• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Jim Ryan: PS5 Price Will Reflect Its Value, Won’t Necessarily be the Lowest



機械翻訳


・SIEのジム・ライアン社長兼CEOが海外メディア『gamesindustry.biz』のインタビューに応じた。

PS5の価格は最安値にするのではなく、その価値に反映したものになるだろうと語った。

・彼は「これに対処できる最善の方法は、可能な限り最高のバリュープロポジション(顧客に提供する価値)を提供することです」と言及した。

・続けて「必ずしも最低価格という意味ではありません。価値とは多くのものが組み合わさったものです。私たちのエリアで言えば、ゲームを意味します。つまり、ゲームの数、ゲームの深さ、ゲームの幅、ゲームのクオリティ、ゲームの価格...これらすべてのものと、プラットフォームの機能群をどのように利用するかを意味します」と語った。


価格については6月5日で明らかになるかも?




この記事への反応


Ps3再来

まあアサクリの新作ゴールドエディションがps5で半額セールするまでは買わないんですけどね

最高の価値って事は勿論互換性あるんやろ?

海外600ドル
日本79800円税別
だな


おそらく59800円
安すぎたかも


別に10万でもええよ
それで5年遊べるんだからソシャカスの散財に比べたらなんでもない


高機能の高価格で売れるならXboxOneXが既に大ヒットしてるはず…
現実には…






価格はまだわからないけど、安くないよってことか







コメント(1007件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:01▼返信
コケハード確定
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:01▼返信
ゴキジェット発射!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:02▼返信
家電きたー
給付金全つっぱ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:02▼返信
何予防線張ってんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:02▼返信
※1草ニシ悲報で失笑
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:03▼返信
8万だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:03▼返信
高いと普通に新箱に負ける
PS3の失敗を忘れてないと想いたいが・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:03▼返信
こりゃあ安くなるな😁😁😁
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:04▼返信
まぁ4万5千円だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:04▼返信
つまり高いってことね。失望した。PS5と同じ性能のGalaxy s20 ultra買うわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:04▼返信
モチロン買うがすぐ買うかは出るソフト次第だけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:04▼返信
>>1
5万以下でよろ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:04▼返信
昨日ダービー三連単的中したから資金確保したぜ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:04▼返信
>>12
やらかしたな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:04▼返信
発売日周辺にPS4の欲しいソフトがあったらPS5を買ってしまいそう
ロード爆速なんだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:05▼返信
PS4が覇権とれたのは399ドルだったからだ
だからPS5も399ドルになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:05▼返信
スイッチ+PCが最適解
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:05▼返信
6万円くらいかなー
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:05▼返信
あぁ、これは10万円超えるな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:05▼返信
>>14
ps3の悪夢再来

安すぎたかもw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:05▼返信
初期のPS3みたいに高くすると爆死するな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:05▼返信
高額で販売数も絞る
まあマイナーチェンジ版出てからでもいいな
キラーソフトなきゃ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:06▼返信
69800¥は覚悟しておけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:06▼返信
>>20
そんなことよりswitch proが楽しみなのが世間
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:06▼返信
今PCで同じ構成で組むと10万くらいするからな
消費税込みで7万くらいするんじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:06▼返信
スペック見ればかなり価格抑えにきてるのがわかる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:06▼返信
一方スイッチでは
8月以降任天堂新作ソフトが0本という
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:06▼返信
99,999円でいきましょい!!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:07▼返信
いくらでも関係ねーよ10万あるんだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:07▼返信
宗教やってんのこいつら
きもちわる
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:07▼返信
箱SXの値段に合わせる気だから発表しないんでしょ。
PS4が値段でスタートダッシュ勝てたのは要因としてあるんだし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:07▼返信
今度のイベントで価格の発表はない

ジェイソンシュライアーとジェフグラッブが否定してる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:07▼返信
高すぎてSwitchに完全敗北確定wwwwwwww
お疲れ様でしたw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:07▼返信
流石に二桁はキツいだろ、そこまで強気じゃない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:08▼返信
PS3と同じことするか?
いくらなんでもそこまでバカじゃないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:08▼返信
給付金で買える範囲は実質0円
10万円超えてから高い安い言え
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:08▼返信
ps5proでるのに?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:08▼返信
税込で6万以上なら、価格改訂待つわ
どうせ出るゲームも1年はPS4のマルチが多くなるだろうし、
そう急いで買う必要もない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:08▼返信
こりゃまたPS3と同じ結末になりそうな嫌な予感がするな…
今からでも価格設定やり直せよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:09▼返信
コロナでみんな経済的に余裕ないんやで
こりゃあかんわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:09▼返信
うわぁぁ、アメリカでは300ドル以上だと売れない
PS5爆死確定きたぁぁw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:09▼返信
ITmedia 2006年05月09日

SCE久夛良木氏インタビュー

「高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。」
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:09▼返信
性能と価格のバランスが崩壊してるゴミクズハードもあるんだからそれに比べたら多少高くても納得するよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:10▼返信
まだPS4のソフト全然やってないんだが
PS3のRDRとかもやってないしWiiのマリギャラ2もやってない
ハード出るペース速すぎぃ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:10▼返信
そりゃ金持ってるおっさん向けのゲームしか出なくなるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:10▼返信
流石に5万円台だろ…
2桁はちょっと…
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:10▼返信
98000円
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:10▼返信
コントローラーとオーディオとSSDにこだわりすぎたんや
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:10▼返信
日本では5万かな。
6万だったら様子見るかも。金がないんじゃなくてソフトが揃うまで。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:10▼返信
ps3の悪夢キアタァああああああwwwwww
60000超えwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:11▼返信
デフレで不景気の日本でゲーム機に40000円以上出すなんて奇特な奴だけ
これは売れないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:11▼返信
これに合わせてスピーカーもペア10万ぐらいのに
新調するから、20万は見ておかないと…
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:11▼返信
5万だろうな
それ以上だと厳しいんじゃない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:11▼返信
PS4発売前だって「GDDR5なんか絶対のらない」とか言ってるヤツががいっぱいいた
「そんなののせたら5万超える」とか言ってたもん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:11▼返信
 
あーこれは7,8万円しますわw ゴキちゃんps3の二の舞で大失敗wwwwwwwwwwwwwwwww
 
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:11▼返信
金ない奴は給付金10万で買え
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
※45少子化やでな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
59800やろ
これが下回るサプライズは大歓迎だが、上回るのは流石に商売として厳しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
¥49980(税別)だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
>>42
は?PS3は高額ゆえにスタートダッシュに失敗しただろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
スリーハンドレッド
ナインティナインダラーズ!
もう1回聞きてーな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
 
ゴキちゃん顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
4万はないとして5万ぐらいだったらいいけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
じゃあ価格を反映した耐久性なのかおおん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:12▼返信
ゴミに4万出す国だぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:13▼返信
ITmedia 2006年05月09日

SCE久夛良木氏インタビュー

「プレイステーションの価格を発表した時も高いと言われました。プレイステーション 2のときもそう。しかし、いざ発売されると、どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ行きを示しました。それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わえない体験ができたからです。PS3でも、次世代のグラフィックや、ネットワークを介したさまざまなサービスなど、これまでには体験できなかった次世代のゲーム体験ができるようになっています。そして、PSやPS2のように、ゲームの好きの人なら間違いなく買ってくれると思っています」
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:13▼返信
高スペック化に付き合わせるのがPC売りたいMSの泥沼戦略だしな
やっぱ任天堂は賢いわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:13▼返信
高いと売れないよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:13▼返信
スイッチとか言う産廃にプレミアムが付く国に何言ってんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:13▼返信
UE5デモで持ち上げてたゴキもこの高額フラグには手のひら返すのはえーなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:13▼返信
益々国内市場過疎るな...
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:14▼返信
ソフト込みで10万
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:14▼返信
ゴキちゃんまただが買わぬかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:14▼返信
じゃあ同じ価格帯か少しプラスしたゲーミングPC買ったほうが良いだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:14▼返信
>>64
スイッチ「…………」
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:14▼返信
海外メディア&著名人の予想はみんな$500以下。
当然、ソニーもこれらの予想価格の事は知ってるはず。
この予想ラインを超える愚かなことはしないと思うよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:14▼返信
4万5千円が平均的な価格予想だが
これより上ならバッドで下ならグッド
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:14▼返信
クタたん・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
10万円以下までなら全然大丈夫、コケるとか言ってる奴はただのアンチでしかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
マジで10万くらいで売ってくれ
買えない貧民の悲鳴でメシウマしたいし
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
高いぞとは言っておく
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
だが買う( ー`дー´)キリッ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
psさん今までありがとう。これからはスイッチが据え置きハードの覇権ですね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
ファイブハンドレッドナインティナインユーエスダラーズ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
値段が高額だとほとんどのユーザーが「とりあえず値下げまでPS4でいいわ、しばらくは縦マルチだろ」ってなって爆死する未来しかないな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
499ドルだろうから日本じゃ5万ちょいやな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:15▼返信
ま4万円だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
だからps4でしばらくしのぐひとが多いんやろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
>>80
普及しないのでソフトも売れませんでしたw お終いw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
まあ普通に買うけど
問題は品薄の方
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
オーディオもコントローラーも実際触ってみなきゃ分からん進化だからイマイチ弱いんだよ
これで高額とかガチで爆死ハードやろなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
給付金あるから10万以内ならオッケーよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
実際5万は超えると思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
日本だけ割高にしてきそうだよなぁ
それで日本の普及が遅くなってしまうんだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
チョニーはすぐ調子に乗るwPS3の悪夢再びwww
スイッチがWii並の大好調なのもフラグだったかw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
記事すんのおっそしかも深夜
都合が悪い情報はなるべく伏せるゴキブログ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:16▼返信
>>79
10万円とか一般人は買いませんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:17▼返信
※90
そっちのほうが心配だよな、転売ヤー狙ってるだろうし
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:17▼返信
スペック的に8万円はする
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:17▼返信
>>85
PS4の時も同じこと言ってたけど1億台売れたね?
豚の願望は当たりませんね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:17▼返信
>>94
ゴキはどうせ買わないから問題ないんだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:17▼返信
39800円より高いと爆死確定
誰がゲーム機にそれ以上出すかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:17▼返信
4万代じゃないと駄目
それ越えたら俺はアンチになってハード買わないっ!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
早いうちにVita2も絶対作るだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
ソニー自身、PS3のスタートダッシュであれだけこけまくってたの熟知してるはずだから
10万はない、安くて5万、高くて7万ってとこだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
>>80
富民がcsでゲームするとかなんのギャグ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
PCで10万以上するグラボよく買ってるから

5~6万程度じゃあんま高いって感じしねーな

PCゲーマーなら余裕で買える
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
PS3の時みたいに安いモデルも出すんだろう
でも安い方で6万ってトコだな。MSが対抗してどれくらい値引いてくるかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
>>100
この場合の比較対象はps3でしょうよ・・・・w
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
このぐらいの価格で最高のゲームがプレイできるのに
弱気な奴多すぎない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
ps4proが現状4万だろ
普通に考えて5万以上にはなるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:18▼返信
>>107
ならPCで良くねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:19▼返信
高級レストランで食う飯のほうがうまいしな~
豚は大衆食堂で安い飯でも食ってろw
俺たちは最高級の料理を食べて肥え太るわwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:19▼返信
5万円くらいなら速攻買う。6万超えたら様子見するわ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:19▼返信
ここのゴキと違ってライトはゲーム機に5万も出さんましてソフトが充実してもない時期に
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:20▼返信
>>110
高額なゲーム機なんてキモータゴキ以外買わないよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:20▼返信
ローンチの方が大事よ
アサクリとか話になんねーけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:20▼返信
まあPS4でもしばらくは遊べるんだし、高いと思う人は我慢しな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:20▼返信
>>100
今みんなが危惧してるのはPS3の再来だと思うがなぜPS4?
値段が違うだろ?
まさか都合が悪いことは見ないようにしているのかな!?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:20▼返信
うわぁゴキって貧乏だから、高いと買えないじゃんw
どうすんの?サラ金行く?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:20▼返信
>>105
ソニーは優勢だと調子に乗って自滅していく癖が有るからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:20▼返信
>>112
PCよりコスパいいじゃん。計算できねぇの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:20▼返信
>>112
読み込み劇遅pcなんてもう要らんって事だろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
※112
そうやけど

ゲーム機にしかないゲームとかフレンドの関係で一応必要なんだよね

PCで全部できるならそれが一番だけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
>>111
あれはボッタクリ!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
15万円位にしてくれたら給付金でキッズが購入できないからおk。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
高額なゲーム機…あれ?6万ぐらいしたSwitchとかいう転売ハードがあったような
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
五万ですむわけない
人柱おつ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
今でもPS4が品切れ高騰してるんだししょうがないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
>>84
XSXがそうなりそうやな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
>>109
>>119
うるさい豚!人に意見するな!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:21▼返信
>>117
ブルーポイントが何かしらのリマスター出すっぽいな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:22▼返信
爆死してクレクレな豚が騒いでるなwww
前世代ハードよりポンコツなゴミッチの今後を心配してろよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:22▼返信
富裕層拗らせたキッズ豚が痛いな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:22▼返信
多分ないけど複数モデルあるとか
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:22▼返信
ソニー「価格は最安値では無い」
MS「じゃあうちは600ドルくらいだな」
ソニー「PS5は399ドルです」
MS「え!?最安値じゃ無いって言ってじゃん!?」
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:22▼返信
850のカスタムSSD付だしなあ
そら高いやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:23▼返信
>>120
すでにウシジマくんから借りてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:23▼返信
>>136
ありそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:23▼返信
まず5万以上なら低年齢層は省く意向だろうな
普通に親に買ってもらえないレベルだし今回はコアな層に絞る感じか

あのPS3の10万安すぎたかも事件と同じ轍を踏むとは思わんがそれ考慮しても59800ってとこか
これ以上だと本当に終わると思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:23▼返信
高級路線はPS3で失敗したでしょ
まさかPS3と同じ失敗繰り返すのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:23▼返信
あーこれはまたps3の時みたいに買い控えされるねw 慌てて廉価版出す羽目になるのがはっきり見えるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:23▼返信
PC-FXの悪夢再度か?PS4の互換性を気にしていたのはこの為かな?
金が無い奴、恩恵を受けたくない奴はPS4で金の有るやツその恩恵を受けたい奴が
PS5を購入して棲み分けして貰う、的な
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:24▼返信
※120金無い決めつけムリがあるでニシくんスマンな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:24▼返信
>>133
露骨に機嫌が悪くなってて草
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:24▼返信
ゴキくんさぁこういう時にちゃんと批判しとかないとps3の二の舞マジでやっちゃうよこれw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:24▼返信
豚はポンコツのスイッチ買ってやれよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:24▼返信
switch proと二画面周辺機器

