• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


IGN USが選ぶ初代PSベストタイトルランキングが公開!1位は初代『METAL GEAR SOLID』



記事によると
IGN US編集部が選ぶベスト初代PSタイトルランキングの動画が公開された。



1位 『METAL GEAR SOLID』
2位 『Final Fantasy VII』
3位 『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』

4位 『グランツーリスモ2』
5位 『Tony Hawk’s PRO SKATER 2』
6位 『トゥームレイダース』(初代『トゥームレイダー』)
7位 『バイオハザード 2』
8位 『鉄拳3』
9位 『ベイグラントストーリー』
10位 『クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!』

・1位になったのは1998年リリースの初代『METAL GEAR SOLID』。
本作は当時としては画期的な映画的な演出やストーリー、アクションとステルスが融合したゲームプレイが特徴だった。
IGN USでは先述した映画的な演出などのほか、第四の壁を破った要素(おそらく、パッケージの裏に書いてある周波数やサイコ・マンティス戦などのこと)についても評価された模様。

B07JYZ51M8
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2018-12-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9




この記事への反応



ベイグラやっぱやらなきゃなぁ。

追い詰められた狐はジャッカルより凶暴になる!

クラウドがダンベルじゃないじゃん

生きて会えたら、答えを教えてやる…

毎回あそこのシーンで泣いちゃうんですよね…


fheathn


スネークもメタルギアレックスも大好き!
メタルギアはPS1の性能を限界まで使った、映画のようにも思える素晴らしい作品。


dhesatj


3位に月下の夜想曲選ぶあたりわかってらっしゃる

ベイグラントストーリーがちゃんとはいってるあたり、流石としか言いようがない。

ドラキュラの人気がすごいなあ



メタルギア・ソリッドはアホみたいにやりこんだなぁ・・・







コメント(234件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:01▼返信
あっそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:01▼返信
IGN脱任
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:02▼返信
何回同じランキング作ってんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:02▼返信
日本勢無双
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:02▼返信
1位2位はわかるけどそれ以下はほかにもあるやろーって印象
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:02▼返信
マリオがない
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:02▼返信
MGS
ベイグラントストーリー
パラサイトイヴ


だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:03▼返信
ゼノギアス
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:03▼返信
クソゲーしかねぇ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:03▼返信
FF8は世界一売れたクソゲー
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:04▼返信
これをクラシックミニに収録されてたら良かったのにw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:05▼返信
すごく個人的にはリッジレーサーを10位に滑り込ませたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:05▼返信
なお今のコジマは・・・・w
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:05▼返信
スマブラでスネークも悪魔城ドラキュラも知名度が上がったからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:05▼返信
やっぱ何か薄いよなぁ
歴史が浅いというか
ファミコンとかスーファミのランキングの方がワクワクする←ほんとこれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:06▼返信



こんな記事でもブーちゃんイライラw


17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:06▼返信
個人的1位はR4
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:07▼返信
なんだメリケンの感性か
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:07▼返信
グランツーリスモはなぜ海外だけBGM変更になったんだ。権利か?
日本のT-SQUAREが有名になれるチャンスだったのにw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:08▼返信
メタルギアがコナミのゲームだなんて信じられない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:08▼返信



世の中には2種類のゲーム機しか存在しない!「プレイステーションとそれ以外」だ!


22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:08▼返信
ひとり?君もオタクかい?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:08▼返信
スマブラがなかったら今の20以下はスネークなんて誰も知らん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:08▼返信
>>1
7割納得できる!
ベイグラントは本当に好き!裏も楽しもう!
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:09▼返信
ベイグラをいれてるのは評価しよう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:09▼返信
ドラキュラは今やっても楽しいぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:11▼返信
MGS
俺の屍を越えてゆけ
FFタクティクス

だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:11▼返信
ワイはアーケード系が好きやったな
ビーマニ、ポップンミュージック、ジョジョの格ゲー、ジャス学あたり
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:12▼返信
はいはいメタギアメタギア
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:12▼返信
リッジレーサーが入ってないとかニワカかよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:12▼返信
MGS1は小島の説教も少ないし、本当に名作だと思うぞ
遊び心も多かった
古き良きコナミゲー
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:12▼返信
レーシングラグーンがないからやり直し
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:13▼返信
ベイグラはシステム面の粗が残念だったなぁ
倉庫整理がとにかく時間かかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:14▼返信
米グラントの後にVPやってそっちにハマった
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:14▼返信
とうしん伝、トバル2、ブシドーブレード1、2
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:14▼返信
※32
それはクソゲーベスト10な
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:14▼返信
蒼天やなあ
山増やして隊員を実写から光栄的なグラフィックにするだけでええからリメイクしてくれんかなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:14▼返信
ジャンピングフラッシュ入ってないのかps5でvr化頼むで
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:15▼返信
FFは全然全く面白くなかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:16▼返信
ワイルドアームズ2
バイオハザード
アークザラッド
FF7
ディノクライシス
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:16▼返信
こういうランキングで自分の好みのゲームが入ってないと文句言うやつって



アホだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:16▼返信
>>39


そら抜け任されてブーちゃんは面白くないだろうなw

43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:17▼返信
FF8は海外では普通に評価高いぞ
逆にFF12が海外で全然売れなかった
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:18▼返信
ツインスネークをPSでも出してほしいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:18▼返信
まあまあ納得のランキング
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:19▼返信
始まって2秒で死ぬるフロムゲーの根幹を作ったキングスフィールド2は良いぞ
47.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月30日 18:19▼返信
この機種とセガサターンがなかったら3DOの時代があったかもな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:20▼返信
なんていうか脇役しかいない
やっぱりゲームといえば任天堂なんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:20▼返信
今更ゼルダブレワイやってるんだけどクッソおもしろい
ただオープンエアーとか言うのは馬鹿みたいだわ
オープンワールドと何が違うんだ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:20▼返信



ゲーム業界に任天堂なんて無かったら無いで全然困らないってのがよく分かるランキングだなw


51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:20▼返信
スパロボα、Gジェネ、FFTかな
ブレスオブファイア3、4も楽しかったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:21▼返信
ベイグラントストーリー????
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:23▼返信
メタルギアか
潜入ゲームだと聞いて期待してやってみたけど
殆どのシリーズでゲーム開始してすぐに敵側に潜入ばれてて期待外れだったな~
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:23▼返信
個人的にはプレステはこの後ろに控える尖った良作が豊富だった
フロムのキングスやAC、日本一のマールやディスガイアとか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:23▼返信
良いリストだと思うけど、今思うと全部難易度が桁違いに高い
今のガキとか絶対MGSのボスとか倒せないし、この中にクリアできるゲームとかないだろうね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:24▼返信
何でモータルコンバットトリロジーが入ってないんだ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:24▼返信
オレ月下はサターンのイメージだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:24▼返信
個人的にはリッジ、カルネージハート、パラッパかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:25▼返信
ベイグラントストーリー当時も買って、アーカイブスも買ったけど、結局最後までやりきらんかった。
面白いんだけど戦闘があまりにもダルすぎる。
クソだるい戦闘システムやユーザビリティ見直したリメイク版だしてほしいわ。
60.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月30日 18:25▼返信
スーファミはドラクエ5が一位だと思うけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:25▼返信
>>14
アホかよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:26▼返信
>>55
逆じゃね、20年前やったきりの記憶?
MGS5やFF7Rの難易度の方がどうかしてると思ったけど。
あ、一応トロコンしてる人間でも思う感想ね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:26▼返信
メタルギア
switchでもいいからリメイクしてほしいな~
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:26▼返信
MGS
FFタクティクス
ベイグラントストーリー
バイオハザード
ゼノギアス
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:27▼返信
vpとso2がない時点でみる価値なし
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:28▼返信
懐かしいなジャンクロードバンダムのストリートファイター ザムービー(だったかな?)
がバカゲーで好きだった(セガサターンだったかも)
67.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月30日 18:28▼返信
やっぱり昔の方が名作が多いな。最近の若者かわいそう名作ないしw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:28▼返信
ベイグラくそつまんなかったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:28▼返信
PS1の頃は他にサターン、N64、FX、3DO、プレイディア、ネオジオ(CD)等
ハード乱立のカオス時代だったものなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:29▼返信
飼育 飼育の相対性理論 飼育の絶対性理論
栽培 栽培の相対性理論 栽培の絶対性理論
野生 野生の相対性理論 野生の絶対性理論
自生 自生の相対性理論 自生の絶対性理論
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:29▼返信
善意の第三者
善意の第三者の相対性理論
善意の第三者の絶対性理論
善理の第三者
善理の第三者の相対性理論
善理の第三者の絶対性理論
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:29▼返信
>>53
ゲーム下手くそw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:30▼返信
switchで早くGCのVCはじめてツインスネーク出して出してくれないかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:30▼返信
ヴァルキリープロファイルが何で入ってないの!?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:31▼返信
ブレイズアンドブレイドバスターズとかアホみたいにハマってたわw
 
