再開した学校の給食が簡素すぎると話題に
嘘やろ…これ昼ごはんは辛すぎる pic.twitter.com/pXWRsnADgf
— Sh0ταr0 ( ・᷄ὢ・᷅ ) (@sho1013isuigawa) May 27, 2020

給食2020 pic.twitter.com/7m1hPNxU3k
— 【公式】日本革命委員会 (@jpnrev) May 28, 2020

息子が給食の献立持って帰ってきた
— 中野サガット☆☆☆/中野貴博 (@nakano_sagat) May 28, 2020
戦時中かな(´・ω・`) pic.twitter.com/YRQ5hGU8M7

6月1日からの給食だより来たんだけどメニューが……
— さなぎ (@sssanagi) May 27, 2020
お弁当にしたほうが良いのではと思ってしまう… pic.twitter.com/0ObDkazD0C

保育園の献立もきた。
— さなぎ (@sssanagi) May 27, 2020
逆に3度見した。
一緒に食べさせてあげたい。 pic.twitter.com/vItEMW1MF1

この記事への反応
・何俺ら学生ってこれから刑務所にでも入るんですか
・刑務所の食事の方が、健康で文化的な食事です。
・牛乳だけはゆずらんな。ご飯と牛乳一緒に出すな気持ち悪い。
・何か言おうと思っても酷すぎて絶句
・ここまでして、マスク外すリスクおかして食べなきゃダメなきゃいけない
物かね
・子供にたらふく食べさせる事は大人としての務めです。
・戦時中か
・実質ふりかけご飯的な??
・こっちはおかずを家から持って来させるって聞いたけど自治体でえらい差があるのね
・いやおかず持ってきなさいってアナウンスあったでしょうよ。
景気の問題ではなく、給食工場がまったく動いてない+配膳での感染を減らすためって措置だなこれ・・・
にしたっても、学生がこれだけで晩ごはんまで保つとは思えんが
にしたっても、学生がこれだけで晩ごはんまで保つとは思えんが
醍醐虎汰朗(出演), 森七菜(出演), 本田翼(出演), 吉柳咲良(出演), 平泉成(出演), 梶裕貴(出演), 倍賞千恵子(出演), 小栗旬(出演), 新海誠(監督)(2020-05-27T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5