ホント楽しみなんだd=(^o^)=b
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:24▼返信
日本のゴキは心配しなくても、今回も欧米より半年遅れで発売だ
コロナの影響で生産に遅れが出ているだろうし、重要度の高い欧米市場に台数回すだろ
あーあ、日本のゴキは哀れやなぁw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:24▼返信
SONYの値段見てからじゃなきゃ値段決められないMicrosoftよりよっぽど企業として信用出来るし、みんなついて行くよ。
値段以上のサービスとゲームを約束してくれるでしょう。マイクロソフトは他社の文句とかうちの方が優れている、とかばっかりだし、値段にしても自分じゃ決められないし信用ならない。SONYが箱に関してコメントしたか?恥ずかしいと思いなさいマイクロソフトへ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:25▼返信
PS5発表会ツイートが3万いいねか
その辺の嘘松のほうがいいねもらってるじゃん
売れるのこの糞ハード
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:25▼返信
ps1、2、4が39800円で、ps3が6万くらい。
PS5はps3の失敗から普及帯まで値段抑えると思うから、44800〜54800くらいか?
なら余裕で買える。6万超えるとさすがに値下げとモデルチェンジまで待つわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:25▼返信
PS4がknack込みで4万ちょいだったんだし、高くても同梱なしで5万台が限界じゃね
それ以上はどんなに逆鞘になろうと普及しないリスクの方が高い、さすがに11月末までに値下げは無理だろうしな
SeriesXはもっと高いだろうけど、SeriesSは別だろうし
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:25▼返信
PS3の価格発表の時はメディアも冷え冷えだったレベルだから10万はないと思いたいな

けど覇権とったハードってどこかで絶対拗らせるのが常なのよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:25▼返信
proとかパクリかよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:25▼返信
こういうの言われると嫌な予感しかしない
箱より価格が高くならない事を祈るわ
日本じゃ箱買う選択肢ないけどPSが海外負けて生き残れるとも思えないからなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:25▼返信
※136
曖昧なこと言って高く予想させておいて結局4万とかいうパターンだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:25▼返信
ぶっちゃけ誰も期待してないというより求めてない
世間じゃ完全に空気
みんなSwitchがほしい中でPS5なんて欲しがらない
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:26▼返信
月額制9800円(税別)とかだったら嫌だなー
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:26▼返信
スマホをローンで買うぐらいだし欲しい人はいくら高くても買うだろう そう信者ならね
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:26▼返信
 
 
これむしろ10万でもいいとか言ってる奴が豚じゃね?w 高額ハードなんてソフト売れなくてサードも共倒れじゃんw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:26▼返信
>>150
マイクロソフトガーは関係ねぇんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:26▼返信
あっこれ終わりですね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:26▼返信
底辺に合わせる必要なし
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:26▼返信
むしろソニーにたくさんお金を払えるんだから最高じゃん
豚必死だな
ゲハで世間の反応見てこいよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:26▼返信
高くても買うよ。
ただ初期型は3年保証とバンドルを2、3本付けて欲しいな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:27▼返信
59800かね
69800は流石にしんどいだろう
49800なら拍手物

ただスペックをまともに受け取れば10万でも安い
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:27▼返信
クソ低スペのスイッチが定価3万、転売それ以上で売れるんだから6万でも売れるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:27▼返信
>>148
まだNXみたいな妄想してるブーちゃんいるんだねw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:27▼返信
5万で済めばいいなあ
うーん、5万5千なら、なんとか…
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:27▼返信
いまよりさらに空気になるのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:27▼返信
このパターンどっかで見た
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:28▼返信
500ドル前後でしょ
価格吊り上げることが失敗なのは当然企業側も知ってるはず
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:28▼返信
>>161
予防線張ってるゴキだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:28▼返信
物売るってレベルじゃねーぞ!!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:28▼返信
どっちにしろキラーソフトがないとな。フロムの新作出してきたら買うしかない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:28▼返信
>>160
スマホをローンで買う奴って本当にバカだよなぁ……
10万ポッチをキャッシュで払えないなら格安スマホでいいだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:28▼返信
俺は55000円と予想
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
第二次「物売るレベルじゃねぞ!!!!」くるううううううううう!!!?????
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
XSXが覇権とる方法教えますよ
PS5より価格を100$安くするだけです
簡単なお仕事でしょ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
税別49,980円だろ
50,000万以上は印象良くない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
>>178
普及させたいならこれが限度だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
サード離れても割れっちには出ないぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
もしかしたら値段を高く予想させて後の印象を良くするための仕込みかもな
この発言がそうだったら頭いい
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
高くても構わないとかあんだけ必死に否定してたパソニシと結局同じこといってて草
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
発売時点のPS4よりはダイサイズは若干小さくメモリもおそらく安い
SSDはHDDより高価だろうけどトータル5万はいかなさそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
>>157
4万って399ドルより安いってわかってるよな?
消費税に為替が絡むからね
399ドルは47000円になる
誰が買うんだこんな高いのw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
>>173
PS3は失敗だったから、PS5は普及帯価格まで抑えるって言ってたからな。
最初から3万では売れませんよってことなだけだと思いたい。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
スイッチの5億倍高性能だし5億倍値段高くてもいいぐらいなんだがな~w
10万なら安すぎたかも…
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:29▼返信
PS5死産確定
店頭に在庫が積み上がる姿が目に浮かぶw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:30▼返信
金無い奴今まで何やってたって話よ買う準備してるだろ豚
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:30▼返信
自社工場持ってるから安く済ませて欲しいな、代わりにロンチ沢山買うから
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:30▼返信
>>173
日本円税込59000円
高すぎて売れるかよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:30▼返信
※24
やっぱり現状のゴミっぷりはガッカリされたんだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:30▼返信
ゴキブリ


おつかれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:30▼返信
>>185
ぜんぜん違うだろ豚w
しょーもないPCと全世界待望の神ハードPS5の違いぐらいわかっておけw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:31▼返信
4万超えたら爆死だよ
一般人にはPS3との区別がつかんし
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:31▼返信
7万PS5預金あるからその程度なら大丈夫だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:31▼返信
最初は5万~5,5万じゃね?縦マルだし量産されてから値下げしたらいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:31▼返信
>>195
おっぶーちゃん早速負けを認めたの?w
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:31▼返信
>>185
どんだけ高くても、8万は超えないだろうから、どのみちゲーミングPCよりコスパ良いだろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:31▼返信
初期の出荷絞るみたいだし今までよりは高いんでしょ
4万は絶対超えてくる
5万前後だとは思うけど6万近く行くかもなー
それでも買うけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:32▼返信
もはやPSとか一般人知らんしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:32▼返信
>>24
そんなもの期待できん。
nvidiaの後継チップって大したことないだろ。
結局いつまで経っても任天堂ハードはPS3レベル。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:32▼返信
59800が限界値だと思う
これ以上いくとゲーム機を超えてPC帯に入るし一番層が厚いカジュアル層全滅するレベル
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:32▼返信
マークサーニーも「ゲーマにとって魅力的な価格」と言ってたな

性能から見たら安いけど、50000円とかかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:32▼返信
※187
つってもソニーはPro以外は1ドル100円で出してるからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
高くても良いもん欲しいのはあるだろ安いならPS4あるんだし
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
ボンビーが手出さなくて買える可能性が上がるなら高くてもいいよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
まさか低性能なのに箱と価格勝負はしないってこと?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
>>1
海外じゃXbox seriesX
日本じゃスイッチで
PS3の悪夢再来確定だな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
たまには蚊帳の外のスイッチの心配してあげて(´;ω;`)ウッ…
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
49800円より高くなる事は絶対ないよ
間違ってたら、スイッチ粉砕するわ

214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
>>203
5千万の一般人やキッズより1億人のゲーマーだわ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
ゼノブレイドDEにデイワンパッチ来ているけどジャギジャギ改善されないんだけど?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
PSは妥協しないってことじゃん
ゲーマーならPS5一択って確定した瞬間だわ
ノンゲーマー豚はSwitchで森にこもってろw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
そもそもPS3とは違うからね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:33▼返信
金あるゲーマーはいくらでも出すだろうよ
5万以上だと一般層は余程のブームにならん限り手出さんわな
スイッチが人気ありすぎなのもキツイわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:34▼返信
価格10万で PlayStation®Plus加入で48回分割払い可能とかw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:34▼返信
>>205
限界超えてるわ
プレステにブランド力がまだあったPS3ですら初動でコケたのにブランド力失墜して消費税10%になった今そんな定価で出したら爆死確定
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:34▼返信
PS3 6万円(60GBモデル) 5万円(20GBモデル) 

SCE久夛良木「高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。」
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:34▼返信
>>16
XboxとWiiUが勝手に自爆した棚ぼただって。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:34▼返信
※202
絞る意味がないだろ、頭大丈夫か?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:34▼返信
ロンチ次第だから価格はあまり重要視していない
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:35▼返信
コロナやらこの不景気の時期に
ゲーム機の値段を6万以上とか超強気な価格設定する馬鹿企業とか流石におらんやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:35▼返信
PS3は、BDプレーヤーとしての需要が有ったからな
それが購入の決め手になった人も多かったと思う、 俺もそうなんだけど
 
PS5が、単に高性能のゲーム機で馬鹿高いだけでは、ちょっと考えるよな
何かしら魅力が有れば良いのだけど、 どうなんだろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:35▼返信
>>223
誹謗中傷!訴えますよ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:35▼返信
XSXの価格待ちでXSXより安く出すと思う
5日はソフト発表だけだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:35▼返信
>>216
ゲーマーならPC一択
一般人からも見向きもされずゲーマーからも見下されてるプレステはファンボーイ以外誰も買わない
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:35▼返信
ポリコレでゲーマーの憎しみを買っているし
これで価格がアウトなら
今世代で死ぬかもな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:36▼返信
>>31
箱は逆ざやで5万って話がリークされてMSも逆ざやはシェアを取る意味で必要だし広告代だと思えば大した問題では無いと否定してない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:36▼返信
>>221
くたたんのPS3はピーク性能はバケモンだけど、アーキテクチャがクセモノ過ぎて開発が苦労するって弱点もあったな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:36▼返信
PS5が何百万だろうと発売日に買うのが一般ゲーマー
それ以外は豚
俺たち一般ゲーマーの力を見せてやろうぜ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:36▼返信
6,7万が妥当じゃない
それ以上したら2080Ti買うわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:36▼返信
iphonの8万クラスだと高すぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:36▼返信
龍が如く外伝出るんかな?海外製のロンチで実力も見てみたいのう
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
>別に10万でもええよ
>それで5年遊べるんだからソシャカスの散財に比べたらなんでもない

え?こいつハードだけ買って脳内で遊ぶの?
気色わりーやつ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
※220
実際安くはないと明言してるし59800までなら中級層にはまだ買えるレベルでしょ
6万超えたら流石に死亡フラグだけど6万以下ならこのスペックなら安く見えるマジックだと思う
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
安くはないと思うけどPS3発売時の時みたいなコジらせ気味なほどの妙な自信はないから安くしてくれると信じよう。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
たかいぞとはいっておく
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
PS4の頃よりゲーミングPCが身近になった今となっては相当苦戦するだろうね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
超マイノリティのゴキは高くても買うだろうが、マジョリティは4万円以上もするゲーム機を買わない
これが現実
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信

ソニーって金の亡者ってイメージ
宣伝ばっかりに金使ってないで開発に使えよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
まあ事前に予想が出てたように49800~59800円の間だろうな
PS3の件を踏まえたら高くても5万半ばになるだろうと思うが
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
>>229
ぶーちゃん・・・世界一売れてるPS4はみえないきこえない??
そんなことより大爆死ハードSwitchの心配したほうが・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:37▼返信
>>43
オマエは良くても大半の人間は納得しないから
結局は消える。
オマエの考えはゲーム業界を衰退させるだけ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:38▼返信
>>45
ますます売れんがな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:38▼返信
>>238
プレステ信者以外は税込39800円を超えた時点で高いと思われる
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:38▼返信
すぐ壊れるポンコツに金出すアホがいるから、平気平気
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:38▼返信
>>243
ブーメラン任天ジョークか?
電通に90億払ってる暇あったら、Joy-Conをまともに作り直せや。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:38▼返信
予防線張ったか
これはもうネガキャン必至だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:38▼返信
15万円位になっちゃう予感がするんだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
>>238
アホやなぁ
2006年当時より日本人は確実に貧乏になっている
それどころか2014年よりも貧乏になってるからなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
今の情勢はPS5がかなり優勢だからこの価格で失敗しないでほしいわ
ここでMSが価格設定次第で切り込んでくる可能性は大いにある
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
>>56
その前に職場が無くなった
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
高級家電ではなくゲーム機であるという事を忘れるなよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
>>226
サーニ―のスペックや仕様の説明やUE5プレイデモが出てるのに
いまさら何かしら魅力が有れば良いのだけど、 どうなんだろう?と思ってるのなら買わない方がいい
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
税込6万台ってとこかね
一般ユーザーは高く感じるだろうけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
すぐ調子に乗るのがソニーの悪いところだわ
本当のファンならなんでも褒めるんじゃなくてダメな時はダメって言わないと
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
価格じゃないんだよなあ

これがあれば買うってソフト
それがないPS5にはね

ポケモンやあつ森やスプラをもってこなきゃ終わり
モンハンもPCで遊ぶのが一番だと学習しちゃった
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:39▼返信
ギリギリ5万円台ぐらいかな
まあどこぞのハードみたくマイクロSDカードやらプロコンやらの周辺機器買いまくらなくていいから余り気にならないけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:40▼返信
>>69
アメリカもだけどな
世界はもうスペックを大して求めてない。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:40▼返信
PS5が4万で現行機は5千~1万値引きってとこだろう
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:41▼返信
5万±5000円くらいじゃろ
それ以上で1万円位の誤差でも速攻予約するけどな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:41▼返信
ポケモン、あつ森、スマブラ・・・・すげえいらん
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:41▼返信
・10万なんて高くないだろ
・せいぜい5万だろ

2種類のゴキが戦ってるな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:41▼返信
何円でも買う。転売ヤーのせいで買えなくなるのが心配
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:41▼返信
その前にPS4Pro売るか
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:41▼返信
>>74
そんな低性能なPCなんて意味ないわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:41▼返信
>>252
PlayStation®Plus加入で48回払いw
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:41▼返信
ps4互換←メーカー丸投げ
値段←最安値にはしない

雲行きが怪しくなって参りましたwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:42▼返信
※258
このご時世にゲーム機で6万超えたら流石に厳しいと思う

それはもうPS3で証明したし6万は絶対にないかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:42▼返信
4万こえて大丈夫か?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:42▼返信
FF14がプレステユーザーをPCに引き込んだよな
ライト層もみんな移行してしまった
そういう人らは絶対にPS5なんて買わないわけで
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:42▼返信
安かったらPC用にPS5コントローラー追加するかな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:42▼返信
59800円のプラマイ1万範囲ってとこかな。
少し手が出づらい価格帯ではあるけど、その方が入手しやすくはあるのかな……
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:43▼返信
PCユーザーにライト層がって何言ってんだ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:43▼返信
庶民の財布に優しい価格でハードを提供する任天堂が、いかに優良企業かわかるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:43▼返信
大成功→49800
成功→54800
死亡→60000~


これは素人でも分かるからソニーがここで間違えるはずはないでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:43▼返信
※252(〃ノ・∀・` )ナイナイ..
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:44▼返信
みんな今10万手に入るんやし余裕余裕
ps5を国が国民1人1人に配布してるんや
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:44▼返信
来年にはPS5と同等のPCが10万で買えるようになる
やれるゲームも多いしソフトも安い
PSなんかでゲームやるのがアホらしくなるからみんな移行しよう
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:44▼返信
批判してるやつのID調べたら全部豚だったわ
お前ら騙されんなよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:44▼返信
>>275
PCコンはXbox Sコン1択だぞ。
これより入力遅延が低いのないから。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:44▼返信
6万どころか7万ぐらいまでするSwitchよりは安いよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:44▼返信
※187
PS4はアメリカ価格399ドル
日本価格39980円だったぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:44▼返信
PS4が覇権とれたのは価格のおかげだったのに
そのメリットを投げ捨てるとは正気化?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:45▼返信
庶民の財布に厳しく中国にクレカ情報流す優しい任天堂ってか
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:45▼返信
※266
豚と違って買う前提なのが特長な
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:45▼返信
>>86
499ドルなら多分6万弱になる。
それではあまり売れなくなりそう。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:45▼返信
>>257
PS4を発売日に買って大失敗!、 殆ど使わず埃かぶってるからなw
 