スクウェアだとデュープリズム、FM2、FM3、双界儀、武蔵伝やらまぁアホみたいに良ゲ出してたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:31▼返信
>>15
PS1の時代に合わせるならニンテンドー64のランキングになるワケだが
おそらくPS1とは比較にならんほどペラッペラになるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:32▼返信
吉田絵が好きでFFTの後にベイグラやったんだけど部位破壊ゲーだった記憶しかない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:32▼返信
良ゲーはRPGだらけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:33▼返信
※62
いや今のゲームは作りが丁寧だから一見難しそうでもクリアは出来る
昔のゲームは理不尽な動きするボスとか、明らかにダメージがおかしい敵とかばっかりで
ガチでやり込まないとクリア不可能だったw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:33▼返信
神作言われてる山登りゲームやってみたいんだよな。アーカイブスで出せないもんかね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:34▼返信
※72


いやストーリーの話なんだが・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:34▼返信

ブーちゃんがここぞとばかりにクレクレw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:35▼返信
最近面白かったRPGってペルソナ5とオクトパストラベラーくらいしか記憶にない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:35▼返信
※62
7はインターナショナルやった人だと終盤のボスがむずい
無印はエンカウントの多さ以外は楽勝
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:35▼返信
>>79
いやFF7とかヌルゲーだから逃走しなきゃ普通に終わる
MGS1も主観攻撃が無いから銃乱射するか雑魚殴ってれば終わるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:36▼返信
みごとにハッタリゲームしかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:37▼返信
海外じゃFF8の評価高いだろ?
FF9は人気ないけどw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:37▼返信
※85
それが本当なら相当スキルがあるってことだと思うぞw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:38▼返信
>>84
最近のキッズがオリジナルのリマスターやってる実況でも見てくれば?
女子ですら苦戦してないぞw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:39▼返信
ベイグラは成長システム理解しないとクソゲーだったからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:39▼返信
これが任天堂ハードのランキングだったら
1位「マリオ」
2位「マリオ」
3位「ゼルダ」
4位「ポケモン」
5位「マリオ」
こんな感じだろうなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:39▼返信
>>88
もうわかったから昔の記憶で語らないでくれ
こっちは定期的にやってるから最近のゲーム難易度とのバランスには敏感なんだよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:40▼返信
アーカイブスでMGSとFF7は遊んだな
両方とも面白くなかったな
MGS2は面白かったけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:40▼返信
>>59
松野自身後年で反省してると語ってたな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:41▼返信
ベイグラント面白いけどベスト10には入らんやろ
吸収ついた武器で全敵倒せるバランスやし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:41▼返信
万全 万全の理 万全の相対性理論 万全の絶対性理論
粗漏 粗漏の理 粗漏の相対性理論 粗漏の絶対性理論
完全 完全の理 完全の相対性理論 完全の絶対性理論
欠如 欠如の理 欠如の相対性理論 欠如の絶対性理論
完璧 完璧の理 完璧の相対性理論 完璧の絶対性理論
瑕疵 瑕疵の理 瑕疵の相対性理論 瑕疵の絶対性理論
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:41▼返信
>>79
そんなのFCくらいだろ
SFC以降は普通にやってりゃクリア出来るのがほとんど
一部アホみたいな難易度のゲームがあるくらいだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:41▼返信
罪 罪の理 罪の相対性理論 罪の絶対性理論
功 功の理 功の相対性理論 功の絶対性理論
罰 罰の理 罰の相対性理論 罰の絶対性理論
賞 賞の理 賞の相対性理論 賞の絶対性理論
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:41▼返信
9位にベイグラが入ってるあたり偏りのないまともなランキングだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:42▼返信
>>75
武蔵伝は傑作だった
…1はな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:42▼返信
FF7今やると本当に酷いよなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:42▼返信
ベイグラはFF8と同じだな。種族や属性の武器成長理解してってのと、精製と高位魔法ドローできるとこ駆使したら無双ゲー
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:42▼返信
WA2だな
ステーリーや演出ばかり話題に上がるけど、フィールドもダンジョンも3Dで
ぐりぐり回して進んでいって、RPGとしてほんとに楽しかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:42▼返信
FF7辺りは弱点のダメージ倍率が高いから難易度そこまで高くないよ
MMOやったFF11以降からソロオフゲなのにネトゲ基準が入ってきて難易度上がった印象(弱点倍率2倍以下、バフの効果時間が短め、耐性パズル等
