• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






再開した学校の給食が簡素すぎると話題に



EY_yrCuWkAYHaN5



EZECNV1UEAApjmx




EZEWtXCUcAA3vx9





EZAQZ53WoAcGeEU





EZA5bbDXYAA7DtA



この記事への反応



何俺ら学生ってこれから刑務所にでも入るんですか

刑務所の食事の方が、健康で文化的な食事です。

牛乳だけはゆずらんな。ご飯と牛乳一緒に出すな気持ち悪い。

何か言おうと思っても酷すぎて絶句

ここまでして、マスク外すリスクおかして食べなきゃダメなきゃいけない
物かね


子供にたらふく食べさせる事は大人としての務めです。

戦時中か

実質ふりかけご飯的な??

こっちはおかずを家から持って来させるって聞いたけど自治体でえらい差があるのね

いやおかず持ってきなさいってアナウンスあったでしょうよ。






景気の問題ではなく、給食工場がまったく動いてない+配膳での感染を減らすためって措置だなこれ・・・
にしたっても、学生がこれだけで晩ごはんまで保つとは思えんが



4865014497
ほぼ日Pollyanna編集部(編集)(2020-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません


B0832JBSCQ
醍醐虎汰朗(出演), 森七菜(出演), 本田翼(出演), 吉柳咲良(出演), 平泉成(出演), 梶裕貴(出演), 倍賞千恵子(出演), 小栗旬(出演), 新海誠(監督)(2020-05-27T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5



コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:02▼返信
脱脂粉乳は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:02▼返信
栄養・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:02▼返信
贅沢は敵だぞ非国民
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:03▼返信
アメリカじゃ戦時中より死亡者出てますし
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:03▼返信
素直に弁当制にしとけや
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:03▼返信
弁当持参にしたれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:04▼返信
甘利田幸男が発狂するレベル
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:04▼返信
寧ろ戦時中じゃないとでも思ってたのかよ
弾を撃たない戦争の真っ最中なんだが?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:04▼返信
戦時だよ
そのうちサツマイモを校庭で作ることになる
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:04▼返信
ひでぇ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:04▼返信
またこれでSNS上に給食論争が起きて逆恨みを募らせた無職が罪のない小学生を殺める事件が起きるのか
もうやだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:04▼返信
育ち盛りの子供に満足に飯も食わせられない国
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:05▼返信
弁当だ弁当
いま規律がどうのとか言ってられんだろ
既に前例なんてないんだからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:05▼返信
出たよおかず別途持ち込みを敢えて伏せる捏造偏向報道。はちまもマスゴミもツイカスもしねや
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:05▼返信
十分だろ。
足りなかったら下校途中に買い食いすればいいし、家に帰ってきて少し経てばすぐ夕食になるだろうしさ。

16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:05▼返信
うるせえコロナなんだから仕方ないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:05▼返信
弁当制にすると用意出来ない家庭があるから無理
どんなに品目が無くなろうと給食は出る
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:05▼返信
これはちょっといくらなんでも可哀想や...
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:06▼返信
俺の昼飯より豪華だ(´・ω・`)
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:06▼返信
小1ならまあなんとかなるレベルだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:07▼返信
ウイダーインゼリーとか栄養補助食品を入れれば良いのにな
お菓子みたいだから逆に嬉しいだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:07▼返信
台風だったりコロナだったりこうも給食くらいに影響でるかねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:08▼返信
いろんな事情があるんだから今は我慢しろ
これが一生続くなら好きに批判しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:08▼返信


      日本兵もスマホでツイート


25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:08▼返信
弁当にしろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:08▼返信

給食費を3倍払え 払ってから文句言え
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:09▼返信
戦争が始まるぜよ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:09▼返信
クジラカツが無いとかありえん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:09▼返信
ひもじいなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:09▼返信
これ、ちゃんと学校から◯日までは簡易給食と説明いってるはずなんだけどな。
保冷対策すればおかず持ち込みOK。