なんでもそうだが、出始めは品質も安定してないし
すぐに飛びつくのはもう懲りたわw 
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:45▼返信
>>274
PCの市場どんだけ小さいかわかってなさそう・・・
PCで売れてるのはクソスペでも動かせる基本無料ゲーばっかやで。
つーか、Steamがユーザーの1割くらいしか、PS4より性能高いパソコン使ってないってバラしてたろ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:45▼返信
PS5専用ソフトの価格帯も気になるかな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:45▼返信
初期型PS3は製造原価が8〜9万円だから実際5万円じゃ安すぎたんだよなぁ
薄型に買い換えるまでに6年ぐらい使ってから中古屋に2万円で売れたから全然元は取れたけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:45▼返信
>>277
芸能人ほとんどPCに移行してるぞ
スポーツ選手もな
声優なんかはとっくに移行済み
みんな任天堂のゲームをやるためにSwitchは別腹として持ってるけどな
ソニーにはハードを買わせるような独占ソフトがないから売れないわけよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:46▼返信
前にそれで失敗したじゃねーか
またやるのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:46▼返信
10万ぐらいの方が民度も良くなりそうだしそれぐらいで頼む
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:46▼返信
5万円以上になるんなら日本じゃ大爆死か
まぁ海外で売れて早目に3万円まで値下げ出来れば
日本市場も辛うじて死なずに済むかもしれんが
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:46▼返信
ソニーファーストで日本受けするゲームが皆無で
唯一売れそうなモンハンもPC版出るの間違いなしで
何やっても無駄なんだよなあPS5は
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:46▼返信
この不景気に5万以上はないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:46▼返信
PS4が大成功収めただけにほんと価格設定はこわい
この勢いなら多少高くても誰もが買うでしょみたいなPS3時代の二の舞だけは避けてほしい
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:46▼返信
ソニーにしてみれば高めの予想が多い方が都合はいいが
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:47▼返信
>>112
次世代ではPS5が廃スペPCより性能が高いってまだわからないのか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:47▼返信
初期PS4と同じ値段にしとけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:47▼返信
最近のプレステ信者は箱○時代の痴漢そっくり
過疎村の村人のようだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:47▼返信
PCゲーとスイッチ持ちは無いって、あんな糞グラで我慢できるPCってwin98あたりか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
最初にPS5が49800円で発表してXBOXが後出しで39800円に決定。発売1ヶ月前にPS5が39800円に変更するとみた。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
>>279
個人的に
大成功44800
成功49800
微妙54800
死亡60000〜
だと思う。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
>>291
はいはい豚クサッ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
税込み45000円前後がボーダーだろう、それ以上は一般人は買わんぞ。
結局スタートダッシュでコケたらそれ以降はビッグタイトルで伸ばすしか無い、PS3みたいに苦しい事になる。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
PS4も初期は6万っていわれてたから39980円だろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
>>307
Xbox安くなるのはロックハートっていう廉価版だからなぁ・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
独自構成のPS3とPCより高性能のPS5を比べてる馬鹿が居ますね
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
一律給付金10万円で購入するから
10万円以内でヨロです
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:48▼返信
みんなスマホやPCやSwitchでゲームやってる中PS4の話題なんて皆無
PS5発表会するよとつぶやいても3万いいねしか付かない
これを終わってると言わないで何が終わってるとインだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:49▼返信
価格発表を聞いて青ざめるゴキが目に浮かぶわw
今のうちにママンに金借りる準備しとけw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:49▼返信
ソニーは日本軽視してるから日本だけクソ高いんだろうなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:49▼返信
どうあがいても箱SXのが高コストだからなぁ・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:49▼返信
嫌な予感しかしなくて草
CSって安値なのが売りなのがまだ分からないのか、高いならPCでええねん
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:50▼返信
>>308
それ税込なら最安予想でも5万超えるわけで売れるわけがない
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:50▼返信
給付金で買うから10万以内なら全然問題ない
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:50▼返信
安くても買わない豚は黙っとれコワッチ買ってな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:50▼返信
まあ、箱だますのに6万って噂しておいたほうがいいかもな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:50▼返信
スマホやPCやっててスイッチなんてやらんから、どんだけ他ハードとくっつけなきゃ売れないの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:50▼返信
62800円くらいだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:50▼返信
箱はいくら安くなったとしてもそれまでの資産を捨ててまで移行する気にならんわ
それに2年も専用ソフトがないゴミ箱だし
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
PS3はcellとBDが高すぎて高級路線で行くしかなかった
無論それはSIEにとっては汚点である
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
さぁいくらになるのかねぇ
7万くらい行くかな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
>>317
故障率クソ高いのに日本だけ有償修理のJoy-Conさん・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
MSの事だからPSより1万下げてきそうだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
PCとオンラインマルチなのにマウスは使えないマクロは使えないキーボードは使いづらい
劣等感の塊でしかないPS5で貧乏人以外誰がゲームやるかね
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
PS3の教訓があるし、PS4の価格の経緯考えれば5万を超えることはないだろ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
>>327
あの頃はSCEだったけどな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
>>331
modも使えない
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:51▼返信
>>315
そりゃPS4の話題なんていまする意味ないもんな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:52▼返信
>>330
無理。
箱はパーツがPS5より高価だからどうしたって、PS5より高くなる。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:52▼返信
※325中途半端なら6,48か5,98 
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:52▼返信
>>307
XSXがその値段なら廉価版のやつ箱1より安くなるぞw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
※330
未だoneX5万で売ってるのに何言ってんだ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
キッズ御用達のハードなのに高くしてどうするん
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信



王には王の品位がある!


342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
これ箱には価格で勝負できないってわかったんだろうな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
明らかに天狗になってるからやらかすと思う
PS4であれだけ儲けてても一切還元しなかったどころかPlusの料金上げたりして搾取を強めたからな
ソニーって会社の悪いところが出てる
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
独自のPS3とPS4と互換性がある汎用PS5を値段で比較するのは馬鹿のやる事だぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
>>350
コストは箱のほうが高いだろうから、まあ次で箱はおわるだろうね
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
アメリカ499ドル日本で税込み55000円ぐらいかな
PS4出た時と違って今は学生じゃないから数年使うものにはそれぐらい余裕で払える
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
>>309
 阿呆かよ!
PS-one、PS2、PS3、PS4 とソニーのゲーム機買い続けてきたのに
まったく、底辺馬鹿のお前は、相手を知りもせず人にケチつけることしか能が無いんだなw
  
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
PS3の悪夢、再び
ソニー「PS3 (6万円)は安すぎたかも」「ゲーム機という括りで考えないで。PS3は唯一無二の存在」
「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。
例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。プレイステーション(PS)の価格を発表した時も高いと言われました。プレイステーション 2(PS2)のときもそう。しかし、いざ発売されると、どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ行きを示しました。
それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わえない体験ができたからです。PS3でも、次世代のグラフィックや、ネットワークを介したさまざまなサービスなど、これまでには体験できなかった次世代のゲーム体験ができるようになっています。そして、PSやPS2のように、ゲームの好きの人なら間違いなく買ってくれると思っています」と、価値観をどこに見いだしてくれるかによるのだと言う。」
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
※299
日本のパソゴミとか糞箱と同レベルのks市場にモンハンが出ようが何の影響もねぇよおっさんw
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
どうでもいいから早くして
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:53▼返信
まぁ税分が乗るで
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:54▼返信
>>331
PS5はSSDによる読み込みと表示処理性能はハイスペPCより上だからそこで差別化できてるでしょ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:54▼返信
399ドル以上だったらPCに移行が正解
確実にコケるプラットフォームになるから
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:55▼返信
555ドル
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:55▼返信
cs機はチーターがいないから良いよね
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:55▼返信
スイッチにプロコンとマイクロSDカード付けるとPS4プロより高価になるからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:55▼返信
>>352
そんなもん追いつかれるのは時間の問題
来年にはPCも規格を移行させてくるのは目に見えてる
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:55▼返信
下手なPCパーツを安く揃えて組むぐらいならPS5を選ぶよ、ゲームをするには快適だしな
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:56▼返信
>>353
予防線はりまくりw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:56▼返信
税込み5万じゃ絶対買えなさそう
絶対6万でギリギリっぽい
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:56▼返信
オンライン有料で本体も高いとか子供もゲーミングPC選ぶんじゃねw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:56▼返信
>>343
PS+の一年価格は変化なしやぞ

ちゃんと意見をしたいならデマ混ぜるのやめーや
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:57▼返信
昨年PC買い替えでゲーミングPCにしたけどなんやかやで30万超えたわ
後悔は全くしてないけど高いよな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:57▼返信
>>331
オンマルチPS5だけでいいよw
過疎過疎の箱とどうぞやってくれw
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:57▼返信
>>342
どー見ても箱SXのが高いぞ?
GPUのダイサイズは絶対的なコストとして降りかかるからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:57▼返信
Switchの強みは週販席巻してる任天堂のゲームが遊べること
プレステの強みはない
買う理由も見つからない
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:57▼返信
>>358
つーか、高価なゲーミングPC持ってる友達なんていねーし。友達みんなPS4かスイッチとCSしか持ってねーわ。
ゲーミングPCとか、オン過疎多いし、コスパ悪いからブルジョワ趣味の奴しかやらんやろ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:57▼返信
PSは初期が多少高くても後々値下げするけど、Switchは後から異常な高額になるしな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:57▼返信
psプラス代考えたらゲーミングPCの方が安上がりまであるからな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:58▼返信
2006年
「高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? PS3ですばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています」

2020年
「PS5の価格は、その価値に反映したものになるだろう。価値とは多くのものが組み合わさったものです。ゲームの数、ゲームの深さ、ゲームの幅、ゲームのクオリティ...」
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:58▼返信
>>363
ゲーミングPCとか箱といい勝負だろwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:58▼返信
pc並のスペックで換算したら高いよね?
15万円以上するんか?ってレベルなんだか
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:58▼返信
※357
箱がやっとスタートするまでの2年間は絶対持つけどなwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:58▼返信
ふふふ、今の俺達には給付金がある!5万でも6万でもどんとこーい
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:59▼返信
※357
PS5のIOユニットはPCにない概念だから難しいと思うぞ
PCは規格上がってももう実行速度は上がらないから
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:59▼返信
この構成で最安値設定じゃないんなら69800~だろ

ソニーもボランティアでやってるんじゃないから50000切ることは絶対ないと断言できる☺
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:59▼返信
>>361
PSに限らずゲーム機みんなオンライン有料(一部無料)だが?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:59▼返信
まぁ5万超えたらやっぱりソニーは学習能力ねぇんだなとしか
PS2の大成功で調子こいてPS3で失敗してPS4で大成功して
今度はPS5でまたやらかすのかねぇ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:59▼返信
>>362
日本はな
海外は爆上げしてるからね
規制問題もあったりアンチが確実に増えてる
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 01:59▼返信
>>369
PS+はフリプやらDL割引やらで色々あるからなぁ・・・
あとPS+は一年買いが基本やぞ
3日後くらいにPS+のセールあるしな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:00▼返信
これはMSへの揺さぶりだろうな
めっちゃ初期にPS5はゲーマー向けの価格になるって言って箱は案の定コストバカ高なパーツを詰めこんだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:00▼返信
もし多少高くとも10万給付をここに充てればソフト二本買ってもお釣りが来ると考えれば気持ち的には楽ではある。
この程度の額で生活に影響が出るような貧弱な資産ってわけでもないしな。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:00▼返信
給付金というチートをPS5に注ぎ込まないゲーマーなんておる?
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:00▼返信
ps5に給付金使うくらいならソシャゲに課金したほうがマシやと思う
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:00▼返信
>>357
PCがPS5に追いつく方法は、ワークステーションかサーバー用の業務用メモリが市場に出回るか、SSDのGPUが合体した変態パーツが出ないとないよ。
出たとしても、いくらすると思ってるんだよw
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:00▼返信
PS5が5万なら箱SXは6万だな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:00▼返信
5万前後で飛びつき
それ以上なら様子見だな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:01▼返信
PS5 オンリーになったら箱とPCマルチはずれるんじゃね、スイッチ?なにそれw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:01▼返信
まずはいつ出るのかはっきりさせてくれればいい
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:01▼返信
>>384
ソシャゲは最近楽しくないな
新作のヒット出ねーしどのゲームもやること変わらん
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:01▼返信
5万超えたらアホな極み
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:01▼返信
5日に価格発表すると思ってる奴なんて居らんやろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:01▼返信
>>384
それこそ無駄金や、パチに行ってるおっさんと変わらん
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:02▼返信
物買うレベルじゃねーってか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:02▼返信
PS4が安くなるまで粘って待ってて結局
もうPS2時代にみたいな廉価本体は出なくて中途半端に高いPS4を
何年も乗り遅れて割高で買うことになった奴らはPS5はさっさと買うのが得策だと学んだろう
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:02▼返信
給付金あるから余裕だわ
ロンチの争奪戦に勝利できるかが唯一の問題だわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:02▼返信
>>389
年末商戦前
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:03▼返信
一般人は性能なんて気にしないしな
テンプレ洋ゲー出たところで五万超えのハードなんて買わんよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:03▼返信
PS5は転売屋おおそうだな。俺も複数買っておこ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:03▼返信
PS1から全部発売日に買ってきたけどPS5は買わないな
この数年でスマホとPCでゲームやるのが一番効率がいいことがわかってしまった
PS4は全く起動してない
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:03▼返信
買ってまでやるゲームがないしな
PCの劣化マルチばっかで
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:03▼返信
このインタビューで重要なのは「SIEファーストゲーはPS5オンリー。PS4と縦マルチはしない」という箇所だと思う
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:03▼返信
10~11月頃には発売だという話だよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:04▼返信
個人的には89800~119800円と予想しているけれどその価格なら買えなくはない
実際自分はPS4→PS4Pro+SSDを買っているから総額ならそれほど変わらない
PS5の機能や高速SSDなら価格的には安くはならないだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:04▼返信
給付金
1万は特上寿司に使いたい
2万はソフトとコントローラーに使いたい
なので本体は税込7万で買えるようにして欲しい
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:04▼返信
>>401
ゲームはもうCSで良いよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:04▼返信
ps+入るくらいならps5買う
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:04▼返信
>>395
いうて、去年の春は、キャッシュレスのキャッシュバック含めて新品1万8000円で買えたけどな。
でも、今回は初期ロット買うわ。PS3→PS4より明らかにPS5のが進化してるからめっちゃワクワクしてる。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:04▼返信