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:44▼返信
※97
いやリストの中でもMGS、夜想曲、トゥーム、バイオ2、クラッシュ2あたりは相当理不尽な難易度だったよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:44▼返信
まぁ大局的に見て異論はない
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:45▼返信
レベルのあるコマンドRPGなんて全部ヌルゲーだろ
レベル上げればたたかうコマンドと回復魔法だけでクリアできるし
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:45▼返信
FF12はネトゲの悪い影響でセーブクリスタル拠点に脳死LPレベル上げするバカでてきて難易度崩壊したな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:46▼返信
ベイグラのカット割りとカメラワークは下手な映画より上で未だに凄いと思う
エンディングの入り方も良いしな
あの感じをFF12で期待していたんだけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:47▼返信
※107
ロマサガは違うと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:47▼返信
※107
お前みたいなアホのせいで今のRPGって攻略法ガチガチでめんどくせーんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:48▼返信
※111
例えば?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:49▼返信
※55
ユーチューブで実況とか見てきたら?
ゲームド下手くそな奴が苦戦しながらも頑張ってクリアしてるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:50▼返信
※105
月下な。序盤死ぬたびにセーブポイント巻き戻しで折れそうだった
初期の武器ドロップでプレイヤーの運命変わりすぎだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:50▼返信
※105
どれも簡単ではなかったが理不尽だったとは到底思えない
有名タイトルだからみんな知ってると思うけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:50▼返信
全然同意できないランキング
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:50▼返信
※104
とういうか、それ以前にFF7はエンカウント率とかヤバかっただろw
今の基準だと許されないレベルだよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:51▼返信
※112
敵の出すこっちの攻撃無効の状態異常がかかってないと逆にダメージ与えられないモードが交互に発生するRK
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:52▼返信
なんかベイグラの戦闘評価されてなくてションボリしとる
俺はあのアクションRPGのアクション部分をコマンド化、視覚化した戦闘に凄い衝撃受けたんだけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:52▼返信
>>107
ウィザードリィ、真女神転生、ペルソナ、リンダキューブアゲインでそれやったら普通に詰むぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:53▼返信
※119
先にパラサイトイヴが似た事をやっていたからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:53▼返信
闘魂列伝がないやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:53▼返信
他はわかるけどベイグラだけは納得いかねえ
ゲームとしてはクソだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:54▼返信
どうせ糞だろこんなランキング
と思ってみたらだいたい正解で笑た
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:54▼返信
※117
マップが1枚絵ですぐ通過しちゃうから足止めだな。エンカウントなしにするとダンジョン短くてヤバイ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:54▼返信
>>117
マテリア育てるのに稼ぎが楽しかったからあんまり気にならなかったな
個人差ってのは認める
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:56▼返信
IGAAAAAAAAAAAAAAAA
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:56▼返信
※123
ベイグラは面白かった
ただ万人受けは間違いなくしない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:57▼返信
MGSの新作が箱で出るとか噂されてるけど
ほんとだったら嬉しいな~
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:57▼返信
※121
そもそも初期オウガ以外で松野がシステム絶賛されてるゲームあんまない
ロストオーダーもベータのあと3年放置で野村より遅い
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 18:59▼返信
UFO UFOの理 UFOの相対性理論 UFOの絶対性理論
神 神の理 神の相対性理論 神の絶対性理論
仏 仏の理 仏の相対性理論 仏の絶対性理論
天使 天使の理 天使の相対性理論 天使の絶対性理論
天女 天女の理 天女の相対性理論 天女の絶対性理論
悪魔 悪魔の理 悪魔の相対性理論 悪魔の絶対性理論
鬼 鬼の理 鬼の相対性理論 鬼の絶対性理論
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:01▼返信
ジャンピングフラッシュだな。
あれ今のハードで60fpsでリメイクしてくんないかなぁ
一生ジェットコースターに乗っててもいいw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:01▼返信
ベイグラントストーリーは過大評価
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:03▼返信
ダンボール、マジで隠れて尾行出来る説
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:03▼返信