弾を撃たない戦争の真っ最中なんだが?
そのうちサツマイモを校庭で作ることになる
もうやだ
いま規律がどうのとか言ってられんだろ
既に前例なんてないんだからな
足りなかったら下校途中に買い食いすればいいし、家に帰ってきて少し経てばすぐ夕食になるだろうしさ。
どんなに品目が無くなろうと給食は出る
お菓子みたいだから逆に嬉しいだろ
これが一生続くなら好きに批判しろ
日本兵もスマホでツイート
㈩
給食費を3倍払え 払ってから文句言え
保冷対策すればおかず持ち込みOK。
◯日から通常給食になってる。
悪意しか見えない投稿で残念。
無理矢理学校再開させられた子供はコッペパンと牛乳か
重労働してる人達は、動いたその分カロリー摂取しないといけないけど、子供達はそんなに学校で動き回ったり(あっても体育の授業くらい)しないし、育ち盛りとはいえ過剰に食べ過ぎると今度は肥満体型になるぞ。運動不足も問題視されてるんだから、逆に肥えすぎてどうする?
俺が通ってた小学校は学校で作ってたから凄い豪華だったぞ
思い返すと碌な食事じゃなかったな
「ぜいたくは敵だ!」
「日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!」
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
なるほど、戦中だ
金持ちの子は家でたらふく食えるが、経済格差によって子供の学力だけじゃなく体格も確実に差が広がっていくな
だとしても給食なしでなんか持参した方がマシだなぁ
給食がご馳走って子もいるからなあ
しょぼいもん食わせて、だーれも豊かにならない
日本嫌いの子供が大量生産されてくwww
最近まで疎開してたの忘れたのかよ
飯が食えるだけまだまだ生ぬるいが
もっとボリュームあって定食レベルだったぞ
将来、あの時の給食はやばかったな!笑、と今の子達が懐かしがる未来を望むよ
そう言う輩は、大抵給食費未納の寄生虫だがな。
もう給食の必要ないし弁当でいいだろ
戦時中に白飯が食えるかよ
どんな上流階級だ?
めんどくせぇめんどくせぇ嘆かず動け
こども食堂で食中毒出したから無理。
今となっては絶対にしない組み合わせだ
お前アホなの?一企業が駄目だから全部駄目とか
刑務所以下やん
タンパク質とビタミンB1とれよ
このご時世、万が一給食業者がコロナに感染してたらこいつらは死ぬまで叩くんだろ?
わかってるからにわか対応なんて怖くて誰もできないんだよ、少ない脳みそで考えろ
善 理 の 第 三 者 。
可哀そうに
善意の第三者の相対性理論
善意の第三者の絶対性理論
善理の第三者
善理の第三者の相対性理論
善理の第三者の絶対性理論
子どもたちは成長期なんだよ
パンと牛乳だけならパンの量を3倍に増やせ
量さえあればなんとか持ち堪えることができるだろう
せめて一人パン二個にしたれや
要らん子は欲しい子にあげればええ
次はれいわ新選組に入れるわ
ざまあああwwwww
ガキは飢えて苦しめ!!
人民政府「今は習主席の訪日にかけてるんだからアベガー運動はやめてくれアル」
各家庭でなんとかしろって通知はいってるわ
そして何度も言うがアメリカはある、だから食い物で遊んでいい、けど日本は真似したらダメ、同盟国やから勘違いしやすいけど
しばらく弁当にしとけ
中国に輸出する分をちょこ~っと分けてもらえんかねえ
バブル崩壊以降、それ以外にできることは全てやったからね
それでも戦争は嫌なら、このように目に見えるように貧しくなっていく事を
国民すべてが受忍して、決して怒ったり悲しんだりしてはならない
知らないんだから批判されるだろ、知らないなら何も言うなって?
だったら中途半端な情報を発信しない事だな
よく考えたらその辺りの人員調整する時期がコロナで駄目になったしなぁ
解除も急だったから、食材が調達できなかったんだろ
第二次朝鮮戦争か米中開戦とか発生したら、前線の補給拠点になるから潤うんだけどねぇ(戦後復興の要因の一つに朝鮮戦争がある)
日持ちするものは寄贈とか売り払い、日持ちしないものは廃棄されたで
弁当くらいどこでも喜んで作るだろ
戦争に参加するのではなく
全日本が死の商人にならないとな
給食生産してる工場が稼働してないから、各家庭でオカズ持参で主食(パンorご飯)と牛乳は今月は出します。
来月からは、主食と牛乳と汁物は学校が用意するのでオカズはお願いしますって事なのに。
そこ一切伝えずに騒ぎ立てる時点で炎上目的だよな。
質は期待できるけど、1クラス分の弁当を作れる能力があるかも怪しい
給食センター動いてないし感染リスク考えたらこれ以上どうしろと
栄養バランスが終わっとるわ。ちゃんと野菜も入れろ