スイッチなんかどう見ても性能に見合わないボッタクリだもんなw


410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:04▼返信
発売当初は転売ヤーから買うしかないのかね?
通販は秒殺で売り切れるから!
カゴの中に入っても買えた試しがない!
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:05▼返信
一般人は流行りの物に食いつく習性があるからPS5が出ると聞けば普通に給付金を使って買うよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:05▼返信
>>404
んなもん誰も買わんじゃろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:05▼返信
クソニーはPS4で儲かってるときに日本に大きなスタジオ作ればよかったのに海外にばかり投資して没個性化してしまった
経営陣が外人に牛耳られた今となってはクソ箱と変わらん認識
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:05▼返信
そんな高価なら生粋のPSファンボーイしか買わないじゃん
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:06▼返信
とりあえずPS+とか言うゴミ月額サービスなくせよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:06▼返信
>>414
今の転売Switchなら高価でも買うってか?それこそアホやろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:06▼返信
>>395
PS4は値下げで29980 円+税にしたんだが
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:06▼返信
59800がいい線いってるんじゃね
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:07▼返信
PS4を見る限りPS5が3万まで値下げしたら買いだな
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:08▼返信
>>400
豚ID見えてるぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:08▼返信
コロナでパーツ高騰してるからガッツリ影響でそうw
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:08▼返信
10万コースか!?
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:08▼返信
PS5が3万になったらって、それはもうPS6がの情報が出る頃やん
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:08▼返信
44800~49800でも負けないとは思うが、4万円を超えるハードが普及価格帯の訳がなく、
マニアしか買わない以上「いずれは絶対に値下げせざるを得なくなる」と消費者全員が知っているので
スタートダッシュには失敗し、せっかく確保した4000万の有料アカウントを減らすことになる。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:08▼返信
>>415
フリプあるし、セーブデータのバックアップ取れるし、6月3日からのセールで年間3600円でいけるから、実質月額300円だしこんなんでギャーギャー騒ぐなら、ハイスペゲーミングPC代とその電気代払えないやろ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:09▼返信
PS4の価格発表が6月10日辺りだったからな
PS5も今月中に出してもらえるとありがたい
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:09▼返信
高すぎると売れないってPS3で学んだんじゃないのか
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:09▼返信
※400
文体が既に豚
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:09▼返信
>>425
電気代は親が払うから問題ない
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:10▼返信
ゲーミングモニターも買い替えるなら高くつきそうだな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:10▼返信
でもコロナごと中国で作ってるんだよね
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:10▼返信
>>427
それはCellでの話だからまた別だよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:10▼返信
5万切ってくれ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:10▼返信
>>427
今のところそのテツを踏んでるのは箱SXの方だな
PS5は手を抜けるところは抜いてる
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:11▼返信
>>421
と言ってるがSSDやメモリーは上がってないよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:11▼返信
>>429
こどおじで草
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:11▼返信
>>429
寄生虫の発想でワラタ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:12▼返信
今のSIEは安価で高性能なパーツを用意出来るから、価格抑制は普通に出来る
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:13▼返信
社会人で未だにプレステでゲームやってるやつって本当にいるの?
周りみんなPCに移行したよ
配信者はみんなPCでゲームやってるしPCとオンラインやると不便なことばかりだし画質悪いし日本のソフトがPCでも遊べるようになったのも大きいな
貧乏人の中高生の陰キャがプレステで遊んでるイメージ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:14▼返信
3万超えたら買わん
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:14▼返信
>>439
普通に居るし、PSで出来ることはゲームだけじゃないよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:15▼返信
※439
pcでオンラインやると不便なのにpcでやるのか 困惑
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:15▼返信
※439
おまえの周りに5人くらいしかいなさそうだな(笑)
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:15▼返信
※424
まぁPS5が買い易い価格に値下げするまで
PS4に留まるだけでアカウントは減らねぇだろ
折角買ったDLソフトが勿体ねぇし
けどソニーはPS4でユーザーにケチりまくった分をPS5で還元する破目になるだろうなw
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:15▼返信
>>439
別に俺の周りはPS4やスイッチなどのCS機で遊んでるんでw
わざわざ、高い金出してコスパ悪いゲーミングPCなんて買いませんw
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:16▼返信
SEKIROがGOTYになった時点でお察しでしょ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:17▼返信
トランジスタ盛り盛りの箱SXが一つの指標になるかな
MSは伝統的にプロセッサのダイサイズを固定して箱SXもご多分に漏れない

つまり箱SXのコスト感は箱1に近しいということであり、PS5は箱SXほどにトランジスタ盛ってないので、コスト面ではかなり優良だと思われる
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:17▼返信
>>439
プレステと言ってるおじさんはPSすら買ってない
周りでみなニッチなPCでゲーム?w
 
ぶーちゃん妄想ばっかだなw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:17▼返信
ガチのキッズがSEKIROなんてやると思う?
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:18▼返信
キモオタの自覚が無いパソゴミが湧いてて草
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:20▼返信
メイン層小学生なんだから安くしたれよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:20▼返信
>>449
甥っ子は俺のお古のPS4でフォートナイトやマイクラやってるわ
PS5買ったらProもあげちゃうかな
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:20▼返信
どちらにしろすぐになんか買わん
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:21▼返信
>>451
メイン層は中高生以上ですけどね
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:21▼返信
>>439
リビングにゲーミングPCなんて置かんやろ
常識で考えろよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:22▼返信
>>434
手抜きハードゴキステw
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:22▼返信
このインタビューを見たMSがどんな価格出してくるかやな
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:23▼返信
>>451
小学生ならPS4でええやろ
うちの甥っ子も実家のPS4でよく人撃ちゲーやってるわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:23▼返信
>>457
SIEが出すまで粘りそう
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:25▼返信
PS3の再来か?
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:26▼返信
※455
リビングの4KでゲーミングPCっていうか自作だけど繋いでるし
コンシューマはPS4とSwitch両方あるし
なんならリビングの50型は2台横並びで夫婦でゲームマルチプレイしてるわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:27▼返信
今のところ即PS5買ってもPS4ゲーのロードが爆速って位しかメリットないな
デモンズリメイクがマジなら給付金で買ってもいいんだが
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:27▼返信
>>456
まあ、GPUもCPUもメモリ帯域も箱SX>PS5やからな
箱SXより圧倒的にコスト掛けてないのは確かやなw

ストレージ帯域や3Dオーディオには力割いてるが、それでも箱SXとのGPUトランジスタ差を埋めるほどのコストではないな、自社設計やし
ともかく、コストでは箱SX>PS5なのは疑いないでw
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:27▼返信
望月の記事が本物だったら価格も450ドル前後か
ps3は価格で失敗したって認めてたしさすがに600はなさそう
海外のジャーナリストも軒並み400から500予想だな
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:27▼返信
というかPS5が現時点のPS4Proより安いとか思ってるのはガイジやろ…
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:27▼返信
ゴキステ発売する前から終わってた
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:28▼返信
セキロウは最初のボス?がクリア出来んかったわ
積みゲーと化してる!
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:28▼返信
>>444
いや、減るよ。PS5が発売されたらPS5向けに熱帯やフリプと言ったサービスが開始されるわけで
PS5本体持ってないかぎり結果的に損になるからね。

フリプ加入者は一刻も早くPS5買った方が得だと思わせる価格にしないと意味が無い。
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:31▼返信
※465
PS4Pro 39,980円+税
まあPS5、49800~59800ぐらいじゃね?
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:31▼返信
ぶーちゃんはPSは途中で値下げするのを忘れてるのかな?
PS3の再来とかあれ8000万台でほぼ全部の任天堂据え置きハードより売れてるんやで?
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:32▼返信
>>465
Proが16nm、PS5が7nmやからな
お前が思ってるほどコスト差は無いで
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:33▼返信
最初買うのはゲーマーばっかりだし多少高くても問題はないけど…
6万超えてくると値下げしても5万くらいでライト層が付いてこれないから5万が限度でしょう
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:33▼返信
>>439
PS4と同等以上の実行性能のあるゲーミングPCって毎年3~4万台くらいしか売れてない。

国内箱より少しマシなくらいしか市場が無いのよ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:33▼返信
49800くらいかな
高級箱は1万円くらい高くて5万9800円かね
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:33▼返信
>>466
1人が連打しまくってて草
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:34▼返信
7nm対応のスーパースリムPS4出さんのやろか
PS5との競合はビミョーにしないと思うんやが
477.469投稿日:2020年06月01日 02:34▼返信
大勝負して
PS5、39800円も考えられる
PS4とProは値下げとか
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:34▼返信
ゴキくん、これ終わったなwww
PS3の悪夢再びじゃんw
一般人はスイッチ&あつ森の方が面白いってよw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:35▼返信
>>476
そんな物を出す意味がない
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:35▼返信
確実に価格発表と同時にPS4&proは値下げ発表するやろうし
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:35▼返信
>>478
一般人はスイッチ売って無いって嘆いてるぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:36▼返信
49800の可能性はゼロ
万に一つもない
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:36▼返信
返信した時点で負け
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:36▼返信
>>479
スーパースリム版出さない限りは、おそらくやがPS4ProとPS5であまり価格差出んのと違うか
それはそれで不自然なラインナップになると思うわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:37▼返信
※477
いやだからCEOが無理に価格下げずに
価値を反映した値段にするって言ってるって記事だろうがw
それがPS5の価値なの?w
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:37▼返信
>>477
PS5の価格は最安値にするのではなく、その価値に反映したものになるだろうと語った。

4万9800円以上は確実だな
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:38▼返信
※476
PS2の時代ならあり得たかもしれないけど
今は細くすると排熱がヤバい
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:38▼返信
そんなことより転売屋対策はしてくれるのだろうか?
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:38▼返信
※468
PS5用のフリプだったら本体無くてもPCかスマホあれば大丈夫だろ
利用するのは本体買ってからだが
まぁPS5も3年目か4年目で3万位までは値下げするだろうし
PS4で買ったDLソフトを捨てる奴は流石にそこまで居ないと思うがね
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:38▼返信
>>480
単純な値下げは難しいやろ
Proが16nmであの値段やから、7nmで再設計しないと赤字になるんと違うか
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:40▼返信
意味がわからん
お高くなりますよってこと?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:40▼返信
PS4に出来ることが全てPS4 PROでも出来るなら
初代をディスコンにしてPROの方を値下げしてもいいんだよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:41▼返信
>>491
3万円では無いって事かな
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:42▼返信
イキってるゴキちゃんには悪いけど
これはPS3と同じ6万コースだよ
大して面白そうなソフトもないし、最初の2年くらいは売れないだろうね
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:43▼返信
※491
価格設定は製造原価に見合うものになるのでPS4よりは高くなる
つまり赤字覚悟で39980+税は無い
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:43▼返信
>>487
PS5は7nmのRDNA2で成立してるから、RDNA2で再設計しないとダメってことか?
それやとPS5売るのと変わらんから無意味やなw

うーむ、SIEはPS4をどーするんやろ
発展途上国向けに継続的な展開は必要やと思うが、コスト未改善で安売りとか無意味やしなぁ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:44▼返信
39800円とか49800円と書いてる人は脳が老化して変化に適応できないw
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:46▼返信
>>494
最初の2年くらいはPS4が現役稼働してるだろうけどなw
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:46▼返信
なにも演算速度ばかりが性能じゃない
ゲーマーにとって手が届きやすい価格なのも大事な性能の一つ
そういった意味ではソニーがかつて10万円で売った初期PS3以上の演算速度を持つSwitchを3万円で売った任天堂の技術力はさすが世界から称賛されるだけあるし、理にかなったプロダクトだし、世界的大ヒットするのもうなずける
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:47▼返信
ゴキブリWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
死亡WWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWW
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:47▼返信
Win7の買い替え需要と消費増税の駆け込み前の需要が消えて、日本国内の個人向けpcは絶望的状況やからな。

個人向けPCの5%くらいがゲーミングPCで、その半分くらいがPS4以上の実行性能があるミドルPC。
ストーブ並みの1000Wパソコンは1万台も市場があるかないかというところ、やはり価格と維持費が高過ぎなので、買って後悔する層が多く、中古リユース市場が活発になってる。
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:47▼返信
別に8万でも買うんだが
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:47▼返信
>>499
途中から基地外文章になるのウケるわw
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:47▼返信
PS5はハードとしては物凄いけど価格で苦戦しそうだな
魅力的な専用ソフトが出たとしても4万超えるハードはゲーマー以外には厳しい
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:48▼返信
※496
違う
その薄型PS4用の排熱処理を新規設計しないと
筐体に熱がこもってファンの騒音が今以上に酷くなるということ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:48▼返信
公式で逆ザヤしません発言来ちゃったか…
4万くらいを夢見てた時期もあったが、さすがに無理やな…
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:48▼返信
>>504
箱SXの動向次第やねぇ・・・
あっちはPS5よりコスト高いし・・・
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:49▼返信
※504
ゲーマーはPS4
ゲーマー以外はスマホとSwitch
これで棲み分け出来る
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:49▼返信
49800円だろうな。
同時にPS4を24800に値下げして、
PS5はPS4の倍額だが性能は10倍ってやりたいんだろうが、これじゃ売れねーわwww
日本国内はスイッチ一強になって終戦だろうねwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:50▼返信
7万の可能性もあるけど6万ギリギリで後から値下げする発売最初は
6,4千6,9千が妥当
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:50▼返信
※499
オープン価格・実売59800円が10万になるとかすごいパワーだな
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:50▼返信
この時期の価格に関するコメントを鵜呑みにするとか
ちょっとピュアすぎるんじゃないの~?w
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:51▼返信
逆に8万以上で出して貧乏人が買えないようにしてほしいわw
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:51▼返信
>>498
2年も買わないと自白したゴキw 
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:52▼返信
恐らくPS5は最初の1、2年は苦戦するだろうな
その影響でポリコレ規制が無くなってくれたら最高なんだがw
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:52▼返信
>>513
ゴキブリが貧乏ゴキはいらん言ってて草
ゴキの共食いwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:52▼返信



スイッチは価値に見合わない価格だなw


518.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:53▼返信
>>505
その辺は設計者じゃないと判断出来ん領域のよーに思うんやが・・・

ひと昔前やとプロセスルールを減らせば発熱が減るのが普通やったが、7nm辺りまで減らすと逆に発熱増えるんか?
最近の動向知らんから理屈がよー分からんw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:53▼返信
>>204
下手にそれでもゲームが面白ければ問題は無い。
PC含めて9割のゲームはスイッチやPS3位の性能あったら済むし。
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:53▼返信
北米だと499ドル
日本では44980円+税(本体のみ)
もしくは49980円+税(DL版ソフト1本付き)

これが理想的だ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:53▼返信
>>506
PS4も本体利益出しとったで
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:54▼返信
>>497
最低価格ではないというのは、海外でPS+アカウントで圧勝してるSIEが、
PS+加入費を見込んで、歴代PS最低価格を更新する最安値でPS5を投入してきて発売日に即終戦じゃないかと憶測が飛んだからだろ。そうではないと言ってるだけ。

39800のPS4に49800の箱1が惨敗するさまをSIEは見てて、そのことは分かってるはず。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:54▼返信
PS3時代の再来か?!
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:55▼返信
ソフト一本付き税込み55000円とかできたら神
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:55▼返信
※522
違うわ
末尾の3桁がおかしいのよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:56▼返信
5万以下はねーわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:56▼返信
※497
それお前じゃない?
AMDとかRyzen5 1600(AF)6コア12スレッドのCPUを1万以下で売ってるんだぜ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:56▼返信
>>27
発売2〜3ヶ月前にならないと発表しないから。
あとコレからどこもコロナの影響でタイトルに遅れが出るんじゃない??
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:56▼返信
※516ニシくん落ちついて出口はあっちよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:57▼返信
最近のAMDは確変入ってて素敵
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:57▼返信
海外の所得に応じた価格帯になるんかな
となると500ドルは確実か
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:58▼返信
どうせ転売屋に買われるんだから最初は50万ぐらいで売って毎日1万ずつ下げればいいのに
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:58▼返信
>>531
20年以上スーパーデフレ政策続けてる日本には厳しい情勢やわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 02:59▼返信
※508
でもそれだと今以上に海外市場頼りになって
日本向けのPS5世代のゲームが出るのかなり後になりそうなんだよなぁ・・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:00▼返信
※518
PS5はおそらくこれまでで最も発熱量が多いPSになる
それを静音化するなら本体サイズが大きくなるか
既存のテレビ台に収まらない特殊な形状になるはずだ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:00▼返信
値段に見合ったサポートはしてくれるんだろうな?
高い買い物して不具合起こして「仕様です」はもう勘弁してくれよ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:01▼返信
>>532
初動はそれもアリやな
シリアル刻印バージョンとか言って売れば転売屋もこぞって買いに走ると思う
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:01▼返信
※497言われると昔のに比べると高いねセガ・サターンとか自分が大人だから気にしてなかった
高くないと良いもの出せないのはあるからね
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:02▼返信
>>536
それ任天堂
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:02▼返信
>>534
横やが
PS4末期を見れば分かる通り、日本人向けのゲームを海外に売ることで生き残りを計ってるからな、和サードは
極論やが、作り手や想定市場としての日本人や日本は必要やが、客としての日本人は不必要になるターンに移った感があるわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:02▼返信
>>511
switchが発売した時のPS3の最終モデルの定価は500GBHDD内臓で25,980円やぞ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:04▼返信
リークによればPS5の製造原価は450~480ドル前後
それが真実なら499ドルで出せるかも
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:04▼返信
まあ5,6万位なら想定範囲内だな4万なら安い
8万とか9万だったら流石にちょっと高いなと思うけど
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:05▼返信
>>533
そろそろデフレ幻想やめろや。

中国産使ったり、外国人技能実習生雇ったりして、安値で作ったもんを同じ値で売ってるだけ。
実際にはインフレなんやぞ。年金払いたくないからウソついてるだけ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:05▼返信
80,000円だろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:06▼返信
>>535
16nmから7nmに縮めると発熱が激増する理屈は教えてもらえんのか?