◯日から通常給食になってる。
悪意しか見えない投稿で残念。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:09▼返信
これが続くなら給食費払わない馬鹿がでてきても責められないわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:09▼返信
バカ政治家共はいいもん食って
無理矢理学校再開させられた子供はコッペパンと牛乳か
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:09▼返信
欲しがりません勝つまでは!
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:09▼返信
おしゃれww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:10▼返信
給食費払わない奴がいるからじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:10▼返信
ホントツイカスって三度見とか五度見とかって言い方好きだよな。一気に嘘臭くなる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:10▼返信
今の時代飽食すぎるんだから、これくらいで丁度いい。
重労働してる人達は、動いたその分カロリー摂取しないといけないけど、子供達はそんなに学校で動き回ったり(あっても体育の授業くらい)しないし、育ち盛りとはいえ過剰に食べ過ぎると今度は肥満体型になるぞ。運動不足も問題視されてるんだから、逆に肥えすぎてどうする?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:10▼返信
こういう給食って民間業者に委託してる所なんだよな?
俺が通ってた小学校は学校で作ってたから凄い豪華だったぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:10▼返信
高校の頃は売店で菓子パンとアロエドリンク買ってたが
思い返すと碌な食事じゃなかったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:11▼返信
「欲しがりません勝つまでは」
「ぜいたくは敵だ!」
「日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!」
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
なるほど、戦中だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:11▼返信
お昼は家で食うか弁当の方がいいんじゃねーか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:11▼返信
発展途上国並みに醜い
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:11▼返信
お、お、お、おむすびにすればいいと思うんだな、うん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:11▼返信
一時的にでも大人が配膳しろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:12▼返信
ていうか画像上げたツイカス、この程度でむやみに戦時中とか言うとミリオタから叩かれるぞ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:12▼返信
ただでさえ今の子供の平均身長が段々下がってきてるというのに…
金持ちの子は家でたらふく食えるが、経済格差によって子供の学力だけじゃなく体格も確実に差が広がっていくな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:12▼返信
その分給食費も下がってんじゃねぇの?
だとしても給食なしでなんか持参した方がマシだなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:13▼返信
弁当でいいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:13▼返信
戦時中はふかし芋かカボチャの煮たやつだったからもっと後だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:13▼返信
メンチカツパンって、意外とカロリー高いからな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:14▼返信
韓国では、給食に雑菌や汚物が混入されてるじゃん🎵
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:15▼返信
このくらいの飯量なら死なないから安心しろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:15▼返信
戦時中はもっとひどかったぞ?何が戦時中だよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:15▼返信
貧困家庭だったら子供辛過ぎだろ
給食がご馳走って子もいるからなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:16▼返信
トン汁vsブタ汁・・・fight!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:16▼返信
コンビニと企業提携しとけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:16▼返信
弁当にしろはげ
58.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月29日 20:16▼返信
食べれるだけありがたいと思え
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:18▼返信
これがこの国のレベルw

しょぼいもん食わせて、だーれも豊かにならない

日本嫌いの子供が大量生産されてくwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:18▼返信
今は戦時中だし
最近まで疎開してたの忘れたのかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:18▼返信
地獄へようこそ