PSはこういうランキング出てそのゲームやりたいと思ったらアーカイブスですぐやれるのが良いなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:04▼返信
しょっぼ
2ならまだしもこれじゃ任天堂一強だわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:05▼返信
>>136


池上彰「ちがうんですよ!」

138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:07▼返信
外人のリストはゴミ
1.ときメモ 2.ポリスノーツ  3.ガンパレ 4.ロックマンダッシュ  5. プリメ
6. ダンレボ 7.ダブルキャスト 8.アンジェリーク 9.ノエル 10.フロントミッション2
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:08▼返信
あなたの番 あなたの番の理 あなたの番の相対性理論 あなたの番の絶対性理論
あなたの出番 あなたの出番の理 あなたの出番の相対性理論 あなたの出番の絶対性理論
君の番 君の番の理 君の番の相対性理論 君の番の絶対性理論
君の出番 君の出番の理 君の出番の相対性理論 君の出番の絶対性理論
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:16▼返信
デュープリズムは入ってないのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:18▼返信
外人は月下大好きやね
そりゃインディーでリスペクト作品いっぱい出るし五十嵐のクラウドファンディングにすぐ金集まるわけだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:18▼返信
>>136
ロクヨン以降ホントにサードソフトが出てこない
任天堂ソフトのみの任天堂一強ランキングになってしまったものねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:20▼返信
この時代はポリゴンという革命起きた時期だからチャレンジングな新規タイトルがいっぱい出たな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:22▼返信
ベアルファレスに決まってんだろ!!!!!!!!111
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:23▼返信
64ゲーマーでPS2デビューだった自分としては、
FF7はグラフィック合わなすぎて他の人が絶賛する中でどうしても手が出ないゲームだった
リメイクしてくれて調度良かった
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:24▼返信
トニホやったことねえけど抜いたら4位ガンパレかなー俺的にはクラッシュ2より
ヴァルキリープロファイルだけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:27▼返信
>>55
初代MGSに難しい敵っていたっけ?
若い世代だったらステルス慣れしてるからヌルく感じるんじゃ無い?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:28▼返信
1位のメタルギアは納得
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:28▼返信
ぶーちゃんがこの頃遊んでたゲーム
マリオ スマブラ マリカー ゼルダ ドンキーコング カービィ