まあそれはいいにしても、PS5もPS4同様に小型筐体で来るやろ
そのためにプロセッサのクロックコントロール前提にしてるし、ファンの冷却ポリシーも変更してるからな
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:07▼返信
※536
SONY製品は修理工場で再現できない不具合は対応しない
いわゆるおま環という奴だけどちなみにこれは他のカテゴリーでも同じ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:09▼返信
76000円やな これは
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:09▼返信
97,800円と見た!
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:09▼返信
>>514
任天堂と違ってハードが死んでから次のハードが出るわけじゃ無いって意味の発言なのに日本語不自由やなぶーちゃんw
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:09▼返信
>>540
日本の売り上げもうカスみたいなもんだしな
積むばかりで消化出来ない状況が続く日本の労働環境じゃ仕方ない
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:10▼返信
発売日に欲しいけど、SONYの初期ロット怖いんだよな
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:12▼返信
高くても5万が普及価格帯の限界値やと思うで
どれほど高性能でもゲーム機に5万以上出せる奴はそう多くないよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:12▼返信
>>544
脱デフレが幻想に終わったのは知ってるが、デフレそのものが幻想だって意見は初めて聞いたわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:12▼返信


7万超えたら予約しない

  まあPS3もすぐに6万円から4万円に下がったし
   給付金は全額貯金したから安くなってから買うわ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:13▼返信
※546
本体を小型化薄型化すると冷却機構に余裕がなくなる
PS4だってもっと大きくすればファンの騒音が小さくなったはずだ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:15▼返信
>>556
コスト下げるために小型筐体にするに決まってるやろ
あとPS5だとファンコントロールのポリシー変更してるけど、その辺をフォローした上でその予測なんか?
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:16▼返信
>>544
商品の量減らしたり、砂糖を合成甘味料に変えて「美味しくなりました」とか言ってる企業広告で成り立ってる媒体ばっか見てるからやろ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:18▼返信
※540
海外向けに作ったやつをついでに日本でも売るって感じになるのは仕方ないか
でもポリコレ規制も手伝って低コストで作ってた中小ゲーも
PS4から殆ど消えてしまったし
見た目外人キャラのゲームばっかになったら即マンネリ化して更に日本のゲーム市場が衰退しそう
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:20▼返信
※553
ソフト込みで6万という手もあるで?
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:21▼返信
※557
小型筐体にしても製造コストは下がらない(輸送コストは下がる)
大きめの四角い箱に中身スカスカの状態でパーツを入れるだけのPCなら静音化は簡単だけど
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:21▼返信
PS5はどうしてもプレイしたいゲームが出てから買うわ
今のところ特に欲しいものはない
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:21▼返信
PS3 60GBの悪夢
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:22▼返信
>>559
海外向けに作って失敗したのがPS360時代やろ
今は仮想的な日本人向けに作ったゲームを海外に売るのが主流や
バンナムのやり方が分かりやすい
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:23▼返信
デフレって言うのは、通貨の供給量が少ないままで、市場規模が拡大(人口増などで)した時に、
通貨の数が少ないから起こる。

今起こってるのはデフレじゃない。一般市場では安売りが勝ってるのが目立つだけ。
その証拠に土地評価額も、公共交通機関の運賃も、税金も、株も、燃料も、食料も、少しずつ値段は上がってる。
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:24▼返信
※553
ゲームするためのスマホやPCならもっと高いんで
PS5は比較的安いけどその辺は先入観のせいかもね
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:24▼返信
PS4プロより安いわけないじゃん
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:24▼返信
給付金10万円あるから
ゲーマー以外でも
普通に買える
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:25▼返信
>>560
ロンチのバンドルって大体大したゲーム無いしそこまで牽引出来ないんじゃねえかな
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:26▼返信
値下がりするまで我慢する人が増えれば
買う時期がバラけて品切れになりにくくなってええな
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:26▼返信
>>566
スマホやPCはゲームだけじゃなく仕事や生活必需品だから畑が違うやろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:28▼返信
PS5のAPUもCU数は箱より少ないとはいえサウンド処理やらデータ解凍用やら専用で備えてて
結構デカいサイズだろうしな。安くはないが初回モデルに限り見掛け上の価格を抑える施策は
何かしらあっても不思議じゃないかも。(PSN2年縛りとか)
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:29▼返信
※571
君はPS4速報にも書いてたね
生活に使うスマホやPCはゲーム用より遥かに安いので違う
そもそも人々は生活必需品だけに高額の出費をするわけでもない
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:30▼返信
>>561
お前の認識やと部品点数や調達総量が減ってもコストが下がらんってことになるんか・・・
PS4時のSIEの説明やと、小型化すると部品点数が減るからコストが減る、小型化によって輸送効率が上がるからコストが減るという感じやったが、わしはお前よりSIEの説明を支持するわ

老婆心から一応言っとくけど、PS5の話をしたいならサーニーの講演はちゃんと読み込んだ方がええよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:30▼返信
10万近い金出してゲームしかできないゴキステ5を買うのはバカゴキしかいないな
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:34▼返信
※574
部品点数や調達総量が減ってもコストが下がらんとは書いてないし
思ってもいないのでそれは君の誤解だ
藁人形論法はやめてくれ

サーニーの講演は字幕付きで2回見たしその解説サイトも読んだ
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:34▼返信
※575
んなアホな値段設定するアホはおまいくらいのもんやで
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:34▼返信
PS3再び

PS3のときも似たようなこと言っててスタートダッシュに失敗

当時PS2で満足してた層がPS3の「価値に見合う価格」を認めなかった
今回PS4で満足してた層がPS5の「価値に見合う価格」を認めない可能性を舐めたらダメ
XBOXの微妙さに胡坐をかいたらダメ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:34▼返信
>>573
PS4速報は知らんが世の中の一般人はゲーム用に高額の出費を良しとする人間は少数派やで
故にその言い訳として高性能なスマホやPCを購入するんやで
だから高額なCSと、スマホやPCを比較するのは意味がない
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:35▼返信
たしかに中高生には5万以上はキツかもしれん
しかし、今年は給付金というチートがあるw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:35▼返信
>>572
サウンドチップは0.1TFlops程度&GPUに同居してるから製造コストはクソ雑魚やで
データ解凍チップについてはZenコア9基分の計算能力と説明されてるが、ワイヤード実装やしflopsに換算してもそこまで大規模にはならんと違うか
少なくとも箱SXのGPU(PS5比で1.5倍)を超えるとは思えんわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:38▼返信
>>578
とコメしつつも初期型60GBのもまだ動く
DVD、PS2ソフトが動かなくてドライブ交換したけど
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:38▼返信
>>576
16nmを7nmにすると爆熱化する理屈を説明しなかったり、PS5のファンコントロールのポリシー変更についての意見がゼロだったりしたからな
お前に対して誠実に話をする気はあまりないわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:40▼返信
※562
ソフトまだ発表もしてないがな豚ちゃん
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:42▼返信
>>578
売れまくったハードの次って価格的にもソフトのラインナップ的にも相当高いハードルが存在するからな
これをスペックだけで乗り越えられると思えるほどソニーが楽観視してるとは思わんが、やっぱ相当厳しい初動になると思う
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:43▼返信
7万だ8万だ言ってるやつはだたのアホか
前からPS3のような値段の付け方はしないって言ってるのにwww
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:44▼返信
5日には実機の全容と起動から動かしてるソフトくらいは見たいよねー
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:44▼返信
高級レストランかー
まぁ10万あるし日本人はバッチコイやね
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:44▼返信
※579
生活必需品ではなくゲーム用にスマホやPCを購入するのは言い訳ではなくゲームのためだ
それらより比較的安価なCS機を買わない理由があるならそれはただの先入観だろう

それを変えていければ状況も変わる
製造原価に基づいた価格設定なら割高とも言えないしね
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:45▼返信
>>587
ソフト発表としか言ってないから実機の全容は無いんじゃないかな
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:46▼返信
>>586
PS4の時に互換付けたら高くなるって言ってたのゴキじゃん
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:47▼返信
>>589
>生活必需品ではなくゲーム用にスマホやPCを購入するのは言い訳ではなくゲームのためだ

うん、だからそう思うのは君が少数派だからだよ
もっと大衆目線で考えないと
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:48▼返信
>>591
横だがPS3って独自すぎて互換ってチップ自体を載せないとダメだから高くなる
PS4は箱と同じく互換性を取りやすいやつに変更してるからな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:50▼返信
>>591
PS3互換で高くなるとか言ってるの見たことねえな
PS3の時みたいPS2の基盤乗っけるわけじゃね―し
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:51▼返信
価格が高すぎて失敗した初期PS3の件もあるから6万オーバーはいかんと思うがなぁ
初期PS4より安くなることはないだろうし間をとって5~6万といったところか
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:51▼返信
※583
こちらは「16nmを7nmにすると爆熱化する」などと主張したことはないし
実機がまだ出てもいないのにファンコントロールのポリシー変更なんて語れるわけもない

だから一般的な排熱設計のことしか書いてないのに
それが理解できない君はとても頭が悪い
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:52▼返信
ps3の悪夢再びか?
まあ当面PS4でええやんw

>・高機能の高価格で売れるならXboxOneXが既に大ヒットしてるはず…
>現実には…
それなw
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:54▼返信
※592
ゲームしないのにゲーム用のスマホやPCを購入してる人が居るなら
どこの大衆か知らんがここに連れてきなさいw
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:55▼返信
PSXみたいな値段なら笑う
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:55▼返信
結局最終的には独占タイトルがものをいうんだよなぁ
ソニーは自社タイトルが弱いし
サードも最近はマルチばかりでPS5選ぶ理由がない
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:58▼返信
>>600
それ開発機材を配るのが遅すぎて
専用が2年間も無しでマルチしかない箱が圧倒的に不利って理屈だよね
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 03:59▼返信
※591
そりゃ全くアーキテクチャが違うPS4にPS3互換もたせようとしたら
PS3のPS2互換みたいなことしなきゃならんもん
同じx86系列のPS4と5を一緒にすんな
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:00▼返信
※586
いつだれがそんなこと言ったの?
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:00▼返信
確かにPS4にPS3互換機能をつけていれば高くなっただろうな
PS5のPS4互換と違ってCPUもGPUも別になるし
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:01▼返信
PS3みたいに高くはならない
しかし安くは売らない
つまりその間の価格帯ってことだろ
4万9800円~5万9800円だね
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:01▼返信
別のまとめサイトでピラミッドの形したPS5のリーク画像のってて爆笑したわ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:03▼返信
※584
サードのソフトはだいたいXsXのプレゼンで発表されたようなのやろ
後はファーストやが、PS4に注力し過ぎてロンチはほとんど大作がない
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:04▼返信
5~6万で不具合だらけの初期ロット買うとかないわ~
ユーザーに有料デバッグやらせるソニーには罪悪感すらないんだろうけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:04▼返信
※600
ソニーの自社タイトルが弱い時点で妄想全開だし
今世代のマルチタイトルの売上なんか圧倒的にPS4のが大きかったが?
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:04▼返信
※600
次世代PSは独占タイトルに加えて全てのマルチタイトルが
ここで言われてる表現での「完全版」になる
競合と比較して最高で最良という意味だ
どうしても劣化版がプレイしたい人は他でもいいけどね
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:06▼返信
※607
なんで豚って自分に都合のいい妄想でしか語れないんだろうな?
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:06▼返信
>>607
ファーストスタジオが発表解禁をウズウズ待ってるような感じなのに
ロンチに大作がないって言いきれる当たり
むしろあって欲しくないって思い込みが入ってるね
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:08▼返信
だから4万9800円と5万9800円はもう無いんだってw
おじいちゃんはPS3時代で止まってるwww
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:08▼返信
>>608
そうそうswitchみたいな不具合しかない欠陥品なんて買えないよな
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:10▼返信
PS4の初期価格と同じぐらいが理想的だがそれだと今のPS4Proと同じ値段になっちゃうし
必然的にそれ以上と思うとまあ仕方ないよな
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:10▼返信
本体6万でソフト1万なら合計7万じゃん
スイッチ2台買えちゃうよ
一般人には到底売れない爆死ハード確定だな
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:10▼返信
※612
しかもサーニーの技術動画の通りなら準備期間によっては性能を十二分に使ったソフトもロンチで出てくる
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:10▼返信
>>613
箱がPS5より1万円以上高くなりそうだからな
少なくとも高級箱は5万9800円は十分にあり得るし
そうなるとPS5は一万円安い4万9800円になるんじゃね
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:13▼返信
SSDの容量で値段分けたりするのかな?6万以上だとちょっと買いづらいかな
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:14▼返信
※618
だいぶ上の方で同じこと指摘されてるだろお前はw
ちょっとは頭使えよw
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:15▼返信
>>619
PS3ほど高くはならないって話だからな
5万前後じゃね
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:17▼返信
>>621
それならいいんだけどね、とにかく発表が待ち遠しいよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:18▼返信
>>620
初期の頃はコア層優先で普及させるから安くなくても売れる
一般人に売るのはPSにしても箱にしても値下げが入った後からだろw
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:19▼返信
44980円(税別)が正解です
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:19▼返信
※623
自分みたいなPro買うのを渋ってた層も飛びつきそう
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:20▼返信
最初からマークサニーがPS5はニッチなハードになる言うてたがな
今更何言うてんねん
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:20▼返信
物の値段の仕組みがわかる人にとってはPS3は信じられないくらい安かった
ゲーム機だからあんな破格の値段で買えたわけで
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:21▼返信
>>624
まだ売ってるPS4が即死するような値段では出さないだろ
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:22▼返信
※623
おい痴呆老人w
PS1からPS4PROまでの発売時の価格を今すぐ調べろw
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:25▼返信
それでPS4が即死してくれるんならその時点でPS買いたい人は
5を選んでくれるわけだから良いことしか無いじゃん
5が有れば4のソフトも動くし問題ないわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:30▼返信
あー・・・、終わった