飯が食えるだけまだまだ生ぬるいが
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:19▼返信
戦後に配給の飯が見られる時代がくるとはな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:19▼返信
自分の小学校の給食なんて
もっとボリュームあって定食レベルだったぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:19▼返信
中国が全世界に仕掛けた細菌戦争の真っただ中だからね仕方ないね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:19▼返信
GHQに食糧支援頼まなきゃ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:19▼返信
保育園は別に普通じゃないの
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:19▼返信
でもまあ、みんなでワイワイ食べるのが一番いいからな
将来、あの時の給食はやばかったな!笑、と今の子達が懐かしがる未来を望むよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:19▼返信
牛乳はお友達の利権だから絶対削らない固い意志
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:20▼返信
>>54
そう言う輩は、大抵給食費未納の寄生虫だがな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:20▼返信
当時の戦時中にコメとパンは給食に出ません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:20▼返信
おかずもってきなさいってまじ?
もう給食の必要ないし弁当でいいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:21▼返信
戦時中はもっとひどいからな、クソバイト
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:21▼返信
韓国では、ヘル朝鮮と言われるぐらい韓国嫌いの若者が溢れてるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:21▼返信
いやいやいや
戦時中に白飯が食えるかよ
どんな上流階級だ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:21▼返信
トン汁派とブタ汁派は、やっぱりニントン派かニンブタ派かでも戦うんだろうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:22▼返信
アベノマスクよりアベノ豚汁を配ってあげて(´;ω;`)
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:22▼返信
弁当にしたらええわい
めんどくせぇめんどくせぇ嘆かず動け
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:22▼返信
アベノ肉じゃがとアベノ麻婆豆腐はよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:22▼返信
>>56
こども食堂で食中毒出したから無理。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:22▼返信
そぼろ丼に牛乳はきついなw
今となっては絶対にしない組み合わせだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:22▼返信
これは弁当を持たせないと足りないだろう。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:22▼返信
ある意味戦時中みたいなもんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:23▼返信
用意できないならコンビニ弁当代渡しとけ。ぬくもりがとか言ってる場合ではない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:23▼返信
無料の刑務所より酷いな
85.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月29日 20:24▼返信
弁当でいいと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:24▼返信
規格外の廃棄食材とか回せないもんかねえ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:24▼返信
ソフト麺とミートソースぐらい用意してやれよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:24▼返信
ミニトマトベランダで育てろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:26▼返信
※79
お前アホなの?一企業が駄目だから全部駄目とか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:26▼返信
コロナ下の日本なんだから我慢しなきゃ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:26▼返信
炭水化物だけで草
刑務所以下やん
タンパク質とビタミンB1とれよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:26▼返信
なんでも批判する馬鹿って状況を考えないで主観と感情だけで生きてるよね
このご時世、万が一給食業者がコロナに感染してたらこいつらは死ぬまで叩くんだろ?
わかってるからにわか対応なんて怖くて誰もできないんだよ、少ない脳みそで考えろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:26▼返信
 