…今と変わんねーな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:29▼返信
概ね同意するけどバイオは1>>>>2だから
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:30▼返信
ベイグラは種族と属性を理解していないと難しいかもな
戦闘が万人受けしないのは分かるけど、ストーリーや演出は間違いなく神
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:30▼返信
エスコン2が入ってない、やり直せ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:33▼返信
進撃は日本よりも海外で盛り上がってるよね
逆に海外だと鬼滅はそこまででもない
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:34▼返信
※138 これにビートマニアもよくやってたわ、あと電車でGO
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:34▼返信
>>50
任天堂のゲームは別にあっても良い。俺はやらないけど、子供ウケはやっぱり良いだろうから
必要ないのはロクにプレイもしないのにイキリ倒してる豚だけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:37▼返信
せがれいじりかよやったね!って思ったら無難なラインでがっかりした
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:40▼返信
全部やった事が無くて草w
バイオハザード1とかストリートファイター2ぐらいかな
学生時代はリア充だったな、今はタダノ怠惰なシングルおっさん・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:43▼返信
このころはまだ日本がゲーム界の天下を取ってたな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:44▼返信
サイコマンティス「ときメモが好きだな」
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:45▼返信
和ゲーが世界をリードしてた時代だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:48▼返信
グランディアも無ければダーククロニクルもない
スト2系聖剣伝説レジェンドオブマナ
ときメモ3、アーマードコア、ブレスオブファイア系
正直ランキングのラインナップ微妙すぎ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:51▼返信
>>107
ウィザードリィは初めの街行くので断念した
正直えぐい
是非プレイして欲しいわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:51▼返信
>>161
微妙でもねえと思うわブレスオブ3も幻想水滸伝もガンパレもないけど
だいたいあってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:59▼返信