PS3の失敗はもうしないって言ってたのに・・・、社長変わってから悪手ばかりだな
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:32▼返信
39800ではないのかな
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:32▼返信
>>631
終わってるのはおまえの人生🤣
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:33▼返信
>>626
PS4を併売していくならPS5のSSDテクノロジー部分を反映した新型PS4とかもあるかも
PS5で採用している最速クラスのNVMeSSDだと高すぎるだろうけど
PS4に載せるならそこまででなくても十分効果はあるし
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:34▼返信
PS3の失敗って製造原価が高いのにいわゆるゲーム機の価格で出したせいで
一台売るたびに数万赤字が増えたことでしょ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:35▼返信
日本だと5万5000円~6万の間ってところかね
PS4の時からの上がり幅が1万だったとしても税金も上がってるからクソ高く感じるなぁ。俺がPS4買った時ってたぶんまだ5%だったもん
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:40▼返信
まぁPS4値下げの可能性もあるからなぁ
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:40▼返信
スレ見てても5万台なら即買、6万なら様子見って意見が目に付く
コア層はともかく さすがに6万以上になるとユーザーの大多数を占めるカジュアル層が
付いてこなくなるから販売戦略上5万台に収めざるをえないわな
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:41▼返信

記事本文読んでもこれは何が言いたいのか分からんよ
ジム・ライアンは話を聞いてる限りではあまり賢そうな人ではないな
アンドリュー・ハウスとは大違いだ

640.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:44▼返信
※634
発熱がヤバイから本体の設計見直さなアカンやろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:44▼返信
カジュアル層は5万円台でも高いと思ってるよ
無料のスマホと3万のSwitchが比較対象だからね
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:46▼返信
※640
もうその人にその話題を持ちかけないでw
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:50▼返信
6万円でも高いぞ
任天堂スイッチ二台分の値段
任天堂スイッチの3万円すら出し渋る人達居るのにゴキブリはほんと馬鹿だなwww
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:52▼返信
Switchは3万円という現実的な価格の中で、次世代機としての新ギミックを打ち出せたから世界で売れた
どんなに演算速度が早くても高ければ子供は買えない、つまり社会人ゲーヲタ専用ハードになってしまう
ビジネス的にはSwitchの方が成功だと言えるのは明らかだ
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:55▼返信
PS4:41,979円
PS3:59,980円(CECHA60GBモデル)49,980円(20GBモデル)
PS2:39,800円
PS :39,800円

ソニーって昔から安くないイメージしかない
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 04:57▼返信
Xboxの方が性能いいし安いから💢😠💢
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:02▼返信
ソニーもハード設計は任天堂にまかせておけば良かったのにね
全てはソニーが任天堂を裏切った瞬間から狂い始めた
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:04▼返信
これまでのハードよりストレージ周りのコストが大きく増加してるんで
その分高くなるだろうなと言うのは想像できる
代わりにコストが下がってる部分とかも無いわけだし
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:05▼返信
強気な価格で来るとスタートダッシュでコケて後々響くのはソニーも分かってるはず
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:09▼返信
タイミングが良かったなー
高額だったら買うの見送ろうかと思ってたが給付金で10万までなら出せる
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:11▼返信
>>647
任天堂がだろ?wちなみに任天堂の中国転売でテンセントも裏切ってキレられてたなww
敵作るやり方しかしらんの??
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:12▼返信
>>644
switchは歴代携帯ハード史上最悪レベルの耐久性で、すぐにコントローラ買い替えとか
安物買いの銭失いとはこの事。

任天堂はとにかく安っぽい。
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:12▼返信
これはどうなんだろうねぇ
PS5の価格は499ドルと599ドルの二択だとふんでるんだけど
ライアンの言葉はMSへの単なるフカシで安い価格をつけてるのか
言葉通りに高い価格でいくのか
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:21▼返信
コスパよくないと意味ないよ
1万5千がいいとこだな
スーファミ並みのコスパで頼むわ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:24▼返信
>>643
そりゃ遊べるソフトが少ないからなw
毎年、大型ソフトが遊べるなら分かるがヒットするソフト自体少ないうえサードゲームは殆どないじゃ出し渋るわなw
自社タイトルしか売れない企業は毎年ヒット作出さないとな
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:24▼返信
もうPCでいいんじゃね?
推奨PCだせば全部解決だろ。
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:25▼返信
>>644
なお、転売価格は倍以上の値段
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:26▼返信
>>645
>PS3:59,980円(CECHA60GBモデル)49,980円(20GBモデル)
PS3この価格でも発表の時より1万円下げてるんだよね
発表時「20GBモデルが6万2790円(税抜き5万9800円)、60GBモデルがオープンプライス。 北米価格はそれぞれ499ドルと599ドル」
発表の時の価格のまま売ってたらどうなってたのか興味深いw
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:27▼返信
これは楽しみ!
MSの元開発者がPS5より100ドル安く出せると息巻いてたから見物だな
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:28▼返信
>>656
PS5に匹敵するPCが組めるようになるにはあと数年は掛かるので...
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:36▼返信
唯一の趣味だからどんだけ高かろうが買うよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:36▼返信
高いなこれ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:47▼返信
まぁハード買えないほど貧乏でも無いし値段は然程気にしてない
補助金の10万もあるしな
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 05:50▼返信
>>75
スイッチは安かろうやん
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:01▼返信
ソフトは9800円~12800円です。

殆どがFF7Rの様な分割になります。

代わりに発表から発売まで1~2年に勤めますので、ゴキにはご協力お願いします。
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:04▼返信
>>659
たぶんそういう状況になる
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:06▼返信
>>659
100ドルまでは違わないかもしれないけど、PS5より安く販売する前提で開発してきてたみたいだからその可能性は高いと思う
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:06▼返信
消費者が高いと思ったらならそれは価値に反映されてないということだから
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:07▼返信


任天堂スイッチは3万円で買えると言うのに!!

670.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:08▼返信
>>656
そのゴミpcみたいなゴミ推奨とか思考ゴミかよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:10▼返信
10万くらいでもまだ安いと思えるラインだし10万超えるかも
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:12▼返信
450$なら妥当な価格かな
これ以上なら高いという印象で
これ以下なら安い印象
400$以下なら、マジか!ってセンセーショナルなムーブメントになる
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:13▼返信
PS5 89800円
XSX 79800円
こんなもんだろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:13▼返信
>>672
そんな安いわけねーだろ
貧乏人かよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:13▼返信
399ドル(4万)  世紀末覇者
449ドル(4.5万) 覇権
499ドル(5万)  ギリギリ売れる
それ以上     多分売れない
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:14▼返信
>>673
箱は5より100ドル安くするって公言してるから
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:14▼返信
様子見安定
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:14▼返信
このコメント
これは高いときの前振りだわ…
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:16▼返信
間違いなく高いパターンだこれ
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:16▼返信
PS4 発売当初、定価が税別39,980円(税抜)だったPS4が、2015年には34,980円(税抜)へ、5,000円も値下げされました。 ゲーム機は発売後2~3年経つと値下げされるのが一般的です。
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:16▼返信

値下げ前のPS4proで税込み5万円位してたから5〜6万円代の可能性大

俺的には『税抜69,980円』
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:18▼返信
PS3で何学んだんだ
安すぎたかもってか
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:19▼返信
PS3の価格は20GBモデルが日本6万2790円(税込)、北米499ドル、欧州499ユーロ、同じく60GBモデルがオープン価格、599ドル、599ユーロ。 発売前に日本の20GBモデルは49,980円(税込)に改定された。
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:19▼返信
高いぞこれは
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:19▼返信
同性能をPCで組むと10万超えるからな
59800円(税抜)が最低ライン、もっと上かもしれねえが
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:21▼返信
ヘタに安くするとコストダウンのために性能下がることあるから高くていいんだよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:21▼返信
※683
SIEには、それで最初は全く売れなかった苦い経験がある
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:23▼返信
※685
高速SSDのおかげでいくら金積んでも同性能にならないぞ
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:23▼返信
>>683
PS3って発売時には開発機より性能下げたんだよな
値段下げるために
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:23▼返信
3万のPS4も全く売れないのに
6万のPS5なんて絶対売れるわけない
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:23▼返信
29980円にしろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:24▼返信
>>687
家庭用ゲーム機に5万円とか高すぎるからね
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:24▼返信
>>692
それは個人の感想ですよね?
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:25▼返信
>>690
もっと高いだろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:25▼返信
>>688
いくらSSDガァーと叫んでも
PS5の低性能グラボはよくなりませんよっと
144opで30fpsの低性能地獄
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:25▼返信
>>686
ゲーム機に性能そこまでいらねーだろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:25▼返信
これは結構するやつだな…
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:25▼返信

本体価格予想なんて楽勝ジャン

59,800円or69,800円のどちらかジャン
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:26▼返信
税込み10万なら買う
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:26▼返信
>>698
やっす
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:26▼返信
俺的に出せる金額は6〜7万くらいかな。それよりもっとかかるなら購入ためらうかも。
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:26▼返信
PS5に6万円も出すんならRTX3070あたりがそのぐらいの値段だろうし
そっち買ったほうがいいだろうな
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:26▼返信
>>696
じゃあSwitchでもやってろよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:27▼返信
世間に高いと思われたら失敗
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:28▼返信
※693
いや、市場の答えでしょ
実際その価格で売れなかったんだから
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:28▼返信

一つだけ確実に言えるのは現在のPS4proの希望小売価格より高いと言うこと
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:29▼返信
性能にあった適正価格で売ればよろしい
日本人の悪い所は良い製品でも安くなければ文句を言うところ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:30▼返信
たかが数万円で言い争うとか車とか家買えるのかコイツらwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:32▼返信
>>690
六万で買えたらむしろ安いくらいだろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:32▼返信
59800円までなら出す
それ以上ならさすがに考える
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:32▼返信
もうプレイステーションハードを買う時代は終わったんだよ
なんか独占ゲームがあるわけでもないし無駄すぎる

コアゲーマーはMODや課金のないPC、ライトゲーマーはスイッチと綺麗に分かれた
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:34▼返信
値段が高くても俺はps5めちゃくちゃ欲しいから絶対購入するぞ!
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:35▼返信
6万もするんならないない尽くしのPSにこだわるより
自由度が半端ないゲーミングPCに移行しようかな?というコアゲーマーは増えるだろうね
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:35▼返信
※147 売ってねぇんだよハゲ。ライトすら定価+10000円だわ。
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:37▼返信
>>647
任天堂がソニーを裏切らなかったら単独のハードとしてのPSは
今でもなかっただろうよ
これだけは任天堂の超近視眼的短絡さと不誠実さに
感謝だw
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:38▼返信
スイッチ+PCが最適解
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:38▼返信
>>713
家電量販店に行ってゲーミングPCの販売価格確認してこい引きこもり
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:38▼返信
※708
ほんとこれな
金ないひきこもり共はゲームやってないで働けって話だわ
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:39▼返信
※660 SSDの速度は勝っているがGPUはAMD製で2080の足元にも及ばんぞ

PS4の時もHD7750と五分る程度でPCに圧勝とか言ってたのが居たが
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:43▼返信
最初は糞高くしてもいいよ、その方が俺が余裕で買えるから
お前ら貧乏人はネットでカタカタ叩いとけばいい
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:43▼返信

ゲーマーは気づいてしまったからな
モンハンもブサイクウケツケジョーを美人化できるPCで遊ぶのが一番だと学習しちゃった
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:45▼返信
PS3の初期みたいな感じになっちまうのか
こりゃ箱チャンスじゃんw
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:46▼返信
本当はゴッキュッパ
安くはないがそこそこお手頃だぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:47▼返信
PCとスイッチさえあれば、この世の話題のゲーム全て遊べるのに
劣化劣化のPS5とか誰が買うの?
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:47▼返信
今もゲームするならPCでいいな。という空気がすごいのに
PS5が下手打つことにより更にその空気が加速しそうだな
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:48▼返信
※724
せめて相応のゲーミングPCを所有してから言え
スイッチすら持ってねぇじゃねぇか
ニシくん(53)は
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:49▼返信


え?PS56万するならスイッチ2台買った方が良くね?

728.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:49▼返信
高くするとは言ってない
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:49▼返信
PSは価格より、ソフト面がくっそ弱いという弱点克服出来ないと国内で売ることは絶対に不可能

任天堂にアタマ下げて、ぶつ森やスプラやスマブラ移植してもらえよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:53▼返信
大丈夫だ!俺たちには給付金がある!
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:54▼返信
>>519
君の妄想の世界と現実を同じにしないでくれ
だいたい任天堂のゲームに興味なかったら価値0のゴミハード
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:55▼返信
ゴキステファイブ激ボッタクリ確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 06:56▼返信
ここには詳しい人が多いから聞きたいけど
xより先に値段発表したら
xは値段1ほど絶対下げてくるよね?
それで販売は確実に負けちゃいそうだけど大丈夫なの?
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:00▼返信
>>733
そう
だから値段発表はギリギリまで遅らせると予想されてる
6月の今価格発表はしないと思う
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:00▼返信
※733
あのUE5のプレイデモがそのまま、もしくは同等の速度で動かないのであれば
XSXの価値はPS5の三分の一ぐらいなので
1万程度価格が安くても意味ないかなぁ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:01▼返信
>>728
あの言い方ならほとんど言ってる
高いですよーって
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:01▼返信
PS5が5万ならXSXは1.7万弱にしないと魅力を感じない
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:01▼返信
>>628
おじいちゃん
PS4が出てからもうすぐ7年ですよ?
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:02▼返信
※733
マイクソがどんな戦略でこようがソニーが返り討ちにするから関係ない
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:03▼返信
>>733
1万円程度安くなって箱が売れるとでも?
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:05▼返信
>>739
そんな事しなくてもMS伝統の勝手に大ゴケが発動する

PSはこれまで通り粛々とゲームを出すだけ
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:05▼返信
※733
スタートダッシュ失敗して【PS5】俺らね、PLAYS(TAT)ION5はコケると思うよ。
ってスレが誕生するよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:05▼返信
>>733
いや欧米じゃ絶対に負けると思うよ
元々アメリカなんかじゃPS4とXBOXONEもそこまで販売差ついてないし
値段もXBOXSXのが下で、サービス面も圧倒的にあっちのがいいし
そうなるとアメリカじゃ簡単にひっくり返ると思うわ
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:05▼返信
>>740
1万違うと結構印象変わるよ
それが可能かどうかはわからないけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:06▼返信
>>743
だよな
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:07▼返信
北米でも割と差がついてなかったっけ?
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:07▼返信
ソニーのつまんねー映画ゲーやるぐらいなら
フォルツァホライゾン遊べるほうが絶対にいいと思うわ
どうせサードは全部マルチだし
ファーストが魅力的なMS選ぶのもいいと思う

