思議でならないのだが・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:18▼返信
>>64
サヌキェ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:20▼返信
ガキに提訴されて日和るような条例つくんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:24▼返信
秋田はなまじ全小・中模試でトップとったりで自称・教育推進県だからな 昭和時代からそうだった

最近はいわゆる「箱モノ」の建物を簡単に建てられなくなってるから
こういうしょうもない条例作って名を残そうとするくだらない老害が増える
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:26▼返信
メディアでもゲーム特集多いし、
最近だと90歳のゲーム実況おばあちゃんとかニュースで取り上げられてるしね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:32▼返信
地元だけどそんなアホな事より経済どうにかしてやれよと
帰省するたびにシャッター店舗増えてるじゃねーか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:38▼返信
出張で行ったとき食べたきりたんぽ美味しかったのになんでや
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:39▼返信
だっさw
県を運営する奴らがこの弱腰とか雑魚過ぎるだろ辞めちまえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:49▼返信
結果は見えてるのに破棄しないのはなんで?
憲法無視してるから勝ち目ないでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:49▼返信
ば~か
その老害さがシャッター通り作ったんだよと
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:57▼返信
大館県ってどこにあるの
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 22:00▼返信
うどんときりたんぽばっかり食ってると頭おかしくなるんやな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 22:00▼返信
うどん県の次は米粉ね県かな🤔?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 22:45▼返信
これってつまり違憲かもしれないってのを暗に認知してて
それでも条例を作ろうとしてたって事か?

じゃなきゃこんな過剰反応するはずが無いよね?
92.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月21日 23:04▼返信
おいおい大舘お前もかよ…隣の市でそんな事なってたのかよ…知らんかったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 23:31▼返信
香川に先にやらせて安全な道を行こうと
してるだけ。
やっぱド田舎の老害はクズやな。
考え方が気持ち悪い。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 00:46▼返信
老害は「ゲーム=遊び」としか見てないからな
エンジニア、プログラマー、デザイナーなどの未来を担う職を育むとは想像出来ないんだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 01:29▼返信
却下されてから出すだけのノーリスクな仕事でいいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 04:09▼返信
理性的な議員が本当にいるのなら、そもそもこんなの議題にすらしない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 08:46▼返信
賢明だな
キチガイウドンの真似なんかするもんじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 08:51▼返信
香川の訴訟やってんのかしらんけど
実害ないから白も黒もなしとかいうあやふやは判例ができるだけだと思うわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 10:08▼返信
ビビるくらいなら最初からやらなきゃいいのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 12:02▼返信
香川の身勝手さをどうして見守る必要がある?
いいから自分の襟を正そうぜ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:49▼返信
クソ田舎ってこういう事しないと存在感出せなくて必死だな

直近のコメント数ランキング

traq