幻想水滸伝2が無いだと…………

165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:59▼返信
※48
任天堂はシェアPSに獲られたじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:00▼返信
トゥームレイダーならバイオハザード入れるべき
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:00▼返信
>>1
トワイライトシンドロームと夕闇とクロックタワー2はいいぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:02▼返信
※161
とりあえずPS1とPS2の区別くらいつくようになってから戻ってこい
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:02▼返信
>>39
FFは外伝のFFTも名作
チョコボの不思議なダンジョン2とかチョコボレーシングも面白いぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:04▼返信
任天堂のゲームは小学生で卒業したな
中学生の頃はPSばっかし遊んでたな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:04▼返信
ゼノギアスと聖剣伝説LOMが入ってない出直し
実際のところ、あのシリーズって海外で出てたのか知らないけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:06▼返信
MGSは今やっても、面白いのがすごいわ。ローポリやけど、声優の演技と作り込まれたストーリーと、潜入の緊張感が合わせって古さが全然感じられへん。
MGSpwの時に入った新参やったけど、ゲームアーカイブスでやって驚いたわ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:09▼返信
ACからの格ゲー移植はSSの方がPSより
できがよかったんだよな
SSは2Dは強かったけどポリゴンが苦手なハードだったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:13▼返信
※169
チョコボレーシングって3DSで出る予定あったんだよな
いつのまにかスケジュールから消えたけど
PS4かswitchでもいいからだしてほしいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:14▼返信
風のクロノアよくやったな、最後悲しかったけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:15▼返信
他の海外メディアのPS2ベスト10はこんな感じだった
やっぱMGSは愛されてるってのと和ゲーがまだ強い
1 MGS3 2 GTA:SA 3 バイオ4 4 ワンダ 5 静岡2
6 大神 7 ICO 8 GoW2 9 ラチェクラ 10 FF10
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:16▼返信
月下は最高だが今のコナミにそのころの面影はない
悪魔城GoSはよだせ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:17▼返信
クロックタワー2は個人的には面白かったな
ただクリックでキャラ動かさないといけないから
慣れるまでちょっと面倒くさかったが
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:17▼返信
>>173
そうそうカプコンのVSシリーズとかPS版だとキャラチェンジ出来なかったり、KOFのロードの長さがありからに違ったりしてたよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:19▼返信
武蔵伝はくそ難しかったけど
まあまあ良かったな
曲が秀逸
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:19▼返信
※176
今回も数年後に振り返ったらMGS5とFF7Rが上位だったりしてな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:26▼返信
>>173
PSは3Dと2Dのグラフィック同時に処理できるチップが当時高価だっから、実は3D専用チップ使って、2Dのグラフィックはドットじゃなくてポリゴンで表現した疑似2Dだったんだよな。
SSは2Dも3Dも同時に処理できるチップ使ってたから2Dに強かったけど、PSと違ってコストカットに苦戦した。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:26▼返信
エアガイツAC版はプレイしたことがなかったけけど
家庭用版が発売されてけっこう遊んだ
なんせFF7のクラウドとかザクスが使えたもんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:27▼返信
外人とは感性が違うな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:32▼返信
>>184
RPGがあんま入ってないのは日本人と違うのはあるな。
まぁ、海外はFF7の前は、ウィザードリィやウルティマやらジメジメして暗いファンタジーが多いってイメージで避られてたらしい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:32▼返信
アークザラッド2 スターオーシャンセカンド 幻想水滸伝2 グランツーリスモ2 GTA
バイオハザード2 メタルギアソリッド ネオアトラス2 エースコンバット3 R4 鉄拳3
30年ゲームやってるけど、ゲーム機は初代PSが一番いい思い出。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:32▼返信
※179
SSはメモリーを拡張ラムカートリッジで増やせたからな
それでACとあまり遜色なく遊べた
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:32▼返信
日本ばかりやなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:36▼返信
PSで一番遊んだのはFFVIIかな
internationalも遊んだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:58▼返信
>>168
あーときメモ2と勘違いしてたわ5枚組の方な
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:58▼返信
ベイグラ入ってるじゃんw
海外評価も高いのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 20:58▼返信
初代PSのランキングでTOP10とかアホかなと
TOP50もしくはTOP100でなきゃやる意味ないだろ
それぐらい多種多様なゲームが多数出てたハード
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:01▼返信
クラッシュは1じゃないのか
自分はPS初代時はXI、せがれいじり、IQ、パラッパラッパー
あたりしか覚えてないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:03▼返信
結局世界で一番知名度あるのはマリオなんですけどねw
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:06▼返信
「パロディウスだ!」ってスーファミだっけ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:06▼返信
デジモンワールド入ってないとかマジかよ……
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:07▼返信
なおFFⅧやⅨはw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:10▼返信
2Dが苦手なはずのPSではあり得ないレベルでヌルヌル動く
2D格ゲーのガンダム・ザ・バトルマスター2
一番ジ・Oとビグザムを動かしてて楽しいガンダムゲーだった
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:10▼返信
ベルデセルバ戦記がないとか
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:15▼返信
※191
MGSもそうだけど、映画的な表現が当時海外にすごい衝撃を与えたんだよ。カメラワーク何かで「映える場面」が作るれることを証明した。今日の遊ぶ映画スタイルの洋ゲーが増えた一因ともいえるくらいにね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:18▼返信
最初はバイオで次がメタルギアだったなぁ
バイオやりたくてお小遣い貯めたの思い出した。

で、ゲーム屋の宣伝でメタルギア見た瞬間予約したなぁww
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:22▼返信
※200
トゥームレイダースで「なにこれ映画じゃんwwwww」
って思ってた所にMGSが来たって感じなんかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:24▼返信
ベイグランドが入るなんて驚き
面白かったけど海外勢にもウケてたんだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:31▼返信
操作制でゴミだった
スプリガン、トゥームレイダース
他色々