俺はPCゲーミングでお腹いっぱい。CSは任天堂だけでいいわ
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:10▼返信
日本では何やっても逆転はないけども、世界的に見たらxboxもそれなりに普及してるんだから100ドル安く売られたら結構シェア拡大するぞ
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:10▼返信
スマホですら最近はあんまり高いと売れ行き鈍るのに
たかがゲーム機をそんなに高くしたら売れるわけねえだろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:11▼返信
>>749
そういう人は買わなきゃいい
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:15▼返信
はいこれでチョニーはハード競争から脱落~♪
ゲームはね、任天堂とPCだけでいいのよ♪
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:15▼返信
箱は専門タイトルが2年出ない時点でな…
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:16▼返信
予想で多い499ドルなら世界中で争奪戦になるだろうから
発売日当日から日本人が遊べる可能性はかなり低くなりそう
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:17▼返信
>>734
そう願ってます
5日に発表しちゃうの?って思ってました。
>>744
ですよね
日本だけなら2万高くてもPSが勝つと思うけど
海外は値段で決まりそうですね
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:17▼返信
>>744
発動時点では多少の魅力はあるが、それをやったらサターンの二の舞だよ
PS得意のシュリンク化による漸次的値下げで価格1万円差を維持「させられて」大赤字になる
価格差を魅力にするってのは「他社に戦略を委ねる」ってこと
そもそも3DSアンバサって大失敗例があるのに
なんで同じようなことをやらかそうとするのか…?
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:18▼返信
PS4初期価格あたりかちょい上かな
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:19▼返信
モンハンワールド2が出たとして
MODが使えないPS5版はその時点で超絶劣化してるわけだしな
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:19▼返信
10万PC相当のスペックを逆ザヤしてたからアホみたいに売れてたのにもう買う意味ないじゃん
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:20▼返信
PSVRの時みたいにソニーストアで◯万円以上お買い上げ実績ありの人に
先行予約ありとかあったら使いたいぜ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:24▼返信
ただでさえPS要らない論が世界各国で巻き起こっているのに
更に値段を高めにするという暴挙に出るか
経営陣が一般的市民感覚もってないと長く保ったブランドもあっという間に崩れる
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:25▼返信
輸送とかコロナの影響もあるだろうから5万以下ってのは難しそう
と言うかスイッチみたいな低性能でも転売価格でも売れているから変に自信も付けてそう
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:25▼返信
ソニーがこういう強気な発言する時は失敗する時やな
PS4で学んだと思ってたんだがやっぱり学んでなかったかw
でもまぁ俺は発売日に買うけど
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:27▼返信
※760
起こってないけど
コケスレだけでは?
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:27▼返信
PS4より高くなるのは間違いないな
でも極端に高くなることはなさそう
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:30▼返信
日本のユーザーがわざわざ買う理由も少なそう
洋ゲーばかりやし、その上価格も高いとなるとね・・・
何より独自規制が日本の萌え文化とミスマッチ
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:30▼返信
>>33
子供は買ってもらえないよね。
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:32▼返信
>>763
豚にとっての「世界」だからなw
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:33▼返信
日本じゃ更にマイナーハードになりそう
最終300万台ぐらいかな
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:35▼返信
>>73
だが買ってもらえぬ豚
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:36▼返信
たとえ箱SXが1万円安くても2年間は縦マルチしか出ない
それって次世代機でしかできないゲームは出ないって意味に等しいわけで…

箱SXは文字通り「劣化PC」なのに最先端のサードから相手にもされてないって酷すぎね?
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:37▼返信
※768
国内に普及してるスイッチがそんくらい?
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:37▼返信
>>700
PS5もサードは全部縦マルチだけどね
スクエニもしばらくPS4と同時に出すといってるし

PS5専用タイトルってソニーのつまんねー映画ゲーぐらい・・・?
うん、いらないね。PS4時代もソニーのゲームは一本も買わなかった
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:37▼返信
>>101
豚はどうせ買ってもらえないから悔しいんだろう。
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:38▼返信
>>102
やっす!w
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:40▼返信
>>116
買ってもらえないんだよ(泣)
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:40▼返信
>>125
ボッタクリはス
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:42▼返信
>>120
貧乏で全然金ねーから買うわーw
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:45▼返信
XBOXに価格で負けたら負ける
本当に危なっかしい商売だよな

任天堂の面白いゲームを作って性能関係なく売るって言葉でいうと簡単だけど
やっぱりこっちが正解だわ
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:45▼返信
これってたんにMS周辺からちょくちょく流れ出るPS5より$100安くするっていう挑発に乗ることはないって意味でしょ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:45▼返信
>>149
そうなん?知らなかったなぁ。
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:46▼返信
PS3みたいな値段にはならんよ

49980円とかならありそうだけど
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:47▼返信
>>151
糞以下のハードはなんて呼んだらいいの?
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:47▼返信
※778
 
 
朝鮮堂が正解だったら売り上げ最下位になって無いやろ
 
 
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:48▼返信
>>757
MODなんて知らない人が大半だろ
勝手に素人が弄ったもんなんかで遊びたくないと思う奴も多いと思うし
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:48▼返信
>>187
やっす!w
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:49▼返信
>>783
朝鮮堂てなんや?お前のアルバイト先?

任天堂は営業利益SIEに1000億円も差つけて勝ってたな
もう何してもソニーは任天堂には勝てないよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:49▼返信
>>158
絶対そうなんだー!そうに決まってるー!
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:49▼返信
10万くらいするんかな
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:50▼返信
>>779
というか逆手に取られるよこれ
MSは発売前からアンバサやらかしたようなもん
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:50▼返信
>>784
???

モンハン関係でつべで再生まわってるのMOD関係ばかりだけどな
ゴキステファンボーイがよだれ垂らしながら見てる
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:51▼返信
5万程度のグラではなかったな
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:52▼返信
>>786
ソニーの一部門に任天堂全体の営業利益ぶつけて何が楽しいの?w
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:52▼返信
>>771
多く見積もってもそんなもんだろうね
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:53▼返信
>>190
それいいね。欲しい人が手に入れられる。
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:53▼返信
>>195
ポーク乙w
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:54▼返信
※786
 
朝鮮堂信者きめえwwwwwwwwwwwww
 
瞬間風速で総売り上げはミエナイキコエナイかよwwwwwwwwwそら最下位にもなるわwwww
 
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:54▼返信
>>197
区別つかないような能無しにはス
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:55▼返信
>>203
そんな能無しにはス
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:56▼返信
そういやNo No JAPANにぶつ森は対象外らしいな
やっぱり日本じゃないんか
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:56▼返信
※727
1台もいらんが
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:56▼返信
>>210
スイッチのことかあああぁぁぁ!!
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:57▼返信
>>213
498より安くてもスイッチ破壊していいんだよ?
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:58▼返信
高いしソフト充実してないから安くなってからでいいやってなるよねライトは
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 07:59▼返信
MOD、チート
これがPCが主流になれない元凶なのになあ…
ご自慢の「高スペック」とやらでさっさと取り締まれやw
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:00▼返信
どうせ売れねーし勝手にしろよ
プレステなんてもう日本じゃマニアしか買わねーよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:00▼返信
>>800
ブヒッチは転売で小遣い稼ぎが一番いいからね
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:01▼返信
>>347
それら全てほとんど使わずじゃない?
学習するの遅すぎ。
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:01▼返信
伊集院も昔は後輩芸人にプレステ配ってたけど今はスイッチ配るらしいな

ゲーム好き芸能人からも見放されたPS
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:02▼返信
なんか祖国の話が出た途端に豚の発狂度合いが1段階上がったな
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:02▼返信
>>237
うーん…
大丈夫かな?
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:03▼返信
楽しみやで
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:05▼返信
>>260
持ってきても終わりのハードがあるのに?
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:06▼返信
PS4より高いなら買わないわ
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:06▼返信
だからそうじゃなくて…ハッキリ値段を言って欲しいんやが…
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:12▼返信
なんか豚の発狂集の集大成みたいなコメ欄になってるw
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:13▼返信
PS4もローンチで買って半年眠らせたからなぁ
今回は学習してほしいゲーム出たら買うわ
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:21▼返信
高くても良いからVR対応のPShomeを付けておくれ
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:25▼返信
>>815
都合が悪いレスは全部豚か
そんだけ日本でもプレステが嫌われてることいい加減理解しようや
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:26▼返信
>>818
豚発言でワラタ
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:27▼返信
>>818
ソニー自身、なんで任天堂が愛されて、PSが嫌われるかわかってないんだろうな
経営陣、みんなゲーム興味ないし
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:27▼返信
PS5でもポリコレ路線?
アホくさ
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:29▼返信
只でさえゴキって口だけでゲーム買わない奴ばかりなのに
これじゃ日本での爆死は決まった様なもんじゃん……

まぁソニーは日本市場とかあまり考えてないから問題ないのかな?
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:32▼返信
豚がアホみたいな値段書いててワロタ
そりゃお前の願望だろw
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:33▼返信
※698
仮にその値段でも税は入って無いから税入れるとうーんになるぞ
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:34▼返信
意味わかんけど高そうだな
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:34▼返信
8万までなら買う
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:38▼返信
ソニー「PS5はRDNA2」➡チカニシ「PS5はRDNA1」
ソニー「PS5はZen2」➡チカニシ「PS5はZen+」
ソニー「PS5はSSD搭載で爆速」➡チカニシ「PS5のSSDは低速」


以上、バカどもの現実逃避集でしたwww
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:41▼返信
6万と考えているからそれ超えたら高いわ
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:44▼返信
PSVRの時を考えても日本への供給台数なんて知れたものだし、転売屋に殆んど買い占められて
ゲーミングPC買った方が安いじゃん!みたいなことになりそう
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:48▼返信


安すぎたかも!!

高級レストラン爆誕!!!

www
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:49▼返信
69800円(税別)
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:50▼返信
給付金10万あるからみんな買えるよな
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:51▼返信
>>832
うん?ゴキちゃんさ
一般人はswitchで使い果たすから
年末まで残ってないよw
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:51▼返信
>>808
PS配ってたころは、任天堂見放されてたのになw
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 08:53▼返信
自社開発の超高速SSDなんて聞いた時から嫌な予感はしてたんだよねぇ
PS3のcellの時と同じじゃん・・・
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:00▼返信
スペック的に69800円でも頑張った感じだよね
この言い方だと74800円ひょっとしたら79800円の可能性あるで
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:01▼返信
PSファイバーwww
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:19▼返信
給付金でバカ売れだろうから強気かな
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:23▼返信
29800円で出せば、Microsoftもついてこれない!
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:26▼返信
>最高の価値って事は勿論互換性あるんやろ?

偉そうに言ってるこいつはPS4もっとらんのか
PS5買うよりお安いPS4でも買っとけや
どうせロンチタイトルなんて買わんのやろ
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:27▼返信
あんまり安いと逆に不安になるからな
しっかりコストかけて良いもの出してほしいわ
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:32▼返信
転売ヤー対策はしてるのか?
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:41▼返信
PS4プロよりは高いのは当たり前
PS3初期型よりは安いでしょ
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:43▼返信
価値に反映って何よ
価値を反映だろ
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:44▼返信
驚くほど高いから事前にこれ言っとかないとダメなんだな・・・
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:44▼返信
ゴキチャン・・・
いやいやまだワンチャンあるって!
な?
だから元気だそうぜ!
ほら任天堂叩いていいからさ!
あれやってよ!「Switchガー豚ガー」ってやつ!
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:46▼返信
55000超えたら終わりだろ少なくとも日本じゃ売れなくなる
でも性能が飛躍的に上がるのは確かだからなあ…
その割に大した体験の差がないという谷間世代だよ今回はほんとに。そこそこVRやれるくらいになるとはいえ、大して発展させられてないし
ぶっちゃけVRブームの火付け時期間違えてたんだよなあ
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:47▼返信
5万円以下で買えると思ってる奴

頭  大丈夫か? 
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:48▼返信
※819
プレステおじさんの豚、年齢バレるよ
今はピーエスや
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:53▼返信
ローンチでひとつでもUE5デモ並みのクオリティ出してくるなら
6万越えでも先行投資として買ってやるよ
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 09:55▼返信
欲しいゲームが出たら買うか決めるな
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:00▼返信
まぁ最安って言ったらSwitch以下にしないといけないから、それはないな
問題はライバルとの価格差よ

853.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:06▼返信
69800で安すぎたかも路線か
日本ではゲームマニアPS5一般層Switchで住みわけか
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:06▼返信
初期型PS3が失敗した理由が値段だったからな
どうなるか
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:10▼返信
ソニーからお金借りて買うしかない!
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:12▼返信
最新スマホより安かったら買う
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:14▼返信
60000だったら上出来くらいに思っとかないとならんな
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:15▼返信
>>831
税抜きでくっそリアル
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:16▼返信
まあPC派だからそこまで高いなら別にいらんかなってなるけどふつうのコンシューマー派なら5、6万なは買うんでない?PS3みたいな値段なら知らんが
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:20▼返信
大爆死確実やな
少なくとも日本では箱レベルに爆死するだろう
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:20▼返信
もうずっとPS4でいいや
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:53▼返信
ゴミッチ🐷逝きます
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:54▼返信
>>847
UnrealEngine5のでも見てよく言えるわ
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:01▼返信
>>44
分かるわ〜
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:03▼返信
互換性いらんから少し価格抑えて欲しいな。
俺はPS5でしか出来ないゲームをやりたい。
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:12▼返信
PS4の寿命が短かったからPS5は長寿を期待する
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:13▼返信
3割上乗せくらいでヤフオクメルカリに流すから買ってくれ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:15▼返信
>>833
ブヒッチ糞ボッタクリやんけそれ。汚物で10万すんのかよ(笑)
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:16▼返信
4万以下は確実にないな
5万以下だといいんだが、5万以上なら値下げ待つわ
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:16▼返信
パーツだけで15万超えるやんけ
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:20▼返信
ただ買うだけでTwitterで「買えない奴おりゅ」マウントできそうでなによりだわw
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:52▼返信
高くてもいいって奴はPC買うだろうし、PSなんて貧乏人が安い金でいいの買いたいって奴ばかりなのに価値に見合った価格なんてやったら誰も買わんだろ
実際このスペックじゃ59800ですらまずありえないのにそれすら高いとか言ってる貧乏人ばっかだしな
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:52▼返信
PS5が幾らになるかはわからんが箱はそれよりも1万安くするって明言してるんだから厳しいだろ
消費者にとってはこの差は大きいよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:52▼返信
>>833
ブヒッチなら転売で資金が増えてるよw
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:56▼返信
コアなユーザーは高くてもPS5買うって人もいるだろうけどそうじゃなければ安い方を買うよね
もしくは安くなるまでPS4でいいやって人が大半だろう
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:58▼返信
税込み5万までだなそれ以上になったら次世代はMSに負ける
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 11:59▼返信
普通にスペック考えたらPCだと10万超えるからな
PSだと色々工夫できるだろうからその値段まではいかないにしても半額レベルの5万はまず無理だろ
SSDの容量によって79800〜89800ってとこじゃねーの
59800とか言ってる奴は性能事情知らなすぎ
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:01▼返信
スペック的にxboxの方が価格は上とか言われてなかったっけ?
爆速SSDがあるとはいえスペック下のPS5のが高いのはまずくないか
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:03▼返信
12400円だな
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:03▼返信
8TF→  60000円  
12TF→ 49800円