  善  理  の  第  三  者  。
 
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:26▼返信
これお腹空いてしょうがないだろ
可哀そうに
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:26▼返信
善意の第三者
善意の第三者の相対性理論
善意の第三者の絶対性理論
善理の第三者
善理の第三者の相対性理論
善理の第三者の絶対性理論
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:26▼返信
少なくとも量は増やしてあげろよ
子どもたちは成長期なんだよ
パンと牛乳だけならパンの量を3倍に増やせ
量さえあればなんとか持ち堪えることができるだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:27▼返信
コロナ特需で私腹を肥やした議員はこれみて笑ってそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:27▼返信
朝晩しっかり食える子供なら問題ないけど、そうじゃない子供は気の毒だな
せめて一人パン二個にしたれや
要らん子は欲しい子にあげればええ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:27▼返信
もう完全に安倍には愛想が尽きた
次はれいわ新選組に入れるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:29▼返信
牛乳少ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:30▼返信
>>1
ざまあああwwwww
ガキは飢えて苦しめ!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:31▼返信
いかに新しい生活様式がウィルスの方向しか向いてないかがよくわかる典型例ですな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:31▼返信
※99
人民政府「今は習主席の訪日にかけてるんだからアベガー運動はやめてくれアル」
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:31▼返信
何も知らないで批判してるやつアホだろ
各家庭でなんとかしろって通知はいってるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:32▼返信
これが資源がなんもない日本の現実や、いつこの状態に戻ってもおかしくないんだからな日本て、だから食べ物で遊ぶなて言うんはそこなの、遊ぶ資格が無いんや元々な
そして何度も言うがアメリカはある、だから食い物で遊んでいい、けど日本は真似したらダメ、同盟国やから勘違いしやすいけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:32▼返信
そこでクジラ肉の復活ですよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:32▼返信
茹で卵くらい付けられないものか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:33▼返信
超絶偏食で6年間残し続けた俺はむしろコレでいいわ(笑)
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:34▼返信
ギブミーチョコレート
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:34▼返信
そら再開するのかしないのかハッキリしないんだからしゃーない
しばらく弁当にしとけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:35▼返信
アメリカはトウモロコシ余ってるんだったっけ
中国に輸出する分をちょこ~っと分けてもらえんかねえ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:35▼返信
本当は日本に残された景気回復策は戦争のみ
バブル崩壊以降、それ以外にできることは全てやったからね
それでも戦争は嫌なら、このように目に見えるように貧しくなっていく事を
国民すべてが受忍して、決して怒ったり悲しんだりしてはならない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:37▼返信
>>104
知らないんだから批判されるだろ、知らないなら何も言うなって?
だったら中途半端な情報を発信しない事だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:37▼返信
食品衛生管理者が居ない可能性
よく考えたらその辺りの人員調整する時期がコロナで駄目になったしなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:38▼返信
ただでさえ急に緊急事態宣言が出て確保していた食材を処分(中には配布)せざるを得なくなったところで
解除も急だったから、食材が調達できなかったんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:39▼返信
学校給食作ってた所はどこも食材が余って大変な事になっているのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:39▼返信
>>112
第二次朝鮮戦争か米中開戦とか発生したら、前線の補給拠点になるから潤うんだけどねぇ(戦後復興の要因の一つに朝鮮戦争がある)
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:40▼返信
いつも通りの環境じゃないのにいつも通りを求めるなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:40▼返信
>>116
日持ちするものは寄贈とか売り払い、日持ちしないものは廃棄されたで
120.はちまき名無しくん投稿日:2020年05月29日 20:41▼返信
子供にひもじい思いさせちゃ駄目だよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:42▼返信
こういうときこそ地域の経営がやばい外食屋つかってやれよ
弁当くらいどこでも喜んで作るだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:43▼返信
※112
戦争に参加するのではなく
全日本が死の商人にならないとな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:44▼返信
この国大丈夫か?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:44▼返信
これ悪意スゴいなぁ。
給食生産してる工場が稼働してないから、各家庭でオカズ持参で主食(パンorご飯)と牛乳は今月は出します。
来月からは、主食と牛乳と汁物は学校が用意するのでオカズはお願いしますって事なのに。
そこ一切伝えずに騒ぎ立てる時点で炎上目的だよな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:44▼返信
※121
質は期待できるけど、1クラス分の弁当を作れる能力があるかも怪しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:44▼返信
おかず持ち込みなら実質弁当制みたいなもんだろ
給食センター動いてないし感染リスク考えたらこれ以上どうしろと
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:44▼返信
衛生問題があるからビニールパック詰めはしょうがないにしても
栄養バランスが終わっとるわ。ちゃんと野菜も入れろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:45▼返信
今日のメニュー
・コッペパン
・牛乳

以上!
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:46▼返信
宅配ホモ弁の出番です
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:46▼返信
俺が小学生の時にも一回あったよ。
給食のおばさんがストやってパンと
牛乳しか来なかった(´・ω・`)
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:47▼返信
戦争中やぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:47▼返信
※116
ある程度保存のきく物は寄与して、保存期間短い生鮮食品は廃棄してぞ?
休校になったの何時からで今が何時か考えたら理解できる事だろうに。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:47▼返信
栄養価もさほど優れていない牛乳がなんで毎回入ってくるのか。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:47▼返信
コロナとの戦争ってずっと言われてるよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:48▼返信
薬が開発されるまでの辛抱や(>_<)
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:48▼返信
正理 善理 良理 優理 英理 和理
洋理 日理 運理 金理 全理 万理
超理 法理 権理 勝理 強理 大理
上理 高理
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:48▼返信
※124 
そマ?
ツイッターの素人のゴミもマスゴミとかわんねーな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:48▼返信
戦時中給食なくね
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:50▼返信
まだ平和ボケしてるやつ多いんか
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:50▼返信
弁当にしたらって言う人がいるけど、それは身勝手な考え方だよ。
家が貧乏だったり親が怠けてたりで、作ってもらえない子もいるからな。
子供へ平等な教育機会を与えるために、内容が酷くても給食のほうがいいよ。
日本の教育は平等じゃないとか、家に問題がある子は脱落してよいというのなら話は別だが。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:51▼返信
もうカップラーメンにしろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:52▼返信
牛乳嫌いな同級生、そういえば身体小さかったなぁ
今頃低身長なのだろうか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:53▼返信
まさに給食って感じでいいな