・コッペパン
・牛乳
以上!
給食のおばさんがストやってパンと
牛乳しか来なかった(´・ω・`)
ある程度保存のきく物は寄与して、保存期間短い生鮮食品は廃棄してぞ?
休校になったの何時からで今が何時か考えたら理解できる事だろうに。
洋理 日理 運理 金理 全理 万理
超理 法理 権理 勝理 強理 大理
上理 高理
そマ?
ツイッターの素人のゴミもマスゴミとかわんねーな
家が貧乏だったり親が怠けてたりで、作ってもらえない子もいるからな。
子供へ平等な教育機会を与えるために、内容が酷くても給食のほうがいいよ。
日本の教育は平等じゃないとか、家に問題がある子は脱落してよいというのなら話は別だが。
今頃低身長なのだろうか
嫌なら給食費払わずに弁当もってきゃええ
レトルトカレーでも持たせとけ
そうだよ、贅沢抜かすヤツは歯を食いしばれーーっ!!ビターン!!!
映画「野火」を道徳の時間に放送しろ。
マジ、解除自体が急だったのと休止になった時期が悪いのが重なってる。
稼働させようにも急に大量の食材が用意出来ない、職員が感染した場合生徒に2次感染させる可能性がある、生徒の配膳で配膳係が感染してたら同じ様に感染拡げる可能性ある事への防衛策としてと説明されてる。
更に工場によっては時期が悪かったのあって管理栄養士や管理衛生士が、新規に雇用できてないで生産自体が不可能になってる工場のある地域もある。
それは、学校側から通知されてパックや袋で包んでて即用意できてリスクの少ない書職と牛乳は用意しるから各家庭でオカズは用意をってプリントがきてる。
まあ今だけだろうしこの非日常感を楽しんだらいいよ
どうせいつか笑い話になるだろ
都道府県によって差が激しいとは言うけど酷すぎる
叩くしか能がないのか?今の物流の状況を考えろよ
一番楽しい時期を老人保護の為に台無しにしてしまうクソ采配
飯も食えねえ遠足や修学旅行も行けねえ
体育すら怪しいで唯一楽しい系イベントが少ない
合理 以理 伊理 印理 英理 越理
加理 韓理 洪理 豪理 西理 諾理
中理 丁理 朝理 土理 独理 日理
波理 馬理 伯理 白理 比理 秘理
葡理 仏理 米理 墨理 勃理 緬理
蒙理 蘭理 露理 墺理 芬理
贅沢は敵だ!
千葉県だがおかず持参禁止やぞ
意味わからんわ
給食の体をなしてないだろ。
俺事実コッペパンが机の中でかぴかぴあるある...それ余ったので揚げたたきなこぱん旨かったわ。
現代の子供は戦時中より不幸だな
悲しいなぁ・・・😢
サツマイモの茎とかだぞ
DQNとか、DQNとか、在日とかwww
子供が可哀想だ。
ふざけてるのかこれ?
これは可哀想過ぎる。早くなんとかしてあげて!
弁当持参で良いでしょ。
まぁ、弁当は弁当で中身でいじめとか起きる問題もあるが・・・
えるしってるか
ウィダインゼリーってもうないんだぜ
今売ってるのはinゼリー
小食の人間しか出来なくなるんじゃねぇのこれ
そういう所から体力とかが益々なさそうな子供とかにも育ちそうだし
まぁ日本の未来は相変わらず暗そうだな
衛生面で弁当の用意が難しいとか、調理が出来ないってのは仕方ないにしても
こういうもろパッケージのまま出すなら、もうちょっとマシなの揃えられるだろw
ガキだって数百円渡してこれで飯を買えって言えば自分で考えて買うし
かくしてこうなるわけか
休み中にデブったからダイエットさせてるこの
優しさがわからないの!
それと「ぶたじる」って何だよ
普通に寝られるというだけでもう現代日本において選ばれし民みたいなところあるし
一生懸命作ってるのに出るだけありがたいと思えないのか
アホか
普通の給食に丸一時間掛かってたからなぁ
中学生になってからは10分以内に食えるようになったけど
生産調整してるのか豆腐給食分40丁とか頼んでも
一回の注文で2丁までとかふざけてるよな
近所のスーパーと生協があてにならないから
市場に直接仕入れに行くようになったわ
なんでこんなひどいの?
こんなのに金払いたくないよな
お昼まで学校にして家帰って食べたほういいよな
ご飯と汁物出来るならせめておかず持参してくださいとかにしろよ・・
とか手のひら返しするんでしょ、学校に合わせて給食センターが止めたり始めたり出来ないのに
タダでさえこの前給食の材料が廃棄処分になるから宣伝して売ってたって言うのに都合がよすぎるっしょ
「俺が子供の頃から考えればこれだって贅沢!俺が子供の頃はな(以下略」
とか不幸自慢して話にならないやつや。
政府が補償しないから給食つくる会社が潰れたってニュースあったじゃん
まずは給食ごっこから慣れさせる為だ
足りない分は自分でなんとかしろ
批判してる奴がなんとかしてやれば?
足りないなら持参しろに変えるのが一番