こんな煽りが見られそうだな
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:15▼返信
この発言でだいたい察したわ
MS陣営のPS5より安くする発言はPS5が相当高くなるという情報を入手していたからなんだろな
xboxを赤字覚悟で安くするんじゃなく、PS5がめちゃくちゃ高くなるから相対的にxboxは安くなりますよと
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:15▼返信
結局、$399でしたってオチだと思う
最初にジム ライアンはPS4からPS5へは、これまでにないほどスムースでシームレスな移行と説明をして、さらにソニーの財務の最高責任者がPS5を「お手頃」を強調してたんたんだから、価格をネックにするわけない
しかも収益構造でもハードやソフト依存からPS+という安定した大きな柱が育ちつつあるのに、それに水を差すまねをするわけない
そもそも商品はなんでも最初に価格設定ありきだし、そんなのも分からずPS3と同じ轍を踏むアホな企業ならここまで成長してないっての
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:17▼返信
5~6万ぐらいかな?まあ発売日に買う予定だけど
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:17▼返信
まあこの発言も情報戦だろうな
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:18▼返信
>>878
そもそも現段階で関係者以外にコストがどのくらいなのかわかるわけもなく
PS5のほうが安くなってほしいという願望で語ってるだけ
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:18▼返信
マジでps3と同じ轍を踏むのか……?
59800ですら高いと思うしせめて49800に抑えないと1、2年目は普及しないだろ
ただでさえ廉価版出すのが目に見えてるのに
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:20▼返信
>>886
PS4pro程度の値段ならわざわざこんな発言しないんだよなぁ…
もっと高くなるからこそこんなこと言ってる
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:20▼返信
>>877
せやね
最低でも7万は超えてくるはず
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:23▼返信
>>327
違う。
下位互換のためのPS2を入れたから。
それを切った40Gモデルは4万円になった。
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:25▼返信
定価8万、転売価格12万ってとこかな
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:26▼返信
PS4からPS5の移行をスムーズにするって何度もそこを強調してたから思ったより程高くはないと思うけど
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:26▼返信

PCなら20万越えてもおかしくないスペックだから10万以上くさいな
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:27▼返信
高くなってクレクレが凄いな(笑)
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:32▼返信
※882
Androidの方は同じような轍踏んで爆死したんだよなぁ…
まあ会社が違うと言えばそれまでなんだけど
後ps3の時に久多良木が安すぎたかもとか言っててあの値段だから関係者の発言はマジで信用ならんぞ
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:34▼返信
>>893
安くなってクレクレが凄いな(笑)
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:35▼返信
金ないやつはxbox買ってろよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:36▼返信
>>895
マイクロソフト周辺がPS5より$100安くするって騒いでくれるおかけで、ギリギリまでさがると思うよ
噛ませ役ご苦労さんw
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:37▼返信
iPhoneなんて14万でもジャンジャン売れてんだから強気に14万とかつけちゃえばいいんだよ
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:37▼返信
3万9千は無理か
4万9千ありそう
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:39▼返信
>>897
PS5が高い値段つけるから何もしなくてもxboxのほうが安くなっちゃうだけやろ
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:40▼返信
59980円税抜きでもう決まってる
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:42▼返信
>>835
絶対高いやつだよね…
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:43▼返信
>>901
それだとやっぱ税込10万超えるな
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:45▼返信
>>900
なんでMSはPS5の価格を知ってる設定なの?
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:47▼返信
情報筋によると最低ラインは470ドルとのこと
この発言から最低ラインより上の価格で出すだろうから500ドル〜1500ドルくらいか
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:49▼返信
>>904
同じようなパーツ使ってるんだから情報網張りまくってるMSならそのくらいの情報手に入るんじゃないの?
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:50▼返信
>>904
MSのいつものステマだよw
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:52▼返信
>>906
情報網張りまくってるのにPS5の肝のSSDの仕様を引き出せなかったってずいぶんユルユルな情報網だね
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:56▼返信
>>908
そんな機密情報は手に入らんやろ
価格情報なんて製造を請け負ってるとことかいろんなとこから漏れるから一般のリーカーでも手に入る
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:03▼返信
>>909
それこそ企業のボリュームディスカウントの価格なんて一般人は分からんよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:15▼返信
7万以上なら盛大な爆死で間違いないよね
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:36▼返信
6万超えたらパンピーは避ける
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:37▼返信
>>898
iphoneで売れてるのは8とse2だが
高いやつは信者しか買わん
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:46▼返信
でいつもの価格なんでしょ知ってる
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:56▼返信
>>765
萌えとか何年ぶり
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:59▼返信
ReRAM積んでたら高いと思うけど汎用品のカスタムSSDだしな
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:01▼返信
>>729
えーやだよー!PS5で完全版とかバカみたいじゃん
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:02▼返信
>>724
え?ガタッガタ?
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:02▼返信
てかPS4の互換がクソすぎん?
もうPS4売っちゃったんだけど
ゲーミングPCでいいかな~
互換微妙なら買わんわ
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:04▼返信
いいとこ、75000円くらいだろ
どうせ買うだろ?で、日本はまた世界最遅発売かなぁ
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:05▼返信
>>772
俺もモヤモヤガタガタで勝手に動くゲームがいいなぁ。
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:06▼返信
>>695
それ以外のゴミ機種はなんとよんだらいいですか?
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:07▼返信
>>669
それでもボッタクってるというのに!
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:09▼返信
>>654
買えないから心配すんな
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:09▼返信
PS4はがんばってノーマル買ったちょい後にPRO発表されてえらい損したからなぁ・・・
今回は当分様子見しとくわ
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:10▼返信
>>647
言われて悔しかったのですね。
まるで文みたいなこといいますね。
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:11▼返信
>>644
中身3DSだったんだって?
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:13▼返信
>>643
出し渋る人はゲームいらない親だろ?w
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:14▼返信
結局全く意味のわからない言葉だな ソニーが価格は自由に決めるってだけだろ
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:27▼返信
PS5はオープン価格で箱はSEGAが値付けを決める
なかなか面白いのでは?
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:45▼返信
高すぎて一部のマニアにしか売れず他に流れたPS3の二の舞になりそう
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:10▼返信
海外安っ。日本高っ。美味しい果物ですがー。
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:12▼返信
クソ高くなりそう
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:27▼返信
まぁ確かに高額出してPS5買うならなんでも使えるPC買った方がええきがする
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:31▼返信
逆ザヤにはしないって言ってたけど
それどころかがっつりプレミア乗っけてくるのは強気すぎる
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:57▼返信
PS5の性能を活かすゲームは結局ファーストしか出せないだろう
PS3がそうだった
PS4は良くも悪くもそういうのがなかったから売れたんだと思う
PS5はソニーのいつもの拘り過ぎる悪い癖が出てしまったかもしれない
そうなるとマニアには受けるが大衆には全く響かず大コケする可能性が高い
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:57▼返信
ソニー「アメリカも日本も給付金出てるから高くても買うやろw」
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 16:34▼返信
税込み6万超えて爆死だろうなPS5
箱は税込み55000円あたりと予想
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 16:37▼返信
まぁ機能はいいからなぁ
マジで互換性あれば高くてもいいよ
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 16:37▼返信
スマホより長持ちするし
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 16:48▼返信
妄想豚大発狂
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 16:51▼返信
まあそもそも失敗扱いのPS3も結構な台数売れてるんだよな…
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:11▼返信
定価54500円消費税5450円計59950円とかだったら頑張った感はある
もちろんもっと安いく出せるならそれに越したことはないけど
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:11▼返信
安田「3DSは失敗」
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:39▼返信
>>942
これな
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:41▼返信
>>910
何時に返信してんだよ
おまえと違って仕事してんだから昼休み過ぎたら反論できんわ
安くしろ安くしろって言ってるやつってやっぱ無職なのか?
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:47▼返信
発売日に買うヤツはバカ
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:52▼返信
>>938
箱の逆ざやがヤバいことになって自滅するな
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:55▼返信
高い安いじゃなく
ゲーム機は5万円を超えたら売れないという答えが市場で出てるというだけの話
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:55▼返信
SSD容量で2パターン出して欲しいね。高い方なら7万超えでその辺の人には買えないだろうし、初日に買いやすい。初期モデルは壊れるというのは都市伝説だって俺が証明した。ps3も4も発売日買いの両方とも現役で余裕。
ただ壊さない為の熱の拡散とかコツがあるけど
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:57▼返信
5万超えるん?じゃあゲーミングPCでいいわ 12万あればまともに動くPC買えるからな
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:03▼返信
じゃあ何故日本のソフトの価格が高いのかな?
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:13▼返信
初動は失敗もあるかもな
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:20▼返信
>>946
気が利かなくてすまんね
自分は休日がランダムの仕事なんだ
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:27▼返信
>>946
安くしないと売れないから、サードの世代移行が遅れるじゃん。

マニアだけでAAAタイトルが成立するなら、30万でも50万でも出すわ。
俺らが10倍出したところで、販売数が20分の1以下になったら意味がない。
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:33▼返信
※951
PS5より下のグレードの画質になるけどいいかい?
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:37▼返信
>>949
スマホはめっちゃ売れてるぞ
あれゲーム機やろ
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:38▼返信
※949
売れなくてもいいじゃん
メーカーの人間でもないのに売り上げなんて気にすんなよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:39▼返信
※957
ゲーミングスマホはさほど売れてないぞ
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:47▼返信
※936
PS3と違ってUE5などの汎用エンジンでPS5固有の性能は引き出せる
だからサードがその気になれば他で作るより優れたものが出来る
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:56▼返信
※925
むしろ発売日に買うほうがそれを避けられるんじゃないのかね?
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:59▼返信
>>957
5年くらい前のソシャゲの黎明期にはスマホの台数から逆算して
10億ダウンロードクラスのゲームが世界で年間10~20本ぐらい出るんじゃないかと言われてた。

実際にはスマホが普及しきった現在
ソシャゲの市場規模はその十分の一にすら到達できていない。
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:02▼返信
ノーパソより高いとかありえんから
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:13▼返信
※1>>1
PS3の発表会で、599.99USDで世界中の笑い者になったからなあ
どんなに高くても、550USD以内に納めると思うぞ
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:14▼返信
>>958
switchみたいに転売屋にしか売れてないと、
サードのちゃんとお金掛けた作品が出なくなっちゃうじゃん。
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:20▼返信
399ドルで世界がうおおおおまで見えたぞ
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:23▼返信
>>950
拡張のほうが速いの出るらしいから内蔵増やしたのは出ないと思うぞ
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:25▼返信
※965
本体価格が高くなれば買いたい人が減って転売需要も減る
仮にそうなってもサードはこれまで以上にマルチ化して利益を追求するだけだ
それはお前らが気にしても変わらん
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:27▼返信
価格上げたら売れなくなるぞ
PS3のにのまえになるなこれは

性能良くて高価格のゲーム機なんてコケるの確定だな
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:40▼返信
SONYがPS3の失敗から学んだのは逆ざやで販売してはいけないこと
つまりPS5の価格は製造原価以下にはならない
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:44▼返信
>>969
そうは言ってもPS3もなかなか売れたやん
大丈夫大丈夫高くたって売れるよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:48▼返信
価格がいくらでも買うのは確定してるから構わんが

前に「PS3より安くする」って話なかったか?
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:57▼返信
MSのフィルがPS5とXBsXのスペック比べて気持ちいいっていっててくらいなのに、PS5の値段は高いって騒いじゃっていいの?
PS5よりコストがかかってるXBsXは超絶逆鞘でもしない限り必然的に激高ってことになるけど
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:59▼返信
スイッチのパクリコントローラーのまま売るんか...?
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:11▼返信
※956
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:22▼返信
PS4より部品代が高いからPS4よりは高くなるって公式で明言されてるのに
PS4と同じ値段に決まってる!とか予想してる底辺ガイジは相手にせんでええよ
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:24▼返信
税抜¥6万円切るって所だな
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:26▼返信
※974
???頭に蛆でも飼ってるのか???

さすがブーだなw
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:28▼返信
てかローンチ価格高くても待ってりゃチップのシュリンク化とかでリーズナブルな価格になるしね
チップシュリンク化してもバッテリー稼働時間延長だけだったアレと違って
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:56▼返信
良い子の諸君!
  
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないゾウ
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 21:01▼返信
>>976
公式は値段に関しては沈黙守ってるぞ。

値段を高く設定して、初期出荷抑えるって言ってるのは望月崇だけ。
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 21:03▼返信
598やな
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 21:11▼返信
60000程度で高いとか貧乏人かよ
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 21:16▼返信
399ドルやろな。

価格予想してる連中はSSDを高く見積もり過ぎだと思う。
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 22:05▼返信
※971
売れたのは値段を下げてからだろ
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 22:11▼返信
※983


ゲームに6万はねwそれにps3 の時もそんな殿様態度して顧客が離れていったの忘れたん」
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 22:12▼返信
>>985
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!って言葉を知らないキッズかww
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 22:15▼返信
※987
それはたったの10万台しか生産されてなかったからだろ
少なすぎるわ
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 22:42▼返信
PSの据え置き機はPS3以外は399ドルでいつも売ってきた PS3は599ドルだったけど廉価版の20GB版を499ドルで併売
PS3の苦い記憶があるのでおそらくPS5は逆ザヤで売ることはないと思う
PS4Proを現在399ドルで売ってることを考慮すると、PS5を逆ザヤ無しで同じ399ドルで販売できるとは考えにくい
となると安くて499ドル、高くて599ドルの線が濃厚かなと思う
さすがにCSハードで699ドルや799ドルは無いでしょ
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 23:02▼返信

ゴキブリって4万円以上するゲームが大成功、そして5万円以上するゲーム機が成功したことがないの知らんの?
5万円以上だと壊滅的になるし、4万円以上でもps3 みたいに赤字出しまくってようやく成功レベル(赤字だから失敗だが)
それ以外は淘汰された
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 23:22▼返信
>>990
なるほど

そうか
過去の歴史が覆される瞬間をこの目で見れるのか
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 23:39▼返信
\55,500(税別)だよ
おれはくわしいんだ
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 23:44▼返信
>>988
初日で10万台は少なくないだろw
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 00:17▼返信
>>992
その金額なら安いな

第10世代インテルCore i7 10700とASRock Z490 PG Verocitaの2つだけで8万超えるし
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 03:12▼返信
まぁ値下げされて買うから別にいいや
即買いの呼吸人柱を冷めた目で見とく
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 04:28▼返信
※980
そしてそれを製品として出しちゃうのが任天堂だ!
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 06:00▼返信
>>972
ねーよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 06:02▼返信
>>973
今わかってる情報でPS5よりXSXのほうがコストがかかってる証拠は見つからないが
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 06:23▼返信
買う買う
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 06:23▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 10:07▼返信
絶対6万円台にはしない。
したらバカだと思うわ。5万でも売れにくいのに。まぁコロナ金あるから状況違うけども
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 10:10▼返信
※983
ゲームに人生かけてたらそれくらい買うけど、服とか高いんで。お前は興味ないからいいだろうけど
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 13:09▼返信
給付2弾はよはよ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 19:19▼返信
お金がないとか、どうなってんの?
目的別に口座作って、一度入れたら目的外で使わないようにすれば、自然とお金は貯まっていくだろ

①給与振込用 ②食費用 ③生活費用(家賃や光熱費など) ④服飾用(化粧品も含む) ⑤保険用 ⑥貯蓄用 ⑦娯楽用(ゲームや書籍など) ⑧投資用

最低限これくらい・・・③と⑤は合わせてもいい(金額の変化が少ないから)、①と⑥もね
俺の場合は更に ⑨PC用 ⑩クレカ用 なんかもある
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:00▼返信
>>998
APU=同じ工場・同じプロセスで箱の方がデカい。しかもそのプロセス自体が高コストな上に箱は更に
PS5より1枚のウェハから取れる個数が少ない。
メモリ=PS5より高速なメモリは当然高い。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 22:02▼返信
※245
PS5にswitchが勝てる要素が何もないからな
性能差がありすぎてマルチもできないし
1007.ネロ投稿日:2020年06月11日 18:13▼返信
金ならある
ワックワクさせるゲーム🎮🕹♟を出せ
それだけだ⭐️

直近のコメント数ランキング

traq