嫌なら給食費払わずに弁当もってきゃええ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:55▼返信
もう弁当制にすれば?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:56▼返信
あーそうか、急に給食再開が決定したから食材が集まらないんだ。
146.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月29日 20:57▼返信
フードロス考えたらこの位で十分だろ。給食とか捨てる方が多いし
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:57▼返信
今時まだ学生なんてやってるやつおるの?www
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:58▼返信
おかず持ち込み可だろ
レトルトカレーでも持たせとけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:58▼返信
>>3
そうだよ、贅沢抜かすヤツは歯を食いしばれーーっ!!ビターン!!!
映画「野火」を道徳の時間に放送しろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:58▼返信
※137
マジ、解除自体が急だったのと休止になった時期が悪いのが重なってる。
稼働させようにも急に大量の食材が用意出来ない、職員が感染した場合生徒に2次感染させる可能性がある、生徒の配膳で配膳係が感染してたら同じ様に感染拡げる可能性ある事への防衛策としてと説明されてる。
更に工場によっては時期が悪かったのあって管理栄養士や管理衛生士が、新規に雇用できてないで生産自体が不可能になってる工場のある地域もある。
それは、学校側から通知されてパックや袋で包んでて即用意できてリスクの少ない書職と牛乳は用意しるから各家庭でオカズは用意をってプリントがきてる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 20:59▼返信
ウケるw
まあ今だけだろうしこの非日常感を楽しんだらいいよ
どうせいつか笑い話になるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:00▼返信
流石に栄養価が低すぎると思うわ
都道府県によって差が激しいとは言うけど酷すぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:00▼返信
貧弱!貧弱ゥ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:01▼返信
贅沢言うなパヨク民が
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:06▼返信
部活なしの午前のみ授業って書いてあったし余裕やろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:10▼返信
お前ら戦時中の飯も刑務所の飯も食った事ないじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:10▼返信
こういうのもたまにはいいだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:11▼返信
やはり、ゆたぼんが正しかった…
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:11▼返信
午前のみなんだ最高やな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:16▼返信