バイオが操作製凄かった、
サイレントヒル何とかストレスがなかった
メタルギアは問題なし
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:32▼返信
国内メーカーが活気づいてた頃だな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:38▼返信
バイオ1は絶対ランクに入っていると思ったけど。
バイオ2なんだ・・・

後、コナミの黄金世代終わり告げるもなぁ・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:41▼返信
メタルギアよりサイフォンフィルターの方が面白い
グランツーリスモ2よりモータートゥーン・グランプリ2の方が面白い
トバルNo.1のクエストモードが初めて遊んだハック&スラッシュなのかもしれん
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:44▼返信
ゲームアーカイブスPS5で復活して欲しいなぁ。
cpu偽装する特許取ってたから復活フラグっぽいのは立ってるんだけどなぁ・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 21:59▼返信
なんでや!なんで東京魔人學園剣風帖入ってないんや!
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 22:06▼返信
ベイグラの何が楽しいのかよくわからんかったわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 22:11▼返信
個人的には
とんでもクライシス!

ブレスオブファイア3
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 22:13▼返信
RPGばかりやってたからやってないのばっかだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 22:14▼返信
月下は今やっても古臭さとかあんまり感じないからオススメ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 22:15▼返信
>>213
スマホなら300円くらいで買えるしな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 22:17▼返信
そうかサイレントヒルもバイオもか
PS~PS2時代は希望があったな
今は「ゲームプレイ」そのものよりも
綺麗な画質の世界で「体験」みたいなのが多いかね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 22:25▼返信
豚イラw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 22:38▼返信
>>79
そんなのPS時代にはすでに過去のものだし、
どんなに技術が発達しようと制作状況によってはそんなクソゲーが出来上がる可能性があるのは変わらん
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 23:43▼返信
ゼノギアス
ヴァルキリープロファイル
スターオーシャンセカンドストーリー
サガフロンティア
当時のスクエニすごすぎた
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月30日 23:50▼返信
なんで草生やすの
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 00:15▼返信
5位は知らんけどこのメンバーの中に入るとか神ゲーやん
日本じゃ出とらんのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 00:19▼返信
わたしは海腹川背をやるためにPS買いました
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 00:28▼返信
>>76
歴史が浅いってのは違う気もするけど、
ファミコン、スーファミ時代は1つのハードに集結してた感はあるね
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 00:32▼返信
こういうランキングには絶対に入らないの分かってるんだけど、
個人的にパラッパラッパーとどこでもいっしょは革新的だった
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 01:15▼返信
有名なやつばっか評価して新しいのが全然出てこないのは退屈
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 02:03▼返信
ペルソナ2とかいうバカは流石にここでは空気読んでんのか?小心者だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 02:47▼返信
このころは任天堂、セガ派
今はPS(2、3)4とPCw つまり任天堂は初心者向けでありその卒業の受け皿にPCとPSという個人的位置づけ。こういう人多いと思うけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 03:04▼返信
FF7 FF8 WA2 FFT FF9 ゼノギアス SO2 幻想水滸伝2
かな、やっぱりスクエニとRPGがランク占めるね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 05:01▼返信
キングスフィールド、リッジレーサーレボリューション、エースコンバット3、I,Q.、ガンパレードマーチ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 06:04▼返信
>>220
トニーホークもそうだけど、当時は海外産スケボーゲームが日本でも地味に人気だったりしてた
ヒップホップブームだったしね
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:04▼返信
こどおじ同士の語り広場草
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:22▼返信
※49
宮本「俺の存在が空気という意味」
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:19▼返信
トゥームレイダーの違和感すげえわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:56▼返信
この頃のコナミはもう居ないんだなぁって。
234.ネロ投稿日:2020年06月11日 17:32▼返信
クラッシュバンディクーレーシングこそが最強じゃい⭐️

直近のコメント数ランキング

traq