叩くしか能がないのか?今の物流の状況を考えろよ

161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:16▼返信
また給食しを払わない理由を与えてしまったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:17▼返信
ダイエットにいいじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:17▼返信
コロナ禍の子供たちの扱われ方見てるとほんと悲惨だなと思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:18▼返信
無能な大人がコロナ程度で騒ぐから調理できないんやで
一番楽しい時期を老人保護の為に台無しにしてしまうクソ采配
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:20▼返信
戦争中だもんな。ダンス()とか在日利権は廃止にして竹やりの使い方教えとけ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:21▼返信
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:24▼返信
コロナ世代と言っていいのか分からんけど本当可哀想だな
飯も食えねえ遠足や修学旅行も行けねえ
体育すら怪しいで唯一楽しい系イベントが少ない
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:25▼返信
得理 徳理 利理 売理 商理 賞理
合理 以理 伊理 印理 英理 越理
加理 韓理 洪理 豪理 西理 諾理
中理 丁理 朝理 土理 独理 日理
波理 馬理 伯理 白理 比理 秘理
葡理 仏理 米理 墨理 勃理 緬理
蒙理 蘭理 露理 墺理 芬理
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:26▼返信
その通り、ウイルスとの戦争だよ
贅沢は敵だ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:27▼返信
>>14
千葉県だがおかず持参禁止やぞ
意味わからんわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:29▼返信
給食費払わないバカがいるから仕方ない
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:29▼返信
もうこれ被災地とかで配られる配給だよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:29▼返信
弁当持参で良くね?
給食の体をなしてないだろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:30▼返信
たぶんでないとは思わんが...脱脂粉乳やりそうですね。専用エレベータもありましたよ...
俺事実コッペパンが机の中でかぴかぴあるある...それ余ったので揚げたたきなこぱん旨かったわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:31▼返信
囚人以下の扱いだなw
現代の子供は戦時中より不幸だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:33▼返信
配膳での感染を減らすためって、そのレベルのことを気にするならもっと気にするべきことがあるし、それなら弁当持参とかの方がよっぽどマシやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:33▼返信
しつこすぎないかい?おれにキッズ達のシステム操作等を勝手に操作しているみたいだけど...それ不正な?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:33▼返信
バナナを一本つけろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:33▼返信
これが世界3位の経済大国だって?笑わせる
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:38▼返信
学校で給食作ってる所もセンターもこんな感じなんだろうか
悲しいなぁ・・・😢
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:40▼返信
ミルメークのレモン味
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:41▼返信
しつこすぎないかい?おれにキッズ達のシステム操作等を勝手に操作しているみたいだけど...それ不正な?2
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:42▼返信
そらコロナ後だからな恨むなら中国を恨めよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:46▼返信
食わしてもらってんだから有難く思えや
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:46▼返信
戦時中舐め過ぎだろ
サツマイモの茎とかだぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:46▼返信
牛乳がちゃんと液体なだけマシと思え
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:47▼返信
給食費払わない奴が居るから
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:48▼返信
金は老害政治家が持っていきます
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:48▼返信
※175戦時中は米粒10粒までなんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:50▼返信
※188当然の権利やん
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:50▼返信
これは虐待に近いな、親は訴えたらどうだろうか
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:50▼返信
もう十数年前だが給食とか一汁三菜を徹底してて家で食うより豪勢だった記憶しかない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:51▼返信
※187
DQNとか、DQNとか、在日とかwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:54▼返信
うちの子は学生終わったけど、こんなんなら給食費払う必要ないぞ親共
子供が可哀想だ。
ふざけてるのかこれ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:54▼返信
これが少子化ってやつだ恨むなら高齢化社会を恨め
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:55▼返信
インスタント麺にしろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:55▼返信
コンビニ弁当食わせたほうがましだなwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:55▼返信
さすがに何か持ち込み可だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:56▼返信
俺子供いないけど
これは可哀想過ぎる。早くなんとかしてあげて!
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:58▼返信
衛生・感染対策とはこれはいくら何でも・・・
弁当持参で良いでしょ。

まぁ、弁当は弁当で中身でいじめとか起きる問題もあるが・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:59▼返信
食育とは
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:00▼返信
※21
えるしってるか
ウィダインゼリーってもうないんだぜ
今売ってるのはinゼリー
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:05▼返信
今の学生から、「牛乳かけご飯」を食べる人種が生まれるのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:05▼返信
弁当持たせた方が良いな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:07▼返信
小さい頃の食べる量とかって結構大事だと思うけどねぇ
小食の人間しか出来なくなるんじゃねぇのこれ
そういう所から体力とかが益々なさそうな子供とかにも育ちそうだし
まぁ日本の未来は相変わらず暗そうだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:11▼返信
いやいやw
衛生面で弁当の用意が難しいとか、調理が出来ないってのは仕方ないにしても
こういうもろパッケージのまま出すなら、もうちょっとマシなの揃えられるだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:12▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:12▼返信
終戦直後みたいに肝油も一緒にくばったらどうすかね。糖衣のやつ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:13▼返信
相変わらず米で牛乳出すのかよwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:15▼返信
ないなら無いでコンビニで弁当買ってくだけだわ
ガキだって数百円渡してこれで飯を買えって言えば自分で考えて買うし
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:18▼返信
コロナの所為で子供達の人生おもっくそ狂ってんだなぁ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:19▼返信
出さないと文句言う、出しても衛生考慮してないと文句言う
かくしてこうなるわけか
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:23▼返信
貧困飯いらっしゃい
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:23▼返信
パンがないのならケーキでも食べなさい!
休み中にデブったからダイエットさせてるこの
優しさがわからないの!
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:35▼返信
子供食堂たのむわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:53▼返信
つくづく貧乏な国だと思うよ
それと「ぶたじる」って何だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:01▼返信
そりゃ大量廃棄させといていきなり用意できるか
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:04▼返信
日本の刑務所は三食風呂便所部屋付きで1日のリズムを規律正しく健康に過ごせる上に運動と職業訓練まで付いてくるというある意味ブラック社畜からすると天国みてぇな場所だからな
普通に寝られるというだけでもう現代日本において選ばれし民みたいなところあるし
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:22▼返信
コロナで大変なときに衛生面を煽るようなアフィには処罰して貰いたいね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:34▼返信
せめてレトルトのおかずを・・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:37▼返信
これが今の日本。今の政権がやってることだよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:44▼返信
疫病の恐ろしさを学んでるんやぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:49▼返信
今がコロナだってこと忘れてるのかこのクズ親は
一生懸命作ってるのに出るだけありがたいと思えないのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:57▼返信
コンビニのおにぎり買って食ったほうがマシな内容だな・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:57▼返信
俺の昼飯より豪華じゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 23:57▼返信
だから今子供生むのは不正解だって言ったろ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 00:13▼返信
これで栄養価は取れていますとか言うんだろ?
アホか
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 00:18▼返信
中学に上がる成長期前は食が細かった俺にとっては正に天国だわ
普通の給食に丸一時間掛かってたからなぁ
中学生になってからは10分以内に食えるようになったけど

229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 00:20▼返信
中国が戦争になりそうなウイルスを世界中に感染ばら撒いたから戦時中状態と同等だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 00:23▼返信
欲しがりません勝つまでは、
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 00:25▼返信
去年までに小中学生を経験した世代は超ラッキーだったな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 00:49▼返信
マジレスすると食材が手に入らん
生産調整してるのか豆腐給食分40丁とか頼んでも
一回の注文で2丁までとかふざけてるよな
近所のスーパーと生協があてにならないから
市場に直接仕入れに行くようになったわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 00:57▼返信
よく人を馬鹿にするコメントしている連中いるけどスレタイだけで実際の状況も調べず給食足りないとか騒いでるのは頭が足りないね
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 01:33▼返信
>>1 会社の弁当普通なのに
なんでこんなひどいの?

こんなのに金払いたくないよな
お昼まで学校にして家帰って食べたほういいよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 03:28▼返信
まともに配給できる目処立たないのなら弁当にしたれよ
ご飯と汁物出来るならせめておかず持参してくださいとかにしろよ・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 03:54▼返信
弁当にすればいいのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 04:10▼返信
お弁当にすると、そんな給食が出るから安心してたのにもうこんな忙しいのにお弁当まで家で作れないです!
とか手のひら返しするんでしょ、学校に合わせて給食センターが止めたり始めたり出来ないのに
タダでさえこの前給食の材料が廃棄処分になるから宣伝して売ってたって言うのに都合がよすぎるっしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 05:11▼返信
これ、クレームあったり内部で物言いがついても偉いおっさんが
「俺が子供の頃から考えればこれだって贅沢!俺が子供の頃はな(以下略」
とか不幸自慢して話にならないやつや。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 05:29▼返信
こんなん誰かが懐に入れとるに決まってるだろ。子供にこんなん食わせて罪悪感無いんか。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 05:35▼返信
>>2>>1
政府が補償しないから給食つくる会社が潰れたってニュースあったじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 05:58▼返信
子供たちにとっては貴重な体験
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 06:02▼返信
お弁当にすると「共働きで朝時間ない」だの「弁当格差でいじめが」だの何だので別のクレーマーが湧くよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 07:37▼返信
マジレスすると新一年生用の慣らし給食
まずは給食ごっこから慣れさせる為だ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 07:57▼返信
一食150円ぐらい?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 08:12▼返信
ゆとり食育やぞ❓
足りない分は自分でなんとかしろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 10:51▼返信
こんなご時世で急に再開なんだから仕方ないだろ…
批判してる奴がなんとかしてやれば?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 14:07▼返信
他で補ってるなら別にいいんだけど、腹すかせたまま放置はあかんわ。子供ってその辺の木の実とか勝手に食うから
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 17:12▼返信
ブーブー言いながら食べて生徒同士の仲が深まるんやね。逆に楽しそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:47▼返信
戦時中か
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 12:16▼返信
弁当制は用意できない親がいるから無理
足りないなら持参しろに変えるのが一番

直近のコメント数ランキング

traq